JP5752034B2 - 多孔質部を固定するための構造を備えたインプラント - Google Patents

多孔質部を固定するための構造を備えたインプラント Download PDF

Info

Publication number
JP5752034B2
JP5752034B2 JP2011516607A JP2011516607A JP5752034B2 JP 5752034 B2 JP5752034 B2 JP 5752034B2 JP 2011516607 A JP2011516607 A JP 2011516607A JP 2011516607 A JP2011516607 A JP 2011516607A JP 5752034 B2 JP5752034 B2 JP 5752034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
head portion
stem
core
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011516607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526809A (ja
JP2011526809A5 (ja
Inventor
ロバート ダムストラ,
ロバート ダムストラ,
ジョセフ エイ. サルヴィ,
ジョセフ エイ. サルヴィ,
シャーラム ザマニ,
シャーラム ザマニ,
モジタバ エスファハニ,
モジタバ エスファハニ,
Original Assignee
ジマー デンタル, インコーポレイテッド
ジマー デンタル, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジマー デンタル, インコーポレイテッド, ジマー デンタル, インコーポレイテッド filed Critical ジマー デンタル, インコーポレイテッド
Publication of JP2011526809A publication Critical patent/JP2011526809A/ja
Publication of JP2011526809A5 publication Critical patent/JP2011526809A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752034B2 publication Critical patent/JP5752034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、本明細書で参照することにより援用する、2008年7月2日に出願された米国特許出願第12/167,060号の継続出願である。
本発明は、骨インプラントに関するものであり、とくにインプラントに多孔質部を固定するための構造を備えた歯科インプラントに関するものである。
歯科インプラントは、元の歯を失ったまたは破損した患者の歯列内の1つ以上の歯欠損部位に義歯を提供する歯修復用固定部材として一般的に用いられている。公知のインプラントシステムとしては、チタンの如き適切な生物学的適合材料から作られる歯科インプラントが挙げられる。歯科インプラントは、患者の下顎または上顎のうちの歯欠損部位の位置にドリルで形成される孔の中にネジ止めまたは圧入されるようになっている。インプラントは、歯の支台となる固定部材を提供し、これは、インプラントと修復歯との間の接合部分となる。典型的には、修復歯は、公知の方法で形成される陶歯冠(porcelain crown)である。
現在の歯科インプラント手術のほとんどは2段階で行なわれている。最初のまたは第一の段階では、患者の歯欠損部位の歯肉が切開され、患者の下顎または上顎の歯欠損部位に孔がドリルで形成され、その後、適切なドライバを用いて、歯科インプラントが孔の中にネジ止めまたは詰め込まれる。次に、キャップがインプラント上に嵌合されてインプラントの支台結合構造が閉じられ、歯肉がインプラント上に縫合される。数か月の期間にわたって、インプラントのまわりに患者の骨が成長してインプラントをしっかりと固定するようになる。このプロセスは、骨一体化(osseointegration)として知られている。
骨一体化に続く第二の段階では、歯科医は、インプラントの部位の歯肉を切開し、支台および、任意選択的に、仮義歯または仮治癒部材をインプラントへ固定させる。その後、支台ならびに周囲の歯肉組織および生歯から得られる1つ以上の型から、適切な本義歯またはクラウンが形成される。最後の段階では、仮義歯または治癒部材が取り除かれ、本義歯と取り替えられる。本義歯はたとえばセメントまたは締結部材で支台に取り付けられる。インプラントにアクセスするために歯肉を再切開する必要がないように、移行歯肉層を通って延びる他の単一の段階インプラントが用いられてもよい。
インプラント上への骨の一体化、しいてはインプラントの長期安定性を改善させる一つの方法は、骨が成長できる多孔性材料をインプラントに設けることである。また、このような多孔性材料は、周囲の骨との摩擦係数が大きいため、即時装着のための短期安定性を向上させることが可能となる。しかしながら、歯科インプラントへ多孔性材料を固定させることは、装置のサイズの小ささおよびその幾何学的形状のため、困難なことである。一般的に、歯科インプラントは、直径が3mm〜6mmであり、長さが4mm〜16mmである。多孔性材料がインプラントの一部分しかカバーせず、その他の部分が、たとえば強化部材、初期段階における安定性を補助するためのネジ山、または義歯を固定するための界面幾何学形状から形成されている場合には、多孔性部分は、ネジ山または他の固定用の幾何学形状を有するには現実問題として小さすぎる。
したがって、多孔性材料を適切な位置に経済的に固定させるためのロック部材を有し、それと同時に、ネジ山、支台界面幾何学形状または補強部材の如き他の特徴をも実現できるようなインプラントが望まれている。
本発明に係る多孔性材料を備えた歯科インプラントを示す斜視図である。 図1の歯科インプラントを示す分解組立図である。 本明細書における本発明に係る実施形態のうちのいずれかのタンタル製多孔質部を示す部拡大図である。 本発明の歯科インプラントに係る第二の実施形態を示す斜視図である。 図4の歯科インプラントを示す分解組立図である。 本発明の歯科インプラントに係る第三の実施形態を示す斜視図である。 図6の歯科インプラントを示す分解組立図である。
図1を参照すると、骨の中に設けられる1つの実施形態に係るインプラント10は、下顎または上顎の中へ挿入される歯科インプラントである。インプラント10は、少なくとも3つの部分を備えているが、これよりも多い数の部分を備えていてもよい。インプラント10は、橋脚歯または他の義歯を固定させるために用いられ、冠部またはヘッド部12と、下記にさらに詳細に説明するようにインプラント10の骨への一体化を向上させるための中間部または多孔質部14と、分離されているステムまたは尖部16とを備えている。ステム部16は、少なくともヘッド部12とステム部16が協働して金属製多孔質部14をインプラント10へ固定するようヘッド部12と係合するように構成されている。
ヘッド部12およびステム部16は、骨と係合するための雄ネジ山15をさらに有していてもよい。患者が、最初の手術後、ある程度回復してから退院することを好んでおり、また、手術後にインプラントを装着すると、軟組織および硬組織の回復を改善することが可能となる。手術後に装着させる場合、噛合せが最大負荷(full load)未満であっても、インプラントを変位させるのに十分である。したがって、初期の段階における安定を達成するためにセルフタッピンネジが用いられる。骨の一体化が生じる時点まで、インプラントに加えられる引張負荷、ねじり負荷または曲げ負荷にネジによって耐えるようになっている。さらに、ステム部16は、インプラント10を骨の中へネジ止めする際に骨細片を受けるための開口部17を有していてもよい。これに代えて、インプラントは、ネジ山を有しないで、ドライバにより骨の中へ圧入されるようになっていてもよい。このことについては下記にさらに説明する。
1つの実施形態では、インプラント10は、約3.0mm〜6.0mmの外径を有し、約8mm〜16mmの長さを有したものであってもよい。インプラント10は、おおむねシリンダ形状の外面を有したものであってもよいが、インプラントを受け入れる孔の中で骨との摩擦を増大させるために冠部に進む従って直径が大きくなるように先細になっていてもよい。
図1〜図2を参照すると、図示された実施形態では、多孔質部14は、インプラント10のコア20を受け入れ嵌合するおおむねシリンダ形状のスリーブ部18を有している。スリーブ部18は、約0.020インチ〜0.050インチの厚みを有しており、また、テーパが存在する場合には、インプラントのテーパ部と一致するように先細となっていてもよい。これに代えて、インプラントの安定性を高めるために、スリーブ部18は、図示されている円形の外面21ではなく非シリンダ形状または非円形(断面視において)の外周または外面23(点線により表示)を有していてもよい。この場合、スリーブ部18の外面23は、インプラントのテーパまたは外周と通常一致せず、それが設けられる孔の形状と一致しない。この場合、インプラントと顎骨の孔との間の嵌め合いをさらに強くするために、中間部またはスリーブ部の外周面23は孔の直径よりもわずかに大きな最大幅を備えてもよい。このように構成すると、インプラントデバイスを孔の中へ差し込むにつれて、多孔性材料によって粗くなっている大きい方の外周面は、インプラントデバイスが設けられようとしている孔の側壁から骨片をすりおろし、削り取りおよび/またははぎ取りながら、骨の中に食い込んでいくことになる。インプラントが孔の中へネジ止めされるのではなく、孔の中へ圧入される場合、この「こすり合わせ」行為により、インプラントデバイスが設けられる孔の側壁内に僅かな凹部またはへこみが形成される。このことは孔内のインプラントデバイスの回転運動またはねじれ運動をさらに制限することになる。というのは、インプラントデバイスが孔内においてへこみから抜け出して回転する隙間を有していないからである。
また、こすり合わせ行為により、細孔の中への骨の圧密化(compaction)に起因するインプラントデバイス上および多孔性材料の細孔の中への骨の一体化が加速されることになる。第一に、骨構造体をすりおろすことにより、骨が出血し、このことが、骨芽細胞および破骨細胞の如き有益な細胞の生産を誘発して、骨の成長を促進する。第二に、多孔性材料の孔の中へ落下する骨片は、骨の再形成に役立つ。骨の再形成過程において、骨芽細胞は、骨片を足場(scaffolding)として用い、骨片のまわりに新しい骨材料を形成する。その間、破骨細胞は、骨を破壊し、骨片からカルシウムの如きミネラルを放出し、血液循環の中へと戻す再吸収によって骨片を取り除く。骨芽細胞は、孔からのおよびインプラントデバイスのまわりのすりおろされた骨片を抜歯部(extraction site)の内側およびそのまわりの新しく健康な骨と取り替え続ける。このように、多孔性材料を用いることで、インプラントデバイスは、ねじれまたは回転に対する抵抗を増し、即時または非常に早い時点での装着(loading)を可能とし、骨の一体化の改善によって長期的安定性を増すことができる。
スリーブ部の外面の横断面図は、平坦な側面を有した多角形状であってもよいし、または、楕円形の如き湾曲した側面であってもよいし、または、規則的な形状であるなしに関わらず、それらの任意の組み合わせもしくは変形であってもよい。このようなインプラントを受ける孔は、シリンダ形状であってもよいし、または、前もって決められた他のいかなる所望な形状であってもよい。このことは、本明細書に記載されている中間部のうちのいずれに対しても当てはまる。例示の外周面23は、誇張されているが、楕円形状であることが示されている。
組み立てられると、コア20は、ヘッド部12から、ステム部16から、またはヘッド部12およびステム部16の両方から軸線に沿って延びるようになっている。また、コア20は、ヘッド部12もしくはステム部16と一体式に形成されていてもよいし、または、他の方法で固定されていてもよい。それに代えて、コア20は、ヘッド部12から一体式に延設されている冠部22、およびステム部16から一体式に延設されている尖部24の両方を含んでいてもよい。この場合、冠部22および尖部24は、ヘッド部12をステム部16へ固定するように構成されたロック機構30を形成する係合遠位端部26、28を有しうる。しかしながら他の実施形態では、コア20が、ヘッド部12およびステム部16のうちの一方と一体式に形成される長手方向の端部32と、その反対側の長手方向の端部34とを有し、これらの端部が、ヘッド部12およびステム部16のうちの他方と係合するためのロック機構30を形成するようになっていてもよい。
さらに他の実施形態では、コア20は、ヘッド部12およびステム部16から分離されている(すなわち、別個の部分を有している)。この実施形態では、ロック機構30は、コアの長手方向の両方の端部32、34に(すなわち、コアに沿った2つの他の中間位置で)形成されている。
コア2上にスリーブ部18を固定するために、ヘッド部12およびステム部16の各々がインプラント10の軸線L1に対してコア20から半径方向外側に向けて延びる保持用肩部36もしくは38を有するように、ヘッド部12およびステム部16はコア20より大きな直径を有している。肩部36および38が相互に対向しているので、スリーブ部18がコア20上に取り付けられると、スリーブ部18は、肩部36と肩部38との間に保持されることになる。
1つの実施形態では、ヘッド部12、ステム部16およびコア20(分離されているか否かに関係なく)は、チタン、チタン合金、ステンレススチール、ジルコニウム、コバルト・クロム・モリブデン合金、ポリエーテル・ケトン・ケトン(PEKK)などのようなポリマー、セラミックおよび/または複合材料の如き適切な生物学的適合性材料からなっている。
図3を参照すると、多孔質部14は、金属を含んでおり、1つの実施形態では、代用骨としてならびに/または細胞および組織の受け入れ材料として有用な非常に多孔性の生態材料であるタンタル製の多孔質部40である。このような材料の一例は、インディアナ州のワルシャワにあるジマー社(Zimmer、Inc.)から通常利用可能な柱状金属(Trabecular Metal(登録商標))技術を用いて生産される。柱状金属(Trabecular Metal(登録商標)はジマー・テクノロジー社(Zimmer Technology、Inc.)の商標である。このような材料は、ここで参照することにより本明細書に援用される米国特許第5,282,861号に詳細に記載されている手法で化学蒸着(「CVD」)法を用いて、タンタルなどの如き生物学的適合性金属により浸透および被膜される網状に形成されたガラス状炭素発泡基材から形成されてもよい。ニオブ、タンタルとニオブとの合金、または、タンタルとニオブと他の金属との合金の如き他の金属が用いられてもよい。
図3に示されているように、タンタル製の多孔性構造体40は、開口空間を形成する多数の靱帯42を有し、各靱帯42は、たとえばタンタルの如き薄い膜状の金属48により被膜されている炭素製の芯46を通常有している。靱帯42間の開口空間44は、終端のない連続するチャネルからなるマトリックスを形成するので、タンタル製の多孔性構造体40を貫通する海綿質骨の成長が妨げられることはない。タンタル製の多孔性構造体は、75%〜85%またはそれ以上の隙間を有することが可能である。このように、タンタル製の多孔性構造体は、軽量で強靱な多孔性構造体を有し、組成が実質的に均一かつ恒常的であり、自然な海綿質骨の構造と非常に類似しているため、患者の顎の周囲の骨の中へインプラント10を固定させて安定性を向上させるために海綿質骨が成長するマトリクスを提供している。このような多孔性金属部の荒い外面は、隣接する骨に対して比較的高い摩擦係数を有しているため、上述のように、インプラントを受ける孔を形成してさらに初期段階の安定性を向上させるようになっている。この構造は、インプラントの移動を制限することにより優れた審美的な結果を生みだすことができる。これらのインプラントは、骨の移植の如き補足的な外科的処置を必要とすることなしに取り付けることができ、たとえば減弱したまたは朽ち果てた歯槽部の如き従来のインプラントがそれほど成功していない領域に取り付けることができる。
タンタル製の多孔性構造体40は、個々の用途に合った構造を選択して製作すべくさまざまな密度で造られる。具体的にいえば、先に援用された米国特許第5,282,861号に記載されているように、タンタル製の多孔性構造体の場合、均一なものであろうと変化するものであろうと、実質的にいかなる所望の孔隙率および孔径に合わせて製作することができ、また、骨の成長および鉱化作用に対してマトリックスを向上されるため、周囲の自然な骨と適合させることができる。このことは、海綿質の骨と適合させるために尖端部で孔径がより大きくなり、皮質骨と適合させるためにまたは軟組織の内部成長を受け入れるために冠端部で小さくなるように、単一のインプラントにおいて孔径を漸次変化させることを含んでいる。また、高機械的ストレス領域において孔の数が少ないタンタル製の多孔性構造体が製作されてもよい。このことは、タンタル内の小さな孔に代えて、下記にさらに詳細に記載する固形物ですべての孔または一部の孔を充填することによって達成することもできる。
多孔質構造体にさらなる初期段階における機械的強度および安定性を付与するため、多孔質構造に、再吸収不可能ポリマーまたは再吸収可能ポリマーの如き充填剤を侵入させるようにしてもよい。多孔質構造体への浸入のための再吸収不可能ポリマーとしては、ポリエーテル・ケトン・ケトン(PEKK)、ポリエーテル・エーテル・ケトン(PEEK)、ポリエーテル・ケトン・エーテル・ケトン・ケトン(PEKEKK)、ポリメチルアクリレート(PMMA)、ポリエーテルイミド、ポリスルホンおよびポリフェニルスルホンの如きポリアリール・エーテル・ケトン(PAEK)を挙げることができる。
再吸収可能ポリマーとしては、ポリ乳酸・グリコール酸(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリヒドロキシブチレート(PHB)、ポリヒドロキシバレレート(PHV)、それらの共重合体、ポリカプロラクトン、ポリアンヒドリドおよびポリオルトエステルを挙げることができる。充填剤を用いてさらなる初期段階における機械的強度および安定性を提供することにより、チタン強化インプラントコアを必要としなくなる場合もある。再吸収可能材料は、骨がその中へ成長していき、それに取って代わるにつれて、再吸収され、このことにより、インプラントの強度および安定性が維持される。
図1〜図2をさらに参照すると、ロック機構30は、ネジ止め、圧入またはそれらと同様の機構によって、ヘッド部12およびステム部16を相互に固定することが可能となっている。このように、ロック機構30は、ヘッド部12のコア部22またはステム部16のコア部24の軸方向に延びている少なくとも1つのポスト50を有しうる。軸方向に延びている孔52(点線により図示)は、他方のコア部22またはコア部24のポスト50を受けるようになっている。記載の実施形態では、ポスト50は、孔52内の雌ネジ山に適合するネジ山54を有しうる。そうでない場合、ポスト50は、孔52の中へ圧入され適切な摩擦嵌めをするための対応した直径を有するようになっていてもよい。
このように構成すると、ヘッド部12とステム部16とが、他のデバイスを必要とすることなく、スリーブ部18をコア20上で挟持することができる。しかしながら、いうまでもなく、スリーブ部18は、当該スリーブ部18がコア20上でさらに軸方向に沿って運動することおよび/または回転運動をすることに対して抵抗すべくコア20に摩擦嵌めをするような寸法に形成されてもよい。スリーブ部18をコア20へ固定するために、接着、溶接、拡散接合、焼結、締結などの如き他の機構が用いられてもよい。
また、いうまでもなく、ヘッド部12が冠表面上に雄型支台コネクタを有し、別個の支台コネクタへ接続するようになっていてもよい。それに代えて、ヘッド部12が支台および/または支台アンカーを受けるための孔を有し、この孔がさらにコア20の中に延びるようになっていてもよい。
ここで図4〜図5を参照すると、インプラント60が、インプラント10に類似した基本構造を有し、ヘッド部62と、ステム部64とを備えており、これらヘッド部62とステム部64とが、協働して、多孔質部66をインプラント60へ取り付けるようになっている。多孔質部66は、インプラント10上の多孔質部14と同一のまたは同様の材料で形成されている。ロック機構68がヘッド部62をステム部64へ固定している。しかしながら、ここでいうロック機構68は、ヘッド部62およびステム部64から軸方向に延びている複数のロック部材70、72、74を有している。各ロック部材70、72、74は、ヘッド部62と係合する対応する端部76、78、80と、ステム部端部64と係合している端部82、84、86とを有している。1つの実施形態では、端部76、78、80または端部82、84、86がヘッド部62またはステム部64と一体式に形成されており、自由端部である残りの端部が、圧入によりまたはネジ山88(点線で図示)を用いたネジ式接続によりにヘッド部62またはステム部64と係合するようになっている。この場合、これらの自由端部は、圧入式に接続されるようにまたはネジ式に接続されるように構成されているか否かとは関係なく、それぞれ対応する孔90、92、94で受けられる。しかしながら、いうまでもなく、端部76、78、80および端部82、84、86のすべてがヘッド部62およびステム部64の両方の中へ嵌め込まれるようになっていてもよい。ネジ式接続を用いる場合、孔90、92、94は、ロック部材70、72、74が回転により独立して適切な位置に位置決めされてステム64へ固定されるような(または、その逆であるような)、貫通孔であってもよい。
記載の実施形態では、3つのロック部材70、72、74が長手方向の中心軸線L2を中心として円周方向に均一に間隔をおいて並べられており、また、多孔質部66は、ロック部材が多孔質部66の側方向の運動を抑制するように、ロック部材70、72、74の間の中心に位置しており、ヘッド部62およびステム部64の内面96および98はそれぞれ対応する多孔質部66の長手方向の端部100および102に対面または当接して多孔質部66の軸方向の移動を抑制するようになっている。
多孔質部66の回転運動および側方向運動をさらに抑制するために、多孔質部66は、ロック部材70、72、74を受けるための少なくとも1つの長手方向に延びる溝106を形成する外面104を有しうる。図示されているように、外面104は、各ロック部材70、72、74に対して溝106を形成している。
多孔質部66は、ロック部材70、72および74を除いてステム部64からヘッド部62を分離するようになっている。多孔質部66は実質的に多孔性のバルクピース(bulk piece)であってもよい。インプラント60がテーパを有している場合、外面104および/またはロック部材70、72、74は、テーパの傾斜と一致するように傾いている。この目的のために、ロック部材70、72および74が冠部の方向に延びるにつれて、ロック部材70、72および74はさらに半径方向外側に向けて延びるようになっていてもよい。いうまでもなく、それに代えて、ロック部材70、72、74が軸線L2に対して平行なままで、外面104がテーパを有しているようになっていてもよいし、また、その逆であってもよい。
いうまでもなく、ロック機構68は、長手方向の軸線L2からおよび/またはそれを中心として均一に間隔をおいて並べられるか否かとは関係なく、中心から外れたロック部材を一つしか有していなくともよいし、または、3を超える数のロック部材を有していてもよい。
また、いうまでもなく、ロック機構68が多孔質部66をインプラント60へ単独で固定することが可能であるが、多孔質部66とロック部材70、72、74、ヘッド部62および/またはステム部64との間で、接着剤、溶接、拡散接合、焼結、締結部材などが用いられるようになっていてもよい。
インプラント60のヘッド部62は環状部材108を有していてもよい。環状部材108は尖部に面する環状の側面として表面96を形成している。環状部材108により形成されている内面110は、表面96から環状に延びており、支台コネクタを受けるように構成されている。多孔質部66は、別個の支台および/または支台コネクタの一部を受けるために内面110と一直線に並ぶ、対応する孔112(点線により図示)を有している。孔112は、ネジ切りされていてもよいし、されていなくともよい。それに代えて、ヘッド部12が、別個の支台を取り付けるための雄型構造を有していてもよい。
インプラント60は、圧入式インプラントではなくむしろ雄ネジが切られているインプラントであってもよい。この場合、ステム部64は、ネジ切りおよびセルフタッピングに関して、インプラント10上のステム部16の構造と同様の構造を有するようになっていてもよい。環状部材108が雄ネジ山ないものとして示されているが、いうまでもなく、そのようなネジ山が設けられるようになっていてもよい。
また、いうまでもなく、多孔質部14、66には、ヘッド部および/またはステム部のネジ山と続く雄ネジ山が形成されるようになっていてもよい。インプラント60の場合、ロック部材70、72、74は、ネジ山に適合するような形状を有していてもよいし有していなくともよい。
また、いうまでもなく、本明細書に記載の構成のうちのいずれでの構成あっても、中間スリーブまたはバルクピースが、骨成長を促進するまたはインプラントの強度を高める多孔性タンタル以外の材料からなっていてもよいしまたはそれを含んでいてもよい。このような材料としては、有機的骨移植片(たとえば、自家移植片、同種移植片、異種移植片)、再吸収可能ポリマー(たとえば、ポリ乳酸・グリコール酸(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリヒドロキシブチレート(PHB)およびポリヒドロキシバレレート(PHV))、再吸収性不可能ポリマー、ハイドロキシアパタイト(HA)の如き合成骨物質、または、コラーゲンなどが挙げられる。
図6および図7を参照すると、環状部材120がインプラント122に任意選択的に用いられてもよい。インプラント122が図1のインプラント10、図4のインプラント60に類似しているかもしれないが、ここでは、インプラント122は移行歯肉領域124を備えた単段式外科インプラント(single−stage surgery implant)である。その他の点に関しては、同様の部品には他のインプラントと同様の番号が付与されている。環状部材120は、圧入、ネジ止め、接着剤、溶接、コネクタなどによりヘッド部126へ取り付けられるようになっていてもよい。また、環状部材120はヘッド部126とは別個の構成部品であってもよいし、または、環状部材120は表面処理によるものであってもよい。また、環状部材120は、ヘッド部126に内蔵されるようになっていてもよい、すなわちヘッド部126全体が環状部品120と同一材料からなっていてもよい。また、環状部材120は、軟組織の付着を促進するように構成された外面128を有し、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリエステル、ジルコニウム、セラミック、または他の同様の表面処理材からなっていてもよい。
いうまでもなく、本明細書に記載のインプラントのうちのいずれの構造であっても、例示の目的で点線により図1に示されているような移行歯肉領域130を備えた単段式外科インプラントに、または一体式の支台132を備えたインプラントに対して適用することができる。
記載の実施形態として歯科インプラントが示されているが、いうまでもなく、多孔性金属部または多孔性タンタル部が尖部と冠部とが協働して狭持されるようになっているこのような構造は、インプラントが骨の中へ差し込まれるようになっているか否かとは関係なく、人体または動物の体の他の部位に適用されてもよい。
本発明は好ましい設計を有したものとして記載されているが、本発明をその技術思想および技術範囲から逸脱することなくさらに変更することができる。したがって、本出願は、その一般的な原理を用いた本発明のいかなる変形、用途または変更をも含むことを意図したものである。さらに、本出願は、本発明が属する技術分野において公知になっているもしくは慣用技術でありかつ添付の特許請求の範囲に含まれる本発明からの変形をカバーするように意図されたものである。

Claims (37)

  1. 軸方向に延びているインプラントであって、
    骨と係合するための第一のネジ切りされた外面を有するヘッド部と、
    金属製で多孔質の中間部と、
    テム部とを備えており、
    前記中間部は、軸方向に貫通する孔と、前記中間部の多孔質の外面から前記中間部の多孔質の内面へと延びる多孔質の壁とを有し、
    前記多孔質の内面は、前記孔の外周を形成し、
    前記外周は、軸方向において実質的に一定である前記孔の直径を定義し、
    前記ステム部は、前記中間部が前記ヘッド部および前記ステム部と結合されることなく、少なくとも前記ヘッド部および前記ステム部が協働して前記中間部を前記インプラント上に狭持するよう、前記ヘッド部と係合するように構成されており、
    前記ステム部は、骨と係合するための第二のネジ切りされた外面と、
    前記孔の直径にほぼ等しい直径を有するコアとを有し、
    前記コアは、前記ヘッド部および前記ステム部の両方のうちの少なくとも1つから軸方向に延びている、インプラント。
  2. 前記中間部が、骨を内部へと成長させるために多孔性となっている、請求項1に記載のインプラント。
  3. 前記中間部がタンタルで構成されてなる、請求項1に記載のインプラント。
  4. 前記中間部が、少なくとも部分的に充填材料で充填される孔を有してなる、請求項1に記載のインプラント。
  5. 前記充填材料が再吸収可能材料である、請求項4に記載のインプラント。
  6. 前記充填材料が、再吸収可能ポリマーおよび再吸収不可能ポリマーのうちの少なくとも1つである、請求項4に記載のインプラント。
  7. 前記中間部が、再吸収可能ポリマー、再吸収不可能ポリマー、合成骨素材およびコラーゲンのうちの少なくとも1つである、請求項1に記載のインプラント。
  8. 前記ヘッド部を前記ステム部に固定するように構成されたロック機構をさらに備えてなる、請求項1に記載のインプラント。
  9. 前記ロック機構が、少なくとも圧入により、前記ヘッド部を前記ステム部へ固定するように構成されてなる、請求項8に記載のインプラント。
  10. 前記ロック機構が、相互に噛み合うネジ山を前記ヘッド部および前記ステム部上に有してなる、請求項8に記載のインプラント。
  11. 前記中間部がスリーブ部を含んでなる、請求項8に記載のインプラント。
  12. 前記ロック機構が前記コア上に形成され、前記コアが前記スリーブ部の中へ少なくとも部的に延びてなる、請求項11に記載のインプラント。
  13. 前記コアが、前記ヘッド部および前記ステム部のうちの少なくとも1つに一体式に形成されてなる、請求項12に記載のインプラント。
  14. 前記コアが、前記ヘッド部から延びている冠部と、前記ステム部から延びる尖部とを有し、前記冠部および前記尖部の各々が、係合する遠位端部を有し、これらの係合する遠位端部がロック機構を形成してなる、請求項12に記載のインプラント。
  15. 前記コアが、反対側に位置する2つの長手方向の端部を有し、各端部が前記ヘッド部および前記ステム部のうちの対応する一つと係合してなる、請求項12に記載のインプラント。
  16. 長手方向の軸線を通常有しており、前記ヘッド部および前記ステム部の各々が前記軸線に対して前記コアから半径方向外側に向けて延びる保持用の肩部を有し、これら2つの肩部が相互に対向し、前記スリーブ部が、前記コアに取り付けられ、前記2つの肩部の間で保持されるようになっている、請求項12に記載のインプラント。
  17. 前記ロック機構が、前記ヘッド部および前記ステム部のうちの一方に、軸方向に延びている少なくとも1つのポストを有し、前記ヘッド部および前記ステム部のうちの他方に、軸方向に延びている前記ポストを受ける少なくとも1つの孔を有してなる、請求項8に記載のインプラント。
  18. 前記ロック機構が、前記ヘッド部および前記ステム部のうちの一方から軸方向に延びる複数のロック部材を有し、各ロック部材が前記ヘッド部および前記ステム部のうちの他方と係合する端部を有してなる、請求項8に記載のインプラント。
  19. 各ロック部材が、前記ヘッド部および前記ステム部のうちの他方と少なくとも圧入により係合してなる、請求項18に記載のインプラント。
  20. 各ロック部材が、前記ヘッド部および前記ステム部のうちの他方とネジ接続により係合してなる、請求項18に記載のインプラント。
  21. 前記多孔質の中間部が、前記ロック部材を受けるための少なくとも1つの長手方向に延びている溝を具備する外面を有してなる、請求項18に記載のインプラント。
  22. 前記外面には、各ロック部材に対する溝が形成されてなる、請求項21に記載のインプラント。
  23. 前記多孔質の中間部が、前記ロック部材を除いて、前記ヘッド部を前記ステム部から分離してなる、請求項18に記載のインプラント。
  24. 前記ヘッド部が、支台コネクタを受けるように構成された内面を有している環状部材と、前記ロック部材と係合するように構成された尖部の方に面する環状の側面とを有してなる、請求項18に記載のインプラント。
  25. 前記ロック部材が、円周方向に間隔をおいて互に均一に並べられてなる、請求項18に記載のインプラント。
  26. 前記ロック部材が冠部に向けて延びるにつれて、半径方向外側に向けて延びてなる、請求項18に記載のインプラント。
  27. 少なくとも1つのロック部材が反対側に位置する2つの長手方向の端部を有しており、各端部が前記ヘッド部および前記ステム部のうちの対応する方と係合してなる、請求項18に記載のインプラント。
  28. 前記ヘッド部上に取り付けられる環状部材をさらに備えており、該環状部材が軟組織の付着を促進するように構成された外面を有してなる、請求項1に記載のインプラント。
  29. 前記ステム部が、前記インプラントを骨の中へネジ止めする際、前記骨を受けるための開口部を有してなる、請求項1に記載のインプラント。
  30. 前記インプラントが歯科インプラントであり、前記中間部が下顎または上顎と係合するように構成されてなる、請求項1に記載のインプラント。
  31. 前記中間部が非円形状の外周面を有してなる、請求項1に記載のインプラント。
  32. 前記ヘッド部および前記ステム部の各々が、ある形状を有した外周面を有しており、前記中間部が少なくとも前記ヘッド部または前記ステム部の形状とは異なる形状を有した外周面を有してなる、請求項1に記載のインプラント。
  33. ネジ切りされていないコアをさらに備え、
    前記多孔質の中間部が前記ネジ切りされていないコアの周囲に配設されている、請求項1に記載のインプラント。
  34. 前記ネジ切りされた外面がセルフタッピングネジである、請求項1に記載のインプラント。
  35. 前記多孔質の中間部が前記コアに摩擦嵌めによってされている、請求項34に記載のインプラント。
  36. 前記ヘッド部および前記ステム部によって形成されるロック機構が前記コアと前記多孔質の中間部を保持している、請求項35に記載のインプラント。
  37. 歯科インプラントを組み立てる方法であって、
    ヘッド部およびそれとは別個になっているステム部のうちの少なくとも1つから延びているコア上に金属製の多孔性スリーブを、尖部から冠部方向に配設することと、
    前記ヘッド部および前記ステム部が協働して、前記金属製の多孔性スリーブが前記ヘッド部および前記ステム部と結合されることなく、前記金属製の多孔性スリーブを前記インプラント上に狭持するように、前記ステム部を前記ヘッド部と前記ヘッド部の前記保持用の肩部と前記ステム部の前記保持用の肩部との間で係合させることとを含み、
    前記ヘッド部および前記ステム部はいずれも係合及び前記インプラントを骨にネジ止めするためネジ切りされた外面を有し、
    前記金属製の多孔性スリーブは、外面から内面へと延びる多孔質の壁を有し、
    前記内面は、前記ヘッド部および別個になっている前記ステム部の少なくとの一方の上に配置されるように構成された孔の外周を形成し、
    前記ヘッド部および前記ステム部の各々が、取り付けられた歯科インプラントの長手方向の軸線から半径方向外側に向けて延びる保持用の肩部を有し、
    前記孔の外周は、前記コアの直径にほほ等しい直径を有し、
    前記コアの直径は、前記金属製の多孔性スリーブが前記ヘッド部の前記保持用の肩部と係合する第1の部位、および前記金属製の多孔性スリーブが前記ステム部の前記保持用の肩部と係合する第2の部位において実質的に同じであり、
    前記外周は、軸方向において実質的に一定である前記孔の直径を定義する、
    方法。
JP2011516607A 2008-07-02 2009-06-24 多孔質部を固定するための構造を備えたインプラント Active JP5752034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/167,060 US8899982B2 (en) 2008-07-02 2008-07-02 Implant with structure for securing a porous portion
US12/167,060 2008-07-02
PCT/US2009/048469 WO2010002663A1 (en) 2008-07-02 2009-06-24 Implant with structure for securing a porous portion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011526809A JP2011526809A (ja) 2011-10-20
JP2011526809A5 JP2011526809A5 (ja) 2012-08-02
JP5752034B2 true JP5752034B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=41112644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516607A Active JP5752034B2 (ja) 2008-07-02 2009-06-24 多孔質部を固定するための構造を備えたインプラント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8899982B2 (ja)
EP (1) EP2306922B1 (ja)
JP (1) JP5752034B2 (ja)
CA (1) CA2729825C (ja)
WO (1) WO2010002663A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100594853C (zh) * 2008-05-16 2010-03-24 北京天新福医疗器材有限公司 一种用于股骨头坏死的金属骨支撑器
US20100114314A1 (en) 2008-11-06 2010-05-06 Matthew Lomicka Expandable bone implant
JP5680838B2 (ja) * 2009-06-08 2015-03-04 廣田 誠 人工歯根
US9707058B2 (en) * 2009-07-10 2017-07-18 Zimmer Dental, Inc. Patient-specific implants with improved osseointegration
US8602782B2 (en) 2009-11-24 2013-12-10 Zimmer Dental, Inc. Porous implant device with improved core
US8882506B2 (en) 2010-08-17 2014-11-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Implant repair system and method
US8535386B2 (en) 2010-10-21 2013-09-17 Howmedica Osteonics Corp. Stem with pressfit porous element
US8684732B2 (en) 2010-12-15 2014-04-01 Bennett Jacoby System and method for prevention and treatment of peri-implant infection
US9433480B2 (en) * 2010-12-21 2016-09-06 Zimmer Dental, Inc. Implant with porous sleeve including anti-rotation features
US20120214128A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Zimmer Dental Porous Implant Device for Supporting a Denture
CH705356A2 (de) * 2011-08-11 2013-02-15 Regenhu Ag Körper mit einer Grundstruktur aus Knochenersatzmaterial und Verfahren zur Herstellung.
ITUD20120059A1 (it) * 2012-04-06 2013-10-07 Limacorporate Spa Elemento protesico per estremita' ossee quali dita o denti e relativo procedimento di realizzazione
EA022319B1 (ru) * 2012-07-12 2015-12-30 Закрытое Акционерное Общество "Алтимед" Зубной имплантат
EP2877117B1 (en) * 2012-07-25 2019-02-20 Zimmer Dental Inc. Porous dental implant
US20140277183A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Smed-Ta/Td, Llc Fixation of orthopaedic devices
WO2014203252A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Meir Yakir Scaffold implant system
US10639132B2 (en) * 2014-09-12 2020-05-05 Italo Lozada Dental prosthesis
US10517715B2 (en) 2014-09-23 2019-12-31 Medos International Sarl Reinforcement insert for tissue graft
US9452056B2 (en) * 2014-09-29 2016-09-27 Biomet C.V. Implants for fixation of the distal tibia
WO2018129247A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Zimmer, Inc. Poly-axial fixation posts
CA3054194C (en) 2017-02-21 2020-12-08 Biomet Manufacturing, Llc Implants for bridging osseous defects
US11403532B2 (en) 2017-03-02 2022-08-02 Cognizant Technology Solutions U.S. Corporation Method and system for finding a solution to a provided problem by selecting a winner in evolutionary optimization of a genetic algorithm
AU2018265427B2 (en) 2017-05-12 2024-02-29 Cutting Edge Spine Llc Implants for tissue fixation and fusion
IT201700066423A1 (it) * 2017-06-15 2018-12-15 Luca Morbidoni Impianto dentale
DE102017221343A1 (de) * 2017-11-28 2019-05-29 Sirona Dental Systems Gmbh Zahnersatzformblock und Verfahren zur Herstellung eines Zahnersatzteils aus dem Zahnersatzformblock
US11574201B2 (en) 2018-02-06 2023-02-07 Cognizant Technology Solutions U.S. Corporation Enhancing evolutionary optimization in uncertain environments by allocating evaluations via multi-armed bandit algorithms
IT201800004671A1 (it) * 2018-04-18 2019-10-18 Impianto dentale
US11540900B2 (en) 2018-05-03 2023-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dental ridge augmentation matrix with integrated dental implant surgical drill guide system
EP3578132A1 (en) * 2018-06-07 2019-12-11 Taiwan Shan Yin International Co., Ltd. Implant device
US11755979B2 (en) 2018-08-17 2023-09-12 Evolv Technology Solutions, Inc. Method and system for finding a solution to a provided problem using family tree based priors in Bayesian calculations in evolution based optimization
USD913840S1 (en) * 2018-09-13 2021-03-23 Patrick Bernhard Albert Lachapelle Fastener for bracelet
US20230372067A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Dustin Shin Dental implant for preserving bone and improving osseointegration
US11771528B1 (en) * 2022-09-12 2023-10-03 Spectrum Spine Ip Holdings, Llc Implant with enhanced osteoinductivity

Family Cites Families (328)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2721387A (en) 1953-07-13 1955-10-25 Edward S Ashuckian Artificial tooth
US3314420A (en) 1961-10-23 1967-04-18 Haeger Potteries Inc Prosthetic parts and methods of making the same
US3423830A (en) 1965-10-01 1969-01-28 Dentists Supply Co Porcelain and resin tooth with silicon bonding agent
US3423831A (en) 1966-06-27 1969-01-28 Dentists Supply Co Composite artificial tooth
US3497953A (en) 1968-11-01 1970-03-03 Bernard Weissman Dental prosthetic structure holding device
US3685115A (en) 1970-05-25 1972-08-22 Warren J Scott Method for making dental coping
US3849887A (en) 1970-06-01 1974-11-26 Vitredent Corp Dental implant
US3797113A (en) 1970-06-01 1974-03-19 Vitredent Corp Dental implant
US3713860A (en) 1970-08-31 1973-01-30 Atomic Energy Commission Bone substitute
US3740851A (en) 1971-01-13 1973-06-26 B Weissman Jacketed dental anchor
US3992725A (en) 1973-11-16 1976-11-23 Homsy Charles A Implantable material and appliances and method of stabilizing body implants
US3919773A (en) 1973-12-20 1975-11-18 Sybron Corp Direct moldable implant material
US3906550A (en) 1973-12-27 1975-09-23 William Rostoker Prosthetic device having a porous fiber metal structure
DE2403211C3 (de) 1974-01-23 1981-12-24 Etablissement Dentaire Ivoclar, Schaan Werkstoff für Dentalzwecke
US3905109A (en) 1974-03-22 1975-09-16 Crysta Dent Inc Dental implant member
US3896547A (en) 1974-05-02 1975-07-29 Sterndent Corp Prosthetic article and method for manufacture
JPS5223514B2 (ja) 1974-09-25 1977-06-24
US3934347A (en) 1975-01-14 1976-01-27 Lash Oral Implants Dental prosthetic structure and method
DE2501683C3 (de) 1975-01-17 1979-11-29 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6300 Wetzlar Polymeres Verbundmaterial für prothetische Zwecke und Verfahren zu seiner Herstellung
DE2615116A1 (de) 1975-04-07 1976-10-28 Kyoto Ceramic Implantierbare vorrichtung
US5934906A (en) 1975-09-19 1999-08-10 Shopvest, Inc. Working model for prosthodontic preparation of a tooth for installation of an implant fixture
US4011602A (en) 1975-10-06 1977-03-15 Battelle Memorial Institute Porous expandable device for attachment to bone tissue
US4199864A (en) 1975-12-22 1980-04-29 Arthur Ashman Endosseous plastic implant method
GB1526780A (en) 1975-12-30 1978-09-27 Matsumoto Dental College Investment casting process of chromium-cobalt and/or nickel alloys
SE411613B (sv) 1976-03-16 1980-01-21 Ehrnford Lars Edgar Martin Forstyvnings- och forsterkningselement och/eller retentionselement
SE414399B (sv) 1976-03-16 1980-07-28 Hans Scheicher Keramiskt material for anvendning inom medicinen, i synnerhet for framstellning av implantat, fremst odontologiska implantat samt sett for framstellning av materialet
US4097935A (en) 1976-07-21 1978-07-04 Sterling Drug Inc. Hydroxylapatite ceramic
US4122605A (en) 1976-09-22 1978-10-31 Kyoto Ceramic Kabushiki Kaisha Somatic element of single crystalline sapphire ceramics
US4259072A (en) 1977-04-04 1981-03-31 Kyoto Ceramic Co., Ltd. Ceramic endosseous implant
DE2733394C3 (de) 1977-07-23 1984-10-25 Riess, Guido, Prof. Dr.med.dent., 8100 Garmisch-Partenkirchen Kunstzahn mit implantierbarer Zahnwurzel
DE2824118B2 (de) 1978-06-01 1980-07-10 Guido Dr.Med.Dent. 8100 Garmisch-Partenkirchen Riess Dentales Implantat
IL56141A (en) 1977-12-23 1981-10-30 Sterling Drug Inc Whitlockite ceramic and its manufacture
US4229170A (en) 1978-05-04 1980-10-21 Perez Richard D Pontic having an internal ceramic core
US4244689A (en) 1978-06-27 1981-01-13 Arthur Ashman Endosseous plastic implant
DE3071095D1 (en) 1979-07-13 1985-10-24 Corning Glass Works Dental constructs and tools and production thereof
JPS5645814A (en) 1979-09-25 1981-04-25 Kureha Chem Ind Co Ltd Hydroxyapatite, its ceramic material and its manufacture
US4252525A (en) 1979-12-17 1981-02-24 Child Frank W Dental implant
DE3039664C2 (de) 1980-10-21 1986-07-17 Kulzer & Co Gmbh, 6380 Bad Homburg Röntgenopakes Dentalmaterial mit Füllstoff auf Silicat-Basis
JPS5775646A (en) 1980-10-29 1982-05-12 Nippon Kogaku Kk Dental implant
US4536158A (en) 1980-12-08 1985-08-20 Medical Biological Sciences, Inc. Oral prosthesis and method for producing same
US4478904A (en) 1981-04-08 1984-10-23 University Of Florida Metal fiber reinforced bioglass composites
US4531915A (en) 1981-08-14 1985-07-30 Tatum Jr O Hilt Dental implant
FR2508307A1 (fr) 1981-09-16 1982-12-31 Lonca Philippe Nouveaux implants dentaires et materiel ancillaire pour leur mise en place
US4439152A (en) 1982-03-04 1984-03-27 Small Irwin A Method of jawbone abutment implant for dental prostheses and implant device
JPS5911843A (ja) 1982-07-12 1984-01-21 日本特殊陶業株式会社 義歯装着用歯科インプラント
US4475892A (en) 1982-10-13 1984-10-09 Jaff Investment Company Microcellular ceramic material and process for manufacture thereof
US4492577A (en) 1982-10-25 1985-01-08 Farris Edward T Surgical implants with solid interiors and porous surfaces
US4531916A (en) * 1983-07-08 1985-07-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Dental implant with expanded PTFE gingival interface
US4556534A (en) 1983-12-20 1985-12-03 Dentsply Research & Development Corp. Nickel based casting alloy
JPS60186455A (ja) 1984-03-06 1985-09-21 株式会社ニコン アパタイトコンポジツトセラミクス
US4828495A (en) 1984-04-03 1989-05-09 Denpac Corp. Sintered alloy dental prosthetic devices and method
DE3421046A1 (de) * 1984-06-06 1985-12-12 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Kieferimplantat mit einer bohrung zur aufnahme eines zahnersatztraegers
DE3571754D1 (en) 1984-11-09 1989-08-31 Implanto Lock Gmbh Endosseous implant for securing fixed or removable dentures
US4744757A (en) 1985-03-20 1988-05-17 Corning Glass Works Fixed partial dentures and method of making
JPH0712365B2 (ja) 1985-04-04 1995-02-15 オリンパス光学工業株式会社 人工歯根
US4743260A (en) 1985-06-10 1988-05-10 Burton Charles V Method for a flexible stabilization system for a vertebral column
US4820157A (en) 1985-11-22 1989-04-11 Salvo Christopher A Dental bridge
US4744759A (en) 1986-05-13 1988-05-17 American Dental Association Health Foundation Inserts for composite dental restorations
US5344457A (en) * 1986-05-19 1994-09-06 The University Of Toronto Innovations Foundation Porous surfaced implant
US4737411A (en) 1986-11-25 1988-04-12 University Of Dayton Controlled pore size ceramics particularly for orthopaedic and dental applications
JPH0616800B2 (ja) * 1986-12-05 1994-03-09 春幸 川原 メッシュ構造の骨内インプラント部材
US5575652A (en) 1987-01-30 1996-11-19 Colgate Palmolive Company Process for applying antibacterial oral composition to dental implant areas
US4960733A (en) 1987-02-28 1990-10-02 Hoya Corporation Inorganic biomaterial and process for producing the same
US4787906A (en) * 1987-03-02 1988-11-29 Haris Andras G Controlled tissue growth and graft containment
JPS63270061A (ja) 1987-04-28 1988-11-08 Hoya Corp 無機生体材料の表面改質方法
US5186626A (en) 1987-05-13 1993-02-16 Asami Tanaka Dental Enterprises Metal-porcelain dental bridges
US5076789A (en) 1987-05-13 1991-12-31 Tanaka Dental Enterprises Metal-porcelain dental restorations, dental veneers, dental bridges and metal foil for use therein and methods for making dental appliances
SE457769B (sv) 1987-06-12 1989-01-30 Nobelpharma Ab Distansorgan foer tandimplantat
US5087200B1 (en) 1987-06-12 1996-05-07 Nobelpharma Ab Spacer for dental implants
FI78232C (fi) 1987-06-15 1989-07-10 Trident Oy Implantat, som ersaetter en tand eller en del av benvaevnaden med syntetiskt material.
US4872840A (en) * 1987-07-15 1989-10-10 Team Incorporated Dental implant and method
JPS6485644A (en) 1987-09-28 1989-03-30 Asahi Optical Co Ltd Preparation of ceramics composite
JPH0191853A (ja) 1987-10-02 1989-04-11 Jishi Toushi Kogyo Kk 人工歯
US5152687A (en) 1987-10-30 1992-10-06 Kyocera Corporation Composite implant member
US5192325A (en) 1988-02-08 1993-03-09 Mitsubishi Kasei Corporation Ceramic implant
EP0328041B1 (en) 1988-02-08 1994-09-07 Mitsubishi Chemical Corporation Ceramic implant and process for its production
US5055497A (en) 1988-03-17 1991-10-08 Kuraray Company, Ltd. Curable resinous composition
US5002488A (en) 1988-04-12 1991-03-26 Hadaco, Ltd. Dental implants with resorption preventing means
US4880610A (en) 1988-04-20 1989-11-14 Norian Corporation In situ calcium phosphate minerals--method and composition
US5062798A (en) 1988-04-27 1991-11-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. SiC based artificial dental implant
JP2829318B2 (ja) 1988-06-10 1998-11-25 春幸 川原 フレームレス,コアレス多孔質骨内インプラント
US4877400A (en) 1988-06-24 1989-10-31 Holsclaw Linda A Dental bridge and method
BE1002350A3 (fr) 1988-08-02 1991-01-08 Dury Georges Emile Ladislas Implant.
JPH0716500B2 (ja) 1988-08-12 1995-03-01 而至陶歯工業株式会社 前歯部用人工歯
US20010051832A1 (en) 1988-09-02 2001-12-13 Dirkjan Bakker Prosthetic devices formed from materials having bone-bonding properties and uses therefor
US20020095213A1 (en) 1988-09-02 2002-07-18 Dirkjan Bakker Prosthetic devices formed from materials having bone-bonding properties and uses therefor
US5009709A (en) 1988-09-15 1991-04-23 Den-Mat Corporation Strong dental porcelain and method for its manufacture
US5180303A (en) 1988-09-21 1993-01-19 Regents Of The University Of California Retrievable dental prothesis apparatus and method of fabrication
US4906190A (en) 1988-10-11 1990-03-06 Michna Claus G Dental prosthesis
DE58904485D1 (de) 1988-10-24 1993-07-01 Univ Chemnitz Tech Metallspongiosa und verfahren zu ihrer herstellung.
JP2742593B2 (ja) * 1988-11-30 1998-04-22 京セラ株式会社 歯科インプラント部材
JP2842608B2 (ja) * 1989-03-16 1999-01-06 旭光学工業株式会社 インプラント
EP0390129B1 (en) 1989-03-29 1994-06-08 Sugio Otani Dental implant
JPH02255135A (ja) 1989-03-29 1990-10-15 Takashi Miyazaki 歯科用補綴物
SE465571B (sv) 1989-04-10 1991-09-30 Stiftelsen Ct Foer Dentaltekni Saett att framstaella ett sammansatt keramiskt material med bioaktiva egenskaper
EP0404123B1 (en) 1989-06-20 1996-03-20 Agency of Industrial Science and Technology of Ministry of International Trade and Industry Living hard tissue replacement, its preparation, and preparation of composite body
EP0585978A3 (en) 1989-06-30 1994-03-23 TDK Corporation Living hard tissue replacement, its preparation, and preparation of integral body
US5232878A (en) 1989-06-30 1993-08-03 Hoya Corporation Process for producing inorganic biomaterial
US4957554A (en) 1989-08-16 1990-09-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dimensionally-controlled ceramics
US5007835A (en) 1989-08-17 1991-04-16 Maurice Valen Dental implant
US5205745A (en) 1989-08-30 1993-04-27 Tdk Corporation Artificial dental root
FR2651439B1 (fr) 1989-09-06 1994-09-23 Fbfc International Sa Nv Materiau bioreactif pour prothese ou implants composites.
US5236458A (en) 1989-09-06 1993-08-17 S.A. Fbfc International Bioreactive material for a prosthesis or composite implants
US5254005A (en) 1989-11-14 1993-10-19 Max Zuest Dental implant system and method
ATE105699T1 (de) 1990-01-15 1994-06-15 Friatec Keramik Kunststoff Dentalimplantat.
US5350302A (en) 1990-07-05 1994-09-27 Marlin Gerald M Implant collar and post system
US5135395A (en) 1990-07-05 1992-08-04 Marlin Gerald M Implant collar and post system
US5562733A (en) 1990-07-24 1996-10-08 Dentsply G.M.B.H. Dental ceramic, coated titanium prosthesis
US5004421A (en) 1990-07-27 1991-04-02 Sargon Lazarof Dental implant and method of using same
US5125839A (en) 1990-09-28 1992-06-30 Abraham Ingber Dental implant system
DE4031168A1 (de) 1990-10-03 1992-04-16 Degussa Keramischer werkstoff zum verblenden von metallischem zahnersatz
US5176747A (en) 1990-12-18 1993-01-05 American Thermocraft Corporation Dental porcelain for titanium and titanium alloys
US5314334A (en) 1990-12-18 1994-05-24 American Thermocraft Corporation Subsidiary Of Jeneric/Pentron Incorporated Dental procelain bond layer for titanium and titanium alloy copings
US5288232A (en) 1990-12-18 1994-02-22 American Thermocraft Corporation Subsidiary Of Jeneric/Pentron Incorporated Dental porcelain for titanium and titanium alloys
ATE122554T1 (de) 1991-02-14 1995-06-15 Heraeus Kulzer Gmbh Auf implantaten befestigte zahnprothese.
JPH0755224B2 (ja) 1991-02-20 1995-06-14 勇 池原 作業用模型の製作方法
US5194001A (en) 1991-08-02 1993-03-16 Salvo Christopher A Reinforced dental bridge
US5360448A (en) * 1991-10-07 1994-11-01 Thramann Jeffrey J Porous-coated bone screw for securing prosthesis
US5282861A (en) * 1992-03-11 1994-02-01 Ultramet Open cell tantalum structures for cancellous bone implants and cell and tissue receptors
FR2690069A1 (fr) 1992-04-21 1993-10-22 Perisse Jean Implant dentaire multibloc perfectionné et accessoires.
FI91713C (fi) 1992-04-23 1994-08-10 Axidental Oy Uusia bioaktiivisia pinnotteita ja niiden valmistus ja käyttö
JPH05305132A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Olympus Optical Co Ltd インプラント材
US5366756A (en) 1992-06-15 1994-11-22 United States Surgical Corporation Method for treating bioabsorbable implant material
SE470346B (sv) 1992-06-23 1994-01-31 Sandvik Ab Metod för framställning av keramiska artificiella tandrestaurationer
US5310343A (en) 1992-10-14 1994-05-10 Jiro Hasegawa Endo-osseous implant
US5425640A (en) 1992-10-22 1995-06-20 Scharf; Jonathan Method and product for improved ceramic fiber reinforced and filled thermoplastic and thermosetting resin systems
DE59309022D1 (de) 1992-11-25 1998-11-05 Rauter Vita Zahnfabrik Verfahren zur Herstellung von Zahnersatz auf Keramikbasis
SE500657C2 (sv) 1992-12-07 1994-08-01 Nobelpharma Ab Metod och anordning för preparering av implantatytor med användning av gasurladdningsplasma
US5415546A (en) 1993-03-23 1995-05-16 Cox, Sr.; Ronald W. Radiopaque dental composite and materials
US5312254A (en) 1993-03-26 1994-05-17 Rosenlicht Joel L Sterile application of implants in bone
US5338196A (en) 1993-04-08 1994-08-16 Implant Innovations, Inc. Dental laboratory components and procedures for anatomical restoration on artificial root fixtures
US6696585B1 (en) 1993-04-13 2004-02-24 Southwest Research Institute Functionalized nanoparticles
US5346397A (en) 1993-06-15 1994-09-13 Braiman Kenneth S Process for making ceramic dental crowns
US5502087A (en) 1993-06-23 1996-03-26 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition, prosthesis, and method for making dental prosthesis
AU683050B2 (en) 1993-06-24 1997-10-30 Dentsply Gmbh Dental prosthesis
EP0630639A1 (de) 1993-06-25 1994-12-28 Vita Zahnfabrik H. Rauter GmbH & Co KG Dentalkeramische Restauration mit einem mehrschichtigen Aufbau
FR2709413B1 (fr) 1993-09-03 1995-11-17 Arnaud Delahaye Prothèse dentaire, et matériau pour sa réalisation.
FR2710256B1 (fr) 1993-09-24 1997-08-01 Gilles Billet Prothèse dentaire à coque de support composite et revêtement en résine, pièce de tissu préimprégné, procédé et machine de fabrication de cette prothèse.
US6419491B1 (en) 1993-11-02 2002-07-16 Bio-Lok International, Inc. Dental implant system with repeating microgeometric surface patterns
US6454569B1 (en) * 1993-11-02 2002-09-24 Biolok International, Inc. Dental implant having a dual bio-affinity collar
US5468544A (en) 1993-11-15 1995-11-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers
US5344318A (en) 1993-11-30 1994-09-06 Wilson Richard S Aesthetic intramobile element for dental implants
US5449291A (en) 1993-12-21 1995-09-12 Calcitek, Inc. Dental implant assembly having tactile feedback
US5873721A (en) 1993-12-23 1999-02-23 Adt Advanced Dental Technologies, Ltd. Implant abutment systems, devices, and techniques
JP3362267B2 (ja) 1993-12-29 2003-01-07 日本特殊陶業株式会社 生体インプラント材料及びその製造方法
US5443515A (en) 1994-01-26 1995-08-22 Implex Corporation Vertebral body prosthetic implant with slidably positionable stabilizing member
JP2547953B2 (ja) 1994-02-07 1996-10-30 克成 西原 人工歯根
US5572652A (en) 1994-04-04 1996-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for monitoring and controlling one or more computer sites
US5947893A (en) 1994-04-27 1999-09-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of making a porous prothesis with biodegradable coatings
US6485849B2 (en) 1994-05-31 2002-11-26 Tec Ventures, Inc. Method for molding dental restorations and related apparatus
US5685714A (en) 1994-06-16 1997-11-11 Implant Innovations, Inc. Support post for use in dental implant system
DE4423793C1 (de) 1994-07-01 1996-02-22 Ivoclar Ag Leucithaltige Phosphosilikat-Glaskeramik, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4423794C1 (de) 1994-07-01 1996-02-08 Ivoclar Ag Zr0¶2¶-haltige Glaskeramik, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US5639402A (en) 1994-08-08 1997-06-17 Barlow; Joel W. Method for fabricating artificial bone implant green parts
AU3460695A (en) 1994-08-26 1996-03-22 Dental Illusions Anterior tooth characterization guide and process for selecting characterizations and fabricating a characterized anterior tooth prosthesis
US6159417A (en) 1994-09-19 2000-12-12 Trustees Of Boston University Method for fabricating ceramic network material
US6881488B2 (en) 1994-09-19 2005-04-19 Trustees Of Boston University Method for fabricating endodontic, orthodontic, and direct restorations having infused ceramic network
DE69529037T2 (de) 1994-09-19 2003-08-28 Univ Boston Imprägniertes keramisches Netzwerk zur Herstellung von Dentalformen und Restaurationen
FR2725358B1 (fr) 1994-10-05 1997-01-17 Sadoun Michele Tyszblat Procede de realisation d'une prothese dentaire fixee sur un implant et piece intermediaire pour la mise en oeuvre de ce procede
US5785524A (en) 1994-10-06 1998-07-28 Metaux Precieux Sa Metalor Securing device for tooth implants
US5899695A (en) 1994-11-08 1999-05-04 Lazzara; Richard J. Anatomic interchangeable healing abutment and impression coping
US5915967A (en) 1994-11-14 1999-06-29 Mcgill University Implant assembly
US5674069A (en) 1995-01-13 1997-10-07 Osorio; Julian Customized dental abutment
FI101129B (sv) 1995-01-13 1998-04-30 Vivoxid Oy Nya bioaktiva glas och deras användning
US6291547B1 (en) 1995-02-08 2001-09-18 Materials Evolution And Development Usa Inc. Bone cement compositions comprising fused fibrous compounds
US5621035A (en) 1995-02-08 1997-04-15 M.E.D. Usa Ceramic fused fiber enhanced dental materials
US5683249A (en) 1995-03-22 1997-11-04 Den-Mat Corporation Dental implant process and treated prosthetic
US7183334B2 (en) 1995-04-26 2007-02-27 Reinforced Polymers, Inc. Low temperature molding compositions with solid thermoplastic elastomer thickeners and fiber reinforcement
US6117456A (en) 1995-05-19 2000-09-12 Etex Corporation Methods and products related to the physical conversion of reactive amorphous calcium phosphate
US6027742A (en) 1995-05-19 2000-02-22 Etex Corporation Bioresorbable ceramic composites
US6287341B1 (en) 1995-05-19 2001-09-11 Etex Corporation Orthopedic and dental ceramic implants
US5676976A (en) 1995-05-19 1997-10-14 Etex Corporation Synthesis of reactive amorphous calcium phosphates
US5989026A (en) 1995-05-25 1999-11-23 Implant Innovations, Inc. Ceramic two-piece dental abutment
WO1996039974A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Implex Corporation Femoral head core channel filling prosthesis
US5676745A (en) 1995-06-07 1997-10-14 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Pre-ceramic polymers in fabrication of ceramic composites
US5727943A (en) 1995-07-18 1998-03-17 Implant Innovations, Inc. Self-tapping, screw-type dental implant
DE19529036A1 (de) 1995-08-08 1997-03-13 Huels Chemische Werke Ag Biokompatibler Verbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US5614330A (en) 1995-08-18 1997-03-25 American Thermocraft Corporation Porcelain coating compositions for low expansion porcelain cores and the resulting all-ceramic dental restorations
WO1997021393A1 (en) 1995-12-08 1997-06-19 Calcitek, Inc. Dental implant having multiple tectured surfaces
US5681167A (en) 1996-01-05 1997-10-28 Lazarof; Sargon Dental assembly and process for preparing a tooth prosthesis
US5951295A (en) 1996-02-08 1999-09-14 Materials Evolution And Development Usa, Inc. Ceramic fused fiber enhanced dental materials
US5713994A (en) 1996-06-10 1998-02-03 Ceramco Inc. Low-fusing temperature porcelain, compositions, prostheses, methods and kits
US6087553A (en) 1996-02-26 2000-07-11 Implex Corporation Implantable metallic open-celled lattice/polyethylene composite material and devices
DE19610300C2 (de) 1996-03-15 1998-07-02 Fraunhofer Ges Forschung Hochfeste transluzente Glimmer-Glaskeramiken, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
AU5824196A (en) 1996-05-03 1997-11-26 Bmp S.A. Intra-bone implant
EP0806211B1 (en) 1996-05-10 2002-10-23 IsoTis N.V. Implant material and process for producing it
ATE281126T1 (de) 1996-05-17 2004-11-15 Brandestini Marco Verfahren zur herstellung dentaler rekonstruktionen und rohling zur durchführung des verfahrens
WO1998003146A1 (en) 1996-07-19 1998-01-29 Nemeth Laszlo Use of novel glass compositions in preparing dental glass pillars and support pillars, and method for producing the glass pillars
US5833464A (en) 1996-07-26 1998-11-10 Ivoclar A.G. Method for manufacturing a ceramic dental replacement
US5759036A (en) 1996-07-29 1998-06-02 Hinds; Kenneth F. Complete dental implant system and method
US5775912A (en) 1996-08-16 1998-07-07 American Thermocraft Corporation Method of producing a dental restoration using CAD/CAM
KR100203378B1 (ko) 1996-08-31 1999-06-15 박원훈 도재내관의 제조방법
US5968856A (en) 1996-09-05 1999-10-19 Ivoclar Ag Sinterable lithium disilicate glass ceramic
US6953594B2 (en) 1996-10-10 2005-10-11 Etex Corporation Method of preparing a poorly crystalline calcium phosphate and methods of its use
US5833463A (en) 1996-12-09 1998-11-10 Hurson; Steven M. Titanium surface treated dental screw for attaching a prosthetic component to an implant
EP1018971A1 (en) 1997-01-07 2000-07-19 Technology A/S Reipur A method of fastening an implant to a bone and an implant therefor
US6013591A (en) 1997-01-16 2000-01-11 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline apatites and composites, prostheses incorporating them, and method for their production
JPH10201771A (ja) 1997-01-20 1998-08-04 Injietsukusu:Kk 歯冠修復物
US6666684B1 (en) 1997-03-05 2003-12-23 Curtis D. Names Impression and foundation system for implant-supported prosthesis
US6045361A (en) 1997-03-05 2000-04-04 Biohorizons Implant Systems, Inc. Ball-topped screw for facilitating the making of an impression of a dental implant and method of using the same
US6056547A (en) 1997-03-05 2000-05-02 Medentech, Inc. Impression and foundation system for implant-supported prosthesis
US5772438A (en) 1997-03-07 1998-06-30 Deom Design Inc. Method for installing a permanent bridge between a pair of abutment teeth
US6200137B1 (en) 1997-06-12 2001-03-13 Ivoclar Ag Chemically stable translucent apatite glass ceramic
US6280863B1 (en) 1997-06-12 2001-08-28 Ivoclar Ag Translucent apatite glass ceramic
US6121175A (en) 1997-06-12 2000-09-19 Ivoclar Ag Alkali silicate glass
US6168436B1 (en) 1997-06-18 2001-01-02 O'brien Gary Universal dental implant abutment system
US5964592A (en) 1997-07-21 1999-10-12 Hites; Andras A. Nonmetallic dental post and method
IT1295751B1 (it) 1997-10-15 1999-05-27 Luigi Ardizio Procedimento per la produzione di protesi dentali fisse in resina, inserti per le stesse e protesi fisse cosi' ottenute
US6514453B2 (en) 1997-10-21 2003-02-04 Nanoproducts Corporation Thermal sensors prepared from nanostructureed powders
US5931674A (en) 1997-12-09 1999-08-03 Hanosh; Frederick N. Expanding dental implant
US6325628B1 (en) 1997-12-10 2001-12-04 Diro, Inc. Temporary implant components, system and method
US6345984B2 (en) 1998-04-13 2002-02-12 Jeneric/Pentron, Inc. Prefabricated components for dental appliances
US5971760A (en) 1998-02-27 1999-10-26 Letcher; William F. Method of installing a replacement of a patient's deteriorated tooth
US6048205A (en) 1998-03-12 2000-04-11 Wright; Cynthia K. Biocompatible dental restoration system using layers of high strength ceramic, gold, and porcelain
US6362250B1 (en) 1998-03-17 2002-03-26 Jeneric/Pentron Incorporated Dental bridges comprising fiber reinforced frameworks with fiber or particulate reinforced veneers
FR2776502B1 (fr) 1998-03-25 2000-06-16 Gilles Billet Armature en materiau composite pour une prothese dentaire adjointe, et procede de fabrication
US6267597B1 (en) 1998-04-03 2001-07-31 Chang Yeal Kim Tooth restoration using fibre-reinforced composite material
US20040241614A1 (en) 1998-04-13 2004-12-02 Goldberg A. Jon Prefabricated components for dental appliances
DE69836200T2 (de) 1998-04-14 2007-08-23 Tranquil Prospects Ltd. Implantat Material und Verfahren zu seiner Herstellung
US6159010A (en) 1998-04-23 2000-12-12 Implant Innovations, Inc. Fenestrated dental coping
WO1999055249A1 (de) 1998-04-27 1999-11-04 Urs Brodbeck Vorrichtung zur rekonstruktion von zähnen
US6039568A (en) 1998-06-02 2000-03-21 Hinds; Kenneth F. Tooth shaped dental implants
US6048203A (en) 1998-06-08 2000-04-11 Rosenberg; Jeffrey M Method and device for forming and attaching a non-metal dental prosthesis
US20050023710A1 (en) 1998-07-10 2005-02-03 Dmitri Brodkin Solid free-form fabrication methods for the production of dental restorations
US6808659B2 (en) 1998-07-10 2004-10-26 Jeneric/Pentron Incorporated Solid free-form fabrication methods for the production of dental restorations
US6354836B1 (en) 1998-08-20 2002-03-12 Jeneric/Pentron, Inc. Methods of producing dental restorations using CAD/CAM and manufactures thereof
US6821462B2 (en) 1998-07-10 2004-11-23 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of shells and models for dental restorations produced by solid free-form fabrication methods
US6322728B1 (en) 1998-07-10 2001-11-27 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of dental restorations by solid free-form fabrication methods
US6250922B1 (en) * 1998-07-30 2001-06-26 Sulzer Dental Inc. Two-piece dental abutment with removable cuff
US6497573B2 (en) * 1998-07-30 2002-12-24 Centerpulse Dental Inc. Composite dental abutment
US6012923A (en) 1998-07-30 2000-01-11 Sulzer Calcitek Inc. Two-piece dental abutment with removable cuff
US6168633B1 (en) 1998-08-10 2001-01-02 Itzhak Shoher Composite surface composition for an implant structure
US6186791B1 (en) 1998-08-11 2001-02-13 Jeneric/Pentron Incorporated Fiber reinforced composite post
CA2249948C (en) 1998-10-09 2006-04-04 Donald R. Johnson Bone implant
DE19846556A1 (de) 1998-10-09 2000-04-13 Degussa Dentalwerkstoff aufweisend poröse Glaskeramiken, poröse Glaskeramiken, Verfahren und Verwendung
US6063442A (en) 1998-10-26 2000-05-16 Implex Corporation Bonding of porous materials to other materials utilizing chemical vapor deposition
US6168435B1 (en) 1998-10-26 2001-01-02 Implant Innovations, Inc. Ceramic dental abutments with a metallic core
US6450813B1 (en) 1998-11-10 2002-09-17 Dentsply Research & Development Corp. Repair porcelain product, composition and method
DE19852516A1 (de) 1998-11-13 2000-05-25 Degussa Keramische Dentalrestauration
US6146423A (en) 1999-01-28 2000-11-14 Implex Corporation Patella replacement apparatus
US6413089B1 (en) * 1999-02-10 2002-07-02 Arthur Ashman Immediate post-extraction implant
US6299448B1 (en) 1999-02-17 2001-10-09 Ivanka J. Zdrahala Surgical implant system for restoration and repair of body function
EP1087720B1 (de) 1999-04-16 2004-04-07 Kaltenbach & Voigt GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung medizinischer, zahnmedizinischer, zahntechnischer und technischer teile aus keramik
US6270347B1 (en) 1999-06-10 2001-08-07 Rensselaer Polytechnic Institute Nanostructured ceramics and composite materials for orthopaedic-dental implants
US6193516B1 (en) 1999-06-18 2001-02-27 Sulzer Calcitek Inc. Dental implant having a force distribution shell to reduce stress shielding
JP3072373B1 (ja) 1999-07-05 2000-07-31 工業技術院長 汚濁物質、雑菌付着抑制機能および耐酸性を有する人工歯根ならびに製造方法
US6135775A (en) 1999-08-03 2000-10-24 Weisman; Bernard Longitudinally centrally convergant dental post
US20030031984A1 (en) 1999-08-26 2003-02-13 Richard P. Rusin Ceramic dental mill blanks
US6648645B1 (en) 1999-09-02 2003-11-18 Jeneric/Pentron Incorporated Method for manufacturing dental restorations
US6394806B1 (en) 1999-09-14 2002-05-28 Nobel Biocare Usa, Inc Snap-in healing cap
US6503625B1 (en) 1999-10-08 2003-01-07 W.R. Grace & Co. - Conn. Fibers for reinforcing matrix materials
US6183256B1 (en) 1999-10-12 2001-02-06 Tommie W. Fisher Dental crown
JP2003511149A (ja) 1999-10-14 2003-03-25 シュレーリング,ロバート・エル 二重構造外面を有する歯科インプラント
US6206192B1 (en) 1999-10-18 2001-03-27 Dendek Dental Products Dental emergency kit
US6342203B2 (en) 1999-10-27 2002-01-29 Dakota Dental Development, Inc. Compositions for dentistry comprising an oil, to repair, restore, adhere to, or protect the surface of a tooth
EP1229858B1 (en) 1999-11-01 2007-05-23 Osteobiologics, Inc. Biodegradable polymer/ceramic implant material with bimodal degradation profile
PT1235532E (pt) 1999-12-07 2005-09-30 Ralph Gunnar Luthardt Processo para o fabrico de uma protese dentaria ceramica
US6679701B1 (en) 2000-03-23 2004-01-20 Gordon D. Blacklock Anchor having threads opposing unthreading
FR2806903B1 (fr) 2000-03-31 2003-05-02 Jean Claude Yeung Prothese dentaire
WO2001087193A1 (en) 2000-05-16 2001-11-22 Rensselaer Polytechnic Institute Electrically conducting nanocomposite materials for biomedical applications
US6669476B2 (en) 2000-06-27 2003-12-30 David Michael Prestipino Nanophase dental prosthetics and method
US6689202B2 (en) 2000-07-21 2004-02-10 Jeneric/Pentron Incorporated Molds for the manufacture of a dental restoration and methods of making dental restorations
US6787584B2 (en) 2000-08-11 2004-09-07 Pentron Corporation Dental/medical compositions comprising degradable polymers and methods of manufacture thereof
US6482284B1 (en) 2000-08-31 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Method of making a dental mill blank and support stub assembly
AU2001293178A1 (en) 2000-09-29 2002-04-08 Biohex Corporation Dental implant system and additional methods of attachment
US6447549B1 (en) 2000-10-06 2002-09-10 Sulzer Orthopedics Inc. Modular knee prosthesis system
SE517725C2 (sv) 2000-11-03 2002-07-09 Mattias Molin Protetisk anordning och förfarande för dess framställning.
US6386876B1 (en) 2000-11-29 2002-05-14 Kenneth K. S. Lee Universal tissue emergence profile shaping healing abutment, provisional and restoration abutments, impression coping and ceramic crown base system
FI20010222A0 (fi) 2001-02-06 2001-02-06 Yli Urpo Antti Lääketieteellisesti hammashoidolliset polymeerikomposiitit ja -koostumukset
BR0207480B1 (pt) 2001-02-06 2011-12-13 composto ou composição polimérico multifincional polimerizável, método para manufaturar e uso de um composto ou composição polimérico multifuncional polimerizável.
ITRM20010023U1 (it) 2001-02-14 2002-08-14 D A P Resina epossidica trasparente per modelli odontotecnici e odontoiatrici.
US20020115742A1 (en) 2001-02-22 2002-08-22 Trieu Hai H. Bioactive nanocomposites and methods for their use
US6949251B2 (en) 2001-03-02 2005-09-27 Stryker Corporation Porous β-tricalcium phosphate granules for regeneration of bone tissue
US6987136B2 (en) 2001-07-13 2006-01-17 Vita Special Purpose Corporation Bioactive spinal implant material and method of manufacture thereof
FR2828090B1 (fr) 2001-08-03 2003-11-21 Andre Benhamou Implant a usage dentaire ou analogue, comprenant un noyau et un manchon en ceramique relies l'un a l'autre par collage
US20030068598A1 (en) 2001-10-10 2003-04-10 Pekka Vallittu Dental or medical device
US20030148247A1 (en) 2001-11-21 2003-08-07 Sicurelli Robert J. Application and energy applying methods for root canal sealing material
US6878456B2 (en) 2001-12-28 2005-04-12 3M Innovative Properties Co. Polycrystalline translucent alumina-based ceramic material, uses, and methods
US20050028424A1 (en) 2002-01-04 2005-02-10 Poinski Michael M. Scent dispensing system for fishing lure
US20030180344A1 (en) 2002-02-05 2003-09-25 Cambridge Scientific, Inc. Bioresorbable osteoconductive compositions for bone regeneration
AUPS038802A0 (en) 2002-02-08 2002-02-28 Portland Orthopaedics Pty Limited Modulear prosthesis with adjustable taper
GB0205868D0 (en) 2002-03-13 2002-04-24 Univ Nottingham Polymer composite with internally distributed deposition matter
DE10216590B4 (de) 2002-04-14 2007-06-14 Paul Dr. Weigl Verfahren zur maschinellen Fertigung von zahnärztlichen Restaurationen aus Keramik
US7514249B2 (en) 2002-04-18 2009-04-07 The University Of Florida Research Foundation, Inc. Biomimetic organic/inorganic composites
US20050100724A1 (en) 2002-05-02 2005-05-12 Victrex Manufacturing Limited Composite material
GB0210786D0 (en) 2002-05-10 2002-06-19 Plasma Coatings Ltd Orthopaedic and dental implants
US6986660B2 (en) 2002-06-04 2006-01-17 Zimmer Dental, Inc. Retaining screw with rententive feature
US6932606B2 (en) 2002-06-04 2005-08-23 Zimmer Dental Inc. Abutment screw with gold spring-washer
US6797006B2 (en) 2002-06-18 2004-09-28 Zimmer Technology, Inc. Porous unicondylar knee
US7918382B2 (en) 2002-06-18 2011-04-05 Zimmer Technology, Inc. Method for attaching a porous metal layer to a metal substrate
US6945448B2 (en) 2002-06-18 2005-09-20 Zimmer Technology, Inc. Method for attaching a porous metal layer to a metal substrate
US6840960B2 (en) 2002-09-27 2005-01-11 Stephen K. Bubb Porous implant system and treatment method
US20040068320A1 (en) 2002-10-04 2004-04-08 Robie Bruce H. Prosthetic disc and vertebral body replacement device having pyrolytic carbon bearing members
US6976999B2 (en) 2002-11-19 2005-12-20 Zimmer Technology, Inc. Prosthetic device and method of making the same
WO2004054464A2 (de) 2002-12-13 2004-07-01 Stefan Neumeyer Abutment für ein zahnimplantat, zahnimplantat mit einem solchen abutment sowie verfahren zum herstellen von zahnersatz unter verwendung des zahnimplantats
US6984261B2 (en) 2003-02-05 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Use of ceramics in dental and orthodontic applications
US7291012B2 (en) 2003-02-27 2007-11-06 Lyren Philip S Dental implant with porous body
DE10315563A1 (de) 2003-04-05 2004-10-28 Bego Medical Ag Verfahren zur Herstellung von Implantataufbauten für Dentalimplantate sowie Implantataufbau für Dentalimplantat
WO2004103203A2 (en) 2003-05-16 2004-12-02 Nobel Biocare Services Ag Dental implant system
IL156033A0 (en) 2003-05-21 2004-03-28 Ophir Fromovich Ophir Fromovic Dental implant
US8029755B2 (en) 2003-08-06 2011-10-04 Angstrom Medica Tricalcium phosphates, their composites, implants incorporating them, and method for their production
US20050084821A1 (en) 2003-10-20 2005-04-21 Sims Lawrence O. Abutment system
US7179089B2 (en) 2003-10-20 2007-02-20 Prosthosolve, Llc Abutment system and method for preparing the same
US20050096652A1 (en) 2003-10-31 2005-05-05 Burton Charles V. Integral flexible spine stabilization device and method
US20050148512A1 (en) 2003-11-10 2005-07-07 Angiotech International Ag Medical implants and fibrosis-inducing agents
US7001672B2 (en) 2003-12-03 2006-02-21 Medicine Lodge, Inc. Laser based metal deposition of implant structures
US7723395B2 (en) * 2004-04-29 2010-05-25 Kensey Nash Corporation Compressed porous materials suitable for implant
US20050136378A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Elmekki Ennajimi Implant system and method of installation thereof
US20060075826A1 (en) 2004-05-05 2006-04-13 Roberts Jack C Synthetic cortical bone for ballistic testing
DE602004010622T2 (de) 2004-05-19 2008-12-11 Straumann Holding Ag Einstückiges Dentalimplantat und Verfahren zu dessen Herstellung
US20050261795A1 (en) 2004-05-21 2005-11-24 Eastman Kodak Company Method of making ceramic dental restorations
US7857834B2 (en) * 2004-06-14 2010-12-28 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant fixation assembly
JP2006187447A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Bio Map Co インプラント及びその製造方法
ITFI20050020A1 (it) 2005-02-04 2006-08-05 Mario Cito Impianto dentale endo-osseo a radice multipla
US20090036908A1 (en) 2005-03-30 2009-02-05 Ron Zokol Biologic Barrier for Implants That Pass Through Mucosal or Cutaneous Tissue
US20060235542A1 (en) 2005-04-15 2006-10-19 Zimmer Technology, Inc. Flexible segmented bearing implant
CA2609390A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Zimmer Dental, Inc. Prosthetic dental device
US8814567B2 (en) * 2005-05-26 2014-08-26 Zimmer Dental, Inc. Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and esthetic features
US20070111165A1 (en) * 2005-05-26 2007-05-17 Michael Wallick Polymer Core Prosthetic Dental Device with an Esthetic Surface
AU2006284874B2 (en) * 2005-08-30 2011-11-17 Zimmer Dental, Inc. Dental implant with improved osseointegration features
US7281926B2 (en) 2005-12-23 2007-10-16 Meir Yakir Modular dental implants with extensions
JP2009527261A (ja) 2006-01-13 2009-07-30 バイオダイナミクス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 生体吸収性構成要素を有する外科用ファスナーおよびそれに関連するインプラント装置
US7462392B2 (en) 2006-02-03 2008-12-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Bi-tapered reinforcing fibers
WO2007108411A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hi-Lex Corporation 医用材料
KR20090080534A (ko) * 2006-10-30 2009-07-24 조인트 스톡 컴퍼니 '알티메드‘ 치아 임플란트
US20090098511A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Kai Zhang Method of making a dental implant and prosthetic device
US20090098510A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Kai Zhang Dental implant and prosthetic device preparation kit
US8057230B1 (en) * 2008-02-20 2011-11-15 Folsom Jr Aubrey C Ceramic and metal composite dental implant

Also Published As

Publication number Publication date
CA2729825A1 (en) 2010-01-07
WO2010002663A1 (en) 2010-01-07
JP2011526809A (ja) 2011-10-20
EP2306922A1 (en) 2011-04-13
EP2306922B1 (en) 2018-08-08
US8899982B2 (en) 2014-12-02
CA2729825C (en) 2017-07-11
US20100003640A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752034B2 (ja) 多孔質部を固定するための構造を備えたインプラント
US10687919B2 (en) Porous implant device with improved core
US8231387B2 (en) Porous implant with non-porous threads
US9066771B2 (en) Modular implant with secured porous portion
US10070945B2 (en) Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
US9149345B2 (en) Multiple root implant
US20150132719A1 (en) Porous metal dental implant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250