JP5750205B2 - 対象物搬送機構と車両駐車装置 - Google Patents

対象物搬送機構と車両駐車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5750205B2
JP5750205B2 JP2011016065A JP2011016065A JP5750205B2 JP 5750205 B2 JP5750205 B2 JP 5750205B2 JP 2011016065 A JP2011016065 A JP 2011016065A JP 2011016065 A JP2011016065 A JP 2011016065A JP 5750205 B2 JP5750205 B2 JP 5750205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
virtual
pallet
lines
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011016065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012153516A (ja
Inventor
溝田 隆一
隆一 溝田
山下 恭司
恭司 山下
博之 篠塚
博之 篠塚
克之 高橋
克之 高橋
小林 陽介
陽介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2011016065A priority Critical patent/JP5750205B2/ja
Publication of JP2012153516A publication Critical patent/JP2012153516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750205B2 publication Critical patent/JP5750205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、対象物搬送機構と車両駐車装置とに係る。特に対象物または車両を搬送する構造に特徴のある対象物搬送機構と車両駐車装置とに関する。
対象物を搬送したいことがある。
例えば、物流システムにおいて対象物を搬送したい。
例えば、車両駐車装置において対象物である車両を駐車空間に移動させるのに、車両搬送機構を用いる。
対象物を互いに水平面内で互いに直交する向きに選択的に移動させたいことがある。
例えば、車両を縦方向に移動させた後で横方向に移動させたい。また、車両を横方向に移動させた後で縦方向に移動させたい。ここで、横方向と縦方向とは水平面内で互いに直交する向きである。
例えば、車両駐車装置において車両搬送機構が用いられる。
車両搬送機構が、車両を搭載したパレットを縦方向と横方向とに沿って並べられた複数の駐車空間の連なりに沿って移動させ、車両を所定の駐車空間に位置させて車両を駐車空間に駐車される。
また、車両搬送機構が、車両を搭載したパレットを縦方向と横方向とに沿って碁盤の目状に並べられた複数の駐車空間の連なりに沿って移動させ、車両を所定の駐車空間に位置させて車両を駐車空間に駐車される。
この様な車両搬送機構として、各種の構造が提案され、運用されている。
車両を縦方向に移動させた後で横方向に移動させる際に、また、車両を横方向に移動させた後で縦方向に移動させる際に、車両の移動方向を円滑に転向させる構造を嘱望されていた。
本発明は以上に述べた問題点に鑑み案出されたもので、対象物または車両を搬送する構造に特徴のある対象物搬送機構と車両駐車装置とを提供する。
上記目的を達成するため、本発明に係る対象物搬送機構は、対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行であり、仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ1対の可動ガイド部材とを有する固定側ガイド機構と、上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の長辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構とを有するパレットと、前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、とを備え、1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、ものとした。
上記本発明の構成により、固定側ガイド機構が、仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ縦送りガイド部材と、1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と、仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ1対の可動ガイド部材とを有する。パレットが、上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と、該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構と、を有する。パレット移動機構が、前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させる。1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、
その結果、対象物を搭載したパレットを縦方向または横方向に移動させることをできる。
以下に、本発明の実施形態に係る対象物搬送機構を説明する。本発明は、以下に記載した実施形態のいずれか、またはそれらの中の二つ以上が組み合わされた態様を含む。
本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる転向機構を、備える。
上記の実施形態の構成により、転向機構が、1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる。
その結果、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、1対の前記パレット側ガイド機構が前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされる。
上記の実施形態の構成により、1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされる。
その結果、対象物を搭載したパレットを2点でガイドして横方向または縦方向に安定して移動できる。
本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ転向式回転ローラ機構を有し、前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる。
上記の実施形態の構成により、前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられる。前記パレット移動機構の転向式回転ローラ機構が、前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと、1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ。前記転向機構が、1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる。
その結果、1対の回転ローラが駆動させると対象物を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、前記転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を有し、前記パレット移動機構が前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線のうちの一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ前記転向式回転ローラ機構を有する。前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に各々に揺動させる、
上記の実施形態の構成により、前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を有する。前記パレット移動機構の前記転向式回転ローラ機構が、前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線のうちの一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと、1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ。前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に各々に揺動させる。
その結果、1対の回転ローラが駆動させると対象物を乗せたパレットを縦方向または横方向に移動でき、前記転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、前記転向機構が垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを有する。
上記の実施形態の構成により、前記転向機構が、垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と、前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを有する。
その結果、対象物を搭載したパレットの駆動とガイドの向きを同期して切り替えることをできる。
上記目的を達成するため、本発明に係る対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行であり、1対の仮想縦方向線が互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である対象物搬送機構であって、1対の仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を各々に持つ1対の縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び1対の仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との2対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である各々に2対の仮想垂直線のうちの少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を持つ少なくとも1対の可動ガイド部材とを有する固定側ガイド機構と、上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線であり互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である1対の仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する4つの垂直線のうちの少なくとも2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される少なくとも1対のパレット側ガイド機構とを有するパレットと、前記パレットを1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、とを備え、少なくとも1対の前記パレット側ガイド機構が、1対の前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は少なくとも1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより1対の仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、ものとした。
上記本発明の構成により、固定側ガイド機構が、1対の仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を各々に持つ1対の縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び1対の仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との2対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である2対の仮想垂直線のうちの少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ少なくとも1対の可動ガイド部材とを有する。パレットが、上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線であり互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である1対の仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する4つの垂直線のうちの少なくとも2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される少なくとも1対のパレット側ガイド機構とを有する。パレット移動機構が、前記パレットを1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させる。少なくとも1対の前記パレット側ガイド機構が、1対の前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は少なくとも1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより1対の仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、ものとした。
その結果、対象物を搭載したパレットを縦方向または横方向に移動させることをできる。
以下に、本発明の実施形態に係る対象物搬送機構を説明する。本発明は、以下に記載した実施形態のいずれか、またはそれらの中の二つ以上が組み合わされた態様を含む。
本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに1対毎に互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる転向機構を、備える。
上記の実施形態の構成により、転向機構が、少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに1対毎に互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる。
その結果、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ転向式回転ローラ機構を有し、前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に揺動させる。
上記の実施形態の構成により、前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられる。前記パレット移動機構の転向式回転ローラ機構が、前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ。前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に揺動させる。
その結果、1対の回転ローラが駆動させると対象物を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
上記目的を達成するため、本発明に係る複数の車両を水平面内で移動させて複数の駐車空間に駐車させる駐車装置であって、複数の車両を水平面内で互いに直交する仮想線である少なくとも1個の仮想縦方向線と少なくとも1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である車両搬送機構と、前記車両搬送機構を制御する制御機構と、を備え、前記車両搬送機構が、仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を含む縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に含む1対の横送りガイド部材と仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に含む1対の可動ガイド部材とを持つ固定側ガイド機構と、上から見て略長方形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構とを持つ複数のパレットと、前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、とを有し、1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされ、
前記制御機構が、複数の車両を各々に搭載する複数の前記パレットを、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って各々に移動させて、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って位置する複数の駐車空間に置いて、車両を駐車空間に駐車させる、ものとした。
上記本発明の構成により、車両搬送機構が複数の車両を水平面内で互いに直交する仮想線である少なくとも1個の仮想縦方向線と少なくとも1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行であり、制御機構が前記車両搬送機構を制御する。前記車両搬送機構が固定側ガイド機構と複数のパレットとパレット移動機構とを有する。固定側ガイド機構が、仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を含む縦送りガイド部材と、1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に含む1対の横送りガイド部材と、仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に含む1対の可動ガイド部材とを有する。パレットが、上から見て略長方形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と、該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の長辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構と、を持つ。パレット移動機構が、前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させる。1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる。複数の車両を各々に搭載する複数の前記パレットを、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って各々に移動させて、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って位置する複数の駐車空間に置いて、車両を駐車空間に駐車させる。
その結果、車両を搭載した複数のパレットを縦方向または横方向に移動させ駐車空間に駐車させることをできる。
以下に、本発明の実施形態に係る駐車装置を説明する。本発明は、以下に記載した実施形態のいずれか、またはそれらの中の二つ以上が組み合わされた態様を含む。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、前記車両搬送機構が、1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる転向機構を、有する。
上記の実施形態の構成により、前記車両搬送機構が、1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる転向機構を、有する。
その結果、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、1対の前記パレット側ガイド機構が前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされる。
上記の実施形態の構成により、1対の前記パレット側ガイド機構が前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされる。
その結果、車両を搭載したパレットを2点でガイドして横方向または縦方向に安定して移動できる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含む転向式回転ローラ機構を持ち、前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる。
上記の実施形態の構成により、前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられる。前記パレット移動機構の転向式回転ローラ機構が、前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含む。前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる。
その結果、1対の回転ローラが駆動させると車両を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、前記転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を持ち、前記パレット移動機構が前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線の一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含む前記転向式回転ローラ機構を持ち、前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる。
上記の実施形態の構成により、前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を持つ。前記パレット移動機構の前記転向式回転ローラ機構が、前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線の一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと、1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含む。
前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる。
その結果、1対の回転ローラが駆動させると車両を乗せたパレットを縦方向または横方向に移動でき、前記転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、前記転向機構が垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを持つ。
上記の実施形態の構成により、前記転向機構が垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを持つ。
その結果、車両を搭載したパレットの駆動とガイドの向きを同期して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、車両を水平面内で互いに直交する仮想線である1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行であり、1対の仮想縦方向線が互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である車両搬送機構であって、1対の仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を各々に持つ1対の縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び1対の仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との2対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である2対の仮想垂直線のうちの少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ少なくとも1対の可動ガイド部材とを有する固定側ガイド機構と、上から見て略四辺形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線であり互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である1対の仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する4つの垂直線のうちの少なくとも2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される少なくとも1対のパレット側ガイド機構とを有するパレットと、前記パレットを1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、とを備え、少なくとも1対の前記パレット側ガイド機構が、1対の前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は少なくとも1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより1対の仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、ものとした。
上記本発明の構成により、固定側ガイド機構が、1対の仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を各々に持つ1対の縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び1対の仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との2対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である2対の仮想垂直線のうちの少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ少なくとも1対の可動ガイド部材とを有する。パレットが、上から見て略四辺形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線であり互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である1対の仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する4つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される2対のパレット側ガイド機構とを有する。パレット移動機構が、前記パレットを1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させる。少なくとも1対の前記パレット側ガイド機構が、1対の前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は少なくとも1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより1対の仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、ものとした。
その結果、車両を搭載したパレットを縦方向または横方向に移動させることをできる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに1対毎に互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる転向機構を、備える。
上記の実施形態の構成により、転向機構が、少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに1対毎に互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる。
その結果、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ転向式回転ローラ機構を有し、前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる。
上記の実施形態の構成により、前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられる。前記パレット移動機構の転向式回転ローラ機構が、前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ。転向機構が、2対の前記可動ガイド部材を2対の前記仮想垂直線の回りに1対毎に互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる。
その結果、1対の回転ローラが駆動させると車両を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる
以上説明したように、本発明に係る対象物搬送装置は、その構成により、以下の効果を有する。
縦送りガイド部材と1対の横送りガイド部材とを互いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる1対の可動ガイド部材を配し、パレットの下側に前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる1対のパレット側ガイド機構を配する様にしたので、対象物を搭載したパレットを縦方向または横方向に移動させることをできる。
また、1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、1対の前記パレット側ガイド機構が固定側ガイド機構に位置する2点のガイド部材のみによりガイドされ、仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する様にしたので、対象物を搭載したパレットを2点でガイドして横方向または縦方向に安定して移動できる。
また、垂直軸に回りに揺動自在になった少なくとも1対の前記回転ローラがパレットに設けられた転動面に接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラが駆動させると対象物を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、垂直軸に回りに揺動自在になった少なくとも1対の前記回転ローラがパレットに設けられた1対の縦方向レールと1対の横方向レールのレール面に接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラが駆動させると対象物を乗せたパレットを縦方向または横方向に移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、転向駆動機構が揺動回転軸を揺動させると、揺動回転軸の揺動に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させる様にしたので、対象物を搭載したパレットの駆動とガイドの向きを同期して切り替えることをできる。
また、1対の縦送りガイド部材と1対の横送りガイド部材とを互いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる少なくとも1対の可動ガイド部材を配し、パレットの下側に前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる少なくとも1対のパレット側ガイド機構を配する様にしたので、対象物を搭載したパレットを縦方向または横方向に移動させることをできる。
また、少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、垂直軸に回りに揺動自在になった少なくとも1対の前記回転ローラがパレットに設けられた転動面に接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラが駆動させると対象物を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
従って、円滑に対象物を搬送できる対象物搬送装置を提供できる。
以上説明したように、本発明に係る駐車装置は、その構成により、以下の効果を有する。
縦送りガイド部材と1対の横送りガイド部材とを互いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる1対の可動ガイド部材を配し、複数のパレットの下側に前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる1対のパレット側ガイド機構を配する様にしたので、車両を搭載した複数のパレットを縦方向または横方向に移動させ駐車空間に駐車させることをできる。
また、1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、車両を搭載したパレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、1対の前記パレット側ガイド機構が固定側ガイド機構に位置する2点のガイド部材のみによりガイドされ、仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する様にしたので、車両を搭載したパレットを2点でガイドして横方向または縦方向に安定して移動できる。
また、垂直軸に回りに揺動自在になった少なくとも1対の前記回転ローラがパレットに設けられた転動面に接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラが駆動させると車両を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、垂直軸に回りに揺動自在になった少なくとも1対の前記回転ローラがパレットに設けられた1対の縦方向レールと1対の横方向レールのレール面に接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラが駆動させると車両を乗せたパレットを縦方向または横方向に移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、転向駆動機構が揺動回転軸を揺動させると、揺動回転軸の揺動に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させる様にしたので、車両を搭載したパレットの駆動とガイドの向きを同期して切り替えることをできる。
1対の縦送りガイド部材と1対の横送りガイド部材とを互いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる少なくとも1対の可動ガイド部材を配し、パレットの下側に前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる少なくとも1対のパレット側ガイド機構を配する様にしたので、対象物を搭載したパレットを縦方向または横方向に移動させることをできる。
また、少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構が作動するとパレットの1対のパレット側ガイド機構に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、垂直軸に回りに揺動自在になったすくなくとも1対の前記回転ローラがパレットに設けられた転動面に接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラが駆動させると車両を乗せたパレットを水平方向の所望の向きに移動でき、転向機構が作動するとパレットに作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
従って、円滑に対象物を搬送し、車両を駐車させる駐車装置を提供できる。
本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その1である。 本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その2である。 本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の側面図である。 本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の側面断面図である。 本発明の第一の実施形態に係るパレットの平面図である。 本発明の第一の実施形態に係るパレットの側面図である。 本発明の第一の実施形態に係るパレットの側面断面図である。 本発明の第一の実施形態に係るパレットの正面図である。 本発明の第一の実施形態に係るパレットの正面断面図である。 本発明の第一の実施形態に係るパレットの部分図その1である。 本発明の第一の実施形態に係るパレットの部分図その2である。 本発明の第二の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図である。 本発明の第二の実施形態に係る対象物運搬機構の側面図である。 本発明の第三の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その1である。 本発明の第三の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その2である。 本発明の第三の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その2である。 本発明の第三の実施形態に係るパレットの平面図である。 本発明の第一の実施形態にかかる駐車装置の平面概念図である。 本発明の第二の実施形態にかかる駐車装置の平面概念図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照して説明する。
最初に、本発明の第一の実施形態にかかる対象物運搬機構を説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その1である。図2は、本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その2である。図3は、本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の側面図である。図4は、本発明の第一の実施形態に係る対象物運搬機構の側面断面図である。図5は、本発明の第一の実施形態に係るパレットの平面図である。図6は、本発明の第一の実施形態に係るパレットの側面図である。図7は、本発明の第一の実施形態に係るパレットの側面断面図である。図8は、本発明の第一の実施形態に係るパレットの正面図である。図9は、本発明の第一の実施形態に係るパレットの正面断面図である。図10は、本発明の第一の実施形態に係るパレットの部分図その1である。図11は、本発明の第一の実施形態に係るパレットの部分図その2である。
説明の便宜上、特に断らないかぎり車両を駐車空間に駐車させる駐車装置に本願の対象物搬送機構を適用する場合を例に、説明する。
本発明の第一の実施形態にかかる対象物搬送機構は、対象物を搬送する機構である。
本発明の第一の実施形態にかかる対象物搬送機構は、対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である仮想縦方向線Dyと1対の仮想横方向線Dxとに選択的に沿って移動させることをできる。
ここで、1対の仮想横方向線Dxが互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である。
本発明の対象物搬送機構を駐車装置に適用する場合、対象物は車両である。
本発明の第一の実施形態にかかる対象物搬送機構は、固定側ガイド機構100とパレット200とパレット移動機構300とで構成される。
本発明の第一の実施形態にかかる対象物搬送機構は、固定側ガイド機構100とパレット200とパレット移動機構300と転向機構400で構成されてもよい。
固定側ガイド機構100は、基礎等の固定側に設けられ、後述するパレットをガイドする機構である。
固定側ガイド機構100は、1対の横送りガイド部材110と縦送りガイド部材120と1対の可動ガイド部材130とで構成される。
横送りガイド部材110は、1対の仮想横方向線Dxに沿って延び仮想縦方向線Dyに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を持つ部材である。
横送りガイド部材110は、1対の仮想横方向線Dxに沿って延び仮想縦方向線Dyに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を持つ部材であってもよい。
長手部材は、所定の幅を持つ。
長手部材は、所定の幅をパレット200の後述するパレット側ガイド機構のパレット側ガイドローラに挟まれる。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び1対の仮想横方向線Dxに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ部材である。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び1対の仮想横方向線Dxに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を各々に設けられた長手部材を持つ部材であってもよい。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び仮想横方向線Dxに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を各々に設けられた長手部材を持つ部材であってもよい。
長手部材は、所定の幅を持つ。
長手部材は、所定の幅をパレット200の後述するパレット側ガイド機構に挟まれ、パレット側ガイド機構を長手方向に案内する。
可動ガイド部材130は、仮想垂直線Fの回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を持つ部材である。
1対の仮想垂直線Fは、仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である。
パレット200は、対象物を搭載し固定側ガイド機構100によりガイドされ、パレット移動機構300により移動される構造体である。
パレット200は、パレット主構造体210と1対のパレット側ガイド機構220とで構成される。
パレット200は、パレット主構造体210と1対のパレット側ガイド機構220とレール構造230とで構成されてもよい。
レール構造230は、1対の縦方向レール232と1対の横方向レール231とで構成される。
パレット主構造体210は、上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体である。
パレット側ガイド機構220は、パレット主構造体210の下側に設けられ、仮想パレット縦方向線Wの線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される機構である。
仮想パレット縦方向線Wは、パレット主構造体の一辺に略平行な仮想線である。
パレットがパレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面Sを設けられてもよい。
図1は、図面を正面に見て、パレットが左側と中央と右側との間で移動でき、パレットが上側と中央と下側との間で移動できる固定側ガイド機構を示す。
レール構造230は、1対の縦方向レール232と1対の横方向レール231とで構成されてもよい。
1対の縦方向レール232は、パレット主構造体の下側に仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面Sを下方に向けるレールである
1対の横方向レール231は、仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面Sを下方に向けるレールである。
1対のパレット側ガイド機構220が、縦送りガイド部材120、1対の横送りガイド部材110又は1対の可動ガイド部材130のうちのいずれかにより仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構220が、縦送りガイド部材120により仮想縦方向線Dyに倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構220が、1対の横送りガイド部材110により1対の仮想横方向線Dxに倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構220が、1対の可動ガイド部材130により仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構が、縦送りガイド部材、1対の横送りガイド部材又は1対の可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされてもよい。
例えば、上から見て2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線Zが仮想縦方向線Dyと平行する。
一個のパレット側ガイド機構220が、縦送りガイド部材、1対の横送りガイド部材又は1対の可動ガイド部材のうちのいずれかに位置する1点のガイド箇所にガイドされる。
他の一個のパレット側ガイド機構220が、縦送りガイド部材、1対の横送りガイド部材又は1対の可動ガイド部材のうちのいずれかに位置する他の1点のガイド箇所にガイドされる。
パレット側ガイド機構220は、1対のパレット側ガイドローラ221とパレット側ガイドローラ支持部材222とで構成される。
1対のパレット側ガイドローラ221は、固定側ガイド機構100の長手部材を両サイドから挟む1対のローラである。
パレット側ガイドローラ支持部材222は、1対のパレット側ガイドローラ221を垂直軸の回りに回転自在に支持する。
パレット側ガイドローラ支持部材222は、パレット主構造体210に固定される。
パレット移動機構300は、転向式回転ローラ機構310で構成される。
パレット移動機構300は、転向式回転ローラ機構310と固定式回転ローラ機構(図示せず)とで構成されてもよい。
転向式回転ローラ機構310は、垂直軸F’の回りに転向する回転ローラでパレット200を仮想横方向線Dxまたは仮想縦方向線Dyに沿って選択的に移動させる機構である。
転向式回転ローラ機構310は、回転ローラ311でパレット200を仮想横方向線Dxに沿って移動させる。
転向式回転ローラ機構310は、回転ローラ311でパレット200を仮想縦方向線Dyに沿って移動させる。
固定式回転ローラ機構(図示せず)は、回転ローラでパレット200を仮想横方向線Dxまたは仮想縦方向線Dyのどちらか一方に沿って移動させる機構である。
固定式回転ローラ機構は、縦送り回転ローラ機構と横送り回転ローラ機構ととして機能する。
縦送り回転ローラ機構は、回転ローラ311でパレット200を仮想縦方向線Dyのに沿って移動させる機構である。
横送り回転ローラ機構は、回転ローラ311でパレット200を仮想横方向線Dxに沿って移動させる機構である。
転向式回転ローラ機構310は、少なくとも1対の回転ローラ311と1対の回転ローラ支持機構312と回転ローラ起動機構313とで構成されてもよい。
転向式回転ローラ機構310は、1対の回転ローラ311と1対の回転ローラ支持機構312と回転ローラ起動機構313とで構成されてもよい。
転向式回転ローラ機構310は、2対の回転ローラ311と2対の回転ローラ支持機構312と1対の回転ローラ起動機構313とで構成されてもよい。
回転ローラ311は、転動面Sに下方から接して転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる機械要素である。
回転ローラ支持機構312は、回転ローラ311を垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する機構である。
回転ローラ駆動機構313は、回転ローラ311を回転駆動する機構である。
図1、図2は、2対の回転ローラ311と2対の回転ローラ支持機構312と1対の回転ローラ駆動機構313とで構成される転向式回転ローラ機構310を示す。
2対の回転ローラ311は、1対の駆動用回転ローラと1対のアイドル用回転ローラとで構成される。
1対の回転ローラ駆動機構313が、1対の駆動用回転ローラを回転駆動する。
回転ローラ311は、縦方向レールのレール面または横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線の一方に平行に移動する様に回転できる機械要素である。
回転ローラ支持機構312は、回転ローラ311を垂直軸F’の回りに揺動自在に各々に支持する機構である。
回転ローラ駆動機構313は、回転ローラ311を回転駆動する機構である。
転向機構400は、1対の可動ガイド部材130を1対の仮想垂直線Fの回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させることをできる機構である。
この様にすると、転向機構400が1対の可動ガイド部材130を揺動させる際に、パレット200が1対の可動ガイド部材130から受ける1対の反力が互いに相殺しあうので、パレット200を移動させようとする力が作用しない。
転向機構400は、転向駆動機構410とリンク機構420とで構成される。
転向駆動機構410は、垂直軸F’の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ機構である。
リンク機構420は、転向回転軸の揺動に応じて1対の可動ガイド部材と少なくとも1対の回転ローラとを揺動させもよい。
リンク機構420は、駆動機構転向レバー421と回転ローラ転向レバー422とガイドローラ転向レバー423と複数の転向用連結アーム424とで構成されてもよい。
駆動機構転向レバー421は、 転向駆動機構410の転向回転軸に固定されるレバー構造である。
回転ローラ転向レバー422は、回転ローラ311を水平軸の回りに回転自在に支持し垂直軸F’の回りに回転自在になったレバー構造である。
ガイドローラ転向レバー423は可動ガイド部材130を仮想垂直軸Fの回りに回転自在にするレバー構造である。
転向用連結アーム424は、駆動機構転向レバー421と回転ローラ転向レバー422とを連結する連結アームと回転ローラ転向レバー422と回転ローラ転向レバー422とを連結する連結アームと回転ローラ転向レバー422とガイドローラ転向レバー423とを連結する連結アームとで構成される。
例えば、転向用連結アーム424は、駆動機構転向レバー421と回転ローラ転向レバー422とを連結する1対の連結アームと回転ローラ転向レバー422と回転ローラ転向レバー422とを連結する1対の連結アームと回転ローラ転向レバー422とガイドローラ転向レバー423とを連結する1対の連結アームとで構成される。
転向機構400が、1対の回転ローラ311を1対の垂直軸F’の回りに互いに反対の回転方向に揺動させてもよい。
この様にすると、転向機構400が1対の可動ガイド部材130を揺動させる際に、パレット200が1対の回転ローラ311から受ける1対の反力が互いに相殺しあうので、パレット200を横移動させようとする力が作用しない。
転向機構400が、1対の回転ローラ311を1対の垂直軸F’の回りに互いに反対の回転方向に揺動させて、同時に1対の可動ガイド部材130を1対の仮想垂直線Fの回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させてもよい。
以下に、本発明の対象物搬送機構の作用を説明する。
本発明の対象物搬送装置の作用を、横送り工程、転向工程、縦送り工程の順に実施する場合を例に、説明する。
(横送り工程)
1対の可動ガイド130が長手部材の長手方向を仮想横方向線Dxに沿わせている。
全ての転向ローラ311が接線を仮想横方向線Dxに沿わせていることを確認する。
回転ローラ駆動機構313を駆動させると、回転ローラ311が回転し、回転ローラと パレット200のレール面Sとの摩擦力がパレット200を仮想横方向線Dxに沿って移動させる。
パレット200が、1対のパレット側ガイド機構220を横送りガイド部材110に案内され、仮想横方向線Dxに沿って移動する。
回転ローラ駆動機構313が回転速度を制御し、パレット200の仮想パレット縦方向線Wが仮想縦方向線Dyに一致することをセンサ(図示せず)で確認すると、停止する。
パレット200が、仮想パレット縦方向線を仮想縦方向線Dyに一致させて、停止する。
(転向工程)
転向機構を作動させて、可動ガイド部材130と転向式回転ローラ機構310を転向させる。
1対の可動ガイド130が長手部材の長手方向を仮想縦方向線Dyに沿わせている。
全ての転向ローラ311が接線を仮想縦方向線Dyに沿わせている。
(縦送り工程)
回転ローラ駆動機構313を駆動させると、回転ローラ311が回転し、回転ローラと パレット200のレール面Sとの摩擦力がパレット200を仮想縦方向線Dyに沿って移動させる。
パレット200が、1対のパレット側ガイド機構220を縦送りガイド部材120に案内され、仮想縦方向線Dyに沿って移動する。
回転ローラ駆動機構313が回転速度を制御し、パレット200が所定の縦方向位置に一致することをセンサ(図示せず)で確認すると、停止する。
パレット200が、所定の縦方向位置に一致させて、停止する。
縦送り工程、転向工程、横送り工程の順に実施する場合は、上述した手順を反対に行うので、説明を省略する。
次に、本発明の第二の実施形態にかかる対象物搬送機構を、図を基に、説明する。
図12は、本発明の第二の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図である。図13は、本発明の第二の実施形態に係る対象物運搬機構の側面図である。
本発明の第二の実施形態にかかる対象物搬送機構は、対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である仮想縦方向線Dyと1対の仮想横方向線Dxとに選択的に沿って移動させることをできる。
ここで、1対の仮想横方向線Dxが互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である。
本発明の対象物搬送機構を駐車装置に適用する場合、対象物は車両である。
本発明の第二の実施形態にかかる対象物搬送機構は、固定側ガイド機構100とパレット200とパレット移動機構300とで構成される。
本発明の第二の実施形態にかかる対象物搬送機構は、固定側ガイド機構100とパレット200とパレット移動機構300と転向機構400で構成されてもよい。
固定側ガイド機構100は、基礎等の固定側に設けられ、後述するパレットをガイドする機構である。
固定側ガイド機構100は、縦送りガイド部材120と1対の横送りガイド部材110と1対の可動ガイド部材130とで構成される。
横送りガイド部材110は、1対の仮想横方向線Dxに沿って延び仮想縦方向線Dyに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を各々に設けられる長手部材を持つ部材である。
横送りガイド部材110は、1対の仮想横方向線Dxに沿って延び仮想縦方向線Dyに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を各々に設けられる長手部材を持つ部材であってもよい。
長手部材は、上を開いた所定の幅の溝を持つ。
長手部材は、上を開いた所定の幅の溝にパレット200の後述するパレット側ガイド機構が嵌まり、パレット側ガイド機構を長手方向に案内する。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び1対の仮想横方向線Dxに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ部材である。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び1対の仮想横方向線Dxに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を各々に設けられた長手部材を持つ部材であってもよい。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び仮想横方向線Dxに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を各々に設けられた長手部材を持つ部材であってもよい。
固定側ガイド機構100のその他の構造は、第一の実施形態に係る対象物搬送機構のものと同じなので、説明を省略する。
パレット200は、対象物を搭載し固定側ガイド機構によりガイドされ、パレット移動機構300により移動される構造体である。
パレット200は、パレット主構造体210と1対のパレット側ガイド機構220とで構成される。
パレット200は、パレット主構造体210と1対のパレット側ガイド機構220とレール構造230とで構成されてもよい。
レール構造230は、1対の縦方向レール232と1対の横方向レール231とで構成される。
パレット側ガイド機構220は、パレット側ガイドローラ221とパレット側ガイドローラ支持部材222とで構成される。
パレット側ガイドローラ221は、固定側ガイド機構100の長手部材の上に開いた溝に嵌り込むローラである。
パレット側ガイドローラ支持部材222は、パレット側ガイドローラ221を垂直軸の回りに回転自在に支持する。
パレット側ガイドローラ支持部材222は、仮想垂直軸Fの回りに回転自在にパレット主構造体210に固定される。
パレット200が仮想縦方向線Dyに沿って移動するときに、パレット側ガイドローラ221が縦送りガイド部材120または可動ガイド部材130の長手部材の溝に案内される。
パレット200が仮想横方向線Dxに沿って移動するときに、パレット側ガイドローラ221が横送りガイド部材110または可動ガイド部材130の長手部材の溝に案内される。
パレット200のその他の構造は、第一の実施形態に係る対象物搬送機構のものと同じなので、説明を省略する。
パレット移動機構300と転向機構400の構造は、第一の実施形態に係る対象物搬送機構のものと同じなので、説明を省略する。
第二の実施形態に係る対象物搬送機構の作用は、第一の実施形態に係る対象物搬送機構の作用と同じなので、説明を省略する。
次に、本発明の第三の実施形態にかかる対象物搬送機構を、図を基に、説明する。
図14は、本発明の第三の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その1である。図15は、本発明の第三の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その2である。図16は、本発明の第三の実施形態に係る対象物運搬機構の平面図その3である。図17は、本発明の第三の実施形態に係るパレットの平面図である。
本発明の第三の実施形態にかかる対象物搬送機構は、対象物を搬送する機構である。
本発明の第三の実施形態にかかる対象物搬送機構は、対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である1対の仮想縦方向線Dyと1対の仮想横方向線Dxとに選択的に沿って移動させることをできる。
ここで、1対の仮想横方向線Dxが互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である。
ここで、1対の位相縦方向線Dyが互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である。
本発明の対象物搬送機構を駐車装置に適用する場合、対象物は車両である。
本発明の第三の実施形態にかかる対象物搬送機構は、固定側ガイド機構100とパレット200とパレット移動機構300とで構成される。
本発明の第三の実施形態にかかる対象物搬送機構は、固定側ガイド機構100とパレット200とパレット移動機構300と転向機構400で構成されてもよい。
固定側ガイド機構100は、基礎等の固定側に設けられ、後述するパレットをガイドする機構である。
固定側ガイド機構100は、1対の横送りガイド部材110と1対の縦送りガイド部材120と少なくとも1対のの可動ガイド部材130とで構成される。
横送りガイド部材110は、仮想横方向線Dxに沿って延び1対の仮想縦方向線Dyに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を持つ部材である。
横送りガイド部材110は、仮想横方向線Dxに沿って延び1対の仮想縦方向線Dyに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる2個の切欠き部を各々に設けられる長手部材を持つ部材であってもよい。
横送りガイド部材110は、仮想横方向線Dxに沿って延び1対の仮想縦方向線Dyに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を持つ部材であってもよい。
横送りガイド部材110は、仮想横方向線Dxに沿って延び1対の仮想縦方向線Dyに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる2つの切欠き部を各々に設けられる長手部材を持つ部材であってもよい。
長手部材は、所定の幅を持つ。
長手部材は、所定の幅をパレット200の後述するパレット側ガイド機構に挟まれる。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び1対の仮想横方向線Dxに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ部材である。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び1対の仮想横方向線Dxに交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる2つの切欠き部を各々に設けられた長手部材を持つ部材であってもよい。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び仮想横方向線Dxに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ部材であってもよい。
縦送りガイド部材120は、仮想縦方向線Dyに沿って延び仮想横方向線Dxに交差する箇所に両側に各々所定の寸法E/2づつ振り分けられて全体で寸法Eだけ切り欠かれる2つの切欠き部を各々に設けられた長手部材を持つ部材であってもよい。
長手部材は、所定の幅を持つ。
長手部材は、所定の幅をパレット200の後述するパレット側ガイド機構に挟まれる。
可動ガイド部材130は、仮想垂直線Fの回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を持つ部材である。
2対の仮想垂直線Fは、1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である。
少なくとも1対の可動ガイド部材130は、2対の仮想垂直線Fのうちの少なくとも1対の仮想垂直線Fの回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を持つ部材である。
パレット200は、対象物を搭載し固定側ガイド機構によりガイドされ、パレット移動機構300により移動される構造体である。
パレット200は、パレット主構造体210と少なくとも1対のパレット側ガイド機構220とで構成される。
パレット200は、パレット主構造体210と1対のパレット側ガイド機構220とで構成されてもよい。
パレット200は、パレット主構造体210と1対のパレット側ガイド機構220とレール構造230とで構成されてもよい。
レール構造230は、1対の縦方向レール232と1対の横方向レール231とで構成される。
パレット主構造体210とレール構造230との構造は、第一の実施形態に係る対象物搬送機構のものと同じなので、説明を省略する。
少なくとも1対のパレット側ガイド機構220が、1対の縦送りガイド部材120、1対の横送りガイド部材110又は少なくとも1対の可動ガイド部材130のうちのいずれかにより仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構220が、1対の縦送りガイド部材120、1対の横送りガイド部材110又は1対の可動ガイド部材130のうちのいずれかにより仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構220が、1対の縦送りガイド部材120により仮想縦方向線Dyに倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構220が、1対の横送りガイド部材110により1対の仮想横方向線Dxに倣って移動する様に各々にガイドされる。
1対のパレット側ガイド機構220が、1対の可動ガイド部材130により仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる。
少なくとも1対のパレット側ガイド機構が、縦送りガイド部材、1対の横送りガイド部材又は少なくとも1対の可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされてもよい。
1対のパレット側ガイド機構が、縦送りガイド部材、1対の横送りガイド部材又は1対の可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされてもよい。
例えば、上から見て2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線Zが1対の仮想縦方向線Dyと所定の角度θで交差する。
図14は、図面を正面に見て、パレットが左側と中央と右側との間で移動でき、パレットが上側と中央と下側との間で移動できる固定側ガイド機構を示す。
図15は、図面を正面に見て、パレットが左側と中央との間で移動でき、パレットが上側と中央との間で移動できる固定側ガイド機構を示す。
図16は、図面を正面に見て、パレットが左側と中央と右側との間で移動でき、パレットが上側と中央との間で移動できる固定側ガイド機構を示す。
パレット側ガイド機構220のその他の構造は、第一の実施形態に係る対象物搬送機構と同じなので、説明を省略する。
第三の実施形態に係る対象物搬送機構の作用は、第一の実施形態に係る対象物搬送機構の作用と同じなので、説明を省略する。
次に、本発明の第一の実施形態にかかる駐車装置を、図を基に、説明する。
図18は、本発明の第一の実施形態にかかる駐車装置の平面概念図である。
本願の第一の実施形態に係る駐車装置は、本発明の実施形態にかかる対象物搬送機構を水平循環式駐車装置に適用したものである。
水平循環式駐車装置は、車両の搭載したパレットを水平面に矩形に並べ、横方向移動と縦方向移動を交互に繰り返して、パレットを複数の駐車空間に循環させる駐車装置である。
本発明の第一の実施形態にかかる駐車装置は、複数の車両を水平面内で移動させて複数の駐車空間に駐車させる装置である。
本発明の第一の実施形態にかかる駐車装置は、車両搬送機構と制御装置とで構成される。
車両搬送機構は、主要な構造は本発明の実施形態にかかる対象物搬送機構のものと同じなので、異なる点を説明する。
駐車装置は、仮想横方向線に沿って並ぶ複数の駐車空間の列を縦方向に複数列に並べ、横方向に端部に縦方向に移動できる
パレットが、仮想縦方向線Dyに沿ってのみ移動される駐車空間の並ぶ空間では、固定側ガイド機構は縦送りガイド部材のみで構成され、パレット移動機構の固定式回転ローラ(図示せず)がパレットを仮想縦方向線Dyに沿って移動させる。
パレットを仮想横方向線Dxに沿ってのみ移動させる駐車空間の並ぶ空間では、固定側ガイド機構は横送りガイド部材のみで構成され、パレット移動機構の固定式回転ローラ(図示せず)がパレットを仮想横方向線Dxに沿って移動させる。
制御機構が、複数の車両を各々に搭載する複数のパレットを、仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って移動させて、仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って位置する複数の駐車空間に置いて車両を駐車空間に駐車させる。
その結果、複数のパレットを複数の駐車空間の並ぶ空間で循環させる。
次に、本発明の第二の実施形態にかかる駐車装置を、図を基に、説明する。
図19は、本発明の第二の実施形態にかかる駐車装置の平面概念図である。
本願の第二の実施形態に係る駐車装置は、本発明の実施形態にかかる対象物搬送機構を平面循環式駐車装置に適用したものである。
平面循環式駐車装置は、車両の搭載したパレットを水平面に碁盤の目状に並べ、横方向移動と縦方向移動を個別に繰り返して、パレットを複数の駐車空間に任意に移動させる駐車装置である。
本発明の第二の実施形態にかかる駐車装置は、複数の車両を水平面内で移動させて複数の駐車空間に駐車させる装置である。
本発明の第二の実施形態にかかる駐車装置は、車両搬送機構と制御装置とで構成される。
車両搬送機構は、主要な構造は本発明の実施形態にかかる対象物搬送機構のものと同じなので、異なる点を説明する。
駐車装置は、仮想横方向線に沿って並ぶ複数の駐車空間の列を縦方向に複数列に並べ、横方向に端部に縦方向に移動できる
パレットが、仮想縦方向線Dyに沿ってのみ移動される駐車空間の並ぶ空間では、固定側ガイド機構は縦送りガイド部材のみで構成され、パレット移動機構の固定式回転ローラ(図示せず)がパレットを仮想縦方向線Dyに沿って移動させる。
パレットを仮想横方向線Dxに沿ってのみ移動させる駐車空間の並ぶ空間では、固定側ガイド機構は横送りガイド部材のみで構成され、パレット移動機構の固定式回転ローラがパレットを仮想横方向線Dxに沿って移動させる。
制御機構が、複数の車両を各々に搭載する複数のパレットを、仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って移動させて、仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って位置する複数の駐車空間に置いて車両を駐車空間に駐車させる。
その結果、複数のパレットを碁盤の目状に配置される複数の駐車空間の空間で移動させることをできる。
また、本発明の実施形態に係る対象物搬送機構は、その構成により、以下の効果を有する。
1つの縦送りガイド部材120と1対の横送りガイド部材110とを互いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる1対の可動ガイド部材130を配し、パレット200の下側に縦送りガイド部材120、1対の横送りガイド部材110又は1対の可動ガイド部材130のうちのいずれかにより仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる1対のパレット側ガイド機構220を配する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を縦方向または横方向に移動させることをできる。
また、1対の可動ガイド部材130を1対の仮想垂直線Fの回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構400が作動するとパレット200の1対のパレット側ガイド機構220に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレット200の移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、1対のパレット側ガイド機構220が固定側ガイド機構100に位置する2点のガイド部材のみによりガイドされ、仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちの一方に選択的に倣って移動する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を2点でガイドして横方向または縦方向に安定して移動できる。
また、2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線が仮想縦方向線と平行する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を縦方向へ安定して移動できる。
また、垂直軸F’に回りに揺動自在になった少なくとも1対の回転ローラ311がパレット200に設けられた転動面Sに接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラ311が駆動させると対象物を乗せたパレット200を水平方向の所望の向きに移動できる。
また、垂直軸F’に回りに揺動自在になった少なくとも1対の回転ローラ311がパレット200に設けられた1対の縦方向レール232と1対の横方向レール231のレール面に接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラ311が駆動させると対象物を乗せたパレット200を縦方向または横方向に移動でき、転向機構400が作動するとパレット200に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレット200の移動方向を安定して切り替えることをできる
また、転向駆動機構410が揺動回転軸を揺動させると、揺動回転軸の揺動に応じて1対の可動ガイド部材130と少なくとも1対の回転ローラ311とを揺動させる様にしたので、対象物を搭載したパレットの駆動とガイドの向きを同期して切り替えることをできる。
また、1対の縦送りガイド部材120と1対の横送りガイド部材110とを互いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる1対の可動ガイド部材130を配し、パレットの下側に縦送りガイド部材120、1対の横送りガイド部材110又は1対の可動ガイド部材130のうちのいずれかにより仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる1対のパレット側ガイド機構220を配する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を縦方向または横方向に移動させることをできる。
また、1対の可動ガイド部材130を1対の仮想垂直線Fの回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構400が作動するとパレット200の1対のパレット側ガイド機構220に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線が仮想縦方向線と所定の角度θで交差する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を縦方向または横方向へ安定して移動でき、転向機構400が作動するとパレット200に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレット200の移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線が1対の仮想縦方向線と交差する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を縦方向または横方向へ安定して移動できる。
また、本発明の実施形態に係る駐車装置は、その構成により、以下の効果を有する。
少なくとも1つの縦送りガイド部材120と少なくとも1対の横送りガイド部材110とを高いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる1対の可動ガイド部材130を配し、複数のパレット200の下側に縦送りガイド部材120、1対の横送りガイド部材110又は1対の可動ガイド部材130のうちのいずれかにより仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる1対のパレット側ガイド機構220を配する様にしたので、車両を搭載した複数のパレット200を縦方向または横方向に移動させ駐車空間に駐車させることをできる。
また、1対の可動ガイド部材130を1対の仮想垂直線Fの回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構400が作動するとパレット200の1対のパレット側ガイド機構220に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、1対のパレット側ガイド機構220が固定側ガイド機構100に位置する2点のガイド部材のみによりガイドされ、仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちの一方に選択的に倣って移動する様にしたので、車両を搭載したパレット200を2点でガイドして横方向または縦方向に安定して移動できる。
また、2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線が仮想縦方向線Dyと平行する様にしたので、車両を搭載したパレットを縦方向へ安定して移動できる。
また、垂直軸F’に回りに揺動自在になったすくなくとの1対の回転ローラ311がパレット200に設けられた転動面Sに接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラ311が駆動されると車両を乗せたパレット200を水平方向の所望の向きに移動できる。
また、垂直軸F’に回りに揺動自在になった少なくとも1対の回転ローラ311がパレットに設けられた1対の縦方向レール232と1対の横方向レール231のレール面Sに接触して回転できる様にしたので、1対の回転ローラ311が駆動させると車両を乗せたパレットを縦方向または横方向に移動できる。
また、転向駆動機構410が揺動回転軸を揺動させると、揺動回転軸の揺動に応じて1対の可動ガイド部材130と少なくとも1対の回転ローラ311とを揺動させる様にしたので、車両を搭載したパレットの駆動とガイドの向きを同期して切り替えることをできる。
また、1対の縦送りガイド部材120と1対の横送りガイド部材110とを互いに直交する様に配し、その交差する位置に揺動できる1対の可動ガイド部材130を配し、パレットの下側に縦送りガイド部材120、1対の横送りガイド部材110、又は1対の可動ガイド部材130のうちのいずれかにより仮想縦方向線Dyまたは1対の仮想横方向線Dxのうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様にガイドされる1対のパレット側ガイド機構220を配する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を縦方向または横方向に移動させることをできる。
また、1対の可動ガイド部材130を1対の仮想垂直線Fの回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる様にしたので、転向機構400が作動するとパレット200の1対のパレット側ガイド機構220に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる。
また、2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線が仮想縦方向線と所定の角度θで交差する様にしたので、対象物を搭載したパレット200を縦方向または横方向へ安定して移動でき、転向機構400が作動するとパレット200に作用する反力が互いを打ち消しあい、パレットの移動方向を安定して切り替えることをできる
また、2点のガイド箇所を繋ぐ仮想線であるガイド仮想線が1対の仮想縦方向線と所定の角度θで交差する様にしたので、対象物を搭載したパレットを縦方向または横方向へ安定して移動できる。
本発明は以上に述べた実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。
E 所定の寸法
L 所定離間距離
Dx 仮想横方向線
Dy 仮想縦方向線
F 仮想垂直線
F’ 垂直線
W 仮想パレット縦方向線
Z ガイド仮想線
S 転動面、レール面
100 固定側ガイド機構
110 横送りガイド部材
120 縦送りガイド部材
130 可動ガイド部材
200 パレット
210 パレット主構造体
220 パレット側ガイド機構
221 パレット側ガイドローラ
222 パレット側ガイドローラ支持部材
230 レール構造
231 横方向レール
232 縦方向レール
300 パレット移動機構
310 転向式回転ローラ機構
311 回転ローラ
312 回転ローラ支持機構
313 回転ローラ駆動機構
400 転向機構
410 転向駆動機構
421 駆動機構転向レバー
422 回転ローラ転向レバー
423 ガイドローラ転向レバー
424 転向用連結アーム
特開2009−209579号 特開2007−146543号 特開2006−125082号

Claims (22)

  1. 対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である、対象物搬送機構であって
    仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ1対の可動ガイド部材とを有する固定側ガイド機構と、
    上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構とを有するパレットと、
    前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、
    1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる転向機構
    を備え
    1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、
    ことを特徴とする対象物搬送機構。
  2. 1対の前記パレット側ガイド機構が前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされる、
    ことを特徴とする請求項に記載の対象物搬送機構。
  3. 前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、
    前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ転向式回転ローラ機構を有し、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項に記載の対象物搬送機構。
  4. 前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を有し、
    前記転向式回転ローラ機構が前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線のうちの一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持ち、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項に記載の対象物搬送機構。
  5. 前記転向機構が垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを有する、
    ことを特徴とする請求項に記載の対象物搬送機構。
  6. 対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である、対象物搬送機構であって
    仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を持つ縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ1対の可動ガイド部材とを有する固定側ガイド機構と、
    上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構とを有するパレットと、
    前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、
    とを備え、
    1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされ、
    1対の前記パレット側ガイド機構が前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされる、
    ことを特徴とする対象物搬送機構。
  7. 前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、
    前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ転向式回転ローラ機構を有し、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の対象物搬送機構。
  8. 前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を有し、
    前記パレット移動機構が前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線のうちの一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ前記転向式回転ローラ機構を有し、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の対象物搬送機構。
  9. 前記転向機構が垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを有する、
    ことを特徴とする請求項に記載の対象物搬送機構。
  10. 対象物を水平面内で互いに直交する仮想線である1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行であり、1対の仮想縦方向線が互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である対象物搬送機構であり、
    1対の仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を各々に持つ1対の縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び1対の仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に持つ1対の横送りガイド部材と1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との2対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である2対の仮想垂直線のうちの少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に持つ少なくとも1対の可動ガイド部材とを有する固定側ガイド機構と、
    上から見て略四辺形の形状を持ち対象物を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線であり互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である1対の仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する4つの垂直線のうちの少なくとも2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される少なくとも1対のパレット側ガイド機構とを有するパレットと、
    前記パレットを1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、
    少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに1対毎に互いに反対の回転方向に各々に揺動させる転向機構
    備え、
    少なくとも1対の前記パレット側ガイド機構が、1対の前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は少なくとも1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより1対の仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされる、
    ことを特徴とする対象物搬送機構。
  11. 前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、
    前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ転向式回転ローラ機構を有し、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の対象物搬送機構。
  12. 複数の車両を水平面内で移動させて複数の駐車空間に駐車させる駐車装置であって、
    複数の車両を水平面内で互いに直交する仮想線である少なくとも1個の仮想縦方向線と少なくとも1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である、車両搬送機構と、
    前記車両搬送機構を制御する制御機構と、
    を備え、
    前記車両搬送機構が、仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を含む縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に含む1対の横送りガイド部材と仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に含む1対の可動ガイド部材とを持つ固定側ガイド機構と、
    上から見て略長方形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の長辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構とを持つパレットと、
    前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、
    1対の前記可動ガイド部材を1対の前記仮想垂直線の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる転向機構と、
    を有し、
    1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされ、
    前記制御機構が、複数の車両を各々に搭載する複数の前記パレットを、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って各々に移動させて、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って位置する複数の駐車空間に置いて、車両を駐車空間に駐車させる、
    ことを特徴とする駐車装置。
  13. 1対の前記パレット側ガイド機構が前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされる、
    ことを特徴とする請求項12に記載の駐車装置。
  14. 前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、
    前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含む転向式回転ローラ機構を持ち、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項13に記載の駐車装置。
  15. 前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を持ち、
    前記転向式回転ローラ機構が前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線の一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含み
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項14に記載の駐車装置。
  16. 前記転向機構が垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを持つ、
    ことを特徴とする請求項15に記載の駐車装置。
  17. 複数の車両を水平面内で移動させて複数の駐車空間に駐車させる駐車装置であって、
    複数の車両を水平面内で互いに直交する仮想線である少なくとも1個の仮想縦方向線と少なくとも1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である、車両搬送機構と、
    前記車両搬送機構を制御する制御機構と、
    を備え、
    前記車両搬送機構が、仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を含む縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に含む1対の横送りガイド部材と仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に含む1対の可動ガイド部材とを持つ固定側ガイド機構と、
    上から見て略長方形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の長辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構とを持つパレットと、
    前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、
    とを有し、
    1対の前記パレット側ガイド機構が前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかに位置し仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちの一方に選択的に倣って移動する2点の箇所である2点のガイド箇所のみにより各々にガイドされ、
    1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされ、
    前記制御機構が、複数の車両を各々に搭載する複数の前記パレットを、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って各々に移動させて、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って位置する複数の駐車空間に置いて、車両を駐車空間に駐車させる
    ことを特徴とする駐車装置。
  18. 前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、
    前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含む転向式回転ローラ機構を持ち、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項12に記載の駐車装置。
  19. 前記パレットが、前記パレット主構造体の下側に前記仮想パレット縦方向線に平行に延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の縦方向レールと、前記仮想パレット縦方向線に直交して延びる様に設けられレール面を下方に向けるレールである1対の横方向レールと、を持ち、
    前記パレット移動機構が前記縦方向レールのレール面または前記横方向レールのレール面のうちの一つに下方から接してレール面との接点を仮想縦方向線または仮想横方向線のうちの一方に平行に移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを含む前記転向式回転ローラ機構を持ち、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項12に記載の駐車装置。
  20. 前記転向機構が垂直軸の回りに揺動回転する回転軸である転向回転軸をもつ転向駆動機構と前記転向回転軸の揺動回転に応じて1対の前記可動ガイド部材と少なくとも1対の前記回転ローラとを揺動させるリンク機構とを持つ、
    ことを特徴とする請求項18に記載の駐車装置。
  21. 複数の車両を水平面内で移動させて複数の駐車空間に駐車させる駐車装置であって、
    複数の車両を水平面内で互いに直交する仮想線である少なくとも1個の仮想縦方向線と少なくとも1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行である、車両搬送機構と、
    前記車両搬送機構を制御する制御機構と、
    を備え、
    前記車両搬送機構が、仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を含む縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に含む1対の横送りガイド部材と仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との1対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である1対の仮想垂直線の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に含む1対の可動ガイド部材とを持つ固定側ガイド機構と、
    上から見て略長方形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の長辺に略平行な仮想線である仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される1対のパレット側ガイド機構とを持つパレットと、
    前記パレットを仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させるパレット移動機構と、
    少なくとも1対の前記可動ガイド部材を少なくとも1対の前記仮想垂直線の回りに1対毎に互いに反対の回転方向に各々に揺動させる転向機構
    とを有し
    車両を水平面内で互いに直交する仮想線である1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに選択的に沿って移動させることをでき、1対の仮想横方向線が互いに所定離間距離Lだけ離れて平行であり、1対の仮想縦方向線が互いに所定離間距離Hだけ離れて平行であり、
    前記固定側ガイド機構が、1対の仮想縦方向線に沿って延び1対の仮想横方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられた長手部材を各々に含む1対の縦送りガイド部材と1対の仮想横方向線に沿って各々に延び1対の仮想縦方向線に交差する箇所に所定の寸法Eだけ切り欠かれる切欠き部を設けられる長手部材を各々に含む1対の横送りガイド部材と1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線との2対の交差点を各々に貫く仮想の垂直線である2対の仮想垂直線のうちの少なくとも1対の前記仮想垂直軸の回りに回転自在に各々に支持され所定の寸法Eより僅かに短い長手部材を各々に含む少なくとも1対の可動ガイド部材とを持ち、
    前記パレットが、上から見て略四辺形の形状を持ち車両を搭載可能な構造体であるパレット主構造体と該パレット主構造体の下側に設けられパレット主構造体の一辺に略平行な仮想線であり互いに所定離間距離Hだけ離れて平行である1対の仮想パレット縦方向線の線上に互いに所定離間距離Lだけ離れて位置する4つの垂直線のうちの少なくとも2つの垂直線の回りに回転自在に各々に固定される少なくとも1対のパレット側ガイド機構とを持ち、
    前記パレット移動機構が、前記パレットを1対の仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とのうちのどちらか一方に沿って選択的に移動させ、
    少なくとも1対の前記パレット側ガイド機構が、1対の前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は少なくとも1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより1対の仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされ、
    1対の前記パレット側ガイド機構が、前記縦送りガイド部材、1対の前記横送りガイド部材又は1対の前記可動ガイド部材のうちのいずれかにより仮想縦方向線または1対の仮想横方向線のうちのどちらか一方に選択的に倣って移動する様に各々にガイドされ、
    前記制御機構が、複数の車両を各々に搭載する複数の前記パレットを、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って各々に移動させて、前記仮想縦方向線と1対の仮想横方向線とに沿って位置する複数の駐車空間に置いて、車両を駐車空間に駐車させる、
    ことを特徴とする駐車装置。
  22. 前記パレットが前記パレット主構造体の下側に下方に向いた面である転動面を設けられ、
    前記パレット移動機構が前記転動面に下方から接して前記転動面との接点を水平面に沿って移動する様に回転できる少なくとも1対の回転ローラと1対の前記回転ローラを垂直軸の回りに揺動自在に各々に支持する1対の回転ローラ支持機構とを持つ転向式回転ローラ機構を有し、
    前記転向機構が1対の前記回転ローラを1対の垂直軸の回りに互いに反対の回転方向に各々に揺動させる、
    ことを特徴とする請求項21に記載の駐車装置。
JP2011016065A 2011-01-28 2011-01-28 対象物搬送機構と車両駐車装置 Active JP5750205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016065A JP5750205B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 対象物搬送機構と車両駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016065A JP5750205B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 対象物搬送機構と車両駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012153516A JP2012153516A (ja) 2012-08-16
JP5750205B2 true JP5750205B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=46835675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011016065A Active JP5750205B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 対象物搬送機構と車両駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5750205B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150488B2 (ja) * 2012-10-10 2017-06-21 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
JP6298593B2 (ja) * 2012-11-07 2018-03-20 Ihi運搬機械株式会社 対象物搬送機構と駐車装置
JP6066688B2 (ja) * 2012-11-22 2017-01-25 Ihi運搬機械株式会社 対象物搬送機構と駐車装置
JP6537334B2 (ja) * 2015-04-18 2019-07-03 Ihi運搬機械株式会社 対象物搬送機構と駐車装置
CN112721876B (zh) * 2021-01-25 2022-03-18 青岛黄海学院 一种汽车全向移车装置及方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047471A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Furukawa Co Ltd パズル式駐車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012153516A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750205B2 (ja) 対象物搬送機構と車両駐車装置
CN101277879A (zh) 托架移送机构和利用所述机构的物品储存装置
RU2735589C1 (ru) Аттракцион для катания с транспортными средствами и способ управления изменяемым переключателем аттракциона для катания с транспортными средствами.
JP4715663B2 (ja) 分岐設備
CN101374740B (zh) 搬运机器人
JP2008273640A (ja) トレー送り機構
JP6009222B2 (ja) 対象物搬送機構と車両駐車装置
JP4680559B2 (ja) トレー送り機構及びこれを用いた物品格納装置
JP4091786B2 (ja) トレー送り機構
JP4727966B2 (ja) トレー送り機構及びこれを用いた物品格納装置
JP5984566B2 (ja) 対象物搬送機構と駐車装置
JP5134832B2 (ja) トレー送り機構
JP6012317B2 (ja) 対象物搬送機構と駐車装置
JP6298593B2 (ja) 対象物搬送機構と駐車装置
JP5441403B2 (ja) 方向転換装置
JP6066688B2 (ja) 対象物搬送機構と駐車装置
JP2009263933A (ja) トレー送り補助ガイド
JP6230919B2 (ja) 対象物搬送機構と駐車装置
CA2622092C (en) Method and apparatus for turning paper rolls
JP3729434B2 (ja) レールを備えたコンテナ搬送システム
JP6949761B2 (ja) 機械式駐車装置
JP5722676B2 (ja) 対象物搬送機構と車両駐車装置
JP6537334B2 (ja) 対象物搬送機構と駐車装置
JP2006176338A (ja) トレー送り機構
JP4658797B2 (ja) トレー送り補助ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250