JP5743528B2 - 画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents
画像形成装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5743528B2 JP5743528B2 JP2010283237A JP2010283237A JP5743528B2 JP 5743528 B2 JP5743528 B2 JP 5743528B2 JP 2010283237 A JP2010283237 A JP 2010283237A JP 2010283237 A JP2010283237 A JP 2010283237A JP 5743528 B2 JP5743528 B2 JP 5743528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- control
- gradation
- image forming
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 94
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 80
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 39
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000011161 development Methods 0.000 description 18
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 102220473585 Putative ankyrin repeat domain-containing protein 26-like protein_S51A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
そして、上記数式(1)で計算した値を、画像信号(入力信号)の実際の補正量として、リニア(入力信号=出力信号)テーブル(図12(b)参照)に加算することで、補正テーブルが作成される(図12(c)参照)。
20、20Y、20M、20C、20K プロセスカートリッジ
302b γLUT
305 γLUT補正部
308 CPU
311 判別部
402 初期のγLUT
906a 補正テーブル
906b 初期補正テーブル
Claims (4)
- 感光体を備える交換可能な画像形成部と、前記感光体を露光するための光源と、を有し、画像信号に基づいて前記光源を駆動して前記感光体を露光することによって前記感光体上に静電潜像を形成し、前記静電潜像をトナーによって現像し、現像されたトナー像を記録媒体に転写し、前記記録媒体に転写されたトナー像を前記記録媒体に定着させることによって前記記録媒体上に画像を形成する画像形成装置において、
原稿画像、および記録媒体上のパターン画像を読み取ることによって画像信号を生成する読取装置と、
記録媒体に定着される前のトナー像の濃度を検出する検出手段と、
画像信号で示される画像の階調と記録媒体に形成される画像の階調とを一致させるために、画像信号を前記光源を駆動するための駆動データに変換する第1の変換特性が予め記憶された記憶手段と、
変換特性を用いずに画像信号に基づいて記録媒体上に階調パターン画像を形成し、前記読取装置による当該階調パターン画像の読取結果に基づいて、画像信号で示される画像の階調と記録媒体に形成される画像の階調とを一致させるための、画像信号を前記光源を駆動するための駆動データに変換する第2の変換特性を作成する第1の制御をユーザからの指示に応じて実行可能であり、前記第2の変換特性を用いて階調パターン画像を形成し、前記検出手段による当該階調パターン画像の検出結果に基づいて前記第2の変換特性を補正する第2の制御を実行可能であり、前記第1の変換特性および前記第2の変換特性を用いて階調パターン画像を形成し、前記検出手段による当該階調パターン画像の検出結果に基づいて前記第1の変換特性あるいは前記第2の変換特性を補正する第3の制御を実行可能であり、前記第1の制御、前記第2の制御、および前記第3の制御のいずれかによって作成、あるいは補正された変換特性を用いて画像信号を駆動データに変換する制御手段と、
前記制御手段によって変換された駆動データに基づいて前記光源を駆動する駆動手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記画像形成部が交換されてから当該画像形成部による画像形成を開始するまでの間にユーザが前記第1の制御を実行しない場合、
前記記憶手段に記憶された前記第1の変換特性と階調パターン画像を形成するための画像信号とによって第1の階調パターン画像を形成し、かつ前記画像形成部が交換される前に画像形成のために用いられていた前記第2の変換特性と前記階調パターン画像を形成するための画像信号とによって第2の階調パターン画像を形成し、
前記階調パターン画像を形成するための画像信号と前記検出手段により検出される前記第1の階調パターン画像の検出結果との差分である第1の差分と、前記階調パターン画像を形成するための画像信号と前記検出手段により検出される前記第2の階調パターン画像の検出結果との差分である第2の差分とを比較し、
前記第1の差分の方が小さい場合、前記第1の変換特性と前記第1の階調パターン画像の検出結果とを用いて画像信号を駆動データに変換し、
前記第2の差分の方が小さい場合、前記第2の変換特性と前記第2の階調パターン画像の検出結果とを用いて画像信号を駆動データに変換することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記第2の制御および前記第3の制御を、前記画像形成装置の電源オン、前記画像形成装置の設置時、前記画像形成装置の電源オンから一定時間経過後、あるいは温度もしくは湿度の変化に応じて実行することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部には、前記感光体を一様に帯電する帯電手段および前記感光体に形成された画像を現像する現像手段が収納されたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、読み書き消去可能な記憶媒体を有し、
前記記憶媒体には、前記画像形成部の交換情報および前記第1の制御の実施履歴情報が記憶されたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283237A JP5743528B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283237A JP5743528B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012133003A JP2012133003A (ja) | 2012-07-12 |
JP5743528B2 true JP5743528B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=46648704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010283237A Expired - Fee Related JP5743528B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5743528B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11922241B1 (en) | 2023-03-13 | 2024-03-05 | Ricoh Company, Ltd. | Printer calibration mechanism |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015014710A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び濃度調整方法 |
JP2016180813A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6750391B2 (ja) * | 2016-08-17 | 2020-09-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、階調補正方法および階調補正プログラム |
JP7151212B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2022-10-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05336367A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3469317B2 (ja) * | 1994-07-14 | 2003-11-25 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
JPH11133683A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3441994B2 (ja) * | 1999-02-24 | 2003-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP4366018B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | キャリブレーション方法およびプリント装置 |
JP2002218244A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Canon Inc | キャリブレーション方法、プリントシステムおよびプリント装置 |
JP2010113076A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2010266594A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-12-20 JP JP2010283237A patent/JP5743528B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11922241B1 (en) | 2023-03-13 | 2024-03-05 | Ricoh Company, Ltd. | Printer calibration mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012133003A (ja) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5887223A (en) | Image forming apparatus having high image quality control mechanism | |
JP3274200B2 (ja) | 画像形成方法及び装置 | |
JP5717361B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5006625B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN101887223B (zh) | 图像形成装置 | |
JP5743528B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
US11818304B2 (en) | Image forming apparatus determining information related to a density of an image to be formed based on a determination condition | |
EP0510325B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017037100A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2005189357A (ja) | 画像制御方法、画像形成装置、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5344597B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101307771B1 (ko) | 하전기 설정들의 능동적 제어를 위한 하전 니의 질량 기반감지 | |
JPH11231736A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5584522B2 (ja) | 画像形成装置及びその階調調整方法 | |
JP2010079215A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5264381B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11977349B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002214859A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6668759B2 (ja) | 画像形成装置、階調補正方法、および階調補正プログラム | |
JP4827417B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001136391A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015127754A (ja) | 画像形成装置及びその調整方法 | |
JP2017219758A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021056421A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013213975A (ja) | 画像処理装置および画像形成条件の補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150428 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5743528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |