JP5743090B2 - 吊り下げ装置 - Google Patents

吊り下げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5743090B2
JP5743090B2 JP2011168542A JP2011168542A JP5743090B2 JP 5743090 B2 JP5743090 B2 JP 5743090B2 JP 2011168542 A JP2011168542 A JP 2011168542A JP 2011168542 A JP2011168542 A JP 2011168542A JP 5743090 B2 JP5743090 B2 JP 5743090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp body
workpiece
spring
suspension device
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011168542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013032194A (ja
Inventor
定 竹内
定 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011168542A priority Critical patent/JP5743090B2/ja
Publication of JP2013032194A publication Critical patent/JP2013032194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743090B2 publication Critical patent/JP5743090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

本発明は、ワークの吊り下げを補助する吊り下げ装置に関するものである。
従来から、ワークの吊り下げをスプリングバランサーにより補助する吊り下げ装置が採用されている。この従来の吊り下げ装置では、スプリングバランサーのスプリング力が、ワークをクランプするためのクランプ体の荷重に、ワークの荷重を加えた荷重相当に設定されている。そして、従来の吊り下げ装置にて、クランプ体によりワークをクランプする際、作業者がクランプ体をスプリングバランサーのスプリング力に抗するように押し下げたのち、ワークをクランプ体にクランプする必要がある。
しかしながら、従来の吊り下げ装置では、スプリングバランサーのスプリング力が、ワークのクランプ体の荷重に、ワークの荷重を加えた荷重相当に設定されているために、作業者が、クランプ体をスプリングバランサーのスプリング力に抗するように押し下げ、該クランプ体によりワークをクランプする際、その押し下げる作業が作業者にとって大きな負担となっていた。
また、特許文献1には、スプリングバランサーにより鍋等を吊り下げ、無重力状態で移動させ得る吊り下げ装置であって、スプリングバランサーは、吊下げ支持具、吊り具、鍋等の自重に調理物等の重量を加えた程度の荷重をバランスさせることが出来るようなスプリング力に設定しておくことが開示されている。
特開平9−313365号公報
しかしながら、上述した特許文献1に係る吊り下げ装置においても、スプリングバランサーは、吊下げ支持具、吊り具、鍋等の自重に調理物等の重量を加えた程度の荷重をバランスさせることが出来るスプリング力に設定されているため、上述した問題を解決することはできない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、作業者の負担を軽減する吊り下げ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の吊り下げ装置は、ワークをクランプ体によりクランプし、ワークをクランプ体と共に吊り下げる吊り下げ装置であって、前記クランプ体と連結され、該クランプ体の荷重とバランスする第1弾性部材と、該第1弾性部材と共に、前記クランプ体及び前記ワークの荷重とバランスする第2弾性部材と、該第2弾性部材の弾性力の前記クランプ体への伝達をロック及びアンロックするロック機構と、を備え、前記第2弾性部材と前記クランプ体とは可撓性を有する線状部材で連結され、前記ロック機構は、前記線状部材の所定部位における上下動を拘束及び開放可能に構成されることを特徴としている。
これにより、作業者の負担を軽減することができる。
なお、本発明の吊り下げ装置の各種態様およびそれらの作用については、以下の発明の態様の項において詳しく説明する。
(発明の態様)
以下に、本願において特許請求が可能と認識されている発明(以下、「請求可能発明」という場合がある。)の態様をいくつか例示し、それらについて説明する。なお、各態様は、請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付して、必要に応じて他の項を引用する形式で記載する。これは、あくまでも請求可能発明の理解を容易にするためであり、請求可能発明を構成する構成要素の組み合わせを、以下の各項に記載されたものに限定する趣旨ではない。つまり、請求可能発明は、各項に付随する記載、実施の形態等を参酌して解釈されるべきであり、その解釈に従う限りにおいて、各項の態様にさらに他の構成要件を付加した態様も、また、各項の態様から構成要件を削除した態様も、請求可能発明の一態様となり得るのである
(1)ワークをクランプ体によりクランプし、ワークをクランプ体と共に吊り下げる吊り下げ装置であって、前記クランプ体と連結され、該クランプ体の荷重とバランスする第1弾性部材と、該第1弾性部材と共に、前記クランプ体及び前記ワークの荷重とバランスする第2弾性部材と、該第2弾性部材の弾性力の前記クランプ体への伝達をロック及びアンロックするロック機構と、を備え、前記第2弾性部材と前記クランプ体とは可撓性を有する線状部材で連結され、前記ロック機構は、前記線状部材の所定部位における上下動を拘束及び開放可能に構成されることを特徴とする吊り下げ装置(請求項1の発明に相当)
(1)項の吊り下げ装置では、まず、ロック機構により第2弾性部材の弾性力のクランプ体への伝達をロックした状態として、クランプ体を第1弾性部材の弾性力に抗するように押し下げ、クランプ体によりワークをクランプする。続いて、クランプ体によりワークをクランプすると同時にロック機構により第2弾性部材の弾性力のクランプ体への伝達をアンロックすると、ワークがクランプ体と共に、第1及び第2弾性部材の弾性力により上昇してバランスされる。
これにより、作業者がクランプ体を押し下げて該クランプ体にワークをクランプする際には、作業者は第1弾性部材の弾性力に対する押し下げ力だけを負担すればよいので、従来よりもその負担を軽減させることができる。また、ワークがクランプ体にクランプされた後は、第1及び第2弾性部材の弾性力によりワークをクランプ体と共に上昇させてバランスできるので、ワークの搬送に対して従来と同様に作業者の負担が軽減される。
また、(1)項の吊り下げ装置では、第2弾性部材とクランプ体とは可撓性を有する線状部材で連結され、ロック機構は、線状部材の所定部位における上下動を拘束及び開放可能に構成される。これにより、初期設定として、クランプ体を最大限下方に押し下げ線状部材が伸びた状態でその線状部材の上部の上下動をロック機構により拘束した状態とする。すると、クランプ体は第1弾性部材だけの弾性力により上昇して、線状部材のロック機構により拘束された部位から下方の部位が撓んだ状態となる。そして、この状態から、作業者はクランプ体を第1弾性部材の弾性力に抗するように押し下げ、クランプ体によりワークをクランプする。これと同時に、ロック機構により線状部材の拘束された部位を開放すると、第1弾性部材の弾性力に加えて第2弾性部材の弾性力もクランプ体へ伝達され、該第1及び第2弾性部材の弾性力によりワークがクランプ体と共に上昇してバランスされる。
(2)前記ロック機構によるロックと、前記クランプ体によるワークのアンクランプとを連動させると共に、前記ロック機構によるアンロックと、前記クランプ体によるワークのクランプとを連動させることを特徴とする(1)項に記載の吊り下げ装置(請求項2の発明に相当)
(2)項の吊り下げ装置では、作業者による操作を最低限にすることができる。
(3)前記ロック機構によるロックと、前記クランプ体によるワークのアンクランプとを同一の操作レバーの同じ操作により連動させ、前記ロック機構によるアンロックと、前記クランプ体によるワークのクランプとを同一の操作レバーの同じ操作により連動させることを特徴とする(2)項に記載の吊り下げ装置。
(3)項の吊り下げ装置では、作業者による操作レバーの操作を一元化でき、操作が複雑になることはない。
(4)前記ロック機構は、前記第2弾性部材と前記クランプ体との間を連結及び非連結可能に構成されることを特徴とする(1)項に記載の吊り下げ装置。
(4)項の吊り下げ装置では、ロック機構の構造を簡素化することができる。
本発明によれば、作業者の負担を軽減する吊り下げ装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る吊り下げ装置を示す図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る吊り下げ装置の作用を段階的に示した図である。 図3は、本発明の第2の実施形態に係る吊り下げ装置を示す図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係る吊り下げ装置の作用を段階的に示した図である。
以下、本発明を実施するための形態を図1〜図4に基づいて詳細に説明する。
本発明の第1及び第2の実施形態に係る吊り下げ装置1a、1bを説明するが、第1の実施形態に係る吊り下げ装置1aが、特許請求の範囲に記載した発明に対応するものである。
まず、本発明の第1の実施形態に係る吊り下げ装置1aを図1及び図2に基づいて説明する。
第1の実施形態に係る吊り下げ装置1aは、図1に示すように、枠体6に上下方向に移動自在に装着され、ワークW(図2参照)をクランプするクランプ体2と、該クランプ体2の荷重とバランスする第1弾性部材としての第1スプリングバランサー3と、該第1スプリングバランサー3と共に、クランプ体2の荷重及びワークWの荷重とバランスする第2弾性部材としての第2スプリングバランサー4と、該第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達をロック及びアンロックするロック機構5aとを備えている。
枠体6は、基板7と、該基板7の下面から間隔を置いて複数垂設される棒状ガイド8、8とから構成される。なお、各棒状ガイド8、8の下端にはストッパ9、9が備えられる。
クランプ体2は、枠体6の各棒状ガイド8、8に挿通されて、各棒状ガイド8、8に沿って上下方向に移動自在のスライド板10と、該スライド板10の下面から垂設される支持体11と、該支持体11の下端に連結される把持体12とから構成される。
把持体12は、上部板状部13と、上部板状部13の下面から対向するように垂設されて、互いに近接・遠退する把持部15、15とから構成される。各把持部15、15は操作レバー20と連結されている。各把持部15、15は、操作レバー20を、軸部21を中心に所定方向に所定角度回動させることで近接・遠退可能に構成される。本実施の形態では、操作レバー20を、軸部21を中心に時計周り方向に所定角度回動させれば、各把持部15、15が互いに近接してワークWをクランプする。一方、操作レバー20を、軸部21を中心に反時計周り方向に所定角度回動させれば、各把持部15、15が互いに遠退してワークWをアンクランプする。
枠体6の各棒状ガイド8、8間に、第1及び第2スプリングバランサー3、4が並んで配設される。また、第1スプリングバランサー3の上端が枠体6の基体7の下面に接続され、第1スプリングバランサー3の下端が第1ワイヤ22の上端に接続され、第1ワイヤ22の下端がスライド板10の上面に接続される。また、第2スプリングバランサー4の上端が枠体6の基体7の下面に接続され、第2スプリングバランサー4の下端が可撓性を有する線状部材としての第2ワイヤ23の上端に接続され、また、第2ワイヤ23の下端がスライド板10の上面に接続される。第1スプリングバランサー3のスプリング力は、クランプ体2の荷重とバランスできるように設定される。また、第2スプリングバランサー4のスプリング力は、ワークWの荷重とバランスできるように設定される。
ロック機構5aは、第2ワイヤ23の上部に配置され、第2ワイヤ23の上部における上下動を拘束及び開放するロック本体24と、該ロック本体24と操作レバー20とを接続する伝達ワイヤ25とから構成される。
ロック本体24は、伝達ワイヤ25の張力により第2ワイヤ23の上下動を拘束及び開放する一対の第1及び第2制動体29、30を備えている。また、ロック本体24には、第2制動体30を第2ワイヤ23に付勢するスプリング28が備えられている。
そして、本実施の形態に係るロック機構5aでは、操作レバー20を、軸部21を中心に反時計周り方向に所定角度回動させると、伝達ワイヤ25が緩み第2制動体30がスプリング28の付勢力により第2ワイヤ23を付勢して、第1制動体29と第2制動体30とにより第2ワイヤ23の上部の上下動を拘束する。その結果、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がロックされる。一方、操作レバー20を、軸部21を中心に時計周り方向に所定角度回動させると、伝達ワイヤ25が引っ張られ第2制動体30がスプリング28の付勢力に抗して第2ワイヤ23から離れて、第2ワイヤ23の拘束が開放される。その結果、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がアンロックされる(第2スプリングバランサー4のスプリング力がクランプ体2へ伝達される)。
このように、操作レバー20を、軸部21を中心に所定方向に所定角度回動させることにより、ロック機構5aによるロックと、クランプ体2によるワークWのアンクランプとが連動すると共に、ロック機構5aによるアンロックと、クランプ体2によるワークWのクランプとが連動するようになる。
すなわち、本実施の形態では、操作レバー20を、軸部21を中心に反時計周り方向に所定角度回動させると、ロック機構5aにより第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がロックされると共に、クランプ体2の各把持部15、15が互いに遠退してワークWをアンクランプする。一方、操作レバー20を、軸部21を中心に時計周り方向に所定角度回動させると、ロック機構5aにより第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がアンロックされると共に、クランプ体2の各把持部15、15が互いに近接してワークWをクランプする。
次に、本発明の第1の実施形態に係る吊り下げ装置1aの作用を図2に基づいて図1も参照しながら説明する。
まず、初期設定として、図1に示すように、クランプ体2を最大限下方に押し下げ、第2ワイヤ23が伸びた状態を維持して、操作レバー20を、軸部21を中心に反時計周り方向に所定角度回動させることで、ロック機構5aにより、第2ワイヤ23の上部の上下動を拘束して、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達をロックした状態とする。しかも、この操作によりクランプ体2の各把持部15、15が互いに遠退してワークWのアンクランプ状態となる。
次に、図1の状態から作業者によるクランプ体2への押し下げる力を開放すると、図2(a)に示すように、クランプ体2が、第1スプリングバランサー3のスプリング力により、枠体6の各棒状ガイド8、8に沿って上昇して、第2ワイヤ23のロック機構5aのロック本体24から下方の部位が撓むようになる。
次に、本吊り下げ装置1aをワークWの上方に移動させて、図2(b)に示すように、作業者がクランプ体2を第1スプリングバランサー3のスプリング力に抗するように押し下げ、各把持部15、15間にワークWが位置するようにする。続いて、この状態を維持しながら、操作レバー20を、軸部21を中心に時計周り方向に所定角度回動すると、クランプ体2の各把持部15、15が互いに近接してワークWをクランプする。これと同時に、ロック機構5aにより、第2ワイヤ23の上下動の拘束が開放されるため、第1スプリングバランサー3のスプリング力に加えて、第2スプリングバランサー4のスプリング力がクランプ体2へ伝達される。
次に、図2(c)に示すように、作業者がクランプ体2の把持体12から手を離すと、ワークWはクランプ体2と共に、第1及び第2スプリングバランサー3、4の第1及び第2スプリング力により枠体6の棒状ガイド8、8に沿って上昇してバランスされる。
次に、ワークWを本吊り下げ装置1aにより吊り下げた状態で所定場所に搬送して、図2(d)に示すように、作業者が軽い力でワークWをクランプ体2と共に降下させて、ワークWを所定位置に備えた収容箱31内に収容する。
次に、図2(e)に示すように、作業者が、操作レバー20を、軸部21を中心に反時計周り方向に所定角度回動すれば、クランプ体2の各把持部15、15が互いに遠退してワークWがアンクランプされる。これと同時に、ロック機構5aにより、第2ワイヤ23の上部の上下動が拘束され、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がロックされる。その後、クランプ体2は、第1スプリングバランサー3だけのスプリング力により、枠体6の各棒状ガイド8、8に沿って上昇して、第2ワイヤ23のロック機構5aのロック本体24から下方の部位が撓むようになる。
以上説明したように、本発明の第1の実施形態に係る吊り下げ装置1aでは、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達をロック及びアンロックするロック機構5aを備えており、クランプ体2を押し下げ、該クランプ体2によりワークWをクランプする際には、ロック機構5aにより、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がロックされている状態であり、作業者がクランプ体2を押し下げるとき、第1スプリングバランサー3のスプリング力だけが作業者に付与されるので、そのクランプ体2を押し下げるときの負担を従来よりも軽減させることができる。
また、第1の実施形態に係る吊り上げ装置1aでは、ロック機構5aによる第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達のロックと、クランプ体2によるワークWのアンクランプとが同一の操作レバー20の同じ操作により連動し、また、ロック機構5aによる第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達のアンロックと、クランプ体2によるワークWのクランプとが同一の操作レバー20の同じ操作により連動するので、作業者による操作レバー20の操作を一元化することができ、その操作が複雑になることはない。
次に、本発明の第2の実施形態に係る吊り下げ装置1bを図3及び図4に基づいて説明する。
第2の実施形態に係る吊り下げ装置1bを説明する際には、第1の実施形態に係る吊り下げ装置1aとの相違点のみを説明する。
第2の実施形態に係る吊り下げ装置1bでは、図3に示すように、枠体6の各棒状ガイド8、8間に第1スプリングバランサー3が配置されている。枠体6の基板7の下面から、一方の棒状ガイド8の外方に間隔を置いて支持体41が垂設されている。枠体6の一方の棒状ガイド8と支持体41との間に第2スプリングバランサー4が配置されている。
ロック機構5bは、第2スプリングバランサー4とクランプ体2との間を連結及び非連結可能に構成されるものであって、本実施形態では、クランプ体2のスライド板10の端部に設けた係止孔42と、第2スプリングバランサー4の下端から下方に延びる連結体45に設けた連結孔43と、支持体41の下部に設けた支持孔44と、これらスライド板10の係止孔42、連結体45の連結孔43及び支持体41の支持孔44に挿通可能な連結ピン46とから構成される。
なお、クランプ体2を押し下げ、該クランプ体2によりワークWをクランプする位置において、スライド板10の係止孔42と連結体45の連結孔43と支持体41の支持孔44との高さが一致するように構成される。
そして、ロック機構5bでは、連結ピン46が、クランプ体2のスライド板10の端部に設けた係止孔42と、第2スプリングバランサー4の下端から下方に延びる連結体45の連結孔43とだけに挿通されると、第2スプリングバランサー4とクランプ体2とが連結されることから、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がアンロック状態となる(図4(b)、(c)に示す状態)。一方、連結ピン46が、支持体41の下部に設けた支持孔44と、連結体45の連結孔43とだけに挿通されると、第2スプリングバランサー4とクランプ体2とが連結されないことから、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がロック状態となる(図4(a)に示す状態)。
次に、本発明の第2の実施形態に係る吊り下げ装置1bの作用を図4に基づいて説明する。
まず、図4(a)に示すように、ロック機構5bの作用として、第2スプリングバランサー4が伸びた状態で、連結ピン46が連結体45の連結孔43と支持体41の支持孔44とに挿通される。この結果、第2スプリングバランサー4とクランプ体2とが連結されず、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がロックされる。
次に、作業者は、クランプ体2を第1スプリングバランサー3のスプリング力に抗するように押し下げ、操作レバー20を操作することで、クランプ体2の各把持部15、15が互いに近接させてワークWをクランプする。
次に、図4(b)に示すように、作業者により、ロック機構5bの作用として、図示しない把持部を把持して連結ピン46を水平方向に図4の左側にスライドさせて、連結ピン46を、支持体41の支持孔44から抜き、クランプ体2の係止孔42と連結体45の連結孔43とに挿通する。この結果、第2スプリングバランサー4とクランプ体2とが連結され、第1スプリングバランサー3のスプリング力に加えて、第2スプリングバランサー4のスプリング力がクランプ体2へ伝達される。
次に、図4(c)に示すように、作業者がクランプ体2の把持体12から手を離すと、ワークWはクランプ体2と共に、第1及び第2スプリングバランサー3、4の第1及び第2スプリング力により、枠体6の各棒状ガイド8、8に沿って上昇してバランスされる。
以上説明したように、本発明の第2の実施形態に係る吊り下げ装置1bでは、第1の実施形態に係る吊り下げ装置1aと同様に、クランプ体2を押し下げ、該クランプ体2によりワークWをクランプする際には、ロック機構5bにより、第2スプリングバランサー4とクランプ体2とが連結されておらず、第2スプリングバランサー4のスプリング力のクランプ体2への伝達がロックされている状態であるので、作業者が、ワークWのクランプ時クランプ体2を押し下げる際の負担を従来よりも軽減させることができる。
1a、1b 吊り下げ装置,2 クランプ体,3 第1スプリングバランサー(第1弾性部材),4 第2スプリングバランサー(第2弾性部材),5a、5b ロック機構,23 第2ワイヤ(線状部材),W ワーク

Claims (2)

  1. ワークをクランプ体によりクランプし、ワークをクランプ体と共に吊り下げる吊り下げ装置であって、
    前記クランプ体と連結され、該クランプ体の荷重とバランスする第1弾性部材と、
    該第1弾性部材と共に、前記クランプ体及び前記ワークの荷重とバランスする第2弾性部材と、
    該第2弾性部材の弾性力の前記クランプ体への伝達をロック及びアンロックするロック機構と、を備え
    前記第2弾性部材と前記クランプ体とは可撓性を有する線状部材で連結され、
    前記ロック機構は、前記線状部材の所定部位における上下動を拘束及び開放可能に構成されることを特徴とする吊り下げ装置。
  2. 前記ロック機構によるロックと、前記クランプ体によるワークのアンクランプとを連動させると共に、前記ロック機構によるアンロックと、前記クランプ体によるワークのクランプとを連動させることを特徴とする請求項に記載の吊り下げ装置。
JP2011168542A 2011-08-01 2011-08-01 吊り下げ装置 Expired - Fee Related JP5743090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011168542A JP5743090B2 (ja) 2011-08-01 2011-08-01 吊り下げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011168542A JP5743090B2 (ja) 2011-08-01 2011-08-01 吊り下げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013032194A JP2013032194A (ja) 2013-02-14
JP5743090B2 true JP5743090B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47788427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168542A Expired - Fee Related JP5743090B2 (ja) 2011-08-01 2011-08-01 吊り下げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5743090B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712823B2 (ja) * 1988-07-29 1995-02-15 豊彰繊維工業株式会社 物品積載運搬車
JP3062769B2 (ja) * 1991-05-20 2000-07-12 株式会社小松製作所 簡易荷役機械
JP5485656B2 (ja) * 2009-11-06 2014-05-07 学校法人慶應義塾 補償重量切換式荷重補償装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013032194A (ja) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108349649A (zh) 取出装置及保管装置
JP5426854B2 (ja) C形フックのコイル落下防止装置
JP2013082541A (ja) 吊り具
AU2018200547B2 (en) Clamping device with metal cores
JP5743090B2 (ja) 吊り下げ装置
JP3755772B1 (ja) 吊上装置
JP2019182569A (ja) フック装置およびカウンタウエイトの搭載方法
JP2018012588A (ja) 電池ブロック吊上治具
JP2902589B2 (ja) 吊りクランプ
JP6270524B2 (ja) 吊り具
JP6534591B2 (ja) 設備機器
JP5718578B2 (ja) 型鋼の吊り装置
KR20190043130A (ko) 포탄의 잠금 장치 및 이러한 잠금 장치를 포함하는 스트레쳐
JP2012106830A (ja) 内吊りクランプ
JP2024002767A (ja) 吊持装置
US3926468A (en) Gripper for use with a lifting apparatus for gripping an article desired to be lifted
JP7492845B2 (ja) 吊り上げ治具
JP2019099370A (ja) クランプ装置および管搬送車
JP7316096B2 (ja) 治具およびロボット取外方法
KR101705790B1 (ko) 중량물 집게장치
JP6488763B2 (ja) ワーク用吊具
JP3201751U (ja) 吊上装置
KR101705789B1 (ko) 중량물 집게장치
JPH0622703Y2 (ja) 搬送用吊下げデバイス
JP3999735B2 (ja) ワーク浮き上がり防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5743090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees