JP5741085B2 - 窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置 - Google Patents

窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5741085B2
JP5741085B2 JP2011054125A JP2011054125A JP5741085B2 JP 5741085 B2 JP5741085 B2 JP 5741085B2 JP 2011054125 A JP2011054125 A JP 2011054125A JP 2011054125 A JP2011054125 A JP 2011054125A JP 5741085 B2 JP5741085 B2 JP 5741085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
flux
flow rate
crystal
nitride crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011054125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011213582A (ja
Inventor
畑山 健
健 畑山
山本 武克
武克 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011054125A priority Critical patent/JP5741085B2/ja
Publication of JP2011213582A publication Critical patent/JP2011213582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741085B2 publication Critical patent/JP5741085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置に関するものである。
従来、窒化物結晶は、以下の様にして製造されていた。
すなわち、耐熱耐圧容器と、この前記耐熱耐圧容器に加熱手段を有する加熱容器を配置し、前記加熱容器内に窒素含有ガスを導入可能な構造となっており、前記加熱容器内に坩堝が設けられ、前記坩堝内に種基板およびアルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される少なくとも一つの金属元素材料と、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)およびインジウム(In)からなる群から選択された少なくとも一つのIII族元素材料とを入れて、前記坩堝を加熱して前記金属元素のフラックスを形成する。そして、前記フラックス中でIII族元素と窒素とを反応させてIII族元素窒化物単結晶を得る製造方法である。
上記に示すフラックスを用いた成長方法は、前記坩堝を揺動させることにより、前記フラックスを攪拌して、透明で転位密度が少なく均一厚みで高品位であり、かつバルク状の大きなIII族元素窒化物の単結晶を得ようとしていることが知られている(例えば、これに類似する技術は下記特許文献1に記載されている)。
国際公開第2004/083498号
上記従来例における課題は、闇雲に前記反応容器を揺動させ、前記フラックスを攪拌するだけでは、フラックスの流れや流速が無秩序になり、それに伴って、結晶のステップも無秩序に発生し、表面モホロジーの荒れやステップの間に前記フラックスが入り込む現象であるインクルージョンが発生し、結晶の品質が劣化することであった。
本発明者は、このような結晶の品質の劣化原因を鋭意検討する中で、フラックスの液面深さやフラックスの流速バラツキが重要な要因であることを見出した。
そこで本発明は、結晶の品質向上を図ることを目的とする。
そして、この目的を達成するために本発明は、種基板と、結晶材料とアルカリ金属またはアルカリ土類金属を、坩堝に収納する第1の工程と、前記坩堝を加熱して前記結晶材料と前記アルカリ金属または前記アルカリ土類金属を含むフラックスを形成するとともに、前記坩堝に窒素含有ガスを供給して、前記種基板上に結晶を育成する第2の工程を備え、前記第2の工程において、前記坩堝内のHf(フラックスの液面深さ)/Do(坩堝の内径)0. 3以上とし、水平方向の1つの軸を中心として前記坩堝を搖動することにより前記フラックスを撹拌する窒化物結晶製造方法または装置である。
以上のように本発明は、種基板と、結晶材料とアルカリ金属またはアルカリ土類金属を、坩堝に収納する第1の工程と、前記坩堝を加熱して前記結晶材料と前記アルカリ金属または前記アルカリ土類金属のフラックスを形成するとともに、前記坩堝に窒素ガスを供給して、前記種基板上に結晶を育成する第2の工程を備え、前記第2の工程において、前記坩堝内のHf(フラックスの液面深さ)/Do(坩堝の内径)が0. 3以上で前記混合液を撹拌することで、前記種基板上の前記フラックス揺動時の流量バラツキ(Vmax(最大流量)−Vmin(最小流量)/Vave(最大平均流量))を0.6以下で流動させることができるため、結晶の品質を向上させることができる。
すなわち、フラックスの液面深さを深くすることで、フラックスの深さ方向の流れも円を描くような流れが形成され、且つ種基板上の流れにおいても揺動方向に対して全体で平行な流れが形成され、フラックスに取り込まれた窒素と金属元素とが反応して、整ったフラックスの流れによって平滑な結晶を成長させて、大きなステップが発生しにくいため、インクージョンの低減を可能となることを見いだしたものである。
本発明においては、これによって結晶の品質を向上させることができるものである。
本発明の一実施形態の装置の構成図 本発明の一実施形態の断面図 本発明の一実施形態の断面図 本発明の一実施形態の断面図 その解析モデルの図 その2次元断面解析結果を示す図 その種基板表面の解析結果を示す図 その流速バラツキを示す図 その実験結果を示す図
以下、本発明の実施形態をIII族窒化物結晶製造装置の一例としてIII族窒化物結晶成長装置に適用したものを添付図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態におけるIII族窒化物結晶成長装置の構成図である。まず、坩堝3の中には、結晶を成長させる種基板1と、結晶の原材料及び触媒の働きをするフラックス2を坩堝3に入れる。なお、フラックス2は、成長開始前は図2(a)に示すように少なくともアルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される少なくとも一つの金属元素材料9と、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)およびインジウム(In)からなる群から選択された少なくとも一つのIII族元素材料10とを所定の量に測って坩堝3に配置し、加熱によって液化し、混ざり合って図2(b)に示すようにフラックス2となる。
つぎに、この坩堝3を加熱するためのヒーター(加熱手段の一例)を備えた加熱容器4 に入れ、内部の温度を、熱電対で測定しながら温度管理が可能となっている。そして、加熱容器4を耐熱耐圧容器5で覆い、高温高圧にすることが可能な構造となっている。
更に、耐熱耐圧容器5は、その全体を揺動可能にする構造を備えた構成となっている。
この耐熱耐圧容器5の外部より、原料ガスである窒素含有ガスを、原料ガス供給部6を介して耐熱耐圧容器5に収納された加熱容器4内に供給するようになっている。なお、加熱容器4内にある断熱材やヒーターなどから高温時に発生する不純物ガスの影響を低減させるために、坩堝3をガス配管の付いた密閉容器に配置しても良い。
上述のように構成された装置で、結晶を育成するのであるが、その工程としては、まず、上述のごとく、坩堝3内にアルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される少なくとも一つの金属元素材料9とガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)およびインジウム(In)からなる群から選択された少なくとも一つのIII族元素材料10を入れ、この坩堝3に、原料ガスとしての窒素含有ガスを20〜50気圧になるように供給する。このとき、窒素含有ガスはフロー状態でも良い。その状態で耐熱耐圧容器5によって、成長温度800〜900℃に坩堝3を加熱する。更に、揺動は、図3に示すように、一方向に揺動角11を±5〜40°で攪拌速度を0.5〜10rpmの範囲で揺動させて種基板1上にIII族窒化物結晶の成長を行う。結晶の成長に必要な原料ガスは、気相から液相に溶解した後に、混合液の攪拌によって液面から種基板上1に送られるので、この種基板上1の平均流速が大きいほど原料となる窒素が多く供給される。種基板上1の最大流速がバラツクと平滑に結晶成長が行われず表面に凹凸を発生させる原因となる。即ち種基板1上の最大流速が均一化することで均一的な結晶成長が行われ、結晶品質の向上につながる。
上記のIII族窒化物結晶製造装置を用いて、成長実験及びシミュレーションを行った結果を以下に示す。シミュレーションには株式会社ウェーブフロント社の汎用熱流体解析ソフトであるCFD―ACE+を用いて、自由表面を考慮して計算を行なった。
はじめに、図4に示すように坩堝3の内側の直径Doとし、加熱して液化したフラックスの液面深さHfと定義した。
表1に示す内容で図5(a)に示すように坩堝内面12内のフラックス2を±10°、1rpmで揺動させたときのHf/Doの影響を確認するために2次元断面の流れシミュレーションを行った。その結果を図6に示す。Hf/Doの値が0.3以下ではフラックス2の断面の流れが不規則に流れ、フラックス2が円を描くように流れが発生していない。しかしながら、Hf/Doの値が0.3以上になると、フラックス2が大きく上下で円を描くように流れが発生し、且つ底付近(基板配置位置13)の流れが一様な流れとなっている。
Figure 0005741085
また、表1に示す内容で図5(b)に示すように坩堝内面12内のフラックス2を±1 0°、1rpmで揺動させたときの種基板表面の流れのシミュレーションを行った。その結果を図7に示す。Hf/Doの値が0.3以下では種基板表面のフラックス2の流れの中央の上下部分に不均一な流れが発生する。しかしながら、Hf/Doの値が0.3以上になると、種基板表面のフラックス2の流れは坩堝3底面全体で均一な流れとなっている。さらに、図8に基板配置位置13上の流速バラツキ{(基板表面の最大流量−基板表面の最小流量)/基板表面の流量平均}のシミュレーション結果をグラフ化したものを示す。
この結果より、Hf/Doの値が0.3以上になると、基板配置位置13上の流速バラツキが0.6以下になることがわかる。
次に、表1の一部の条件で実際に成長を行って確認を行った。概略の実験条件を表2に示す。まず、坩堝3は内壁の直径が60mmのものを使用した。坩堝3の中に、結晶を成長させる種基板1を配置し、結晶の原材料となるガリウム(Ga)及び触媒の働きをするナトリウム(Na)を加熱したときに表2のHf/Doの値になるように膨張率を加味して計量を行い坩堝3に配置した。つぎに、この坩堝3を耐熱耐圧容器5で覆われた、加熱容器4に配置する。そして、この耐熱耐圧容器5の外部より、耐熱耐圧容器5内を原料ガスである窒素を30気圧に加圧し、坩堝を850で加熱を行い、100時間成長を行った。また、成長中は一軸方向に揺動角11を±10°で攪拌速度を1rpmで成長を行った。
Figure 0005741085
その成長結果を図9に示す。Hf/Doが0.25では、丸で囲んでいる部分に、不均一な流れが発生したために大きいステップが発生し、不純物が噛み込んでしまうインクルージョンが発生していると考えられる。Hf/Doが0.33では、ステップが小さくなり、ほぼ平滑な結晶が形成できている。また、更にHf/Doが0.42と大きくなると、ステップがなくなり、全面で平滑な結晶が形成されている。
これまでのシミュレーションと実験結果より、Hf/Doを0.3以上にすることでフラックス2の流れを円を描くような流れにして窒素の取り込みを円滑に行い、且つ、Hf/Doを0.3以上にすることで、基板配置位置13上の流速バラツキを0.6以下にして種基板に一様に窒素等を送り結晶化させる。したがって、インクルージョンの少ない平滑な結晶を成長することを可能としており、この結果、結晶の品質を向上させることができる。
また、揺動角/揺動速度や坩堝サイズを変更しても上記と同様の結果が得られた。
本発明においては、フラックスの攪拌方向が一軸方向のみの反復である窒化物結晶を製造する装置において、Hf(フラックスの液面深さ)/Do(坩堝の内径)が0.3以上とすることで、フラックスの流量バラツキがVmax(最大流量)−Vmin(最流量)/Vave(最大平均流量)が0.6以下とすることができ結晶の品質を向上させることができる。
すなわち、本発明においては、種基板上の流速バラツキを一定以下にすることにより、種基板上の窒素濃度を均一化している。その結果、窒素濃度不均一により、種基板表面の場所による結晶成長速度が異なることは無く、結晶のステップの発生を抑制し、表面モホロジーの荒れやステップの間に不純物が入り込む現象であるインクルージョンの発生が無くなるので、結晶の品質を向上させることができることとなったものである。
したがって、たとえば、窒化物結晶製造装置として広く活用が期待されるものである。
1 種基板
2 フラックス
3 坩堝
4 加熱容器
5 耐熱耐圧容器
6 窒素含有ガス供給部
7 窒素含有ガス
8 揺動方向
9 金属元素材料
10 III族元素材料
11 揺動角
12 坩堝内面
13 基板配置位置

Claims (4)

  1. 種基板と、結晶材料とアルカリ金属またはアルカリ土類金属を、坩堝に収納する第1の工程と、
    前記坩堝を加熱して前記結晶材料と前記アルカリ金属または前記アルカリ土類金属を含むフラックスを形成するとともに、前記坩堝に窒素含有ガスを供給して、前記種基板上に結晶を育成する第2の工程と、を備え、
    前記第2の工程において、前記坩堝内のHf(フラックスの液面深さ)/Do(坩堝の内径)0.3以上とし、水平方向の1つの軸を中心として前記坩堝を搖動することにより前記フラックスを撹拌する窒化物結晶製造方法。
  2. 前記第2の工程において、(基板表面の最大流量−基板表面の最小流量)/(基板表面の流量平均)で表される、前記フラックスの流速バラツキが0.6以下である請求項1に記載の窒化物結晶製造方法。
  3. 種基板が入れられた坩堝を加熱する加熱手段と、
    前記坩堝に窒素含有ガスを供給する窒素含有ガス供給手段と、
    前記坩堝を搖動させる揺動機構と、を備え、
    結晶材料とアルカリ金属またはアルカリ土類金属とを含むフラックスを、Hf(フラックスの液面深さ)/Do(坩堝の内径)が0.3以上になるように前記坩堝内に配置し、
    水平方向の1つの軸を中心として前記坩堝を搖動することにより前記フラックスを撹拌する窒化物結晶製造装置。
  4. (基板表面の最大流量−基板表面の最小流量)/(基板表面の流量平均)で表される、前記フラックスの流速バラツキが0.6以下である請求項3に記載の窒化物結晶製造装置。
JP2011054125A 2010-03-17 2011-03-11 窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置 Expired - Fee Related JP5741085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054125A JP5741085B2 (ja) 2010-03-17 2011-03-11 窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060614 2010-03-17
JP2010060614 2010-03-17
JP2011054125A JP5741085B2 (ja) 2010-03-17 2011-03-11 窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011213582A JP2011213582A (ja) 2011-10-27
JP5741085B2 true JP5741085B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=44943715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011054125A Expired - Fee Related JP5741085B2 (ja) 2010-03-17 2011-03-11 窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741085B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100368604C (zh) * 2003-03-17 2008-02-13 财团法人大阪产业振兴机构 第ⅲ族元素氮化物单晶的制备方法和其中使用的设备
JP4968707B2 (ja) * 2006-03-06 2012-07-04 日本碍子株式会社 Iii族窒化物単結晶の育成方法
JP4647525B2 (ja) * 2006-03-20 2011-03-09 日本碍子株式会社 Iii族窒化物結晶の製造方法
WO2009081687A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Ngk Insulators, Ltd. 窒化物単結晶の育成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011213582A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665094B2 (ja) n型III族窒化物系化合物半導体
JP5182944B2 (ja) 窒化物単結晶の製造方法および装置
TWI482737B (zh) 多晶矽棒和其生產方法
JP4810346B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP2010052967A (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置形成用基板および半導体装置
JP5953884B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
CN102292476A (zh) 3b族氮化物晶体
CN101611178B (zh) 氮化物单晶的制造方法
JP2012140285A (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法
JP5741085B2 (ja) 窒化物結晶製造方法および窒化物結晶製造装置
CN102534798A (zh) 一种高温高压晶体生长设备
JP6548509B2 (ja) 13族窒化物単結晶の製造方法、および13族窒化物単結晶の製造装置
CN112226813A (zh) 一种目标单晶生长装置及方法
Tyutyunnik et al. Lithium hydride single crystal growth by bridgman-stockbarger method using ultrasound
CN105401211B (zh) 拉制c轴蓝宝石单晶长晶炉及方法
JP5850098B2 (ja) 窒化物結晶製造方法
JP5573260B2 (ja) 窒化物結晶製造方法
JP2011068515A (ja) SiC単結晶の製造方法
JP5651480B2 (ja) 3b族窒化物結晶の製法
JP2008050174A (ja) 単結晶SiC及びその製造方法
JP7456849B2 (ja) 13族窒化物結晶の製造方法
JP5533614B2 (ja) 窒化ガリウム反応容器の撹拌方法及び装置
JP5136186B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造装置及びそれを用いた製造方法
JP2011046573A (ja) 化合物半導体結晶の製造方法
RU2626637C1 (ru) Способ выращивания высокотемпературных монокристаллов методом синельникова-дзиова

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5741085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees