JP5737414B2 - ケーブル巻取り装置 - Google Patents

ケーブル巻取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5737414B2
JP5737414B2 JP2013535651A JP2013535651A JP5737414B2 JP 5737414 B2 JP5737414 B2 JP 5737414B2 JP 2013535651 A JP2013535651 A JP 2013535651A JP 2013535651 A JP2013535651 A JP 2013535651A JP 5737414 B2 JP5737414 B2 JP 5737414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
winding device
outer peripheral
fixing
center line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013535651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013046290A1 (ja
Inventor
友也 大野
友也 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013046290A1 publication Critical patent/JPWO2013046290A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737414B2 publication Critical patent/JP5737414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/40Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material mobile or transportable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4457Arrangements of the frame or housing
    • B65H75/446Arrangements of the frame or housing for releasably or permanently attaching the frame to a wall, on a floor or on a post or the like
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/34Handled filamentary material electric cords or electric power cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、ケーブル巻取り装置に関する。
近年、環境への配慮からバッテリを搭載したハイブリッド車両、電気自動車や燃料電池車両などが脚光を浴びている。
これに伴い、車両に搭載されたバッテリを外部から充電するための充電装置などについても注目されている。
たとえば、特開2010−52861号公報に記載された電気自動車充電用コードセットは、2つの端子部を含む遮断装置と、この遮断装置を収容する筐体と、建物の壁面に設置されるアウトレットに接続されるプラグと、電気自動車のインレットに接続されるコネクタとを備える。
このコードセットは、一端が一方の端子部に接続され、他端がプラグに接続された第1のコードと、一端が他方の端子部に接続され、他端がコネクタに接続された第2のコードとを備える。
さらに、コードセットは、遮断装置が収容された筐体に回転可能に設けられ、外周面に第2のコードが巻きつけられるドラムを備える。第1のコードは、筐体に形成された穴部を通して、筐体外部に引き出され、引き出された第1コードの端部にプラグが設けられている。
特開2010−226817号公報に記載された充電装置は、壁掛け型の充電装置である。この充電装置は、充電用のキャビネットと、キャビネットの下方に形成された平板部と、平板部に形成されたCCIDホルダと、このCCIDホルダに装着されたCCIDと、CCIDに接続され、キャビネットに引っ掛けられた充電ケーブルとを備える。
また、充電装置に関しては特開2010−161886号公報などにも各種の充電装置が提案されている。
特開2010−52861号公報 特開2010−226817号公報 特開2010−161886号公報
特開2010−52861号公報に記載されたコードセットにおいては、第2のコードを引き出す際に、第2のコードの端部は、遮断装置に対して相対的に回転することになる。このため、遮断装置と第2のコードとを接続する端子部は、回転端子が採用されることになる。このため、このコードセットの構成は複雑化するという問題がある。
特開2010−226817号公報に記載された充電装置においては、CCIDおよびケーブルなどを備えたケーブルユニットをキャビネットおよび平板部から取り外すことができない。このため、車両が当該充電装置から離れた位置に停車した場合には充電することができないという問題があった。
なお、特開2010−161886号公報に記載された充電ケーブルの連結構造においては、ケーブルの収容構造について記載されてない。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、構造の簡素化および持ち運び可能なケーブル巻取り装置を提供することである。
本発明に係るケーブル巻取り装置は、第1コネクタと、第1コネクタに接続された第1ケーブルと、第1ケーブルに接続され、第1ケーブル内を流れる電流量を制御する制御部とを含むケーブルユニットが巻きつけられるケーブル巻取り装置である。このケーブル巻取り装置は、固定部と、固定部に回転可能に設けられた回転部とを備える。上記回転部は、外周面に第1ケーブルが巻き付けられる筒部と、筒部内に設けられ、制御部を保持する第1保持部とを含む。
上記ケーブルユニットは、電源に接続される第2コネクタと、第2コネクタと制御部とを接続する第2ケーブルとを含む。上記回転部は、筒部内に設けられ、第2コネクタを保持する第2保持部を含む。上記筒部は、回転部の回転中心線の延びる方向に配列する第1端部および第2端部を含む。上記第1端部には、第2コネクタを取り出し可能な開口部が形成される。
好ましくは、上記固定部は、第1端部の外周縁部に沿って設けられ、筒部に巻き付けられた第1ケーブルを支持する鍔部を含む。上記鍔部には、鍔部の内周縁部から外周縁部に達する第1スリットが形成される。上記筒部には、開口部の開口縁部から第2端部に向けて延びる第2スリットが形成される。上記第1スリットおよび第2スリットが互いに連通することで、第2ケーブルを回転部から引き出す通路が形成される。
好ましくは、上記固定部は、第1端部の外周縁部に沿って設けられ、筒部に巻き付けられた第1ケーブルを支持する鍔部を含む。上記鍔部のうち、第1端部の外周縁部よりも、鍔部の外周縁部側に位置する部分には、貫通穴が形成される。
好ましくは、回転部の固定部に対する回転を制限する保持機構をさらに備える。上記固定部は、第1端部の外周縁部に沿って設けられ、筒部に巻き付けられた第1ケーブルを支持する鍔部を含む。上記鍔部には、貫通穴が形成され、保持機構は、貫通穴に嵌まり込むストッパを含む。
好ましくは、上記回転部は、回転中心線を中心に回転可能に設けられ、取り付け部材は、取り付け部材に固定部が装着されたときに、回転中心線が通る位置に形成された突出部を含む。上記突出部は、回転中心線の延びる方向に突出する。上記固定部には、突出部が嵌まり込む第1凹部が形成される。上記回転中心線に対して垂直な平面における突出部の断面は、回転中心線を中心とする円とされる。上記第1凹部の内周面は、突出部の外周面に沿って延びる。好ましくは、上記固定部には、使用者が把持する把持部が形成される。
上記固定部は、脚部を含み、脚部が仮想平坦面上に設置されることで、固定部が自立する。
本発明に係るケーブル巻取り装置によれば、構造の簡素化を図ることができると共に、持ち運びすることができる。
充電装置40と、車両10とを模式的に示す斜視図である。 車両10を示すブロック図である。 充電装置40を示す斜視図である。 ケーブルユニット42が装着された状態における装置本体52を示す斜視図である。 装置本体52の背面図である。 ケーブルユニット42を装置本体52から取り外した状態を示す斜視図である。 ハンドル65およびその周囲を示す側面図である。 摘み部91を示す断面図である。 固定板53を示す斜視図である。 固定板53に装置本体52を装着した状態を模式的に示す図である。 装置本体52にケーブル43が巻き付けられた状態を示す斜視図である。 充電装置40の使用状態を示す図である。 充電装置40の使用状態を示す図である。
図1から図13を用いて、本実施の形態に係る充電装置40について説明する。なお、本実施の形態においては、充電装置40を用いて、ハイブリッド車両に搭載されたバッテリBを充電する場合について説明するが、電気自動車や燃料電池車両等のバッテリが搭載された車両にも適用することができるのはいうまでもない。
図1は、充電装置40と、車両10とを模式的に示す斜視図である。この図1に示すように、充電装置40によって充電される車両10は、燃料タンクFTと、バッテリBとが搭載されたハイブリッド車両である。
車両10は、車両10の外郭を形成するボディ11と、ボディ11内に収容された燃料タンクFTおよびバッテリBとを備える。
ボディ11の表面は、上面12と、下面13と、周面14とを含み、周面14は、側面15および側面16と、前面17と、背面18とを含む。
側面15には、乗降用開口部22が形成されており、ボディ11は、乗降用開口部22を開閉するドア23およびドア24を含む。
側面15には、給油部20および充電部21が設けられており、給油部20は、乗降用開口部22より後方側に配置され、充電部21は乗降用開口部22より前方側に配置されている。
給油部20は、外部に設けられた給油ノズルのノズル部が挿入されるノズル挿入部20aと、ボディ11に設けられた蓋部20bとを備える。蓋部20bが開けられることで、ノズル挿入部20aの開口部が外部に露出し、ノズル挿入部20aに給油ノズルのノズルを挿入可能となる。
ノズル挿入部は、燃料タンクFTに接続されており、ノズル挿入部20aから供給された燃料は、燃料タンクFTに供給される。なお、内燃機関を備えた車両においては、供給される燃料としては、ガソリン、LPガス(Liquefied petroleum gas)などが挙げられる。さらに、燃料電池を備えた車両においては、液体水素やエタノールなどが挙げられる。
充電部21は、外部に設けられた充電プラグ41が装着される充電コネクタ21aと、ボディ11に設けられた蓋部21bとを含む。蓋部21bが開けられることで、充電コネクタ21aが外部に露出し、充電プラグ41を充電コネクタ21aに装着可能となっている。
充電部21の充電コネクタ21aには、充電プラグ41から電力が供給される。充電コネクタ21aは、変換器などを介してバッテリBに接続されており、充電部21に供給された電力によってバッテリBが充電される。
図2は、車両10を示すブロック図である。車両10は、エンジン1と、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分割機構2と、バッテリBと、コンデンサCと、リアクトルLと、コンバータ4と、インバータ5およびインバータ6と、車両ECU(Electronic Control Unit)7と、リレーなどのスイッチング素子8と、変換器9と、充電部21とを備える。
動力分割機構2は、エンジン1およびモータジェネレータMG1,MG2に結合されており、これらの間で動力を分配する。たとえば、動力分割機構2としては、サンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構が用いられる。この3つの回転軸は、エンジン1、モータジェネレータMG1,MG2の各回転軸に接続されている。たとえば、モータジェネレータMG1のロータを中空とし、その中心にエンジン1のクランク軸を通すことによって、動力分割機構2にエンジン1およびモータジェネレータMG1,MG2を機械的に接続されている。
なお、モータジェネレータMG2の回転軸は、図示しない減速ギヤや差動ギヤによって駆動輪である前輪3に結合されている。動力分割機構2の内部には、モータジェネレータMG2の回転軸に対する減速機がさらに組み込まれてもよい。
モータジェネレータMG1は、エンジン1によって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン1の始動を行ない得る電動機として動作するものとして車両10に組み込まれている。モータジェネレータMG2は、車両10の駆動輪である前輪3を駆動する電動機として車両10に組み込まれている。
モータジェネレータMG1,MG2は、たとえば、三相交流同期電動機である。モータジェネレータMG1,MG2は、U相コイル、V相コイル、W相コイルからなる三相コイルをステータコイルとして含む。
モータジェネレータMG1は、エンジン出力を用いて三相交流電圧を発生し、その発生した三相交流電圧をインバータ5へ出力する。モータジェネレータMG1は、インバータ5から受ける三相交流電圧によって駆動力を発生し、エンジン1の始動を行なう。
モータジェネレータMG2は、インバータ6から受ける三相交流電圧によって車両の駆動トルクを発生する。モータジェネレータMG2は、車両の回生制動時、三相交流電圧を発生してインバータ6へ出力する。
スイッチング素子8は、変換器9と充電部21との間に設けられており、スイッチング素子8は、充電装置40と変換器9とを接続したり、充電装置40と変換器9との接続を切断したりする。スイッチング素子8は、車両ECU7のコントロール信号CNTL1によってON/OFFが切り替えられる。変換器9は、車両ECU7によって駆動が制御されている。
充電装置40の充電プラグ41を用いてバッテリBを充電するときには、車両ECU7は、スイッチング素子8をONにして、変換器9と充電装置40とを接続する。そして、車両ECU7は、電源から供給された交流電力を直流電力に変換するように、変換器9を駆動する。
図3は、充電装置40を示す斜視図である。この図3に示すように、充電装置40は、ケーブルユニット42と、ケーブルユニット42が巻きつけられるケーブル巻取り装置50とを含む。
ケーブルユニット42は、充電プラグ41と、充電プラグ41に接続されたケーブル43と、ケーブル43に接続され、ケーブル43内を流れる電流量を制御する制御部44と、制御部44に接続されたケーブル45と、このケーブル45に接続されたプラグ46とを含む。プラグ46は、図1に示す電源51に接続される。
ケーブル巻取り装置50は、ケーブルユニット42が着脱可能に装着される装置本体52と、この装置本体52を取り外し可能に取り付けられる取り付け部材として機能する固定板53とを含む。固定板53は、家の外壁などの固定対象部に固定される。
装置本体52は、ケーブルユニット42が装着された状態で固定板53から取り外し可能とされている。
図4は、ケーブルユニット42が装着された状態における装置本体52を示す斜視図である。この図4に示すように、装置本体52は、固定部55と、この固定部55に回転可能に設けられた回転部56とを含む。
回転部56は、筒状に形成された筒部57と、この筒部57内に設けられ、制御部44を保持する保持部58と、プラグ46を保持する保持部59と、筒部57に設けられたハンドル65とを備える。
筒部57は、有底筒状に形成されており、筒部57は、固定部55に対して、回転中心線Oを中心に回転可能に設けられている。
筒部57は、壁面61と、この壁面61の周縁部から立ち上がるように形成された周壁部60とを含む。筒部57は、回転中心線Oの延びる方向に配列する第1端部および第2端部とを含み、筒部57の第2端部に壁面61が形成されており、筒部57の第2端部には、開口部62が形成されている。周壁部60には、開口部62の開口縁部から壁面61に向けて延びるスリット63およびスリット64が形成されている。スリット63およびスリット64は、回転中心線Oを挟んで互いに対向する位置に形成されている。
保持部58は、壁面61に設けられており、保持部59は、周壁部60に設けられている。
ハンドル65は、開口部62の開口縁部に設けられており、使用者は、ハンドル65を把持して、筒部57を回転中心線Oを中心に回転させることができる。
ここで、制御部44は、保持部58に保持されており、制御部44から延び出るケーブル43は、スリット64から周壁部60の外周面上に引き出されている。そして、ケーブル43は、ケーブル43の周壁部60の外周面上に巻きまわされている。
固定部55は、筒部57の第1端部側に配置された背面壁70と、開口部62の開口縁部に沿って延びる鍔部71と、鍔部71および背面壁70を連結する複数の連結部材72と、案内板73と、保持部74とを備える。
図5は、装置本体52の背面図である。この図5および図4において、背面壁70は、支持板75と、支持板75の上端から上方に突出する把持部76と、支持板75の下端部に形成された脚部79とを含む。
支持板75は、図4に示す周壁部60の外周面よりも外側に張り出すように形成されており、周壁部60の外周面に巻き付けられたケーブル43を支持する。また、支持板75は、筒部57が回転可能なように支持する。
支持板75には、凹部80が形成されており、この凹部80には、図3に示す固定板53の突出部が嵌まり込む。
凹部80は、支持板75の表面のうち、回転中心線Oが通る位置に形成されている。凹部80の内表面は、円形状の底壁面82と、この底壁面82の外周から立ち上がるように形成された内周面81とを含む。底壁面82は、回転中心線Oを中心とする円となるように形成されている。回転中心線Oに垂直な平面における内周面81の断面は、回転中心線Oを中心とする円となるように形成されている。
「回転中心線Oを中心とする円」とは、回転中心線Oを中心として完全な円と、回転中心線Oを中心として実質的に円と認められる形状とを含む。
なお、図5に示す例においては、内周面81は底壁面82に対して垂直に交わるように形成されているが、内周面81の形状としてはこのような形状に限られない。
たとえば、凹部80の開口部から底壁面82に近づくにつれて、内周面81の径が小さくなるように内周面81を形成してもよい。
把持部76は、支持板75の上端部から上方に突出するように形成されている。把持部76には、使用者の指を挿入することができる挿入口77と、図3に示す固定板53に形成されたフックが挿入される複数の穴部78とが形成されている。
使用者は、挿入口77に指を通すことで把持部76を把持することができ、把持部76を把持することで、ケーブルユニット42が装着された状態でも、装置本体52を移動させることができる。
脚部79は、支持板75の下端部側に形成されており、脚部79は、装置本体52の幅方向に所定の長さを有している。
図4において、鍔部71は、開口部62の開口縁部に沿って延び、略環状に形成されている。本実施の形態においては、鍔部71の内周縁部83が開口部62の開口縁部に沿って延びている。このため、鍔部71によって開口部62が覆われておらず、筒部57の内部は、開口部62を通して外部と連通している。
鍔部71は、周壁部60の外周面よりも外側に張り出すように形成されており、鍔部71は、周壁部60の外周面に巻き付けられたケーブル43を支持する。
鍔部71には、鍔部71の内周縁部83から外周縁部84に達するように形成されたスリット85が形成されている。スリット85の幅は、ケーブル45の幅よりも大きい。
このスリット85は、装置本体52が仮想平面上に自立した際に、鉛直方向に延びるように形成されている。
ここで、回転部56を回転させて、回転部56に形成されたスリット63と、鍔部71に形成されたスリット85とを互いに連通させると、スリット63とスリット85とによって、ケーブル45を引き出し可能な引出通路86が形成される。
鍔部71には、ケーブルユニット42の充電プラグ41を保持するための保持部74が形成されている。
鍔部71には、鍔部71の延びる方向に間隔をあけて複数の貫通穴87が形成されている。この貫通穴87は、鍔部71のうち、周壁部60の外周面よりも外周縁部84側に形成されている。このため、貫通穴87を通り抜けた空気が周壁部60の外周面に巻き付けられたケーブル43を冷却し、ケーブル43が高温となることを抑制することができる。
鍔部71の外周縁部84の一部には、案内板73が形成されている。案内板73は、外周縁部84に沿って延び、ケーブル43が引き出される際と、ケーブル43が巻き取られる際に、ケーブル43の配列が乱れることを抑制する。
鍔部71の下端部には、脚部88が形成されている。脚部88も脚部79と同様に、装置本体52の幅方向に延びるように形成されている。
ここで、脚部88と脚部79とが仮想平坦面上に設置されることで、装置本体52は自立可能とされている。このため、充電装置40の使用時に、装置本体52を固定板53から取り外し、装置本体52を地面の上に自立させることができる。
連結部材72は、背面壁70と鍔部71とを互いに連結している。連結部材72は鍔部71の外周縁部84側に形成されており、複数の連結部材72が外周縁部84に沿って間隔をあけて配置されている。
なお、この連結部材72は、たとえば、ボルトと、ナットとから形成されており、連結部材72は、適宜、鍔部71と背面壁70との連結状態を解除することができる。
図6は、ケーブルユニット42を装置本体52から取り外した状態を示す斜視図である。図6のように、ケーブルユニット42を取り外すには、まず、図5において、連結部材72を装置本体52から取り外す。その後、鍔部71を装置本体52から取り外す。そして、充電プラグ41を保持部74から取り外し、制御部44を保持部58から取り外す。さらに、プラグ46を保持部59から取り外し、回転部56に巻き付けられたケーブル43を引き出す。
このようにして、ケーブルユニット42を装置本体52から分離することができる。なお、図6に示す状態は、ケーブルユニット42を装置本体52から取り外した後、鍔部71を背面壁70に再度固定した状態を示す。
図7は、ハンドル65およびその周囲を示す側面図である。この図に示すように、ハンドル65は、アーム90と、このアーム90の先端部に設けられた摘み部91とを含む。アーム90は、図4に示す回転部56の開口部62の開口縁部に接続されている。
図8は、摘み部91を示す断面図である。摘み部91には、中空状の外枠部92と、この外枠部92内に設けられたオルタネイトスイッチ98とを含む。オルタネイトスイッチ98は、回転部56の固定部55に対する回転を選択的に制限する保持機構として機能する。
オルタネイトスイッチ98は、中空状の軸部93と、この軸部93内に配置され、内部に中空部95が形成された中空軸部94と、この中空軸部94内に配置された回転カム96と、スプリング97とを含む。
外枠部92は、軸部93に対して回転可能に設けられており、中空軸部94は、軸部93内を方向D1および方向D2のいずれの方向にもスライド移動可能に設けられている。なお、中空軸部94が方向D1にスライド移動することで、中空軸部94の端部は、図7に示す貫通穴87内に入り込む。その一方で、中空軸部94の端部が貫通穴87内に入り込んだ状態から方向D2にスライド移動することで、中空軸部94は貫通穴87から引き出される。
スプリング97は、方向D2に中空軸部94を付勢している。このため、中空軸部94は、スプリング97によって、中空軸部94が軸部93内に入り込むように付勢されている。回転カム96は、軸部93に回転可能に設けられている。軸部93は、長円形状に形成されており、両端に溝部が形成されている。この溝部は、中空軸部94の中空部95内に形成された突起部を受け入れるように形成されている。
この摘み部91によれば、使用者が中空軸部94を方向D1に押すと、回転カム96と中空部95内に形成された突起とが係合して、中空軸部94が軸部93から方向D1に突出した状態で中空軸部94の位置が固定される。
図7において、中空軸部94が突出した状態で中空軸部94が固定されると、中空軸部94が鍔部71に形成された貫通穴87内に入り込む。
ハンドル65は、図4に示す回転部56に連結されているため、中空軸部94が貫通穴87内に入り込むことで、回転部56が鍔部71に保持され、回転部56が回転しなくなる。このように、オルタネイトスイッチ98の中空軸部94は、回転部56を固定部55に保持するストッパとして機能する。
ここで、図4に示すように、貫通穴87は鍔部71の延びる方向に間隔をあけて複数形成されている。このため、使用者は、中空軸部94を挿入する貫通穴87を適宜選択することで、筒部57と固定部55との相対的な位置関係を調整し、筒部57を固定部55に固定することができる。
なお、筒部57と固定部55との固定状態を解除するには、図8において、再度、中空軸部94の上端部を押す。中空軸部94の上端部が押されると、回転カム96が回転して、中空軸部94内に形成された突起部と回転カム96との係合状態が解除される。
回転カム96と中空軸部94との係合状態が解除されると、スプリング97が中空軸部94を押し、中空軸部94の先端部が貫通穴87から引き出される。これにより、筒部57と固定部55との固定状態が解除される。
図9は、固定板53を示す斜視図である。この図9に示すように、固定板53は、板状に形成された固定板100と、この固定板100の上端側に形成されたフック101と、固定板100の中央部に形成された突出部102と、固定板100の下端部側に形成された受部103とを含む。
突出部102は、たとえば、円柱状や円錐台状に形成されている。突出部102は、円形状に形成された上面104と、上面104の周縁部から固定板100に向けて延びる周面105とを含む。なお、図中に示す中心線O1は、上面104の中心点を通る。ここで、中心線O1に対して垂直な平面における上面104の断面は、中心線O1を中心とする円とされている。なお、中心線O1を中心とする円とは、中心線O1を中心とする円と、中心線O1を中心して実質的に円と見なせる形状も含む。
図10は、固定板53に装置本体52を装着した状態を模式的に示す図である。この図10に示すように、固定板53に装置本体52を装着した状態では、固定板53のフック101は、装置本体52に形成された穴部78内に通される。固定板53の突出部102は、装置本体52に形成された凹部80に嵌まり込む。受部103は、脚部79を受け入れる。
突出部102が凹部80内に嵌まり込んだ状態においては、回転中心線Oと、突出部102の中心線O1とが一致する。突出部102の周面105は、凹部80の内周面81に接触し、突出部102の上面104は、凹部80の底壁面82に接触する。
装置本体52が固定板53が装着された状態で、図4に示すハンドル65を使用者が摘んで、回転部56を回転させる場合がある。この場合、回転部56は、回転中心線Oを中心として回転する。その一方で、突出部102の周面105と凹部80の内周面81とが面接触し、さらに、上面104と底壁面82とが面接触している。このため、ハンドル65に加えられた使用者からの回転力は、上面104および底壁面82と間の摩擦力と、周面105と内周面81との間の摩擦力とによって支持される。
装置本体52が固定板53に取り付けられているときには、上面104、周面105、底壁面82および内周面81は、いずれも、回転中心線Oが中心を通るように配置されている。さらに、回転力も、回転中心線Oが中心となるように装置本体52に加えられている。
このため、上面104および底壁面82との間に生じる摩擦力は、上面104および底壁面82との間に均等に分布する。同様に、周面105と内周面81との間に生じる摩擦力も、周面105と内周面81との間に均等に分布する。
このように、装置本体52に加えられた回転力によって、応力が所定の部位に集中することを抑制することができ、装置本体52にがたつきが生じることを抑制することができる。
次に上記のように形成された充電装置40の使用方法について図11から図13を用いて、説明する。
なお、図11から図13に示す例においては、装置本体52を固定板53から取り外した状態における使用方法である。
図11は、装置本体52にケーブル43が巻き付けられた状態を示す斜視図である。この図11に示す状態においては、プラグ46は、保持部59に保持されており、制御部44は、保持部58に保持されている。ケーブル43は、回転部56内から回転部56の外周面に引き出され、さらに、回転部56の周面にまき付けられている。充電プラグ41は、保持部74に保持されている。
次に、図12および図11において、まず、ハンドル65による回転部56と鍔部71との固定状態を解除する。
次に、充電プラグ41を保持部74から取り外す。そして、ケーブル43を装置本体52から引き出す。ケーブル43が引き出されると、回転部56が回転する。この際、制御部44は、回転部56に保持されており、制御部44も回転部56の回転と共に回転する。
その後、スリット63とスリット85とが互いに連通するように回転部56を固定部55に対して位置決めする。その後、ハンドル65で回転部56を固定部55に固定する。
回転部56の開口部から手を挿入して、プラグ46を把持する。そして、プラグ46を回転部56内から引き出すと共に、ケーブル45を引出通路86に通す。これにより、プラグ46が装置本体52の上方に延び出る。そして、プラグ46を電源に接続する。そして、充電プラグ41を車両の充電部21に接続する。
次に図13を用いて、図12に示すような使用状態で充電作業を行い、その後、充電作業を終了した後におけるケーブルユニット42の収容方法について説明する。図13に示すように、充電プラグ41を保持部74に装着し、プラグ46を保持部59に装着する。
そして、ハンドル65を用いて、回転部56を回転させて、ケーブル43を巻きとることで、ケーブルユニット42が装置本体52に収容される。
次に、図6に示すように、装置本体52からケーブルユニット42を完全に取り外した状態からケーブルユニット42を再度、装置本体52に収容する収容方法について説明する。まず、連結部材72を外して、鍔部71を背面壁70から鍔部71を取り外す。その後、制御部44を保持部58に装着し、プラグ46を保持部59に装着する。その後、ケーブル43をスリット64に通す。その後、連結部材72で鍔部71を背面壁70に固定する。その後、ハンドル65を回転させて、ケーブル43を回転部56の外周面に巻き取る。その後、充電プラグ41を保持部74に装着する。このようにして、ケーブルユニット42が装置本体52に収容される。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、ケーブル巻取り装置に好適である。
1 エンジン、2 動力分割機構、3 前輪、4 コンバータ、5,6 インバータ、8 スイッチング素子、9 変換器、10,ECU,ECU7 車両、11 ボディ、12,104 上面、13 下面、14,105 周面、15,16 側面、17 前面、18 背面、20 給油部、20a ノズル挿入部、20b,21b 蓋部、21 充電部、21a 充電コネクタ、22 乗降用開口部、23,24 ドア、40 充電装置、41 充電プラグ、42 ケーブルユニット、43,45 ケーブル、44 制御部、46 プラグ、50 ケーブル巻取り装置、51 電源、52 装置本体、53,100 固定板、55 固定部、56 回転部、57 筒部、58,59,74 保持部、60 周壁部、61 壁面、62 開口部、63,64,85 スリット、65 ハンドル、70 背面壁、71 鍔部、72 連結部材、73 案内板、75 支持板、76 把持部、77 挿入口、78 穴部、79,88 脚部、80 凹部、81 内周面、82 底壁面、83 内周縁部、84 外周縁部、86 引出通路、87 貫通穴、90 アーム、91 摘み部、92 外枠部、93 軸部、94 中空軸部、95 中空部、96 回転カム、97 スプリング、98 オルタネイトスイッチ、101 フック、102 突出部、103 受部、B バッテリ、C コンデンサ、CNTL1 コントロール信号、FT 燃料タンク、L リアクトル、MG1,MG2,MG1,MG2 モータジェネレータ、O 回転中心線、O1 中心線。

Claims (9)

  1. 第1コネクタと、前記第1コネクタに接続された第1ケーブルと、前記第1ケーブルに接続され、前記第1ケーブル内を流れる電流量を制御する制御部とを含むケーブルユニットが巻きつけられるケーブル巻取り装置であって、
    固定部と
    前記固定部に回転可能に設けられた回転部と
    を備え、
    前記回転部は、外周面に前記第1ケーブルが巻き付けられる筒部と、前記筒部内に設けられ、前記制御部を保持する第1保持部とを含み、
    前記ケーブルユニットは、電源に接続される第2コネクタと、前記第2コネクタと前記制御部とを接続する第2ケーブルとを含み、
    前記回転部は、前記筒部内に設けられ、前記第2コネクタを保持する第2保持部を含み、
    前記筒部は、前記回転部の回転中心線の延びる方向に配列する第1端部および第2端部を含み、
    前記第1端部には、前記第2コネクタを取り出し可能な開口部が形成された、ケーブル巻取り装置。
  2. 前記固定部は、前記第1端部の外周縁部に沿って設けられ、前記筒部に巻き付けられた前記第1ケーブルを支持する鍔部を含み、
    前記鍔部には、前記鍔部の内周縁部から外周縁部に達する第1スリットが形成され、
    前記筒部には、前記開口部の開口縁部から前記第2端部に向けて延びる第2スリットが形成され、
    前記第1スリットおよび前記第2スリットが互いに連通することで、前記第2ケーブルを前記回転部から引き出す通路が形成される、請求項1に記載のケーブル巻取り装置。
  3. 前記固定部は、前記第1端部の外周縁部に沿って設けられ、前記筒部に巻き付けられた前記第1ケーブルを支持する鍔部を含み、
    前記鍔部のうち、前記第1端部の外周縁部よりも、前記鍔部の外周縁部側に位置する部分には、貫通穴が形成された、請求項1に記載のケーブル巻取り装置。
  4. 前記回転部の前記固定部に対する回転を制限する保持機構をさらに備えた、請求項1に記載のケーブル巻取り装置。
  5. 前記固定部は、前記第1端部の外周縁部に沿って設けられ、前記筒部に巻き付けられた前記第1ケーブルを支持する鍔部を含み、
    前記鍔部には、貫通穴が形成され、
    前記保持機構は、前記貫通穴に嵌まり込むストッパを含む、請求項に記載のケーブル巻取り装置。
  6. 固定対象部位に固定されると共に、前記固定部が取り外し可能に取り付けられる取り付け部材をさらに備える、請求項1に記載のケーブル巻取り装置。
  7. 前記回転部は、回転中心線を中心に回転可能に設けられ、
    前記取り付け部材は、前記取り付け部材に前記固定部が装着されたときに、前記回転中心線が通る位置に形成された突出部を含み、
    前記突出部は、前記回転中心線の延びる方向に突出し、
    前記固定部には、前記突出部が嵌まり込む第1凹部が形成され、
    前記回転中心線に対して垂直な平面における前記突出部の断面は、前記回転中心線を中心とする円とされ、
    前記第1凹部の内周面は、前記突出部の外周面に沿って延びる、請求項に記載のケーブル巻取り装置。
  8. 前記固定部には、使用者が把持する把持部が形成された、請求項1に記載のケーブル巻取り装置。
  9. 前記固定部は、脚部を含み、
    前記脚部が仮想平坦面上に設置されることで、前記固定部が自立する、請求項1に記載のケーブル巻取り装置。
JP2013535651A 2011-09-26 2011-09-26 ケーブル巻取り装置 Active JP5737414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/071845 WO2013046290A1 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 ケーブル巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013046290A1 JPWO2013046290A1 (ja) 2015-03-26
JP5737414B2 true JP5737414B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=47994409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535651A Active JP5737414B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 ケーブル巻取り装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9260023B2 (ja)
EP (1) EP2763257B1 (ja)
JP (1) JP5737414B2 (ja)
CN (1) CN103828162B (ja)
WO (1) WO2013046290A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9172232B2 (en) * 2011-07-14 2015-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging cable housing apparatus
JP5737414B2 (ja) * 2011-09-26 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 ケーブル巻取り装置
JP5877108B2 (ja) * 2011-11-09 2016-03-02 中央発條株式会社 ケーブル収容装置
JP2013157147A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Chuo Spring Co Ltd 充電ケーブル用収容装置
JP2013179817A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Chuo Spring Co Ltd 充電ケーブル用収容装置
US20140284160A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Jimmy Ray Towe Dc tool cable reel
DE102013221652A1 (de) * 2013-10-24 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tragbares Ladekabel zum Laden eines Energiespeichers eines elektrisch betriebenen Fahrzeugs
WO2015168770A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Ruggedreel Inc. System and apparatus for electrically coupling to a cable on a rotatable reel
US9346653B1 (en) * 2014-11-20 2016-05-24 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Cord retractor
JP6294903B2 (ja) * 2016-03-22 2018-03-14 株式会社Subaru 車両
US10446978B2 (en) * 2017-03-21 2019-10-15 Logan Bailey Cable management system for storing and managing an adapter box and cable
CN106956611B (zh) * 2017-04-04 2018-09-21 兰州锦阳新能源科技有限公司 一种新型新能源电动汽车直流充电桩
US20180290868A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 David R. Hall Portable Hoisting Apparatus
CN207090700U (zh) * 2017-05-27 2018-03-13 上海齐迈五金有限公司 一种多功能卷线盘
US20190006064A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 David R. Hall Power Drop Assembly
NL1042631B1 (en) * 2017-11-07 2019-05-13 A Pot Reel device
DE102018210227A1 (de) * 2018-06-22 2019-12-24 Schill GmbH & Co. KG Kabeltrommel
JP6856587B2 (ja) * 2018-08-20 2021-04-07 矢崎総業株式会社 フラットケーブル巻取装置及びその組立方法
DE102018131934A1 (de) 2018-12-12 2020-07-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Kabelaufrollvorrichtung für ein elektrisches Kraftfahrzeug-Ladekabel sowie Anordnung eines Kraftfahrzeug-Ladekabels an einer solchen Kabelaufrollvorrichtung
EP3838657A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-23 ConWys AG Ladeboxsystem
DE102020208899B3 (de) * 2020-07-16 2021-05-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Haspel mit einem Gehäuse und einem Leitungsmittel sowie Gehäuse für eine Haspel
CN112172557B (zh) * 2020-08-13 2021-10-26 大连海洋大学 一种新能源充电用收卷式充电接头
CN112037976B (zh) * 2020-08-31 2022-04-01 江苏天源电缆有限公司 一种轻质节能电缆及其电缆桥架

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2801303A (en) * 1953-01-19 1957-07-30 Grace N Pailing Cord reel
JPS5554695Y2 (ja) * 1976-03-26 1980-12-17
JPS52128968A (en) 1976-04-22 1977-10-28 Sumitomo Chemical Co Method of vacuum evaporation
US4282954A (en) * 1980-02-11 1981-08-11 Hill John O Rewinder device
JPS61162217U (ja) 1985-03-28 1986-10-07
US4725697A (en) * 1986-08-28 1988-02-16 Alert Stamping & Mfg. Co., Inc. Extension cord reel and case
CA2086589A1 (en) * 1992-12-31 1994-07-01 David Martin Fonseka Portable retractable extension cord
US6273354B1 (en) * 1999-06-03 2001-08-14 Alert Stamping & Mfg. Co., Inc. Retracting extension cord reel
US6170775B1 (en) * 1999-06-03 2001-01-09 Alert Stamping & Mfg. Co., Inc. Electrical cord reel
US7114603B2 (en) * 2004-12-02 2006-10-03 Li-Chun Lai Extension cord holder
US7438258B2 (en) * 2006-01-18 2008-10-21 Chi-Wen Chen Reel device for winding an electrical cable thereon
US8074916B2 (en) * 2008-02-01 2011-12-13 Applied Optical Systems, Inc. Fiber optic/electrical cable reel assembly
WO2010023527A2 (en) 2008-08-26 2010-03-04 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electric vehicle charging cord set
JP2010052861A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気自動車充電用コードセット
WO2010041319A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 トヨタ自動車株式会社 接続装置
JP5362367B2 (ja) 2009-01-09 2013-12-11 株式会社アルファ 充電ケーブルの連結構造
JP5414319B2 (ja) 2009-03-23 2014-02-12 日東工業株式会社 充電装置
US7984798B1 (en) * 2009-12-31 2011-07-26 John Ernest Hall Electric cord reel
JP5737414B2 (ja) * 2011-09-26 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 ケーブル巻取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103828162B (zh) 2016-01-20
CN103828162A (zh) 2014-05-28
WO2013046290A1 (ja) 2013-04-04
EP2763257A1 (en) 2014-08-06
EP2763257A4 (en) 2015-03-25
US20140339039A1 (en) 2014-11-20
US9260023B2 (en) 2016-02-16
JPWO2013046290A1 (ja) 2015-03-26
EP2763257B1 (en) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737414B2 (ja) ケーブル巻取り装置
US8561737B2 (en) Charging cable-housing device and vehicle
JP5062330B2 (ja) 接続装置
JP5641141B2 (ja) 車両
JP5668855B2 (ja) 充電装置
JP5673798B2 (ja) コード収容装置および車両
JP4830953B2 (ja) 車両
JP5472408B2 (ja) 取出装置
WO2011064855A1 (ja) 車両
WO2011080811A1 (ja) 電線格納装置およびそれを搭載する車両、給電装置
WO2012105023A1 (ja) 車両搭載ケーブルおよび車両
WO2012172626A1 (ja) ケーブル巻取り装置、車両および電源装置
JP2009202677A (ja) 電気自動車の充電構造
JP2013123358A (ja) ケーブル収容装置
JP5672382B2 (ja) 充電装置
US9231343B2 (en) Inlet
JP5326791B2 (ja) 充電ケーブルの収容装置
JP5359854B2 (ja) 車両
JP2010268593A (ja) 車両
JP2013027092A (ja) ケーブル送り出し装置および車両
WO2012108000A1 (ja) ケーブル収容装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151