JP5729192B2 - 交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム - Google Patents

交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5729192B2
JP5729192B2 JP2011160737A JP2011160737A JP5729192B2 JP 5729192 B2 JP5729192 B2 JP 5729192B2 JP 2011160737 A JP2011160737 A JP 2011160737A JP 2011160737 A JP2011160737 A JP 2011160737A JP 5729192 B2 JP5729192 B2 JP 5729192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
user
stay time
matching
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011160737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013025613A (ja
Inventor
幸 白石
幸 白石
智洋 二本木
智洋 二本木
博和 笠原
博和 笠原
裕斗 花邑
裕斗 花邑
慶之 田中
慶之 田中
渉 西川
渉 西川
明生 大門
明生 大門
政樹 高田
政樹 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011160737A priority Critical patent/JP5729192B2/ja
Publication of JP2013025613A publication Critical patent/JP2013025613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729192B2 publication Critical patent/JP5729192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、例えばイベント会場・街頭等でのユーザ間の交流を支援する交流支援サーバ装置、交流支援システム等に関する。
ユーザが紹介を希望する他のユーザのプロフィール等を入力しておき、携帯電話端末装置等に設けられている近距離無線通信手段等により、近接したユーザ(の携帯電話端末装置等)を検出し、当該ユーザのプロフィール等が希望と合致する場合に、紹介を希望するユーザに通知する技術が知られている(例えば特許文献1)。
特許第4092530号公報
特許文献1に開示された技術では、近くにいる他のユーザのプロフィール等のみを考慮して、他のユーザの通知を行っているため、通知により紹介されたユーザがその時点で交流をする時間があるとは限らない。このため、交流が成功する確率を向上させるためには、改善の余地があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、交流をする時間があり、趣味嗜好が合う他のユーザを紹介することができ、交流が成功する確率を向上させることができる交流支援サーバ装置及び交流支援システム等を提供することにある。
(1)上記課題を解決するための本発明の交流支援サーバ装置は、予め設定された各ユーザ毎の嗜好性を示す情報をユーザ毎に固有の識別情報に対応付けて保持する嗜好性データベースと、端末装置から当該端末装置の位置に応じた座標情報と当該端末装置を使用するユーザの識別情報を受信する受信手段と、ユーザ毎に過去の端末装置の座標情報の履歴を保持する行動履歴データベースと、該行動履歴データベースに保持されている履歴に応じて前記受信手段が受信した座標情報に応じた位置における滞在時間を推定する滞在時間推定手段と、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を前記嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行う嗜好性マッチング手段と、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を前記滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行う滞在時間マッチング手段と、前記嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と前記滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し前記端末装置に提供するコンテンツ生成手段とを備えている。
この発明によれば、嗜好性マッチング手段が端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行い、滞在時間マッチング手段が端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じてと当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行い、コンテンツ生成手段が、嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し端末装置に提供することができる。
(2)また、本発明の交流支援サーバ装置は、前記滞在時間推定手段が、前記行動履歴データベースを参照し、当該ユーザが過去に所定の回数以上、同一の前記座標情報の位置に来たことがある場合には、当該ユーザの過去の当該位置における滞在時間に応じて今回の滞在時間を推定し、当該ユーザが過去に所定の回数以上、同一の前記座標情報の位置に来たことがない場合には、全てのユーザの過去の当該位置における滞在時間に応じて今回の滞在時間を推定する構成を有している。
(3)また、本発明の交流支援サーバ装置は、前記滞在時間マッチング手段は、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求があった際に、前記滞在時間推定手段から取得した滞在時間の残り時間を求め、滞在時間の残り時間が重複する部分を接触可能時間として前記マッチング処理を行う、構成を有している。
(4)また、本発明の交流支援サーバ装置は、前記コンテンツ生成手段が、前記接触可能時間に応じた表示の定義を含む前記交流支援コンテンツを生成する、構成を有している。
(5)また、本発明の交流支援サーバ装置は、前記嗜好性データベースが、各ユーザ毎の嗜好性の詳細を示す情報(詳細情報)を保持し、前記嗜好性マッチング手段が、前記当該端末装置に対応するユーザに対応する前記詳細情報と前記他の端末装置に対応するユーザに対応する前記詳細情報とを比較することにより前記マッチング処理を行い、前記コンテンツ生成手段が、前記詳細情報が一致する場合には、当該一致した詳細情報を強調表示する定義を含む前記交流支援コンテンツを生成する、構成を有している。
(6)また、本発明の交流支援システムは、当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、検出した位置に応じた情報を送信する送信手段とを備える端末装置と、予め設定された各ユーザ毎の嗜好性を示す情報をユーザ毎に固有の識別情報に対応付けて保持する嗜好性データベースと、前記端末装置から当該端末装置の位置に応じた座標情報と当該端末装置を使用するユーザの識別情報を受信する受信手段と、ユーザ毎に過去の端末装置の座標情報の履歴を保持する行動履歴データベースと、該行動履歴データベースに保持されている履歴に応じて前記受信手段が受信した座標情報に応じた位置における滞在時間を推定する滞在時間推定手段と、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を前記嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行う嗜好性マッチング手段と、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を前記滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行う滞在時間マッチング手段と、前記嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と前記滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し前記端末装置に提供するコンテンツ生成手段とを備える交流支援サーバ装置と、を備えている。
(7)また、本発明の交流支援プログラムは、他のユーザについての情報を提供するサーバ装置で実行される交流支援プログラムであって、当該サーバ装置を、予め設定された各ユーザ毎の嗜好性を示す情報をユーザ毎に固有の識別情報に対応付けて保持する嗜好性データベース、端末装置から当該端末装置の位置に応じた座標情報と当該端末装置を使用するユーザの識別情報を受信する受信手段、ユーザ毎に過去の端末装置の座標情報の履歴を保持する行動履歴データベース、該行動履歴データベースに保持されている履歴に応じて前記受信手段が受信した座標情報に応じた位置における滞在時間を推定する滞在時間推定手段、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を前記嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行う嗜好性マッチング手段、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を前記滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行う滞在時間マッチング手段、前記嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と前記滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し前記端末装置に提供するコンテンツ生成手段、として機能させる。
本発明に係る交流支援サーバ装置等は、嗜好性マッチング手段が端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行い、滞在時間マッチング手段が端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行い、コンテンツ生成手段が、嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し端末装置に提供することにより、交流をする時間があり、趣味嗜好が合う他のユーザを紹介することができ、交流が成功する確率を向上させることができる。
本発明に係る交流支援サーバ装置の一実施形態における交流支援システムの構成を示すブロック図である。 嗜好性DBに保持されるデータの例を示す図である。 現在地DBに保持されるデータの例を示す図である。 現在地DBに保持されるデータの例を示す図である。 行動履歴DBに保持されるデータの例を示す図である。 会員DBに保持されるデータの例を示す図である。 ユーザ端末装置側に表示される嗜好性入力画像の例を示す図である。 滞在時間推定の処理を示すフローチャートである。 マッチングの処理を示すフローチャートである。 嗜好性のマッチングの処理の例を示す概念図である。 推定滞在時間のマッチングの処理の例を示す概念図である。 インデックス情報に応じてユーザ端末装置側に表示される画像の例を示す図である。 インデックス情報に応じてユーザ端末装置側に表示される画像の例を示す図である。
以下、本発明の各実施形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、イベント会場・街頭等でのユーザ間の交流を支援する交流支援システムに、本発明を適用した場合の実施形態である。
<構成>
まず、図1を用いて交流支援システムの構成について説明する。なお、図1は、当該交流支援システムの全体の構成を示す図である。
この交流支援システムは、有線あるいは無線のネットワーク1で接続されたサーバ装置(交流支援サーバ装置)10と、携帯電話端末装置あるいはスマートフォン等の携帯情報端末装置等からなるユーザ端末装置(端末装置)30と、パーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置からなるユーザ端末装置40とを備えている。
サーバ装置10は、インターネット等のネットワーク1を介した通信を制御する通信処理部11と、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)サービスを提供するHTTPサーバ12と、各々のユーザの嗜好性を保持する嗜好性DB(嗜好性データベース)13と、HTTPサーバ12を介して供給されるユーザ端末装置30からの情報を嗜好性DB13に入力する嗜好性入力部14と、ユーザの現在地を保持する現在地DB15と、ユーザの過去の行動履歴を保持する行動履歴DB(行動履歴データベース)16と、現在地DB15と行動履歴DB16の情報に基づいてユーザの滞在時間を推定する滞在時間推定部(滞在時間推定手段)17と、他のユーザとのマッチングを判定するマッチング判定部(嗜好性マッチング手段、滞在時間マッチング手段)18と、判定結果(交流支援コンテンツ)をユーザに通知するマッチング通知部(コンテンツ生成手段)19と、会員登録をしているユーザ向けのメッセージ配信等のサービスを提供する会員サービス提供部20とを備えている。
この会員サービス提供部20は、会員登録をしているユーザについての情報を保持する会員DB21と、会員登録をしているユーザがサービスを利用する際の認証(ログイン処理)を行うログイン処理部22と、各ユーザが送受信するメッセージを保持するメールボックス(M−BOX)23と、各ユーザ間のメッセージの配信を制御するメッセージ配信制御部24とを備えている。なお、この他に、文章、画像等のデータの共有サービスを提供する共有サービス提供部等を設けてもよい。また、この例では、会員サービス提供部20をサーバ装置10内に実装した構成例について示しているが、会員サービス提供部20をサーバ装置10とは別の装置として構成してもよい。
ユーザ端末装置30は、ネットワーク1を介したサーバ装置10等との通信を制御する通信処理部31と、HTTPサーバ12が提供するHTTPサービスを利用するWebブラウザ32と、HTTPサービス等に応じた画像等を表示する表示部33と、ユーザからの指示等を入力する入力部34と、スクリプト言語等で記述されたプログラム(アプリケーション)を実行するVM(Virtual Machine)、当該VM上で実行されるアプリケーションプログラムとハードウェアとのソフトウェアインタフェース(API)等からなる実行環境35と、GPS(Global Positioning Satellite)からの信号を受信してユーザ端末装置30の位置を検出するGPS受信部36とを備えている。入力部34は、例えば表示部33の表面に設けられたタッチパネルセンサ34a、ユーザ端末装置30の筐体に設けられたスイッチ34b、34c、34d等で構成されている。
また、ユーザ端末装置40は、ネットワーク1を介したサーバ装置10等との通信を制御する通信処理部41と、HTTPサーバ12が提供するHTTPサービスを利用するWebブラウザ42と、HTTPサービスに応じた画像等を表示する表示部43と、ユーザからの指示等を入力する入力部44とを備えている。このユーザ端末装置40は、ユーザが会員サービス提供部20が提供するサービスを利用する際等に使用する。
ネットワーク1は、例えばTCP/IPプロトコルで通信を行うようになっている。HTTPサーバ12は、ユーザ端末装置30あるいはユーザ端末装置40からの要求に応じて、嗜好性入力部14、マッチング判定部18、マッチング通知部19等に処理を振り分けるようになっている。
ユーザ端末装置30又はユーザ端末装置40のユーザが、会員サービス提供部20が提供するサービスを利用する際には、Webブラウザ32又はWebブラウザ42からHTTPサーバ12のアドレスを入力して、サービスの利用要求を送信する。この利用要求は、ネットワーク1、通信処理部11を介してHTTPサーバ12に供給される。HTTPサーバ12は、利用要求を受信すると、まず、ログイン処理部22によってログイン処理を行った後、メッセージ配信制御部24が提供するサービスをHTTPサーバ12を介して提供するようになっている。
<データ構造>
図2は、嗜好性DB13に格納されるデータの例を示す図である。この実施形態では、嗜好性を大分類と、当該大分類内の詳細な項目(詳細情報)とに分けており、各々のユーザ毎に固有の識別情報(UID)毎に対応付けて嗜好性DB13に格納している。
図3は、現在地DB15に格納されるデータの例を示す図である。
この現在地DB15には、チェックイン(後述)しているユーザのユーザ端末装置30が存在している位置(座標)、チェックインした時刻(滞在開始時間)等が当該ユーザのUIDに対応付けて格納される。なお、この現在地DB15には、例えば図4に示すように、座標と施設名の対応関係を示すテーブル15aが格納されている。HTTPサーバ12を介して現在地DB15にデータを格納する際に、ユーザ端末装置30の座標に対応する施設名がテーブル15aに格納されていれば、この施設名を、上述の図3中の「施設名」として登録する。なお、図3中の推定滞在時間は、滞在時間推定部17が求めて現在地DB15に格納する。また、テーブル15a内の「施設名」の粒度は、例えばレストラン名、○○デパート3F??売り場、○○ホール△ブロック 程度とする。
図5は、行動履歴DB16に格納されるデータの例を示す図である。
この行動履歴DB16には、過去にユーザが滞在した滞在地の「施設名」と、当該滞在地に滞在した日時と時間が、滞在したユーザのUIDに対応付けて格納されている。滞在時間推定部17は、この行動履歴DB16を用いて推定滞在時間を求める。
図6は、会員サービス提供部20の会員DB21に格納されるデータの例を示す図である。この会員DB21には、各ユーザについての情報(プロフィール)を格納するテーブル21aと、ユーザの顔写真等の画像データ21b等が格納されている。テーブル21aには、顔写真等の画像に対応する画像ID、上述の嗜好性DB13の嗜好性の大分類に相当する文字列等が、各々のユーザのUIDに対応付けて格納されている。なお、「嗜好性DB13の嗜好性の大分類に相当する文字列」については、後述のように、ユーザが嗜好性の入力を行う際に、嗜好性入力部14が嗜好性DB13と会員DB21に登録するようにしてもよい。
<動作>
次に、本実施形態に係る交流支援システムの動作を説明する。この交流支援システムでは、以下の処理を実行している。
(1)趣向性入力
(2)チェックイン
(3)滞在時間推定
(4)コンテンツ表示要求
(5)マッチング
(6)コンテンツ生成
(7)申し込み
(8)チェックアウト
以下、各々の処理について説明する。
(1)嗜好性入力
この処理では、ユーザの嗜好性に応じた情報を、ユーザ端末装置30又はユーザ端末装置40からサーバ装置10の嗜好性DB13に入力する。ユーザが自分の嗜好性を入力する際には、ユーザは、ユーザ端末装置30のWebブラウザ32を操作して、HTTPサーバ12が提供する所定の入力画面のURLを入力する。URLが入力されると、Webブラウザ32は、当該URLを含むHTTPリクエストをHTTPサーバ12に送信する。HTTPサーバ12は、これに応じて、例えば図7に示すような、入力画面を表示させるHTML形式等のページ記述データをWebブラウザ32に供給する。これに応じて、表示部33には、図7に示すような画像が表示される。
このページ記述データ中では、趣味の「大分類」を入力するチェックボックス、趣味の「詳細」を入力する選択ボックス及び入力欄等の定義と、入力が終了した際の動作(例えば入力されたデータのPOSTメソッドによる「送信」等)の定義が含まれている。ユーザがWebブラウザ32を操作して、このような画面に対して情報を入力し、「送信」を指示すると、入力されたデータがHTTPサーバ12を介して嗜好性入力部14に供給される。嗜好性入力部14は、供給されたデータを当該ユーザの会員IDに対応付けて嗜好性DB13及び会員DB21に格納する。これにより、当該ユーザの嗜好性に応じた情報が嗜好性DB13に登録され、嗜好性入力の処理が終了する。
(2)チェックイン
この交流支援システムを利用しようとするユーザは、予め、システムの利用アプリケーション(プログラム)を立ち上げておく。この利用アプリケーションは、実行環境35で実行されており、所定の時間間隔毎に、GPS受信部36から取得した現在地の座標を当該ユーザのUIDと共にサーバ装置10宛に送信する。なお、このように、ユーザ端末装置30側から、GPS受信部36から取得した現在地の座標を当該ユーザのUIDと共にサーバ装置10宛に送信する代わりに、ユーザがある場所に滞在し始めたときに利用アプリケーションを起動し、利用アプリケーションがGPS受信部36から取得した現在地の座標をもとに、サーバ装置10側に「現在地付近の施設を探す」処理を要求し、サーバ装置10側で、例えば上述の図4のデータベースをもとに現在地付近の施設情報を返答し、返答結果の一覧の中からユーザが現在滞在中の施設を選択することにより、滞在を開始したと判断するようにしてもよい。
この現在地の座標とUIDは、通信処理部31、ネットワーク1、通信処理部11、HTTPサーバ12を介して現在地DB15に登録される。滞在時間推定部17は、現在地DB15に登録された各ユーザの現在地の確認を一定間隔で行い、指定の範囲内にユーザが移動し、所定時間以上(例えば1分等)滞在した際に、ユーザは「その場所に滞在し始めた」と判断し、チェックインを完了する。
(3)滞在時間推定
上述のようにチェックインが終了すると、滞在時間推定部17は、現在地DB15と行動履歴DB16に登録されている情報を用い、例えば図8に示す処理により、当該ユーザの推定滞在時間を求める。
まず、滞在時間推定部17は、行動履歴DB16を参照し、当該ユーザが、現在地DB15の「施設名」に対応する現在地(滞在地)に所定の回数(例えば3回)以上来たことがあるか否かを確認する(S1)。所定の回数以上来たことがあれば、滞在時間推定部17は、行動履歴DB16を参照し、当該ユーザが過去に当該「施設名」に来た際の滞在時間(当該ユーザのUIDに対応する全ての滞在時間)の平均を求め、今回の推定滞在時間とし(S2)、当該ユーザのUIDに対応付けて現在地DB15に登録する。
過去に所定の回数以上来たことがない場合には、滞在時間推定部17は、過去の全てのユーザの当該「施設名」に来た際の滞在時間の平均を求め、今回の推定滞在時間とし(S3)、当該ユーザのUIDに対応付けて現在地DB15に登録する。このように、過去に所定回数以上の履歴があるか否かに応じて、平均により推定滞在時間を求める対象を変えることにより、滞在時間の推定精度を向上させることができる。
(4)コンテンツ表示要求
ユーザが、他のユーザとの交流を希望する際には、Webブラウザ32を操作して、サーバ装置10宛に、近くにいる他のユーザの状況を示すコンテンツ(交流支援コンテンツ)を要求する。この要求は、ネットワーク1、通信処理部11、HTTPサーバ12を介してマッチング判定部18に供給される。
(5)マッチング
このような要求が供給されると、マッチング判定部18は、これに応じて、当該ユーザと他のユーザとのマッチング処理を行う。具体的には、マッチング判定部18は、図9に示すように、まず、現在地DB15を参照し、当該要求を行ったユーザの周囲にいる他のユーザについての情報(UID、座標等)を取得する(S11)。なお、この際、現在地DB15に同一の「施設名」として登録されているユーザを対象とする。あるいは、上述の図4に示すテーブルに、施設名に対応する施設IDを登録しておき、上述の図3中に施設名と共に(あるいは施設名の代わりに)施設IDを登録するようにすれば、現在地DB15に同一の「施設ID」が登録されているユーザを対象としてもよい。
周囲にいる他のユーザについての情報を取得すると、マッチング判定部18は、当該ユーザと周囲にいる他のユーザの「嗜好性」を嗜好性DB13から取得し、嗜好性のマッチング(例えば嗜好性の類似度の高いユーザの判定等)を行う(S12)。
具体的には、例えば、嗜好性の「詳細」が一致しているものを2ポイントとし、「大分類」が一致しているものを1ポイントとし、他のユーザ毎に、嗜好性のポイントを求め、ポイントが高い順に「類似度が高い」ユーザと判定する。
以下、コンテンツを要求したユーザが、上述の図2中のUIDが“002”のユーザであり、近くにいるユーザが図2中のUIDが“001”及び“003”のユーザである場合について説明する。例えば図10に示すように、マッチング判定部18は、自分と近くのユーザについて、嗜好性DB13から「大分類」と「詳細」とを取得し、近くにいる他の各々のユーザについて、「大分類」と「詳細」の比較を行って、マッチングを行う。例えば、UIDが“001”のユーザとのマッチング結果は、「大分類」が“スポーツ、映画”であり、「詳細」が一致なしであり、UIDが“003”のユーザとのマッチング結果は、「大分類」が“スポーツ、マンガ、映画”であり、「詳細」が「スポーツ−サッカー」である。
さらに、マッチング判定部18は、当該ユーザと周囲にいる他のユーザの「推定滞在時間」を現在地DB15から取得し、推定滞在時間のマッチング(当該ユーザとの接触時間の長いユーザの判定等)を行う(図9中のS13)。現在時刻からの当該ユーザと周囲にいる他のユーザの推定滞在時間の重なっている時間を求めることにより、マッチングを行う。
具体的には、例えばコンテンツを要求したユーザが、上述の図3中のUIDが“002”であるユーザであり、現在時刻が14:00である場合の、UIDが“003”のユーザの推定滞在時間とのマッチングを行う場合について説明する。マッチング判定部18は、例えば図11に示すように、自分と近くにいる他のユーザ各々について、現在地DB15中の推定滞在時刻の現在時刻からの残り時間を求め、現在時刻からの残り時間のうち、重なっている時間を「接触可能時間」とする。
(6)コンテンツ生成
マッチング判定部18によるマッチング処理が終了すると、マッチング通知部19は、この結果に応じて、例えば図12に示すように、近くにいるユーザの嗜好性(「大分類」あるいは「詳細」)と接触可能時間を示す画像(時計アイコン)等の近くにいるユーザの状態を示すコンテンツ(HTML形式等のページ記述データ)を作成する。
まず、マッチング通知部19は、現在地DB15を参照して、近くにいるユーザの座標に応じて、他のユーザまでの距離を求め、他のユーザの位置に対応した表示(図12中の符号52、53、54等に対応)の表示位置を決定し、ページ記述データ中に表示位置の定義を追加する。
次に、マッチング通知部19は、上述の他のユーザとの「大分類」、「詳細」のマッチング結果に応じて、ページ記述データ中に近くにいるユーザの表示の定義を追加する。具体的には、例えば他のユーザとのマッチング結果の「詳細」で一致するものがある場合には、一致する「詳細」中の文字列と枠内に色を付ける等、強調して表示させる定義を含む「ふきだし」(図12中の符号52a)の表示の定義をページ記述データ中に追加する。他のユーザとのマッチング結果の「詳細」で一致するものがない場合には、マッチング通知部19は、「大分類」中の文字列と枠の表示の定義を含む「ふきだし」(図12中の符号53a、54aに対応)の表示の定義をページ記述データ中に追加する。
さらに、マッチング通知部19は、上述のように求めた他のユーザとの接触可能時間に応じた大きさの画像(図12中の時計アイコンの画像52b、54b等に対応)の表示の定義をページ記述データ中に追加する。具体的には、マッチング通知部19は、例えば接触可能時間が長いユーザについては、時計アイコンを大きく、接触可能時間が短いユーザについては、時計アイコンを小さくするようにページ記述データ中の表示指示を定義する。なお、接触可能時間がないユーザについては、例えば同図中の符号53で示したユーザの表示のように、時計アイコンの表示の定義は追加しない。また、マッチング結果において、一致する項目がないユーザについては、図12中の符号59に示すように、ユーザの存在のみ表示する定義をページ記述データ中に追加する。方角を示す画像の表示(図12中の符号55に対応)の定義を、ページ記述データ中に追加し、それぞれのユーザがいる方角が分かるようにする。
このようにコンテンツを生成すると、マッチング通知部19は、これをユーザ端末装置30宛に送信する。送信されたコンテンツは、HTTPサーバ12、通信処理部11を介してWebブラウザ32に供給され、Webブラウザ32によりユーザ端末装置30の表示部33に上述の図12に示す画像が表示される。
このように表示された画像を見ることにより、ユーザは、近くにいる他のユーザの存在と接触可能時間を把握することができる。
なお、近くにいるユーザの状態を示すコンテンツは、例えば図13に示すような画像の表示を定義するページ記述データであってもよい。このようなコンテンツを生成する場合、マッチング通知部19は、例えば嗜好性と交流可能時間等を考慮して、近くにいる他のユーザの表示順を決定する。具体的には、例えば嗜好性類似度が高い順、距離が近い順、接触可能時間が長い順、性別・趣味内容で絞り込み等によって表示順を決定する。
表示順を決定すると、マッチング通知部19は、各ユーザ毎の表示枠の定義(図13中の符号61、62、63、64、65に対応)を上述のページ記述データに追加し、会員DB21から各ユーザのUIDに対応する画像IDの画像データの表示の定義(図13中の符号61c、62c、63c、64c、65cに対応)を上述のページ記述データに追加する。さらに、マッチング通知部19は、各ユーザについて、上述のようにマッチング判定部18が判定した判定結果に応じた「大分類」と「詳細」の表示の定義(図13中の符号61a、62a、63a、64a、65aに対応)と、「接触可能時間」に応じたサイズの画像(時計アイコン)の表示の定義(図13中の符号61b、62b、63bに対応)を上述のページ記述データに追加し、上述の動作と同様に、生成したページ記述データ(コンテンツ)をユーザ端末装置30宛に送信する。
なお、マッチング通知部19が生成するコンテンツは、この例に限られず、例えば共通する「詳細」が多い順、「大分類」、「詳細」を問わず共通するものが多い順、滞在可能時間が長い順、現在地が近い順、あるいは、別途会員DB21等に登録されている性別、年齢等に応じて、適宜ソートして生成するようにしてもよい。
(7)申し込み
上述のように、コンテンツを見たユーザが、交流を希望する他のユーザを決定すると、当該ユーザは、ユーザ端末装置30を操作して、例えばWebブラウザ32を操作し、メッセージ配信制御部24が提供するメッセージ配信サービスを利用して、交流を希望する他のユーザ宛に、交流希望のメッセージを送信する。このメッセージには、例えばユーザが自分の外見等の「特徴」を示す文字を追加している。このような、相手の特徴を示す情報を交流希望のメッセージに付加することにより、ユーザを見つけることが容易になる。
このような交流希望のメッセージを受信した他のユーザは、交流を希望すれば、待ち合わせ場所等の情報を含むメッセージを、交流希望のユーザ宛に返信する。
(8)チェックアウト
滞在時間推定部17は、所定時間毎に現在地DB15に登録されている各ユーザの「施設名」を監視しており、ユーザが先の「施設名」から変化した場合に、ユーザが「その場所での滞在を終了した」と判断し、滞在地(施設名)と滞在時間(滞在開始時間からの経過時間)を当該ユーザのUIDに対応付けて行動履歴DB16に登録する。このように登録された情報は、次回以降の滞在時間の推定に用いられる。
あるいは、例えば、新たな滞在地に到着したユーザが、Webブラウザ32を操作して、GPS受信部36からの位置情報(座標)をサーバ装置10側に送信する等の処理によって、ユーザが手動でチェックアウト(あるいは次の滞在先へのチェックイン)を行うようにしてもよい。
<効果>
以上の動作により、この交流支援システムでは、交流をする時間があり、趣味嗜好が合う他のユーザを紹介することができ、交流が成功する確率を向上させることができる。
<変形例1>
上述の説明では、GPS受信部36により、ユーザの現在地を取得していたが、例えばBluetooth(商標)、WiFi等の基地局等とユーザ端末装置30の間で通信を行い、通信相手の基地局等の位置情報を別途保持しておき、ユーザ端末装置30と通信を行う基地局等の位置をユーザの現在地の座標として、上述と同様の処理を実行するようにしてもよい。なお、このような構成とすれば、ユーザ端末装置30にGPS受信部を設けなくても、交流支援システムを構成することができる。
<変形例2>
また、上述の説明では、滞在時間推定部17側でチェックインを判断していたが、滞在地に到着したユーザによる指示により、実行環境35で実行されている利用アプリケーションが、GPS受信部36から取得した現在地の座標とユーザIDを、サーバ装置10に送信するように構成し、ユーザが手動でチェックインを行うようにしてもよい。あるいは、このように送信された現在地の座標の近くの施設名を、サーバ装置10側で、上述の図4中に示すテーブル15a中から選択して、ユーザ端末装置30側に送信し、これを見たユーザが施設名を選択し、選択した施設名をサーバ装置10側に送信するように構成してもよい。
<変形例3>
また、上述の説明では、『(6)コンテンツ生成』において、マッチング判定部18が生成したコンテンツ(ページ記述データ)をユーザ端末装置30宛に送信するようにしていたが、近くにいるユーザについての情報をメール(メッセージ)等として、ユーザ端末装置30宛に送信するようにしてもよい。
1 … ネットワーク
10 … サーバ装置
13 … 嗜好性DB
14 … 嗜好性入力部
15 … 現在地DB
16 … 行動履歴DB
17 … 滞在時間推定部
18 … マッチング判定部
19 … マッチング通知部
20 … 会員サービス提供部
21 … 会員DB
23 … M−BOX
24 … メッセージ配信制御部
30 … ユーザ端末装置
40 … ユーザ端末装置

Claims (6)

  1. 予め設定された各ユーザ毎の嗜好性を示す情報をユーザ毎に固有の識別情報に対応付けて保持する嗜好性データベースと、
    端末装置から当該端末装置の位置に応じた座標情報と当該端末装置を使用するユーザの識別情報を受信する受信手段と、
    ユーザ毎に過去の端末装置の座標情報の履歴を保持する行動履歴データベースと、
    該行動履歴データベースに保持されている履歴に応じて前記受信手段が受信した座標情報に応じた位置における滞在時間を推定する滞在時間推定手段と、
    前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を前記嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行う嗜好性マッチング手段と、
    前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を前記滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行う滞在時間マッチング手段と、
    前記嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と前記滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し前記端末装置に提供するコンテンツ生成手段と、を備え、
    前記滞在時間マッチング手段は、
    前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求があった際に、
    前記滞在時間推定手段から取得した滞在時間の残り時間を求め、
    滞在時間の残り時間が重複する部分を接触可能時間として前記マッチング処理を行う、交流支援サーバ装置。
  2. 請求項1に記載の交流支援サーバ装置において、
    前記滞在時間推定手段は、
    前記行動履歴データベースを参照し、
    当該ユーザが過去に所定の回数以上、同一の前記座標情報の位置に来たことがある場合には、当該ユーザの過去の当該位置における滞在時間に応じて今回の滞在時間を推定し、
    当該ユーザが過去に所定の回数以上、同一の前記座標情報の位置に来たことがない場合には、全てのユーザの過去の当該位置における滞在時間に応じて今回の滞在時間を推定する、交流支援サーバ装置。
  3. 請求項1又は2に記載の交流支援サーバ装置において、
    前記コンテンツ生成手段は、
    前記接触可能時間に応じた表示の定義を含む前記交流支援コンテンツを生成する、交流支援サーバ装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の交流支援サーバ装置において、
    前記嗜好性データベースは、
    各ユーザ毎の嗜好性の詳細を示す情報(詳細情報)を保持し、
    前記嗜好性マッチング手段は、
    前記当該端末装置に対応するユーザに対応する前記詳細情報と前記他の端末装置に対応するユーザに対応する前記詳細情報とを比較することにより前記マッチング処理を行い、
    前記コンテンツ生成手段は、前記詳細情報が一致する場合には、当該一致した詳細情報を強調表示する定義を含む前記交流支援コンテンツを生成する、交流支援サーバ装置。
  5. 当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、検出した位置に応じた情報を送信する送信手段とを備える端末装置と、
    予め設定された各ユーザ毎の嗜好性を示す情報をユーザ毎に固有の識別情報に対応付けて保持する嗜好性データベースと、前記端末装置から当該端末装置の位置を示す座標情報と当該端末装置を使用するユーザの識別情報を受信する受信手段と、ユーザ毎に過去の端末装置の位置情報の履歴を保持する行動履歴データベースと、該行動履歴データベースに保持されている履歴に応じて前記受信手段が受信した端末装置の位置に応じて当該位置における滞在時間を推定する滞在時間推定手段と、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を前記嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行う嗜好性マッチング手段と、前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を前記滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行う滞在時間マッチング手段と、前記嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と前記滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し前記端末装置に提供するコンテンツ生成手段とを備える交流支援サーバ装置と、を備え、
    前記滞在時間マッチング手段は、
    前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求があった際に、
    前記滞在時間推定手段から取得した滞在時間の残り時間を求め、
    滞在時間の残り時間が重複する部分を接触可能時間として前記マッチング処理を行う、交流支援システム。
  6. 他のユーザについての情報を提供するサーバ装置で実行される交流支援プログラムであって、
    当該サーバ装置を、
    予め設定された各ユーザ毎の嗜好性を示す情報をユーザ毎に固有の識別情報に対応付けて保持する嗜好性データベース、
    端末装置から当該端末装置の位置を示す座標情報と当該端末装置を使用するユーザの識別情報を受信する受信手段、
    ユーザ毎に過去の端末装置の位置情報の履歴を保持する行動履歴データベース、
    該行動履歴データベースに保持されている履歴に応じて前記受信手段が受信した端末装置の位置に応じて当該位置における滞在時間を推定する滞在時間推定手段、
    前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応するユーザの嗜好性を示す情報を前記嗜好性データベースから取得し当該端末装置に対応するユーザと他の端末装置に対応するユーザとの嗜好性のマッチング処理を行う嗜好性マッチング手段、
    前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求に応じて当該端末装置に対応する滞在時間及び当該端末装置から所定の距離以内にある他の端末装置に対応する滞在時間を前記滞在時間推定手段から取得し各々の端末装置に対応する滞在時間の間のマッチング処理を行う滞在時間マッチング手段、
    前記嗜好性マッチング手段によるマッチング結果と前記滞在時間マッチング手段によるマッチング結果に応じた交流支援コンテンツを生成し前記端末装置に提供するコンテンツ生成手段、
    として機能させ
    前記滞在時間マッチング手段は、
    前記端末装置を介して供給されるユーザからの要求があった際に、
    前記滞在時間推定手段から取得した滞在時間の残り時間を求め、
    滞在時間の残り時間が重複する部分を接触可能時間として前記マッチング処理を行う、交流支援プログラム。
JP2011160737A 2011-07-22 2011-07-22 交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム Expired - Fee Related JP5729192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011160737A JP5729192B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011160737A JP5729192B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013025613A JP2013025613A (ja) 2013-02-04
JP5729192B2 true JP5729192B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=47783883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011160737A Expired - Fee Related JP5729192B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729192B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10248928B2 (en) * 2014-04-04 2019-04-02 LoungeBuddy, Inc. Systems and methods for managing airport lounges
JP5867760B1 (ja) * 2014-08-18 2016-02-24 エバーコネクト株式会社 コミュニケーション支援システム
JP6759872B2 (ja) * 2016-09-01 2020-09-23 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7141921B2 (ja) * 2018-11-19 2022-09-26 東京瓦斯株式会社 絵本の読み聞かせシステムおよびプログラム
JP7135886B2 (ja) * 2019-01-24 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 促し発話装置、促し発話方法及びプログラム
JP7251245B2 (ja) * 2019-03-22 2023-04-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 交流支援装置及びプログラム
JP7326801B2 (ja) * 2019-03-22 2023-08-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 交流支援装置及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175718A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Nec Corp 紹介システム及び紹介方法並びに紹介用プログラムを記録した記録媒体
US6681108B1 (en) * 2000-08-16 2004-01-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Network and method for identifying entities sharing a common network location
JP4092530B2 (ja) * 2000-11-29 2008-05-28 富士フイルム株式会社 携帯端末、情報交換仲介システム及びその方法
JP3822522B2 (ja) * 2002-04-18 2006-09-20 独立行政法人科学技術振興機構 位置情報を用いた対面支援システム
JP4776334B2 (ja) * 2005-10-24 2011-09-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信ノード及び通信方法
JP2008176406A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Casio Comput Co Ltd 情報管理装置および情報照会装置
US20090157496A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Yahoo! Inc. Personal broadcast engine and network
US20100036673A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Anthony Chu Matchmaking service with proximity based introductory encounter
US20110022312A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Fmr Llc Generating and Tracking Activity Patterns for Mobile Devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013025613A (ja) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729192B2 (ja) 交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム
TWI658428B (zh) 快遞送件系統及方法
US20190095169A1 (en) Methods, systems, and media for presenting requested content on public display devices
WO2017133541A1 (zh) 信息推荐方法及装置
EP3012797A1 (en) Electronic device and method of operating content receiver recommendation service
JP5410632B1 (ja) 情報提供システム、無線端末、プログラムおよび情報提供方法
WO2016099707A1 (en) Methods, systems, and media for presenting advertisements relevant to nearby users on a public display device
EP2675143B1 (en) User terminal apparatus providing a navigation function, server and controlling method thereof
JP2010165187A5 (ja) 電子クーポン処理システム、ユーザ管理サーバ装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP2014041658A (ja) モバイル端末のユーザ間に関係を設定するソーシャルネットワークサービス提供システム、ユーザ端末及び関係設定方法
JP2018032294A (ja) コミュニケーション支援システム、コミュニケーション支援方法、コンピュータプログラムおよび所在確認方法
JP2015060429A (ja) 情報取得システム及び情報取得方法
WO2015043451A1 (zh) 一种cgs模式下图形化页面呈现的方法及装置
JP2011123698A (ja) 電子看板システム
WO2020077838A1 (zh) 订单提示方法及装置
KR20150077481A (ko) 스마트폰을 이용한 주문 처리 방법 및 온라인 채팅 솔루션
JP2019164803A (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2016126633A (ja) 情報端末装置、広告情報配信システムおよび広告情報表示方法
EP2187612B1 (en) Information registration system, server device, server processing program, and information registration method
JP6442012B1 (ja) 予約管理装置、予約管理方法および予約管理プログラム
JP2016524199A (ja) ネットワークテレビ上のインセンティブの請求
KR20180021056A (ko) 사용자 단말 장치, 서버 및 그들의 제어 방법
JP5765383B2 (ja) 配信管理装置、店舗端末装置及びプログラム
JP7093577B2 (ja) 注文システム、注文方法、コンピュータプログラム
US10740051B2 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees