JP5728771B2 - 草刈り機 - Google Patents

草刈り機 Download PDF

Info

Publication number
JP5728771B2
JP5728771B2 JP2011035823A JP2011035823A JP5728771B2 JP 5728771 B2 JP5728771 B2 JP 5728771B2 JP 2011035823 A JP2011035823 A JP 2011035823A JP 2011035823 A JP2011035823 A JP 2011035823A JP 5728771 B2 JP5728771 B2 JP 5728771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mowing
blade
rotary
cutting
jumping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011035823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012170404A (ja
JP2012170404A5 (ja
Inventor
曽田 清
清 曽田
Original Assignee
有限会社曽田農機設計事務所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社曽田農機設計事務所 filed Critical 有限会社曽田農機設計事務所
Priority to JP2011035823A priority Critical patent/JP5728771B2/ja
Publication of JP2012170404A publication Critical patent/JP2012170404A/ja
Publication of JP2012170404A5 publication Critical patent/JP2012170404A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5728771B2 publication Critical patent/JP5728771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は走行式で手軽に使うことができる草刈り機に関する発明である。
本特許出願人は、先に特許文献1に示すような一輪走行式で手軽に使えることが出来る草刈り機を提案している。この背景には、これまでには日本の地勢に合致した使い勝手の良い草刈り機がないことで、農家などからの開発要求度が高いのは日本の地勢と使用する人にも合った草刈り機の出現を求められていることである。農家の要求を満たす草刈り機が見当たらない現状のなかで、現実に使用されているのは肩掛け式あるいは背負い式の刈り払い機が多く、この機械は小型コンパクトで機構も簡単、道路保全にも使用されて、国内外に数多く普及されているものの、問題点として、人の腕作業に頼る結果ゆえに労力負担があり高齢者に向かないものである。しかし他に適応する機械がないのでこれら刈り払い機を使用しているのが現状である。
一方これらを解決すべく、小型の草刈り機では畦草刈り専用機が開発されている。
しかしながら、この機械は畦専用で用途が限定されているにも係わらず、重量が70kg前後もあり、現実的には、圃場畦畔の畦上面巾が25cm程度である畦の上での走行運転には重量が重く操作が困難である共に、刈った草が回転刈り刃の下部に入るために詰まりなどを誘因して連続作業が出来ないこともあり、さらに草の丈が60cm位の長いものになると刈り刃部に草が入らないので刈れないなどの課題を有しており、また、販売価格が30万円前後で高価である等の問題点が多数あります。
その他、特許公報などを見ますと沢山の草刈り機が提案されていますが、小型で作業者の疲労の少ない高齢者が使用出来るに適する機械で、刈り払い機よりも能率が高く、畦の上の様な狭い所でも畦頂部平面と畦傾斜法面の2面が同時に刈れるもの、あるいは広い横幅範囲の平面刈りも出来て、しかも傾斜面も刈ることができる。そして、自走しながら長い草丈で1m位の長い草も刈ることが出来て、それでいて安全で安価な機械が現在はない。
特開2001−45836号公報
山間や畦草刈りでは法面と平面の2面同時刈りが出来て小型管理機のような軽量小型で、高齢者の疲労を少なくする為に自走で、楽で安全走行の為に走行車輪の車幅調節が出来て、能率は刈り払い機の2倍位の能率を発揮し小型、軽量、安全、安価、取り扱い易い機械が必要であり、開発を強く望まれている。
本特許出願人は、これを解決すべく、上記の特許文献1に示すような一輪走行式で手軽に使えることができる草刈り機を提案しているが、この特許文献1のものは実験の結果、作業者の労力負担を少なくして手軽に使用できる点が好評を得ていたが、構造的に草刈り用の回転刈り刃の駆動がベルトであったが故に、実験機に用いたベルトでは耐久性がなく、またベルトに草が巻き付きスリップ等が発生することもあり、更に傾斜法面刈りに使用するための前方刈り取り跳ね出し装置を傾斜させる機構が複雑であったために習熟度を要してユーザー操作が不向きであった、更に1輪車では機械の安定度に課題もあり、実用化に向けてはこれ等を改良する必要性があった。
先に述べた様に畦草刈り専用機で用途が限定されているにも係わらず、重量が70kg前後もあり重くなっている、重くなっているのは、切断機構と切断物の搬送排出機構に問題点があり高馬力エンジンを搭載しないと草刈りが出来ないことに原因がある。使用場所は圃場畦畔の畦上面巾が25cm程度で狭いから転落する、70kgもあるので作業者1人では引き上げ困難、畦草刈りはこの様に狭い所で使用されるので小型で軽量機が求められる。
通常の草刈り作業で対応出来る草丈は5〜60cm位が対象で、この特許文献1のものは実験の結果、草丈が50cm位になると刈り取りが困難で、現市販の畦草刈り専用機は30cmが限度。
草刈り作業には傾斜面作業がある、従来の刈り払い機は重さが7kgもあり棹の先端部に高速回転刃がある、草刈り時に傾斜面で棹を振り回すので本人も勿論危険であるが、りの人も危険で過去に幾多の死亡者も出ている。
従来の刈り払い機は回転刈り刃部に長い草が巻き込み、回転が止まり作業中止して取り除きをする必要があり、作業能率の低下を招き、夏の暑い時期に草刈りをするのでより疲労が増大した。
本発明の草刈り機は、第1に、エンジンの駆動を受けて走行し且つハンドルを有する走行機体を備え、該走行機体の前部の左右一方側に、回転する回転刈り刃と、該回転刈り刃の上部に位置して回転する回転跳ね出し体を配設すると共に、前記走行機体の前部の左右他方側に、回転する回転刈り刃と、該回転刈り刃の上部に位置して回転する回転跳ね出し体を配設し、前記左右の回転刈り刃は、それぞれ自身の上部に位置する回転跳ね出し体と共に、互いに近接する左右内側で後方に移動する側に回転駆動される構造とし、各回転跳ね出し体は、回転径方向に突起した羽根を有し且つ上下方向に厚みを有する板状に形成され、各回転跳ね出し体を回転刈り刃の上面側に重ね合せることにより、該左右の回転跳ね出し体、刈り取り物走行機体の左右方向中央側に寄せ収束さながら後方に跳ね出す構造とし、該左右一方側の回転刈り刃及びその上部に位置する回転跳ね出し体によって刈り取り跳ね出し装置を構成するとともに、該左右他方側の回転刈り刃及びその上部に位置する回転跳ね出し体によっても刈り取り跳ね出し装置を構成し、該左右の各刈り取り跳ね出し装置には、刈り取り作用面と刈り取り物搬送作用面とを露出させて、その上部と非刈り側を覆うように成形された刈り刃カバーを設けたことを特徴とする。
第2に、前記刈り刃カバーを、上記刈り取り作用面と刈り取り物搬送作用面とを露出させて、その上部と非刈り側を覆うように左右外側に円弧を有する扇形状に成形したことを特徴とする。
第3に、前記刈り刃カバーを、前後方向に変位固定自在に設けたことを特徴とする。
第4に、前記左右の刈り取り跳ね出し装置の一方を、他方よりも前側に位置させて前方刈り取り跳ね出し装置とするとともに、該他方の刈り取り跳ね出し装置を後方刈り取り跳ね出し装置とし、上記前方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃の回転軌跡と、上記後方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃の回転軌跡とが、平面視で非ラップな状態で、且つ左右方向の刈取範囲が一部で重複するように、該前方刈り取り跳ね出し装置を、上記後方刈り取り跳ね出し装置よりも前側位置に配置し、上記後方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃の左右傾斜姿勢を水平姿勢で固定し、上記前方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃を、水平姿勢状態と、左右外側に向かって下方傾斜した傾斜姿勢状態とに姿勢変更固定可能とすると共に、上記傾斜姿勢状態では、法面の傾斜角に合わせて角度調節固定自在としたことを特徴とする。
第5に、前輪装置を上記後方刈り取り跳ね出し装置の前方のみに設ける片側配置構成と、上記後方刈り取り跳ね出し装置の前方と前方刈り取り跳ね出し装置の前方とにそれぞれ設ける両側配置構成とに切り替え可能としたことを特徴とする。
第6に、各跳ね出し体は、突起状の羽根付き円盤状の跳ね出し板と、羽根部を補強する跳ね出し板とから構成され且つ該2つの跳ね出し板の厚さが合計で9mm以上に設定されるか、或いは、排出羽根体及び排出補強体から構成され且つ排出羽根体と排出補強体の厚さが合計で9mm以上に設定されたことを特徴とする。
本発明によれば、刈り取り物は、左右の回転刈り刃によって刈り取られ、左右の回転跳ね出し体によって、走行機体の左右方向中央側に寄せられて収束されながら後方に跳ね出されて前方に倒伏されるため、構造シンプルになり、小型化、軽量化及び安価等の効果が期待でき、取り扱いが容易になり、回転刈り刃は消費馬力が少ないために小馬力エンジンで刈り取りができる。
本発明の草刈り機の右側面図である。 本発明の草刈り機の平面図である。 本発明の草刈り機の上面図である。 本発明の草刈り機の伝導図である。 本発明の草刈り機の側面概略要部拡大伝導図である。 本発明の草刈り機の法面刈り取りを示す側面概略伝導図である。 本発明の草刈り機の回転跳ね出し体の概略図である。 本発明の草刈り機の回転跳ね出し体の概略図である。 本発明の草刈り機の回転跳ね出し体の概略図である。 本発明の草刈り機の回転跳ね出し体の概略図である。 本発明の草刈り機の回転跳ね出し体の概略図である。 本発明の草刈り機の法面刈り取りを示す正面概略伝導図である。 本発明の草刈り機の前輪装置の上面図である。 本発明の草刈り機の回転跳ね出し体の概略図である。 本発明の草刈り機の回転跳ね出し体の概略図である。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
前輪14とエンジン12駆動を受けて走行する走行車輪9,10を有しハンドル13で走向操作される走行機体140の機体15前部の左右一側に、機体15の一側から機体15の中央側に向けて回転する回転刈り刃2と該回転刈り刃2の上部に回転跳ね出し体3を有する前側位置の前方刈り取り跳ね出し装置4を配設すると共に、該前方刈り取り跳ね出し装置4より若干後位に位置させて、走行機体140の機体15前部の左右他側に、機体15の他側から機体15の中央側に向けて回転する回転刈り刃2と該回転刈り刃2の上部に回転跳ね出し体3を有する後側位置の後方刈り取り跳ね出し装置1を配設させ、該一側位置と他側位置の前後刈り取り跳ね出し装置4,1により、刈り取り物43が左右より機体15中央に寄せられて、機体15中央から後方にかけて刈り取り物43が収束されて倒伏処理される。
回転刈り刃2と回転跳ね出し体3の構造でシンプルになり小型、軽量、安価、取り扱い易い、回転刈り刃2は消費馬力が少ないために小馬力エンジンで可能、左右2組の回転刈り刃2と回転跳ね出し体3構造で能率も刈り払い機の2倍の草刈り機となる。
動力伝達は図4でエンジン12からエンジン軸80に、軸装されたギヤー81に伝達、更にギヤー82に、駆動軸A83に伝達され、ベベルギヤー84からベベルギヤー85に、ベベルギヤー85は縦軸A86に軸装され、縦軸A86は後方刈り取り跳ね出し装置1を駆動させ回転方向X方向に回転させる
図4で走行への伝動は駆動軸A83にウオームA88が軸装され、ウオームA88にウオームホイールA89が噛み合いし、ウオームホイールA89が回動、ウオームホイールA89に走行伝動軸A90が軸装され回動、走行伝動軸A90にウオームB93が軸装、ウオームB93にウオームホイールB92が噛み合い、走行伝動軸B91が回動する。走行伝動軸B91が回動すると走行車輪右9と走行車輪左10が回動して走行機体140が前進する。
図6の左刃伝導軸AベベルギヤーA94は駆動軸A83に軸装、左刃伝導軸AベベルギヤーA94は左刃伝導軸AベベルギヤーB95と噛み合い、左刃伝導軸A96が回動する。
左刃伝導軸A96と左刃伝導軸C98と左刃伝導軸D99は一体化されている、左刃伝導軸B97は左刃伝導軸B97のスプライン106で左刃伝導軸A96と伝動が繋がり、左刃伝導軸A96と左刃伝導軸B97は回動する。
左刃伝導軸AベベルギヤーC100は左刃伝導軸B97に軸装され、左刃伝導軸AベベルギヤーC100と左刃伝導軸BベベルギヤーD101は噛み合いし、左刃伝導軸BベベルギヤーE103は左刃伝導軸B102に軸装、左刃伝導軸BベベルギヤーE103と左刃伝導軸BベベルギヤーF104と噛み合い、左刃伝導軸BベベルギヤーF104が回動し左刃伝導軸C105が回動する。左刃伝導軸C105が回動すれば前方刈り取り跳ね出し装置4が回動し回転方向Y方向に回転させる
前方刈り取り跳ね出し装置4の回転刈り刃2と、後方刈り取り跳ね出し装置1の回転刈り刃2を、走行機体140の進行方向に沿わせた方向に対しては、前後に離して左右が若干重複する重複部Hを有し、かつ平面視において刈り取り物の後方斜め移送を許容する刈り取り物43放出間隙Sを有する配置となしたことを特徴とする。
前方刈り取り跳ね出し装置4の回転刈り刃2と、後方刈り取り跳ね出し装置1の回転刈り刃2の重複Hを8mm、間隙Sを10mm、間隔7の持つ位置に配列すると刈り残しが出ない最小限の寸法で構成出来る。
左右2つの回転刈り刃2が重複しているので刈り残しがなく刈り跡が良く更に高精度である。
前方および後方の刈り取り跳ね出し装置4,1の回転刈り刃2と回転跳ね出し体3に、刈り取り作用面74,75と刈り取り物搬送作用面76,77とを露出して、その上部と非刈り側117,118を覆う扇形状の刈刃カバー24,25を設け、該刈刃カバー24,25の配置位置を前後方向に変位固定自在に設けると共に、前方の刈り取り跳ね出し装置4の後方に位置する走行車輪左61の位置を左右方向に変位固定自在に設けた。
平面刈りで条件の良い時は刈り巾Dを最大限に広くすれば能率が高く出来る、又倒伏した草、1mもある長桿の草、枯れた草等の条件の悪い時の刈り取り時は刈り取り物43の放出、排出が困難になる、その時は刈り巾Dを狭くする、更に排出が悪い時には走行車輪左10を中央寄りにセットを変えて、刈り取り物を走行車輪左10で踏ませると刈り取り物43に引出し作用が働き排出がより助長される。
機体15の平面視で右側に後方刈り取り跳ね出し装置1を設け、その構造は下部に回転刈り刃2を設け上部に回転跳ね出し体3と刈刃カバー24を設ける、刈刃カバー24のセット位置27が28にセット位置変更可能構造で外周部70が中央部に移動し72の位置に設定され、その結果刈り取り作用面74が上面視で傾斜角が急になる。
機体15の平面視で左側に前方刈り取り跳ね出し装置4を設け、その構造は下部に回転刈り刃2を設け上部に回転跳ね出し体3と刈刃カバー25を設ける、刈刃カバー25のセット位置29が30にセット位置変更可能構造で外周部71が中央部に移動し73の位置に設定され、その結果刈り取り作用面75が上面視で傾斜角が急になる。
上記の為に刈り取り作用面74,75がβ度、γ度急になる、傾斜角が両面で急になり刈り取り物43の流れが円滑になる。倒伏した草、1mもある長桿材の草、枯れた草等の条件の悪い材料も刈り取りが出来る、実験の結果です。
図5で刈刃カバー24は固定座35の上部にあり、固定座35はパイプ36に固定、固定座35にナット2コ溶接で固定、刈刃カバー24は握りネジ32とナット33で固定される。
図6で刈刃カバー25は固定座35の上部にあり、固定座35はパイプ34に固定、固定座35にナット2コ溶接で固定、刈刃カバー25は握りネジ32とナット33で固定される。
図3で普通の平地刈りでは走行機体140の安定性のために後方の走行車輪右9は後方刈り取り跳ね出し装置1の後方の位置A120に、走行車輪右10は前方刈り取り跳ね出し装置4の後方の位置B121にある、普通の刈り取りでは刈り取り物43は強力に後方8に排出されるので位置B121にある、しかし1mもあるような特殊な長桿材の場合は刈り取り物43の排出が困難な時がある、その様な時に走行車輪右10の位置を移動させて位置C122にセット変更する、走行車輪右10が位置D123の後方に来るので、刈り取り物43を走行車輪右10が踏むことになる、踏むことにより引き出し作用が働き刈り取り物43が楽に後方8に排出される。
走行車輪右10の位置が可変構造になっている理由のもう1つは畦50面上の巾は狭い、畦50面上の刈り取り時は走行車輪右10を中央部にセットすることで走行機体140の安定性を図る。
前方および後方の刈り取り跳ね出し装置4,1の回転刈り刃2と回転跳ね出し体3の構成は、下部に回転刈り刃2を位置させその上部に回転跳ね出し体3を設けると共に、回転跳ね出し体3は突起状の羽根付き円盤状の跳ね出し板A40と、羽根部を補強する跳ね出し板B41とで構成されて、跳ね出し板A40と跳ね出し板B41の合計の厚さは9mm以上で構成される構造と、図14,15に構成される回転跳ね出し体3は排出羽根体150と排出補強体151とで構成されて排出羽根体150と排出補強体151の厚さはそれぞれ9mm以上で構成される、回転跳ね出し体3の構造は2つ形がある。
草丈が10cm位以下の草の刈り取りは厚み1,6mmの回転刈り刃2で充分切断、放出、排出が出来る、しかし10cm以上で条件の悪い倒伏材、長桿材、濡れ材等の草刈りは回転刈り刃2で切断は可能ですが、放出、排出は不可能。
刈り取りが連続的に出来ることは切断による刈り取り物43が回転刈り刃2の半径外に連続的に放出されないと刈り取りは出来ない、更に放出された刈り取り物43が連続的に排出されたりしないと刈り取りは出来ない、この3つの作用の切断、放出、排出が連続的に作用することが必要、条件が悪くても放出、排出作用が連続的に出来るのは回転跳ね出し体3の働きによるものです。
回転跳ね出し体3の厚さが9mmは実験結果からで、板厚が薄いと放出、排出が不安定、9mm以上あると安定的連続作業が出来る。
3つの作用で切断は回転刈り刃2による、切断されると刈り取り物43は回転刈り刃2の半径外に出るのが放出、更にその刈り取り物43を連続的に運ばないと刈り取り物43が邪魔になる、その連続的に運ぶことが排出作用。
もう1つの働きで重要な事は、回転跳ね出し体3に刈り取り物43が巻き付きのないことです、図14で説明すると排出羽根体150が後退角α度で構成されている為に放出速度が速くなるので、巻き付きがない。
図5で回転跳ね出し体3の固定方法の説明をすると縦軸A86に刃取り付け金44が軸支され、刃取り付け金44は取り付けボルト48で回転跳ね出し体3を取り附ける、刃取り付け金44は縦軸A86に刃固定具47と取り付けボルト46によって取り付けられる、刃取り付け金44は3箇所のネジ部49で、回転跳ね出し体3を固定する。
図8、9で回転跳ね出し体3の構造を説明すると回転刈り刃2と跳ね出し板A40と跳ね出し板B41で構成され、跳ね出し板A40は4箇所の跳ね出し部110があり、それぞれ下部に跳ね出し板B41を具備し、取り付け穴111で構成される。
図14,15で回転跳ね出し体3の構造を説明すると排出羽根体150は樹脂製で排出補強体151はS45Cで構成される。
後方刈り取り跳ね出し装置1は固定にして、前方刈り取り跳ね出し装置4の回転刈り刃部2を水平姿勢状態図6、傾斜姿勢状態図12に姿勢変更固定可能に構成すると共に、傾斜姿勢状態を法面58の傾斜角に合わせて角度調節固定自在に構成した。
図12で傾斜装置取り付け板51は固定ボルト56,57で機体15に固定、傾斜装置取り付け板51に取り付け板セット位置A52、取り付け板セット位置B53、取り付け板セット位置C54を設ける、図12は3段であるが3段以上も可能、可変位置板130を取り付け板セット位置A52、取り付け板セット位置B53、取り付け板セット位置54に合わせて取り付け板取り付けボルト55で固定させると、取り付け板セット位置A52、取り付け板セット位置B53、取り付け板セット位置54に固定自在が可能。
ベベルギヤーケース131が傾斜するのは図6の左刃伝動軸B102を中心にして可変位置板130が移動する為である、水平時は可変位置板130の位置が取り付け板セット位置A52にある、傾斜変更時は取り付け板セット位置B53や取り付け板セット位置54にある。
可変位置板130はギヤーケース取り付け板132と傾斜装置取り付け板51に固定、される、ギヤーケース取り付け板132はベベルギヤーケース131に固定される。
一般的に畦50面の断面は田面11が水平面、法面58、この両面に草が生える、この両面を同時に刈り取る。
この構造で平面も法面も同時に刈り取りが出来るので非常に能率的である。小型機で両面同時に刈り取りが出来る機械は現市場にはない。
前輪装置60を設けるのに、後方刈り取り跳ね出し装置1の前方のみに設ける片側配置構成と、前方刈り取り跳ね出し装置4の前方にも設ける両側配置構成とに配置切り替え可能に構成したことを特徴とする。
機体15の前方に前輪装置右60を設ける構造で、図2は前輪装置右60だけで構成する構造、図13は前輪装置右60と前輪装置左61をセットした構造。
前輪装置右60は右取り付け腕A65と右取り付け腕B66で機体15に取り付けられる、右取り付け腕A65にタイヤ取り付け板63とガイド板64が取り付けられる、前輪14はタイヤ取り付け板63に取り付けられる。
前輪装置左61は左取り付け腕A67と左取り付け腕B68で機体15に取り付けられる、構造は左取り付け腕A67と左取り付く腕B68以外は右前前車輪装置60と同一構造である。
左右の前輪装置61、60が巧く分草するのは図13でガイド板64が下部133で狭く、上部134で広い構造の為に分草が出来る。この理論はコンバインのデバイダーと同一理論である。
本発明が刈り払い機の2倍の能率で安全性も高く、小型、軽量、自走型、安価、作業性が良く、長い草も刈れて、更に畦草も能率的に刈れる等の良さがあるので農業のみならず道路の草刈りも出来るので建設業界にも使用される為に貢献度は非常に大きい。
1 後方刈り取り跳ね出し装置
2 回転刈刃
3 回転跳ね出し体
4 前方刈り取り跳ね出し装置
9 走行車輪右
10 走行車輪左
11 田面
14 前輪
24 刈刃カバー右
25 刈刃カバー左
50 畦
58 法面
60 前輪装置右
61 前輪装置左
130 可変位置板
140 走行機体
141 前輪指示フレーム

Claims (6)

  1. エンジンの駆動を受けて走行し且つハンドルを有する走行機体を備え、
    該走行機体の前部の左右一方側に、回転する回転刈り刃と、該回転刈り刃の上部に位置して回転する回転跳ね出し体を配設すると共に、
    前記走行機体の前部の左右他方側に、回転する回転刈り刃と、該回転刈り刃の上部に位置して回転する回転跳ね出し体を配設し、
    前記左右の回転刈り刃は、それぞれ自身の上部に位置する回転跳ね出し体と共に、互いに近接する左右内側で後方に移動する側に回転駆動される構造とし、
    各回転跳ね出し体は、回転径方向に突起した羽根を有し且つ上下方向に厚みを有する板状に形成され、
    各回転跳ね出し体を回転刈り刃の上面側に重ね合せることにより、該左右の回転跳ね出し体、刈り取り物走行機体の左右方向中央側に寄せ収束さながら後方に跳ね出す構造とし、
    該左右一方側の回転刈り刃及びその上部に位置する回転跳ね出し体によって刈り取り跳ね出し装置を構成するとともに、該左右他方側の回転刈り刃及びその上部に位置する回転跳ね出し体によっても刈り取り跳ね出し装置を構成し、
    該左右の各刈り取り跳ね出し装置には、刈り取り作用面と刈り取り物搬送作用面とを露出させて、その上部と非刈り側を覆うように成形された刈り刃カバーを設けた
    ことを特徴とする草刈り機。
  2. 前記刈り刃カバーを、上記刈り取り作用面と刈り取り物搬送作用面とを露出させて、その上部と非刈り側を覆うように左右外側に円弧を有する扇形状に成形した
    請求項1に記載の草刈り機。
  3. 前記刈り刃カバーを、前後方向に変位固定自在に設けた
    請求項2に記載の草刈り機。
  4. 前記左右の刈り取り跳ね出し装置の一方を、他方よりも前側に位置させて前方刈り取り跳ね出し装置とするとともに、該他方の刈り取り跳ね出し装置を後方刈り取り跳ね出し装置とし、
    上記前方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃の回転軌跡と、上記後方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃の回転軌跡とが、平面視で非ラップな状態で、且つ左右方向の刈取範囲が一部で重複するように、該前方刈り取り跳ね出し装置を、上記後方刈り取り跳ね出し装置よりも前側位置に配置し、
    上記後方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃の左右傾斜姿勢を水平姿勢で固定し、
    上記前方刈り取り跳ね出し装置の回転刈り刃を、水平姿勢状態と、左右外側に向かって下方傾斜した傾斜姿勢状態とに姿勢変更固定可能とすると共に、上記傾斜姿勢状態では、法面の傾斜角に合わせて角度調節固定自在とした
    請求項1乃至3の何れかに記載の草刈り機。
  5. 前輪装置を
    上記後方刈り取り跳ね出し装置の前方のみに設ける片側配置構成と、
    上記後方刈り取り跳ね出し装置の前方と前方刈り取り跳ね出し装置の前方とにそれぞれ設ける両側配置構成とに切り替え可能とした
    請求項4に記載の草刈り機。
  6. 各跳ね出し体は、
    突起状の羽根付き円盤状の跳ね出し板と、羽根部を補強する跳ね出し板とから構成され且つ
    該2つの跳ね出し板の厚さが合計で9mm以上に設定されるか、或いは、排出羽根体及び排出補強体から構成され且つ排出羽根体と排出補強体の厚さが合計で9mm以上に設定された
    請求項1乃至5の何れかに記載の草刈り機。
JP2011035823A 2011-02-22 2011-02-22 草刈り機 Active JP5728771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035823A JP5728771B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 草刈り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035823A JP5728771B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 草刈り機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012170404A JP2012170404A (ja) 2012-09-10
JP2012170404A5 JP2012170404A5 (ja) 2014-01-16
JP5728771B2 true JP5728771B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46973911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035823A Active JP5728771B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 草刈り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5728771B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6255557B2 (ja) * 2013-08-28 2018-01-10 有限会社曽田農機設計事務所 刈取作業機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244114A (ja) * 1986-07-19 1987-02-26 セイレイ工業株式会社 牧草類刈取機
JPS63160132U (ja) * 1987-04-10 1988-10-19
JPH0530838A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Honda Motor Co Ltd 草刈機
JP2896758B2 (ja) * 1995-10-02 1999-05-31 株式会社オーレック 歩行型畦用草刈機
JPH11137043A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Kioritz Corp 畦用草刈機
JP2007089503A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Iseki & Co Ltd 収穫機
JP5271517B2 (ja) * 2007-08-10 2013-08-21 リョービ株式会社 電動刈払機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012170404A (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2710874B1 (en) Riding lawn mower
US8931245B2 (en) Modular electric disc cutterbar and controller
EP2710876A1 (en) Riding lawn mower
US2491544A (en) Lawn mower
JP3859562B2 (ja) モーア
EP3038450A1 (en) Articulated rider collection assembly
JP6089185B2 (ja) 刈り取り機
CA2935230C (en) Method and apparatus for harvesting crop material
US4455816A (en) Pedal operated mower
JP3992631B2 (ja) 手押式刈払機
JP5728771B2 (ja) 草刈り機
US9877421B2 (en) Systems and methods for tilling ground materials
CN102405725B (zh) 收割刀及带有收割刀的收割机
JP2012170404A5 (ja)
US2833102A (en) Variable pitch mower
JP2013183710A (ja) 草刈り機
JP3858494B2 (ja) マルチングモア
US29985A (en) Improvement in harvesting-machines
JP4817439B2 (ja) 乗用型芝刈機
JP2017112919A (ja) 歩行型草刈機
JP3859561B2 (ja) モーア
US9038A (en) Improvement in harvesters
JP3018895U (ja) 草刈機
JPH0726899Y2 (ja) 芝刈機のカッターデッキ構造
JP2020099296A (ja) 草刈機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141006

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140924

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5728771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250