JP5722570B2 - 導電路の防水構造 - Google Patents

導電路の防水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5722570B2
JP5722570B2 JP2010178307A JP2010178307A JP5722570B2 JP 5722570 B2 JP5722570 B2 JP 5722570B2 JP 2010178307 A JP2010178307 A JP 2010178307A JP 2010178307 A JP2010178307 A JP 2010178307A JP 5722570 B2 JP5722570 B2 JP 5722570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive path
electric wire
groove
peripheral surface
connector housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010178307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012038600A (ja
Inventor
英臣 足立
英臣 足立
秀彦 久保嶋
秀彦 久保嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010178307A priority Critical patent/JP5722570B2/ja
Priority to EP11816310.4A priority patent/EP2605337B1/en
Priority to PCT/JP2011/067101 priority patent/WO2012020644A1/ja
Priority to US13/814,682 priority patent/US9412489B2/en
Priority to CN201180039174.3A priority patent/CN103069659B/zh
Publication of JP2012038600A publication Critical patent/JP2012038600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722570B2 publication Critical patent/JP5722570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/32Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes natural resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5845Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the strain relief being achieved by molding parts around cable and connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/013Sealing means for cable inlets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/504Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

本発明は、導電路をオーバーモールド部により防水する防水構造に関する。
導電路の防水構造としては、例えば下記特許文献1に開示された防水構造が知られている。図3において、コネクタハウジング51の導電路引き出し部52からは、電線53が引き出されている。電線53には、シール部材54が設けられている。このシール部材54は、導電路引き出し部52の内周面に対して水密となるように設けられている。また、シール部材54は、電線53の被覆外周面に対しても水密となるように設けられている。シール部材54は、エラストマーにて成形されている。シール部材54の内周面には、凸部55が複数形成されている。
導電路引き出し部52の内周面とシール部材54の外周面との水密状態は、コネクタハウジング51を樹脂成形する際の熱により上記エラストマーを溶融させて形成されている。また、シール部材54の内周面と電線53の絶縁体外周面との水密状態は、コネクタハウジング51の樹脂成形の際の樹脂圧により凸部55を絶縁体外周面に食い込ませて形成されている。
特開2002−254468号公報
上記従来の防水構造にあっては、シール部材54の内周面と電線53の絶縁体外周面との水密状態の形成が、コネクタハウジング51の樹脂成形の際の樹脂圧を利用し凸部55を絶縁体外周面に食い込ませるものであることから、次のような問題点を有している。すなわち、電線53の導体が全周方向から圧迫されることから、不必要な負荷が常に導体に掛かったままの状態になってしまうという問題点を有している。
尚、導体に対し不必要な負荷が掛からないようにするためとして、例えば絶縁体外周面に対し凸部55を弱く食い込ませる対策が考えられる。しかしながら、食い込みにより生じる段差が小さくなってしまい、結果、シール部材54の端部から浸入した水分の通る距離を稼ぐことが困難になってしまうという問題点を有している(沿面距離を稼ぐことが困難になってしまうという問題点を有している)。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、導体に対し不必要な負荷を掛けずに防水をすることが可能な、また、沿面距離を十分に稼ぐことが可能な導電路の防水構造を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明の導電路の防水構造は、コネクタハウジングと、
導体と該導体を覆う絶縁体とを有し、前記コネクタハウジングに挿入される電線と、
前記コネクタハウジングと前記電線との間にエラストマー製のオーバーモールド部と、を備え、
前記電線の絶縁体の外周面における所定範囲内に周方向に延在する溝を前記コネクタハウジングの外側に設け、さらに、該溝を埋めるように前記オーバーモールド部が前記所定範囲全体に設け、
前記絶縁体の前記溝を含む外周面に対してシール部材によって締め付けることなく密着(水密状態)するように形成することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、絶縁体の外周面に溝を設けていることから、この溝の分だけ確実に沿面距離を稼げる防水構造にすることができる。また、絶縁体外周面の溝を埋めるようにオーバーモールド部を設けていることから、不必要な負荷を導体に掛けない防水構造にすることができる。
請求項2記載の本発明の導電路の防水構造は、請求項1に記載の導電路の防水構造において、前記オーバーモールド部をハウジングの導電路引き出し部に対し水密に設けることを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、オーバーモールド部とハウジングの導電路引き出し部とが水密になるような防水構造にすることができる。
請求項1に記載された本発明によれば、導体に対し不必要な負荷を掛けずに防水をすることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、沿面距離を十分に稼ぐことができるという効果を奏する。
請求項2に記載された本発明によれば、導電路引き出し部における防水もすることができるという効果を奏する。
本発明の導電路の防水構造を示す断面図である。 導電路としての電線を示す斜視図である。 従来例の導電路の防水構造を示す断面図である。
以下、図面を参照しながら一実施形態を説明する。図1は本発明の導電路の防水構造を示す断面図である。また、図2は導電路としての電線を示す斜視図である。
本発明は、電気コネクタのコネクタハウジングから導電路としての電線を引き出す部分、又は、電気機器のハウジングから電線を引き出す部分、などに適用することが好適な発明であって、本形態においては前者を一例に挙げて以下に説明をするものとする。
図1において、電気コネクタ1の図示しないコネクタ嵌合部の反対側からは、電線2(導電路)が引き出されている。具体的には、合成樹脂製のコネクタハウジング3(ハウジング)の電線引き出し部4から電線2がオーバーモールド部5にてシールされた状態で引き出されている。電気コネクタ1は、オーバーモールド部5のシール機能によって、電線2を伝い外部からコネクタハウジング3の内部へと例えば水分(又は油分)が浸入することのないように構成されている。先ず、上記の各構成について説明をする。
電線2は、特に限定するものでないが複数本備えられており、ここではそのうちの一本が図示されている。電線2の端末には、コネクタハウジング3の内部に収容される端子が接続されている(図示省略)。
図1及び図2において、電線2は、導体6及び絶縁体7(被覆)を含む導電路であって、電気的な接続に必要な長さを有するように形成されている。電線2は、公知の高圧電線及び低圧電線のいずれであってもよく、また、後述する溝9を絶縁体7に形成することが可能であれば複数本が横一列に連なる形態であってもよいものとする。また、電線2は、公知の非シールド電線及びシールド電線のいずれであってもよいものとする。この他、導電路としては、公知のバスバーに絶縁体(被覆)を設けたものであってもよいものとする。電線2等の上記導電路は、可撓性を有している。
導体6は、銅や銅合金やアルミニウムにより製造されている。導体6に関しては、素線を撚り合わせてなる導体構造のものや、断面矩形又は丸形となる棒状の導体構造(例えば平角単心や丸単心となる導体構造であり、この場合、電線自体も棒状となる)のもののいずれであってもよいものとする。
絶縁体7は、公知の被覆材料を導体6の上に押し出してなるものであって、絶縁に必要な所定の厚みを確保することができるように形成されている。このような絶縁体7の外周面8には、複数の溝9が形成されている。溝9は、外周面8を一周するように延在する環状溝であって、溝底部分が導体6に達しない深さに形成されている。溝9は、溝開口部分の直線長さに対して溝側面部分及び溝底部分の連続長さの方が十分に長くなるように形成されている。
溝9は、本形態において断面半円形状に形成されているが、この限りでないものとする。すなわち、断面矩形状や断面V字状に形成されていてもよいものとする。溝9は、熱により凹ませたり、切削により凹ませたりして形成されている。溝9は、従来例のような圧力を掛けて凹ませるものではないものとする。すなわち、不必要な負荷を導体6に掛けないように形成されている。
溝9は、絶縁体7の外周面8における所定範囲L内に形成されている。この所定範囲Lは、オーバーモールド部5を設ける範囲として設定されている。所定範囲L内において、溝9は、所望の間隔をあけて三つ形成されている(数は一例であるものとする。沿面距離を必要十分に稼ぐことができればよいものとする)。三つの溝9のうちオーバーモールド部5の端部10に一番近い溝9aは、電線2が撓んで仮に外周面8とオーバーモールド部5の内周面11との間に若干の隙間が生じた場合でも、この隙間が溝9aに達しないような位置に配置形成されている。本形態においては、溝9が所望の間隔をあけて三つ形成されていることから、沿面が略迷路のような状態になっている。
オーバーモールド部5は、公知の成形方法からなるエラストマー製のシール部材であって、電線2の上記所定範囲Lに配置形成されている。また、オーバーモールド部5は、三つの溝9を全て埋めるようにして形成されている(引用符号12は溝9を埋める溝埋め部を示している)。オーバーモールド部5は、絶縁体7の外周面8(溝9を含む)及びコネクタハウジング3の電線引き出し部4に対して密着(水密状態)するように形成されている。オーバーモールド部5は、絶縁性を有しており、溝9により凹んだ部分に対し絶縁体7の替わりとしても機能するようになっている。
オーバーモールド部5に関し、上記エラストマーとしてはゴムや熱可塑性エラストマーを挙げることができるものとする。
上記構成及び構造において、コネクタハウジング3の電線引き出し部4から電線2の先端を挿通し、コネクタハウジング3と電線2とを所定の位置に配置した後、コネクタハウジング3と電線2と間にエラストマーを流し込んでオーバーモールド部5を形成すると、図1に示す如くの本発明に係る防水構造が完成する。或いは、電線2に予めオーバーモールド部5を設け、この後にオーバーモールド部5に密着するようにコネクタハウジング3を設けると、図1に示す如くの本発明に係る防水構造が完成する。
本発明に係る防水構造によれば、絶縁体7の外周面8に溝9を複数設けていることから、この複数の溝9の分だけ確実に沿面距離を稼ぐことができるという効果を奏する。また、本発明に係る防水構造によれば、複数の溝9を埋めるようにオーバーモールド部5を設けていることから、不必要な負荷を導体6に掛けることのない防水構造にすることができるという効果を奏する。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
1…電気コネクタ
2…電線(導電路)
3…コネクタハウジング(ハウジング)
4…電線引き出し部
5…オーバーモールド部
6…導体
7…絶縁体
8…外周面
9…溝
10…端部
11…内周面
12…溝埋め部

Claims (2)

  1. コネクタハウジングと、
    導体と該導体を覆う絶縁体とを有し、前記コネクタハウジングに挿入される電線と、
    前記コネクタハウジングと前記電線との間にエラストマー製のオーバーモールド部と、を備え、
    前記電線の絶縁体の外周面における所定範囲内に周方向に延在する溝を前記コネクタハウジングの外側に設け、さらに、該溝を埋めるように前記オーバーモールド部が前記所定範囲全体に設け、
    前記絶縁体の前記溝を含む外周面に対してシール部材によって締め付けることなく密着(水密状態)するように形成する
    ことを特徴とする導電路の防水構造。
  2. 請求項1に記載の導電路の防水構造において、
    前記オーバーモールド部をハウジングの導電路引き出し部に対し水密に設ける
    ことを特徴とする導電路の防水構造。
JP2010178307A 2010-08-09 2010-08-09 導電路の防水構造 Active JP5722570B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178307A JP5722570B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 導電路の防水構造
EP11816310.4A EP2605337B1 (en) 2010-08-09 2011-07-27 Waterproof structure for conduction path
PCT/JP2011/067101 WO2012020644A1 (ja) 2010-08-09 2011-07-27 導電路の防水構造
US13/814,682 US9412489B2 (en) 2010-08-09 2011-07-27 Waterproof structure for conductive path
CN201180039174.3A CN103069659B (zh) 2010-08-09 2011-07-27 用于导电通路的防水结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178307A JP5722570B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 導電路の防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012038600A JP2012038600A (ja) 2012-02-23
JP5722570B2 true JP5722570B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=45567613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010178307A Active JP5722570B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 導電路の防水構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9412489B2 (ja)
EP (1) EP2605337B1 (ja)
JP (1) JP5722570B2 (ja)
CN (1) CN103069659B (ja)
WO (1) WO2012020644A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019107072A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 オムロン株式会社 コネクタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130334776A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Remy Technologies, L.L.C. Machine housing having a conductor seal system
WO2016043000A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN107112682B (zh) * 2014-10-08 2019-10-08 株式会社自动网络技术研究所 连接器
JP6606899B2 (ja) * 2015-07-16 2019-11-20 山一電機株式会社 モジュール用コネクタ
ES2738603T3 (es) * 2016-12-23 2020-01-24 Nexans Disposición para conectar líneas eléctricas
US20200319223A1 (en) * 2017-12-20 2020-10-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Sensor component
JP6973245B2 (ja) * 2018-03-30 2021-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
US10505308B1 (en) * 2018-05-31 2019-12-10 Apple Inc. Dual cup enclosure for electronic devices
JP7314236B2 (ja) * 2021-11-01 2023-07-25 日本航空電子工業株式会社 防水コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2112218A (en) * 1981-11-09 1983-07-13 Alden Res Found Insulating ends of electrical conductors
JPS6185028U (ja) * 1984-11-12 1986-06-04
JP2002254468A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Aisin Seiki Co Ltd ハーネスの取出し構造
JP4506473B2 (ja) * 2005-01-14 2010-07-21 アイシン精機株式会社 ワイヤ、検出器及び金型
JP4775907B2 (ja) * 2006-11-22 2011-09-21 Smk株式会社 防水型コネクタ及び中継コネクタ
JP4532529B2 (ja) * 2007-07-27 2010-08-25 株式会社タムラ製作所 電気器具、及び該電気器具の製造方法
JP2010073485A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタ
US8002565B2 (en) * 2009-01-22 2011-08-23 Integro, Llc Waterproof connector kit useful for airfield lighting applications
JP2010178307A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Toshiba Tec Corp デジタルフィルタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019107072A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 オムロン株式会社 コネクタ
JP2019102192A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 オムロン株式会社 コネクタ
US10978822B2 (en) 2017-11-29 2021-04-13 Omron Corporation Connector

Also Published As

Publication number Publication date
EP2605337B1 (en) 2016-09-07
CN103069659A (zh) 2013-04-24
EP2605337A1 (en) 2013-06-19
US20130140056A1 (en) 2013-06-06
US9412489B2 (en) 2016-08-09
WO2012020644A1 (ja) 2012-02-16
JP2012038600A (ja) 2012-02-23
CN103069659B (zh) 2015-07-01
EP2605337A4 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722570B2 (ja) 導電路の防水構造
JP5789136B2 (ja) 電気接続端子
US9991026B2 (en) Conductive cable, method for producing the same, and wiring structure for the same
US9543689B2 (en) Terminal crimped wire
JP5909345B2 (ja) コネクタ端子
KR101503945B1 (ko) 밀봉된 케이블 코어와 단자의 개선된 전기 접속을 이루게 하는 방법
KR20150029009A (ko) 압착단자가 구비된 알루미늄 전선
JP6709818B2 (ja) 端子付き電線
JP2009523310A (ja) 一体形成されたシール部材を有するフラットフレキシブルケーブルアセンブリ
WO2017010240A1 (ja) モールド部付電線及びモールド部付電線製造方法
JP2014220097A (ja) 端子付電線
JP5962589B2 (ja) 端子付電線
WO2015022841A1 (ja) ワイヤハーネス
JP5992159B2 (ja) 導電路
WO2014136655A1 (ja) コネクタの防水構造
JP6567600B2 (ja) コネクタ
JP6016999B2 (ja) 接続構造体
JP2014229586A (ja) ワイヤハーネス
JP2014107072A (ja) 端子付電線
JP2015222737A5 (ja)
JP6109011B2 (ja) 電力ケーブルの接続部
JP5772560B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2014191973A (ja) 端子付電線
WO2015030012A1 (ja) シールド電線及びワイヤハーネス
TWI730088B (zh) 電線束

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250