JP5722532B2 - 車載器の入力装置 - Google Patents

車載器の入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5722532B2
JP5722532B2 JP2009141399A JP2009141399A JP5722532B2 JP 5722532 B2 JP5722532 B2 JP 5722532B2 JP 2009141399 A JP2009141399 A JP 2009141399A JP 2009141399 A JP2009141399 A JP 2009141399A JP 5722532 B2 JP5722532 B2 JP 5722532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
input device
cover member
hole
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009141399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010285109A (ja
Inventor
眞一 野上
眞一 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2009141399A priority Critical patent/JP5722532B2/ja
Priority to EP10165104A priority patent/EP2261939B1/en
Priority to US12/813,967 priority patent/US8354605B2/en
Publication of JP2010285109A publication Critical patent/JP2010285109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722532B2 publication Critical patent/JP5722532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • H01H9/041Casings hermetically closed by a diaphragm through which passes an actuating member

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

本願発明は、ナビゲーション装置、空調装置、オーディオ装置などの車載器を操作するための入力装置に関する。
方向、回転、押下などの複数の操作を検知する入力素子および当該入力素子に接続された操作ノブや、押下操作を検知する入力素子および当該入力素子に接続された押しボタン、などを有する入力装置が車載器の入力装置として知られている(例えば、特許文献1)。
特開2006−331917号公報
ところで、車載器の入力装置は、操作ノブや押しボタンが配列された操作面の隙間(例えば、ボタンとボタンの間の隙間や、操作ノブとボタンの間の隙間)から液体(例えば、入力装置のユーザがこぼした水やコーヒーなど)や塵が侵入すると、筐体内の入力素子や回路などの電子部品に液体や塵が到達し、故障することがある。例えば、車両内の2つの前座席の間に、車両の天井方向に操作面が向けられて入力装置が設置されている場合、液体や塵が操作面に上から降り掛かり易く、故障が発生する可能性が高い。
本発明は、車載器の入力装置において、筐体内の電子部品への液体や塵の侵入を防ぐための一技術を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するための本発明の一態様は、車載器の入力装置であって、筐体と、その中に格納された基板とを有し、前記筐体は、ボタンと、前記ボタンのトップを上とした場合に前記ボタンの下に配置されるロッドを上下方向にガイドするロッド孔と、前記ロッド孔に挿入されたロッドと、を有し、前記基板は、前記ロッドの下に配置される入力素子を有し、前記ロッドには、前記ロッド孔を上から覆うカバー部材が取り付けられている、
ことを特徴とする。
ここで、上記の入力装置であって、前記ロッド孔の外周部は、前記カバー部材が嵌り込むように、当該外周部の周辺の面よりも下方向に低く形成されていてもよい。また、上記のいずれかの入力装置であって、前記ロッド孔の外周部は、前記カバー部材と接する上面に、前記ロッド孔に沿った溝を有し、前記カバー部材は、前記外周部と接する下面の一部が前記外周部の溝に嵌ることにより固定されてもよい。また、上記のいずれかの入力装置であって、前記ロッド孔の外周部は、前記カバー部材と接する上面が平たく形成されており、前記カバー部材は、下面の一部が前記外周部の上面と接着されることにより固定されてもよい。
上記のいずれかの入力装置であって、前記カバー部材は、前記ロッドのトップを覆わないように前記ロッドに取り付けられていてもよい。上記のいずれかの入力装置であって、前記ロッドは、上部分に溝を有し、前記カバー部材は、前記ロッドを挿入するための孔を有し、当該孔の縁が前記ロッドの溝に嵌ることにより固定されていてもよい。また、上記のいずれかの入力装置であって、前記カバー部材は、弾性部材で形成されていてもよい。
本発明によれば、車載器の入力装置において、筐体内の電子部品への液体や塵の侵入をより効果的に防ぐことができる。そして、液体や塵による故障の可能性をより低くすることができる。
本発明の一実施形態の入力装置1の外観を示す斜視図である。 入力装置1を主要な部材に分解した状態を示す斜視図である。 入力装置1の基板50の外観を示す斜視図である。 入力装置1の外観(一部の押しボタン11を外した状態)を示す斜視図である。 入力装置1の外観の一部(図4の範囲B)を拡大した斜視図である。 入力装置1の押しボタン11の外観(裏面)を示す斜視図である。 ロッド21を複数方向から見た図である。 カバー部材22を複数方向から見た図である。 ロッド21およびカバー部材22(組み合わせた状態)を複数方向から見た図である。 入力装置1の断面(図1の断面A)を示す斜視図である。 入力装置1の断面の一部(図10の範囲C)を拡大した斜視図である。 入力装置1の断面(図1の断面D)の一部を示す断面図である。 本発明の他の実施形態の入力装置1の断面(図1の断面Dに相当)の一部を示す断面図である。
本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、車載器の入力装置として、ナビゲーション装置の入力装置を例に挙げて説明する。もちろん、車載器はナビゲーション装置に限られず、例えば、エアコン、オーディオなどであってもよい。
図1は、本発明の一実施形態の入力装置1の外観を示す斜視図である。図2は、入力装置1を主要な部材に分解した状態を示す斜視図である。図3は、入力装置1の基板50の外観を示す斜視図である。図4は、入力装置1の外観(一部の押しボタン11を外した状態)を示す斜視図である。図5は、入力装置1の外観の一部(図4の範囲B)を拡大した斜視図である。図6は、入力装置1の押しボタン11の外観(裏面)を示す斜視図である。図7は、ロッド21を複数方向から見た図である。図8は、カバー部材22を複数方向から見た図である。図9は、ロッド21およびカバー部材22(組み合わせた状態)を複数方向から見た図である。図10は、入力装置1の断面(図1の断面A)を示す斜視図である。図11は、入力装置1の断面の一部(図10の範囲C)を拡大した斜視図である。図12は、入力装置1の断面(図1の断面D)の一部を示す断面図である。
図1に示すように、入力装置1は、上面(Y1側)に操作部(操作面)を有する筐体10と、筐体10の操作部の中央に配置された操作ノブ12と、操作ノブの回りに配置された複数の押しボタン11とを有する。また、図2に示すように、筐体(フロント筐体)10は、入力素子やLEDを有する基板50(図3参照)が内部に組み込まれ、筐体(リア筐体)80により下面(Y2側)が閉じられるようになっている。
図3に示すように、基板50は、方向、回転、押下などの複数の操作を検知する入力素子であるマルチスイッチ53と、マルチスイッチ53と操作ノブ12とを接続するマルチスイッチロッド54と、押しボタン11それぞれと対応する位置に配置されたタクトスイッチ55およびLED56とを、上面(Y1側)に有する。
本実施形態の入力装置1は、ナビゲーション装置本体とケーブル等を介して接続される。そして、例えば、車両内の2つの前座席の間に、操作部(Y1側)が車両の天井に向けられて設置される。そのため、液体や塵が上面(Y1側)に降り掛かかり易い。そして、押しボタン11と押しボタン11との間の隙間や、操作ノブ12と筐体10との間の隙間から、液体や塵が浸入し易い。そこで、以下で説明するように、入力装置1は、液体や塵が基板50へ到達するのを防ぐための構造を有する。
図4および図5に示すように、筐体10は、上面(Y1側)の押しボタン11が取り付けられる領域に、導光孔20、ロッド21、カバー部材22、スリット24を有する。
導光孔20は、筐体10の下面(Y2側)に装着された基板50のLED56の光を上方向(Y1)に押しボタン11へと導く(図10、11参照)。
ロッド21は、筐体10の上面に形成されたロッド孔23(図10〜12参照)に、下方向(Y2)に挿入されている。ロッド21の一方の端面(Y2側)は、基板50のタクトスイッチ55の上面と接する。ロッド21の他方の端面(Y1側)は、押しボタン11の下面(Y2側)のロッド接触部114(図6参照)と接する。すなわち、ロッド21は、ロッド孔23により上下方向にガイドされており、押しボタン11が押下されると下方向(Y2)に動き、タクトスイッチ55を押下する。
カバー部材22は、ロッド21の上部分(Y1側)に取り付けられている。カバー部材22は、おおよそ、底の平らな鍋の一部を縦にカットし、逆さまにした形状をしている。カバー部材22は、その縁がロッド孔23(図10〜12参照)の外周部30に沿って嵌り込むことにより、ロッド孔23を覆っている。
スリット24には、押しボタン11の板部110および軸111(図6参照)が挿入される。スリット24内部には、引っ掛け部25と、軸受け26とが形成されている。引っ掛け部25は、挿入された板部110の孔が引っ掛かる形状となっている。軸受け26は、押しボタン11の軸111と接する。すなわち、押しボタン11は、軸受け26上に載って回転する軸111を支点として上下に動く。
図6に示すように、押しボタン11は、スリット24(図4参照)に挿入するための板部110と、軸受け26(図4参照)と接する軸111と、ロッド21の一方の端面(図4参照)と接するロッド接触部114と、を下面(Y2側)に有する。また、押しボタン11には、遮光部材115が嵌め込まれている。遮光部材115には、筐体10の導光孔20を通って来る光を、押しボタン11の上面(Y1側)の一部領域に導くための導光孔113が形成されている。遮光部材115は、例えば、黒色の合成樹脂のスポンジなどで形成される。
図7に示すように、ロッド21は、ロッドトップ210側に、2つの円盤状の板によりリブ213が形成されている。当該リブ213の間の溝214に、カバー部材22の固定部220(図8参照)が挟まれることにより、カバー部材22が装着される。ロッドボトム212は、円柱に4つの切れ込みが入った形状となっている。
図8に示すように、カバー部材22は、ロッド21の溝214(図7参照)に挟まれる半円盤状の固定部220と、固定部220と支持部222とを連結する半環状の連結部221と、筐体10のロッド孔23の外周部30の溝31(図10〜12参照)に嵌め込まれる半環状の支持部222と、外周部30に嵌め込まれる支持部222の外周に形成された延長部223と、を有する。固定部220には、ロッド21が挿入されるロッド孔224が形成されている。
図9に示すように、カバー部材22のロッド孔224にロッド21が挿入され、ロッド21の溝214に固定部220が挟まれることにより、ロッド21にカバー部材22が装着される。
カバー部材22は、ロッド21が上下動作可能なように、合成樹脂、ゴムなどの弾性部材により一体形成される。すなわち、ロッド21が上下に動作すると、主にカバー部材22の連結部221が曲がる。そのため、連結部221は、固定部220や支持部222よりも薄く形成されている。
図10〜12に示すように、円状のロッド孔23の、外周部30は、カバー部材22の支持部222および延長部223が嵌り込むように半環状に形成されている。すなわち、外周部30は、外周部30より外側の筐体10の上面(Y1側)よりも低くなるように形成されている。
また、外周部30は、カバー部材22の支持部222および延長部223の形状に沿うように形成されている。すなわち、外周部30は、その底面と垂直な壁面に沿って延長部223の側面が密着するように形成されている。また、外周部30は、その底面に支持部222の下部分が嵌り込む環状の溝31が形成されている。
なお、本実施形態では、導光孔20の直近にロッド孔23が形成されている。そのため、カバー部材22および外周部30は、上面(Y1側)から見た場合に、導光孔20に沿って一部が直線状にカットされた形状となっている。しかし、ロッド孔23の位置によって、カバー部材22および外周部30の形状は適宜変更されてもよい。例えば、上面から見た場合に、円形や長円形であってもよい。
以上が本発明の一実施形態である。本実施形態によれば、車載器の入力装置において、筐体内の電子部品への液体や塵の侵入をより効果的に防ぐことができる。そして、液体や塵による故障の可能性をより低くすることができる。
すなわち、本実施形態では、スイッチを押下するためのロッドを挿入するロッド孔を、カバー部材で覆っている。これによりロッド孔とロッドとの間の隙間から、液体や塵が浸入しにくくなる。また、ロッド孔の外周部を、カバー部材が嵌め込まれる形状にしている。これにより、より液体や塵が浸入しにくくなる。
また、ロッド孔の外周部にさらに溝を形成し、カバー部材の縁の一部が嵌め込まれるようにしている。これにより、より液体や塵が浸入しにくくなる。また、外周部の溝より外側をカバー部材が覆うように、カバー部材に延長部を形成している。これにより、より液体や塵が浸入しにくくなる。
また、押しボタンと接するロッドの先端面がカバー部材で覆われないように、ロッドとカバー部材が形成されており、装着される。これにより、押しボタンを押した際のユーザのクリック感やストローク感が損なわれない。
次に、本発明の他の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、上述した実施形態の入力装置1と、カバー部材22の形状、ロッド孔23の外周部30の形状が異なる。以下、異なる点を中心に説明する。
図13は、本発明の他の実施形態の入力装置1の断面(図1の断面Dに相当)の一部を示す断面図である。
図13に示すように、カバー部材22は、ロッド21の溝214(図7参照)に挟まれる半円盤状の固定部220と、固定部220と支持部222とを連結する半環状の連結部221と、筐体10のロッド孔23の外周部30のに嵌め込まれる半環状の支持部222と、を有する。また、支持部222の下面(Y2側)は、外周部30の底面(Y1側)に沿うように平らに形成されている。
外周部30は、カバー部材22の支持部222の形状に沿うように形成されている。すなわち、外周部30は、その底面と垂直な壁面に沿って支持部222の側面が密着するように形成されている。また、外周部30の底面は、支持部222の下面に沿うように平らに形成されている。
ここで、カバー部材22は、支持部222の下面(Y2側)が外周部30の底面(Y1側)と両面テープ40で接着されることにより固定される。もちろん、固定方法は、両面テープに限られず、例えば、ゲル状の接着材などであってもよい。
以上が本発明の他の実施形態である。本実施形態によれば、ロッド孔の外周部にカバー部材が接着される。そのため、より液体や塵が浸入しにくくなる。
なお、上記の本発明の実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限定するものではない。多くの代替物、修正および変形例が当業者にとって明らかである。
1:入力装置、10:筐体、11:押しボタン、12:操作ノブ、20:導光孔、21:ロッド、22:カバー部材、23:ロッド孔、24:スリット、25:引っ掛け部、26:軸受け、30:外周部、31:溝、40:両面テープ、50:基板、53:マルチスイッチ、54:マルチスイッチロッド、55:タクトスイッチ、56:LED、80:筐体、110:板部、111:軸、113:導光孔、114:ロッド接触部、115:遮光部材、210:ロッドトップ、212:ロッドボトム、213:リブ、214:溝、220:固定部、221:連結部、222:支持部、223:延長部、224:ロッド孔

Claims (2)

  1. 車載器の入力装置であって、
    筐体と、その中に格納された基板とを有し、
    前記筐体は、
    ボタンと、前記ボタンのトップを上とした場合に前記ボタンの下に配置されるロッドを上下方向にガイドするロッド孔と、前記ロッド孔に挿入されたロッドと、を有し、
    前記基板は、
    前記ロッドの下に配置される入力素子を有し、
    前記ロッドには、前記ロッド孔を上から覆うカバー部材が取り付けられており、前記カバー部材は、前記ロッドのトップを覆わないように前記ロッドに取り付けられ
    前記ロッドは、上部分に、リブ部が形成され、
    前記カバー部材は、前記ロッドが挿入される孔を有し、当該孔の縁が前記リブ部に嵌ることにより固定され、
    前記ロッド孔の外周部は、当該外周部の周辺部よりも低い底部と、前記底部及び前記周辺部をつなぐ側壁部とを有し、当該底部には溝が形成され、
    前記カバー部材は、前記溝に対応する形状の支持部と、前記支持部の外周に形成され外側方向に延びる延長部とを有し、前記支持部が前記溝に嵌り、かつ前記延長部が前記底面部及び前記側壁部に密着することにより固定される
    ことを特徴とする入力装置。
  2. 請求項1に記載の入力装置であって、
    前記カバー部材は、弾性部材で形成される、
    ことを特徴とする入力装置。
JP2009141399A 2009-06-12 2009-06-12 車載器の入力装置 Expired - Fee Related JP5722532B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141399A JP5722532B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 車載器の入力装置
EP10165104A EP2261939B1 (en) 2009-06-12 2010-06-07 Input device for in-vehicle device
US12/813,967 US8354605B2 (en) 2009-06-12 2010-06-11 Input device for in-vehicle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141399A JP5722532B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 車載器の入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010285109A JP2010285109A (ja) 2010-12-24
JP5722532B2 true JP5722532B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=42768051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009141399A Expired - Fee Related JP5722532B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 車載器の入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8354605B2 (ja)
EP (1) EP2261939B1 (ja)
JP (1) JP5722532B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI476798B (zh) * 2012-11-22 2015-03-11 Gemtek Technology Co Ltd 按鍵裝置及使用該按鍵裝置之電子設備
USD813829S1 (en) * 2017-07-28 2018-03-27 12Vtechnology Llc Waterproof switch assembly

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172981A (en) * 1962-06-08 1965-03-09 Gen Motors Corp Plunger type cam actuated switch
US4308434A (en) * 1980-04-28 1981-12-29 Otto Engineering, Inc. Multiposition electrical switch
DE3205389C2 (de) * 1982-02-16 1984-07-19 Robert Seuffer GmbH & Co, 7260 Calw Tastenschalter
JPS6228319U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20
JPS63179627U (ja) 1987-05-12 1988-11-21
JPS6429726U (ja) * 1987-08-14 1989-02-22
JPH01166938U (ja) * 1988-05-17 1989-11-22
JPH027821U (ja) 1988-06-28 1990-01-18
DE9305073U1 (de) * 1993-04-02 1993-06-09 Schaltbau AG, 81677 München Mikroschalter
US5412165A (en) * 1993-11-19 1995-05-02 Eaton Corporation Multiple switch assembly with detented rocker actuator
US5421659A (en) 1994-09-07 1995-06-06 Liang; Hui-Hu Keyboard housing with channels for draining spilled liquid
DE19600657C1 (de) * 1996-01-10 1997-04-24 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Mehrstufiger elektrischer Wippenschalter
US5760356A (en) * 1996-06-03 1998-06-02 Motorola, Inc. Device assembly with sealed switch actuator interface
JPH10223080A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
JP2000090781A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Tokai Rika Co Ltd レバースイッチ装置
US6443644B1 (en) 2000-03-17 2002-09-03 Minebea Co., Ltd. Spill resistant keyboard
JP2002279851A (ja) 2001-03-16 2002-09-27 Atex Co Ltd 電動車の操作スイッチの防水装置
JP2003045291A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 操作ボタン構造
US6717082B1 (en) * 2002-12-23 2004-04-06 Chih-Yuan Wu Waterproof pushbutton
JP2005032556A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
JP4129685B2 (ja) 2004-01-09 2008-08-06 ソニー株式会社 車載機器システム及び車載機器の制御方法
JP4608368B2 (ja) 2005-05-27 2011-01-12 クラリオン株式会社 入力装置
JP4911311B2 (ja) * 2007-06-28 2012-04-04 日本精機株式会社 スイッチ操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010285109A (ja) 2010-12-24
US20100314227A1 (en) 2010-12-16
EP2261939B1 (en) 2012-08-22
EP2261939A1 (en) 2010-12-15
US8354605B2 (en) 2013-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2722860B1 (en) Electronic device
JP5585914B2 (ja) スイッチ装置
JP5722532B2 (ja) 車載器の入力装置
JP2006100084A (ja) 多方向操作装置
JP4414423B2 (ja) 車両用コントロールパネル
JP5406599B2 (ja) 車載器の入力装置
JP2007080643A (ja) キーシート
US10256055B2 (en) Push switch and electronic device including push switch
JP5186305B2 (ja) スイッチ装置の防水構造
US7518070B2 (en) Electrical switch
JP2010108749A (ja) 携帯電子装置
JP5859884B2 (ja) ステアリングスイッチ装置
CN115104383A (zh) 电子控制装置
JP5615886B2 (ja) 操作装置
WO2020183784A1 (ja) 電子機器
JP6436898B2 (ja) 電子機器
JP2006085946A (ja) 揺動操作型電気部品
JP6174324B2 (ja) 携帯電子機器用入力装置および携帯電子機器
CN211788737U (zh) 按键结构、电控盒组件及空调器
CN101599374B (zh) 具有面板式按键的电子装置
CN201210775Y (zh) 具有面板式按键的电子装置
CN107539230B (zh) 电子装置以及开关防水机构
JP4245454B2 (ja) 基板への静電気侵入防止構造
JP2005209500A (ja) 押釦スイッチ用カバーおよび電子機器
JP2011109545A (ja) キーパッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees