JP5720109B2 - エピスルフィド化合物の製造方法 - Google Patents
エピスルフィド化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5720109B2 JP5720109B2 JP2010087893A JP2010087893A JP5720109B2 JP 5720109 B2 JP5720109 B2 JP 5720109B2 JP 2010087893 A JP2010087893 A JP 2010087893A JP 2010087893 A JP2010087893 A JP 2010087893A JP 5720109 B2 JP5720109 B2 JP 5720109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toluene
- episulfide compound
- acid
- bis
- cured product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
Description
1.エポキシ化合物を、トルエンを含む反応溶媒の存在下にチオエポキシ化してエピスルフィド化合物を得るエピスルフィド化合物の製造方法において、前記トルエンとして、高沸点不純物の含有量が0.10質量%以下であるトルエンを用い、前記高沸点不純物が8個の炭素原子を有する芳香族炭化水素であることを特徴とする、下記(1)式で表されるエピスルフィド化合物の製造方法。
2.前記エピスルフィド化合物が、抽出剤を用いて抽出することにより得られ、前記抽出剤として、高沸点不純物の含有量が0.10質量%以下であるトルエンを用い、前記高沸点不純物が8個の炭素原子を有する芳香族炭化水素であることを特徴とする第1項に記載のエピスルフィド化合物の製造方法。
1.トルエン中の高沸点不純物
ガスクロマトグラフを用いて、トルエン中の高沸点不純物について分析した。その結果、炭素数9以上の有機不純物濃度はいずれも定量下限(0.01重量%)未満であった。また、ベンゼン濃度も、いずれも定量下限未満であった。そのため、C8芳香族の定量結果以外の記載は省略した。
2.硬化物の白濁
暗室内で硬化物に蛍光灯を照射し、硬化物の濁りの有無を目視で観察した。硬化物の形状は、直径が76mmであり、中心厚が8mm、10mmならびに12mmである3種類のプラス度数レンズとした。なお、市販されているプラス度数レンズの最高度数は概ね+6.00〜+8.00Dであり、レンズの中心厚は概ね6〜8mmとなる。
撹拌機、温度計、窒素導入管を装着したフラスコに、ビス(β−エポキシプロピル)スルフィド365.0g(2.5mol)、チオ尿素761.2g(10.0mol)、および無水酢酸43.8g(0.43mol)、さらに溶媒としてメタノール3.4リットル、分解ガソリンを原料として製造されC8芳香族の含有量が0.01質量%であるトルエン1.7リットルを順次投入し、これらを撹拌しながら窒素雰囲気下20℃で10時間反応させた。反応後、C8芳香族の含有量が0.01質量%であるトルエン4.3リットルで反応物を抽出し、10wt%硫酸520mリットルで洗浄、水520mリットルで4回洗浄を行った。得られた有機層を40℃、1kPaの減圧下で過剰の溶媒を留去し、ビス(β−エピチオプロピル)スルフィド338.8g(収率76%)を得た。得られたビス(β−エピチオプロピル)スルフィドに残留するトルエンをガスクロマトグラフにより分析し、残留するトルエン濃度が0.2%未満であることを確認した。
実施例1で得られたビス(β−エピチオプロピル)スルフィド88重量部、1,3−ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン4重量部、ビス(2−メルカプトエチル)スルフィド8重量部、テトラ−n−ブチルホスホニウムブロミド0.1重量部、抗酸化剤として2,6−ジ−tert.−ブチル−4−メチルフェノール0.1重量部、紫外線吸収剤として2−(2−ヒドロキシ−5−tert.−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール0.1重量部からなる重合組成物を混合、室温で撹拌し均一液とした。次いでこれを脱気し、孔径0.5μmのPTFE製メンブランフィルターでろ過し、プラスレンズ用モールドに注入した。オーブン中で、10℃から120℃まで22時間かけて昇温して重合硬化させ、硬化物を製造した。得られた硬化物の白濁状態を評価したところ、硬化物の白濁評価結果は極めて良好であった。結果を表1に示した。
分解ガソリンを原料として製造されC8芳香族の含有量が0.05質量%であるトルエンを用いたこと以外は、実施例1と同様にして硬化物を得た。得られた硬化物の白濁状態を評価したところ、硬化物の白濁評価結果は非常に良好であった。結果を表1に示した。
分解ガソリンを原料として製造されC8芳香族の含有量が0.05質量%であるトルエンを用いたこと以外は、実施例2と同様にして硬化物を得た。得られた硬化物の白濁状態を評価したところ、硬化物の白濁評価結果は非常に良好であった。結果を表1に示した。
ナフサを原料として製造されC8芳香族の含有量が0.10質量%であるトルエンを用いたこと以外は、実施例1と同様にして硬化物を得た。得られた硬化物の白濁状態を評価したところ、硬化物の白濁評価結果は良好であった。結果を表1に示した。
ナフサを原料として製造されC8芳香族の含有量が0.10%であるトルエンを用いたこと以外は、実施例2と同様にして硬化物を得た。得られた硬化物の白濁状態を評価したところ、硬化物の白濁評価結果は良好であった。結果を表1に示した。
ナフサを原料として製造されC8芳香族の含有量が0.15質量%であるトルエンを用いたこと以外は、実施例1と同様にして硬化物を得た。得られた硬化物には白濁が認められた。結果を表1に示した。
ナフサを原料として製造されC8芳香族の含有量が0.15質量%であるトルエンを用いたこと以外は、実施例2と同様にして硬化物を得た。得られた硬化物には白濁が認められた。結果を表1に示した。
BES:ビス(β−エピチオプロピル)スルフィド
BMES:ビス(2−メルカプトエチル)スルフィド
PHPA:3−フェノキシ−2−ヒドロキシプロピルアクリレート
BIC:1,3−ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン
TBPB:テトラ−n−ブチルホスホニウムブロミド
Claims (2)
- 前記エピスルフィド化合物が、抽出剤を用いて抽出することにより得られ、前記抽出剤として、高沸点不純物の含有量が0.10質量%以下であるトルエンを用い、前記高沸点不純物が8個の炭素原子を有する芳香族炭化水素であることを特徴とする請求項1に記載のエピスルフィド化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087893A JP5720109B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | エピスルフィド化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087893A JP5720109B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | エピスルフィド化合物の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014249466A Division JP2015044880A (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | エピスルフィド化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011219389A JP2011219389A (ja) | 2011-11-04 |
JP5720109B2 true JP5720109B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=45036829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010087893A Active JP5720109B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | エピスルフィド化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5720109B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015044880A (ja) * | 2014-12-10 | 2015-03-12 | 三菱瓦斯化学株式会社 | エピスルフィド化合物の製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013095016A1 (ko) * | 2011-12-21 | 2013-06-27 | 주식회사 케이오씨솔루션 | 티오에폭시 화합물을 포함하는 광학재료용 중합성 조성물과 광학재료의 제조방법 |
JP2013142073A (ja) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 含硫エポキシ化合物及びその製造方法 |
TWI656155B (zh) * | 2014-04-14 | 2019-04-11 | 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 | Composition for optical material, method for producing the same, and optical material obtained from composition for optical material |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4682391B2 (ja) * | 1999-03-16 | 2011-05-11 | 三菱瓦斯化学株式会社 | エピスルフィド化合物の保存方法 |
JP4682392B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2011-05-11 | 三菱瓦斯化学株式会社 | エピスルフィド化合物の精製方法 |
JP2001288181A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-16 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | エピスルフィド化合物およびその製造方法 |
-
2010
- 2010-04-06 JP JP2010087893A patent/JP5720109B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015044880A (ja) * | 2014-12-10 | 2015-03-12 | 三菱瓦斯化学株式会社 | エピスルフィド化合物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011219389A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3363968B2 (ja) | 硫黄含有のポリ(メタ)アクリレート、およびその製造方法 | |
JP5720109B2 (ja) | エピスルフィド化合物の製造方法 | |
JP6304960B2 (ja) | (メタ)アクリレート化合物、光学用組成物、成形体および光学素子 | |
WO2015080240A1 (ja) | 化合物又は樹脂の精製方法 | |
JP7115590B2 (ja) | 光学材料用高純度1,2,3,5,6-ペンタチエパン、およびその精製方法 | |
KR20120130000A (ko) | 광학 재료용 조성물 및 그 제조 방법 그리고 광학 재료용 조성물로부터 얻어지는 광학 재료 | |
CN110462449A (zh) | 光学元件、材料、光学设备和化合物 | |
JP2007045803A (ja) | 精製されたメタクリル酸メチルを得る方法 | |
KR20170032218A (ko) | 폴리티올 조성물 및 그의 제조방법 | |
JP5668296B2 (ja) | エピスルフィド化合物の製造方法 | |
WO2014002876A1 (ja) | ビス(β-エポキシプロピル)スルフィドおよびビス(β-エポキシプロピル)ポリスルフィドの製造方法 | |
JP6826756B2 (ja) | 水酸基を有する新規なエピスルフィド化合物及びその製造方法 | |
JP2015044880A (ja) | エピスルフィド化合物の製造方法 | |
JP6727912B2 (ja) | 光学用組成物、硬化物及び光学素子 | |
CN105131974A (zh) | 一种菲啶酮结构的杂环可聚合液晶化合物及其制备方法 | |
EP3250629B1 (en) | Mercaptanized vinylnorbornene compositions and methods of making same | |
CN118475557A (zh) | 化合物、固化性树脂组合物、固化物、衍射光学元件及增强现实眼镜 | |
JP7375756B2 (ja) | エピスルフィド化合物および光学材料用組成物 | |
KR102366708B1 (ko) | 전자 재료용 중합체의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해 얻어진 전자 재료용 중합체 | |
JP2007204519A (ja) | 石油樹脂及びその製造方法 | |
EP2540761B1 (en) | Curable resin composition | |
EP2516414A1 (en) | Heteroaromatic-containing compound, optical material and optical element | |
JP2007045795A (ja) | メタクリル酸メチルの精製方法 | |
EP1035104A1 (en) | Process of producing methyl methacrylate | |
JP2012025675A (ja) | 黄変の少ないアクリルアミド誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141210 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5720109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |