JP5719972B2 - 金属回収方法とその方法を行うための電解装置 - Google Patents

金属回収方法とその方法を行うための電解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5719972B2
JP5719972B2 JP2014527116A JP2014527116A JP5719972B2 JP 5719972 B2 JP5719972 B2 JP 5719972B2 JP 2014527116 A JP2014527116 A JP 2014527116A JP 2014527116 A JP2014527116 A JP 2014527116A JP 5719972 B2 JP5719972 B2 JP 5719972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
chloride
melt
metal
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014527116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524519A (ja
Inventor
リードン テン、
リードン テン、
セッシャドリ シーザラマン、
セッシャドリ シーザラマン、
スリドハー シーザラマン、
スリドハー シーザラマン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JERNKONTORET
Original Assignee
JERNKONTORET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JERNKONTORET filed Critical JERNKONTORET
Publication of JP2014524519A publication Critical patent/JP2014524519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719972B2 publication Critical patent/JP5719972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of aluminium
    • C25C3/08Cell construction, e.g. bottoms, walls, cathodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/26Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of titanium, zirconium, hafnium, tantalum or vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/26Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of titanium, zirconium, hafnium, tantalum or vanadium
    • C25C3/28Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of titanium, zirconium, hafnium, tantalum or vanadium of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/32Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/005Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells of cells for the electrolysis of melts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、金属を含有する、特には少なくとも一つの金属酸化物を含有する資源(resource)から、少なくとも一つの金属を回収する方法に関する。
本発明はまた、そのような方法を実行するための電解装置に関する。
背景
スクラップ、鉱石、海洋ノジュール(sea nodules)などの多くの供給源から、価値のある金属が、塩素化によって回収できることがよく知られている。形成された金属塩化物は、その後、分別蒸留および凝縮、塩の電解によって、または湿式精錬処理によって、分離し、抽出することができる。
WO2009/139715A1に、周期律表第4〜6、8〜12および14族の回収可能な金属を含む鉱石、スラグ、ミルスケール、スクラップ、ダストや他の資源を塩素化する方法が開示されている。しかしながら、塩化第二鉄および/または塩化第二銅が塩素ドナー(doner)として使用される場合に可能なものよりもかなり高い反応速度および有価金属の収率を得るために、これら塩化物の代わりに塩化アルミニウムが用いられている。
発明の目的
一つの目的は、鉱石、スラグ、ミルスケール、スクラップ、ダスト、ガラス、電子ごみ材(electronic waste material)などの金属含有資源から、少なくとも一つの金属を回収する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、金属含有資源から少なくとも一つの金属を回収するための採算性の良い方法を提供することである。
別の目的は、環境への影響を最小限に抑える、金属含有資源から少なくとも一つの金属を回収する方法を提供することである。
別の目的は、前記方法を実行するための装置を提供することである。
簡単な説明
上記の目的の少なくとも一つは、特には少なくとも一つの金属酸化物を含有する、金属含有資源から、少なくとも一つの金属を回収する方法によって達成され、その方法は以下の工程を含む:
a)塩化物塩溶融物を含むるつぼ、塩溶融物に接続されたアノードと少なくとも一つのカソード、塩溶融物を加熱するための加熱手段、およびるつぼの底に存在するアルミニウム溶融物を用意する工程、ここで前記アルミニウム溶融物はアノードもしくはアノードの一部を形成し、
b)塩溶融物中で反応を開始するために、開始用(initiating)塩素ドナーを塩溶融物に供給する工程、ここで前記開始用塩素ドナーは塩化アルミニウム及び/又は工程f)で電解されて塩化アルミニウムを形成することのできる少なくとも一つの金属塩化物であり、
c)塩溶融物の温度とアルミニウム溶融物の温度を、両者が液相である温度に保持する工程、
d)液状塩溶融物に、前記金属含有資源を導入する工程、
e)塩素ドナーとしての塩化アルミニウムを、金属含有資源と反応させて、塩溶融物中に溶解した少なくとも一つの金属塩化物を形成する工程、
f)塩溶融物を電解し、それによって、カソードで少なくとも一つの金属を形成し、ここで任意選択でカソードバッグ(cathode bag)を用い、かつ、アルミニウム溶融物と塩溶融物との接触面に塩化アルミニウムを形成する工程、
g)塩溶融物から少なくとも一つの金属を回収する工程。
好ましくは、カソードは、塩溶融物中に浸漬された少なくとも一つの第一の黒鉛電極である。しかしながら、他の材料の電極を使用することもできる。
一実施形態では、るつぼは、少なくとも部分的に導電性材料で作られ、その導電性材料はアルミニウム溶融物と接触している。電解の間、るつぼは正極性に接続される。
あるいは、第二の黒鉛電極がアルミニウム溶融物中に浸漬され、第二の黒鉛電極は電解の間に正極性に接続される。
好ましくは、塩溶融物とアルミニウムは、660℃超、好ましくは700℃と、1000℃の間、より好ましくは900℃未満の温度に保持される。
好ましくは、電解が、少なくとも一つの金属の選択的電着(selectively electrodepositing)を含む。
好ましくは、金属酸化物含有資源が、それが溶解されるにつれて(as it is being dissolved)、段階的もしくは連続的に、前記液状塩溶融物中に導入される。
好ましくは、前記方法は定常状態時に、電解の間に形成される塩化アルミニウムによって、部分的または全体的に自立している(self−supporting)。
好ましくは、塩溶融物は当初、a)70〜99重量%、好ましくは70〜95重量%の、アルカリ金属塩化物とアルカリ土類金属塩化物とからなる群から選ばれる少なくとも一つの塩化物塩と、b)1〜20重量%、好ましくは5〜20重量%の開始用塩化物ドナーと、c)任意選択で、0〜10重量%の、追加の塩化物および/または他のハロゲン化物および/または硫化物および/または酸化物と、からなる。
最小限の(the least)二つの塩化物塩の、所与の組み合わせに関して、それら塩化物塩の含有量が、塩の組み合わせの最も低い共晶点から10重量%以内、より好ましくは5重量%以内、最も好ましくは1重量%以内であることが好ましい。しかしながら、前記塩の組み合わせの液相線温度が電解時の運転温度よりも少なくとも50℃低い限り、好ましくは前記運転温度よりも100℃低い限り、他の含有量も用いることができる。
好ましくは、少なくとも一つの塩化物塩は、部分的もしくは全体的に、NaCl、KCl、LiCl、CaClの群から選ばれる塩の少なくとも一つからなり、好ましくはNaCl、KCl、LiCl、CaClの群から選ばれる塩の少なくとも二つからなり、より好ましくはNaCl、KCl、LiCl、CaClの群から選ばれる塩の少なくとも三つからなる。
好ましい実施形態では、少なくとも一つの塩化物塩は、少なくとも一つの塩化物塩の重量%で、3〜20のNaCl、30〜70のKCl、20〜60のLiCl、好ましくは5〜15のNa、40〜60のKCl、30〜50のLiCl、より好ましくは7〜12のNaCl、45〜55のKCl、35〜45のLiClを含む。
代替的な実施形態では、少なくとも一つの塩化物塩は、少なくとも一つの塩化物塩の重量%で、10〜50のNaCl、2〜20のKCl、50〜80のCaCl、好ましくは25〜35のNaCl、3〜10のKCl、60〜75のCaClを含む。
代替的な実施形態では、少なくとも一つの塩化物塩は、少なくとも一つの塩化物塩の重量%で、5〜20のNaCl、20〜40のLiCl、40〜70のCaCl、好ましくは7〜15のNaCl、25〜35のLiCl、50〜60のCaClを含む。
代替的な実施形態では、少なくとも一つの塩化物塩は、前記塩組成物の重量%で、35〜65のKCl、20〜50のLiCl、5〜20のCaCl、好ましくは45〜55のKCl、30〜40のLiCl、10〜15のCaClを含む。
代替的な実施形態では、電解は、2から8時間、好ましくは3〜6時間行われる。
好ましくは、金属含有資源を塩溶融物に導入する前に、金属含有資源をグラインディングおよび/またはミリングして粉末にする。好ましくはその粉末は、D90が2mm未満である粒度分布を有する。
任意選択で、塩溶融物に導入する前に、金属含有資源を脱水する。
任意選択で、酸素分圧を制御するために、二酸化炭素を塩溶融物に添加することができる。
上述した方法の工程はまた、特には少なくとも一つの金属酸化物を含む、金属含有資源から、少なくとも一つの金属を回収する際に、塩化物の排出量を低減するために使用することができる。資源の例は、鉱石、スラグ、ミルスケール、スクラップ、ダスト、ガラス、電子ごみ材である。塩化物イオンが電解工程の間にアノードで塩化アルミニウムを形成し、それによって部分的または完全に塩化物ガスの形成が減少するので、それを達成することができる。
上記の目的の少なくとも一つは、上記の方法を実施するための電解装置により達成される。その装置は、塩溶融物を含むるつぼと、少なくとも一つのカソードと、アノードと、塩溶融物を加熱する加熱手段とを含み、ここで、るつぼの底部にアルミニウム溶融物が存在し、前記塩溶融物がアノードの一部を形成する。
電解の運転温度において液体である金属の場合には、電解装置に、液体金属を集めるためにカソードの周囲にカソードバッグを設けることができる。このようなカソードバッグは、好ましくはアルミナ製であり、好ましくは複数の孔を有している。
加熱手段は、冶金プロセスまたは塩溶融物を加熱するプロセスに通例用いられる任意の種類の加熱手段とすることができる。
金属を回収するための装置の概略構成を示す。
説明
塩溶融物とアルミニウムの両方が液相である或る温度に、塩溶融物とアルミニウムが加熱される。塩溶融物の粘度を改善するために、塩溶融物の温度は、塩溶融物の液相線温度より好ましくは少なくとも50℃高く、より好ましくは塩溶融物の液相線温度より少なくとも100℃高い。この温度は、少なくとも660℃かつ1000℃以下であるべきであり、好ましくはこの温度は700〜900℃の範囲にある。
反応を開始するために、5〜20重量%の開始用塩化物ドナーが塩溶融物に添加される。開始用塩化物ドナーは、好ましくは塩化アルミニウムであるが、それはまた、電解されてアルミニウム溶融物とともに塩化アルミニウムを形成する1つ以上の金属塩化物であってもよい。
本発明の第1の実施形態では、図1に概略的に例示されるように、第一の黒鉛電極が塩溶融物中に浸漬される。電解中に第一の黒鉛電極は、負極性に接続しており、るつぼが正極性に接続している。るつぼは、アルミニウム溶融物と接触している導電性材料によって少なくとも部分的に形成されている。これにより、第一のカソードはカソードとして動作し、一方、るつぼと溶融アルミニウムはアノードとして動作する。したがって、第一の黒鉛電極とるつぼはDC電源に接続される。電圧は、どの金属を抽出するかに依存し、典型的には、対応する金属塩化物の分解電圧より約1ボルト高い。様々な金属を、選択的電着法によって堆積させることができる。
AlClは、塩溶融物中で金属酸化物を金属塩化物に溶解(dissolve)する塩素ドナーとして作用する。以下の反応が、塩溶融物中で、AlClと金属酸化物(単数または複数)との間で発生する。
3MO + 2XAlCl → 3MCl2X + XAl ・・・(1)。
電解時に、金属塩化物(単数または複数)からの金属(単数または複数)がカソードに堆積する。塩溶融物とアルミニウム溶融物との間の接触面で、塩素イオンがアルミニウムと反応し、それによりAlClが形成される。このことは、定常状態の間に塩溶融物がAlClに関して完全にまたは部分的に自立することができること、および塩素ガスの排出量が減少することを意味している。
Al3++3Cl → AlCl (2)、
2x++2xe → M (3)。
カソードにおいて、金属(単数または複数)は、塩溶融物の温度よりも低い融点を有する金属(単数または複数)について液体状態、または固体状態で堆積する。液体金属、例えば鉛を集めるために、透過性(pervious)カソードバッグがカソードの周囲に設けられてよい。カソードバッグは、好適にはアルミナ製であり、かつ複数の孔を有し、それを通してイオンが通過することができる。孔は、周方向に延びる切れ目(cuts)であってもよい。
金属酸化物含有資源の金属酸化物(単数または複数)が消費されるにつれて、より多くの金属酸化物(単数または複数)を段階的または連続的に塩溶融物に添加することができる。例えば電解は2〜8時間行うことができ;その後(where after)、カソード(単数または複数)に堆積した金属が収集される。処理後の残留物は、Alと、金属酸化物含有資源の内容物に応じて、例えば、SiOのような他の安定な酸化物を含む。例えば、CRT用ガラスは、SiOを含む。残留物は、例えば埋め立て、建築構造または耐火産業の原料として使用することができる。
回収することのできる金属の例として、周期表の4〜14族からの金属、例えばチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、マンガン(Mn)、テクネチウム(Tc)、レニウム(Re)、鉄(Fe)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、コバルト(Co)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、銅(Cu)、銀(Ag)、金(Au)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、水銀(Hg)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(Tl)、ゲルマニウム(Ge)、スズ(Sn)および鉛(Pb)の群からの金属を挙げることができる。このような金属は、例えば以下に示すような、様々な金属含有資源、特には金属酸化物から回収することができる:
低品位鉱。
硫化鉱。
海底ノジュール鉱。
有価金属がケイ酸塩、例えばニッケルまたはコバルトを含むラテライト鉱石に結合しているので、現在の技術では処理が困難である鉱石。
冶金工業からのプロセススラグ。工具鋼やステンレス鋼などの高合金鋼を生産する、主に製鉄所からのスラグには、クロム、ニッケル、モリブデン、バナジウム、コバルト、タングステンなどの有価金属のかなりの量が含まれている。このスラグは現在廃棄されており、それは環境面で好適でない方法であって、価値のある限られた資源の無駄である。
工具鋼、高速度鋼およびステンレス鋼のような高合金鋼の高温形成において得られるミルスケール。
例えば70重量%を超えるタングステンを含む超硬合金(cemented carbide)の、価値ある元素金属を含むスクラップ。硬質合金(hardmetal)とも呼ばれる超硬合金は、タングステン炭化物粒子が凝集体であって金属コバルトがマトリックスとして機能する金属マトリックス複合材料である。
5重量%を超えるクロムとニッケルの合計量を有する鉄鋼生産からのダスト。
回路基板、部品、ディスプレイ等の電子ごみ材。
WO2009/139715A1に記載されるような、回収可能な金属を含有する資源を塩素処理する方法は、液体アルミニウムのアノードによって、容易に改変できる。したがって、WO2009/139715A1は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明を示し、また好ましい実施形態に関して説明してきたが、添付の特許請求の範囲の意図された広い範囲内にある多くの改変、置換および追加がなされ得ることが理解されよう。
例えば、複数のカソードを使用することができる。
例えば、液体アルミニウム中に電極を浸漬し、それを電解中に正極性に接続することによって、アノードを提供することができる。

Claims (17)

  1. 特には少なくとも一つの金属酸化物を含有する、金属含有資源から、少なくとも一つの金属を回収するための方法であって、以下の工程を含む方法:
    a)塩化物塩溶融物を含むるつぼ、少なくとも一つのカソードおよび前記塩溶融物に接続されたアノード、前記塩溶融物を加熱するための加熱手段、ならびに前記るつぼの底に存在するアルミニウム溶融物を用意する工程、ここで前記アルミニウム溶融物は前記アノードもしくは前記アノードの一部を形成し、
    b)前記塩溶融物中で反応を開始するために開始用塩素ドナーを前記塩溶融物に供給する工程、ここで前記開始用塩化物ドナーは塩化アルミニウムおよび/または工程f)で電解されて塩化アルミニウムを形成することのできる少なくとも一つの金属塩化物であり、
    c)前記塩溶融物の温度と前記アルミニウム溶融物の温度を、前記塩溶融物と前記アルミニウム溶融物の両者が液相である温度に保持する工程、
    d)前記金属含有資源を、前記液状塩溶融物中に導入する工程、
    e)塩素ドナーとしての前記塩化アルミニウムを前記金属含有資源と反応させて、前記塩溶融物中に溶解された少なくとも一つの金属塩化物を形成する工程、
    f)前記塩溶融物を電解し、それによって、任意選択でカソードバッグを用いて、前記カソードで少なくとも一つの金属を形成し、かつ前記アルミニウム溶融物と前記塩溶融物との間の接触面で塩化アルミニウムを形成する工程、
    g)前記塩溶融物から少なくとも一つの金属を回収する工程。
  2. 前記カソードが、前記塩溶融物に浸漬された少なくとも一つの第一の黒鉛電極である、請求項1記載の方法。
  3. 第二の黒鉛電極が前記アルミニウム溶融物に浸漬され、前記電解の間に前記第二の黒鉛電極が正極性に接続される、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記るつぼが少なくとも部分的に導電性材料で作られ、前記電解の間に、前記導電性材料がアルミニウム溶融物と接触し且つ前記導電性材料を正極性に接続する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記塩溶融物と前記アルミニウムが660℃を超える温度に保持される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記塩溶融物と前記アルミニウムが700℃と1000℃の間の温度に保持される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記電解が、前記少なくとも一つの金属の選択的電着を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記金属酸化物含有資源が、それが溶解されるにつれて、前記液状塩溶融物中に段階的または連続的に導入される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記電解の間に形成される前記塩化アルミニウムによって、定常状態の間に部分的または完全に自立している、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記塩溶融物が当初、a)アルカリ金属塩化物およびアルカリ土類金属塩化物からなる群から選択される少なくとも一つの塩化物塩を70〜99重量%と、b)前記開始用塩化物ドナーを1〜20重量%と、c)追加の塩化物および/または他のハロゲン化物および/または硫化物および/または酸化物を0〜10重量%と、からなる、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記塩溶融物が当初、a)アルカリ金属塩化物およびアルカリ土類金属塩化物からなる群から選択される少なくとも一つの塩化物塩を70〜95重量%と、b)前記開始用塩化物ドナーを5〜20重量%と、c)追加の塩化物および/または他のハロゲン化物および/または硫化物および/または酸化物を0〜10重量%と、からなる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの塩化物塩の一部または全部が、NaCl、KCl、LiCl、CaClの群から選択される塩の少なくとも一つからなる、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも一つの塩化物塩が、前記少なくとも一つの塩化物塩の重量%で、3〜20のNaCl、30〜70のKCl、20〜60のLiClを含む、請求項10または11に記載の方法。
  14. 前記少なくとも一つの塩化物塩が、前記少なくとも一つの塩化物塩の重量%で、10〜50のNaCl、2〜20のKCl、50〜80のCaCl 含む、請求項10または11に記載の方法。
  15. 前記少なくとも一つの塩化物塩が、前記少なくとも一つの塩化物塩の重量%で、5〜20のNaCl、20〜40のLiCl、40〜70のCaCl 含む、請求項10または11に記載の方法。
  16. 前記少なくとも一つの塩化物塩が、前記塩組成物の重量%で、35〜65のKCl、20〜50のLiCl、5〜20のCaCl 含む、請求項10または11に記載の方法。
  17. 前記電解を、2〜8時間行う、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
JP2014527116A 2011-08-19 2012-08-17 金属回収方法とその方法を行うための電解装置 Expired - Fee Related JP5719972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1100604-6 2011-08-19
SE1100604 2011-08-19
PCT/SE2012/050884 WO2013028126A1 (en) 2011-08-19 2012-08-17 A process for recovering metals and an electrolytic apparatus for performing the process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524519A JP2014524519A (ja) 2014-09-22
JP5719972B2 true JP5719972B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=47746690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527116A Expired - Fee Related JP5719972B2 (ja) 2011-08-19 2012-08-17 金属回収方法とその方法を行うための電解装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9150973B2 (ja)
EP (1) EP2744927A4 (ja)
JP (1) JP5719972B2 (ja)
CA (1) CA2844044A1 (ja)
WO (1) WO2013028126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2756775C2 (ru) * 2019-12-26 2021-10-05 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Способ и электрохимическая ячейка для синтеза электролита для получения рения

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201223375D0 (en) 2012-12-24 2013-02-06 Metalysis Ltd Method and apparatus for producing metal by electrolytic reduction
JP5751246B2 (ja) 2012-12-26 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 密閉型電池の製造方法
GB201411433D0 (en) * 2014-06-26 2014-08-13 Metalysis Ltd Method and apparatus for electrolytic reduction of a feedstock comprising oxygen and a first metal
GB201411430D0 (en) 2014-06-26 2014-08-13 Metalysis Ltd Method of producing metallic tanralum
GB2534332A (en) * 2014-06-26 2016-07-27 Metalysis Ltd Method and apparatus for producing metallic tantalum by electrolytic reduction of a feedstock
AU2015315441B2 (en) 2014-09-09 2020-10-29 Clean Resources PTE. LTD. A system, apparatus, and process for leaching metal and storing thermal energy during metal extraction
JP6495142B2 (ja) * 2015-08-28 2019-04-03 株式会社神戸製鋼所 金属チタンの製造方法
WO2019084045A1 (en) * 2017-10-23 2019-05-02 Arconic Inc. METHODS BASED ON ELECTROLYSIS FOR RECYCLING TITANIUM PARTICLES
US11248278B1 (en) * 2020-12-11 2022-02-15 Phoenix Tailings, Inc. Metal recovery using molten salt and related systems

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159928A (en) * 1976-05-26 1979-07-03 Mitsui Aluminium Co., Ltd. Process for production of aluminum
US4209501A (en) * 1978-05-15 1980-06-24 Cato Research Corporation Chlorides of lead, zinz, copper, silver and gold
US4222830A (en) * 1978-12-26 1980-09-16 Aluminum Company Of America Production of extreme purity aluminum
US4475993A (en) 1983-08-15 1984-10-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Extraction of trace metals from fly ash
JPS6150688A (ja) 1984-08-14 1986-03-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 廃家電製品からの螢光塗料回収方法
GB8707782D0 (en) * 1987-04-01 1987-05-07 Shell Int Research Electrolytic production of metals
JPH05185064A (ja) 1992-01-16 1993-07-27 Hitachi Ltd 廃棄テレビジョンの処理方法
JPH0737509A (ja) 1993-07-24 1995-02-07 Sony Corp カラーブラウン管パネルの再生方法
JPH0745198A (ja) 1993-07-30 1995-02-14 Nec Kansai Ltd Crtバルブの再生方法及びその装置
DE19533214A1 (de) * 1995-09-08 1997-03-13 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Herstellung von Natrium und Aluminiumchlorid
JPH09115449A (ja) 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 使用済みcrtの解体処理方法
JPH09193762A (ja) 1996-01-17 1997-07-29 Omron Corp 発進補助装置
ES2633113T3 (es) * 2006-03-10 2017-09-19 Elkem As Método para la producción y refinado electrolítico de silicio
JP2008200563A (ja) 2007-02-16 2008-09-04 Toshiba Corp 鉛含有ガラス廃棄物の処理方法
SE532674C2 (sv) * 2008-05-13 2010-03-16 Salt Extraction Ab Förfarande för klorering av malmer, slagger, glödspån, skrot, pulver och andra tillgångar som innehåller utvinnbara metaller
JP5532886B2 (ja) * 2009-12-10 2014-06-25 東ソー株式会社 金属インジウムの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2756775C2 (ru) * 2019-12-26 2021-10-05 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Способ и электрохимическая ячейка для синтеза электролита для получения рения
RU2756775C9 (ru) * 2019-12-26 2021-12-13 Акционерное общество "Опытное конструкторское бюро "Факел" Способ и электрохимическая ячейка для синтеза электролита для получения рения

Also Published As

Publication number Publication date
US9150973B2 (en) 2015-10-06
EP2744927A4 (en) 2015-04-01
US20140166502A1 (en) 2014-06-19
WO2013028126A1 (en) 2013-02-28
EP2744927A1 (en) 2014-06-25
JP2014524519A (ja) 2014-09-22
CA2844044A1 (en) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719972B2 (ja) 金属回収方法とその方法を行うための電解装置
EP2274239B1 (en) A process for chlorinating resources containing recoverable metals
AU2002349216B2 (en) A method for electrowinning of titanium metal or alloy from titanium oxide containing compound in the liquid state
JP5226700B2 (ja) イン・サイチュ生成塩化チタンの金属熱還元法
JP5398369B2 (ja) レアメタルの製造方法及び製造システム
CN101289754A (zh) 制备金属钛及钛基合金的方法
JP2009518544A (ja) 金属生成のための熱および電気化学的処理
CN105350026B (zh) 从铋渣中回收金属的方法
MX2008015447A (es) Reciclamiento de superaleaciones con la ayuda de un baño de sal de metal alcalino.
WO2011092516A1 (en) Novel method for steel production
Fray Anodic and cathodic reactions in molten calcium chloride
US20240200218A1 (en) Method for preparing titanium metal by molten salt electrolysis
JP5188768B2 (ja) 錫の回収方法
KR101740424B1 (ko) 일메나이트 원광을 이용한 금속 티타늄의 제조방법
EP3612654B1 (en) Production method for scandium metal and al-sc alloys via electrolysis of fluorinated scandium salts obtained by the calcination of scandium compound in the form of (nh4)2nascf6
CN111593206A (zh) 一种从稀土二次资源中提取有价金属的方法
CN102459665B (zh) 分离铪和锆的工艺
EP2143827A1 (en) Process for the production of copper from sulphide compounds
Sokhanvaran et al. Advances in Electrometallurgy for Sustainable Metal Production
CN113136585B (zh) 一种原位合成碳化钨粉的方法
CN115094427B (zh) 一种延长熔盐氯化通氯管使用寿命的方法
JP5544746B2 (ja) 金属インジウムの製造方法
KR20220067533A (ko) 불화물계 전해질을 이용한 고융점 금속 산화물의 환원 방법 및 시스템
JP6358150B2 (ja) インジウムメタルの製造方法
CN116265619A (zh) 一种双室熔盐电解制备高熔点金属的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees