JP5717750B2 - 有害無脊椎動物を駆除するためのフッ素化されたオキサ又はチアヘテロアリールアルキルスルフィド誘導体 - Google Patents

有害無脊椎動物を駆除するためのフッ素化されたオキサ又はチアヘテロアリールアルキルスルフィド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5717750B2
JP5717750B2 JP2012538330A JP2012538330A JP5717750B2 JP 5717750 B2 JP5717750 B2 JP 5717750B2 JP 2012538330 A JP2012538330 A JP 2012538330A JP 2012538330 A JP2012538330 A JP 2012538330A JP 5717750 B2 JP5717750 B2 JP 5717750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
compounds
species
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012538330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510820A5 (ja
JP2013510820A (ja
Inventor
セバスティアン ソーゲル
セバスティアン ソーゲル
ラルフ パウリニ
ラルフ パウリニ
シュテフェン グロス
シュテフェン グロス
カルステン バイエル
カルステン バイエル
マッティアス ポールマン
マッティアス ポールマン
ヘンリクス マリア マルティヌス バスティアーンス
ヘンリクス マリア マルティヌス バスティアーンス
ミヒャエル ラック
ミヒャエル ラック
デボラ エル. カルバートソン
デボラ エル. カルバートソン
ダグラス ディー. アンスポー
ダグラス ディー. アンスポー
サラ トンプソン
サラ トンプソン
ヴィンセント サルガド
ヴィンセント サルガド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merial Ltd
Original Assignee
Merial Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merial Ltd filed Critical Merial Ltd
Publication of JP2013510820A publication Critical patent/JP2013510820A/ja
Publication of JP2013510820A5 publication Critical patent/JP2013510820A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5717750B2 publication Critical patent/JP5717750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/46Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/62Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms three- or four-membered rings or rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • C07D213/34Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/26Radicals substituted by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/18Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、有害無脊椎動物、特に、有害節足動物及び線虫を駆除又は防除するのに有用であるアルキルスルフィド化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩に関する。本発明は、これらの化合物を使用することにより有害無脊椎動物を防除するための方法及び植物繁殖材料及び前記化合物を含む農業用組成物及び動物用組成物にも関する。
有害無脊椎動物、特に、節足動物及び線虫は、成育中の作物及び収穫された作物を駄目にし、木造住宅及び商業構造物を侵し、食糧供給源及び所有物に大きな経済的損失を引き起こす。多数の殺有害生物剤が知られているが、前記薬剤に対して抵抗性を獲得する標的有害生物の能力のため、有害無脊椎動物、特に、昆虫、クモ類(arachnid)及び線虫を駆除するための新たな薬剤が継続的に必要である。
国際公開第2009/075080号パンフレット、国際公開第2009/028727号パンフレット、国際公開第2009/025397号パンフレット及び国際公開第2009/014268号パンフレットは、フッ素含有有機硫黄化合物について記載しており、殺有害生物薬としてのその使用が記述されている。
国際公開第2009/075080号パンフレット 国際公開第2009/028727号パンフレット 国際公開第2009/025397号パンフレット 国際公開第2009/014268号パンフレット
本発明の目的は、良好な殺有害生物活性、特に、殺虫活性を有し、多数の異なる有害無脊椎動物、特に、防除するのが困難な有害節足動物及び/又は線虫に対して幅広い活性スペクトルを示す化合物を提供することである。
これらの目的は、下の式Iのアルキルスルフィド誘導体により、その立体異性体により並びにその塩及びN−オキシドにより、特に、その農業的又は獣医学的に許容される塩により達成することができることが判明した。
したがって、第一の態様において、本発明は、式Iのアルキルスルフィド化合物並びにその塩及びN−オキシドに関し、
式中、
Xは、O又はS(=O)であり、
mは、0、1、2であり、
nは、0、1、又は2であり、
pは、1又は2であり、
3Uは、C−C10−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルケニルであり、少なくとも1個のハロゲンは、フッ素であり、
Uは、O、S、Nから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有してもよい5〜12員の単環式又は二環式の芳香族複素環系であり、芳香族複素環は、1〜4個の置換基Vにより置換されていてもよく、
Vは、独立して、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン原子で置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C(=O)R、C(=S)R、S(O)10、CN、NO、C−C−アルキルにより又はC−C−アシルにより置換又は二置換されていてもよいアミノ基であり、
oは、0、1又は2であり、
、Rは、互いに独立して、水素、ハロゲン、ハロゲンにより、C−C−アルコキシにより、C−C−アルキルチオにより、C−C−アルキルスルフィニルにより、C−C−アルキルスルホニルにより、CNにより、C(=O)Rにより、OC(=O)Rにより、N−(C−C−アルキル)により、又はOHにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン原子(複数可)により置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、CN、C(=O)R、C(=S)R、C(R11)=NR12、及びC(R11)=N−OR12からなる群から選択されるか、
又はR及びRは、それらが結合している炭素原子と一緒に、C−C−シクロアルキル、C=C(R)R又はC=N−ORを形成してもよく、
は、水素、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、NRであり、
は、水素又はC−C−アルキルであり、
は、C−C−アルコキシ、NRであり、
は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、OH、ハロゲンにより、C−C−アルコキシにより、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシにより、C−C−アルキルチオにより、C−C−アルキルスルフィニルにより、C−C−アルキルスルホニルにより、C−C−シクロアルキルにより、テトラヒドロフリルにより、フェニルにより、ピリジルにより[式中、最後の2個のラジカルは、ハロゲンにより置換されていてもよい]、CNにより、C(=O)OR12により又はC(=O)NR1112により置換されていてもよいC−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、ハロゲンにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキルオキシ、ハロゲンにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキルチオ、NR、C−C−アルキルチオ、N(R13)C(=O)N(R14)R15又は下記の基W〜W
であり、
及びRは、それらが接続している窒素原子と一緒に、アミノ、又はモノ−(C−C−アルキル)アミノ若しくはジ−(C−C−アルキル)アミノ若しくはC−C−環状アミノ基を形成し、
11、R12、R13、R14及びR15は、互いに独立して、水素、C−C−アルキルであり、
10は、ハロゲンにより、C−C−アルコキシにより、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシにより、S(O)−C−C−アルキルにより、フェニルにより又はテトラヒドロフリルにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン原子で置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキルである。
本発明は、本明細書で定義されている式Iの少なくとも1つの化合物及び/又は農学的に許容されるその塩及び少なくとも1つの液体及び/又は固体担体を含む農業用組成物も提供する。
本発明は、本明細書で定義されている式Iの少なくとも1つの化合物及び/又は獣医学的に許容されるその塩及び少なくとも1つの液体及び/又は固体担体を含む動物用組成物も提供する。
本発明は、有害無脊椎動物を防除するための方法であって、有害無脊椎動物、その食糧供給源、その生息地若しくはその繁殖地又は有害無脊椎動物が成育しているか成育することができる栽培植物、植物繁殖材料(種子など)、土壌、領域、材料若しくは環境、又は有害生物の攻撃若しくは発生から保護すべき材料、栽培植物、植物繁殖材料(種子など)、土壌、表面若しくは空間を、殺有害生物有効量(pesticidally effective amount)の本明細書で定義されている式Iの化合物又はその塩で処理することを含む方法も提供する。
本発明は、本明細書で定義されている式Iの少なくとも1つの化合物及び/又は農学的に許容されるその塩を含む植物繁殖材料、特に、種子にも関する。
さらに、本発明は、寄生虫の発生又は感染から動物を治療又は保護するための方法であって、動物を、殺寄生虫有効量の本明細書で定義されている式Iの化合物又は獣医学的に許容されるその塩と接触させることを含む方法に関する。動物を、本発明の化合物I、その塩又は動物用組成物と接触させることは、それを動物に施用又は投与することを意味する。
「立体異性体」という用語は、エナンチオマー又はジアステレオマーなどの両光学異性体(後者は、分子中の2個以上のキラリティー中心が原因で存在する)、並びに幾何異性体(シス/トランス異性体)を包含する。
置換パターンに応じて、式Iの化合物は、1又は2以上のキラリティー中心を有することがあり、その場合、それらは、エナンチオマー又はジアステレオマーの混合物として存在する。本発明は、純粋なエナンチオマー又はジアステレオマー及びその混合物と化合物Iの純粋なエナンチオマー若しくはジアステレオマー又はその混合物の本発明による使用の両方を提供する。式Iの適当な化合物は、すべての可能な幾何異性体(シス/トランス異性体)及びその混合物も包含する。シス/トランス異性体は、イミン基に関して存在することがある。
本発明の化合物は、非晶性であってもよいか、安定性などの異なる巨視的特性を有するか活性などの異なる生物学的特性を示すことがある1又は2以上の異なる結晶性状態(多形体)で存在してもよい。本発明は、式Iの非晶性化合物と結晶性化合物の両方、それぞれの化合物Iの異なる結晶性状態の混合物、並びにその非晶性塩又は結晶性塩を包含する。
式Iの化合物の塩は、農業的及び獣医学的に許容される塩であることが好ましい。それらは、慣習的方法で、例えば、化合物を、式Iの化合物が塩基性官能基を有する場合には問題の陰イオンの酸と反応させることにより、又は式Iの酸性化合物を適当な塩基と反応させることにより形成させることができる。
適当な農学的に許容される塩は、特に、その陽イオン及び陰イオンがそれぞれ、本発明による化合物の作用に対していかなる有害効果も有していない陽イオンの塩又は酸の酸付加塩である。適当な陽イオンは、特に、アルカリ金属、好ましくは、リチウム、ナトリウム及びカリウムの、アルカリ土類金属、好ましくは、カルシウム、マグネシウム及びバリウムの、並びに遷移金属、好ましくは、マンガン、銅、亜鉛及び鉄のイオン、並びにアンモニウム(NH4+)及び水素原子のうちの1〜4個が、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フェニル又はベンジルにより置き換えられている置換アンモニウムである。置換アンモニウムイオンの例は、メチルアンモニウム、イソプロピルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、ジイソプロピルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、2−ヒドロキシエチルアンモニウム、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルアンモニウム、ビス(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム及びベンジルトリエチルアンモニウム、さらに、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオン、好ましくは、トリ(C−C−アルキル)スルホニウム、及びスルホキソニウムイオン、好ましくは、トリ(C−C−アルキル)スルホキソニウムイオンを含む。
有用な酸付加塩の陰イオンは、主として、塩化物イオン、臭化物イオン、フッ化物イオン、硫酸水素イオン、硫酸イオン、リン酸二水素イオン、リン酸水素イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、炭酸水素イオン、炭酸イオン、ヘキサフルオロケイ酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、安息香酸イオン、並びにC−C−アルカン酸の陰イオン、好ましくは、ギ酸イオン、酢酸イオン、プロピオン酸イオン及び酪酸イオンである。それらは、式Iの化合物を、対応する陰イオンの酸、好ましくは、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸又は硝酸と反応させることにより形成させることができる。
「獣医学的に許容される塩」とは、獣医学的使用のために塩を形成するための当技術分野において知られ且つ許容される陽イオン又は陰イオンの塩を意味する。例えば、塩基性窒素原子、例えば、アミノ基を含有する式Iの化合物により形成される適当な酸付加塩は、無機酸との塩、例えば、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、及び硝酸塩、並びに有機酸、例えば、酢酸、マレイン酸、二マレイン酸(dimaleic acid)、フマル酸、二フマル酸(difumaric acid)、メタンスルフェン酸、メタンスルホン酸、及びコハク酸の塩を包含する。
本明細書で使用されている「有害無脊椎動物」という用語は、植物を攻撃し、それによって、攻撃された植物に実質的な損傷を引き起こすことがある昆虫、クモ類及び線虫、並びに、動物、特に、例えば、哺乳動物若しくは鳥などの温血動物、又は爬虫類、両生類若しくは魚などの他の高等動物に発生し、それによって、発生した動物に実質的な損傷を引き起こすことがある外部寄生虫などの動物集団を包含する。
本明細書で使用されている「植物繁殖材料」という用語は、植物の繁殖のために使用することができる、種子などの植物の生殖部分並びに挿し木及び塊茎(例えば、ジャガイモ)などの栄養期植物材料すべてを包含する。これは、植物の種子、根、果実、塊茎、鱗茎、根茎、苗条、芽及び他の部分を包含する。発芽後又は土壌からの出芽後に移植すべき苗木及び若木も包含されることがある。これらの植物繁殖材料は、定植若しくは移植時か又は定植若しくは移植前に植物保護化合物で予防的に処理されることがある。
「植物」という用語は、「非栽培植物」、特に「栽培植物」を包含するいかなるタイプの植物も含む。
「非栽培植物」という用語は、栽培植物のいかなる野生型種又は関連種又は関連属も指す。
本明細書で使用されている「栽培植物」という用語は、育種、突然変異誘発又は遺伝子操作により改変された植物を包含する。遺伝子改変植物は、遺伝材料が、自然環境下で、交雑育種、突然変異又は自然組換えにより容易に得ることができないように組換えDNA技法の使用により改変された植物である。典型的には、植物のある種の特性を改善するため、遺伝子改変植物の遺伝材料に1又は2以上の遺伝子が組み入れられる。そのような遺伝子改変は、例えば、グリコシル化又はプレニル化、アセチル化若しくはファルネシル化部分又はPEG部分などのポリマー付加によるタンパク質(複数可)(オリゴペプチド又はポリペプチド)の標的化ポスト−トランスレーショナル(post-transtional)改変(例えば、Biotechnol Prog. 2001 Jul-Aug; 17(4):720-8.、Protein Eng Des Sel. 2004 Jan; 17(1 ):57-66、Nat. Protoc. 2007; 2(5):1225-35.、Curr. Opin. Chem. Biol. 2006 Oct; 10(5): 487-91. Epub 2006 Aug 28.、Biomaterials. 2001 Mar; 22(5): 405-17、Bioconjug Chem. 2005 Jan-Feb; 16(1): 113-21に開示されている)も包含するが、それらに限定されるものではない。
本明細書で使用されている「栽培植物」という用語は、育種又は遺伝子操作の従来の方法の結果として、ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD、hydroxy-phenylpyruvate dioxygenase)阻害剤;スルホニル尿素(例えば、米国特許第6,222,100号明細書、国際公開第01/82685号パンフレット、国際公開第00/26390号パンフレット、国際公開第97/41218号パンフレット、国際公開第98/02526号パンフレット、国際公開第98/02527号パンフレット、国際公開第04/106529号パンフレット、国際公開第05/20673号パンフレット、国際公開第03/14357号パンフレット、国際公開第03/13225号パンフレット、国際公開第03/14356号パンフレット、国際公開第04/16073号パンフレットを参照)又はイミダゾリノン(例えば、米国特許第6,222,100号明細書、国際公開第01/82685号パンフレット、国際公開第00/26390号パンフレット、国際公開第97/41218号パンフレット、国際公開第98/02526号パンフレット、国際公開第98/02527号パンフレット、国際公開第04/106529号パンフレット、国際公開第05/20673号パンフレット、国際公開第03/14357号パンフレット、国際公開第03/13225号パンフレット、国際公開第03/14356号パンフレット、国際公開第04/16073号パンフレットを参照)などのアセト乳酸シンターゼ(ALS、acetolactate synthase)阻害剤;グリホサート(例えば、国際公開第92/00377号パンフレットを参照)などのエノールピルビルシキミ酸−3−リン酸シンターゼ(EPSPS、enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthase)阻害剤、;グルホシネート(例えば、欧州特許出願公開第0242236号明細書、欧州特許出願公開第242246号明細書を参照)又はオキシニル(oxynil)除草剤(例えば、米国特許第5,559,024号明細書を参照)などのグルタミンシンテターゼ(GS、glutamine synthetase)阻害剤などの具体的クラスの除草剤の施用に対して耐性にされた植物をさらに包含する。いくつかの栽培植物は、育種(突然変異誘発)の従来の方法により除草剤に対して耐性にされており、例えば、Clearfield(登録商標)夏ナタネ(summer rape)(カノーラ(Canola))は、イミダゾリノン、例えば、イマザモックスに対して耐性である。遺伝子操作法は、ダイズ、ワタ、トウモロコシ、ビート及びナタネなどの栽培植物を、グリホサート及びグルホシネートなどの除草剤に対して耐性にするために使用されており、その一部は、RoundupReady(登録商標)(グリホサート)及びLibertyLink(登録商標)(グルホシネート)という商品名で市販されている。
本明細書で使用されている「栽培植物」という用語は、組換えDNA技法の使用により、1又は2以上の殺虫タンパク質、特に、δエンドトキシン、例えば、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、CryIIA(b)、CryIIIA、CryIIIB(b1)又はCry9cなどの、バチルス属細菌から、特に、バチルス・チューリンゲンシス(bacillus thuringiensis)から知られているもの;栄養期殺虫タンパク質(VIP、vegetative insecticidal proteins)、例えば、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3A;細菌コロニー形成線虫、例えば、フォトラブダス属(Photorhabdus)種又はゼノラブダス属(Xenorhabdus)種の殺虫タンパク質;サソリ毒素、クモ類毒素、ハチ毒素、又は他の昆虫特異的神経毒素などの動物により産生される毒素;ストレプトミセテス(Streptomycete)毒素などの真菌により産生される毒素、エンドウマメレクチン又はオオムギレクチンなどの植物レクチン;凝集素;トリプシン阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤、パタチン、シスタチン又はパパイン阻害剤などのプロテイナーゼ阻害剤;リシン、トウモロコシ−RIP、アブリン、ルフィン(luffin)、サポリン又はブリオジン(bryodin)などのリボソーム不活性化タンパク質(RIP、ribosome-inactivating proteins);3−ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド−IDP−グリコシルトランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、エクジソン阻害剤又はHMG−CoA−レダクターゼなどのステロイド代謝酵素;ナトリウムチャネル又はカルシウムチャネルの遮断薬などのイオンチャネル遮断薬;幼若ホルモンエステラーゼ;利尿ホルモン受容体(ヘリコキニン(helicokinin)受容体);スチルベンシンターゼ、ビベンジルシンターゼ、キチナーゼ又はグルカナーゼを合成することができる植物をさらに包含する。本発明の文脈において、これらの殺虫タンパク質又は毒素は、前毒素(pre-toxins)、ハイブリッドタンパク質、切断型か、さもなければ改変型タンパク質としても明示的に理解されるべきである。ハイブリッドタンパク質は、タンパク質ドメインの新たな組合せにより特徴付けられる、(例えば、国際公開第02/015701号パンフレットを参照)。そのような毒素又はそのような毒素を合成することができる遺伝子改変植物のさらなる例は、例えば、欧州特許出願公開第374753号明細書、国際公開第93/007278号パンフレット、国際公開第95/34656号パンフレット、欧州特許出願公開第427529号明細書、欧州特許出願公開第451878号明細書、国際公開第03/018810号パンフレット及び国際公開第03/052073号パンフレットに開示されている。遺伝子改変植物に含有されるこれらの殺虫タンパク質は、これらのタンパク質を産生する植物に、節足動物昆虫のある種の分類群由来の有害な生物からの、特に、甲虫(鞘翅目(Coleoptera))、ハエ(双翅目(Diptera))、並びにチョウ及びガ(鱗翅目(Lepidoptera))並びに植物寄生線虫(線形動物門(Nematoda))に対する保護を付与する。
本明細書で使用されている「栽培植物」という用語は、組換えDNA技法の使用により、細菌性、ウイルス性又は真菌性の病原体に対するこれらの植物の抵抗性又は耐性を増加させる1又は2以上のタンパク質を合成することができる植物をさらに包含する。そのようなタンパク質の例は、いわゆる「病原性関連タンパク質」(PRタンパク質、例えば、欧州特許出願公開第0392225号明細書を参照)、植物疾患抵抗性遺伝子(例えば、メキシコの野生ジャガイモであるソラヌム・ブルボカスタヌム(Solanum bulbocastanum)に由来するフィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)に対して作用する抵抗性遺伝子を発現するジャガイモ品種)又はT4−リゾチーム(例えば、エルウィニア・アミルボラ(Erwinia amylvora)などの細菌に対する抵抗性の増加を伴ってこれらのタンパク質を合成することができるジャガイモ品種)である。
本明細書で使用されている「栽培植物」という用語は、組換えDNA技法の使用により、生産性(例えば、バイオマス生産、穀粒収量、デンプン含量、油含量又はタンパク質含量)、渇水、塩分又は他の成長制限環境因子に対する耐性、又は有害生物及びこれらの植物の真菌性、細菌性又はウイルス性の病原体に対する耐性を増加させる1又は2以上のタンパク質を合成することができる植物をさらに包含する。
本明細書で使用されている「栽培植物」という用語は、組換えDNA技法の使用により、具体的に、ヒト又は動物の栄養を改善するために、改変量の含有物又は新たな含有物を含有する植物、例えば、健康促進性の長鎖ω3脂肪酸又は不飽和ω9脂肪酸を産生する油料作物(例えば、Nexera(登録商標)ナタネ)をさらに包含する。
本明細書で使用されている「栽培植物」という用語は、組換えDNA技法の使用により、具体的に、原材料生産を改善するために、改変量の含有物又は新たな含有物を含有する植物、例えば、増加量のアミロペクチンを産生するジャガイモ(例えば、Amflora(登録商標)ジャガイモ)をさらに包含する。
上の変数の定義に記述されている有機部分は、−用語ハロゲンのように−個々の基成員の個々の列挙のための集合用語である。接頭語C−Cは、各場合に、基における可能な炭素原子数を示す。
用語ハロゲンは、各場合に、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素、特に、フッ素、塩素又は臭素を表す。
本明細書及びアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルなどのアルキル部分で使用されている「C−C−アルキル」という用語は、1〜2個(「C−C−アルキル」)、1〜4個(「C−C−アルキル」)又は1〜6個(「C−C−アルキル」)の炭素原子を有する飽和の直鎖状又は分岐状の炭化水素ラジカルを指す。C−C−アルキルは、メチル又はエチルである。C−C−アルキルは、加えて、プロピル、イソプロピル、ブチル、1−メチルプロピル(sec−ブチル)、2−メチルプロピル(イソブチル)又は1,1−ジメチルエチル(tert−ブチル)である。C−C−アルキルは、加えて、例えば、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、又は1−エチル−2−メチルプロピルでもある。
「ハロゲンにより置換されていてもよいC−C10−アルキル」としても表現される本明細書で使用されている「C−C10−ハロアルキル」という用語は、1〜2個(「C−C−ハロアルキル」)、1〜4個(「C−C−ハロアルキル」)、1〜6個(「C−C−ハロアルキル」)、1〜8個(「C−C−ハロアルキル」)又は1〜10個(「C−C10−ハロアルキル」)の炭素原子を有する直鎖状又は分岐状のアルキル基(上に記述されているように)(これらの基における水素原子の一部又はすべては、上に記述されているハロゲン原子により置き換えられている)、特に、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−クロロエチル、1−ブロモエチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルなどのC−C−ハロアルキル又は1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルを指す。
「ハロメチル」とは、水素原子のうちの1、2又は3個が、ハロゲン原子により置き換えられているメチルである。例は、ブロモメチル、クロロメチル、フルオロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチルなどである。
本明細書及びアルケニルオキシなどのアルケニル部分で使用されている「C−C−アルケニル」という用語は、2〜4個(「C−C−アルケニル」)又は2〜6個(「C−C−アルケニル」)の炭素原子及びいかなる位置であっても二重結合を有する一不飽和の直鎖状又は分岐状の炭化水素ラジカル、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−メチルエテニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−メチル−2−プロペニル又は2−メチル−2−プロペニルなどのC−C−アルケニル;エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−メチルエテニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、2−メチル−1−ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、1,2−ジメチル−1−プロペニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−プロペニル、1−エチル−2−プロペニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル−1−ペンテニル、2−メチル−1−ペンテニル、3−メチル−1−ペンテニル、4−メチル−1−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メチル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメチル−1−ブテニル、1,2−ジメチル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、1,3−ジメチル−1−ブテニル、1,3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、2,2−ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメチル−1−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3−ブテニル、3,3−ジメチル−1−ブテニル、3,3−ジメチル−2−ブテニル、1−エチル−1−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−エチル−1−ブテニル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,2−トリメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニル、1−エチル−2−メチル−1−プロペニル、1−エチル−2−メチル−2−プロペニルなどのC−C−アルケニル及びその位置異性体を指す。
「ハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルケニル」としても表現される本明細書で使用されている「C−C−ハロアルケニル」及びハロアルケニルオキシ、ハロアルケニルカルボニルなどにおけるハロアルケニル部分は、2〜4個(「C−C−ハロアルケニル」)又は2〜6個(「C−C−ハロアルケニル」)の炭素原子及びいかなる位置であっても二重結合を有する不飽和の直鎖状又は分岐状の炭化水素ラジカル(上に記述されているように)(これらの基における水素原子の一部又はすべては、上に記述されているハロゲン原子、特に、フッ素、塩素及び臭素により置き換えられている)、例えば、クロロビニル、クロロアリルなどを指す。
本明細書で使用されている「C−C−アルキニル」という用語及びアルキニルオキシ、アルキニルカルボニルなどにおけるアルキニル部分は、2〜4個(「C−C−アルキニル」)又は2〜6個(「C−C−アルキニル」)の炭素原子及びいかなる位置であっても1又は2個の三重結合を有する直鎖状又は分岐状の炭化水素基、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニルなどのC−C−アルキニル、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニル、3−メチル−1−ブチニル、1,1−ジメチル−2−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3−ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−1−ペンチニル、3−メチル−4−ペンチニル、4−メチル−1−ペンチニル、4−メチル−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3−ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニル、3,3−ジメチル−1−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−3−ブチニル、2−エチル−3−ブチニル、1−エチル−1−メチル−2−プロピニルなどのC−C−アルキニルを指す。
「ハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキニル」としても表現される本明細書で使用されている「C−C−ハロアルキニル」、及びハロアルキニルオキシ、ハロアルキニルカルボニルなどにおけるハロアルキニル部分は、2〜4個(「C−C−ハロアルキニル」)、3〜4個(「C−C−ハロアルキニル」)、2〜6個(「C−C−ハロアルキニル」)、3〜6個(「C−C−ハロアルキニル」)の炭素原子及びいかなる位置であっても1又は2個の三重結合を有する不飽和の直鎖状又は分岐状の炭化水素ラジカル(上に記述されているように)(これらの基における水素原子の一部又はすべては、上に記述されているハロゲン原子、特に、フッ素、塩素及び臭素により置き換えられている)を指す。
本明細書で使用されている「C−C−シクロアルキル」という用語は、3〜6個の炭素原子を有する単環式若しくは二環式若しくは多環式の飽和炭化水素ラジカルを指す。3〜6個の炭素原子を有する単環式ラジカルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含む。
「ハロゲンにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル」としても表現される本明細書で使用されている「C−C−ハロシクロアルキル」という用語、及びハロシクロアルコキシ、ハロシクロアルキルカルボニルなどにおけるハロシクロアルキル部分は、水素原子の一部又はすべてが、上に記述されているハロゲン原子、特に、フッ素、塩素及び臭素により置き換えられている3〜6個(「C−C−ハロシクロアルキル」)の炭素環員を有する単環式若しくは二環式若しくは多環式の飽和炭化水素基(上に記述されている)を指す。
「C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル」という用語は、上で定義されているC−C−アルキル基を介して分子の残部と結合している上で定義されているC−C−シクロアルキル基を指す。例は、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロプロピルプロピル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロブチルプロピル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロペンチルプロピル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルプロピルなどである。
「C−C−アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。C−C−アルコキシは、メトキシ又はエトキシである。C−C−アルコキシは、加えて、例えば、n−プロポキシ、1−メチルエトキシ(イソプロポキシ)、ブトキシ、1−メチルプロポキシ(sec−ブトキシ)、2−メチルプロポキシ(イソブトキシ)又は1,1−ジメチルエトキシ(tert−ブトキシ)である。C−C−アルコキシは、加えて、例えば、ペントキシ、1−メチルブトキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、1,1−ジメチルプロポキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、ヘキソキシ、1−メチルペントキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、4−メチルペントキシ、1,1−ジメチルブトキシ、1,2−ジメチルブトキシ、1,3−ジメチルブトキシ、2,2−ジメチルブトキシ、2,3−ジメチルブトキシ、3,3−ジメチルブトキシ、1−エチルブトキシ、2−エチルブトキシ、1,1,2−トリメチルプロポキシ、1,2,2−トリメチルプロポキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシ又は1−エチル−2−メチルプロポキシである。
「C−C−ハロアルコキシ」という用語は、酸素原子を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルコキシ」という用語は、酸素原子を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルコキシ」という用語は、酸素原子を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。C−C−ハロアルコキシは、例えば、OCHF、OCHF、OCF、OCHCl、OCHCl、OCCl、クロロフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシ、2−ヨードエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2−クロロ−2−フルオロエトキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエトキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリクロロエトキシ又はOCである。C−C−ハロアルコキシは、加えて、例えば、2−フルオロプロポキシ、3−フルオロプロポキシ、2,2−ジフルオロプロポキシ、2,3−ジフルオロプロポキシ、2−クロロプロポキシ、3−クロロプロポキシ、2,3−ジクロロプロポキシ、2−ブロモプロポキシ、3−ブロモプロポキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ、3,3,3−トリクロロプロポキシ、OCH−C、OCF−C、1−(CHF)−2−フルオロエトキシ、1−(CHCl)−2−クロロエトキシ、1−(CHBr)−2−ブロモエトキシ、4−フルオロブトキシ、4−クロロブトキシ、4−ブロモブトキシ又はノナフルオロブトキシである。C−C−ハロアルコキシは、加えて、例えば、5−フルオロペントキシ、5−クロロペントキシ、5−ブロモペントキシ、5−ヨードペントキシ、ウンデカフルオロペントキシ、6−フルオロヘキソキシ、6−クロロヘキソキシ、6−ブロモヘキソキシ、6−ヨードヘキソキシ又はドデカフルオロヘキソキシである。
「C−C−アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。C−C−アルキルチオは、メチルチオ又はエチルチオである。C−C−アルキルチオは、加えて、例えば、n−プロピルチオ、1−メチルエチルチオ(イソプロピルチオ)、ブチルチオ、1−メチルプロピルチオ(sec−ブチルチオ)、2−メチルプロピルチオ(イソブチルチオ)又は1,1−ジメチルエチルチオ(tert−ブチルチオ)である。C−C−アルキルチオは、加えて、例えば、ペンチルチオ、1−メチルブチルチオ、2−メチルブチルチオ、3−メチルブチルチオ、1,1−ジメチルプロピルチオ、1,2−ジメチルプロピルチオ、2,2−ジメチルプロピルチオ、1−エチルプロピルチオ、ヘキシルチオ、1−メチルペンチルチオ、2−メチルペンチルチオ、3−メチルペンチルチオ、4−メチルペンチルチオ、1,1−ジメチルブチルチオ、1,2−ジメチルブチルチオ、1,3−ジメチルブチルチオ、2,2−ジメチルブチルチオ、2,3−ジメチルブチルチオ、3,3−ジメチルブチルチオ、1−エチルブチルチオ、2−エチルブチルチオ、1,1,2−トリメチルプロピルチオ、1,2,2−トリメチルプロピルチオ、1−エチル−1−メチルプロピルチオ又は1−エチル−2−メチルプロピルチオである。
「C−C−ハロアルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。C−C−ハロアルキルチオは、例えば、SCHF、SCHF、SCF、SCHCl、SCHCl、SCCl、クロロフルオロメチルチオ、ジクロロフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、2−フルオロエチルチオ、2−クロロエチルチオ、2−ブロモエチルチオ、2−ヨードエチルチオ、2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、2−クロロ−2−フルオロエチルチオ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルチオ、2,2,2−トリクロロエチルチオ又はSCである。C−C−ハロアルキルチオは、加えて、例えば、2−フルオロプロピルチオ、3−フルオロプロピルチオ、2,2−ジフルオロプロピルチオ、2,3−ジフルオロプロピルチオ、2−クロロプロピルチオ、3−クロロプロピルチオ、2,3−ジクロロプロピルチオ、2−ブロモプロピルチオ、3−ブロモプロピルチオ、3,3,3−トリフルオロプロピルチオ、3,3,3−トリクロロプロピルチオ、SCH−C、SCF−C、1−(CHF)−2−フルオロエチルチオ、1−(CHCl)−2−クロロエチルチオ、1−(CHBr)−2−ブロモエチルチオ、4−フルオロブチルチオ、4−クロロブチルチオ、4−ブロモブチルチオ又はノナフルオロブチルチオである。C−C−ハロアルキルチオは、加えて、例えば、5−フルオロペンチルチオ、5−クロロペンチルチオ、5−ブロモペンチルチオ、5−ヨードペンチルチオ、ウンデカフルオロペンチルチオ、6−フルオロヘキシルチオ、6−クロロヘキシルチオ、6−ブロモヘキシルチオ、6−ヨードヘキシルチオ又はドデカフルオロヘキシルチオである。
「C−C−アルキルスルフィニル」という用語は、スルフィニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルキルスルフィニル」という用語は、スルフィニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルキルスルフィニル」という用語は、スルフィニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。C−C−アルキルスルフィニルは、メチルスルフィニル又はエチルスルフィニルである。C−C−アルキルスルフィニルは、加えて、例えば、n−プロピルスルフィニル、1−メチルエチルスルフィニル(イソプロピル−スルフィニル)、ブチルスルフィニル、1−メチルプロピルスルフィニル(sec−ブチルスルフィニル)、2−メチルプロピルスルフィニル(イソブチル−スルフィニル)又は1,1−ジメチルエチルスルフィニル(tert−ブチルスルフィニル)である。C−C−アルキルスルフィニルは、加えて、例えば、ペンチルスルフィニル、1−メチルブチルスルフィニル、2−メチルブチルスルフィニル、3−メチルブチルスルフィニル、1,1−ジメチルプロピルスルフィニル、1,2−ジメチルプロピルスルフィニル、2,2−ジメチルプロピルスルフィニル、1−エチルプロピルスルフィニル、ヘキシルスルフィニル、1−メチルペンチルスルフィニル、2−メチルペンチルスルフィニル、3−メチルペンチルスルフィニル、4−メチルペンチルスルフィニル、1,1−ジメチルブチルスルフィニル、1,2−ジメチルブチルスルフィニル、1,3−ジメチルブチルスルフィニル、2,2−ジメチルブチルスルフィニル、2,3−ジメチルブチルスルフィニル、3,3−ジメチルブチルスルフィニル、1−エチルブチルスルフィニル、2−エチルブチルスルフィニル、1,1,2−トリメチルプロピルスルフィニル、1,2,2−トリメチルプロピルスルフィニル、1−エチル−1−メチルプロピルスルフィニル又は1−エチル−2−メチルプロピルスルフィニルである。
「C−C−ハロアルキルスルフィニル」という用語は、スルフィニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルキルスルフィニル」という用語は、スルフィニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルキルスルフィニル」という用語は、スルフィニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。C−C−ハロアルキルスルフィニルは、例えば、S(O)CHF、S(O)CHF、S(O)CF、S(O)CHCl、S(O)CHCl、S(O)CCl、クロロフルオロメチルスルフィニル、ジクロロフルオロメチルスルフィニル、クロロジフルオロメチルスルフィニル、2−フルオロエチルスルフィニル、2−クロロエチルスルフィニル、2−ブロモエチルスルフィニル、2−ヨードエチルスルフィニル、2,2−ジフルオロエチルスルフィニル、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル、2−クロロ−2−フルオロエチルスルフィニル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルスルフィニル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルスルフィニル、2,2,2−トリクロロエチルスルフィニル又はS(O)Cである。C−C−ハロアルキルスルフィニルは、加えて、例えば、2−フルオロプロピルスルフィニル、3−フルオロプロピルスルフィニル、2,2−ジフルオロプロピルスルフィニル、2,3−ジフルオロプロピルスルフィニル、2−クロロプロピルスルフィニル、3−クロロプロピルスルフィニル、2,3−ジクロロプロピルスルフィニル、2−ブロモプロピルスルフィニル、3−ブロモプロピルスルフィニル、3,3,3−トリフルオロプロピルスルフィニル、3,3,3−トリクロロプロピルスルフィニル、S(O)CH−C、S(O)CF−C、1−(CHF)−2−フルオロエチルスルフィニル、1−(CHCl)−2−クロロエチルスルフィニル、1−(CHBr)−2−ブロモエチルスルフィニル、4−フルオロブチルスルフィニル、4−クロロブチルスルフィニル、4−ブロモブチルスルフィニル又はノナフルオロブチルスルフィニルである。C−C−ハロアルキルスルフィニルは、加えて、例えば、5−フルオロペンチルスルフィニル、5−クロロペンチルスルフィニル、5−ブロモペンチルスルフィニル、5−ヨードペンチルスルフィニル、ウンデカフルオロペンチルスルフィニル、6−フルオロヘキシルスルフィニル、6−クロロヘキシルスルフィニル、6−ブロモヘキシルスルフィニル、6−ヨードヘキシルスルフィニル又はドデカフルオロヘキシルスルフィニルである。
「C−C−アルキルスルホニル」という用語は、スルホニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルキルスルホニル」という用語は、スルホニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。「C−C−アルキルスルホニル」という用語は、スルホニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−アルキル基である。C−C−アルキルスルホニルは、メチルスルホニル又はエチルスルホニルである。C−C−アルキルスルホニルは、加えて、例えば、n−プロピルスルホニル、1−メチルエチルスルホニル、(イソプロピルスルホニル)、ブチルスルホニル、1−メチルプロピルスルホニル(sec−ブチルスルホニル)、2−メチルプロピルスルホニル(イソブチルスルホニル)又は1,1−ジメチルエチルスルホニル(tert−ブチルスルホニル)である。C−C−アルキルスルホニルは、加えて、例えば、ペンチルスルホニル、1−メチルブチルスルホニル、2−メチルブチルスルホニル、3−メチルブチルスルホニル、1,1−ジメチルプロピルスルホニル、1,2−ジメチルプロピルスルホニル、2,2−ジメチルプロピルスルホニル、1−エチルプロピルスルホニル、ヘキシルスルホニル、1−メチルペンチルスルホニル、2−メチルペンチルスルホニル、3−メチルペンチルスルホニル、4−メチルペンチルスルホニル、1,1−ジメチルブチルスルホニル、1,2−ジメチルブチルスルホニル、1,3−ジメチルブチルスルホニル、2,2−ジメチルブチルスルホニル、2,3−ジメチルブチルスルホニル、3,3−ジメチルブチルスルホニル、1−エチルブチルスルホニル、2−エチルブチルスルホニル、1,1,2−トリメチルプロピルスルホニル、1,2,2−トリメチルプロピルスルホニル、1−エチル−1−メチルプロピルスルホニル又は1−エチル−2−メチルプロピルスルホニルである。
「C−C−ハロアルキルスルホニル」という用語は、スルホニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルキルスルホニル」という用語は、スルホニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。「C−C−ハロアルキルスルホニル」という用語は、スルホニル[S(O)]基を介して接続している、上で定義されているC−C−ハロアルキル基である。C−C−ハロアルキルスルホニルは、例えば、S(O)CHF、S(O)CHF、S(O)CF、S(O)CHCl、S(O)CHCl、S(O)CCl、クロロフルオロメチルスルホニル、ジクロロフルオロメチルスルホニル、クロロジフルオロメチルスルホニル、2−フルオロエチルスルホニル、2−クロロエチルスルホニル、2−ブロモエチルスルホニル、2−ヨードエチルスルホニル、2,2−ジフルオロエチルスルホニル、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル、2−クロロ−2−フルオロエチルスルホニル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルスルホニル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルスルホニル、2,2,2−トリクロロエチルスルホニル又はS(O)である。C−C−ハロアルキルスルホニルは、加えて、例えば、2−フルオロプロピルスルホニル、3−フルオロプロピルスルホニル、2,2−ジフルオロプロピルスルホニル、2,3−ジフルオロプロピルスルホニル、2−クロロプロピルスルホニル、3−クロロプロピルスルホニル、2,3−ジクロロプロピルスルホニル、2−ブロモプロピルスルホニル、3−ブロモプロピルスルホニル、3,3,3−トリフルオロプロピルスルホニル、3,3,3−トリクロロプロピルスルホニル、S(O)CH−C、S(O)CF−C、1−(CHF)−2−フルオロエチルスルホニル、1−(CHCl)−2−クロロエチルスルホニル、1−(CHBr)−2−ブロモエチルスルホニル、4−フルオロブチルスルホニル、4−クロロブチルスルホニル、4−ブロモブチルスルホニル又はノナフルオロブチルスルホニルである。C−C−ハロアルキルスルホニルは、加えて、例えば、5−フルオロペンチルスルホニル、5−クロロペンチルスルホニル、5−ブロモペンチルスルホニル、5−ヨードペンチルスルホニル、ウンデカフルオロペンチルスルホニル、6−フルオロヘキシルスルホニル、6−クロロヘキシルスルホニル、6−ブロモヘキシルスルホニル、6−ヨードヘキシルスルホニル又はドデカフルオロヘキシルスルホニルである。
本明細書で使用されている「環員として、N、O、S、NO、SO及びSOから選択される1、2又は3個のヘテロ原子又はヘテロ原子群(ヘテロ環式環の1若しくは2個又は多くても3個のヘテロ原子が酸化されている場合)を含有する3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12員の飽和、部分不飽和又は芳香族のヘテロ環式環」という用語は、単環式ラジカルを指し、単環式ラジカルは、飽和、部分不飽和又は芳香族である。ヘテロ環式ラジカルは、炭素環員を介して又は窒素環員を介して分子の残部に接続されていてもよい。
芳香族複素環は、単環式又は二環式の芳香族複素環系であってもよい。示すことができる例示的な単環式芳香族複素環系は、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,3−トリアゾール、テトラゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,3−チアジアゾールを包含するが、それらに限定されるものではない。示すことができる例示的な二環式芳香族複素環系は、キノリン、インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾールを包含するが、それらに限定されるものではない。
3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12員の飽和ヘテロ環式環の例は、オキシラニル、アジリジニル、アゼチジニル、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチエニル、3−テトラヒドロチエニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、3−ピラゾリジニル、4−ピラゾリジニル、5−ピラゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、2−オキサゾリジニル、4−オキサゾリジニル、5−オキサゾリジニル、3−イソオキサゾリジニル、4−イソオキサゾリジニル、5−イソオキサゾリジニル、2−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、5−チアゾリジニル、3−イソチアゾリジニル、4−イソチアゾリジニル、5−イソチアゾリジニル、1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イル、1,2,4−オキサジアゾリジン−5−イル、1,2,4−チアジアゾリジン−3−イル、1,2,4−チアジアゾリジン−5−イル、1,2,4−トリアゾリジン−3−イル、1,3,4−オキサジアゾリジン−2−イル、1,3,4−チアジアゾリジン−2−イル、1,3,4−トリアゾリジン−2−イル、2−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル、1,3−ジオキサン−5−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、3−ヘキサヒドロピリダジニル、4−ヘキサヒドロピリダジニル、2−ヘキサヒドロピリミジニル、4−ヘキサヒドロピリミジニル、5−ヘキサヒドロピリミジニル、2−ピペラジニル、1,3,5−ヘキサヒドロトリアジン−2−イル及び1,2,4−ヘキサヒドロトリアジン−3−イル、2−モルホリニル、3−モルホリニル、2−チオモルホリニル、3−チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリン−2−イル、1−オキソチオモルホリン−3−イル、1,1−ジオキソチオモルホリン−2−イル、1,1−ジオキソチオモルホリン−3−イル、ヘキサヒドロアゼピン−1−、−2−、−3−又は−4−イル、ヘキサヒドロオキセピニル、ヘキサヒドロ−1,3−ジアゼピニル、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピニル、ヘキサヒドロ−1,3−オキサゼピニル、ヘキサヒドロ−1,4−オキサゼピニル、ヘキサヒドロ−1,3−ジオキセピニル、ヘキサヒドロ−1,4−ジオキセピニルなどを包含する。
3、4、5、6又は7員の部分不飽和ヘテロ環式環の例は、2,3−ジヒドロフール−2−イル、2,3−ジヒドロフール−3−イル、2,4−ジヒドロフール−2−イル、2,4−ジヒドロフール−3−イル、2,3−ジヒドロチエン−2−イル、2,3−ジヒドロチエン−3−イル、2,4−ジヒドロチエン−2−イル、2,4−ジヒドロチエン−3−イル、2−ピロリン−2−イル、2−ピロリン−3−イル、3−ピロリン−2−イル、3−ピロリン−3−イル、2−イソオキサゾリン−3−イル、3−イソオキサゾリン−3−イル、4−イソオキサゾリン−3−イル、2−イソオキサゾリン−4−イル、3−イソオキサゾリン−4−イル、4−イソオキサゾリン−4−イル、2−イソオキサゾリン−5−イル、3−イソオキサゾリン−5−イル、4−イソオキサゾリン−5−イル、2−イソチアゾリン−3−イル、3−イソチアゾリン−3−イル、4−イソチアゾリン−3−イル、2−イソチアゾリン−4−イル、3−イソチアゾリン−4−イル、4−イソチアゾリン−4−イル、2−イソチアゾリン−5−イル、3−イソチアゾリン−5−イル、4−イソチアゾリン−5−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−1−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−2−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−3−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−4−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−5−イル、3,4−ジヒドロピラゾール−1−イル、3,4−ジヒドロピラゾール−3−イル、3,4−ジヒドロピラゾール−4−イル、3,4−ジヒドロピラゾール−5−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−1−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−3−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−4−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−5−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−2−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−3−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−4−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−5−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−2−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−3−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−4−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−5−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−2−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−3−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−4−イル、2−、3−、4−、5−又は6−ジ−又はテトラヒドロピリジニル、3−ジ−又はテトラヒドロピリダジニル、4−ジ−又はテトラヒドロ−ピリダジニル、2−ジ−又はテトラヒドロピリミジニル、4−ジ−又はテトラヒドロピリミジニル、5−ジ−又はテトラヒドロ−ピリミジニル、ジ−又はテトラヒドロピラジニル、1,3,5−ジ−又はテトラヒドロトリアジン−2−イル、1,2,4−ジ−又はテトラヒドロ−トリアジン−3−イル、2,3,4,5−テトラヒドロ[1H]アゼピン−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−又は−7−イル、3,4,5,6−テトラヒドロ[2H]アゼピン−2−、−3−、−4−、−5−、−6−又は−7−イル、2,3,4,7−テトラヒドロ[1H]アゼピン−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−又は−7−イル、2,3,6,7−テトラヒドロ[1H]アゼピン−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−又は−7−イル、2,3,4,5−テトラヒドロ[1H]オキセピン−2−、−3−、−4−、−5−、−6−又は−7−イル、2,3,4,7−テトラヒドロ[1H]オキセピン−2−、−3−、−4−、−5−、−6−又は−7−イル、2,3,6,7−テトラヒドロ[1H]オキセピン−2−、−3−、−4−、−5−、−6−又は−7−イルなどのテトラヒドロオキセピニル、テトラヒドロ−1,3−ジアゼピニル、テトラヒドロ−1,4−ジアゼピニル、テトラヒドロ−1,3−オキサゼピニル、テトラヒドロ−1,4−オキサゼピニル、テトラヒドロ−1,3−ジオキセピニル及びテトラヒドロ−1,4−ジオキセピニルを包含する。
3、4、5、6又は7員の芳香族ヘテロ環式環は、5又は6員の芳香族ヘテロ環式(ヘタリール)である。例は、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,3,4−トリアゾール−2−イル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル及び2−ピラジニルである。
式Iの化合物の変数の好ましい実施形態に関して、特に、それらの置換基X、U、V、R、R、R3U、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、m、n、o及びpに関してなされる発言、本発明による使用及び方法並びに本発明の組成物の特徴は、それら自体で、特に、互いのあらゆる可能な組合せにおいて共に有効である。
好ましい実施形態において、Xは、mが、0、1又は2である、S(=O)である。mは、0又は1であることが好ましく、mは、0であることがより好ましい。
好ましい実施形態において、nは、0、1又は2である。nは、1、2であることが好ましく、nは、2であることがより好ましい。
好ましい実施形態において、pは、1又は2である。pは、1であることが好ましい。
Uは、O、S、Nから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有してもよい5〜12員の単環式又は二環式芳香族複素環系であることが好ましく、芳香族複素環は、Vについて本明細書で下に引用されている各優先度を有する1〜4個の置換基Vにより置換されていてもよい。
Uは、O、S、Nから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有してもよい5〜10員の単環式又は二環式芳香族複素環系であることが好ましく、芳香族複素環は、Vについて本明細書で下に引用されている各優先度を有する1〜4個の置換基Vにより置換されていてもよい。
Uは、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、1,3,5−トリアジン、キノリン、1H−インドール、1H−ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、1H−ピロール、1H−ピラゾール、1H−1,2,4−トリアゾール、1H−イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、1H−テトラゾール、チオフェン、チアゾール、1,3,4−チアジアゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾールからなる群から選択される5〜10員の芳香族複素環系であることがより好ましく、芳香族複素環は、Vについて本明細書で下に引用されている各優先度を有する1〜4個の置換基Vにより置換されていてもよい。Uは、1H−ピロール、1H−ピラゾール、1H−1,2,4−トリアゾール、1H−イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、1H−テトラゾール、チオフェン、チアゾール、1,3,4−チアジアゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾールからなる群から選択される5員の芳香族複素環であることがより好ましく、芳香族複素環は、Vについて本明細書で下に引用されている各優先度を有する1〜4個の置換基Vにより置換されていてもよい。Uは、1H−ピロール、1H−ピラゾール、1H−1,2,4−トリアゾール、1H−イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、1H−テトラゾール、チオフェン、チアゾール、1,3,4−チアジアゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾールからなる群から選択される5員の芳香族複素環であることがさらにより好ましく、芳香族複素環は、ハロゲン、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン原子で置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシにより少なくとも置換されていることが好ましい。Uは、1H−ピラゾール、1H−1,2,4−トリアゾール、1H−イミダゾール、1H−テトラゾール、イソオキサゾール、チアゾール、1,3,4−チアジアゾールからなる群から選択される5員の芳香族複素環であることがさらにより好ましく、芳香族複素環は、CN、tert−ブチル、CF、又はClであることが好ましいハロゲンにより少なくとも置換されていることが好ましい。Uは、1H−ピラゾール、1H−1,2,4−トリアゾール、1,3,4−チアジアゾールからなる群から選択される5員の芳香族複素環であることが最も好ましく、芳香族複素環は、Cl、CN、tert−ブチル及びCFから選択される基のうちの1つにより置換されている。
Vは、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン原子で置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C(=O)R、C(=S)R、S(O)10、CN、NO、C−C−アルキルにより又はC−C−アシルにより置換されていてもよいアミノ基からなる群から独立して選択されることが好ましい。
Vは、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン原子で置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C(=O)R、C(=S)R、CN、NO、C−C−アルキルにより又はC−C−アシルにより置換されていてもよいアミノ基からなる群から独立して選択されることが好ましい。
Vは、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン原子で置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、CNからなる群から独立して選択されることがより好ましい。
Vは、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル及びCNからなる群から独立して選択されることがより好ましい。
Vは、tert−ブチル、CN、CF及びハロゲン、特に、Clからなる群から独立して選択されることがさらにより好ましい。Vは、CFであることが最も好ましい。
、Rは、互いに独立して、水素、ハロゲン、ハロゲンにより、C−C−アルコキシにより、C−C−アルキルチオにより、C−C−アルキルスルフィニルにより、C−C−アルキルスルホニルにより、CNにより、C(=O)Rにより、OC(=O)Rにより、N−(C−C−アルキル)により又はOHにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン原子(複数可)により置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、CN、C(=O)R、C(=S)R、C(R11)=NR12、C(R11)=N−OR12からなる群から選択されるか、又はR及びRは、それらが結合している炭素原子と一緒に、C−C−シクロアルキル、C=C(R)R又はC=N−ORを形成してもよいことが好ましい。
、Rは、独立して、水素、ハロゲン、ハロゲン、C−C−アルキル、CN、C(=O)−C−C−アルキル、C(=O)−C−C−アルコキシ、C(=O)−NR、C(=S)−NRからなる群から選択されることがより好ましい。
、Rは、独立して、水素、C−C−アルキル、Cl、CN、C(=O)−Me、C(=O)−Et、C(=O)−OMe、C(=O)−OEt、C(=O)−NH、C(=O)−NMeH、C(=O)−NEtH、C(=O)−NMe、C(=O)−NMeEt、C(=O)−NEt、C(=S)−NH、C(=S)−NMeH、C(=S)−NEtH、C(=S)−NMe、C(=S)−NMeEt、C(=S)−NEtからなる群から選択されることがさらにより好ましい。
及びRは、H、CN、C(=O)−Me、C(=O)−Et、C(=O)−NH、C(=O)−NMeH、C(=O)−NEtH、C(=O)−NMe、C(=O)−NMeEt、C(=O)−NEt、C(=S)−NH、C(=S)−NMeH、C(=S)−NEtH、C(=S)−NMe、C(=S)−NMeEt及びC(=S)−NEtからなる群から選択されるRと、水素、Cl及びC−C−アルキル、特に、Me又はEtからなる群から選択されるRとの各組合せであることがさらにより好ましい。
3Uは、C−C10−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル及びC−C−ハロシクロアルケニルからなる群から選択されることが好ましく、少なくとも1個のハロゲンは、フッ素である。
3Uは、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル及びC−C−ハロアルキニルであることが好ましく、ハロゲンは、フッ素又は加えて、塩素である。
3Uは、C−C−、例えば、C−Cフルオロアルキルであることがより好ましい。ペルフッ素化基R3Uも、好ましい。例えば、R3Uは、CF、CFH、CHF、CFCF又はCFCFCFである。R3Uは、CF又はCFHであることがさらにより好ましい。R3Uは、CFであることが最も好ましい。
置換基についての下記の表記は、テキストで使用される場合に下記の通り定義される:
Me=メチル基、
Et=エチル基、
Pr=プロピル基、
i−Pr=イソプロピル基、
Bu=n−ブチル基、
i−Bu=イソブチル基、
s−Bu=sec−ブチル基、
t−Bu=tert−ブチル基、
c−Pr=シクロプロピル基、
Pen=ペンチル基、
c−Pen=シクロペンチル基、
c−Hex=シクロヘキシル基、
Ac=アセチル基、
Ph=フェニル基。
加えて、下述の表記は、例えば、各々の前記意味を示し:
5−CFは、5位におけるトリフルオロメチル置換基であり、
3−Cl−5−CFは、3位における塩素原子及び5位におけるトリフルオロメチル置換基であり、
2,6−(Cl)は、2及び6位における塩素原子置換基である。
〜Eにより表される置換基は、それぞれの下述の構造
を示す。
本発明による一般式Iの化合物の例は、様々な上述の置換基の組合せである。
特に、本発明の好ましい実施形態は、下記の表1〜9に描かれている各実施例により構築される。
1−01〜1−0145と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する1−1〜1−145と番号付けされた化合物である。
2−01〜2−0113と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する2−1〜2−113と番号付けされた化合物である。

3−01〜3−062と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する3−1〜3−62と番号付けされた化合物である。
4−01〜4−0487と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する4−1〜4−487と番号付けされた化合物である。
上の表と類似して、さらなる実施例は、R3Uが、CFHであり、すべての残りの変数が、表5の各行に表されているのと同じ意味を有する5−0487〜5−0973と番号付けされた化合物である。
5−01〜5−0973と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する5−1〜5−973と番号付けされた化合物である。
上の表と類似して、さらなる実施例は、R3Uが、CFHであり、すべての残りの変数が、表6の各行に表されているのと同じ意味を有する6−0134〜6−0267と番号付けされた化合物である。
6−01〜6−0267と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する6−1〜6−267と番号付けされた化合物である。
上の表と類似して、さらなる実施例は、R3Uが、CFHであり、すべての残りの変数が、表7の各行に表されているのと同じ意味を有する7−0104〜7−0207と番号付けされた化合物である。
7−01〜7−0207と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する7−1〜7−207と番号付けされた化合物である。
上の表と類似して、さらなる実施例は、R3Uが、CFHであり、すべての残りの変数が、表8の各行に表されているのと同じ意味を有する8−0123〜8−0245と番号付けされた化合物である。
8−01〜8−0245と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する8−1〜8−245と番号付けされた化合物である。
上の表と類似して、さらなる実施例は、R3Uが、CFHであり、すべての残りの変数が、表9の各行に表されているのと同じ意味を有する9−0103〜9−205と番号付けされた化合物である。
9−01〜9−205と番号付けされた化合物へのアナログは、変数が、mが0ではなく1であることを除いて同じ意味を有する9−1〜9−205と番号付けされた化合物である。
1−01〜9−205と番号付けされた上に列挙されている化合物と同様に、本発明による化合物のさらなる実施例は、表に明示的に列挙されていない場合、nが、2ではなく0又は1である化合物である。
式(I)の化合物は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれている国際公開第2009/075080号パンフレット、国際公開第2009/025397号パンフレット又は国際公開第2009/028727号パンフレットに記載されているものから出典のプロセスにより調製することができる。一般式[I]により表される本発明による化合物は、本明細書で下に示される製造プロセスに従って製造することができるが、本発明は、これらのプロセスにより制限されないであろう。合成の異なる実施例について異なる構造において使用される変数は、明示的に定義されていない場合、式(I)におけるのと同じである。化合物及び中間体におけるある種の官能基が、Greene et al. Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley and Sons, Inc., 3rd edition 1999により教示されているように、適当な保護基により脱保護又は保護されてもよいことは当業者により理解されるであろう。さらに、化合物及び中間体が、標準的な水性後処理条件により単離され、場合により、精製されてもよいことは当業者には明らかであろう。例えば、化合物又は中間体は、クロマトグラフ法により精製されるか結晶化され、適当な純度で望ましい生成物を得ることができる。
本発明の化合物は、下記の式(II)
により表されてもよく、
#は、式(II)における結合部位であり、式(II)における他の変数及びRは、上述されているのと同じ意味を有する。
脱離基Zに接続しているタイプRの化合物は、式(I)の化合物の合成においてさらに使用するために下記の通り、例えば、国際公開第2007/071609号パンフレット及び国際公開第2007/147888号パンフレットに記載されているように調製することができる。
一般に、化合物(IVR3U)は、市販されていない場合、J. March, Advanced Organic Chemistry, 4th edition, Wileyに記述されている方法と類似して、それぞれのトシレート、メシレート又はハロゲン化物への変換を介してアルコール(IIIR3U)から合成することができる。
化合物(IIIR3U)は、Can. J. Chem. 1979, 57, p. 1958-1966及びJ. Am. Chem. Soc. 1924, 46, p. 1503に記載されている手順と類似して、Zが、ハロゲン原子、メタンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネート又はトルエンスルホネートなどの適当な脱離基である化合物(VR3U)の、適当に置換されたチオール若しくはアルコール又はそれらの塩である化合物(VIR3U)によるアルキル化を介して得ることができる。
具体的に、p=2であり、R3Uが、CFであり、Xが、硫黄であり、Zが、ハロゲンである化合物(IVR3U)は、J. Am Chem. Soc. 1962, 84, p. 3148-3153に記載されているようにCF−SHのハロゲン化ビニルCHCH−Zとの反応により得ることもできる。
3Uが、CFであり、Xが、硫黄である化合物(IIIR3U)は、例えば、国際公開第2001/36410号パンフレット;19頁に記載されている照射条件下でのメルカプトアルコールHO−(CH−SHのアルキル化により調製することができる。
3Uが、CFであり、Xが、酸素である化合物(IVR3U)は、J. Fluorine Chemistry 1982, 21, p. 133-143又はJ. Org. Chem. 2001 , 66, p. 1061 -1063に記載されているように得ることができる。
製造プロセス1
式[Ia]により表される化合物は、下述のプロセスに従って製造することができる:
式において、A、R、R、R、Z及びZは、上述と同じ意味を表し、Gは、メチル基又はアミノ基を表す。
ステージ(1−1)
化合物[VII]は、溶媒中での化合物[V]と化合物[VI]の反応により製造することができる。化合物[VI]の使用量は、化合物[V]1当量当たり、通常は、1〜3当量の範囲、好ましくは、1〜2当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例:ジクロロメタン及びクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素;並びにメタノール、エタノール及びプロパノールなどのアルコール;又はそれらの混合物。上述の溶媒の量は、化合物[V]1モル当たり、通常は、0.1〜10リットル、好ましくは、0.2〜3.0リットルである。反応温度は、0℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、10℃〜120℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、0.5〜72時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[VII]は、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[VII]は、必要に応じて、再結晶によってさらに精製することができる。
ステージ(1−2)
式[Ia]により表される化合物は、塩基の存在下で、溶媒中での化合物[VII]と化合物[II]の反応により製造することができる。本明細書で使用される化合物[II]の使用量は、化合物[VII]1当量当たり、通常は、0.8〜5当量の範囲、好ましくは、0.8〜2当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン及びテトラヒドロフランなどのエーテル;N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン及びN−メチル−2−ピロリジノンなどのアミド;ジメチルスルホキシド及びスルホランなどの硫黄化合物;アセトニトリル及びプロピオニトリルなどのニトリル;メタノール、エタノール及びプロパノールなどのアルコール;ヘキサン及びヘプタンなどの炭化水素;ベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;1,2−ジクロロエタン及びクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;並びに水;又はそれらの混合物である。上述の溶媒の量は、化合物[VII]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜10リットルである。この反応において使用することができる塩基の例は、アルカリ金属の水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム;アルカリ土類金属の水酸化物、例えば、水酸化カルシウム及び水酸化マグネシウム;又はアルコールの金属塩、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド及びカリウムtert−ブトキシドなどの無機塩基である。使用する塩基の量は、通常は、化合物[VII]1当量当たり、1〜20当量の範囲、好ましくは、1〜10当量から適切に選択することができる。
前記反応は、臭化テトラ−n−ブチルアンモニウムなどの相関移動触媒を使用して行うことができる。使用する相関移動触媒の量は、化合物[VII]1当量当たり、0〜1.0当量の範囲から適切に選択することができる。反応温度は、−50℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−10℃〜100℃の温度範囲である。
反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜48時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ia]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ia]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
製造プロセス2
式[Ia]により表される化合物は、下述のプロセスに従って製造することができる。
式において、A、R、R、R、及びZは、上述と同じ意味を表す。
式[Ia]により表される化合物は、塩基の存在下で、溶媒中での化合物[V]と化合物[VIII]の反応により製造することができる。本明細書で使用される化合物[VIII]の使用量は、化合物[V]1当量当たり、通常は、0.8〜5当量の範囲、好ましくは、0.8〜2当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は、製造プロセス1のステージ(1−2)におけるものと同じである。上述の溶媒の量は、化合物[V]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜10リットルである。この反応において使用することができる塩基の例は、トリエチルアミン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセンなどの有機塩基;アルカリ金属の水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム;アルカリ土類金属の水酸化物、例えば、水酸化カルシウム及び水酸化マグネシウム;アルカリ金属の炭酸塩、例えば、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム;並びにアルカリ金属の炭酸水素塩、例えば、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウム;アルコールの金属塩、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド及びカリウムtert−ブトキシド;又はアルカリ金属の水素化物、例えば、水素化ナトリウムなどの無機塩基である。塩基の量は、通常は、化合物[V]1当量当たり、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。反応温度は、−50℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−10℃〜100℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜24時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ia]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ia]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
製造プロセス3
式[Ia]により表される化合物は、下述のプロセスに従って製造することができる。
式において、A、R、R、R、及びZは、上述と同じ意味を表す。
式[Ia]により表される化合物は、塩基の存在下で、溶媒中での化合物[IX]と化合物[II]の反応により製造することができる。本明細書で使用される化合物[II]の使用量は、化合物[IX]1当量当たり、通常は、0.8〜5当量の範囲、好ましくは、0.8〜2当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は、製造プロセス1のステージ(1−2)におけるものと同じである。上述の溶媒の量は、化合物[IX]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜10リットルである。この反応において使用することができる塩基の例は、製造プロセス2におけるものと同じである。使用する塩基の量は、通常は、化合物[IX]1当量当たり、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。反応温度は、−50℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−10℃〜100℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜48時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ia]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ia]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
上述の化合物[VIII]及び化合物[IX]は、Journal of Organic Chemistry, pages 93 to 95 (1962)及びHeterocycles pages 1331 to 1346 (1986)に記載されているプロセスに従って製造することもできる。
製造プロセス4
一般式[I]により表される化合物のうち、nが、1又は2である式[Ib]により表される化合物は、下述のプロセスに従って製造することができる:
式において、A、R、R及びRは、上述と同じ意味を表し、nは、1又は2を表す。
[Ib]により表される化合物は、溶媒中で、[Ia]により表される化合物と酸化剤の反応により製造することができる。反応において使用することができる酸化剤の例は、メタ−クロロペルオキシ安息香酸、過ギ酸又は過酢酸などの有機過酸化物;オキソン(DuPont商品名、2KHSO・KHSO・KSO);N−クロロスクシンイミドなどのハロゲン含有イミド;及び過酸化水素、過マンガン酸カリウム、又は過ヨウ素酸ナトリウムなどの無機過酸化物である。本明細書で使用される酸化剤の使用量は、化合物[Ia]1当量当たり、通常は、0.8〜10当量の範囲、好ましくは、0.8〜5当量から適切に選択することができる。
この反応において使用することができる溶媒の例は:ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン及びクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;メタノール、エタノール及びプロパノールなどのアルコール;ベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;アセトン及び2−ブタノンなどのケトン;アセトニトリルなどのニトリル;酢酸エチルなどのエステル;酢酸及びトリフルオロ酢酸などの脂肪族カルボン酸;水;又はそれらの混合物である。上述の溶媒の量は、化合物[Ia]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜10リットルである。反応温度は、−50℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−10℃〜60℃の温度範囲である。
反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜24時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ib]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ib]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
nが、1であるスルホキシド(Ib)へのスルフィド(Ia)の選択的変換のための好ましい方法は、Tetrahedron Lett. 1998, 39, 3141-3144に記載されているヘキサフルオロイソプロパノールの存在下での酸化剤としての過酸化水素の使用、又は周囲温度未満の温度におけるクロロホルム又はジクロロメタンなどの非プロトン性溶媒中での塩基の存在又は非存在下での酸化剤としてのメタ−クロロ過安息香酸の使用である。
スルホキシド及びスルホン生成物へのスルフィド化合物の酸化のための他の方法は、当技術分野においてよく知られており、当技術分野において知られているいかなる適当な手順も使用することができる(例えば、スルホキシドの合成については、Varma et al., Org. Lett., 1999, 1, 189-191;Kim et al., Synthesis, 2002, 2484-2486;Qian et al., Synlett, 2006, 709-712;Matteucci et al., Org. Lett., 2003, 5, 235-237;Mba et al., Org. Lett., 2007, 9, 21 -24;Karimi et al.; Org. Lett., 2005, 7, 625-628を参照;スルホンの調製については、Varma et al., Org. Lett, 1999, 1, 189-191;Jana et al., Org. Lett., 2003, 5, 3787-3790;Karimi et al., Org. Lett., 2005, 7, 625-628;Shaabania et al, Tetrahedron, 2004, 60, 11415-11420を参照)。
製造プロセス5
式[Ic]により表される化合物は、下述のプロセスに従って製造することができる:
式[X]及び[Ic]において、A、R及びnは、上述と同じ意味を表し:
式[X]及び[Ic]におけるR7Aは、ハロゲン、ハロゲンにより、C−C−アルコキシにより、C−C−アルキルチオにより、C−C−アルキルスルフィニルにより、C−C−アルキルスルホニルにより、CNにより、C(=O)R9Aにより、又はジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン原子、CN、C(=O)R10Aにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキルを示し;
式[X]及び[Ic]におけるR8Aは、ハロゲンにより、C−C−アルコキシにより、C−C−アルキルチオにより、CNにより、C(=O)R9Aにより、又はヒドロキシルにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、複数のハロゲン原子により置換されていてもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、又はC(=O)R11Aを示し;
式[X]及び[Ic]におけるR9Aは、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C−アルキル)アミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−環状アミノを示し;
式[X]及び[Ic]におけるR10Aは、C−C−アルコキシ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−環状アミノを示し;
式[X]及び[Ic]におけるR11Aは、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−環状アミノを示し;
は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メタンスルホニルオキシ基、又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基などの脱離基を表す。
式[Ic]により表される化合物は、塩基の存在下で、溶媒中での化合物[X]と化合物[XI]の反応により製造することができる。本明細書で使用される化合物[XI]の使用量は、化合物[X]1当量当たり、通常は、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン及びテトラヒドロフランなどのエーテル;N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン及びN−メチル−2−ピロリジノンなどのアミド;ジメチルスルホキシド及びスルホランなどの硫黄化合物;アセトニトリル及びプロピオニトリルなどのニトリル;並びにベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;又はそれらの混合物である。上述の溶媒の量は、化合物[X]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜10リットルである。この反応において使用することができる塩基の例は、トリエチルアミン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセンなどの有機塩基;アルカリ金属の水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム;アルカリ土類金属の水酸化物、例えば、水酸化カルシウム及び水酸化マグネシウム;アルカリ金属の炭酸塩、例えば、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム;並びにアルカリ金属の炭酸水素塩、例えば、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウム;アルコールの金属塩、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド及びカリウムtert−ブトキシド;アルカリ金属の水素化物、例えば、水素化ナトリウムなどの無機塩基;又はn−ブチルリチウム及びリチウムジイソプロピルアミドなどの有機リチウム化合物である。使用する塩基の量は、通常は、化合物[X]1当量当たり、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。反応温度は、−100℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−78℃〜100℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜24時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ic]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ic]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
製造プロセス6
式[Ie]により表される化合物は、化合物[X]から下述のプロセスに従って製造することができる。
式[X]及び[Ie]において、A、R、R7A及びnは、上述と同じ意味を表し、[Ie]におけるR13Aは、ハロゲン原子を表す。
[Ie]により表される化合物は、塩基の存在下で、溶媒中で、化合物[X]とハロゲン化剤[XIII]の反応により製造することができる。この反応において使用することができるハロゲン化剤[XIII]の例は、四塩化炭素及びヘキサクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素;N−フルオロベンゼンスルホンイミド、N−クロロスクシンイミド及びN−ブロモスクシンイミドなどのハロゲン含有イミド;塩化スルフリル及び塩化チオニルなどのハロゲン化硫黄化合物;五塩化リン及びオキシ塩化リンなどのハロゲン化リン化合物;トリフルオロメタンスルホン酸1−フルオロ−2,4,6−トリメチルピリジニウムなどのN−フルオロピリジニウム塩;1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート);フッ素、塩素、臭素及びヨウ素などのハロゲン;又は塩化銅(II)又は臭化銅(II)などのハロゲン化銅である。本明細書で使用されるハロゲン化剤[XIII]の使用量は、化合物[X]1当量当たり、通常は、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は:ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン及びテトラヒドロフランなどのエーテル;N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン及びN−メチル−2−ピロリジノンなどのアミド;ジメチルスルホキシド及びスルホランなどの硫黄化合物;アセトニトリル及びプロピオニトリルなどのニトリル;ベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン及びクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;水;又はそれらの混合物である。上述の溶媒の量は、化合物[X]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜20リットルである。この反応のために使用することができる塩基の例は、製造例5におけるものと同じである。使用する塩基の量は、通常は、化合物[X]1当量当たり、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。反応温度は、−100℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−78℃〜100℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜24時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ie]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ie]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
製造プロセス7
式[Ig]により表される化合物は、下述のプロセスに従って製造することができる。
式[XVII]及び[Ig]において、A及びRは、上述と同じ意味を表し、式[XVII]及び[Ig]におけるR14Aは、シアノ基又はC(=O)R10A基を示し、R10Aは、式[X]及び[Ic]における上述と同じ意味を表し、Zは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基などの脱離基を表す。
式[Ig]により表される化合物は、塩基及び遷移金属触媒の存在下で、溶媒中で、化合物[XVII]と化合物[XVIII]の反応により製造することができる。この反応は、必要に応じて、トリフェニルホスフィン又はトリ−tert−ブチルホスフィンなどのホスフィン配位子の添加で行うことができる。
本明細書で使用される化合物[XVIII]の使用量は、化合物[XVII]1当量当たり、通常は、1〜5当量の範囲、好ましくは、1〜3当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は:テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン及び1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル;アセトニトリル及びプロピオニトリルなどのニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド及びN,N−ジメチルアセトアミドなどのアミド;並びにベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;又はそれらの混合物である。上述における溶媒の量は、化合物(XVII)1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜20リットルである。この反応において使用することができる塩基の例は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセンなどの有機塩基;アルカリ金属の水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム;アルカリ金属の炭酸塩、例えば、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム;アルカリ金属の炭酸水素塩、例えば、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウム;並びにリン酸カリウムなどのリン酸塩;ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド及びカリウムtert−ブトキシドなどのアルコールの金属塩;又は水素化ナトリウムなどのアルカリ金属の水素化物などの無機塩である。使用する塩基の量は、通常は、化合物[XVII]1当量当たり、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。本発明に従って使用することができる遷移金属化合物の例は、酢酸パラジウム、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム−クロロホルムなどのパラジウム化合物である。使用する遷移金属化合物の量は、通常は、化合物[XVII]1当量当たり、0.01〜0.5当量の範囲、好ましくは、0.02〜0.2当量から適切に選択することができる。使用するホスフィン配位子の量は、化合物[XVII]1当量当たり、0〜1.5当量の範囲から適切に選択することができる。反応温度は、0℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、20℃〜120℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜48時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ig]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ig]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィーによってさらに精製することができる。化合物[XVII]は、製造プロセス3及び製造プロセス4に記載されているプロセスに従って製造することもできる。
製造プロセス8
一般式[I]により表される化合物のうち、化合物[Ij]は、下述のプロセスに従って製造することができる。
スキーム8における式において、R、R及びRは、上述と同じ意味を表し、
19Aは、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキルを表し;
は、塩素原子又は臭素原子などのハロゲン原子を表す。Zは、塩素原子、臭素原子、又はOC(=O)R19Aなどの脱離基を表す。
ステージ(8−2a)
化合物[XXXI]は、塩基の存在下で、溶媒中での化合物[XXVI]と化合物[XXVII]の反応により製造することができる。本明細書で使用される化合物[XXVII]の使用量は、化合物[XXVI]1当量当たり、通常は、1〜5当量の範囲、好ましくは、1〜2当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン及びテトラヒドロフランなどのエーテル;アセトニトリル及びプロピオニトリルなどのニトリル;ベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン及びクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;メタノール、エタノール、又はプロパノールなどのアルコール;水;又はそれらの混合物である。上述における溶媒の量は、化合物[XXVI]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0〜0.2〜20リットルである。この反応において使用することができる塩基の例は、トリエチルアミン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセンなどの有機塩基;アルカリ金属の水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム;アルカリ土類金属の水酸化物、例えば、水酸化カルシウム及び水酸化マグネシウム;アルカリ金属の炭酸塩、例えば、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム;並びにアルカリ金属の炭酸水素塩、例えば、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウムなどの無機塩基である。使用する塩基の量は、通常は、化合物[XXVI]1当量当たり、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。反応温度は、−50℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−20℃〜100℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜24時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[XXXI]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[XXXI]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
ステージ(8−2b)
化合物[XXXI]は、塩基の存在下で、溶媒中での化合物[XXIX]と化合物[XXX]の反応により製造することができる。本明細書で使用される化合物[XXX]の使用量は、化合物[XXIX]1当量当たり、通常は、1〜5当量の範囲、好ましくは、1〜2当量から適切に選択することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は、ステージ(8−2a)についてと同じである。上述における溶媒の量は、化合物[XXIX]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0〜0.2〜20リットルである。使用する塩基の量は、通常は、化合物[XXIX]1当量当たり、1〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。反応温度は、−50℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、−20℃〜100℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜24時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[XXXI]は、水への反応混合物の添加及び有機溶媒による抽出、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[XXXI]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィー及び再結晶によってさらに精製することができる。
ステージ(8−3)
式[Ij]により表される化合物は、溶媒中での化合物[XXXI]と硫化剤の反応により製造することができる。この反応において使用することができる溶媒の例は、テトラヒドロフラン及び1,4−ジオキサンなどのエーテル;ベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;クロロホルム、1,2−ジクロロエタン及びクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;アセトニトリル及びプロピオニトリルなどのニトリル;又はそれらの混合物である。上述における溶媒の量は、化合物[XXXI]1モル当たり、通常は、0.1〜50リットル、好ましくは、0.2〜20リットルである。反応において使用することができる硫化剤の例は、2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド試薬、又は五硫化リンである。本明細書で使用される硫化剤の使用量は、化合物[XXXI]1当量当たり、通常は、0.5〜10当量の範囲、好ましくは、1〜5当量から適切に選択することができる。反応温度は、通常、0℃から反応系における還流温度までのいかなる温度であってもよく、好ましくは、20℃〜180℃の温度範囲である。反応時間は、例えば、反応温度、反応基質及び反応される量に従って変わるはずであるが、通常は、1〜72時間の範囲である。反応が終了した後、化合物[Ij]は、反応混合物を濾過し、次いで、濃縮などの操作を行うことにより単離することができる。単離された化合物[Ij]は、必要に応じて、カラムクロマトグラフィーによってさらに精製することができる。
化合物[XXVII]は、例えば、the Journal of Organic Chemistry pages 102 to 105 (1960)に記載されているプロセスに従って製造することができる。
個々の化合物を、上述の経路を介して調製することができない場合、それらは、他の化合物Iの誘導体化により、又は記載されている合成経路の慣習的な改変により調製することができる。
反応混合物は、慣習的な方法で、例えば、水と混ぜ、相を分離し、適切な場合に、例えば、アルミナ又はシリカゲル上で、クロマトグラフィーにより粗生成物を精製することにより後処理される。中間体及び最終生成物の一部は、無色又は薄茶色の粘稠な油の形態で得られることがあり、それらは、減圧下及び緩やかに上昇した温度にて揮発性成分から開放又は精製される。中間体及び最終生成物が、固体として得られる場合、それらは、再結晶又は温浸により精製することができる。
本発明は、有害無脊椎動物を防除するための方法であって、有害無脊椎動物、その食糧供給源、その生息地若しくはその繁殖地又は有害無脊椎動物が成育しているか成育することができる栽培植物、植物繁殖材料(種子など)、土壌、領域、材料若しくは環境、又は有害生物の攻撃若しくは発生から保護すべき材料、栽培植物、植物繁殖材料(種子など)、土壌、表面若しくは空間を、殺有害生物有効量の上で定義されている式Iの化合物又はその塩若しくはN−オキシド又は組成物で処理することを含む方法も提供する。
本発明の方法は、植物繁殖材料(種子など)及びそれから成育する植物を、有害無脊椎動物の攻撃又は発生から保護するのに役立ち、殺有害生物有効量の上で定義されている式Iの化合物又は農学的に許容されるその塩若しくはN−オキシドで、又は殺有害生物有効量の上及び下で定義されている農業用組成物で植物繁殖材料(種子など)を処理することを含むことが好ましい。本発明の方法は、本発明に従って処理された「基質」(植物、植物繁殖材料、土壌材料など)の保護に制限されないばかりでなく、したがって、例えば、植物自体が処理されなくても、処理された植物繁殖材料(種子など)から成育する植物に対する保護による予防的効果も有する。
本発明の意味において、「有害無脊椎動物」は、節足動物及び線虫から、より好ましくは、有害な昆虫、クモ類及び線虫から、さらにより好ましくは、昆虫、コナダニ及び線虫から選択されることが好ましい。本発明の意味において、「有害無脊椎動物」は、昆虫であることが最も好ましい。
本発明は、そのような有害無脊椎動物を駆除するための農業用組成物であって、殺有害生物作用を有するような量の一般式Iの少なくとも1つの化合物又は少なくとも1つの農学的に有用なその塩若しくはN−オキシド及び少なくとも1つの不活性な液体及び/又は固体の農学的に許容される担体、並びに、望ましい場合に、少なくとも1つの界面活性剤を含む農業用組成物をさらに提供する。
そのような組成物は、式Iの単一活性化合物又はその塩若しくはN−オキシド、又は、本発明によるいくつかの活性化合物Iの混合物若しくはその塩を含有することができる。本発明による組成物は、個々の異性体又は異性体の混合物並びに個々の互変異性体又は互変異性体の混合物を含むことができる。
式Iの化合物及びそれらを含む殺有害生物剤組成物は、有害節足動物及び線虫を防除するのに有効な薬剤である。式Iの化合物により防除される有害無脊椎動物は、例えば、
鱗翅目の昆虫(鱗翅目(Lepidoptera))、例えば、タマナヤガ(Agrotis ypsilon)、カブラヤガ(Agrotis segetum)、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アンチカルシア・ゲマタリス(Anticarsia gemmatalis)、リンゴヒメシンクイ(Argyresthia conjugella)、ガンマキンウワバ(Autographa gamma)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ムリナナ(Cacoecia murinana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、トウヒシントメハマキ(Choristoneura fumiferana)、コリストネウラ・オクシデンタリス(Choristoneura occidentalis)、アワヨトウ(Cirphis unipuncta)、コドリンガ(Cydia pomonella)、デンドロリムス・ピニ(Dendrolimus pini)、アメリカウリノメイガ(Diaphania nitidalis)、ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella)、ミスジアオリンガ(Earias insulana)、モロコシマダラメイガ(Elasmopalpus lignosellus)、ブドウホソハマキ(Eupoecilia ambiguella)、エヴェトリア・ボウリアナ(Evetria bouliana)、フェルチア・スブテラネア(Feltia subterranea)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)、スモモヒメハマキ(Grapholitha funebrana)、ナシヒメシンクイ(Grapholitha molesta)、オオタバコガ(Heliothis armigera)、ニセアメリカタバコガ(Heliothis virescens)、ヘリオチス・ゼア(Heliothis zea)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、ヒベルニア・デフォリアリア(Hibernia defoliaria)、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)、ヒポノメウタ・マリネルス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ランムディナ・フィスセラリア(Lambdina fiscellaria)、シロイチモンジヨトウ(Laphygma exigua)、ロイコプテラ・コフェーラ(Leucoptera coffeella)、ロイコプテラ・シテラ(Leucoptera scitella)、リソコレティス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ホソバヒメハマキ(Lobesia botrana)、ヘリキスジノメイガ(Loxostege sticticalis)、マイマイガ(Lymantria dispar)、ノンネマイマイ(Lymantria monacha)、モモハモグリガ(Lyonetia clerkella)、オビカレハ(Malacosoma neustria)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、オルギア・プソイドツガタ(Orgyia pseudotsugata)、ヨーロッパアワノメイガ(Ostrinia nubilalis)、マツキリガ(Panolis flammea)、ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)、ニセタマナヤガ(Peridroma saucia)、ファレラ・ブセファラ(Phalera bucephala)、ジャガイモキバガ(Phthorimaea operculella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)、プラシペナ・スカブラ(Plathypena scabra)、コナガ(Plutella xylostella)、プソイドプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、リアシオニア・フルストラナ(Rhyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、バクガ(Sitotroga cerealella)、テングハマキ(Sparganothis pilleriana)、ツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、タウマトポエア・ピチオカンパ(Thaumatopoea pityocampa)、トルトリクス・ヴィリダナ(Tortrix viridana)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)及びゼイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera canadensis);
甲虫(鞘翅目(Coleoptera))、例えば、アカバナガタマムシ(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアツス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスクルス(Agriotes obscurus)、アムフィマルス・ソルスチチアリス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドルス・ディスパル(Anisandrus dispar)、ワタミハナゾウムシ(Anthonomus grandis)、ナシハナゾウムシ(Anthonomus pomorum)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastophagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダタ(Blitophaga undata)、ソラマメゾウムシ(Bruchus rufimanus)、エンドウゾウムシ(Bruchus pisorum)、ブルクス・レンチス(Bruchus lentis)、ドロハマキチョッキリ(Byctiscus betulae)、カメノコハムシ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セウトリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、セウトリンクス・ナピ(Ceuthorrhynchus napi)、カエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コノデルス・ベスペルチヌス(Conoderus vespertinus)、クリオセリス・アスパラギ(Crioceris asparagi)、ディアブロチカ・ロンギコルニス(Diabrotica longicornis)、ディアブロチカ・12−プンクタタ(Diabrotica 12 punctata)、ディアブロチカ・ヴィルギフェラ(Diabrotica virgifera)、インゲンテントウ(Epilachna varivestis)、エピトリックス・ヒルチペニス(Epitrix hirtipennis)、ユーチノボトルス・ブラシリエンシス(Eutinobothrus brasiliensis)、マツアナアキゾウムシ(Hylobius abietis)、ヒペラ・ブルネイペニス(Hypera brunneipennis)、アルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、ヤツバキクイムシ(Ips typographus)、レマ・ビリネアタ(Lema bilineata)、レマ・メラノプス(Lema melanopus)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カリフォルニクス(Limonius californicus)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、メラノツス・コムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・ヒポカスタニ(Melolontha hippocastani)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、イネドロオイムシ(Oulema oryzae)、オルチオリンクス・スルカツス(Ortiorrhynchus sulcatus)、オチオリンクス・オヴァツス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロトレタ・クリソセファラ(Phyllotreta chrysocephala)、フィロファガ属(Phyllophaga)種、フィロペルタ・ホルチコラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・ネモルム(Phyllotreta nemorum)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、マメコガネ(Popillia japonica)、アカアシチビコフキゾウムシ(Sitona lineatus)、及びシトフィルス・グラナリア(Sitophilus granaria);
双翅類(双翅目(Diptera))、例えば、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、キンイロヤブカ(Aedes vexans)、メキシコミバエ(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペニス(Anopheles maculipennis)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)、クリソミア・ベジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニボラクス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マセラリア(Chrysomya macellaria)、コンタリニア・ソルギコラ(Contarinia sorghicola)、コルジロビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、アカイエカ(Culex pipiens)、ウリミバエ(Dacus cucurbitae)、オリーブミバエ(Dacus oleae)、ダシネウラ・ブラシカエ(Dasineura brassicae)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、ウマバエ(Gasterophilus intestinalis)、グロシナ・モルシタンス(Glossina morsitans)、ノサシバエ(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒレミア・プラツラ(Hylemyia platura)、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、トマトハモグリバエ(Liriomyza sativae)、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)、ルシリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)、ヒロズキンバエ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、ヘシアンバエ(Mayetiola destructor)、イエバエ(Musca domestica)、オオイエバエ(Muscina stabulans)、ヒツジバエ(Oestrus ovis)、オスシネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミヤ・ヒソシアミ(Pegomya hysocyami)、ホルビア・アンチクア(Phorbia antiqua)、ホルビア・ブラシカエ(Phorbia brassicae)、ホルビア・コアルクタタ(Phorbia coarctata)、ヨーロッパオウトウミバエ(Rhagoletis cerasi)、リンゴミバエ(Rhagoletis pomonella)、タバヌス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、チプラ・オレラセア(Tipula oleracea)及びチプラ・パルドサ(Tipula paludosa);
アザミウマ目(総翅目(Thysanoptera))、例えば、ジクロモトリプス・コルベチ(Dichromothrips corbetti)、ウスグロアザミウマ(Frankliniella fusca)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・トリチシ(Frankliniella tritici)、シルトスリプス・シトリ(Scirtothrips citri)、トリプス・オリザエ(Thrips oryzae)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、及びネギアザミウマ(Thrips tabaci);
膜翅類(膜翅目(Hymenoptera))、例えば、アタリア・ロサエ(Athalia rosae)、アタ・セファロテス(Atta cephalotes)、アタ・セクスデンス(Atta sexdens)、テキサスハキリアリ(Atta texana)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テスツジネア(Hoplocampa testudinea)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)、アカカミアリ(Solenopsis geminata)及びヒアリ(Solenopsis invicta);
異翅類(異翅目(Heteroptera))、例えば、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリスス・ロイコプテラス(Blissus leucopterus)、シルトペルチス・ノタツス(Cyrtopeltis notatus)、アカホシカメムシ(Dysdercus cingulatus)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、エウリガステル・インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、エウシスツス・イムピクチベントリス(Euschistus impictiventris)、レプトグロスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス・リネオラリス(Lygus lineolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)及びチアンタ・ペルジトル(Thyanta perditor);
同翅類(同翅目(Homoptera))、例えば、アシルトシホン・オノブリキス(Acyrthosiphon onobrychis)、カラマツカサアブラムシ(Adelges laricis)、アフィズラ・ナスツルチイ(Aphidula nasturtii)、マメクロアブラムシ(Aphis fabae)、イチゴネアブラムシ(Aphis forbesi)、ヨーロッパリンゴアブラムシ(Aphis pomi)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、アフィス・グロスラリアエ(Aphis grossulariae)、アフィス・シュネイデリ(Aphis schneideri)、ユキヤナギアブラムシ(Aphis spiraecola)、アフィス・サムブシ(Aphis sambuci)、エンドウヒゲナガアブラムシ(Acyrthosiphon pisum)、ジャガイモヒゲナガアブラムシ(Aulacorthum solani)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisa argentifolii)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、ブラキカウズス・カルズイ(Brachycaudus cardui)、ムギワラギクオマルアブラムシ(Brachycaudus helichrysi)、ブラシカウズス・ペルシカエ(Brachycaudus persicae)、ブラシカウズス・プルニコラ(Brachycaudus prunicola)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、カピトホルス・ホルニ(Capitophorus horni)、セロシファ・ゴシピイ(Cerosipha gossypii)、イチゴケナガアブラムシ(Chaetosiphon fragaefolii)、スグリトックリアブラムシ(Cryptomyzus ribis)、ドレイフシア・ノルドマンニアナエ(Dreyfusia nordmannianae)、ドレイフシア・ピセアエ(Dreyfusia piceae)、ディサフィス・ラジコラ(Dysaphis radicola)、ディサウラコルツム・プソイドソラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、オオバコアブラムシ(Dysaphis plantaginea)、ディサフィス・ピリ(Dysaphis pyri)、ジャガイモヒメヨコバイ(Empoasca fabae)、モモコナフキアブラムシ(Hyalopterus pruni)、チシャミドリアブラムシ(Hyperomyzus lactucae)、マクロシフム・アベナエ(Macrosiphum avenae)、チューリップヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシホン・ロサエ(Macrosiphon rosae)、メゴウラ・ビシアエ(Megoura viciae)、メラナフィス・ピラリウス(Melanaphis pyrarius)、ムギウスイロアブラムシ(Metopolophium dirhodum)、ミゾデス・ペルシカエ(Myzodes persicae)、ワケギコブアブラムシ(Myzus ascalonicus)、ニワウメクロコブアブラムシ(Myzus cerasi)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、カワリコブアブラムシ(Myzus varians)、レタスヒゲナガアブラムシ(Nasonovia ribisnigri)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、ペムフィグス・ブルサリウス(Pemphigus bursarius)、ペルキンシエラ・サッカリシダ(Perkinsiella saccharicida)、ホップイボアブラムシ(Phorodon humuli)、リンゴキジラミ(Psylla mali)、プシラ・ピリ(Psylla piri)、ロパロミズス・アスカロニクス(Rhopalomyzus ascalonicus)、トウモロコシアブラムシ(Rhopalosiphum maidis)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ロパロシフム・インセルツム(Rhopalosiphum insertum)、サパフィス・マラ(Sappaphis mala)、サパフィス・マリ(Sappaphis mali)、ムギミドリアブラムシ(Schizaphis graminum)、シゾネウラ・ラヌギノサ(Schizoneura lanuginosa)、ムギヒゲナガアブラムシ(Sitobion avenae)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、コミカンアブラムシ(Toxoptera aurantii)、及びブドウネアブラムシ(Viteus vitifolii);
シロアリ(等翅目(Isoptera))、例えば、カロテルメス・フラヴィコリス(Calotermes flavicollis)、ロイコテルメス・フラビペス(Leucotermes flavipes)、キアシシロアリ(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)及びテルメス・ナタレンシス(Termes natalensis);
直翅類(直翅目(Orthoptera))、例えば、アケタ・ドメスチカ(Acheta domestica)、トウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)、ヨーロッパクギヌキハサミムシ(Forficula auricularia)、グリロタルパ・グリロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)、メラノプルス・ビビタツス(Melanoplus bivittatus)、メラノプルス・フェムル−ルブルム(Melanoplus femur-rubrum)、メラノプルス・メキシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、ロッキートビバッタ(Melanoplus spretus)、アカトビバッタ(Nomadacris septemfasciata)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、アメリカイナゴ(Schistocerca americana)、シストセルカ・ペレグリナ(Schistocerca peregrina)、スタウロノツス・マロカヌス(Stauronotus maroccanus)及びクラズミウマ(Tachycines asynamorus);
例えば、アメリカキララマダニ(Amblyomma americanum)、アムブリオマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、ブーフィルス・アヌラツス(Boophilus annulatus)、ブーフィルス・デコロラツス(Boophilus decoloratus)、オウシマダニ(Boophilus microplus)、デルマセントル・シルバルム(Dermacentor silvarum)、ヒアロマ・トルンカツム(Hyalomma truncatum)、イクソデス・リシヌス(Ixodes ricinus)、イクソデス・ルビクンズス(Ixodes rubicundus)、オルニソドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、ヒツジキュウセンヒゼンダニ(Psoroptes ovis)、リピセファルス・アペンジクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・エベルツィ(Rhipicephalus evertsi)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)などのヒメダニ科(family Argasidae)、マダニ科(family Ixodidae)及びヒゼンダニ科(family Sarcoptidae)のクモ形類動物(ダニ目(Acarina))、並びにリンゴサビダニ(Aculus schlechtendali)、フィロコプトラタ・オレイボラ(Phyllocoptrata oleivora)及びエリオフィエス・シェルドニ(Eriophyes sheldoni)などのフシダニ科(Eriophyidae)種;シクラメンホコリダニ(Phytonemus pallidus)及びチャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)などのホコリダニ科(Tarsonemidae)種;ミナミヒメハダニ(Brevipalpus phoenicis)などのヒメハダニ科(Tenuipalpidae)種;ニセナミハダニ(Tetranychus cinnabarinus)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、オウトウハダニ(Tetranychus pacificus)、ダイズハダニ(Tetranychus telarius)及びナミハダニ(Tetranychus urticae)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、ミカンハダニ(Panonychus citri)及びオリゴニクス・プラテンシス(oligonychus pratensis)などのハダニ科(Tetranychidae)種などのクモ類;
シフォナテラ(siphonatera)、例えば、クセノプシラ・ケオプシス(Xenopsylla cheopsis)、セラトフィルス属(Ceratophyllus)種
を包含する。
組成物及び式Iの化合物は、線虫、特に、根瘤線虫、キタネコブセンチュウ(Meloidogyne hapla)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、ジャワネコブセンチュウ(Meloidogyne javanica)、及び他のメロイドギネ属(Meloidogyne)種;
シスト形成性線虫、ジャガイモシストセンチュウ(Globodera rostochiensis)及び他のグロボデラ属(Globodera)種;ムギシストセンチュウ(Heterodera avenae)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)、テンサイシストセンチュウ(Heterodera schachtii)、クローバシストセンチュウ(Heterodera trifolii)、及び他のヘテロデラ属(Heterodera)種;シードゴール(Seed gall)線虫、アンギナ属(Anguina)種;茎及び葉(Stem and foliar)線虫、アフェレンコイデス属(Aphelenchoides)種;刺し(Sting)線虫、ベロノライムス・ロンギカウダツス(Belonolaimus longicaudatus)及び他のベロノライムス属(Belonolaimus)種;マツ(Pine)線虫、マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)及び他のブルサフェレンクス属(Bursaphelenchus)種;リング(Ring)線虫、クリコネマ属(Criconema)種、クリコネメラ属(Criconemella)種、クリコネモイデス属(Criconemoides)種、メソクリコネマ属(Mesocriconema)種;茎及び球根(Stem and bulb)線虫、イモグサレセンチュウ(Ditylenchus destructor)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus dipsaci)及び他のジチレンクス属(Ditylenchus)種;突き錐(Awl)線虫、ドリコドルス属(Dolichodorus)種;螺旋(Spiral)線虫、ヘリオコチレンクス・ムルチシンクツス(Heliocotylenchus multicinctus)及び他のヘリコチレンクス属(Helicotylenchus)種;葉鞘及び葉鞘類(Sheath and sheathoid)線虫、ヘミシクリオフォラ属(Hemicycliophora)種及びヘミクリコネモイデス属(Hemicriconemoides)種;ヒルシュマニエラ属(Hirshmanniella species)種;槍(Lance)線虫、ホプロアイムス属(Hoploaimus)種;偽根瘤(False rootknot)線虫、ナコブス属(Nacobbus)種;針(Needle)線虫、ロンギドルス・エロンガツス(Longidorus elongatus)及び他のロンギドルス属(Longidorus)種;ピン(Pin)線虫、パラチレンクス属(Paratylenchus)種;病変(Lesion)線虫、ムギネグサレセンチュウ(Pratylenchus neglectus)、キタネグサレセンチュウ(Pratylenchus penetrans)、プラチレンクス・クルビタツス(Pratylenchus curvitatus)、ピラチレンクス・ゴーデイ(Pratylenchus goodeyi)及び他のピラチレンクス属(Pratylenchus)種;穿孔(Burrowing)線虫、バナナネモグリセンチュウ(Radopholus similis)及び他のラドホルス属(Radopholus)種;腎臓形(Reniform)線虫、ロチレンクルス・ロブスツス(Rotylenchulus robustus)及び他のロチレンクルス属(Rotylenchulus)種;スクテロネマ属(Scutellonema)種;短根(Stubby root)線虫、トリコドルス・プリミチブス(Trichodorus primitivus)及び他のトリコドルス属(Trichodorus)種;パラトリコドルス属(Paratrichodorus)種;スタント(Stunt)線虫、ナミイシュクセンチュウ(Tylenchorhynchus claytoni)、チレンコリンクス・ズビウス(Tylenchorhynchus dubius)及び他のチレンコリンクス属(Tylenchorhynchus)種;柑橘類(Citrus)線虫、チレンクルス属(Tylenchulus)種;ダガー(Dagger)線虫、キシフィネマ属(Xiphinema)種などの植物寄生線虫;並びに他の植物寄生線虫種の防除に有用である。
本発明の好ましい実施形態において、式Iの化合物は、昆虫又はクモ類、特に、鱗翅目(order Lepidoptera)、鞘翅目(order Coleoptera)、総翅目(order Thysanoptera)及び同翅目(order Homoptera)の昆虫並びにダニ目(order Acarina)のクモ類を防除するために使用される。本発明による式Iの化合物は、総翅目(order Thysanoptera)及び同翅目(order Homoptera)の昆虫を防除するのに特に有用である。
式Iの化合物又はそれらを含む殺有害生物剤組成物は、植物/作物を、殺有害生物有効量の式Iの化合物と接触させることにより、成育している植物及び作物を、有害無脊椎動物、特に、昆虫、コナダニ科(acaridae)又はクモ形類動物による攻撃又は侵入から保護するために使用することができる。「作物」という用語は、生育している作物と収穫された作物の両方を指す。
式Iの化合物は、慣習的な製剤、例えば、溶液剤、乳濁液剤、懸濁液剤、散粉剤(dusts)、粉末剤、ペースト剤及び顆粒剤に変換することができる。使用形態(use form)は、特定の意図された目的によって決まり;各場合において、本発明による化合物の微細且つ均一な分布を確保するべきである。
製剤は、知られている方式で(例えば、総説については、米国特許第3,060,084号明細書、欧州特許出願公開第707445号明細書(液体濃縮剤について)、Browning, "Agglomeration", Chemical Engi-neering, Dec. 4, 1967, 147-48、Perry's Chemical Engineer's Handbook, 4th Ed., McGraw-Hill, New York, 1963, pages 8-57を参照、及び、以下参照、国際公開第91/13546号パンフレット、米国特許第4,172,714号明細書、米国特許第4,144,050号明細書、米国特許第3,920,442号明細書、米国特許第5,180,587号明細書、米国特許第5,232,701号明細書、米国特許第5,208,030号明細書、英国特許第2,095,558号明細書、米国特許第3,299,566号明細書、Klingman, Weed Control as a Science, John Wiley and Sons, Inc., New York, 1961、Hance et al., Weed Control Handbook, 8th Ed., Blackwell Scientific Publications, Oxford, 1989及びMollet, H., Grubemann, A., Formulation tech-nology, Wiley VCH Verlag GmbH, Weinheim (Germany), 2001, 2.、D. A. Knowles, Chemis-try and Technology of Agrochemical Formulations, Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, 1998 (ISBN 0-7514-0443-8)、例えば、活性化合物を、溶媒及び/又は担体、望ましい場合に、乳化剤、界面活性剤及び分散剤、保存剤、消泡剤、凍結防止剤、種子処理製剤については、場合により、着色剤及び/又は結合剤及び/又はゲル化剤などの農薬の製剤化に適している助剤で増量することにより調製される。
適当な溶媒の例は、水、芳香族溶媒(例えば、Solvesso製品、キシレン)、パラフィン(例えば、鉱油分画)、アルコール(例えば、メタノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール)、ケトン(例えば、シクロヘキサノン、ガンマ−ブチロラクトン)、ピロリドン(N−メチルピロリドン[NMP、N-methylpyrrolidone]、N−オクチルピロリドン[NOP、N-octylpyrrolidone])、アセテート(グリコールジアセテート)、グリコール、脂肪酸ジメチルアミド、脂肪酸及び脂肪酸エステルである。原理上は、溶媒混合物も使用することができる。
適当な乳化剤は、非イオン性乳化剤及び陰イオン性乳化剤(例えば、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート)である。
分散剤の例は、リグニン−サルファイト廃液及びメチルセルロースである。
使用される適当な界面活性剤は、リグノスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩、アルキルアリールスルホネート、アルキルサルフェート、アルキルスルホネート、脂肪アルコールサルフェート、脂肪酸及び硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテル、さらに、スルホン化ナフタレン及びナフタレン誘導体のホルムアルデヒドとの縮合物、ナフタレン又はナフタレンスルホン酸のフェノール及びホルムアルデヒドとの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステアリルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、アルコールと脂肪アルコールエチレンオキシド縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグノサルファイト廃液及びメチルセルロースである。
直接的に噴霧可能な溶液剤、乳濁液剤、ペースト剤又は油分散液剤の調製に適している物質は、ケロシン又はディーゼル油などの中〜高沸点の鉱油分画、さらに、コールタール油及び植物又は動物起源の油、脂肪族の環状及び芳香族炭化水素、例えば、トルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレン又はその誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、イソホロン、高極性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン又は水である。
グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの凍結防止剤及びなどの殺菌剤も、製剤に加えることができる。
適当な消泡剤は、例えば、シリコン又はステアリン酸マグネシウムをベースとする消泡剤である。
適当な保存剤は、例えば、ジクロロフェンである。
種子処理製剤は、加えて、結合剤及び、場合により、着色剤を含むことができる。
結合剤は、処理後の種子への活性材料の接着を改善するために加えることができる。適当な結合剤は、ブロックコポリマーEO/PO界面活性剤ばかりでなく、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリエチレンアミン、ポリエチレンアミド、ポリエチレンイミン(Lupasol(登録商標)、Polymin(登録商標))、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリビニルアセテート、チロース及びこれらのポリマーから誘導されるコポリマーでもある。
場合により、着色剤も、製剤に包含することができる。種子処理製剤に適している着色剤又は染料は、Rhodamin B、C.I.Pigment Red 112、C.I.Solvent Red 1、ピグメントブルー15:4、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:2、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー80、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー13、ピグメントレッド112、ピグメントレッド48:2、ピグメントレッド48:1、ピグメントレッド57:1、ピグメントレッド53:1、ピグメントオレンジ43、ピグメントオレンジ34、ピグメントオレンジ5、ピグメントグリーン36、ピグメントグリーン7、ピグメントホワイト6、ピグメントブラウン25、ベーシックバイオレット10、ベーシックバイオレット49、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド14、アシッドブルー9、アシッドイエロー23、ベーシックレッド10、ベーシックレッド108である。
ゲル化剤の一例は、カラギーン(Satiagel(登録商標))である。
粉末剤、散布用材料及び散粉性製品は、活性物質を固体担体と混ぜるか同時に粉砕することにより調製することができる。
顆粒剤、例えば、被覆顆粒剤、含浸顆粒剤及び均質顆粒剤は、活性化合物を固体担体に結合させることにより調製することができる。
固体担体の例は、シリカゲル、ケイ酸塩、タルク、カオリン、アタクレイ(attaclay)、石灰石、石灰、チョーク、ボール(bole)、黄土、粘土、ドロマイト、ケイ藻土などの鉱物土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、粉砕合成材料、例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素などの肥料、及び穀粉、樹皮粉、木粉及び堅果殻粉などの野菜起源の製品、セルロース粉末及び他の固体担体である。
一般に、製剤は、活性化合物(複数可)0.01〜95重量%、好ましくは、0.1〜90重量%を含む。この場合に、活性化合物(複数可)は、90〜100重量%、好ましくは、95〜100重量%(NMRスペクトルによる)の純度で用いられる。
種子処理目的には、それぞれの製剤を、2〜10倍に希釈し、活性化合物0.01〜60重量%、好ましくは0.1〜40重量%の使用準備済みの調製物における濃度に導くことができる。
式Iの化合物は、それ自体で、その製剤又はそれから調製される使用形態の形態で、例えば、直接的に噴霧可能な溶液剤、粉末剤、懸濁液剤又は分散液剤、乳濁液剤、油分散液剤、ペースト剤、散粉性製品、散布用材料、又は顆粒剤の形態で、噴霧、霧化、散粉、散布又は注液によって使用することができる。使用形態は、意図される目的によってもっぱら決まり;それらは、各場合に、本発明によるこの活性化合物(複数可)の最も微細な可能な分布を確保することが意図されている。
水性使用形態は、水を加えることにより乳濁液濃縮剤、ペースト剤又は湿潤性粉末剤(噴霧可能な粉末剤、油分散液剤)から調製することができる。乳濁液剤、ペースト剤又は油分散液剤を調製するためには、物質は、それ自体で又は油若しくは溶媒に溶かされ、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤又は乳化剤によって水中で均質化することができる。しかしながら、活性物質、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤又は乳化剤、及び、適切な場合に、溶媒又は油からなる濃縮剤を調製することも可能であり、そのような濃縮剤は、水による希釈に適している。
使用準備済みの調製物における活性化合物濃度は、相対的に広い範囲内で変えることができる。一般に、それらは、0.0001〜10重量%、好ましくは、0.01〜1重量%である。
活性化合物(複数可)は、超低体積プロセス(ULV、ultra-low-volume)においても成功裏に使用することができ、95重量%を超える活性化合物を含む製剤を施用すること、又は添加剤なしで活性化合物を施用することさえ可能である。
下記は、製剤の例である:
1.葉面施用のための水による希釈のための製品。種子処理目的には、そのような製品を、希釈又は非希釈で種子に施用することができる。
A)水溶性濃縮剤(SL、LS)
活性化合物(複数可)10重量部を、水又は水溶性溶媒90重量部に溶かす。代替案として、湿潤剤又は他の助剤を加える。活性化合物(複数可)は、水で希釈すると溶け、それにより、活性化合物(複数可)10%(w/w)の製剤が得られる。
B)分散性濃縮剤(DC)
活性化合物(複数可)20重量部を、分散剤、例えば、ポリビニルピロリドン10重量部を加えてシクロヘキサノン70重量部に溶かす。水で希釈すると、分散液が得られ、それにより、活性化合物(複数可)20%(w/w)の製剤が得られる。
C)乳化性濃縮剤(EC)
活性化合物(複数可)15重量部を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム及びヒマシ油エトキシレート(各場合に、5重量部)を加えてキシレン7重量部に溶かす。水で希釈すると、乳濁液が得られ、それにより、活性化合物(複数可)15%(w/w)の製剤が得られる。
D)乳濁液剤(EW、EO、ES)
活性化合物(複数可)25重量部を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム及びヒマシ油エトキシレート(各場合に、5重量部)を加えてキシレン35重量部に溶かす。この混合物を、乳化機械(例えば、Ultraturrax)によって水30重量部中に導入し、均質な乳濁液にする。水で希釈すると、乳濁液が得られ、それにより、活性化合物(複数可)25%(w/w)の製剤が得られる。
E)懸濁液剤(SC、OD、FS)
かき混ぜられたボールミル中で、活性化合物(複数可)20重量部を、分散剤10重量部、湿潤剤及び水又は有機溶媒70重量部を加えて粉砕すると、微細な活性化合物(複数可)懸濁液が得られる。水で希釈すると、活性化合物(複数可)の安定な懸濁液が得られ、それにより、活性化合物20%(w/w)の製剤が得られる。
F)水分散性顆粒剤及び水溶性顆粒剤(WG、SG)
活性化合物(複数可)50重量部を、分散剤及び湿潤剤50重量部を加えて微粉砕し、工業器具(例えば、押し出し、噴霧塔、流動床)によって水分散性顆粒剤又は水溶性顆粒剤として作成する。水で希釈すると、活性化合物(複数可)の安定な分散液又は溶液が得られ、それにより、活性化合物50%(w/w)の製剤が得られる。
G)水分散性粉末剤及び水溶性粉末剤(WP、SP、SS、WS)
活性化合物(複数可)75重量部を、分散剤、湿潤剤及びシリカゲル25重量部を加えてローター−ステーターミル中で粉砕する。水で希釈すると、活性化合物(複数可)の安定な分散液又は溶液が得られ、それにより、活性化合物75%(w/w)の製剤が得られる。
H)ゲル製剤(GF)
かき混ぜられたボールミル中で、活性化合物(複数可)20重量部を、分散剤10重量部、ゲル化剤湿潤剤1重量部及び水又は有機溶媒70重量部を加えて粉砕すると、微細な活性化合物(複数可)懸濁液が得られる。水で希釈すると、活性化合物(複数可)の安定な懸濁液が得られ、それにより、活性化合物20%(w/w)の製剤が得られる。
2.葉面施用のための非希釈で施用される製品。種子処理目的には、そのような製品を、希釈又は非希釈で種子に施用することができる。
I)散粉性粉末剤(DP、DS)
活性化合物(複数可)5重量部を、微粉砕し、微粉砕カオリン95重量部と密に混ぜる。これにより、活性化合物(複数可)5%(w/w)を有する散粉性製品が得られる。
J)顆粒剤(GR、FG、GG、MG)
活性化合物(複数可)0.5重量部を、微粉砕し、担体95.5重量部と結び付け、それにより、活性化合物(複数可)0.5%(w/w)の製剤が得られる。現行の方法は、押し出し、噴霧乾燥又は流動床である。これにより、葉面使用のために非希釈で施用されるべき顆粒剤が得られる。
K)ULV溶液剤(UL)
活性化合物(複数可)10重量部を、有機溶媒、例えば、キシレン90重量部に溶かす。これにより、活性化合物(複数可)10%(w/w)を有する製品が得られ、葉面使用のために非希釈で施用される。
式Iの化合物は、植物繁殖材料(種子など)の処理にも適している。従来の種子処理製剤は、例えば、流動性濃縮剤FS、溶液剤LS、乾式処理用粉末剤DS、スラリー処理用水分散性粉末剤WS、水溶性粉末剤SS及び乳濁液ES及びEC並びにゲル製剤GFを包含する。これらの製剤は、種子に、希釈又は非希釈で施用することができる。種子への施用は、播種前に、種子に直接的にか又は種子を予備発芽させた後に行われる。
好ましい実施形態において、FS製剤は、種子処理のために使用される。典型的には、FS製剤は、活性成分1〜800g/l、界面活性剤1〜200g/l、凍結防止剤0〜200g/l、結合剤0〜400g/l、顔料0〜200g/l及び溶媒、好ましくは、水最高で1リットルまでを含むことができる。
種子処理のための式Iの化合物の他の好ましいFS製剤は、活性成分0.5〜80wt、湿潤剤0.05〜5wt、分散剤0.5〜15wt、増粘剤0.1〜5wt、凍結防止剤5〜20wt、消泡剤0.1〜2wt、顔料及び/又は染料1〜20wt、スティッカー/接着剤0〜15wt、増量剤/媒体0〜75wt、及び保存剤0.01〜1wtを含む。
様々なタイプの油剤、湿潤剤、補助剤、除草剤、殺真菌剤、他の殺有害生物剤、又は殺菌剤を、適切な場合に、使用直前に活性成分に加えることができる(タンクミックス)。これらの薬剤は、通常、1:10〜10:1の重量比で本発明による薬剤と混合される。
式Iの化合物は、接触(土壌、ガラス、壁、蚊帳、カーペット、植物部分又は動物部分を介して)と、摂取(ベイト(bait)、又は植物部分)の両方を通して有効である。
アリ、シロアリ、ハチ、ハエ、カ、コオロギ、又はゴキブリに対して使用するために、式Iの化合物は、ベイト組成物で使用されることが好ましい。
ベイトは、液体、固体又は半固体調製物(例えば、ゲル)であってもよい。固体ベイトは、それぞれの施用に適している様々な形状及び形態、例えば、顆粒剤、ブロック剤、スティック剤、ディスク剤に形成することができる。液体ベイトは、適切な施用を確保するための様々なデバイス、例えば、開放容器、噴霧デバイス、液滴源、又は蒸発源中に充填することができる。ゲル剤は、水性又は油性のマトリックスをベースとすることができ、粘性、水分保持又はエージング特性に関する特定の必要品に製剤化することができる。
組成物において用いられるベイトは、それを食べるようにアリ、シロアリ、ハチ、ハエ、カ、コオロギなどの昆虫、又はゴキブリを駆りたてるのに十分に誘引性である製品である。誘引性は、摂食刺激剤又は性フェロモンを使用することにより操作することができる。食物刺激剤は、例えば、動物及び/又は植物タンパク質(肉粉、魚粉又は血粉、昆虫部分、卵黄)から、動物及び/又は植物起源の脂肪及び油から、又はモノ−、オリゴ−若しくはポリ有機糖類から、特に、スクロース、ラクトース、フルクトース、デキストロース、グルコース、デンプン、ペクチン又は糖蜜若しくは蜂蜜からさえ選択されるが、それらに限定されるものではない。果物、作物、植物、動物、昆虫の新鮮な部分若しくは腐りかけた部分又はその特定の部分も、摂食刺激剤としての役割を果たすことができる。性フェロモンは、より昆虫特異的であることが知られている。特異的フェロモンは文献に記載されており、当業者に知られている。
エアロゾル剤(例えば、スプレー缶中の)、オイルスプレー剤又はポンプスプレー剤としての式Iの化合物の製剤は、専門家ではない使用者が、ハエ、ノミ、ダニ、カ又はゴキブリなどの有害生物を防除するために極めて適している。エアロゾル処方剤は、活性化合物、低級アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン)、おおよそ50〜250℃の沸騰範囲を有するパラフィン炭化水素(例えば、ケロシン)、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、水、さらに、ソルビトールモノオレエート、エチレンオキシド3〜7molを有するオレイルエトキシレート、脂肪アルコールエトキシレートなどの乳化剤、エーテル油、中鎖脂肪酸の低級アルコールとのエステル、芳香族カルボニル化合物などの香油、適切な場合、安息香酸ナトリウム、両性界面活性剤、低級エポキシド、オルトギ酸トリエチルなどの安定剤及び、必要な場合、プロパン、ブタン、窒素、圧縮空気、ジメチルエーテル、二酸化炭素、亜酸化窒素、又はこれらのガスの混合物などの噴射剤などの助剤からなることが好ましい。
オイルスプレー製剤は、噴射剤が使用されないという点でエアロゾル処方剤とは異なる。
式Iの化合物及びそのそれぞれの組成物は、蚊取線香及び燻蒸コイル、煙カートリッジ、気化器プレート又は長時間気化器において、さらに、モスペーパー、モスパッド又は他の熱非依存性気化器システムにおいて使用することもできる。
式Iの化合物及びそのそれぞれの組成物で、昆虫により伝染される感染性疾患(例えば、マラリア、デング熱及び黄熱病、リンパ節フィラリア症、並びにリーシュマニア症)を防除する方法は、小屋及び家屋の表面を処理すること、カーテン、テント、衣料品、蚊帳、ツェツェバエトラップなどの空気噴霧及び含浸も含む。繊維、織物、ニット製品、不織布、製網材料又はホイル及び防水布への施用のための殺虫組成物は、殺虫剤、場合により、忌避剤及び少なくとも1つの結合剤を包含する混合物を含むことが好ましい。適当な忌避剤は、例えば、N,N−ジエチル−メタ−トルアミド(DEET、N,N-diethyl-meta-toluamide)、N,N−ジエチルフェニルアセトアミド(DEPA、N,N-diethylphenylacetamide)、1−(3−シクロヘキサン−1−イル−カルボニル)−2−メチルピペリン、(2−ヒドロキシメチルシクロヘキシル)酢酸ラクトン、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、インダロン、メチルネオデカンアミド(MNDA、Methylneodecanamide)、{(+/−)−3−アリル−2−メチル−4−オキソシクロペンタ−2−(+)−エニル−(+)−トランス−クリサンテメート(chrysantemate)(Esbiothrin)などの昆虫防除には使用されないピレスロイド、リモネン、オイゲノール、(+)−オイカマロール(Eucamalol)(1)、(−)−1−エピ−オイカマロールのような植物抽出物又はエウカリプツス・マクラタ(Eucalyptus maculata)、ハマゴウ(Vitex rotundifolia)、シムボポガン・マルチニ(Cymbopogan martinii)、シムボポガン・シトラツス(Cymbopogan citratus)(レモングラス)、シモポガン・ナルツズス(Cymopogan nartdus)(シトロネラ)のような植物からの粗製植物抽出物から誘導されるかそれらと同一である忌避剤である。適当な結合剤は、例えば、脂肪族酸のビニルエステル(酢酸ビニル及びベルサチン酸ビニルなど)、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、及びアクリル酸メチルなどのアルコールのアクリル酸及びメタクリル酸エステル、スチレンなどのモノエチレン性及びジエチレン性の不飽和炭化水素、並びにブタジエンなどの脂肪族ジエンのポリマー及びコポリマーから選択される。
カーテン及び蚊帳の含浸は、一般に、式Iの活性化合物の乳濁液剤又は分散液剤に織物材料を浸けるかネット上にそれらを噴霧することにより行われる。
種子を処理するために用いることができる方法は、原理上は、すべての適当な種子処理、特に、種子被覆(例えば、種子ペレット化)、種子散粉及び種子吸水(例えば、種子浸漬)などの当技術分野において知られている種子粉衣技法である。ここで、「種子処理」とは、種子と式Iの化合物を互いに接触させるすべての方法を指し、「種子粉衣」とは、種子に、ある量の式Iの化合物を提供する、すなわち、式Iの化合物を含む種子を作成する種子処理の方法を指す。原理上は、処理は、種子の収穫から種子の播種までのいかなる時点でも種子に施用することができる。種子は、例えば、「プランターズボックス(planter’s box)」法を使用して、種子の定植の直前、又はその間に処理することができる。しかしながら、処理は、実質的な有効性の低下が観察されることなく、例えば、種子粉衣処理の形態で、種子の定植の数週間又は数カ月前、例えば、最大で12カ月前まで行うこともできる。
便宜上、処理は、未播種種子に施用される。本明細書で使用されているように、「未播種種子」という用語は、種子の収穫から、植物の発芽及び成育を目的とする地中への種子の播種までのいかなる期間であってもよい種子を包含することを意味する。
具体的には、種子が、適当なデバイス、例えば、固体又は固体/液体混合パートナーのための混合デバイス中で、それ自体でか又は水による前もっての希釈後に、組成物が、種子上に均一に分布されるまで、望ましい量の種子処理製剤と混ぜられる手順が処理において続く。適切な場合、この後に乾燥ステップが続く。
式Iの化合物、又はそのエナンチオマー、ジアステレオマー若しくは獣医学的に許容される塩は、特に、動物中及び動物上の寄生虫を駆除するために使用されるのにも適している。
したがって、本発明の目的は、動物中及び動物上の寄生虫を防除するための新たな方法を提供することでもある。本発明の別の目的は、動物にとってより安全な殺有害生物剤を提供することである。さらに、本発明の別の目的は、既存の殺有害生物剤より低い投与量で使用することができる動物用の殺有害生物剤を提供することである。本発明の別の目的は、寄生虫の長期残留防除を提供する、動物用の殺有害生物剤を提供することである。
本発明は、動物中及び動物上の寄生虫を駆除するための、殺寄生虫有効量の式Iの化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩及び許容される担体を含有する組成物にも関する。
本発明は、寄生虫の発生及び感染に対して動物を治療、防除、予防及び保護するための方法であって、殺寄生虫有効量の式Iの化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩又はそれを含む組成物を動物に経口的に、局所的に又は非経口的に投与又は施用することを含む方法も提供する。
本発明は、寄生虫の発生及び感染に対して動物を治療、防除、予防及び保護するための方法であって、殺寄生虫有効量の式Iの化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩又はそれを含む組成物を生息場所に施用することを含む非治療的方法も提供する。
本発明は、寄生虫の発生又は感染に対して動物を治療、防除、予防又は保護するための組成物を調製するためのプロセスであって、それを含む組成物中に殺寄生虫有効量の式Iの化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩を包含することを含む方法も提供する。
さらに、本発明は、寄生虫の発生又は感染に対して動物を治療、防除、予防又は保護するための式Iの化合物の使用に関する。
本発明は、寄生虫の感染又は発生に対して動物を治療的に処理するための医薬品を製造するための、式Iの化合物、又はそれを含む組成物の使用にも関する。
農業有害生物に対する化合物の活性は、例えば、経口施用の場合における低い非催吐性用量、動物との代謝適合性、低毒性、及び安全な取扱いを必要とする動物中及び動物上の内部寄生虫及び外部寄生虫の防除についてのその適性を示唆していない。
驚いたことに、今回、式Iの化合物が、動物中及び動物上の内部寄生虫及び外部寄生虫を駆除するのに適していることが判明した。式Iの化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩及びそれらを含む組成物は、内部寄生虫及び/又は外部寄生虫の全身的(systemic)及び/又は非全身的(non-systemic)防除に適している。それらは、発育のすべて又は一部の時期に対して活性である。
式Iの化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩及びそれらを含む組成物は、温血動物(ヒトを包含する)及び魚を包含する動物における発生及び感染を防除及び予防するのに使用されることが好ましい。それらは、例えば、ウシ、ヒツジ、イノシシ属の動物(swine)、ラクダ、シカ、ウマ、ブタ(pigs)、家禽、ウサギ、ヤギ、イヌ及びネコ、スイギュウ、ロバ、ファロージカ及びトナカイなどの哺乳動物、さらには、ミンク、チンチラ及びアライグマなどの毛皮動物、メンドリ、ガチョウ、シチメンチョウ及びアヒルなどの鳥並びにマス、コイ及びウナギなどの淡水魚及び塩水魚などの魚における発生及び感染を防除及び予防するのに適している。
式Iの化合物又はそのエナンチオマー若しくは獣医学的に許容される塩及びそれらを含む組成物は、イヌ又はネコなどの家畜における発生及び感染を防除及び予防するのに使用されることが好ましい。
温血動物及び魚における発生は、シラミ、刺咬性のシラミ、マダニ、鼻バエ、ヒツジシラミバエ、刺咬性のハエ、キンバエ、ハエ、ハエ幼虫症性(myiasitic)ハエ幼虫、ツツガムシ、ブヨ、カ、及びノミを包含するが、それらに限定されるものではない。
式Iの化合物は、外部寄生虫を駆除するのに特に有用である。
式Iの化合物は、内部寄生虫を駆除するのに特に有用である。
式Iの化合物は、それぞれ、下記の目及び種の寄生虫を駆除するのに特に有用である:
ノミ(隠翅目(Siphonaptera))、例えば、ネコノミ(Ctenocephalides felis)、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)、ヒトノミ(Pulex irritans)、スナノミ(Tunga penetrans)、及びヨーロッパネズミノミ(Nosopsyllus fasciatus)、
ゴキブリ(ゴキブリ目(Blattaria)−ブラトデア(Blattodea))、例えば、チャバネゴキブリ、ブラテラ・アサヒナエ(Blattella asahinae)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ヤマトゴキブリ(Periplaneta japonica)、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuligginosa)、コワモンゴキブリ(Periplaneta australasiae)、及びトウヨウゴキブリ、
ハエ、カ(双翅目(Diptera))、例えば、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)、キンイロヤブカ(Aedes vexans)、メキシコミバエ(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペニス(Anopheles maculipennis)、アノフェレス・クルシアンス(Anopheles crucians)、アノフェレス・アルビマヌス(Anopheles albimanus)、ガンビエハマダラカ(Anopheles gambiae)、アノフェレス・フレエボルニ(Anopheles freeborni)、アノフェレス・ロイコスフィルス(Anopheles leucosphyrus)、コガタハマダラカ(Anopheles minimus)、アノフェレス・クアドリマクラツス(Anopheles quadrimaculatus)、ホホアカクロバエ(Calliphora vicina)、クリソミア・ベジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニボラクス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マセラリア(Chrysomya macellaria)、クリソプス・ジスカリス(Chrysops discalis)、クリソプス・シラセア(Chrysops silacea)、クリソプス・アトランチクス(Chrysops atlanticus)、アメリカオビキンバエ(Cochliomyia hominivorax)、コルジロビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコイデス・フレンス(Culicoides furens)、アカイエカ(Culex pipiens)、クレクス・ニグリパルプス(Culex nigripalpus)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)、クレクス・タルサリス(Culex tarsalis)、クリセタ・イノルナタ(Culiseta inornata)、クリセタ・メラヌラ(Culiseta melanura)、ヒトヒフバエ(Dermatobia hominis)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、ウマバエ(Gasterophilus intestinalis)、グロシナ・モルシタンス(Glossina morsitans)、グロシナ・パルパリス(Glossina palpalis)、グロシナ・フスシペス(Glossina fuscipes)、グロシナ・タキノイデス(Glossina tachinoides)、ノサシバエ(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒペラテス属(Hippelates)種、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、レプトコノプス・トレンス(Leptoconops torrens)、ルシリア・カプリナ、ヒツジキンバエ、ヒロズキンバエ、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マンソニア属(Mansonia)種、イエバエ、オオイエバエ、ヒツジバエ、フェレボトムス・アルゲンチペス(Phlebotomus argentipes)、プソロフォラ・コロムビアエ(Psorophora columbiae)、プソロフォラ・ジスコロル(Psorophora discolor)、プロシムリウム・ミクスツム(Prosimulium mixtum)、サルコファガ・ヘモロイダリス(Sarcophaga haemorrhoidalis)、サルコファガ属(Sarcophaga)種、シムリウム・ビタツム(Simulium vittatum)、サシバエ(Stomoxys calcitrans)、タバヌス・ボビヌス、タバヌス・アトラツス(Tabanus atratus)、タバヌス・リネオラ(Tabanus lineola)、及びタバヌス・シミリス(Tabanus similis)、
シラミ(シラミ目(Phthiraptera))、例えば、アタマジラミ(Pediculus humanus capitis)、コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケジラミ(Pthirus pubis)、ウシジラミ(Haematopinus eurysternus)、ブタジラミ(Haematopinus suis)、ウシホソジラミ(Linognathus vituli)、ウシハジラミ(Bovicola bovis)、ニワトリハジラミ(Menopon gallinae)、ニワトリオオハジラミ(Menacanthus stramineus)及びケブカウシジラミ(Solenopotes capillatus)。
マダニ及び寄生ダニ(パラシチフォルメス(Parasitiformes)):マダニ(イクソジダ(Ixodida))、例えば、クロアシマダニ(Ixodes scapularis)、イクソデス・ホロシクルス(Ixodes holocyclus)、西部クロアシマダニ(Ixodes pacificus)、リフィセファルス・サンギネウス(Rhiphicephalus sanguineus)、デルマセントル・アンデルソニ(Dermacentor andersoni)、デルマセントル・バリアビリス(Dermacentor variabilis)、アメリカキララマダニ(Amblyomma americanum)、アンブリオマ・マクラツム(Ambryomma maculatum)、オルニソドルス・ヘルムシ(Ornithodorus hermsi)、オルニソドルス・ツリカタ(Ornithodorus turicata)及び寄生性ダニ(メソシチグマタ(Mesostigmata))、例えば、イエダニ(Ornithonyssus bacoti)及びワクモ(Dermanyssus gallinae)、
アクチネジダ(Actinedida)(ケダニ亜目(Prostigmata))及びアカリジダ(Acaridida)(コナダニ亜目(Astigmata))、例えば、アカラピス属(Acarapis)種、ケイレチエラ属(Cheyletiella)種、オルニトケイレチア属(Ornithocheyletia)種、ミオビア属(Myobia)種、プソレルガテス属(Psorergates)種、デモデクス属(Demodex)種、トロムビクラ属(Trombicula)種、リストロホルス属(Listrophorus)種、アカルス属(Acarus)種、チロファグス属(Tyrophagus)種、カログリフス属(Caloglyphus)種、ヒポデクテス属(Hypodectes)種、プテロリクス属(Pterolichus)種、プソロプテス属(Psoroptes)種、コリオプテス属(Chorioptes)種、オトデクテス属(Otodectes)種、サルコプテス属(Sarcoptes)種、ノトエドレス属(Notoedres)種、クネミドコプテス属(Knemidocoptes)種、シトジテス属(Cytodites)種、及びラミノシオプテス属(Laminosioptes)種、
ムシ(Bugs)(ヘテロプテリダ(Heteropterida)):トコジラミ(Cimex lectularius)、タイワントコジラミ(Cimex hemipterus)、レジュビウス・セニリス(Reduvius senilis)、トリアトマ属(Triatoma)種、ロドニウス属(Rhodnius)種、パンストロンギルス属(Panstrongylus)種、及びアリルス・クリタツス(Arilus critatus)、
アノプルリダ(Anoplurida)、例えば、ハエマトピヌス属(Haematopinus)種、リノグナツス属(Linognathus)種、ペジクルス属(Pediculus)種、フチルス属(Phtirus)種、及びソレノポテス属(Solenopotes)種、
マロファギダ(Mallophagida)(アルンブリセリナ亜目(suborder Arnblycerina)及びイスクノセリナ亜目(suborder Ischnocerina))、例えば、トリメノポン属(Trimenopon)種、メノポン属(Menopon)種、トリノトン属(Trinoton)種、ボビコラ属(Bovicola)種、ウエルネキエラ属(Werneckiella)種、レピケントロン属(Lepikentron)種、トリコデクテス属(Trichodectes)種、及びフェリコラ属(Felicola)種、
線形動物門線虫(Roundworms Nematoda):
ワイプワーム(Wipeworms)及びトリチノーシス(Trichinosis)(トリコシリンギダ(Trichosyringida))、例えば、トリキネリダエ科(Trichinellidae)(トリチネラ属(Trichinella)種)、(トリクリダエ科(Trichuridae))トリクリス属(Trichuris)種、カピラリア属(Capillaria)種、
ラブジチダ目(Rhabditida)、例えば、ラブジチス属(Rhabditis)種、ストロンギロイデス属(Strongyloides)種、ヘリセファロブス属(Helicephalobus)種、
ストロンギリダ亜目(Strongylida)、例えば、ストロンギルス属(Strongylus)種、アンシロストマ属(Ancylostoma)種、ネカトル・アメリカヌス(Necator americanus)、ブノストムム属(Bunostomum)種(鉤虫(Hookworm))、トリコストロンギルス属(Trichostrongylus)種、捻転胃虫(Haemonchus contortus)、オステルタギア属(Ostertagia)種、コオペリア属(Cooperia)種、ネマトジルス属(Nematodirus)種、ジクチオカウルス属(Dictyocaulus)種、シアトストマ属(Cyathostoma)種、エソファゴストムム属(Oesophagostomum)種、ステファヌルス・デンタツス(Stephanurus dentatus)、オルラヌス属(Ollulanus)種、カベルチア属(Chabertia)種、ステファヌルス・デンタツス(Stephanurus dentatus)、シンガムス・トラケア(Syngamus trachea)、アンシロストマ属(Ancylostoma)種、ウンシナリア属(Uncinaria)種、グロボセファルス属(Globocephalus)種、ネカトル属(Necator)種、メタストロンギルス属(Metastrongylus)種、ムエルレリウス・カピラリス(Muellerius capillaris)、プロトストロンギルス属(Protostrongylus)種、アンギオストロンギルス属(Angiostrongylus)種、パレラフォストロンギルス属(Parelaphostrongylus)種、アレウロストロンギルス・アブストルスス(Aleurostrongylus abstrusus)、及びジオクトフィマ・レナレ(Dioctophyma renale)、
腸管内線虫(回虫目(Ascaridida))、例えば、アスカリス・ルムブリコイデス(Ascaris lumbricoides)、ブタ回虫(Ascaris suum)、アスカリジア・ガリ(Ascaridia galli)、パラスカリス・エクオルム(Parascaris equorum)、エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)(線虫(Threadworm))、トキソカラ・カニス(Toxocara canis)、トキサスカリス・レオニン(Toxascaris leonine)、スクルジャビネマ属(Skrjabinema)種、及びオキシウリス・エキ(Oxyuris equi)、
カマラニダ(Camallanida)、例えば、ドラクンクルス・メジネンシス(Dracunculus medinensis)(ギニア虫)
センビセンチュウ目(Spirurida)、例えば、テラジア属(Thelazia)種、ウケレリア属(Wuchereria)種、ブルギア属(Brugia)種、オンコセルカ属(Onchocerca)種、ジロフィラリ属(Dirofilari)種a、ジペタロネマ属(Dipetalonema)種、セタリア属(Setaria)種、エレオフォラ属(Elaeophora)種、スピロセルカ・ルピ(Spirocerca lupi)、及びハブロネマ属(Habronema)種、
鉤頭虫(鉤頭動物門(Acanthocephala))、例えば、アカントセファルス属(Acanthocephalus)種、マクラカントリンクス・ヒルジナセウス(Macracanthorhynchus hirudinaceus)及びオンシコラ属(Oncicola)種、
プラナリア(Planarians)(プラテルミンテス(Plathelminthes)):
吸虫(Flukes)(吸虫綱(Trematoda))、例えば、ファシオラ属(Faciola)種、ファシオロイデス・マグナ(Fascioloides magna)、パラゴニムス属(Paragonimus)種、ジクロコエリウム属(Dicrocoelium)種、ファシオロプシス・ブスキ(Fasciolopsis buski)、肝吸虫(Clonorchis sinensis)、住血吸虫属(Schistosoma)種、トリコビルハルジア属(Trichobilharzia)種、アラリア・アラタ(Alaria alata)、パラゴニムス属(Paragonimus)種、及びナノシエテス属(Nanocyetes)種、
セルコメロモルファ(Cercomeromorpha)、特に、条虫綱(Cestoda)(条虫(Tapeworms))、例えば、ジフィロボトリウム属(Diphyllobothrium)種、テニア属(Tenia)種、エキノコックス属(Echinococcus)種、ジピリジウム・カニヌム(Dipylidium caninum)、ムルチセプス属(Multiceps)種、ヒメノレピス属(Hymenolepis)種、メソセストイデス属(Mesocestoides)種、バンピロレピス属(Vampirolepis)種、モニエジア属(Moniezia)種、アノプロセファラ属(Anoplocephala)種、シロメトラ属(Sirometra)種、アノプロセファラ属(Anoplocephala)種、及びヒメノレピス属(Hymenolepis)種。
施用
本発明は、動物中及び/又は動物上の寄生虫を防除及び/又は駆除するための式Iの化合物の治療的及び非治療的使用に関する。
式Iの化合物は、動物を、殺寄生虫有効量の式Iの化合物とそれらを接触させることにより、寄生虫の攻撃又は発生から保護するために使用することができる。したがって、「接触させること」とは、直接的接触(動物上の直接的な施用を包含するか動物上の直接的な施用を除外する、例えば、後者についてはその生息場所において、寄生虫上に化合物/組成物を直接的に施用すること)と間接的接触(化合物/組成物を寄生虫の生息場所に施用すること)の両方を包含する。その生息場所への施用を通した寄生虫の接触は、式Iの化合物の非治療的使用の一例である。
上で定義されている「生息場所」とは、寄生虫が、動物の外で成育しているか成育することができる生息地、食料供給源、繁殖地、領域、材料又は環境を意味する。本発明の化合物は、有害生物又は寄生虫の出現が予想される場所に予防的に施用することもできる。
式Iの化合物は、接触(土壌、ガラス、壁、蚊帳、カーペット、毛布又は動物部分を介して)と摂取(例えば、ベイト)の両方を通して有効であってもよい。
投与は、予防的、治療的又は非治療的に行うことができる。
活性化合物の投与は、直接的に、又は適当な調製物の形態で、経口的、局所的/皮膚的又は非経口的に行われる。
一般に、「殺寄生虫有効量」とは、壊死、死亡、遅延、予防、及び除去、破壊か、さもなければ標的生物体の出現及び活動を減少させることの効果を包含する、成育に対する観察可能な効果を達成するのに必要とされる活性成分の量を意味する。殺寄生虫有効量は、本発明において使用される様々な化合物/組成物について変わることがある。組成物の殺寄生虫有効量も、望ましい殺寄生虫効果及び期間、標的種、施用の方式などの一般的な条件に従っても変わるであろう。
一般的に、1日当たり0.5mg/kg〜100mg/kg、好ましくは、1日当たり1mg/kg〜50mg/kgの総量で式Iの化合物を施用することが好ましい。
製剤
温血動物への経口投与について、式I化合物は、動物飼料、動物飼料プレミックス、動物飼料濃縮剤、丸剤、溶液剤、ペースト剤、懸濁液剤、ドレンチ剤、ゲル剤、錠剤、ボーラス剤及びカプセル剤として製剤化することができる。加えて、式I化合物は、その飲料水で動物に投与することができる。経口投与について、選択される投薬形態は、動物に、式I化合物1日当たり動物体重1kg当たり0.01mg〜100mg、好ましくは、動物体重1kg当たり0.5mg〜100mgを提供するべきである。
代替方法として、式I化合物は、非経口的に、例えば、反芻胃内注射、筋肉内注射、静脈内注射又は皮下注射により動物に投与することができる。式I化合物は、皮下注射のために生理学的に許容される担体中に分散させるか溶かすことができる。代替方法として、式I化合物は、皮下投与のためにインプラントに製剤化することができる。加えて、式I化合物は、動物に経皮的に投与することができる。非経口投与について、選択される投薬形態は、動物に、式I化合物1日当たり動物体重1kg当たり0.01mg〜100mgを提供するべきである。
式I化合物は、ディップ剤、散粉剤、粉末剤、カラー剤、メダリオン剤(medallions)、スプレー剤、シャンプー剤、スポットオン製剤及びポアオン製剤並びに軟膏剤又は水中油型乳濁液剤若しくは油中水型乳濁液剤の形態で動物に局所的に施用することもできる。局所施用について、ディップ剤及びスプレー剤は、通常、式I化合物0.5ppm〜5000ppm、好ましくは、1ppm〜3000ppmを含有する。加えて、式I化合物は、動物、特に、ウシ及びヒツジなどの四肢動物のための耳タグとして製剤化することができる。
適当な調製物は:
−経口溶液剤、希釈後の経口投与のための濃縮剤、皮膚上又は体腔内使用のための溶液剤、ポアオン製剤、ゲル剤などの溶液剤;
−経口又は皮膚投与のための乳濁液剤及び懸濁液剤;半固体調製物;
−活性化合物が、軟膏基剤中又は水中油型若しくは油中水型乳濁液基剤中で処理される製剤;
−粉末剤、プレミックス剤又は濃縮剤、顆粒剤、ペレット剤、錠剤、ボーラス剤、カプセル剤;エアロゾル剤及び吸入剤、及び活性化合物含有成形品などの固体調製物である。
注射に適している組成物は、活性成分を適当な溶媒に溶かし、場合により、酸、塩基、緩衝塩、保存剤、及び可溶化剤などのさらなる成分を加えることにより調製される。溶液剤は、濾過及び無菌充填される。
適当な溶媒は、水、エタノール、ブタノールなどのアルカノール、ベンジルアルコール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、N−メチル−ピロリドン、2−ピロリドンなどの生理学的に容認される溶媒、及びそれらの混合物である。
活性化合物は、場合により、注射に適している生理学的に容認される植物油又は合成油に溶かすことができる。
適当な可溶化剤は、主溶媒への活性化合物の溶解を促進するかその沈殿を防ぐ溶媒である。例は、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリオキシエチル化ヒマシ油、及びポリオキシエチル化ソルビタンエステルである。
適当な保存剤は、ベンジルアルコール、トリクロロブタノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステル、及びn−ブタノールである。
経口溶液剤は、直接的に投与される。濃縮剤は、使用濃度への事前の希釈後に経口的に投与される。経口溶液剤及び濃縮剤は、最新技術に従って調製され、注射溶液剤について上に記載されているように、滅菌手順は必要とされない。
皮膚上で使用するための溶液剤は、上に滴らせられる、上に広げられる、中に擦り込まれる、上に振りかけられる、又は上に噴霧される。
皮膚上で使用するための溶液剤は、最新技術に従って及び注射溶液剤について上に記載されていることに従って調製され、滅菌手順は必要とされない。
さらなる適当な溶媒は、ポリプロピレングリコール、フェニルエタノール、フェノキシエタノール、酢酸エチル又は酢酸ブチル、安息香酸ベンジルなどのエステル、アルキレングリコールアルキルエーテルなどのエーテル、例えば、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン、芳香族炭化水素、植物油及び合成油、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、トランスクトール、ソルケタール、プロピレンカーボネート、及びそれらの混合物である。
調製の間に増粘剤を加えることが有利であることがある。適当な増粘剤は、ベントナイト、コロイド状ケイ酸、モノステアリン酸アルミニウムなどの無機増粘剤、セルロース誘導体、ポリビニルアルコール及びそれらのコポリマー、アクリレート及びメタクリレートなどの有機増粘剤である。
ゲル剤は、皮膚に施用されるか皮膚上に広げられ、又は体腔内に導入される。ゲル剤は、軟膏様の粘度を有する透明材料が得られるように、注射溶液剤の場合に記載されているように調製された溶液剤を、十分な増粘剤で処理することにより調製される。用いられる増粘剤は、上に示されている増粘剤である。
ポアオン製剤は、皮膚の制限された領域上に注がれるか噴霧され、活性化合物は、皮膚を透過して全身的に作用する。
ポアオン製剤は、活性化合物を適当な皮膚適合性溶媒又は溶媒混合物に溶かす、懸濁させるか乳化させることにより調製される。適切な場合、着色剤、生体吸収促進物質、抗酸化剤、光安定剤、接着剤などの他の助剤が加えられる。
適当な溶媒は、水、アルカノール、グリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロール、ベンジルアルコール、フェニルエタノール、フェノキシエタノールなどの芳香族アルコール、酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸ベンジルなどのエステル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどのアルキレングリコールアルキルエーテルなどのエーテル、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートなどの環状カーボネート、芳香族炭化水素及び/又は脂肪族炭化水素、植物油又は合成油、DMF、ジメチルアセトアミド、メチルピロリドン、n−ブチルピロリドン又はn−オクチルピロリドン、N−メチル−ピロリドン、2−ピロリドンなどのn−アルキルピロリドン、2,2−ジメチル−4−オキシメチレン−1,3−ジオキソラン及びグリセロールホルマールである。
適当な着色剤は、動物上での使用が認可され、溶かすか懸濁させることができるすべての着色剤である。
適当な吸収促進物質は、例えば、DMSO、ミリスチン酸イソプロピル、ジプロピレングリコールペラルゴネートなどの展着油、シリコーン油及びポリエーテルとのそれらのコポリマー、脂肪酸エステル、トリグリセリド、脂肪アルコールである。
適当な抗酸化剤は、メタ重亜硫酸カリウムなどの亜硫酸塩又はメタ重亜硫酸塩、アスコルビン酸、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、トコフェロールである。
適当な光安定剤は、例えば、ノバンチソール酸である。
適当な接着剤は、例えば、セルロース誘導体、デンプン誘導体、ポリアクリレート、アルギネート、ゼラチンなどの天然ポリマーである。
乳濁液剤は、経口的に、皮膚的に、又は注射剤として投与することができる。
乳濁液剤は、油中水型か又は水中油型である。
それらは、活性化合物を疎水相か又は親水相に溶かし、適当な乳化剤及び、適切な場合に、着色剤、吸収促進物質、保存剤、抗酸化剤、光安定剤、粘度増強物質などの他の助剤の助けを借りて他相の溶媒と共にこれを均質化することにより調製される。
適当な疎水相(油)は:
液体パラフィン、シリコーン油、ゴマ油、アーモンド油、ヒマシ油などの天然植物油、カプリル酸/カプリン酸ビグリセリド(biglyceride)などの合成トリグリセリド、鎖長C−C12の植物性脂肪酸又は他の特別に選択される天然脂肪酸とのトリグリセリド混合物、おそらくヒドロキシル基も含有する飽和又は不飽和の脂肪酸の部分グリセリド混合物、C−C10脂肪酸のモノグリセリド及びジグリセリド、
ステアリン酸エチルなどの脂肪酸エステル、アジピン酸ジ−n−ブチリル、ラウリン酸ヘキシル、ジプロピレングリコールペラルゴネート、中鎖長の分岐脂肪酸の鎖長C16−C18の飽和脂肪アルコールとのエステル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、鎖長C12−C18の飽和脂肪アルコールのカプリル酸/カプリン酸エステル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、オレイン酸エチル、乳酸エチル、合成アヒル尾骨腺脂肪などのワックス状脂肪酸エステル、フタル酸ジブチル、アジピン酸ジイソプロピル、並びに後者に関連するエステル混合物、イソトリデシルアルコール、2−オクチルドデカノール、セチルステアリルアルコール、オレイルアルコールなどの脂肪アルコール、及びオレイン酸などの脂肪酸並びにそれらの混合物である。
適当な親水相は、水、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトールなどのアルコール及びそれらの混合物である。
適当な乳化剤は、
非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエトキシル化ヒマシ油、ポリエトキシル化ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステアレート、グリセロールモノステアレート、ポリオキシエチルステアレート、アルキルフェノールポリグリコールエーテル;ジ−ナトリウムN−ラウリル−p−イミノジプロピオネート又はレシチンなどの両親媒性界面活性剤;ラウリル硫酸ナトリウム、脂肪アルコールエーテルサルフェート、モノ/ジアルキルポリグリコールエーテルオルトリン酸エステルモノエタノールアミン塩などの陰イオン性界面活性剤;塩化セチルトリメチルアンモニウムなどの陽イオン活性界面活性剤である。
適当なさらなる助剤は、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース並びに他のセルロース及びデンプン誘導体、ポリアクリレート、アルギネート、ゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸のコポリマー、ポリエチレングリコール、ワックス、コロイド状ケイ酸又は記述されている物質の混合物などの粘度を増強し乳濁液を安定化する物質である。
懸濁液剤は、経口的又は局所的/皮膚的に投与することができる。それらは、適切な場合に、湿潤剤、着色剤、生体吸収促進物質、保存剤、抗酸化剤、光安定剤などの他の助剤を加えて、懸濁化剤に活性化合物を懸濁させることにより調製される。
液体懸濁化剤は、すべての均質溶媒及び溶媒混合物である。
適当な湿潤剤(分散剤)は、上に示されている乳化剤である。
記述することができる他の助剤は、上に示されているものである。
半固体調製物は、経口的又は局所的/皮膚的に投与することができる。それらは、それらのより高い粘度のみにより上に記載されている懸濁液剤及び乳濁液剤とは異なる。
固体調製物の製造について、活性化合物は、適切な場合に、助剤を加えて、適当な賦形剤と混ぜられ、望ましい形態にされる。
適当な賦形剤は、すべての生理学的に容認される固体不活性物質である。使用されるものは、無機物質及び有機物質である。無機物質は、例えば、塩化ナトリウム、炭酸カルシウムなどの炭酸塩、炭酸水素塩、酸化アルミニウム、酸化チタン、ケイ酸、陶土、沈降若しくはコロイド状シリカ、又はリン酸塩である。有機物質は、例えば、糖、セルロース、乳粉末、動物粉、穀物粉及び穀物片などの食材及び飼料、デンプンである。
適当な助剤は、上で記述された保存剤、抗酸化剤、及び/又は着色剤である。
他の適当な助剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ベントナイトなどの滑沢剤及び流動促進剤、デンプン又は架橋ポリビニルピロリドンなどの崩壊促進物質、デンプン、ゼラチン又は線状ポリビニルピロリドンなどの結合剤、及び微結晶性セルロースなどの乾燥結合剤である。
本発明において使用することができる組成物は、一般的に、式Iの化合物約0.001〜95%を含むことができる。
使用準備済みの調製物は、10ppm〜80重量パーセント、好ましくは、0.1〜65重量パーセント、より好ましくは、1〜50重量パーセント、最も好ましくは、5〜40重量パーセントの濃度で、寄生虫、好ましくは、外部寄生虫に対して作用する化合物を含有する。
使用前に希釈される調製物は、0.5〜90重量パーセントの濃度、好ましくは、1〜50重量パーセントの濃度で、外部寄生虫に対して作用する化合物を含有する。
さらに、調製物は、10ppm〜2重量パーセント、好ましくは、0.05〜0.9重量パーセント、極めて特に好ましくは、0.005〜0.25重量パーセントの濃度で内部寄生虫に対する式Iの化合物を含む。
式Iの化合物それらを含む組成物は、経口的に、非経口的に又は局所的に、それぞれ皮膚的に施用することができる。例えば、場合により、局所施用は、カラー剤、メダリオン剤、耳タグ剤、身体部分固定用バンド剤、並びに接着性ストリップ剤及びホイル剤などの化合物含有成形品の形態で行われる。
一般的に、3週の間に治療動物の体重1kg当たり10mg〜300mg、好ましくは、20mg〜200mg、最も好ましくは、25mg〜160mgの総量で式Iの化合物を放出する固体製剤を施用することが好ましい。
成形品の調製については、熱可塑性且つ柔軟なプラスチック並びにエラストマー及び熱可塑性エラストマーが使用される。適当なプラスチック及びエラストマーは、式Iの化合物と十分に適合性があるポリビニル樹脂、ポリウレタン、ポリアクリレート、エポキシ樹脂、セルロース、セルロース誘導体、ポリアミド及びポリエステルである。成形品のためのプラスチック及びエラストマー並びに調製手順の詳細なリストは、例えば、国際公開第03/086075号パンフレットに示されている。
活性化合物は、単独で又は相乗剤若しくは病原性の内部寄生虫及び外部寄生虫に対して作用する他の活性化合物との混合物で施用することができる。
例えば、式Iの活性化合物は、合成コクシジウム症化合物、アンプロリウム(Amprolium)、ロベニジン(Robenidin)、トルトラズリル(Toltrazuril)、モネンシン(Monensin)、サリノマイシン(Slinomycin)、マデュラマイシン(Maduramicin)、ラサロシド(Lasalocid)、ナラシン(Narasin)又はセンデュラマイシン(Senduramicin)などのポリエーテル抗生物質又は下のリストMに記載されている他の殺有害生物剤との混合物で施用することができる。
農業的目的又は獣医学的目的のために本発明に従って使用されるべき組成物は、他の活性成分、例えば、他の殺有害生物剤、殺虫剤、除草剤、殺真菌剤、殺菌剤、硝酸アンモニウム、尿素、炭酸カリウム、及び過リン酸塩などの肥料、植物に有害な物質及び植物生長調節剤、薬害軽減剤及び殺線虫剤を含有していてもよい。これらの追加成分は、連続して又は上記の組成物と組み合わせて用いることができ、適切な場合に、使用の直前に加えるだけでもよい(タンクミックス)。例えば、植物(複数可)は、他の活性成分で処理される前か又は処理された後に本発明の組成物で噴霧されてもよい。
これらの薬剤は、1:10〜10:1の重量比で本発明に従って使用される薬剤と混合することができる。式Iの化合物又は殺有害生物剤としての使用形態でそれらを含む組成物を他の殺有害生物剤と混ぜることは、作用のより幅広い殺有害生物剤スペクトルをもたらすことが多い。
本発明による化合物と一緒に使用することができ、潜在的な相乗効果が生み出されるかもしれない殺有害生物剤の下記のリストMは、可能な組合せを例示するものであるが、いかなる制限も加えないことが意図されている。
M.1.有機(チオ)ホスフェート化合物:アセフェート、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、クロルエトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホス−メチル、クマホス、シアノホス、デメトン−S−メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、EPN、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、フルピラゾホス(flupyrazophos)、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イソキサチオン、マラチオン、ムカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキシデメトン−メチル、パラチオン、パラチオン−メチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス−メチル、プロフェノホス、プロペタムホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン;
M.2.カルバメート化合物:アルジカルブ、アラニカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、メトルカルブ、オキサミル、ピリミカルブ、プロポクスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリメタカルブ(trimethacarb)、XMC、キシリルカルブ、トリアザメート;
M.3.ピレスロイド化合物:アクリナトリン、アレトリン、d−シス−トランスアレトリン、d−トランスアレトリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリンS−シルクロペンテニル、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、シハロトリン、ラムダ−シハロトリン、ガンマ−シハロトリン、シペルメトリン、アルファ−シペルメトリン、ベータ−シペルメトリン、シータ−シペルメトリン、ゼータ−シペルメトリン、シフェノトリン、デルタメトリン、エンペントリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、メトフルトリン、ペルメトリン、フェノトリン、プラレトリン、プロフルトリン、ピレトリン(ピレトルム)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン;
M.4.幼若ホルモン模倣体:ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブ、ピリプロキシフェン;
M.5.ニコチン性受容体アゴニスト/アンタゴニスト化合物:アセタミプリド、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム、ニコチン、スピノサド(アロステリックアゴニスト)、スピネトラム(アロステリックアゴニスト)、チアクロプリド、チオシクラム、チオスルタップ(thiosultap)−ナトリウム及びAKD1022。
M.6.GABA作動性塩素イオンチャネルアンタゴニスト化合物:クロルデン、エンドスルファン、ガンマ−HCH(リンデン);エチプロール、フィプロニル、ピラフルプロール、ピリプロール
M.7.塩素イオンチャネル活性化剤:アバメクチン、エマメクチン安息香酸、ミルベメクチン、レピメクチン;
M.8.METI I化合物:フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、フルフェネリム、ロテノン;
M.9.METI II及びIII化合物:アセキノシル、フルアシプリム(fluacyprim)、ヒドラメチルノン;
M.10.酸化的リン酸化の脱共役剤:クロルフェナピル、DNOC;
M.11.酸化的リン酸化の阻害剤:アゾシクロチン、シヘキサチン、ジアフェンチウロン、酸化フェンブタスズ、プロパルギット、テトラジホン;
M.12.脱皮阻止剤:シロマジン、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド;
M.13.相乗剤:ピペロニルブトキシド、トリブホス;
M.14.ナトリウムチャネル遮断剤化合物:インドキサカルブ、メタフルミゾン;
M.15.燻蒸剤:臭化メチル、クロロピクリン、フッ化スルフリル;
M.16.選択的摂食遮断剤:クリロチエ(crylotie)、ピメトロジン、フロニカミド;
M.17.ダニ成長阻害剤:クロフェンテジン、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール;
M.18.キチン合成阻害剤:ブプロフェジン、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロン、トリフルムロン;
M.19.脂質生合成阻害剤:スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト;
M.20.オクトパミン作動性アゴニスト:アミトラズ;
M.21.リアノジン受容体モジュレーター:フルベンジアミド、(R)−、(S)−3−クロル−N1−{2−メチル−4−[1,2,2,2−テトラフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}−N2−(1−メチル−2−メチルスルホニルエチル)フタルアミド(M21.1)
M.22.イソオキサゾリン化合物:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−ピリジン−2−イルメチル−ベンズアミド(M22.1)、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ベンズアミド(M22.2)、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−[(2,2,2−トリフルオロ−エチルカルバモイル)−メチル]−ベンズアミド(M22.3)、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸[(2,2,2−トリフルオロ−エチルカルバモイル)−メチル]−アミド(M22.4)及び4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−N−[(メトキシイミノ)メチル]−2−メチルベンズアミド(M22.5)、4−[5−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−[(2,2,2−トリフルオロ−エチルカルバモイル)−メチル]−ベンズアミド(M22.6);
4−[5−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸[(2,2,2−トリフルオロ−エチルカルバモイル)−メチル]−アミド(M22.7)及び5−[5−(3,5−ジクロロ−4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−イル]−2−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−ベンゾニトリル(M22.8);
M.23.アントラニルアミド化合物:クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール、5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[4−シアノ−2−(1−シクロプロピル−エチルカルバモイル)−6−メチル−フェニル]−アミド(M23.1)、5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−クロロ−4−シアノ−6−(1−シクロプロピル−エチルカルバモイル)−フェニル]−アミド(M23.2)、5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−ブロモ−4−シアノ−6−(1−シクロプロピル−エチルカルバモイル)−フェニル]−アミド(M23.3)、5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−ブロモ−4−クロロ−6−(1−シクロプロピル−エチルカルバモイル)−フェニル]−アミド(M23.4)、
5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[2,4−ジクロロ−6−(1−シクロプロピル−エチルカルバモイル)−フェニル]−アミド(M23.5)、5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[4−クロロ−2−(1−シクロプロピル−エチルカルバモイル)−6−メチル−フェニル]−アミド(M23.6)、N’−(2−{[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−5−クロロ−3−メチル−ベンゾイル)−ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(M23.7)、N’−(2−{[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−5−クロロ−3−メチル−ベンゾイル)−N’−メチル−ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(M23.8)、
N’−(2−{[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−5−クロロ−3−メチル−ベンゾイル)−N,N’−ジメチル−ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(M23.9)、
N’−(3,5−ジブロモ−2−{[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ベンゾイル)−ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(M23.10)、N’−(3,5−ジブロモ−2−{[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ベンゾイル)−N’−メチル−ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(M23.11)及びN’−(3,5−ジブロモ−2−{[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ベンゾイル)−N,N’−ジメチル−ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(M23.12);
M.24.マロノニトリル化合物:2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)マロノニトリル(CFH−CF−CF−CF−CH−C(CN)−CH−CH−CF)(M24.1)及び2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)−2−(3,3,4,4,4−ペンタフルオロブチル)−マロノジニトリル(CFH−CF−CF−CF−CH−C(CN)−CH−CH−CF−CF)(M24.2);
M.25.微生物阻止剤:バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)亜種イスラエレンシ(Israelensi)、バチルス・スフェリクス(Bacillus sphaericus)、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)亜種アイザワイ(Aizawai)、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)亜種クルスタキ(Kurstaki)、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)亜種テネブリオニス(Tenebrionis);
M.26.アミノフラノン化合物:
4−{[(6−ブロモピリド−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.1)、
4−{[(6−フルオロピリド−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.2)、
4−{[(2−クロロ1,3−チアゾロ−5−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.3)、
4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.4)、
4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.5)、
4−{[(6−クロロ−5−フルオロピリド−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.6)、
4−{[(5,6−ジクロロピリド−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.7)、
4−{[(6−クロロ−5−フルオロピリド−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.8)、
4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.9)及び
4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(M26.10);
M.27.様々な化合物:リン化アルミニウム、アミドフルメト、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ベンゾキシメート、ビフェナゼート、ホウ砂、ブロモプロピレート、シアン化物、シエノピラフェン、シフルメトフェン、キノメチオネート、ジコホル、フルオロアセテート、ホスフィン、ピリダリル、ピリフルキナゾン、硫黄、有機硫黄化合物、吐酒石、スルホキサフロル(sulfoxaflor)、N−R’−2,2−ジハロ−1−R”シクロ−プロパンカルボキサミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)ヒドラゾン又はN−R’−2,2−ジ(R”’)プロピオンアミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−ヒドラゾン(式中、R’は、メチル又はエチルであり、ハロは、クロロ又はブロモであり、R”は、水素又はメチルであり、R”’は、メチル又はエチルである)、4−ブタ−2−イニルオキシ−6−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−2−フルオロ−ピリミジン(M27.1)、シクロプロパン酢酸、1,1’−[(3S,4R,4aR,6S,6aS,12R,12aS,12bS)−4−[[(2−シクロプロピルアセチル)オキシ]メチル]−1,3,4,4a,5,6,6a,12,12a,12b−デカヒドロ−12−ヒドロキシ−4,6a,12b−トリメチル−11−オキソ−9−(3−ピリジニル)−2H,11H−ナフト[2,1−b]ピラノ[3,4−e]ピラン−3,6−ジイル]エステル(M27.2)及び8−(2−シクロプロピルメトキシ−4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−3−(6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン(M27.3)。
群Mの市販化合物は、The Pesticide Manual, 14th Edition, British Crop Protection Council (2006)中に見いだすことができる。
パラオクソン及びその調製は、Farm Chemicals Handbook, Volume 88, Meister Publishing Company, 2001に記載されている。フルピラゾホスは、Pesticide Science 54, 1988, p.237-243及び米国特許第4822779号明細書に記載されている。AKD1022及びその調製は、米国特許第6300348号明細書に記載されている。化合物(M22.6)及び(M22.7)は、国際公開第2009/126668号パンフレットから知られ、化合物(M22.8)は、国際公開第2009/051956号パンフレットから知られる。アントラニルアミドM23.1〜M23.6は、国際公開第2008/72743号パンフレット及び国際公開第2008/72783号パンフレットに記載されており、アントラニルアミドM23.7〜M23.12は、国際公開第2007/043677号パンフレットに記載されている。フタルアミドM21.1は、国際公開第2007/101540号パンフレットから知られる。アルキニルエーテル化合物M27.1は、例えば、特開2006/131529号公報に記載されている。有機硫黄化合物は、国際公開第2007/060839号パンフレットに記載されている。イソオキサゾリン化合物M22.1〜M22.5は、国際公開第2005/085216号パンフレット、国際公開第2007/079162号パンフレット及び国際公開第2007/026965号パンフレットに記載されている。アミノフラノン化合物M26.1〜M26.10は、例えば、国際公開第2007/115644号パンフレットに記載されている。ピリピロペン誘導体M27.2は、国際公開第2008/66153号パンフレット及び国際公開第2008/108491号パンフレットに記載されている。ピリダジン化合物M27.3は、特開2008−115155号公報に記載されている。(M24.1)及び(M24.2)のマロノニトリル化合物は、国際公開第2002/089579号パンフレット、国際公開第2002/090320号パンフレット、国際公開第2002/090321号パンフレット、国際公開第2004/006677号パンフレット、国際公開第2005/068423号パンフレット、国際公開第2005/068432号パンフレット及び国際公開第2005/063694号パンフレットに記載されている。
本発明による化合物と併せて使用することができる活性物質の下記のリストは、可能な組合せを例示することが意図されているが、それらを制限するものではない:
F.I)呼吸阻害剤
F.I−1)Qo部位における複合体IIIの阻害剤(例えば、ストロビルリン)
ストロビルリン:アゾキシストロビン、クメトキシストロビン(coumethoxystrobin)、クモキシストロビン(coumoxystrobin)、ジモキシストロビン、エネストロブリン(enestroburin)、フルオキサストロビン、クレソキシム−メチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、ピリベンカルブ、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)/クロロジンカルブ(chlorodincarb)、トリフロキシストロビン、2−[2−(2,5−ジメチル−フェノキシメチル)−フェニル]−3−メトキシ−アクリル酸メチルエステル及び2(2−(3−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メチル−アリリデンアミノオキシメチル)−フェニル)−2−メトキシイミノ−Nメチル−アセトアミド;
オキサゾリジンジオン及びイミダゾリノン:ファモキサドン、フェナミドン;
F.I−2)複合体IIの阻害剤(例えば、カルボキサミド):
カルボキシアニリド類:ベノダニル、ビキサフェン、ボスカリド、カルボキシン、フェンフラム、フェンヘキサミド、フルオピラム、フルトラニル、フラメトピル、イソピラザム、イソチアニル、メプロニル、オキシカルボキシン、ペンフルフェン、ペンチオピラド、セダキサン、テクロフタラム、チフルザミド、チアジニル、2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−カルボキシアニリド、N−(3’,4’,5’トリフルオロビフェニル−2イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4カルボキサミド、N−(4’−トリフルオロメチルチオビフェニル−2−イル)−3ジフルオロメチル−1−メチル−1Hピラゾール−4−カルボキサミド及びN−(2−(1,3,3−トリメチル−ブチル)−フェニル)−1,3−ジメチル−5フルオロ−1H−ピラゾール−4カルボキサミド;
F.I−3)Qi部位における複合体IIIの阻害剤:シアゾファミド、アミスルブロム;
F.I−4)他の呼吸阻害剤(複合体I、脱共役剤)
ジフルメトリム;テクナゼン;フェリムゾン;アメトクトラジン;シルチオファム;
ニトロフェニル誘導体:ビナパクリル、ジノブトン、ジノカップ、フルアジナム、ニトロタール−イソプロピル、
有機金属化合物:フェンチン酢酸塩、フェンチン塩化物又はフェンチン水酸化物などのフェンチン塩;
F.II)ステロール生合成阻害剤(SBI殺真菌剤)
F.II−1)C14デメチラーゼ阻害剤(DMI殺真菌剤、例えば、トリアゾール、イミダゾール)
トリアゾール類:アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、エポキシコナゾール、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアフォル、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、パクロブトラゾール、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、ウニコナゾール;
イミダゾール類:イマザリル、ペフラゾエート、オキスポコナゾール、プロクロラズ、トリフルミゾール;
ピリミジン、ピリジン及びピペラジン類:フェナリモル、ヌアリモール、ピリフェノックス、トリホリン;
F.II−2)デルタ14−レダクターゼ阻害剤(アミン、例えば、モルホリン、ピペリジン)
モルホリン類:アルジモルフ(aldimorph)、ドデモルフ、ドデモルフ−酢酸塩、フェンプロピモルフ、トリデモルフ;
ピペリジン類:フェンプロピジン、ピペラリン;
スピロケタールアミン類:スピロキサミン;
F.II−3)3−ケトレダクターゼの阻害剤:ヒドロキシアニリド類:フェンヘキサミド;
F.III)核酸合成阻害剤
F.III−1)RNA、DNA合成
フェニルアミド類又はアシルアミノ酸殺真菌剤類:ベナラキシル、ベナラキシル−M、キララキシル(kiralaxyl)、メタラキシル、メタラキシル−M(メフェノキサム)、オフレース、オキサジキシル;
イソオキサゾール類及びイソチアゾロン類:ヒメキサゾール、オクチリノン;
F.III−2)DNAトポイソメラーゼ阻害剤:オキソリン酸;
F.III−3)ヌクレオチド代謝(例えば、アデノシン−デアミナーゼ)
ヒドロキシ(2−アミノ)−ピリミジン類:ブピリメート;
F.IV)細胞分裂及び又は細胞骨格の阻害剤
F.IV−1)チューブリン阻害剤:ベンゾイミダゾール及びチオファネート:ベノミル、カルベンダジム、フベリダゾール、チアベンダゾール、チオフェネート−メチル;
トリアゾロピリミジン類:5−クロロ−7(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
F.IV−2)他の細胞分裂阻害剤
ベンズアミド類及びフェニルアセトアミド類:ジエトフェンカルブ、エタボキサム、ペンシクロン、フルオピコリド、ゾキサミド;
F.IV−3)アクチン阻害剤:ベンゾフェノン:メトラフェノン;
F.V)アミノ酸及びタンパク質合成の阻害剤
F.V−1)メチオニン合成阻害剤(アニリノ−ピリミジン)
アニリノ−ピリミジン類:シプロジニル、メパニピリム、ニトラピリン、ピリメタニル;
F.V−2)タンパク質合成阻害剤(アニリノ−ピリミジン)
抗生物質:ブラストサイジン−S、カスガマイシン、カスガマイシン塩酸塩−水和物、ミルジオマイシン、ストレプトマイシン、オキシテトラサイクリン、ポリオキシン、バリダマイシンA;
F.VI)シグナル伝達阻害剤
F.VI−1)MAP/ヒスチジンキナーゼ阻害剤(例えば、アニリノ−ピリミジン)
ジカルボキシイミド類:フルオロイミド、イプロジオン、プロシミドン、ビンクロゾリン;
フェニルピロール類:フェンピクロニル、フルジオキソニル;
F.VI−2)Gタンパク質阻害剤:キノリン:キノキシフェン;
F.VII)脂質及び膜合成阻害剤
F.VII−1)リン脂質生合成阻害剤
有機リン化合物:エジフェンホス、イプロベンホス、ピラゾホス;
ジチオラン類:イソプロチオラン;
F.VII−2)脂質過酸化
芳香族炭化水素:ジクロラン、キントゼン、テクナゼン、トルクロホス−メチル、ビフェニル、クロロネブ、エトリジアゾール;
F.VII−3)カルボキシル酸アミド(CAA殺真菌剤)
桂皮酸又はマンデル酸アミド:ジメトモルフ、フルモルフ、マンジプロアミド(mandiproamid)、ピリモルフ;
バリンアミドカルバメート:ベンチアバリカルブ、イプロバリカルブ、ピリベンカルブ、バリフェナレート及びN−(1−(1−(4−シアノ−フェニル)エタンスルホニル)−ブタ−2−イル)カルバミン酸−(4−フルオロフェニル)エステル;
F.VII−4)細胞膜透過性及び脂肪酸に影響を及ぼす化合物
カルバメート類:プロパモカルブ、プロパモカルブ−塩酸塩
F.VIII)複数作用部位を持つ阻害剤
F.VIII−1)無機活性物質:ボルドー液、酢酸銅、水酸化銅、オキシ塩化銅、塩基性硫酸銅、硫黄;
F.VIII−2)チオカルバメート類及びジチオカルバメート類:ファーバム、マンコゼブ、マネブ、メタム、メタスルホカルブ、メチラム、プロピネブ、チラム、ジネブ、ジラム;
F.VIII−3)有機塩素化合物(例えば、フタルイミド類、スルファミド類、クロロニトリル類):
アニラジン、クロロタロニル、カプタホル、キャプタン、フォルペット、ジクロフルアニド、ジクロロフェン、フルスルファミド、ヘキサクロロベンゼン、ペンタクロルフェノール及びその塩、フタリド、トリルフルアニド、N−(4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−N−エチル−4−メチルベンゼンスルホンアミド;
F.VIII−4)グアニジン:グアニジン、ドジン、ドジン遊離塩基、グアザチン、グアザチン−酢酸塩、イミノクタジン、イミノクタジン−三酢酸塩、イミノクタジン−トリス(アルベシレート(albesilate));
F.VIII−5)アントラキノン類:ジチアノン;
F.IX)細胞壁合成阻害剤
F.IX−1)グルカン合成の阻害剤:バリダマイシン、ポリオキシンB;
F.IX−2)メラニン合成阻害剤:ピロキロン、トリシクラゾール、カルプロパミド、ジシクロメット(dicyclomet)、フェノキサニル;
F.X)植物防御誘導剤
F.X−1)サリチル酸経路:アシベンゾラル−S−メチル;
F.X−2)他のもの:プロベナゾール、イソチアニル、チアジニル、プロヘキサジオン−カルシウム;
ホスホネート:フォセチル、フォセチル−アルミニウム、亜リン酸及びその塩;
F.XI)未知の作用機作:
ブロノポル、キノメチオネート、シフルフェナミド、シモキサニル、ダゾメット、デバカルブ、ジクロメジン、ジフェンゾコート、ジフェンゾコート−メチル硫酸塩、ジフェニルアミン、フルメトベル、フルスルファミド、フルチアニル、メタスルホカルブ、オキシン−銅、プロキナジド、テブフロキン、テクロフタラム、トリアゾキシド、2−ブトキシ−6−ヨード−3−プロピルクロメン−4−オン、N−(シクロプロピルメトキシイミノ−(6−ジフルオロ−メトキシ−2,3−ジフルオロ−フェニル)−メチル)−2−フェニルアセトアミド、N’−(4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−Nメチルホルムアミジン、N’(4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(5−ジフルオロメチル−2メチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、2−{1−[2−(5−メチル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−アセチル]−ピペリジン−4−イル}−チアゾール−4−カルボン酸メチル−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−アミド、2−{1−[2−(5−メチル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−アセチル]−ピペリジン−4−イル}−チアゾール−4−カルボン酸メチル−(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル−アミド、メトキシ−酢酸6−tert−ブチル−8−フルオロ−2,3−ジメチル−キノリン−4−イルエステル及びN−メチル−2−{1−[(5−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−1−イル)−アセチル]−ピペリジン−4−イル}−N−[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−4−チアゾールカルボキサミド、3−[5−(4−クロロ−フェニル)−2,3−ジメチル−イソオキサゾリジン−3イル]−ピリジン(ピリソキサゾール)、3−[5−(4−メチル−フェニル)−2,3−ジメチル−イソオキサゾリジン−3−イル]−ピリジン、5−アミノ−2−イソプロピル−3−オキソ−4−オルト−トリル−2,3−ジヒドロ−ピラゾール−1カルボチオ酸S−アリルエステル、N−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸アミド、5−クロロ−1(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル)−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール、2−(4−クロロ−フェニル)−N−[4−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−イソオキサゾール−5−イル]−2−プロパ−2−イニルオキシ−アセトアミド;
F.XI)成長調節剤:
アブシジン酸、アミドクロル、アンシミドール、6−ベンジルアミノプリン、ブラシノライド、ブトラリン、クロルメコート(クロルメコート塩化物)、コリン塩化物、シクラニリド、ダミノジド、ジケグラック、ジメチピン、2,6−ジメチルプリジン(dimethylpuridine)、エテフォン、フルメトラリン、フルルプリミドール、フルチアセット、フォルクロルフェヌロン(forchlorfenuron)、ジベレリン酸、イナベンフィド、インドール−3−酢酸、マレイン酸ヒドラジド、メフルイジド、メピコート(メピコート塩化物)、ナフタレン酢酸、N6ベンジルアデニン、パクロブトラゾール、プロヘキサジオン(プロヘキサジオン−カルシウム)、プロヒドロジャスモン、チジアズロン、トリアペンテノール、トリブチルホスホロトリチオエート、2,3,5トリヨード−安息香酸、トリネキサパック−エチル及びウニコナゾール;
F.XII)生物学的制御剤
抗真菌性生体制御剤:NRRL No.B−21661のバチルス・サブチリス(Bacillus substilis)株(例えば、AgraQuest, Inc.社、USA製のRHAPSODY(登録商標)、SERENADE(登録商標)MAX及びSERENADE(登録商標)ASO)、NRRL No.B−30087のバチルス・プミルス(Bacillus pumilus)株(例えば、AgraQuest, Inc.社、USA製のSONATA(登録商標)及びBALLAD(登録商標)Plus)、ウロクラジウム・オウデマンシ(Ulocladium oudemansii)(例えば、BotriZen Ltd.社、New Zealand製の製品BOTRY−ZEN)、キトサン(Chitosan)(例えば、BotriZen Ltd.社、New Zealand製のARMOUR−ZEN)。
有害無脊椎動物、すなわち、節足動物及び線虫、植物、植物が成育している土壌又は水は、当技術分野において知られているいかなる施用方法によっても式Iの化合物(複数可)又はそれらを含有する組成物(複数可)と接触させることができる。したがって、「接触させること」とは、直接的接触(化合物/組成物を、直接的に、有害無脊椎動物又は植物−典型的には、植物の葉、茎又は根に施用すること)及び間接的接触(化合物/組成物を有害無脊椎動物又は植物の生息場所に施用すること)の両方を包含する。
さらに、有害無脊椎動物は、標的の有害生物、その食糧供給源、生息地、繁殖地又はその生息場所を、殺有害生物有効量の式Iの化合物と接触させることにより防除することができる。したがって、施用は、有害生物の生息場所、成育している作物、又は収穫された作物の感染の前又は後に行うことができる。
「生息場所」とは、一般に、有害生物又は寄生虫が成育している又は成育することができる生息地、繁殖地、栽培植物、植物繁殖材料(種子など)、土壌、領域、材料又は環境を意味する。
一般に、「殺有害生物有効量」とは、壊死、死亡、遅延、予防、及び除去、破壊か、さもなければ標的生物体の出現及び活動を減少させることの効果を包含する、成長に対する観察可能な効果を達成するのに必要とされる活性成分の量を意味する。殺有害生物有効量は、本発明において使用される様々な化合物/組成物について変わることがある。組成物の殺有害生物有効量も、望ましい殺有害生物効果(pesticidal effect)及び期間、天候、標的種、生息場所、施用の方式などの一般的な条件に従って変わるであろう。
式Iの化合物及び前記化合物を含む組成物は、樹木、板塀、枕木などの木製材料、家屋、納屋、工場などの建物ばかりでなく、建設材料、家具、皮革、繊維、ビニール品、電線及びケーブルなどをアリ及び/又はシロアリから保護するために、並びにアリ及びシロアリが、作物又はヒトに害を及ぼす(例えば、有害生物が、家屋及び公共施設に侵入する場合)のを防除するために使用することができる。式Iの化合物は、木製材料を保護するために周辺の土壌表面に又は床下の土壌中に施用されるばかりでなく、床下コンクリートの表面、床柱、梁、合板、家具などの製材品、削片板、ハーフボードなどの木製品、及び被覆電線、ビニールシートなどのビニール品、発泡スチロールなどの断熱材料にも施用することができる。作物又はヒトに害を及ぼすアリに対する施用の場合、本発明のアリ防除剤は、作物又は周辺の土壌に施用されるか、アリの巣などに直接的に施用される。
式Iの化合物は、有害生物の出現が予想される場所に予防的に施用することもできる。
式Iの化合物は、植物を、殺有害生物有効量の式Iの化合物と接触させることにより、成育している植物を、有害生物の攻撃又は発生から保護するために使用することもできる。したがって、「植物を接触させること」とは、直接的接触(化合物/組成物を、直接的に、有害生物及び/又は植物、典型的には、植物の葉、茎又は根に施用すること)及び間接的接触(化合物/組成物を、有害生物及び/又は植物の生息場所に施用すること)の両方を包含する。
土壌処理又は有害生物の居住場所若しくは巣への施用の場合、活性成分の量は、100m当たり0.0001〜500g、好ましくは、100m当たり0.001〜20gの範囲である。
材料の保護における慣習的な施用量は、例えば、処理材料1m当たり活性化合物0.01g〜1000g、望ましくは、1m当たり0.1g〜50gである。
材料の含浸において使用するための殺虫組成物は、典型的には、少なくとも1つの忌避剤及び/又は殺虫剤0.001〜95重量%、好ましくは、0.1〜45重量%、より好ましくは、1〜25重量%を含有する。
ベイト組成物における使用について、活性成分の典型的含有量は、活性化合物0.001重量%〜15重量%、望ましくは、0.001重量%〜5重量%である。
スプレー組成物における使用について、活性成分の含有量は、0.001〜80重量%、好ましくは、0.01〜50重量%、最も好ましくは、0.01〜15重量%である。
作物植物を処理する際の使用について、本発明の活性成分の施用量は、1ヘクタール当たり0.1g〜4000g、望ましくは、1ヘクタール当たり5g〜600g、より望ましくは、1ヘクタール当たり10g〜300gの範囲であってもよい。
種子の処理において、活性成分の施用量は、一般的には、種子100kg当たり0.1g〜10kg、好ましくは、種子100kg当たり1g〜1kg、特に、種子100kg当たり1g〜250g、特に、種子100kg当たり50g〜150gである。
次に、本発明を、それらに本発明を制限することが意図されていない下記の実施例によりさらに詳細に例示する。
I.調製実施例
生成物は、HPLC−MS(High Performance Liquid Chromatography Mass Spectrometry)により特徴付けした。HPLCは、40℃にて操作される分析用RP−18eカラム(ドイツのMerck KgaA社製のChromolith Speed ROD)を使用して行った。0.1体積%のトリフルオロ酢酸/水混合物を含むアセトニトリル及び0.1体積%のトリフルオロ酢酸を含むアセトニトリルが、移動相としての役割を果たした;流速:1.8ml/分;注入量:2μl。
下記の表記は、テキストにおいて使用される場合に下記の通り定義される:
n−BuLi n−ブチルリチウム
m−CPBA m−クロロペルオキシ安息香酸
DCM ジクロロメタン
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMP デス−マーチンペルヨージナン
DMSO ジメチルスルホキシド
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
M モル濃度(molar)
NCS N−クロロスクシンイミド
TFAA トリフルオロ酢酸無水物
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
p−TsOH p−トルエンスルホン酸
代表的実施例7、8及び9を調製するためのスキーム:
2−(トリフルオロメチル)−5−{1−[2−(トリフルオロメチルチオ)エチルチオ]エチル}−1,3,4−チアジアゾール(7、実施例I1−1に対応する)の調製
キシレン(20ml)中のヒドラジド6(0.55g、1.59mmol)の撹拌した溶液に、室温にてローソン試薬(0.64g、1.59mmol)を加えた。次いで、混合物を撹拌し、2時間にわたって120℃にて及び18時間にわたって還流状態にて加熱した。溶媒を、真空中で除去し;粗製残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン/EtOAc、グラジエント9:1〜8:2)により精製すると、黄色の油として表題化合物(0.28g、51%)が得られた。
2−(トリフルオロメチル)−5−{1−[2−(トリフルオロメチルチオ)エチルスルフィニル]エチル}−1,3,4−チアジアゾール(8、実施例I1−3に対応する)の調製
無水CHCl(10ml)中のチアジアゾール7(0.50g、1.46mmol)の撹拌し且つ冷却した(0℃)溶液に、m−CPBA(77%、0.39g、1.75mmol)を加え、混合物を、窒素下で30分にわたって0℃にて撹拌した。反応混合物を、NaHCO(飽和水溶液、50ml)でクエンチし、EtOAc(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、NaHCO(飽和水溶液、3×50ml)、水(2×100ml)、食塩水(2×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン/EtOAc、グラジエント1:1〜3:7)により精製すると、無色の油として表題化合物(0.32g、61%)が得られた。
2−(トリフルオロメチル)−5−{1−[2−(トリフルオロメチルチオ)エチルスルホニル]エチル}−1,3,4−チアジアゾール(9、実施例I1−2に対応する)の調製
無水CHCl(15ml)中のチアジアゾール7(0.50g、1.46mmol)の撹拌し且つ冷却した(0℃)溶液に、m−CPBA(77%、0.98g、4.38mmol)を加え、混合物を、窒素下で30分にわたって室温にて撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO(100ml)でクエンチし、EtOAc(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、NaHCO(飽和水溶液、2×150ml)、水(2×100ml)、食塩水(2×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン/EtOAc、グラジエント4:1〜1:1)により精製すると、白色の固体として表題化合物(0.36g、66%)が得られた。
2−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−[2−(トリフルオロメチルチオ)エチルチオ]プロパン−1−オール(10、実施例I1−4に対応する)の調製
THF(20ml)中のチアジアゾール7(2.0g、5.8mmol)の撹拌し且つ冷却した(−78℃)溶液に、n−BuLi(ヘキサン中1.6M、4.0ml、6.4mmol)を滴加した。反応混合物を、窒素下で30分にわたってこの温度にて撹拌した。THF(20ml)中のパラホルムアルデヒド(0.52g、17.523mmol)を滴加し、反応混合物を、室温までゆっくりと温めた。撹拌を、さらに2時間にわたって続けた。混合物を、NHCl(飽和水溶液、150ml)でクエンチし、EtOAc(2×150ml)で抽出した。合わせた有機層を、水(2×100ml)、食塩水(2×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン/EtOAc、グラジエント7:3〜3:2)により精製すると、黄色の油として表題化合物(1.3g、60%)が得られた。
2−{1−クロロ−1−[2−(トリフルオロメチルチオ)エチルスルフィニル]エチル}−5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール(11、実施例I−8に対応する)の調製
無水CHCl(5ml)中のチアジアゾール8(0.50g、1.4mmol)の撹拌し且つ冷却した(0℃)溶液に、窒素下で塩化スルフリル(0.11ml、1.4mmol)を加えた。反応混合物を、NaHCO(飽和水溶液、30ml)でクエンチし、EtOAc(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、食塩水(2×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣を、分取(preparative)TLC(シリカゲル、複数回実行;移動相:ヘキサン/EtOAc9:1)により精製すると、薄黄色の油として表題化合物(0.130g、23%)が得られた。
2−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−(2−(トリフルオロメチルチオ)エチルチオ)プロパンニトリル;(12、実施例I1−9に対応する)の調製
無水CHCl(10ml)中のチアジアゾール10(0.79g、2.1mmol)の撹拌し且つ冷却した(0℃)溶液に、窒素下でデス−マーチンペルヨージナン(1.08g、2.5mmol)を加えた。撹拌を、2時間にわたって室温にて続け、反応混合物を、水(50ml)でクエンチし、CHCl(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、NaHCO(飽和水溶液、3×50ml)、食塩水(2×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮すると、黄色のシロップとして対応するアルデヒド(0.65g、82%)が得られた。
EtOH(7ml)中の粗製アルデヒド(0.65g、1.8mmol)の窒素下で撹拌した溶液に、室温にてヒドロキシルアミン塩酸塩(0.366g、5.3mmol)を加え、続いて、酢酸ナトリウム(0.435g、5.3mmol)を加えた。12時間の撹拌及び溶媒の除去後、水(50ml)を、残渣に加え、反応混合物を、EtOAc(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、食塩水(2×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮すると、ベージュ色の固体として対応するオキシム(0.54g、80%)が得られた。
CHCl(15ml)中のトリフェニルホスフィン(0.633g、2.4mmol)及びN−クロロスクシンイミド(0.322g、2.4mmol)の撹拌した溶液に、窒素下で室温にてCHCl(5ml)中の粗製オキシム(0.71g、2.0mmol)を加えた。30分の撹拌後、有機層を、減圧下で除去し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン/EtOAc、4:1)により精製すると、薄黄色の油として表題化合物(0.240g、35%)が得られた。
上の合成実施例に記載されている手順を使用し、出発化合物の適切な改変によりさらなる化合物を調製した。そのようにして得られた化合物は、物理化学的データと一緒に、下の表に列挙されている。
実施例及び生物試験
II.殺有害生物活性の評価:
II.1 モモアカアブラムシ(Myzus persicae)に対する活性
全身的手段を通じてモモアカアブラムシ(Myzus persicae)の防除を評価するために、試験ユニットは、人工膜下に液体人工飼料を含有する96ウェルマイクロタイタープレート(microtiter plate)からなった。
化合物は、水75%v/v及びDMSO25%v/vを含有する溶液を使用して製剤化した。異なる濃度の製剤化された化合物を、2つの複製で、特注のピペッターを使用し、アブラムシ飼料中にピペットで加えた。施用後、5〜8匹の成虫アブラムシを、マイクロタイタープレートのウェル内の人工膜上に置いた。次いで、アブラムシに、処理したアブラムシ飼料を舐めさせ、3日にわたって約23+1℃及び相対湿度約50+5%にてインキュベートした。次いで、アブラムシの死亡率及び繁殖力を、視覚的に評価した。
この試験において、化合物I1−7、I1−11及びI1−14は、それぞれ2500ppmにて、未処理対照と比較して100%死亡率を示した。
II.2 ササゲアブラムシ(Cowpea Aphid、Aphis craccivora)に対する活性
活性化合物は、50:50(vol:vol)アセトン:水で製剤化した。試験溶液は、使用日に調製した。
様々な時期の100〜150匹のアブラムシがコロニーを形成した鉢植えのササゲの木に、有害生物の個体数を記録した後で噴霧した。個体数減少は、24、72、及び120時間後に評価した。
この試験において、化合物I1−2、I1−3、I1−6、I1−10、I1−11及びI1−12は、それぞれ500ppmにて、未処理対照と比較して少なくとも75%の死亡率を示した。
II.3 ベッチアブラムシ(Megoura viciae)に対する活性
活性化合物は、1:3(vol:vol)DMSO:水で異なる濃度の製剤化された化合物に製剤化した。
マメ葉片を、0.8%寒天及び2.5ppmOPUS(商標)で満たしたマイクロタイタープレートに入れた。葉片に、試験溶液2.5μlを噴霧し、5〜8匹の成虫アブラムシをマイクロタイタープレートに入れ、次いで、密閉し、6日にわたって蛍光灯下で23±1℃及び相対湿度50±5%に保った。死亡率は、活発な繁殖したアブラムシに基づいて評価した。次いで、アブラムシの死亡率及び繁殖力を、視覚的に評価した。
この試験において、化合物I1−1、I1−2、I1−3、I1−6、I1−7、I1−11及びI1−12は、それぞれ2500mg/Lの試験溶液の濃度にて、未処理対照と比較して100%死亡率を示した。
II.4 シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii、成虫)に対する活性
活性化合物は、1.3mlのABgene(登録商標)チューブに供給され、シクロヘキサノンの10,0000ppm溶液として製剤化された。これらのチューブは、噴霧ノズルを取り付けた自動静電噴霧器に挿入され、それらは、50%アセトン:50%水(v/v)により低い希釈液を作成するためのストック溶液としての役割を果たした。非イオン性界面活性剤(Kinetic(登録商標))が、0.01%(v/v)の体積にてその溶液に包含された。
子葉期のワタ植物(1ポット当たり1植物)を、噴霧ノズルを取り付けた自動静電噴霧器により噴霧した。植物を、噴霧器ヒュームフード中で乾燥し、次いで、噴霧器から取り出した。各ポットを、プラスチックカップに入れ、10〜12匹のコナジラミ成虫(おおよそ3〜5日齢)を導き入れた。昆虫を、吸引器及びバリアピペットチップに接続されている0.6cmの無毒性Tygon(登録商標)チューブ(R−3603)を使用して集めた。次いで、集められた昆虫を含有するチップを、処理された植物を含有する土壌中に軽く挿入し、チップから昆虫を這い出させ、摂食のために葉面へ到達させた。カップを、再使用可能な遮蔽された蓋(Tetko Inc.社製の150ミクロンメッシュポリエステルスクリーンPe−Cap)で覆った。試験植物を、3日にわたって約25℃及び相対湿度20〜40%にて成長室(growth room)中に維持し、カップ内の熱の閉じ込めを防ぐために蛍光灯(24時明期)への直接的曝露を避けた。死亡率は、未処理対照植物と比較して、処理の3日後に評価した。
この試験において、化合物I1−2は500ppmにて及び化合物I1−11は300ppmにて、未処理対照と比較して少なくとも75%の死亡率を示した。
II.5 ワタミハナゾウムシ(Anthonomus grandis)に対する活性
化合物は、75:25(vol:vol)水:DMSOで製剤化した。
ワタミハナゾウムシ(Anthonomus grandis)の防除を評価するために、試験ユニットは、昆虫飼料及び20〜30個のワタミハナゾウムシ(A. grandis)の卵を含有する24ウェルマイクロタイタープレートからなった。異なる濃度の製剤化された化合物を、2つの複製で、特注のマイクロ霧化器を使用し、20μlにて昆虫飼料上に噴霧した。施用後、マイクロタイタープレートを、5日にわたって23±1℃及び相対湿度約50±5%にてインキュベートした。次いで、卵及び幼虫の死亡率を、視覚的に評価した。
この試験において、化合物I1−1、I1−2、I1−3、I1−6、I1−7、I1−8、I1−10、I1−11及びI1−12は、それぞれ2500mg/Lの試験溶液の濃度にて、未処理対照と比較して100%の死亡率を示した。
II.6 バンダ/ランアザミウマ(Dichromothrips corbetti)に対する活性
活性化合物は、50:50(vol:vol)アセトン:水溶液として製剤化した。界面活性剤(Rhodia社製のAlkamuls(登録商標)EL620)を、0.1%(vol/vol)の比率で加えた。バンダランの花弁を、きれいにし、洗浄し、浸漬の前に空気乾燥した。花弁を、3秒にわたって試験溶液に浸し、空気乾燥し、再密封可能なプラスチック内に置き、20匹の成虫を接種した。処理花弁を、28〜29℃及び50〜60%の相対湿度にて保持室内に保った。死亡率は、72時間後に記録した。
この試験において、化合物I1−2及びI1−3はそれぞれ500ppmにて並びに化合物I1−11は300ppmにて、未処理対照と比較して少なくとも75%の死亡率を示した。
II.7 トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)に対する活性
活性化合物は、50:50(vol:vol)アセトン:水溶液として製剤化した。界面活性剤(Rhodia社製のAlkamuls(登録商標)EL620)を、0.1%(vol/vol)の比率で加えた。
イネ苗を、噴霧の24時間前にきれいにして洗浄した。鉢植えのイネ苗に、試験溶液5mlを噴霧し、空気乾燥し、ケージに入れ、10匹の成虫を接種した。処理イネ植物を、28〜29℃及び50〜60%の相対湿度に保った。死亡率は、72時間後に記録した。
この試験において、化合物I1−3、I1−8、I1−11及びI1−12は、それぞれ500ppmにて、未処理対照と比較して少なくとも75%の死亡率を示した。
II.8 チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)に対する活性
活性化合物は、1:3(vol:vol)DMSO:水で製剤化した。
チチュウカイミバエの防除を評価するために、試験ユニットは、昆虫飼料及び50〜80個のチチュウカイミバエ(C. capitata)の卵を含有するマイクロタイタープレートからなった。
異なる濃度の製剤化された化合物を、2つの複製で、特注のマイクロ霧化器を使用し、5μlにて昆虫飼料上に噴霧した。施用後、マイクロタイタープレートを、5日にわたって28±1℃及び相対湿度80±5%にてインキュベートした。次いで、卵及び幼虫の死亡率を、視覚的に評価した。
この試験において、2500ppmの化合物I1−2、I1−9及びI1−11で処理された卵は、それぞれ少なくとも50%の死亡率を示した。
II.9 コナガ(Plutella xylostella)に対する活性
活性化合物は、50:50アセトン:水及び0.1%(vo/vol)Alkamuls(登録商標)EL620界面活性剤で製剤化した。キャベツの葉の6cmの葉片を、3秒にわたって試験溶液に浸し、湿った濾紙を並べたペトリプレートにおいて空気乾燥させた。葉片に、10匹の三齢幼虫を接種し、3日にわたって25〜27℃及び湿度50〜60%に保った。死亡率を、処理の72時間後に評価した。
この試験において、化合物I1−3は、500ppmの試験溶液の濃度にて、未処理対照と比較して少なくとも75%の死亡率を示した。

Claims (14)

  1. 式Iの化合物並びにその塩及びN−オキシド

    (式中、
    Xは、O又はであり
    は、0、1、又は2であり、
    pは、1であり、
    3Uは、C −ハロアルキル、C −ハロアルケニル、又は −ハロアルキニルであり、少なくとも1個のハロゲンは、フッ素であり、
    Uは、1,3,4−チアジアゾール及び1,3,4−オキサジアゾールからなる群から選択される5員の芳香族複素環であり、前記芳香族複素環がVにより置換されており
    Vは、独立して、ハロゲン、C −C−ハロアルキル、C −C−ハロアルケニル、又はNであり、
    は、水素、ハロゲン、CN、及びOHにより置換されていてもよいC−C−アルキルからなる群から選択され、
    は、C −C −アルキルである)
  2. Uが、1,3,4−チアジアゾール及び1,3,4−オキサジアゾールからなる群から選択される5員の芳香族複素環であり、前記芳香族複素環が、ハロゲン、CN及びCFから選択される基のうちの1つにより少なくとも置換されている、請求項1に記載の化合物。
  3. Uが、1,3,4−チアジアゾールであり、前記1,3,4−チアジアゾールが、Cl、CN及びCFから選択される基のうちの1つにより置換されており、
    が、水素、ハロゲン、及びOHにより置換されていてもよいC −C −アルキルからなる群から選択され、
    、Me及びEtからなる群から選択され、
    pが、1であり、
    Xが、であり、
    3Uが、CF である、請求項1に記載の化合物。
  4. 式(I1−x)

    で表わされる化合物及びその塩であり、Y、R 、R 、n及びR が、以下の表



    に示される、請求項1に記載の化合物。
  5. 請求項1〜のいずれかに記載の式Iの少なくとも1つの化合物及び少なくとも1つの農学的に許容される担体を含む農業用組成物。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の式Iの少なくとも1つの化合物及び少なくとも1つの獣医学的に許容される担体を含む動物用組成物。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物を含む、有害無脊椎動物の駆除剤。
  8. 有害無脊椎動物の発生又は感染から動物(但し、ヒトを除く)を予防するための、又は有害無脊椎動物に感染した動物(但し、ヒトを除く)を治療するための、請求項1〜のいずれかに記載の化合物の使用。
  9. 動物が、ネコ又はイヌ等の家畜である、請求項8に記載の化合物の使用
  10. 有害無脊椎動物の攻撃又は発生から植物を保護するための方法であって、前記植物を、殺有害生物有効量の請求項1〜のいずれかに記載の式Iの少なくとも1つの化合物で処理することを含む、方法。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の式Iの少なくとも1つの化合物を含む植物繁殖材料。
  12. 有害無脊椎動物の発生又は感染から動物(但し、ヒトを除く)を防除又は予防するための方法、又は有害無脊椎動物に感染した動物(但し、ヒトを除く)を治療するための方法であって、前記動物を、殺有害生物有効量の請求項1〜のいずれかに記載の式Iの少なくとも1つの化合物と接触させることを含む方法。
  13. 請求項1〜のいずれかに記載の式Iの少なくとも1つの化合物を含む、有害無脊椎動物の発生又は感染防除剤若しくは予防剤、又は感染症治療剤。
  14. 寄生虫による感染に対する治療的施用のための医薬品を製造するための、請求項1〜のいずれかに記載の式Iの化合物の使用。
JP2012538330A 2009-11-17 2010-11-11 有害無脊椎動物を駆除するためのフッ素化されたオキサ又はチアヘテロアリールアルキルスルフィド誘導体 Active JP5717750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26183009P 2009-11-17 2009-11-17
US61/261,830 2009-11-17
PCT/EP2010/067248 WO2011061110A1 (en) 2009-11-17 2010-11-11 Fluorinated oxa or thia heteroarylalkylsulfide derivatives for combating invertebrate pests

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013510820A JP2013510820A (ja) 2013-03-28
JP2013510820A5 JP2013510820A5 (ja) 2013-11-28
JP5717750B2 true JP5717750B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=43466566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538330A Active JP5717750B2 (ja) 2009-11-17 2010-11-11 有害無脊椎動物を駆除するためのフッ素化されたオキサ又はチアヘテロアリールアルキルスルフィド誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9023874B2 (ja)
EP (1) EP2501686B1 (ja)
JP (1) JP5717750B2 (ja)
CN (1) CN102686573B (ja)
AU (1) AU2010321038C1 (ja)
BR (1) BR112012011808B1 (ja)
CA (1) CA2780955C (ja)
ES (1) ES2545698T3 (ja)
MX (1) MX2012005612A (ja)
NZ (1) NZ600320A (ja)
WO (1) WO2011061110A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US10739658B2 (en) 2011-12-12 2020-08-11 View, Inc. Electrochromic laminates
US11048137B2 (en) 2011-12-12 2021-06-29 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10606142B2 (en) 2011-12-12 2020-03-31 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
CN106345366B (zh) * 2016-08-29 2018-07-17 江苏四新界面剂科技有限公司 一种聚二甲基硅氧烷乳化剂的制备方法
JP7191852B2 (ja) * 2017-12-01 2022-12-19 日本曹達株式会社 ピリジニウム塩および有害生物防除剤

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060084A (en) 1961-06-09 1962-10-23 Du Pont Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate
US3299566A (en) 1964-06-01 1967-01-24 Olin Mathieson Water soluble film containing agricultural chemicals
US4144050A (en) 1969-02-05 1979-03-13 Hoechst Aktiengesellschaft Micro granules for pesticides and process for their manufacture
US3920442A (en) 1972-09-18 1975-11-18 Du Pont Water-dispersible pesticide aggregates
US4172714A (en) 1976-12-20 1979-10-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry compactible, swellable herbicidal compositions and pellets produced therefrom
GB2095558B (en) 1981-03-30 1984-10-24 Avon Packers Ltd Formulation of agricultural chemicals
US5304732A (en) 1984-03-06 1994-04-19 Mgi Pharma, Inc. Herbicide resistance in plants
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
DE3765449D1 (de) 1986-03-11 1990-11-15 Plant Genetic Systems Nv Durch gentechnologie erhaltene und gegen glutaminsynthetase-inhibitoren resistente pflanzenzellen.
FR2629098B1 (fr) 1988-03-23 1990-08-10 Rhone Poulenc Agrochimie Gene chimerique de resistance herbicide
KR900003088B1 (ko) 1988-03-26 1990-05-07 재단법인 한국화학연구소 5-하이드록시피라졸 유도체
US5180587A (en) 1988-06-28 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tablet formulations of pesticides
CA2005658A1 (en) 1988-12-19 1990-06-19 Eliahu Zlotkin Insecticidal toxins, genes encoding these toxins, antibodies binding to them and transgenic plant cells and plants expressing these toxins
DK0392225T3 (da) 1989-03-24 2003-09-22 Syngenta Participations Ag Sygdomsresistente transgene planter
ATE208560T1 (de) 1989-08-30 2001-11-15 Kynoch Agrochemicals Proprieta Herstellung eines dosierungsmittels
ES2074547T3 (es) 1989-11-07 1995-09-16 Pioneer Hi Bred Int Lectinas larvicidas, y resistencia inducida de las plantas a los insectos.
JPH05504964A (ja) 1990-03-12 1993-07-29 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 熱―活性化結合剤からの水分散性又は水溶性有害生物防除剤顆粒
CA2083948C (en) 1990-06-25 2001-05-15 Ganesh M. Kishore Glyphosate tolerant plants
EP0480679B1 (en) 1990-10-11 1996-09-18 Sumitomo Chemical Company Limited Pesticidal composition
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
DE4322211A1 (de) 1993-07-03 1995-01-12 Basf Ag Wäßrige, mehrphasige, stabile Fertigformulierung für Pflanzenschutz-Wirkstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
IL112721A0 (en) * 1994-03-10 1995-05-26 Zeneca Ltd Azole derivatives
US5530195A (en) 1994-06-10 1996-06-25 Ciba-Geigy Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects
DE19613334A1 (de) 1996-04-03 1997-10-09 Bayer Ag Mittel zur Bekämpfung parasitierender Insekten und Milben an Menschen
US5773704A (en) 1996-04-29 1998-06-30 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Herbicide resistant rice
US5773702A (en) 1996-07-17 1998-06-30 Board Of Trustees Operating Michigan State University Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants
WO1998002527A1 (en) 1996-07-17 1998-01-22 Michigan State University Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants
US6348643B1 (en) 1998-10-29 2002-02-19 American Cyanamid Company DNA sequences encoding the arabidopsis acetohydroxy-acid synthase small subunit and methods of use
CA2391081A1 (en) 1999-11-12 2001-05-25 Basf Aktiengesellschaft Herbicidal 2-aryloxy-6-fluoroalkylthioalk(en)yloxy-pyridine
CA2407396C (en) 2000-04-28 2013-12-31 Basf Aktiengesellschaft Use of the maize x112 mutant ahas 2 gene and imidazolinone herbicides for selection of transgenic monocots
JP2004506432A (ja) 2000-08-25 2004-03-04 シンジェンタ・パティシペーションズ・アクチェンゲゼルシャフト Bacillusthuringiensis殺虫性結晶タンパク質由来の新規殺虫性毒素
JP2003026510A (ja) 2001-05-09 2003-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd マロノニトリル化合物およびその有害生物防除用途
CA2808328C (en) 2001-08-09 2019-08-06 Northwest Plant Breeding Company Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides
UA104990C2 (uk) 2001-08-09 2014-04-10 Юніверсіті Оф Саскачеван Рослина пшениці з підвищеною резистентністю до імідазолінонових гербіцидів
BR0211808A (pt) 2001-08-09 2004-09-08 Univ Saskatchewan Plantas de trigo possuindo resistência aumentada a herbicidas de imidazolinas
US7230167B2 (en) 2001-08-31 2007-06-12 Syngenta Participations Ag Modified Cry3A toxins and nucleic acid sequences coding therefor
AU2002361696A1 (en) 2001-12-17 2003-06-30 Syngenta Participations Ag Novel corn event
DE10216737A1 (de) 2002-04-16 2003-10-30 Bayer Ag Bekämpfung von Parasiten bei Tieren
CA2484233A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-27 Eli Lilly And Company Multicyclic compounds for use as melanin concentrating hormone antagonists in the treatment of obesity and diabetes
CA2492167C (en) 2002-07-10 2015-06-16 The Department Of Agriculture, Western Australia Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides
EP1521528B1 (en) 2002-07-17 2006-11-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Malononitrile compounds and their use as pesticides
ES2389767T3 (es) 2003-05-28 2012-10-31 Basf Se Plantas de trigo que tienen mayor tolerancia a herbicidas de imidazolinona
EP1659855B1 (en) 2003-08-29 2011-11-02 Instituto Nacional de Tecnologia Agropecuaria Rice plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides
JP4433788B2 (ja) * 2003-12-24 2010-03-17 住友化学株式会社 ベンジルスルフィド誘導体ならびにその有害節足動物防除用途
EP1697311B1 (en) 2003-12-26 2011-10-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Nitrile compound and its use in pest control
AR047507A1 (es) 2004-01-16 2006-01-25 Sumitomo Chemical Co Compuesto nitrilo y su utilizacion en el control de plagas
CN101538243B (zh) 2004-01-16 2012-05-09 住友化学株式会社 丙二腈化合物及其用途
SI1731512T1 (sl) 2004-03-05 2015-01-30 Nissan Chemical Industries, Ltd. Z izoksazolinom substituirana benzamidna spojina in sredstvo za uravnavanje škodljivih organizmov
JP2006131529A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物
EP1932836B1 (en) 2005-09-02 2013-11-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. Isoxazoline-substituted benzamide compound and harmful organism-controlling agent
US7867949B2 (en) 2005-10-14 2011-01-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrazide compound and pesticidal use of the same
CN101312944B (zh) 2005-11-22 2013-03-06 住友化学株式会社 有机硫化合物及其作为节肢动物杀灭剂的应用
CA2634601C (en) 2005-12-22 2015-05-12 Basf Se Malononitrile compounds
TWI412322B (zh) 2005-12-30 2013-10-21 Du Pont 控制無脊椎害蟲之異唑啉
DE102006015197A1 (de) 2006-03-06 2007-09-13 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden Eigenschaften
DE102006015467A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
BRPI0713040A2 (pt) 2006-06-22 2012-04-17 Basf Se uso de compostos, processo para a preparação de compostos, compostos, métodos para o controle de pestes, e para proteger plantas em crescimento contra ataque ou infestação por pestes, processo para a preparação de uma composição, composições, misturas, e droga veterinária
WO2008066153A1 (fr) 2006-11-30 2008-06-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Agent antiparasitaire
JP5449669B2 (ja) 2006-12-14 2014-03-19 石原産業株式会社 有害生物防除組成物
JP2009001541A (ja) 2006-12-15 2009-01-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 新規ピラゾール化合物を中間体として用いるアントラニルアミド系化合物の製造方法
WO2008108491A1 (ja) 2007-03-08 2008-09-12 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 有害生物防除用組成物
JP2008115155A (ja) 2007-04-06 2008-05-22 Nippon Soda Co Ltd 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
TW200911746A (en) 2007-07-26 2009-03-16 Sumitomo Chemical Co Fluorine-containing organosulfur compound and pesticidal composition comprising the same
JP5287033B2 (ja) 2007-08-23 2013-09-11 住友化学株式会社 含フッ素有機硫黄化合物およびその有害節足動物防除剤
JP5326424B2 (ja) 2007-08-31 2013-10-30 住友化学株式会社 含フッ素有機硫黄化合物およびその有害節足動物防除剤
WO2009051956A2 (en) 2007-10-16 2009-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pyrazole-substituted isoxazoline insecticides
WO2009075080A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. フルオロアルキルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤
TWI518076B (zh) 2008-04-09 2016-01-21 杜邦股份有限公司 製備雜環化合物之方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2780955C (en) 2018-01-23
EP2501686B1 (en) 2015-05-20
CN102686573A (zh) 2012-09-19
CA2780955A1 (en) 2011-05-26
BR112012011808B1 (pt) 2020-02-04
MX2012005612A (es) 2012-11-30
AU2010321038A1 (en) 2012-06-21
ES2545698T3 (es) 2015-09-15
NZ600320A (en) 2013-10-25
CN102686573B (zh) 2015-03-11
AU2010321038C1 (en) 2015-04-30
EP2501686A1 (en) 2012-09-26
US20120289403A1 (en) 2012-11-15
JP2013510820A (ja) 2013-03-28
AU2010321038B2 (en) 2015-01-22
US9023874B2 (en) 2015-05-05
WO2011061110A1 (en) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592393B2 (ja) 無脊椎動物害虫を駆除するためのイミン化合物
US8853214B2 (en) Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
US20120030841A1 (en) Isoxazoline compounds for combating invertebrate pests
US8653000B2 (en) Imine substituted 2,4-diaryl-pyrroline derivatives as pesticides
JP2014529587A (ja) N−チオ−アントラニルアミド化合物、及び殺有害生物剤としてのそれらの使用
JP2014522872A (ja) N−チオ−アントラニルアミド化合物、及び殺有害生物剤としてのそれらの使用
JP2013505909A (ja) 無脊椎動物害虫を駆除するためのアミノキナゾリン化合物
JP2014524433A (ja) 有害無脊椎動物を駆除するためのカルバモイルメトキシベンズアミドおよびカルバモイルメチルチオベンズアミドおよびカルバモイルメチルアミノベンズアミド
US20130184320A1 (en) Imine Compounds
US20140200134A1 (en) Anthranilamide Compounds and their use as Pesticides
US8937177B2 (en) Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
JP5717750B2 (ja) 有害無脊椎動物を駆除するためのフッ素化されたオキサ又はチアヘテロアリールアルキルスルフィド誘導体
JP2014522874A (ja) アントラニルアミド化合物および殺虫剤としてのその使用
US20140243196A1 (en) Carbamoylmethoxy- and Carbamoylmethylthio- and Carbamoylmethylamino Benzamides for Combating Invertebrate Pests
US20140243197A1 (en) Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5717750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250