JP5717482B2 - 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器 - Google Patents

小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器 Download PDF

Info

Publication number
JP5717482B2
JP5717482B2 JP2011057611A JP2011057611A JP5717482B2 JP 5717482 B2 JP5717482 B2 JP 5717482B2 JP 2011057611 A JP2011057611 A JP 2011057611A JP 2011057611 A JP2011057611 A JP 2011057611A JP 5717482 B2 JP5717482 B2 JP 5717482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
descending
channel
drain trap
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011057611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012193531A (ja
Inventor
一輝 野邑
一輝 野邑
総謁 北村
総謁 北村
周平 灰田
周平 灰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2011057611A priority Critical patent/JP5717482B2/ja
Publication of JP2012193531A publication Critical patent/JP2012193531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5717482B2 publication Critical patent/JP5717482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

本発明は小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器に関する。
特許文献1の第1図には従来の排水トラップが開示されている。この排水トラップは非水洗式小便器の便鉢部の下端部に組み込まれている。また、この排水トラップは、流入口、第1下降流路、上昇流路、第2下降流路、及び流出口を備えている。流入口から液体である尿が排水トラップ内に流入する。第1下降流路は、流入口に連通しており、排水トラップ内に流入した尿を下方に流す。上昇流路は、第1下降流路の下流端部に連通しており、第1下降流路から流れ込んだ尿を上方に流す。第2下降流路は、上昇流路の下流端部に連通しており、上昇流路から流れ込んだ尿を下方に流す。流出口は第2下降流路の下流端部に設けられており、第2下降流路を流下した尿を排水トラップから排出する。この排水トラップでは上昇流路における流路面積が上流端部から下流端部まで略一定に形成されている。この排水トラップは第1下降流路内に尿よりも比重の軽いシール液を充填している。このため、この排水トラップは、貯留した尿によって下流側に連通した排水管内からの臭気等の逆流を防止するとともに、シール液によって排水トラップ内に滞留する尿の臭気が流入口から便鉢部内に発散することを防止することができる。
特許第3515785号公報
しかし、特許文献1の排水トラップは、上昇流路内をほぼ一様な流速で液体である尿が上昇する。このため、上昇流路の下流端部であり、第2下降流路の上流端部を流れる液体の流速が速くない。このため、上昇流路の下流端部から第2下降流路の上流端部にかけて異物が引っ掛かるように付着し易くなり、この部分の詰まりの原因になっている。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、詰まり難く、良好に使用することができる小便器用排水トラップ及びこの小便器用排水トラップを組み込んでいる非水洗式小便器を提供することを解決すべき課題としている。
本発明の小便器用排水トラップは、尿が流入する流入口が貫設された上壁部と、
この流入口に連通し、前記尿が下方に流れる第1下降流路と、
この第1下降流路の下流端部に連通し、前記尿が上方に流れる上昇流路と、
この上昇流路の下流端部に連通し、前記尿が下方に流れる第2下降流路と、
この第2下降流路の下流端部に設けられた流出口とを備えた小便器用排水トラップであって、
前記上昇流路は下流端部における流路面積が上流端部における流路面積よりも小さく、
前記上壁部から下方に延びる隔壁部、この隔壁部の下端部から外側に向けて延びた連結部、この連結部の外周縁部から上方に延びる折返し部を有し、 前記流入口から流入した尿が、前記隔壁部、前記連結部、及び前記折返し部に囲まれた領域で下降から上昇に転じる対流を生じつつ、前記折返し部の上端部を乗り越えて前記第1下降流路を下方に流れることを特徴とする。
この小便器用排水トラップは、上昇流路の下流端部における流路面積が上流端部における流路面積よりも小さいため、上昇流路の下流端部において、流れる尿の流速を速くすることができる。このため、第2下降流路に流れ込む尿の勢いを強くすることができるため、上昇流路の下流端部から第2下降流路の上流端部にかけて異物が引っ掛かり難く、付着することを抑制することができる。また、この小便器用排水トラップは、上昇流路の全流域において流路面積を小さくしていない。特に、上昇流路の上流端部付近における流路面積を小さくしていないため、この部分で異物が堆積しても流路面積を確保することができ、詰まりを抑制することができる。
したがって、本発明の小便器用排水トラップは、詰まり難く、良好に使用することができる。
前記第2下降流路は上流端部における流路面積が前記流出口における流路面積よりも大きくし得る。この場合、第2下降流路の上流端部における流路面積を大きくすることによって、この部分に異物が堆積しても、流路面積を確保することができるため、詰まり難くすることができる。
前記上昇流路の下流端部における流路面積と、前記第2下降流路の上流端部における流路面積とを合わせた面積は、前記上昇流路の上流端部における流路面積と、前記流出口における流路面積とを合わせた面積よりも小さくし得る。この場合、上昇流路の上流端部における流路面積を確保することができる。このため、上昇流路の上流端部において、異物が堆積しても、流路面積を確保することができ、詰まり難くすることができる。
前記第2下降流路は垂直方向に延びており、前記上昇流路は、水平断面視において、この第2下降流路を中央に配置し、この第2下降流路の周囲を覆うように形成され得る。この場合、第2下降流路内には上流端部の周囲全体から尿が流れ込む。このため、上昇流路の一部が異物の堆積によって閉塞し、第2下降流路の上流端部の一部から尿が流れ込まない状況になっても、他の部分から第2下降流路内に尿が流れ込むことができるため、小便器用排水トラップから尿を確実に排出することができる。
前記第2下降流路は垂直方向に延びており、前記上昇流路は、水平断面視において、この第2下降流路を内側の一方向に偏った位置に配置し得る。この場合、上昇流路の水平方向の幅を広くすることができる。このため、上昇流路の壁面に異物が堆積しても、流路面積を確保することができるため、詰まり難くすることができる。
本発明の非水洗式小便器は、前記小便器用排水トラップを便鉢部の下端部に組み込んでいることを特徴とする。
この非水洗式小便器は、上述したように、小便器用排水トラップの内部で異物が付着し難い。このため、小便器用排水トラップ内で異物が付着すると、その部分で尿石が堆積し易くなるが、異物が付着し難くすることによって尿石の堆積を抑制することができる。よって、小便器用排水トラップを詰まり難くすることができる。また、この小便器用排水トラップは、尿石が堆積しても、流路面積を確保できるため、詰まり難く、尿を確実に排出することができる。このため、非水洗式小便器を良好に使用することができる。
実施例1の小便器用排水トラップを組み込んでいる非水洗式小便器の一部断面図である。 実施例1の小便器用排水トラップの非水洗式小便器への組み込み状態を示す断面図である。 図2の矢視A−Aにおける実施例1の小便器用排水トラップの断面図である。 実施例2の小便器用排水トラップの断面図である。 図4の矢視A−Aにおける断面図である。 実施例3の小便器用排水トラップの断面図である。 図6の矢視A−Aにおける断面図である。
本発明の小便器用排水トラップを非水洗式小便器に組み込んで具体化した実施例1〜3について、図面を参照しつつ説明する。
<実施例1>
実施例1の小便器用排水トラップ(以下、「排水トラップ10」という。)は、図1及び図2に示すように、カートリッジ形態に形成され、非水洗式小便器1の便鉢部2の下端部に着脱自在に組み込まれている。非水洗式小便器1は、壁掛け式であり、トイレ室の壁面Wに係止され、固定されている。
非水洗式小便器1は便鉢部2の下端部に垂直方向に貫通した開口部3を有している。また、非水洗式小便器1は、開口部3に取り付けられ、底部を有し、上方に向けて開口した略円筒形状の収納容器4を有している。収納容器4は排水トラップ10を収納することができる。
収納容器4は上端部に係止部材5を連結している。係止部材5は、収納容器4の上端開口から上方に延びた円筒形状の連結部5Aと、連結部5Aの上端部から連続して外側に拡がるリング形状の鍔部5Bとを有している。収納容器4は、係止部材5の外側面にパッキン6が外嵌され、開口部3に上方から挿入されている。係止部材5の鍔部5Bが開口部3の周縁部の上面に係止している。
収納容器4は外側面の上部に螺子部が形成されている。この螺子部にナット部材7がねじ込まれている。これにより、係止部材5の鍔部5Bと、ナット部材7とにより開口部3の周縁部を挟持し、収納容器4は開口部3に取り付けられている。収納容器4は下端部から後方(図1における左方向)に延びる連結管部8を有している。連結管部8は壁面Wに引き出された排水管9に連結されている。
収納容器4は内側面の上下方向の中間部に複数の係止凹部4Aを形成している。係止凹部4Aは、後述する排水トラップ10の本体部17の側壁部17Aに設けられた係止凸部17Dを係止することができる。つまり、収納容器4内に挿入した排水トラップ10を軸周りに所定の角度だけ回転することにより、係止凸部17Dを係止凹部4Aに係止することができる。このように、排水トラップ10は収納容器4に対して、着脱自在に組み込まれている。このため、排水トラップ10は容易に交換することができる。
カートリッジ形態に形成された排水トラップ10は、図2及び図3に示すように、蓋部材16及び本体部材17から形成されている。また、排水トラップ10は、流入口11、第1下降流路12、上昇流路13、第2下降流路14、及び流出口15を備えている。
蓋部材16は、排水トラップ10の上壁部を構成し、垂直方向に貫設した流入口11を有している。蓋部材16は外径が円形状である。蓋部材16は、収納容器4の係止部材5によって形成された開口、すなわち、便鉢部2の下端部に設けられた開口に嵌まり込んでいる。蓋部材16は外周端面に環状凹部が形成されており、この環状凹部にパッキンPが嵌め込まれている。このため、係止部材5によって形成された開口の内側面と蓋部材16の外周端面とは水密状に接合されている。よって、非水洗式小便器1の便鉢部2の表面に沿って流下した尿は、蓋部材16の上面に流れ込む。蓋部材16の上面に流れ込んだ尿は流入口11から排水トラップ10内に流入する。
蓋部材16は、外周部より内側に設けられ、下方に延びる隔壁部16Aを有している。隔壁部16Aは蓋部材16と同軸上の円筒形状に形成されている。隔壁部16Aは上端部が蓋部材16の中央部によって閉鎖されており、下端部が、後述する本体部17の底壁部17Bとの間に間隔を有し、開口している。流入口11は隔壁部16Aの外側面に沿って複数に分割された円弧形状に形成されている。
蓋部材16は隔壁部16Aの下端部から外側に向けて延びたリング形状の連結部16Bを有している。また、蓋部材16は連結部16Bの外周縁部から上方に延びた円筒形状の折返し部16Cを有している。折返し部16Cは隔壁部16Aとの間に一定の間隔を有している。また、折返し部16Cは、隔壁部16Aと、後述する本体部17の側壁部17Aとの間の略中央位置に設けられている。つまり、隔壁部16A、折返し部16C、及び本体部17の側壁部17Aは同軸上に配置されている。また、折返し部16Cの上端部は、後述するシール層Sの下面よりも下方であり、かつ連結部16Bの外周縁部とシール層Sの上面との間の中央高さよりも上方に位置するように形成されている。
本体部材17は、側壁部17A、側壁部17Aの下端部に連続して、中央部に向けて下降する傾斜面からなる底壁部17B、及び底壁部17Bの中央部から垂直方向に立ち上がった流出管部17Cを有している。側壁部17Aは、円筒形状であり、上端部が蓋部材16の外周縁部の下部に隙間なく接着されている。流出管部17Cは下端部が流出口15を形成している。流出管部17Cは蓋部材16の隔壁部16Aの下端開口から隔壁部16A内に挿入されている。流出管部17Cは、筒状に形成され、上部(隔壁部16A内に挿入されている部分)が上方に向かうに従って外側に拡がっている。流出管部17Cは、水平断面視において、隔壁部16Aの中央に配置されている。また、流出管部17Cの上端部は折返し部16Cの上端部よりも上方に位置している。
本体部材17の側壁部17Aは外側面の中間部に複数の係止凸部17Dを形成している。上述したように、係止凸部17Dが収納容器4の内側面に形成された係止凹部4Aに係止することにより、カートリッジ形態の排水トラップ10は収納容器4内に着脱自在に組み込まれている。
排水トラップ10は本体部材17の流出管部17Cより外側の内部に尿を滞留する水封部を形成している。水封部は、蓋部材16の隔壁部16Aによって、隔壁部16Aの内側と外側とに区画され、かつ連結部16Bより下方で連通している。排水トラップ10は、隔壁部16Aより外側の水封部内に非水溶性であり、尿よりも比重が軽いシール液を注入している。このため、隔壁部16Aより外側の水封部内では、貯留された尿よりも上方にシール層Sが形成されている。シール層Sは水封部内に滞留した尿から生じる臭気が流入口11から便鉢部2内に発散することを防止している。
第1下降流路12は、本体部材17の側壁部17Aと、蓋部材16の折返し部16Cとの間に形成されている。上昇流路13は、蓋部材16の隔壁部16Aと、本体部材17の流出管部17Cとの間に形成されている。上昇流路13は、流出管部17Cの上部が上方に向かうに従って外側に広がっているため、下流端部13Bにおける流路面積が上流端部13Aにおける流路面積よりも小さくなっている。
第2下降流路14は、本体部材17の流出管部17Cの内部に形成され、垂直方向に延びている。第2下降流路14は、流出管部17Cの上部が上方に向かうに従って外側に広がっているため、上流端部14Aにおける流路面積が流出口15における流路面積よりも大きく形成されている。上昇流路13は、水平断面視において、第2下降流路14を中央に配置し、第2下降流路14の周囲を覆うように形成されている。
このような構成を有する非水洗式小便器1では、使用者が便鉢部2に向かって小便をすると、尿が便鉢部2の表面に沿って流下し、蓋部材16の上面に流れ込む。蓋部材16の上面に流れ込んだ尿は流入口11から排水トラップ10内に流入する。すると、尿はシール層Sを突き抜けて上方から隔壁部16Aと折返し部16Cとの間に流入する。隔壁部16A、連結部16B、及び折返し部16Cに囲まれた領域において、尿は下降から上昇に転じる対流を生じつつ、折返し部16Cの上端部を乗り越えて折返し部16Cより外側に流れる。折返し部16Cの上端部を乗り越えた尿は第1下降流路12を下方に流れる。このように、第1下降流路12は流入口11に連通している。
第1下降流路12を下方に流れ、本体部17の底壁部17Bと、蓋部材16の連結部16Bとの間を流れた尿は、上昇流路13に流入し、上方に流れる。このように、上昇流路13は第1下降流路12の下流端部12Bに連通している。
上昇流路13は、下流端部13Bにおける流路面積が上流端部13Aにおける流路面積よりも小さくなっているため、下流端部13Bにおいて、流れる尿の流速を速くすることができる。このため、第2下降流路14に流れ込む尿の勢いを強くすることができるため、流出管部17Cの上端部、つまり、上昇流路13の下流端部13Bから第2下降流路14の上流端部14Aにかけて、異物が引っ掛かって付着することを抑制することができる。このため、異物が付着することに起因して尿石等が堆積することを抑制することができる。また、この排水トラップ10は、上昇流路13の全流域において流路面積を小さくしていない。特に、上昇流路13の上流端部13A付近における流路面積を小さくしていないため、尿石等が堆積しても流路面積を確保することができ、詰まりを抑制することができる。
したがって、実施例1の非水洗式小便器1に組み込まれた排水トラップ10は、詰まり難く、良好に使用することができる。つまり、非水洗式小便器1を良好に使用することができる。
上昇流路13を上方に流れた尿は、流出管部17Cの上端を乗り越えて、第2下降流路14内に流入し、下方に流れる。この際、第2下降流路14は上流端部14Aの周囲全体から尿が流れ込む。このため、上昇流路13の一部が尿石等の堆積によって閉塞し、第2下降流路14の上流端部14Aの一部から尿が流れ込まない状況になっても、他の部分から第2下降流路14内に尿が流れ込むことができる。よって、この排水トラップ10は尿を確実に排出することができる。
また、第2下降流路14は上流端部14Aにおける流路面積が流出口15における流路面積よりも大きい。このように、第2下降流路14の上流端部14Aにおける流路面積を大きくすることによって、この部分に尿石等が堆積しても、第2下降流路14の流路面積を確保することができるため、詰まり難くすることができる。
下降流路14を下方に流れた尿は、流出口15から収納容器4内に流出し、収納容器4の連結管部8を介して壁面Wに引き出された排水管9に排出される。
<実施例2>
実施例2の小便器用排水トラップ(以下、「排水トラップ30」という。)は、図4及び図5に示すように、カートリッジ形態に形成されている。この排水トラップ30も、実施例1と同様、非水洗式小便器1の便鉢部2の下端部に着脱自在に組み込むことができる。この排水トラップ30の非水洗式小便器1への組み込み構造は実施例1と同様であり、詳細な説明を省略する。
排水トラップ30は、蓋部材36及び本体部材37から形成されている。また、排水トラップ30は、流入口31、第1下降流路32、上昇流路33、第2下降流路34、及び流出口35を備えている。
蓋部材36は、排水トラップ30の上壁部を構成し、垂直方向に貫設した流入口31を有している。蓋部材36は外径が円形状である。蓋部材36は外周端面に環状凹部が形成されており、この環状凹部にパッキンPが嵌め込まれている。蓋部材36は、実施例1と同様、外周端面を収納容器4の係止部材5によって形成された開口、すなわち、便鉢部2の下端部に設けられた開口の内側面に水密状に接合することができる。このため、非水洗式小便器1の便鉢部2の表面に沿って流下する尿は、蓋部材6の上面に流れ込み、流入口1から排水トラップ0内に流入することになる。
蓋部材36は、外周部より内側に設けられ、下方に延びる隔壁部36Aを有している。隔壁部36Aは、外側面に沿って形成された流入口31より下方において、下方に向かうに従って外側に広がっている。また、隔壁部36Aは蓋部材36と同軸上の筒状に形成されている。隔壁部36Aは上端部が蓋部材36の中央部によって閉鎖されており、下端部が、後述する本体部37の底壁部37Bとの間に間隔を有し、開口している。流入口31は隔壁部36Aの外側面に沿って複数に分割された円弧形状に形成されている。
蓋部材36は隔壁部36Aの下端部から外側に向けて延びたリング形状の連結部36Bを有している。また、蓋部材36は連結部36Bの外周縁部から上方に延びた円筒形状の折返し部36Cを有している。隔壁部36A、折返し部36C、及び本体部37の側壁部37Aは同軸上に配置されている。また、折返し部36Cは、隔壁部36Aより外側の水封部内にシール層Sを形成した際、上端部がその下面よりも下方であり、かつ連結部36Bの外周縁部とシール層Sの上面との間の中央高さよりも上方に位置するように形成されている。
本体部材37は、側壁部37A、側壁部37Aの下端部に連続して、中央部に向けて下降する傾斜面からなる底壁部37B、及び底壁部37Bの中央部から垂直方向に立ち上がった流出管部37Cを有している。側壁部37Aは、円筒形状であり、上端部が蓋部材36の外周縁部の下部に隙間なく接着されている。流出管部37Cは、円筒形状であり、下端部が流出口35を形成している。流出管部37Cは蓋部材36の隔壁部36Aの下端開口から隔壁部36A内に挿入されている。流出管部37Cは、水平断面視において、隔壁部36A内の中央に配置されている。また、流出管部37Cの上端部は折返し部6Cの上端部よりも上方に位置している。
本体部材37の側壁部37Aは外側面の中間部に複数の係止凸部37Dを形成している。係止凸部37Dが、実施例1と同様、収納容器4の内側面に形成された係止凹部4Aに係止することにより、カートリッジ形態の排水トラップ30は収納容器4内に着脱自在に組み込むことができる。
排水トラップ30は本体部材37の流出管部37Cより外側の内部に尿を滞留する水封部を形成している。水封部は、蓋部材36の隔壁部36Aによって、隔壁部36Aの内側と外側とに区画され、かつ連結部36Bより下方で連通している。排水トラップ30は、隔壁部36Aより外側の水封部内に非水溶性であり、尿よりも比重が軽いシール液を注入する。これにより、隔壁部36Aより外側の水封部内では、貯留される尿よりも上方にシール層Sが形成される。シール層Sは水封部内に滞留する尿から生じる臭気が流入口1から便鉢部2内に発散することを防止することができる。
第1下降流路32は、本体部材37の側壁部37Aと、蓋部材36の折返し部36Cとの間に形成されている。上昇流路33は、蓋部材36の隔壁部36Aと、本体部材37の流出管部37Cとの間に形成されている。上昇流路33は、流入口31より下方において、隔壁部36Aが下方に向かうに従って外側に広がっているため、下流端部33Bにおける流路面積が上流端部33Aにおける流路面積よりも小さくなっている。
第2下降流路34は、本体部材37の流出管部37Cの内部に形成され、垂直方向に延びている。上昇流路33は、水平断面視において、第2下降流路34を中央に配置し、第2下降流路34の周囲を覆うように形成されている。
このような構成を有する排水トラップ30は、実施例1と同様、非水洗式小便器1の便鉢部2の下端部に組み込むことができる。この排水トラップ30を組み込んだ非水洗式小便器1では、使用者が便鉢部2に向かって小便をすると、尿が便鉢部2の表面に沿って流下し、蓋部材36の上面に流れ込む。蓋部材36の上面に流れ込んだ尿は流入口31から排水トラップ30内に流入する。すると、尿はシール層Sを突き抜けて上方から隔壁部36Aと折返し部36Cとの間に流入する。隔壁部36A、連結部36B、及び折返し部36Cに囲まれた領域において、尿は下降から上昇に転じる対流を生じつつ、折返し部36Cの上端部を乗り越えて折返し部36Cより外側に流れる。折返し部36Cの上端部を乗り越えた尿は第1下降流路32を下方に流れる。このように、第1下降流路32は流入口31に連通している。
第1下降流路32を下方に流れ、本体部37の底壁部37Bと、蓋部材36の連結部36Bとの間を流れた尿は、上昇流路33に流入し、上方に流れる。このように、上昇流路33は第1下降流路32の下流端部32Bに連通している。
上昇流路33は、下流端部33Bにおける流路面積が上流端部33Aにおける流路面積よりも小さくなっているため、下流端部33Bにおいて、流れる尿の流速を速くすることができる。このため、第2下降流路34に流れ込む尿の勢いを強くすることができるため、流出管部37Cの上端部、つまり、上昇流路33の下流端部33Bから第2下降流路34の上流端部34Aにかけて、異物が引っ掛かって付着することを抑制することができる。このため、異物が付着することに起因して尿石等が堆積することを抑制することができる。また、この排水トラップ30は、上昇流路33の全流域において流路面積を小さくしていない。特に、上昇流路33の上流端部33A付近における流路面積を小さくしていないため、尿石等が堆積しても流路面積を確保することができ、詰まりを抑制することができる。
したがって、実施例2の排水トラップ30も、詰まり難く、良好に使用することができる。つまり、この排水トラップ30を組み込んだ非水洗式小便器1も良好に使用することができる。
排水トラップ30は、上昇流路33の下流端部33Bにおける流路面積と、第2下降流路34の上流端部34Aにおける流路面積とを合わせた面積は、上昇流路33の上流端部33Aにおける流路面積と、流出口35における流路面積とを合わせた面積よりも小さい。このようにすることで、上昇流路33の上流端部33Aにおける流路面積を確保することができる。このため、上昇流路33の上流端部33Aにおいて、尿石等が堆積しても、流路面積を確保することができ、詰まり難くすることができる。
上昇流路33を上方に流れた尿は、流出管部37Cの上端を乗り越えて、第2下降流路34内に流入し、下方に流れる。この際、第2下降流路34は上流端部34Aの周囲全体から尿が流れ込む。このため、上昇流路33の一部が尿石等の堆積によって閉塞し、第2下降流路34の上流端部34Aの一部から尿が流れ込まない状況になっても、他の部分から第2下降流路34内に尿が流れ込むことができる。よって、この排水トラップ30も尿を確実に排出することができる。
第2下降流路34を下方に流れた尿は、実施例1と同様、流出口35から収納容器4内に流出し、収納容器4の連結管部8を介して壁面Wに引き出された排水管9に排出される。
<実施例3>
実施例3の小便器用排水トラップ(以下、「排水トラップ50」という。)は、図6及び図7に示すように、カートリッジ形態に形成されている。この排水トラップ50も、実施例1と同様、非水洗式小便器1の便鉢部2の下端部に着脱自在に組み込むことができる。この排水トラップ50は、本体部材57の構成が実施例1と相違する。他の構成は、実施例1と同様であり、同一の構成は同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
排水トラップ50は、蓋部材16及び本体部材57から形成されている。また、排水トラップ50は、流入口11、第1下降流路2、上昇流路53、第2下降流路54、及び流出口55を備えている。
本体部材57は、側壁部57A、側壁部57Aの下端部に連続して、中央部に向けて下降する傾斜面からなる底壁部57B、及び底壁部57Bから垂直方向に立ち上がった流出管部57Cを有している。側壁部57Aは、円筒形状であり、上端部が蓋部材16の外周縁部の下部に隙間なく接着されている。
流出管部57Cは略半円筒形状に形成されている。流出管部57Cは蓋部材16の隔壁部16Aの下端開口から隔壁部16A内に挿入されている。流出管部57Cは円弧形状の外側面を隔壁部16Aの内側面に接するようにして配置されている。つまり、流出管部57Cは、水平断面視において、隔壁部16A内の一方向に偏った位置に配置されている。また、流出管部57Cは、上部(隔壁部16A内に挿入されている部分)が上方に向かうに従って流路面積を大きくするように、平面形状の外側面を傾斜させている。流出管部57Cの上端部は折返し部16Cの上端部よりも上方に位置している。流出管部57Cは下端部が流出口55を形成している。
本体部材57の側壁部57Aは外側面の中間部に複数の係止凸部57Dを形成している。係止凸部57Dが、実施例1と同様、収納容器4の内側面に形成された係止凹部4Aに係止することにより、カートリッジ形態の排水トラップ50は収納容器4内に着脱自在に組み込むことができる。
排水トラップ50は本体部材57の流出管部57Cより外側の内部に尿を滞留する水封部を形成している。水封部は、蓋部材16の隔壁部16Aによって、隔壁部16Aの内側と外側とに区画され、かつ連結部16Bより下方で連通している。排水トラップ50は、隔壁部16Aより外側の水封部内に非水溶性であり、尿よりも比重が軽いシール液を注入する。これにより、隔壁部16Aより外側の水封部内では、貯留される尿よりも上方にシール層Sが形成される。シール層Sは水封部内に滞留する尿から生じる臭気が流入口11から便鉢部2内に発散することを防止することができる。
第1下降流路52は、本体部材57の側壁部57Aと、蓋部材16の折返し部16Cとの間に形成されている。上昇流路53は、蓋部材16の隔壁部16Aと、本体部材57の流出管部57Cとの間に形成されている。上昇流路53は、流出管部57Cの上部が、上方に向かうに従って流路面積を大きくするように平面形状の外側面を傾斜させているため、下流端部3Bにおける流路面積が上流端部3Aにおける流路面積よりも小さくなっている。
第2下降流路54は、本体部材57の流出管部57Cの内部に形成され、垂直方向に延びている。第2下降流路54は、流出管部57Cの上部が上方に向かうに従って流路面積を大きくするように平面形状の外側面を傾斜させているため、上流端部54Aにおける流路面積が流出口55における流路面積よりも大きく形成されている。上昇流路53は、水平断面視において、第2下降流路14を内側の一方向に偏った位置に配置している。
このような構成を有する排水トラップ50は、実施例1と同様、非水洗式小便器1の便鉢部2の下端部に組み込むことができる。この排水トラップ50を組み込んだ非水洗式小便器1では、使用者が便鉢部2に向かって小便をすると、尿が便鉢部2の表面に沿って流下し、蓋部材16の上面に流れ込む。蓋部材16の上面に流れ込んだ尿は流入口11から排水トラップ50内に流入する。すると、尿はシール層Sを突き抜けて上方から隔壁部16Aと折返し部16Cとの間に流入する。隔壁部16A、連結部16B、及び折返し部16Cに囲まれた領域において、尿は下降から上昇に転じる対流を生じつつ、折返し部16Cの上端部を乗り越えて折返し部16Cより外側に流れる。折返し部16Cの上端部を乗り越えた尿は第1下降流路52を下方に流れる。このように、第1下降流路52は流入口11に連通している。
第1下降流路52を下方に流れ、本体部57の底壁部57Bと、蓋部材16の連結部16Bとの間を流れた尿は、上昇流路53に流入し、上方に流れる。このように、上昇流路53は第1下降流路52の下流端部52Bに連通している。
上昇流路53は、下流端部53Bにおける流路面積が上流端部53Aにおける流路面積よりも小さくなっているため、下流端部53Bにおいて、流れる尿の流速を速くすることができる。このため、第2下降流路54に流れ込む尿の勢いを強くすることができるため、流出管部57Cの上端部、つまり、上昇流路53の下流端部53Bから第2下降流路54の上流端部54Aにかけて、異物が引っ掛かって付着することを抑制することができる。このため、異物が付着することに起因して尿石等が堆積することを抑制することができる。また、この排水トラップ50は、上昇流路53の全流域において流路面積を小さくしていない。特に、上昇流路53の上流端部53A付近における流路面積を小さくしていないため、尿石等が堆積しても流路面積を確保することができ、詰まりを抑制することができる。さらに、上昇流路53は、水平断面視において、第2下降流路54を内側の一方向に偏った位置に配置しているため、水平方向の幅が広い。このため、上昇流路53の壁面に尿石等が堆積しても、流路面積を確保することができ、詰まり難くすることができる。
したがって、実施例3の排水トラップ50も、詰まり難く、良好に使用することができる。つまり、この排水トラップ50を組み込んだ非水洗式小便器1も良好に使用することができる。
上昇流路53を上方に流れた尿は、流出管部57Cの上端を乗り越えて、第2下降流路54内に流入し、下方に流れる。第2下降流路54は上流端部54Aにおける流路面積が流出口55における流路面積よりも大きい。このように、第2下降流路54の上流端部54Aにおける流路面積を大きくすることによって、この部分に尿石等が堆積しても、第2下降流路54の流路面積を確保することができるため、詰まり難くすることができる。
下降流路54を下方に流れた尿は、流出口55から収納容器4内に流出し、収納容器4の連結管部8を介して壁面Wに引き出された排水管9に排出される。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例1〜3に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
)実施例1〜3では、上昇流路は、上流側から下流側に向けて流路面積を徐々に小さくしたが、段階的に小さくしてもよい。また、上昇流路の中間部で流路面積が大きくなる部分を設けてもよい。
)実施例1及び3では、第2下降流路は、上流側から下流側に向けて流路面積を徐々に小さくしたが、段階的に小さくしてもよい。また、第2下降流路の中間部で流路面積が大きくなる部分を設けてもよい。
)実施例13では、小便器用排水トラップが水平断面視の形状を円形状を基本として形成されているが、角形状等の非円形状であってもよい。この場合、小便器用排水トラップを収納する部分(収納容器等)は、その形状に合わせた形状にするとよい。
)実施例1〜3では、椀型のトラップ形状であったが、他の形状であってもよい。
1…非水洗式小便器
2…便鉢部
10、30、50…(小便器用)排水トラップ
11、31…流入口
12、32、52…第1下降流路
13、33、53…上昇流路
14、34、54…第2下降流路
15、35、55…流出口

Claims (6)

  1. 尿が流入する流入口が貫設された上壁部と、
    この流入口に連通し、前記尿が下方に流れる第1下降流路と、
    この第1下降流路の下流端部に連通し、前記尿が上方に流れる上昇流路と、
    この上昇流路の下流端部に連通し、前記尿が下方に流れる第2下降流路と、
    この第2下降流路の下流端部に設けられた流出口とを備えた小便器用排水トラップであって、
    前記上昇流路は下流端部における流路面積が上流端部における流路面積よりも小さく、
    前記上壁部から下方に延びる隔壁部、この隔壁部の下端部から外側に向けて延びた連結部、この連結部の外周縁部から上方に延びる折返し部を有し、 前記流入口から流入した尿が、前記隔壁部、前記連結部、及び前記折返し部に囲まれた領域で下降から上昇に転じる対流を生じつつ、前記折返し部の上端部を乗り越えて前記第1下降流路を下方に流れることを特徴とする小便器用排水トラップ。
  2. 前記第2下降流路は上流端部における流路面積が前記流出口における流路面積よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の小便器用排水トラップ。
  3. 前記上昇流路の下流端部における流路面積と、前記第2下降流路の上流端部における流路面積とを合わせた面積は、前記上昇流路の上流端部における流路面積と、前記流出口における流路面積とを合わせた面積よりも小さいことを特徴とする請求項1又は2記載の小便器用排水トラップ。
  4. 前記第2下降流路は垂直方向に延びており、前記上昇流路は、水平断面視において、この第2下降流路を中央に配置し、この第2下降流路の周囲を覆うように形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の小便器用排水トラップ。
  5. 前記第2下降流路は垂直方向に延びており、前記上昇流路は、水平断面視において、この第2下降流路を内側の一方向に偏った位置に配置していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の小便器用排水トラップ。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項記載の小便器用排水トラップを便鉢部の下端部に組み込んでいることを特徴とする非水洗式小便器。
JP2011057611A 2011-03-16 2011-03-16 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器 Active JP5717482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057611A JP5717482B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057611A JP5717482B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012193531A JP2012193531A (ja) 2012-10-11
JP5717482B2 true JP5717482B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=47085672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011057611A Active JP5717482B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5717482B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102107796B1 (ko) * 2018-10-25 2020-05-07 신상철 배수관 커버

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524224Y2 (ja) * 1975-12-15 1980-06-10
JPH0660685U (ja) * 1993-02-05 1994-08-23 株式会社イナックス 小便器のトラップ構造
JP4573652B2 (ja) * 2005-01-17 2010-11-04 日本総合住生活株式会社 碗トラップの補修方法および碗トラップの補修用キット
JP3150343U (ja) * 2009-02-25 2009-05-07 ニューサンライト株式会社 非水洗型小便器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012193531A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120167296A1 (en) Urinal drain trap
JP5191465B2 (ja) 小便器用排水トラップ
JP5717482B2 (ja) 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器
JP5703824B2 (ja) 排水トラップ
JP4849664B2 (ja) 排水トラップ
JP5700484B2 (ja) 小便器用排水トラップ
JP4709981B2 (ja) 排水トラップ
JP7041593B2 (ja) 防臭ワン
JP6454848B2 (ja) 排水配管
WO2011040319A1 (ja) 小便器用排水トラップ
JP6072426B2 (ja) 小便器
JP6326578B2 (ja) 排水部材
JP5901594B2 (ja) 排水トラップ
JP6871966B2 (ja) 排水用トラップ
JP2010159572A (ja) ヘアキャッチャー
JP2007120022A (ja) 排水トラップ
JP6303098B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP2011074611A (ja) 小便器用排水トラップ
JP2013209863A (ja) ヘアキャッチャー
JP6722397B2 (ja) 排水トラップ
JP6880530B2 (ja) オストメイト用汚物流し
JP2012202144A (ja) 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器
JP2022047725A (ja) ヘアキャッチャー
JP4840266B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP2009249902A (ja) 槽体と槽体の排水器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5717482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150