JP5191465B2 - 小便器用排水トラップ - Google Patents

小便器用排水トラップ Download PDF

Info

Publication number
JP5191465B2
JP5191465B2 JP2009224791A JP2009224791A JP5191465B2 JP 5191465 B2 JP5191465 B2 JP 5191465B2 JP 2009224791 A JP2009224791 A JP 2009224791A JP 2009224791 A JP2009224791 A JP 2009224791A JP 5191465 B2 JP5191465 B2 JP 5191465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
urine
partition wall
urinal
drain trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009224791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011074610A (ja
Inventor
一輝 野邑
総謁 北村
晴生 山▲崎▼
晶子 近藤
周平 灰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009224791A priority Critical patent/JP5191465B2/ja
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to KR1020127007278A priority patent/KR20120090983A/ko
Priority to US13/394,850 priority patent/US20120167296A1/en
Priority to CN201080043631.1A priority patent/CN102597382B/zh
Priority to SG2012014890A priority patent/SG178959A1/en
Priority to PCT/JP2010/066518 priority patent/WO2011040319A1/ja
Priority to TW099132747A priority patent/TW201116674A/zh
Publication of JP2011074610A publication Critical patent/JP2011074610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5191465B2 publication Critical patent/JP5191465B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

本発明は小便器用排水トラップに関する。
特許文献1の図12には、従来の小便器用排水トラップが開示されている。この小便器用排水トラップは、カートリッジ形態に形成され、蓋部と本体部と隔壁部とを備えている。蓋部は、平面視が円形状であり、小便器の鉢面の下端部に設けられた円形状の開口に嵌まり込む。この蓋部には、鉢面に沿って流下した尿が流入する流入口が中心部に設けられている。本体部は、蓋部の外周縁部から下方に延びて形成された円筒形状の側壁部と、側壁部の下端に連続して形成された底部と、貯留された尿が溢流する流出口とを有している。隔壁部は、蓋部の外周縁部より内側の下面から下方に延び、底部との間に間隔を設けて形成されている。隔壁部の下端部から流入口側へ向けて横方向に延びる折返し部が形成されている。折返し部は先端方向が上昇する傾斜面である。
本体部内は、隔壁部及び折返し部により、流入口の下方かつ折返し部の上方に形成された第1領域と、流出口が設けられた第2領域と、折返し部より下方かつ底部より上方に形成された第3領域とに区画されている。流出口は隔壁部の下端より上方に開口している。第1領域と第2領域とは第3領域により連通されている。第1領域には、非溶水性であり、尿よりも比重が軽いシール液が注入され、貯留された尿より上方にシール層が形成されている。
この小便器用排水トラップでは、本体部に貯留された尿の臭気が流入口から外部へ発散することをシール層により防止することができる。また、下流側に連通された排水路からの臭気の逆流を本体部に貯留された尿によりブロックすることができる。このため、この小便器用排水トラップを有する小便器は、洗浄水を全く使用しなくても流入口からトイレ室内へ臭気を発散させることなく、良好に使用することができる。
特許第3515785号公報
しかし、従来の小便器用排水トラップでは、第1領域の流路が短いため、第1領域から第3領域に尿が勢いよく流入する。このため、第3領域に流入する尿と共にシール液が第3領域に搬送され易い。さらに、第3領域では、折返し部が下流方向に緩やかに下降する傾斜面であるため、流路の上下方向の変化が少なく、第3領域に搬送されたシール液は尿の流れに乗って下流側の第2領域へ搬送され易い。第2領域に搬送されたシール液は尿よりも比重が軽いため、その浮力により第2領域内を上昇してしまう。このように、第2領域まで搬送されてしまったシール液は第1領域に戻ることができず、流出口から流出してしまう。このため、長期の使用により、シール液が徐々に流出口から流出することにより、シール液が減少し、シール層が薄くなる。シール層が薄くなると、貯留された尿の臭気が流入口から発散してしまうおそれがある。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、長期にわたり臭気の発散を防止することができる小便器用排水トラップを提供することを解決すべき課題としている。
本発明の小便器用排水トラップは、小便器の鉢面の下端部に設けられた開口に嵌まり込み、鉢面に沿って流下した尿が流入する流入口を有する蓋部と、
蓋部の外周縁部から下方に延びて形成された側壁部と、側壁部の下端に連続して形成された底部と、貯留された尿が溢流する流出口とを有する本体部と、
蓋部の外周縁部より内側に設けられ、下端が本体部の底部との間に間隔を設けて開口した筒形状の隔壁部とを備え、
前記本体部内は、前記隔壁部により、隔壁部の外側に形成された第1領域と内側に形成された第2領域とに区画され、第1領域と第2領域とは前記隔壁部の下端より下方かつ前記底部より上方に形成された第3領域により連通されており、
前記第1領域又は前記第2領域の一方には、非溶水性であり、尿よりも比重が軽く、貯留された尿より上方にシール層を形成するシール液が注入される小便器用排水トラップであって、
前記隔壁部の下端周縁部には前記第1領域又は前記第2領域の一方へ向けて横方向に延びた連結部が形成され、連結部の先端周縁部には上方に延びた折返し部が形成されており、
前記流入口は前記隔壁部と前記折返し部との間に上方から尿が流入する位置に貫設され、前記流出口は、前記第1領域又は前記第2領域の他方の領域内であって、前記折返し部の上端より上方に開口していることを特徴とする。
この小便器用排水トラップでは、流入口から流入した尿は、シール層を突き抜けて隔壁部と折返し部との間に上方から流入する。隔壁部の下端と折返し部の下端とは連結部により連結されているため、隔壁部、連結部及び折返し部に囲まれた領域(以下、対流域という)において尿の流れが下降から上昇に転じ、対流が生じる。尿の流入により、シール層が攪拌され、シール層より下方に引き込まれたシール液の多くは、この対流に巻き込まれる。このため、シール液は対流域に留まる。尿の流入がなくなり、対流がなくなると、対流域に留まっていたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層に合流する。
また、対流域から折返し部の上端を乗り越え、第3領域に向かう下降流路における尿の勢いは、対流域に流入する際の尿の勢いに比べて減衰している。このため、尿の流れに乗って、対流域から折返し部の上端を乗り越えたシール液は、下降流路の中間位置まで搬送されるに留まり、第3領域まで搬送され難い。尿の流れがなくなると、この下降流路に滞留していたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層に合流する。
このように、尿の流れによりシール液が第3領域まで搬送され難いため、それより下流に設けられた流出口からのシール液の流出を抑制することができる。このため、長期の使用によってもシール液の減少を抑えることができ、シール層が薄くなり難い。
したがって、本発明の小便器用排水トラップは、長期にわたり臭気の発散を防止することができる。
前記流入口は前記隔壁部に沿って貫設され得る。この場合、流入口から流入する尿が分散され、本体部に流入する尿の勢いが弱められる。このため、尿の流入によるシール層の攪拌が抑制され、シール層より下方にシール液が引き込まれにくくなる。これにより、シール液の流出をさらに抑制することができる。また、流入口から流入する尿は隔壁部の表面を伝って流下するため、シール層の攪拌が抑制される。これによってもシール液の流出を抑制することができる。よって、シール層が薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
前記折返し部は、前記隔壁部と一定の間隔を有して設けられ得る。この場合、折返し部と隔壁部との間に一定の間隔が形成されているため、対流域の全体において対流を生じさせることができる。このため、尿の流れに乗って、対流域から折返し部の上端を乗り越えるシール液を少なくすることができることから、シール液の流出を抑制することができる。また、対流域の内面にゲル状の尿石が付着しても、対流域内に不均一にゲル状の尿石が堆積し難い。このため、特定の箇所にゲル状の尿石が早期に堆積してしまい、その箇所で対流が生じないことにより、シール液が流出してしまうことを抑制することができる。よって、シール層が薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
前記折返し部は、前記連結部の先端周縁部と前記シール層の上面との間の中央高さ以上に延び得る。この場合、対流域内に確実に対流を形成することができるため、シール層より下方に引き込まれたシール液は対流域内の対流に巻き込まれ、対流域に留まる。また、折返し部の上端が第1領域の高い位置に配置されるため、対流域から折返し部の上端を乗り越えるシール液を少なくすることができる。このため、シール液の流出を抑制することができる。よって、シール層が薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
前記折返し部の上端は前記シール層の下面よりも低くし得る。この場合、尿が対流域から折返し部の上端を乗り越えて下流側へ流出する際に、シール層からシール液を引き込むことを抑制することができる。このため、シール液の流出を抑制することができる。よって、シール層が薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
前記折返し部は、前記隔壁部と前記側壁部との間の中央位置に設けられ得る。この場合、隔壁部と折返し部との間隔と折返し部と側壁部との間隔が同じであるため、特定の箇所にゲル状の尿石が早期に堆積することがなく、ゲル状の尿石の堆積による詰まりを抑制することができる。
前記小便器用排水トラップは、排水管が接続され、小便器の鉢面の下端部に上方に向けて開口した凹部に着脱自在に取り付けられるカートリッジ形態に形成され得る。この場合、シール液の減少やゲル状の尿石の堆積による詰まり等が生じた際にカートリッジごと交換することができる。このように、メンテナンスを容易に行なうことができる。
実施例1の小便器用排水トラップを有する小便器を示す断面図である。 実施例1の小便器用排水トラップを示す断面図である。 実施例1の小便器用排水トラップを示す分解斜視図である。 実施例2の小便器用排水トラップを示す断面図である。 実施例3の小便器用排水トラップを示す断面図である。 実施例4の小便器用排水トラップを示す断面図である。
本発明の小便器用排水トラップを具体化した実施例1〜4を図面を参照しつつ説明する。
実施例1の小便器用排水トラップ10は、図1〜図3に示すように、カートリッジ形態に形成され、小便器1の鉢面2の下端部に上方に向けて開口した凹部3に着脱自在に取り付けられている。小便器1は、壁掛け式であり、トイレ室Rの壁面Wに係止され、固定されている。凹部3は、小便器1の鉢面2の下端部に取り付けられ、上端が開口し、底部を有する円筒形状の収納容器20により形成されている。
収納容器20の上端部には係止部材21が連結されている。係止部材21は、収納容器20の上部内側面に連結され、上方に延びる円筒形状の円筒部21Aと、円筒部21Aの上端から外側に拡がるリング形状の鍔部21Bとを有している。また、収納容器20の内側面の中間部には係止凹部20Aが形成されている。係止凹部20Aには、後述する小便器用排水トラップ10の本体部12の側壁部12Aに設けられた係止凸部12Fが係止する。収納容器20内に挿入した小便器用排水トラップ10を軸周りに所定の角度回転させることにより、係止凸部12Fを係止凹部20Aに係止させることができる。このようにして、収納容器20内にカートリッジ形態の小便器用排水トラップ10を着脱可能に取り付けることができる。
収納容器20は、係止部材21の外側面にパッキン22が外嵌され、小便器1の鉢面2の下端部に形成された開口2Aに上方から挿入されている。係止部材21の鍔部21Bが開口2Aの周縁部の上面に係止している。収納容器20の外側面の上部に形成されたねじ部には、収納容器20の下方から外嵌され、上面が開口2Aの周縁部の下面に係止するリング形状の締結部材23がねじ込まれている。このようにして、係止部材21の鍔部21Bと締結部材23とにより開口2Aの周縁部を挟持することにより、収納容器20は開口2Aに取り付けられている。収納容器20は下端隅部から延びた連結管24を有している。収納容器20は連結管24を介して壁面Wに引き出された排水管4に接続されている。
カートリッジ形態に形成された小便器用排水トラップ10は、蓋部11と本体部12と隔壁部13とを備えている。蓋部11の外形は円形状である。蓋部11は、収納容器20の係止部材21により形成された開口、すなわち、小便器1の鉢面2の下端部に設けられた開口に嵌まり込んでいる。蓋部11の外周端面に形成された環状凹部にはパッキンPが嵌め込まれている。このため、係止部材21により形成された開口の内側面と蓋部11の外側面とは水密的に接合されている。このため、小便器1の鉢面2に沿って流下した尿は蓋部11の上面に流れる。蓋部11には、小便器1の鉢面2に沿って流下した尿が流入する流入口11Aが貫設されている。
本体部12は、側壁部12Aと底部12Bと流出口12Cとを有している。側壁部12Aは、円筒形状であり、蓋部11の外周縁部から下方に延びている。蓋部11の外周縁部と側壁部12Aの上端部とは隙間なく接着されている。側壁部12Aの外側面の中間部には複数の係止凸部12Fが形成されている。上述したように、係止凸部12Fが収納容器20の内側面に形成された係止凹部20Aに係止することにより、カートリッジ形態の小便器用排水トラップ10は収納容器20内に着脱可能に取り付けられている。底部12Bは側壁部12Aの下端に連続して形成されている。
隔壁部13は円筒形状であり、蓋部11の外周端部より内側に設けられ、閉鎖された上端から下方に延び、下端が本体部12の底部12Bとの間に間隔を設けて開口している。隔壁部13は蓋部11と同軸上に設けられている。蓋部11には隔壁部13の外側面に沿って複数に分割された流入口11Aがリング状に配置されている。
本体部12内は、隔壁部13により、隔壁部13の外側に形成された第1領域31と内側に形成された第2領域32とに区画されている。第1領域31と第2領域32とは隔壁部13の下端より下方かつ本体部12の底部12Bより上方に形成された第3領域33により連通されている。第1領域31には、非溶水性であり、尿よりも比重が軽く、貯留された尿より上方にシール層Sを形成するシール液が注入されている。
隔壁部13の下端の外周縁部には第1領域31へ向けて横方向に延びたリング形状の連結部14が形成されている。連結部14の先端周縁部には上方に延びた円筒形状の折返し部15が形成されている。折返し部15は隔壁部13と一定の間隔を有している。また、折返し部15は隔壁部13と側壁部12Aとの間の中央位置に設けられている。つまり、折返し部15、隔壁部13及び本体部12は同軸上に配置されている。また、折返し部15の上端は、第1領域31において、本体部12内に貯留された尿より上方に形成されたシール層Sの下面よりも低い位置まで上方に延びて形成されている。つまり、折返し部15は、連結部14の先端周縁部とシール層Sの上面との間の中央高さ以上に延びている。
流出口12Cは、第2領域32内に本体部12の底部12Bから立ち上がった流出管12Dの上端に形成されている。また、流出口12Cは折返し部15の上端より上方に開口している。流出管12Dは半円筒形状に形成され、円弧形状の外側面が隔壁部13の内側面に接して配置されている。つまり、流出管12Dは平面視で隔壁部13内の一方に偏った位置に配置されている。
流出管12Dの下部は、本体部12の底部12Bに沿って側壁部12A方向に屈曲している。流出管12Dの下流端における底部12Bには排出口12Eが貫設されている。この排出口12Eが収納容器20の連結管24の上流部に臨む位置にカートリッジ形態の小便器用排水トラップ10は収納容器20に取り付けられている。
第3領域33の上下方向の寸法Xは、第1領域31に形成された尿の下降流路D及び第2領域に形成された尿の上昇流路Uの垂直中央断面視おける横方向の寸法Y、Zよりも大きく形成されている。
このような構成を有する小便器用排水トラップ10では、流入口11Aから流入した尿は、シール層Sを突き抜けて隔壁部13と折返し部15との間に上方から流入する。すると、隔壁部13、連結部14及び折返し部15に囲まれた領域(以下、対流域Tという)において、尿の流れが下降から上昇に転じ、対流が生じる。尿の流入により、シール層Sが攪拌され、シール層Sより下方に引き込まれたシール液の多くは、この対流に巻き込まれる。このため、シール液は対流域Tに留まる。尿の流入がなくなり、対流がなくなると、対流域Tに留まっていたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。
また、対流域Tから折返し部15の上端を乗り越え、第3領域33に向かう下降流路Dにおける尿の勢いは、対流域Tに流入する際の尿の勢いに比べて減衰している。このため、尿の流れに乗って、対流域Tから折返し部15の上端を乗り越えたシール液は、下降流路Dの中間位置まで搬送されるに留まり、第3領域33まで搬送され難い。尿の流れがなくなると、この下降流路Dに滞留していたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。
このように、尿の流れによりシール液が第3領域33まで搬送され難いため、それより下流に設けられた流出口12Cからのシール液の流出を抑制することができる。このため、長期の使用によってもシール液の減少を抑えることができ、シール層Sが薄くなり難い。
したがって、実施例1の小便器用排水トラップ10は、長期にわたり臭気の発散を防止することができる。
また、流入口11Aが隔壁部13の外側面に沿って複数に分割されたリング形状に貫設されているため、流入口11Aから流入する尿が分散され、本体部12に流入する尿の勢いが弱められる。このため、尿の流入によるシール層Sの攪拌が抑制され、シール層Sより下方にシール液が引き込まれ難くなる。これにより、シール液の流出をさらに抑制することができる。また、流入口11Aから流入する尿は隔壁部13の外側面を伝って流下するため、シール層Sの攪拌が抑制される。これによってもシール液の流出を抑制することができる。よって、シール層Sが薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
また、折返し部15は、隔壁部13と一定の間隔を有して設けられているため、対流域Tの全体において対流を生じさせることができる。このため、尿の流れに乗って、対流域Tから折返し部15の上端を乗り超えるシール液を少なくすることができる。よって、シール液の流出を抑制することができる。また、対流域Tの内面にゲル状の尿石が付着しても、対流域T内に不均一にゲル状の尿石が堆積しない。このため、特定の箇所にゲル状の尿石が早期に堆積してしまい、その箇所で対流が生じないことによりシール液が流出してしまうことを抑制することができる。よって、シール層Sが薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
また、折返し部15は、連結部14の先端周縁部とシール層Sの上面との間の中央高さ以上に延びているため、対流域T内に確実に対流が形成され、シール層Sより下方に引き込まれたシール液を対流域T内の対流に巻き込み、対流域に留まらせることができる。また、折返し部15の上端が第1領域31の高い位置に配置されるため、対流域Tから折返し部15の上端を乗り越えるシール液を少なくすることができる。このため、シール液の流出を抑制することができる。よって、シール層Sが薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
また、折返し部15の上端はシール層Sの下面よりも低く形成されているため、尿が対流域Tから折返し部15の上端を乗り越えて下流側へ流出する際、シール層Sからシール液を引き込むことを抑制することができる。このため、シール液の流出を抑制することができる。よって、シール層Sが薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
また、折返し部15は、隔壁部13と側壁部12Aとの間の中央位置に設けられているため、隔壁部13と折返し部15との間に形成された対流域T、及び折返し部15と側壁部12Aとの間に形成された下降流路Dの特定の箇所にゲル状の尿石が早期に堆積することがなく、ゲル状の尿石の堆積による詰まりを抑制することができる。
また、隔壁部13が円筒形状に形成され、流出管12Dが半円筒形状に形成され、円弧形状の外側面が隔壁部13の内側面に接して配置されている。つまり、流出管12Dは平面視で隔壁部13内の一方に偏った位置に配置されているため、流出管12Dの外側面と隔壁部13の内側面との間隔を広くすることができる。このため、流出管12Dの外側面と隔壁部13の内側面との間に形成される尿の上昇流路Uは、流出管12Dの外側面及び隔壁部13の内側面にゲル状の尿石が堆積しても詰まり難くすることができる。また、流出管12Dの外側面と隔壁部13の内側面との間隔を広くしつつ、流出管12Dの流路断面積を大きくすることができる。このため、流出管12Dからの尿の流出流量を十分に確保することができる。よって、この小便器用排水トラップは、長期にわたり尿の排出を良好に行なうことができる。
また、第3領域33の上下方向の寸法Xは、第1領域31に形成された尿の下降流路D及び第2領域に形成された尿の上昇流路Uの垂直中央断面視おける横方向の寸法Y、Zよりも大きく形成されている。つまり、ゲル状の尿石が堆積し易い第3領域において、その上下方向の寸法を大きく形成することができるため、第3領域33がゲル状の尿石の堆積により詰まり難くすることができる。このため、尿の排出を良好に行なうことができる。
また、小便器用排水トラップ10がカートリッジ形態に形成されているため、シール液の減少や尿石の堆積等による詰まりが生じた際にカートリッジごと交換することができる。このため、メンテナンスを容易に行なうことができる。また、この小便器用排水トラップは、ゲル状の尿石の堆積による詰まりが抑制されているため、カートリッジの交換頻度を少なくすることができる。
実施例2の小便器用排水トラップ110は、図4に示すように、本体部112が小便器1の鉢面2の下端部に直接取り付けられている。本体部112の上端部には係止部材21が連結されている。本体部112は、小便器1の鉢面2の下端部に形成された開口2Aの上方から挿入され、係止部材21の鍔部21Bが開口2Aの周縁部の上面に係止している。本体部112の外側面の上部にねじ部が形成されている。本体部112の下方から外嵌され、上面が開口2Aの周縁部の下面に係止するリング形状の締結部材23が本体部112の外側面に形成されたねじ部にねじ込まれている。このようにして、係止部材21の鍔部21Bと締結部材23とにより開口2Aの周縁部を挟持することにより、本体部112は開口2Aに取り付けられている。
また、本体部112は下端隅部から延びた連結管124を有している。連結管124の上流端には、第2領域32内に立ち上がった流出管112Dが連結されている。流出管112Dの上端には流出口112Cが形成されている。流出口112Cは折返し部15の上端より上方に開口している。流出管112Dは半円筒形状に形成され、円弧形状の外側面が隔壁部13の内側面に接して配置されている。つまり、流出管112Dは平面視で隔壁部13内の一方に偏った位置に配置されている。連結管124の下端部は壁面Wに引き出された排水管4に接続されている。
また、蓋部11は本体部112に対して着脱可能に取り付けられている。このため、本体部112内にゲル状の尿石が堆積する等によるつまりが生じた際には、蓋部11を取り外し、詰まりの原因を除去することができる。他の構成は、実施例1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付し詳細な説明を省略する。
このような構成を有する小便器用排水トラップ110でも、実施例1の小便器用排水トラップ10と同様に、尿の流入により、シール層Sより下方に引き込まれたシール液の多くは、対流域Tに生じた対流に巻き込まれ、対流域Tに留まる。このため、尿の流入がなくなると、対流域Tに留まっていたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。また、対流域Tから折返し部15の上端を乗り越えたシール液は、下降流路Dの中間位置まで搬送されるに留まり、第3領域33まで搬送され難い。尿の流れがなくなると、この下降流路Dに滞留していたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。このように、尿の流れによりシール液が第3領域33まで搬送され難いため、それより下流に設けられた流出口12Cからのシール液の流出を抑制することができる。このため、長期の使用によってもシール液の減少を抑えることができ、シール層Sが薄くなり難い。
したがって、実施例2の小便器用排水トラップ110も長期にわたり臭気の発散を防止することができる。
実施例3の小便器用排水トラップ210は、図5に示すように、流出管212Dが円筒形状であり、本体部212の側壁部212Aと同軸上に形成されている。また、流出管212Dは隔壁部13とも同軸上に位置している。このため、流出管212Dの周囲に隔壁部13との間で上昇流路Uが形成されている。本体部212の底部212Bには、収納容器20の連結管24の上流部に臨む排出口212Eが中心部に形成されている。他の構成は、実施例1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付し詳細な説明を省略する。
このような構成を有する小便器用排水トラップ210でも、実施例1の小便器用排水トラップ10と同様に、尿の流入により、シール層Sより下方に引き込まれたシール液の多くは、対流域Tに生じた対流に巻き込まれ、対流域Tに留まる。このため、尿の流入がなくなると、対流域Tに留まっていたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。また、対流域Tから折返し部15の上端を乗り越えたシール液は、下降流路Dの中間位置まで搬送されるに留まり、第3領域33まで搬送され難い。尿の流れがなくなると、この下降流路Dに滞留していたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。このように、尿の流れによりシール液が第3領域33まで搬送され難いため、それより下流に設けられた流出口212Cからのシール液の流出を抑制することができる。このため、長期の使用によってもシール液の減少を抑えることができ、シール層Sが薄くなり難い。
したがって、実施例3の小便器用排水トラップ210も長期にわたり臭気の発散を防止することができる。
実施例4の小便器用排水トラップ310は、図6に示すように、蓋部311と本体部312と隔壁部313とを備えている。本体部312は、側壁部312Aと底部312Bと流出口312Cとを有している。側壁部312Aは円筒形状であり、外側面の中間部には帯状の凸部312Dが形成されている。本体部312は、係止部材321により、小便器1の鉢面2の下端部に直接取り付けられる。係止部材321は、本体部312の上部を包囲する円筒形状の円筒部321Aと、円筒部321Aの上端に連続し、外側に拡がるリング形状の鍔部321Bと、円筒部321Aの下端に連続し、凸部312Dに係合する環状凹部321Cとを有している。また、係止部材321は、鍔部321Bとの間で小便器1の鉢面2の下端部に形成された開口2Aの周縁部を挟持する半円弧形状の係止部321Dを有している。係止部321Dは弾性移動可能であり、内側に弾性移動して開口2Aを上方から通過し、通過後に外側へ移動する。このようにして、係止部321Dは、開口2Aの周縁部の下面に係止する。鍔部321Bと係止部321Dとの間には、パッキン22が外嵌されている。
側壁部312Aには後述する折返し部315の上端より上方に開口する流出口312Cが設けられている。本体部312には流出口312Cから横方向に延びる連結管324が設けられている。小便器用排水トラップ310は、上部から横方向に延びた連結管324により壁面Wに引き出された配水管4に接続される。
蓋部311の外形は円形状である。蓋部311は本体部312を小便器1の鉢面2の下端部に取り付ける係止部材321により形成された開口、すなわち、小便器1の鉢面2の下端部に設けられた開口に嵌まり込んでいる。蓋部311の外周端面に形成された環状凹部にはパッキンPが嵌め込まれている。このため、係止部材321により形成された開口の内側面と蓋部311の外側面とは水密的に接合されている。このため、小便器1の鉢面2に沿って流下した尿は蓋部311の上面に流れる。蓋部311には、小便器1の鉢面2に沿って流下した尿が流入する流入口311Aが間接されている。
隔壁部313は円筒形状であり、蓋部311の外周端部より内側に設けられ、下端が本体部312の底部312Bとの間に間隔を設けて開口している。隔壁部313は蓋部311と同軸上に設けられている。蓋部311には隔壁部313の内側面に沿って複数に分割された流入口311Aがリング形状に配置されている。
本体部312内は、隔壁部313により、隔壁部313の外側に形成された第1領域331と内側に形成された第2領域332とに区画されている。第1領域331と第2領域332とは隔壁部313の下端より下方かつ本体部312の底部312Bより上方に形成された第3領域333により連通されている。第2領域332には、非溶水性であり、尿よりも比重が軽く、貯留された尿より上方にシール層Sを形成するシール液が注入されている。
隔壁部313の下端の内周縁部には第2領域332へ向けて横方向に延びたリング形状の連結部314が形成されている。連結部314の先端周縁部には隔壁部313の中間部の高さまで上方に延びた円筒形状の折返し部315が形成されている。折返し部315は隔壁部313と一定の間隔を有している。つまり、折返し部315と隔壁部313とは同軸上に配置されている。また、折返し部315の上端は、第2領域332において、本体部312内に貯留された尿より上方に形成されたシール層Sの下面よりも低い位置まで上方に延びて形成されている。
このような構成を有する小便器用排水トラップ310では、流入口311Aから流入した尿は、シール層Sを突き抜けて隔壁部313と折返し部315との間に上方から流入する。すると、隔壁部313、連結部314及び折返し部315に囲まれた領域である対流域Tにおいて、尿の流れが下降から上昇に転じ、対流が生じる。尿の流入により、シール層Sが攪拌され、シール層Sより下方に引き込まれたシール液の多くは、この対流に巻き込まれる。このため、シール液は対流域Tに留まる。尿の流入がなくなり、対流がなくなると、対流域Tに留まっていたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。
また、対流域Tから折返し部315の上端を乗り越え、第3領域333に向かう下降流路Dにおける尿の勢いは、対流域Tに流入する際の尿の勢いに比べて減衰している。このため、尿の流れに乗って、対流域Tから折返し部315の上端を乗り越えたシール液は、下降流路Dの中間位置まで搬送されるに留まり、第3領域33まで搬送され難い。尿の流れがなくなると、この下降流路Dに対流していたシール液は、その浮力により浮上し、上方のシール層Sに合流する。
このように、尿の流れによりシール液が第3領域333まで搬送され難いため、それより下流に設けられた流出口312Cからシール液の流出を抑制することができる。このため、長期の使用によってもシール液の減少を抑えることができ、シール層Sが薄くなり難い。
したがって、実施例4の小便器用排水トラップ310も長期にわたり臭気の発散を防止することができる。
また、流入口311Aが隔壁部313の内側面に沿って複数に分割されたリング状に貫設されているため、流入口311Aから流入する尿が分散され、本体部312に流入する尿の勢いが弱められる。このため、尿の流入によるシール層Sの攪拌が抑制され、シール層Sより下方にシール液が引き込まれ難くなる。これにより、シール液の流出をさらに抑制することができる。また、流入口11Aから流入する尿は隔壁部313の内側面を伝って流下するため、シール層Sの攪拌が抑制される。これによってもシール液の流出を抑制することができる。よって、シール層Sが薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
また、折返し部315は、隔壁部313と一定の間隔を有して設けられているため、対流域Tの全体において対流を生じさせることができる。このため、尿の流れに乗って、対流域Tから折返し部315の上端を乗り超えるシール液を少なくすることができる。よって、シール液の流出を抑制することができる。また、対流域Tの内面にゲル状の尿が付着しても、対流域T内に不均一にゲル状の尿石が堆積しない。このため、特定の箇所にゲル状の尿石が早期に堆積してしまい、その箇所で対流が生じないことによりシール液が流出してしまうことを抑制することができる。よって、シール層Sが薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
また、折返し部315の上端はシール層Sの下面よりも低く形成されているため、尿が対流域Tから折返し部315の上端を乗り越えて下流側へ流出する際、シール層Sからシール液を引き込むことを抑制することができる。このため、シール液の流出を抑制することができる。よって、シール層Sが薄くなり難く、臭気の発散を防止することができる。
また、折返し部315の内部に流路断面積の大きい下降流路Dが形成されているため、ゲル状の尿石が早期に堆積することがなく、ゲル状の尿石の堆積による詰まりを抑制することができる。
本発明は、上記記載及び図面によって説明した実施例1〜4に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施例1〜4では、小便器用排水トラップの外形が円筒形状であったが、円筒形状でなくてもよい。この場合、隔壁部、折返し部も円筒形状でなく、本体部の側壁部に沿った筒形状であればよい。
(2)実施例1〜4では、折返し部の上端は、シール層の下面よりも低く形成されていたが、シール層内に位置してもよい。
(3)実施例1及び2では、流出管が半円筒形状に形成され、円弧状の外側面が隔壁部の内側面に接して配置されているが、流出管は半円筒形状でなくてもよい。また、流出管は隔壁部の内側面に接しなくても平面視で隔壁部内の一方に偏った位置に配置されるとよい。
(4)実施例2では、本体部が小便器の鉢面の下端部に直接取り付けられているが、本体部を小便器本体と一体に形成してもよい。
本発明は洗浄水を利用しない小便器に利用可能である。
1…小便器
2…鉢面
10、110、210、310…小便器用排水トラップ
11、311…蓋部
11A、311A…流入口
12、112、212、312…本体部
12A、112A、212A、312A…側壁部
12B、112B、212B、312B…底部
12C、112C、212C、312C…流出口
13、313…隔壁部
14、314…連結部
15、315…折返し部
31、331…第1領域
32、332…第2領域
33、333…第3領域
S…シール層

Claims (7)

  1. 小便器の鉢面の下端部に設けられた開口に嵌まり込み、鉢面に沿って流下した尿が流入する流入口を有する蓋部と、
    蓋部の外周縁部から下方に延びて形成された側壁部と、側壁部の下端に連続して形成された底部と、貯留された尿が溢流する流出口とを有する本体部と、
    蓋部の外周縁部より内側に設けられ、下端が本体部の底部との間に間隔を設けて開口した筒状の隔壁部とを備え、
    前記本体部内は、前記隔壁部により、隔壁部の外側に形成された第1領域と内側に形成された第2領域とに区画され、第1領域と第2領域とは前記隔壁部の下端より下方かつ前記底部より上方に形成された第3領域により連通されており、
    前記第1領域又は前記第2領域の一方には、非溶水性であり、尿よりも比重が軽く、貯留された尿より上方にシール層を形成するシール液が注入される小便器用排水トラップであって、
    前記隔壁部の下端周縁部には前記第1領域又は前記第2領域の一方へ向けて横方向に延びた連結部が形成され、連結部の先端周縁部には上方に延びた折返し部が形成されており、
    前記流入口は前記隔壁部と前記折返し部との間に上方から尿が流入する位置に貫設され、前記流出口は、前記第1領域又は前記第2領域の他方の領域内であって、前記折返し部の上端より上方に開口していることを特徴とする小便器用排水トラップ。
  2. 前記流入口は前記隔壁部に沿って貫設されていることを特徴とする請求項1記載の小便器用排水トラップ。
  3. 前記折返し部は、前記隔壁部と一定の間隔を有して設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の小便器用排水トラップ。
  4. 前記折返し部は、前記連結部の先端周縁部と前記シール層の上面との間の中央高さ以上に延びていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の小便器用排水トラップ。
  5. 前記折返し部の上端は、前記シール層の下面よりも低いことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の小便器用排水トラップ。
  6. 前記折返し部は、前記隔壁部と前記側壁部との間の中央位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の小便器用排水トラップ。
  7. 排水管が接続され、小便器の鉢面の下端部に上方に向けて開口した凹部に着脱自在に取り付けられるカートリッジ形態に形成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の小便器用排水トラップ。
JP2009224791A 2009-09-29 2009-09-29 小便器用排水トラップ Expired - Fee Related JP5191465B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224791A JP5191465B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 小便器用排水トラップ
US13/394,850 US20120167296A1 (en) 2009-09-29 2010-09-24 Urinal drain trap
CN201080043631.1A CN102597382B (zh) 2009-09-29 2010-09-24 小便器用排水防气瓣
SG2012014890A SG178959A1 (en) 2009-09-29 2010-09-24 Urinal drain trap
KR1020127007278A KR20120090983A (ko) 2009-09-29 2010-09-24 소변기용 배수 트랩
PCT/JP2010/066518 WO2011040319A1 (ja) 2009-09-29 2010-09-24 小便器用排水トラップ
TW099132747A TW201116674A (en) 2009-09-29 2010-09-28 Urinal drain trap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224791A JP5191465B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 小便器用排水トラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011074610A JP2011074610A (ja) 2011-04-14
JP5191465B2 true JP5191465B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=44018866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009224791A Expired - Fee Related JP5191465B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 小便器用排水トラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5191465B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102107796B1 (ko) * 2018-10-25 2020-05-07 신상철 배수관 커버

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155470B1 (ja) * 2012-05-10 2013-03-06 帝人化成株式会社 樹脂製無水小便器に用いるポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる無水小便器
JP5243644B1 (ja) * 2012-05-16 2013-07-24 帝人化成株式会社 樹脂製無水小便器に用いる熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる無水小便器
JP6261179B2 (ja) * 2013-03-29 2018-01-17 大王製紙株式会社 ペット用排尿収容容器
CN107271214B (zh) * 2017-07-12 2024-02-06 上海长海医院 一种从粪便中收集消化道结石的装置
CN114059638B (zh) * 2021-12-09 2024-02-06 江苏朗逸环保科技有限公司 一种无臭抑菌免水小便斗

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2816597C2 (de) * 1978-04-17 1980-05-29 F. Ernst Ing. Ag, Zuerich (Schweiz) Wegwerf siphon für Pissoiranlagen
JPH01128630U (ja) * 1988-02-24 1989-09-01
JP3656169B2 (ja) * 1995-07-05 2005-06-08 株式会社栄光社 小便器トラップ
AU699494B2 (en) * 1995-10-25 1998-12-03 Falcon Waterfree Technologies Horizontal-flow oil-sealant-preserving drain odor trap

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102107796B1 (ko) * 2018-10-25 2020-05-07 신상철 배수관 커버

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011074610A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191465B2 (ja) 小便器用排水トラップ
US20120167296A1 (en) Urinal drain trap
JP5802959B2 (ja) 水洗便器
JP2015113633A (ja) 水洗大便器
JP5700484B2 (ja) 小便器用排水トラップ
JP4849664B2 (ja) 排水トラップ
JP4709981B2 (ja) 排水トラップ
WO2011040319A1 (ja) 小便器用排水トラップ
JP5703824B2 (ja) 排水トラップ
JP5446123B2 (ja) 排水トラップ
JP2019194438A (ja) 間接排水用継手及び機器設置構造
JP5717482B2 (ja) 小便器用排水トラップ及び非水洗式小便器
JP2019203271A (ja) 排水管構造
JP5901594B2 (ja) 排水トラップ
JP2009007784A (ja) ヘアキャッチャー
JP6454848B2 (ja) 排水配管
JP2011074611A (ja) 小便器用排水トラップ
JP6072426B2 (ja) 小便器
JP5597794B2 (ja) 槽体と槽体の排水器
JP2010203167A (ja) 浴室排水装置
JP2007120022A (ja) 排水トラップ
JP7377902B2 (ja) 排水口カバーおよび槽体システム
JP7336236B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP2009256974A (ja) 排水トラップ
JP6303098B2 (ja) ヘアキャッチャー

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5191465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees