JP5714224B2 - ポンプ付き容器 - Google Patents

ポンプ付き容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5714224B2
JP5714224B2 JP2009276919A JP2009276919A JP5714224B2 JP 5714224 B2 JP5714224 B2 JP 5714224B2 JP 2009276919 A JP2009276919 A JP 2009276919A JP 2009276919 A JP2009276919 A JP 2009276919A JP 5714224 B2 JP5714224 B2 JP 5714224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
container
top cover
pressing head
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009276919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011116424A (ja
Inventor
晶仁 鳥居
晶仁 鳥居
椿 辰男
辰男 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2009276919A priority Critical patent/JP5714224B2/ja
Publication of JP2011116424A publication Critical patent/JP2011116424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714224B2 publication Critical patent/JP5714224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、内容物の充填容量が減るにしたがい中皿が上昇するポンプ付き容器に関するものであり、とくに、ポンプを作動させる押圧ヘッドの傾きに起因した作動不良を回避して内容物の確実な注出を実現しようとするものである。
化粧料や整髪料、シャンプーあるいはリンス等を入れる容器としては、ハンディータイプや据え置きタイプに関わらずポンプを装着したものが多数上市されており、これにより容器内の内容物を衛生的、かつ効率的に注出することができるようになっている。
従来のポンプ付き容器としては、ポンプの吸引口を容器の口部の直下に位置せしめ、内容物が取り出されるにしたがい袋状の収納室を縮小変形させるようにした容器や、内容物の充填空間内に中皿を配置して内容物の充填量が減少するにしたがい該中皿をポンプの吸引口へ向けてスライドさせる容器等が適用されている(例えば、特許文献1参照)ところ、この種の容器にあっては押圧ヘッドの押し方に偏りがあると、図3に示すように押圧された側(図に示すA側)は下がる一方で反対側(図に示すB側)が持ち上がり、ポンプを作動させる位置まで押圧ヘッドを押し下げることが困難となり、内容物の安定した注出が行うことができないこともあって未だ改善の余地が残されていた。
実公平7−54125号公報
本発明の課題は、押圧ヘッドのどの部位に力を加えてもポンプを確実に作動させることができるポンプ付き容器を提案するところにある。
本発明は、上端開口を有し、底板の縁部を取り囲んで起立する筒体との協働にてその内側に内容物の充填空間を形成する容器本体と、この容器本体の上端開口において固定保持されるポンプと、このポンプの上部に位置する天面蓋と該天面蓋の外縁部から垂下される周壁からなり、該天面蓋の押し込み、復帰動作の繰り返しにてポンプを作動させて充填空間内の内容物を該天面蓋の開孔より排出する押圧ヘッドとを備えたポンプ付き容器であって、
前記上端開口に固定されるガイドリングを設け、該ガイドリングは前記押圧ヘッドの周壁を取り囲み、前記天面蓋の押し込み、復帰動作のいずれにおいても該周壁と摺動可能に当接して該押圧ヘッドを案内、誘導する壁部を有することを特徴とするポンプ付き容器である。
上記の構成になるポンプ付き容器において、ガイドリングの壁部には、前記押圧ヘッドの周壁に連係して、前記天面蓋の押し込み前の定常姿勢を保持する連係端を設けることができる。
また、上記の構成になるポンプ付き容器において、前記押圧ヘッドには、前記天面蓋の開孔に抜け止め保持され、前記押圧ヘッドの押し込み時のみに開放する弁体を設けるのが好ましい。
押圧ヘッドを摺動可能に当接して案内、誘導するガイドリングを設けたため、押圧ヘッドに偏った力が加わっても押圧ヘッドは平行に押し下げられ、ポンプが作動不良を起こすことはない。
押圧ヘッドの突起と連係して押圧ヘッドの押し込み前の定常姿勢を保持する連係端をガイドリングに設けたため、押圧ヘッドに偏った力が加わっても押圧ヘッドの傾きを抑えることが可能となる。
押圧ヘッドのどの部位を押してもポンプを作動させることができることになるため、使い勝手の改善を図ることができる。
本発明にしたがうポンプ付き容器の実施の形態を断面で示した図である。 図1に示したポンプ付き容器につき、偏った押し込み力を加えた状態の図である。 従来のポンプ付き容器の構成例を示した図である。 本発明にしたがうポンプ付き容器の他の実施の形態を示した図(中心線を境にして左側半分は、押圧ヘッドを押し込んだ状態で示してあり、右側半分は押圧ヘッドを押し込む前の状態を示してある。)である。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
図1は、本発明にしたがうポンプ付き容器の側面(断面表示)を示した図であり、図における1は、容器本体である。この容器本体1は、上端開口1aを有し、底板1bの縁部を取り囲んで起立する筒体1c(底板1bとは一体成形されている。)との協働にてその内側に内容物の充填空間Mを形成している。
また、2は、容器本体1の底板1bに設けられた外気導入孔、3は、容器本体1内の内容物を排出するポンプである。
ポンプ3は、底部に内容物の吸引口hを有する筒状のシリンダ3aと、このシリンダ3a内にスライド可能に配置されるピストン3bと、このピストン3bの貫通孔に挿通されその他端(上端)を後述する押圧ヘッドの筒体に連結する中空ステム3cと、シリンダ3aの上部開口端のフランジ部に固定保持され、ピストン3bのシリンダ3aからの抜け出しを防止する抜け止め部材3dと、シリンダ3a内で吸引口hに配置され、内容物の吸引時にのみ開放する弁体(三点弁等)3eと、シリンダ3aの外側壁と連結し、凹型の断面形状をなすケーシング3fから構成されている。
抜け止め部材3dは、シリンダ3aを取り囲むように上向き開放、下向き開放となる環状溝3d、3dと、この環状溝3d、3dを取り囲むように設けられた上向き開放の環状凹部3dと、この環状凹部3dの縁部に起立する筒体3dと、この筒体3dの上端部と一体連結し、その先端部を斜め下向きに指向させる爪部3d(環状でもよいし、複数設けられたものでもよい)が一体的に形成されている。
ケーシング3fは、シリンダ3aを取り囲むように起立し、抜け止め部材3dの環状溝3dと勘合する筒体3fと、該抜け止め部材3dの環状凹部3dの下面に当接する底壁3fと、この底壁3fの縁部に起立し、その外側壁にねじ部nを有する筒体3fと、この筒体3fと一体連結し後述する中蓋の開口部に設けたフランジと当接する、フランジ3fが一体的に形成されている。
4は、ポンプ3を作動させる押圧ヘッドである。この押圧ヘッド4は、ポンプ3の上部に位置する、ケーシング3fの筒体3fの内側に入り込む径を有するディスク状の天面蓋(縁部が波を打った形状のものを表示している) 4aと、この天面蓋4aの下面に一体的に設けられ、ポンプ3の中空ステム3cの上端においてアンダーカットの如き係合手段を介して連結する筒体4bと、天面蓋4aを弾性支持するスプリング4cと、天面蓋4aの下面において垂下され、抜け止め部材3dの環状溝3dにスライド可能に入り込むガイド(リブ状のものでもよいし、筒状のものでもよい)4dと、このガイドを取り囲むように天面蓋4aの下面において垂下され、抜け止め部材3dの環状凹部3dの内壁に沿って上下に摺動可能な筒体4eと、天面蓋4aの外縁部に一体連結しその部位から垂下される周壁4fから構成されている。前記スプリング4cは、その上部の外側が筒体4eに、その下部の内側が抜け止め部材3dの環状凹部3dに支持されている。
周壁4fは、該周壁4fの内側壁に抜け止め部材3dの爪部3dと係合する突起4f(環状でもよいし、複数設けられたものでもよい)と、該周壁4fの外側壁の下端部に突起4f(環状でもよいし、複数設けられたものでもよい)を有している。
押圧ヘッド4の天面蓋4aの中央には、開孔部4aが設けられており、この開孔部4aには押圧ヘッド4が押し込まれていない状態では該開孔部4aを塞いでいるが、該押圧ヘッド4が押し込まれた状態でのみ該開孔部4aを開放する弁体4aを有している。弁体4aは開孔部4aで抜け止めされる本体部分4a21と、この本体部分4a21に弾性可能に連結する弁部4a22からなっており、少なくとも弁部4a22については、ゴム等の弾性部材やエラストマーの如き軟質剤によって形成されている。
ポンプ3のピストン3bは、中空ステム3cの先端部に設けられた環状体tと、筒体4bの先端との相互間に形成される空間内に配置されており、この空間内で、ピストン3bは極わずかに、単独でスライドできるようになっており、押圧ヘッド4による押し込み時(内容物の排出時)には、筒体4bの先端がピストン3bの後端(上端)に当接して該ピストン3bをシリンダ3aの吸引口hに向けてスライドさせる一方、押圧ヘッド4が初期状態に復元する際(内容物の吸引時)には、中空ステム3cの先端部に設けられた環状体tがピストン3bの先端(下端)に当接して該ピストン3bがシリンダ3aの上方へ向けてスライドすることになる。
5は、容器本体1の充填空間Mに配され、内容物の充填容量の減少にしたがって上端開口1aに向けてスライドする中皿である。この中皿5は、その外縁部に容器本体1の筒体1cの内周壁に当接する摺動部材5aが配置されている。
6は、容器本体1の上端開口1aにおいて筒体1cに係合(ねじ止めでもよいしアンダーカットによる係合でもよい)して固定保持される中蓋である。この中蓋6は、筒体1cとは縦リブとこの縦リブが嵌り込む縦溝とによって回動不能につながっており、容器本体1の上端開口1aを覆い隠す大表面積を有する底壁(隔壁)6aと、この底壁6aの縁部において起立(一体連結)する環状周壁6bと、この環状周壁6bの突端部に設けられ、筒体1cの突端部に当接するフランジ部6cと、底壁6aの中央部において形成され、ポンプ3の吸入口hを充填空間Mに臨ませる開口6dが設けられている。
中蓋6の底壁6aは、中皿5と、ポンプ3のケーシング3fとの接触を阻止する機能を有するものであって、前記環状周壁6bの内壁には、ケーシング3fの筒体3fに形成されたねじ部nに係合するねじ部nが設けられ、その外壁が容器本体1の筒体1cの内側に係合(図示の例ではアンダーカット係合の場合について示したが、ねじによる係合でもよい)しており、該底壁6aの環状突起6aとケーシング3fの環状凹部3fと相互間には液密状態を維持するためのパッキンPが配置されている。
7は、前記押圧ヘッド4を摺動可能に当接して案内、誘導するガイドリングである。このガイドリング7は、ケーシング3fのフランジ3fと当接し、筒体3fの上端部と係合(アンダーカット係合でもよいし、ねじによる係合でもよい)しており、筒体3fの上端面に沿って伸延する天板7aと、この天板7aの外縁及び内縁においてそれぞれ垂下され、その相互間に下向きに開放された溝部を形成する同心二重の壁部7b、7cと、該壁部7cの下端部であり、前記押圧ヘッド4の定常姿勢(押し込み前の姿勢をいう)でもって該押圧ヘッド4の突起4fと連係する連係端7cから構成される。
ガイドリング7の壁部7cは、摺動可能に当接させる場合を例にして説明したが、押圧ヘッド4の定常姿勢、押し込み姿勢にかかわりなく周壁4fとごくわずかな隙間をもって位置させておくようにしてもよい。
さらに、8は、ガイドリング7の外側の壁部7bの上端部に着脱自在にアンダーカット係合(ねじによる係合でもよい)して押圧ヘッド4を覆い隠すカバーキャップである。
上記の構成になるポンプ付きの容器にあっては、押圧ヘッド4の天面蓋4aに押し込み力を付与すると、天面蓋4aは、スプリング4cの付勢力に抗して押し下げられ、ピストン3bは、筒体4bに押圧されてシリンダ3aの底部へ向けてスライドする。
ピストン3bが、シリンダ3aの最下端(下死点)にスライドしたのちにおいて、押圧ヘッド4に加えた押し込み力を取り除くと、スプリング4cの付勢力により押圧ヘッド4は初期状態へと復帰し、この時、ピストン3bは中空ステム3cとともにシリンダ3aの上部へ向けてスライドする。
ピストン3bがシリンダ3aの上部へ向かうスライドにおいては、シリンダ3a内が負圧になることから、弁体3eが開放され、吸引口hを通して容器内の内容物がシリンダ3a内へ吸引される。
押圧ヘッド4が初期状態へ復帰(上死点)したのち、再度、天面蓋4aに押し込み力を付与すると、シリンダ3a内は加圧され、その中に存在する内容物は、中空ステム3cの開孔3c、その内部通路3cを経て、天面蓋4aの開孔4aへ向かうとともに、その際の圧力により弁体4aが弾性変形して該開孔4aを開放して内容物が排出される。このような動作の繰り返し、すなわち、押圧ヘッド4の天面蓋4aの押し込み、復帰動作を繰り返すことにより内容物の連続的な排出が可能となり、これに併せて中皿5が容器本体1の上端開口1aに向けて上昇する。
本発明にしたがうポンプ付きの容器にあっては、例えば、押圧ヘッド4の天面壁4aに、図2に示すような偏った押し込み力が加えられても、押圧ヘッド4の周壁4fはガイドリング7の壁部7cを案内として摺動し、該押圧ヘッド4が傾くのが抑制されて内容物の確実な排出が可能となる。
押圧ヘッド4の突起4fとガイドリング7の連係端7cが連携して定常姿勢を保持しており、押圧ヘッド4の天面蓋4aに偏った押し込み力が加えられても、該突起4fが該連係端7cと接触することになるため、該押圧ヘッド4の傾きを抑えることが可能となる。
ガイドリング7による押圧ヘッド4を案内する機能をより有効に発揮させるため、該ガイドリング7の壁部7cは、天板7aより垂下される長さが長いほうが有利となる。
ガイドリング7の外側に位置する壁部7bについては、容器本体1の上部を覆うカバーとして機能させることが可能であり、ポンプ3や中蓋6の合わせ面からの水や異物の侵入を確実に防止することができる。
充填空間M内に充填された内容物が全て排出され、中皿5が最上部に移動した後においても、中蓋6により中皿5がケーシング3fに接触することはないため、容器の付け替えを行うべく、ポンプ3を取り外しても中皿5が付着してポンプ3とともに抜け出すのが回避され、その結果、液だれや中皿の脱落によって周囲を汚すことが皆無となる。
ガイドリング7を把持してそれを回動させることによりポンプ3を容器本体1から取り外すために、該ガイドリング7の壁部7cの内側と、筒体3fとの間には、図示はしないが、溝部と、この溝部に嵌り込むリブ等からなる回り止め手段を設けておくものとする。
ポンプ付き容器は、スプリング4cを除いては、基本的に合成樹脂で構成することができる。
図4は、本発明にしたがうポンプ付き容器の他の実施の形態を示した図(中心線を境にして左側半分は、押圧ヘッドを押し込んだ状態で示してあり、右側半分は押圧ヘッドを押し込む前の状態を示してある。)である。
この例は、ガイドリング7を、壁部7cのみで構成(天板7a、壁部7bは省略。)して、これを、ケーシング3fの筒体3fにアンダーカットによる係合(ねじによる係合でもよい。)にて固定し、抜け止め部材3dにおいて環状溝3dを形成する立ち上がり外周壁3dの上端を、ケーシング3fを形成する筒体3fの上端開口の環状突起3fに連携させて抜け止めするとともに、押圧ヘッド4に設けたガイド4d、筒体4eを敢えて省略(ただし、スプリング4cの上部外端に当接して該スプリング4cの位置決めを行う突起4gは設けてある。)した構造のものである。
上記の構成からなるポンプ付き容器にあっては、抜け止めカバー3dの環状溝3d、環状凹部3d、筒体3d、爪部3d、押圧ヘッド4のガイド4dと筒体4e、ガイドリング7の天板7a、壁部7bが不要となるため、その分、成形材料の使用量が少なくてすみ、資源の有効活用を図ることが可能であり、また、金型の構造を簡素化できる利点もある。
またポンプ3は、吸引口hに一体連結し、中蓋6の開口6dを通り抜けて内容物の充填空間Mに向けて伸延する短尺筒体9を備え、中皿5は、短尺筒体9を挿入して該中皿5が最上端まで移動した際に中蓋6との当接を可能とする環状凹部10を形成するようにしても良い。容器の付け替えに際しては、内容物の充填量が少なく、空気層が形成されている場合もあり、このような状況では、内容物を排出しようとしても空気のみが吸引されてポンプ3が作動不良を起したり、複数回にわたるプライミングが必要となり内容物の排出に際して手間がかかることがあったりしていたが、上記短尺筒体9を設けたものにあっては、ポンプ3の吸引口hと内容物とが直結することとなり、空気の吸い込みによる作動不良を皆無とすることが可能であり、しかも、少ないプライミングで確実に内容物の排出をすることができる。
押圧ヘッドのどの部位に力を加えてもポンプを作動させて内容物を確実に排出可能なポンプ付き容器が提供できる。
1 容器本体
1a 上端開口
1b 底板
1c 筒体
2 外気導入孔
3 ポンプ
3a シリンダ
3b ピストン
3c 中空ステム
3d 抜け止め部材
3e 弁体
3f ケーシング
4 押圧ヘッド
4a 天面蓋
4a 開孔部
4a 弁体
4b 筒体
4c スプリング
4d ガイド
4e 筒体
4f 周壁
4f 突起
4f 突起
5 中皿
5a 摺動部材
6 中蓋
6a 底壁
6b 環状周壁
6c フランジ部
6d 開口
7 ガイドリング
7a 天板
7b 壁部
7c 壁部
7c 連係端
8 カバーキャップ
9 短尺筒体
10 環状凹部
M 充填空間
h 吸引口
P パッキン

Claims (3)

  1. 上端開口を有し、底板の縁部を取り囲んで起立する筒体との協働にてその内側に内容物の充填空間を形成する容器本体と、この容器本体の上端開口において固定保持されるポンプと、このポンプの上部に位置する天面蓋と該天面蓋の外縁部から垂下される周壁からなり、該天面蓋の押し込み、復帰動作の繰り返しにてポンプを作動させて充填空間内の内容物を該天面蓋の開孔より排出する押圧ヘッドとを備えたポンプ付き容器であって、
    前記上端開口に固定されるガイドリングを設け、該ガイドリングは前記押圧ヘッドの周壁を取り囲み、前記天面蓋の押し込み、復帰動作のいずれにおいても該周壁と摺動可能に当接して該押圧ヘッドを案内、誘導する壁部を有することを特徴とするポンプ付き容器。
  2. 前記壁部は、前記押圧ヘッドの周壁に前記天面蓋の押し込み前の定常姿勢を保持する連係端を設けた、請求項1記載のポンプ付き容器。
  3. 前記押圧ヘッドに、前記天面蓋の開孔に抜け止め保持され、前記押圧ヘッドの押し込み時のみに開放する弁体を設けた、請求項1又は2に記載のポンプ付き容器。
JP2009276919A 2009-12-04 2009-12-04 ポンプ付き容器 Active JP5714224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276919A JP5714224B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 ポンプ付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276919A JP5714224B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 ポンプ付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116424A JP2011116424A (ja) 2011-06-16
JP5714224B2 true JP5714224B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=44282239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276919A Active JP5714224B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 ポンプ付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5714224B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002459B2 (ja) * 2012-06-12 2016-10-05 株式会社 資生堂 中皿を備えるポンプ式噴出容器
JP5918036B2 (ja) * 2012-06-12 2016-05-18 株式会社 資生堂 中皿を備えるポンプ式噴出容器
CN106175032B (zh) * 2014-12-31 2019-07-05 蒲木科技韩国株式会社 具有环形按钮构件的粉饼容器
JP6468975B2 (ja) * 2015-05-29 2019-02-13 株式会社吉野工業所 受皿付きポンプ容器
WO2018181965A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP7266965B2 (ja) * 2017-10-31 2023-05-01 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP7018739B2 (ja) * 2017-10-31 2022-02-14 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP7154017B2 (ja) * 2018-02-28 2022-10-17 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP6846259B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-24 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP6914147B2 (ja) * 2017-08-31 2021-08-04 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP7170504B2 (ja) * 2018-10-31 2022-11-14 株式会社吉野工業所 吐出容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538670Y2 (ja) * 1986-02-03 1993-09-30
DE3837704C2 (de) * 1988-11-07 1994-03-24 Andris Raimund Gmbh & Co Kg Pastenspender
JPH0343481U (ja) * 1989-09-06 1991-04-23
JP3369698B2 (ja) * 1994-02-18 2003-01-20 株式会社吉野工業所 注出容器
KR200353114Y1 (ko) * 2004-03-17 2004-06-22 (주)연우 밀폐기능이 향상된 토출수단을 갖는 디스펜서
DE102008030118B4 (de) * 2007-07-02 2016-08-11 Rpc Bramlage Gmbh Spender

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011116424A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714224B2 (ja) ポンプ付き容器
KR101487191B1 (ko) 크림타입 화장품 용기
JP5918036B2 (ja) 中皿を備えるポンプ式噴出容器
KR101590865B1 (ko) 디스펜서 용기
CN111712329B (zh) 双重容器
KR101324110B1 (ko) 절약형 펌프식 용기
KR200439351Y1 (ko) 디스펜서 용기
JP5158705B2 (ja) 液体噴出器
CN114786530A (zh) 双重容器
JP5714223B2 (ja) ポンプ付き容器
JP4753798B2 (ja) ディスペンサー
KR200412918Y1 (ko) 버튼의 탄성리브를 이용한 디스펜서
JP7196191B2 (ja) 化粧品容器
JP5384127B2 (ja) 液体噴出器
KR102015622B1 (ko) 유체 용기
KR101271151B1 (ko) 노즐개폐형 화장품 용기
KR101474246B1 (ko) 펌핑식 화장품 용기의 피스톤 구조
JP6002459B2 (ja) 中皿を備えるポンプ式噴出容器
JP5268451B2 (ja) 液体噴出器
JP4748589B2 (ja) ポンプの押下ヘッド
JP5489536B2 (ja) ポンプ付き容器
JP3369698B2 (ja) 注出容器
JP4666489B2 (ja) 液体吐出器
JP6150978B2 (ja) 注出器用ヘッドを備えるポンプ容器及びそれに用いる注出器
KR101751982B1 (ko) 크림타입 화장품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250