JP5710446B2 - 建具及び鉤受部材 - Google Patents
建具及び鉤受部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5710446B2 JP5710446B2 JP2011237580A JP2011237580A JP5710446B2 JP 5710446 B2 JP5710446 B2 JP 5710446B2 JP 2011237580 A JP2011237580 A JP 2011237580A JP 2011237580 A JP2011237580 A JP 2011237580A JP 5710446 B2 JP5710446 B2 JP 5710446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoji
- door
- piece
- moving direction
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
また、進入片とともに、鉤部材が挿入される開口を形成する鉤受部材の位置決めをする位置決め部は、進入片に当接して進入片に対する位置決めをするので、進入片と鉤受部材とをより正確に位置決めすることが可能である。このため、鉤受部材の切欠部の開放された部位を端部にて確実に塞ぐことが可能であり、開口の見込み方向の幅をより広く形成することが可能である。
このような建具によれば、鉤部材は、対向面に取り付けられた鉤受部材が進入片とともに形成する開口に挿入されて鉤受部材と係合するので、鉤部材は囲まれて、より外れ難くなる。このため、施錠状態が維持されやすく、施錠の信頼性により優れた建具を提供することが可能である。
このような建具によれば、進入片は、鉤受部材に設けられた切欠部の開放されている側の端部に配置されて開口を形成するので、鉤受部材の切欠部の開放された部位を端部にて塞ぐとともに、見込み方向の幅がより広い開口を形成することが可能である。
このような建具によれば、鉤受部材の倒れ規制部が、進入片に当接して、見込み方向壁部の障子側への倒れを規制する。このため、見込み方向壁部が障子側に倒れ難いので、鉤部材と鉤受部材とが確実に係合した状態が保たれ、施錠の信頼性がより高い建具を提供することが可能である。
7 戸先框、10 戸先錠、11 鉤機構、18 鉤部材、18c 鉤部、
20 鉤受部材、20a 鉤受開口、21 固定板部、
21a 固定板部の上下の端部、22 延出板部、23 見込み方向延出部、
23a 上板部、23c 切欠部、23d 見込み方向延出部の端部、
23f 延出片、24 案内部材、31 縦枠、31a 対向面、
120 鉤受部材、120a 鉤受開口、121 固定板部、122 延出板部、
123 見込み方向延出部、124 対向板部
Claims (5)
- 2つの空間を連通する連通口を形成する枠体と、
前記枠体に沿う移動方向に移動して前記連通口を閉止可能に設けられた障子と、
前記障子が閉じた状態にて、外部からの操作により前記障子の移動を規制する戸先錠と、
を有する建具であって、
前記枠体は、前記障子が前記連通口を閉止した状態にて当該障子の戸先框と前記移動方向にて対向する対向面と、
前記対向面から前記障子側に突出し、前記障子が前記連通口を閉止したときに前記戸先框内に進入して、前記戸先框内に設けられ前記障子を見込み方向における所定位置に案内する案内部材と係合する進入片と、
を有する単一の部材であり、
前記戸先錠は、
前記戸先框に設けられた鉤部材と、
前記対向面に設けられ、前記鉤部材と係合して前記障子の前記移動方向における移動を規制する係合部、前記鉤部材の見込み方向において前記2つの空間のうちの一方の空間側への移動を規制する第1規制部、及び、前記進入片に当接して当該進入片に対して位置決めする位置決め部、を備えた鉤受部材と、
を有し、
前記進入片が、前記鉤部材の見込み方向において前記2つの空間のうちの他方の空間側への移動を規制する第2規制部をなしていることを特徴とする建具。 - 請求項1に記載の建具であって、
前記鉤受部材は前記対向面に取り付けられることにより、前記進入片とともに開口を形成し、前記鉤部材は前記開口に挿入されるとともに、当該開口を形成する部位に係合されることを特徴とする建具。 - 請求項2に記載の建具であって、
前記進入片は、前記移動方向に沿う面を有する部位であり、
前記鉤受部材は、前記対向面に取り付けられて、前記移動方向に沿う面をなす移動方向壁部と、前記移動方向壁部から見込み方向に延出された見込み方向壁部とを有し、
前記見込み方向壁部には、前記移動方向壁部と反対側に開放された切欠部が設けられており、
前記切欠部と、当該切欠部の開放されている側の端部に配置された前記進入片とで、前記開口が形成されていることを特徴とする建具。 - 請求項3に記載の建具であって、
前記鉤受部材は、前記進入片に当接し、前記見込み方向壁部の前記障子側への倒れを規制する倒れ規制部を有することを特徴とする建具。 - 2つの空間を連通する連通口を形成する枠体と、
前記枠体に沿う移動方向に移動して前記連通口を閉止可能に設けられた障子と、を有する建具に備えられる鉤受部材であって、
前記障子が前記連通口を閉止した状態にて当該障子の戸先框と対向する、前記枠体の対向面に設けられ、
前記戸先框に設けられた鉤部材が係合して前記障子の前記移動方向における移動を規制する係合部と、
前記対向面から前記障子側に突出し、前記障子が前記連通口を閉止したときに前記戸先框内に進入して、前記戸先框内に設けられ前記障子を見込み方向における所定位置に案内する案内部材と係合する進入片とともに、前記鉤部材の見込み方向における移動を規制する規制部と、
を備え、
前記進入片に当接されることにより見込み方向が位置決めされることを特徴とする鉤受部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237580A JP5710446B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 建具及び鉤受部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237580A JP5710446B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 建具及び鉤受部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013096088A JP2013096088A (ja) | 2013-05-20 |
JP5710446B2 true JP5710446B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=48618346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011237580A Active JP5710446B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 建具及び鉤受部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5710446B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4542686B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2010-09-15 | 株式会社ユーシン | 建具 |
JP2008057178A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Miwa Lock Co Ltd | 引戸用把手の構造 |
-
2011
- 2011-10-28 JP JP2011237580A patent/JP5710446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013096088A (ja) | 2013-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5710446B2 (ja) | 建具及び鉤受部材 | |
JP5439286B2 (ja) | 上げ下げ窓 | |
JP5717568B2 (ja) | 網戸ロック部品及びサッシ | |
JP2009243146A (ja) | サッシ用錠装置 | |
EP2085546A2 (en) | Window restrictor | |
JP4673683B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP4844545B2 (ja) | 開き戸 | |
JP5090283B2 (ja) | 建具 | |
JP4928424B2 (ja) | 建具 | |
JP4555763B2 (ja) | 建具 | |
KR20150042955A (ko) | 확장된 발코니용 창호 시스템 | |
JP4528737B2 (ja) | 折戸 | |
JP6890383B2 (ja) | 建具 | |
JP4674203B2 (ja) | 建具 | |
JP2006152630A (ja) | 開口部装置 | |
JP2016041892A (ja) | 施錠装置 | |
JP6763694B2 (ja) | 建具 | |
JP4404785B2 (ja) | 建具 | |
US20100257785A1 (en) | Slide handle | |
JP5164143B2 (ja) | シャッター装置のロック装置、及び、それを備えるシャッター装置 | |
JP6226449B2 (ja) | 窓 | |
JP5701735B2 (ja) | 建具 | |
JP6851912B2 (ja) | 建具 | |
JP6312328B2 (ja) | 回動開閉する障子の開放規制装置 | |
JP6433833B2 (ja) | ロック装置及び建具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5710446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |