JP5708204B2 - シール構造 - Google Patents

シール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5708204B2
JP5708204B2 JP2011098954A JP2011098954A JP5708204B2 JP 5708204 B2 JP5708204 B2 JP 5708204B2 JP 2011098954 A JP2011098954 A JP 2011098954A JP 2011098954 A JP2011098954 A JP 2011098954A JP 5708204 B2 JP5708204 B2 JP 5708204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slinger
labyrinth
seal
axial
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011098954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012229763A (ja
Inventor
塩野 泰宏
泰宏 塩野
久之 林
久之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2011098954A priority Critical patent/JP5708204B2/ja
Publication of JP2012229763A publication Critical patent/JP2012229763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5708204B2 publication Critical patent/JP5708204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、軸受内部を軸受外部から密封するためのシール構造に関する。
従来、自動車や鉄道などの各種車両には、その車軸を回転自在に支持する軸受ユニットが用いられており、当該軸受ユニットには、軸受内部を軸受外部から密封するための種々のシール構造が設けられている。一例として図6(a)には、駆動輪用の軸受ユニットが示されている。当該軸受ユニットは、車体側構成品(例えば、懸架装置(ナックル))に固定されて常時非回転状態に維持される静止輪(外輪)2と、静止輪(外輪)2の内側に対向して設けられ、かつ、車輪側構成品(例えば、ディスクホイール、ブレーキディスク)に接続されて共に回転する回転輪(内輪)4と、静止輪2と回転輪4との間に複列(例えば2列)で回転可能に組み込まれた複数の転動体6,8とを備えている。
そして、このような軸受ユニットにおいて、静止輪2と回転輪4との間には、その両側に、軸受内部を軸受外部から密封するためのシール構造が設けられている。この場合、シール構造として、車輪側(アウトボード側)には、リップシール10aが設けられていると共に、車体側(インボード側)には、パックシール10bが設けられている。
静止輪(外輪)2には、その外周側から外方に向って放射状に突出した固定フランジ2aが一体成形されており、固定フランジ2aの固定孔2bに固定用ボルト(図示しない)を挿入し、これを車体側構成品(例えば、懸架装置(ナックル))に締結することで、静止輪(外輪)2を車体側構成品に固定することができる。一方、回転輪(内輪)4には、車輪側構成品を支持しつつ共に回転する略円筒形状のハブ(スピンドル)12が設けられており、ハブ12には、ディスクホイールやブレーキディスクが固定されるハブフランジ12aが突設されている。
ハブフランジ12aは、静止輪(外輪)2を越えて外方(ハブ12の半径方向外側)に向って放射状に延出しており、その延出縁付近には、周方向に沿って所定間隔で配置された複数のハブボルト14が設けられている。この場合、複数のハブボルト14を例えばディスクホイールに形成されたボルト孔(図示しない)に差し込んでハブナット(図示しない)で締付けることにより、当該ディスクホイールをハブフランジ12aに対して位置決めして固定することができる。このとき、ハブ12の車輪側(アウトボード側)に突設されたパイロット部12dによって車輪側構成品の径方向の位置決めが成される。
また、ハブ12(回転輪4)には、その車体側(インボード側)の嵌合面4mに環状の回転輪構成体16(ハブ12と共に回転輪4を構成する内輪)が嵌合されるようになっている。この場合、例えば静止輪2と回転輪4との間に各転動体6,8を保持器18で保持した状態で、回転輪構成体16を嵌合面4mに形成された段部12bまで嵌合させた後、ハブ12の車体側端部の加締め領域12cを塑性変形させて、当該加締め領域12cを回転輪構成体16の周端部16sに沿って加締める(密着させる)ことで、当該回転輪構成体16を回転輪4(ハブ12)に固定することができる。
このような軸受ユニットに設けられたシール構造において、リップシール10aは、静止輪(外輪)2の車輪側(アウトボード側)の固定面2nに固定され、これに対向した回転輪4(ハブ12)の摺動面4nに対して摺動自在に構成配置されている。一方、パックシール10bは、静止輪(外輪)2の車体側(インボード側)の固定面2mと、回転輪構成体16との間に摺動自在に構成配置されている。具体的には、回転輪構成体16には、静止輪(外輪)2の固定面2mに対向して嵌合面16mが形成されており、パックシール10bは、当該嵌合面16mと上記固定面2mとの間に嵌合された状態で構成配置されている。
ここで、パックシール10bについて詳述する。
図6(b)に示すように、パックシール10bは、回転輪(内輪)4の回転軸Ax(図6(a)参照)を中心に相対回転可能に対向配置された環状のスリンガ20と環状のシール本体22とを備えている。この場合、スリンガ20は、回転輪構成体16の嵌合面16mに嵌合(圧入)され、当該回転輪(内輪)4と共に回転可能に構成されている。また、シール本体22は、静止輪(外輪)2の固定面2mに嵌合(圧入)され、かつ、スリンガ20に対して摺動自在に位置決めされている。なお、スリンガ20とシール本体22とが摺動(摺接(接触)しながら相対回転)する部位を「摺動位置」と称する。
シール本体22は、心金24の内周面(スリンガ20の内周側に対向する面)にシール材26を加硫接着して構成されており、シール材26によって、シール本体22には、複数(例えば、3つ)のシールリップ26a,26b,26cが一体成形されている。この場合、心金24は、上記した固定面2mに嵌合(圧入)され、かつ、軸方向(回転輪4の回転軸Axに平行な方向)に沿って延在する中空円筒状の心金円筒部24aと、心金円筒部24aの車輪側(アウトボード側)から連続し、回転輪(内輪)4に向けて(具体的には、回転輪構成体16(嵌合面16m)に向けて)、径方向(回転輪4の回転軸Axに交差(直交)する方向)に沿って延在する中空円板状の心金円板部24bとを備えている。
一方、スリンガ20は、回転輪構成体16の嵌合面16mに嵌合(圧入)され、上記した心金円筒部24aに対向し、かつ、これと平行に軸方向に沿って延在する中空円筒状のスリンガ円筒部20aと、スリンガ円筒部20aの車体側(インボード側)から連続し、静止輪2(固定面2m)に向けて、径方向に沿って延在する中空円板状のスリンガ円板部20bとを備えている。この場合、スリンガ円板部20bは、上記した心金円板部24bに対向し、かつ、これと平行に延出しており、その径方向延出端20tは、上記した心金円筒部24aの車体側(インボード側)の軸方向端部24tから離間した位置に非接触状態で位置決めされている。
このようなパックシール10bにおいて、上記した各シールリップ26a,26b,26cは、上記した摺動位置において、スリンガ20に対して常時接触(摺接)するように構成されている。このため、軸受回転中や非回転状態において、各シールリップ26a,26b,26cがスリンガ20に対して常時接触(摺接)することで、軸受内部は、常に、軸受外部から密封した状態に維持される。これにより、軸受外部への潤滑剤の漏洩や軸受内部への異物(例えば、土砂、水、塵埃)の浸入を防止することができる。なお、シール材26としては、例えばゴムやエラストマー等の弾性材を適用することができると共に、当該シール材26を心金24の内周面に付加する方法としては、例えばモールディングや加硫接着により付加すれば良い。
特開2006−83981号公報
ところで、近年では車両の軽量化のため、軸受周辺の泥除け構造が簡素化されたため、例えば車両走行中に跳ね上げられた土砂や水等の異物が、スリンガ20とシール本体22(心金24)との間(具体的には、スリンガ20の径方向延出端20tと、心金24の軸方向端部24tとの間)に構成されるラビリンス部Lpを通過し、パックシール10bの内部の環状空間領域に浸入してしまう場合がある。
なお、環状空間領域とは、スリンガ20とシール本体22との間に区画された環状の空間領域のうち、シールリップ26a(以下、サイドリップ26aという)よりも外径側に構成され、かつ、ラビリンス部Lpに連通している環状の空間領域を指す。また、サイドリップ26aは、シール本体22(具体的には、心金円板部24b)とスリンガ20(具体的には、スリンガ円板部20b)との間を横断する方向に沿って延在し、かつ、ラビリンス部Lpに向けて末広がり円錐状に延出しており、上記した摺動位置において、そのサイドリップ延出端26tは、スリンガ円板部20bに接触(摺接)して位置決めされている。
この場合、環状空間領域に浸入した土砂や水等の異物は、スリンガ20(具体的には、スリンガ円板部20b)に接触(摺接)しているサイドリップ26aに沿って堆積し、その堆積の程度によっては、サイドリップ26aが、土砂や水等の異物の堆積物によってスリンガ円板部20bへ周方向不均等に押し付けられた状態となる。このとき、その押し付け力の程度と潤滑状態によっては、軸受回転中、上記した摺動位置において、スリンガ円板部20bとサイドリップ26aとの接触(摺接)による摩擦抵抗が上昇し、その結果、サイドリップ26aが早期に摩耗してしまう虞がある。
そうなると、軸受内部の密封性を一定に維持することが困難となり、例えば、摩耗したサイドリップ26aとスリンガ円板部20bの間を通過した土砂や水等の異物が、当該パックシール10bから軸受内部に浸入してしまう場合がある。そこで、このような不具合の発生を防止するため、上記した環状空間領域に含油シール(油を含ませたスポンジ)を配置した密封装置が提案されている(特許文献1参照)。なお、図6(b)には、1点鎖線によるクロスハッチングによって、含油シール1が模式的に示されている。
しかしながら、軸受ユニットの車輪側(アウトボード側)近傍には、車輪側構成品(例えば、ブレーキディスク)が配置されているため、当該軸受ユニットからの油漏れは少しでも避ける必要がある上、油の抜けた含油シール1は、かえって上記した環状空間領域に土砂や水等の異物を滞留させる虞がある。また、スリンガ円板部20bと含油シール1との隙間の延長線上に、上記した摺動位置(具体的には、スリンガ円板部20bとサイドリップ26aとの接触(摺接)位置)があるため、例えば、土砂や水等の異物の浸入速度や浸入勢力が高い場合、当該土砂や水等の異物が、当該摺動位置に向けて容易に導かれてしまう虞がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされており、その目的は、スリンガとシール本体との間に構成されるラビリンス部を延長することで土砂や水等の異物の浸入を防止すると共に、土砂や水等の異物が浸入した際には、その異物を摺動位置から回避した方向に導くことを可能にするシール構造を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、その外周側に樹脂製のエンコーダ材で成形されたエンコーダが設けられた環状のスリンガと、前記スリンガの内周側に対向する心金の内周面にシール材を加硫接着して構成された環状のシール本体とが、回転軸を中心に相対回転可能に対向配置され、径方向に沿って延出した前記スリンガの径方向延出端が、軸方向に沿って延出した前記心金の軸方向端部から離間した位置に非接触状態で位置決めされたシール構造であって、前記エンコーダ材を前記スリンガの径方向延出端を覆うように前記スリンガの内周側まで回し込んで成形した環状の第1の回し込み部と、前記シール材を前記心金の軸方向端部を覆うように回し込んで成形した環状の第2の回し込み部とによって、前記スリンガと前記シール本体との間に、所定の隙間を有して連通した環状のラビリンス部が構成されていると共に、前記シール本体には、当該シール本体と前記スリンガとの間を横断する方向に沿って延在し、かつ、前記ラビリンス部に向けて末広がり円錐状に傾斜して延出し、その延出端が前記スリンガに接触して位置決めされたサイドリップが前記シール材によって一体成形されており、前記ラビリンス部は、前記第1の回し込み部と前記第2の回し込み部との間に沿って、軸方向に延出した軸方向ラビリンスと、この軸方向ラビリンスから連続して径方向に延出した径方向ラビリンスとを有して構成されており、前記径方向ラビリンスと、前記スリンガに接触する前記サイドリップの延出端との軸方向に沿った位置関係において、前記径方向ラビリンスは、前記スリンガに対するサイドリップの接触部分を回避した位置に構成され、前記ラビリンス部には、前記シール材によって前記第2の回し込み部と共に一体成形され、かつ、前記第1の回し込み部に接触する少なくとも1つの補助リップが設けられており、当該補助リップは、前記シール本体側から前記エンコーダ側に向けて軸方向に対して末広がり円錐状に傾斜して延出し、前記スリンガと前記シール本体との相対回転中、常に一定の傾斜姿勢を維持した状態で、前記第1の回し込み部に対して軸方向に沿って締め代がほぼゼロで接触し続けることが可能であり、前記第1の回し込み部において、前記スリンガの内周側における軸方向に沿った肉厚は、前記サイドリップの肉厚よりも厚肉化し、前記第1の回し込み部で前記接触部分を覆い隠すと共に、前記サイドリップの先端部を前記第1の回し込み部に近接させてラビリンスシールを構成している。
本発明によれば、スリンガとシール本体との間に構成されるラビリンス部を延長することで土砂や水等の異物の浸入を防止すると共に、土砂や水等の異物が浸入した際には、その異物を摺動位置から回避した方向に導くことを可能にするシール構造を実現することができる。
本発明の一実施形態に係るシール構造の構成を示す断面図。 本発明の第1の変形例に係るシール構造の構成を示す断面図。 本発明の第2の変形例に係るシール構造の構成を示す断面図。 本発明の第3の変形例に係るシール構造の構成を示す断面図。 本発明の第4の変形例に係るシール構造の構成を示す断面図。 (a)は、従来のシール構造が適用された軸受ユニットの構成を示す断面図、(b)は、同図(a)に示されたシール構造の構成を示す断面図。
以下、本発明の一実施形態に係るシール構造について、添付図面を参照して説明する。
なお、本実施形態は、図6(b)に示されたシール構造(即ち、パックシール10b)の改良であるため、以下、改良部分の説明にとどめる。この場合、当該パックシール10b(図6(b))と同一の構成については、その構成に付された参照符号と同一の符号を、本実施形態に用いた図面上に付すことで、その説明を省略(簡略)する。
図1に示すように、本実施形態のシール構造(パックシール10b)において、環状のスリンガ20には、その外周側に所定のエンコーダ材で成形されたエンコーダ28が設けられており、スリンガ20と、当該スリンガ20の内周側に対向する心金24の内周面にシール材26を加硫接着して構成された環状のシール本体22とが、回転軸Ax(図6(a)参照)を中心に相対回転可能に対向配置されている。そして、径方向に沿って延出したスリンガ20の径方向延出端20tが、軸方向に沿って延出した心金24の軸方向端部24tから離間した位置に非接触状態で位置決めされている。
なお、エンコーダ28は、例えば磁性ゴムや磁性樹脂等のエンコーダ材で形成されており、そこに磁気的又は光学的に読み取り可能な符号化情報が周方向に沿って付加されている。そして、軸受回転中に、回転輪(内輪)4と共にエンコーダ28が回転すると、当該エンコーダ28に周方向に沿って付加された符号化情報が、所定のセンサ(図示しない)によって磁気的又は光学的に読み取られることにより、その読取結果に基づいて、軸受の回転状態(例えば、回転速度、回転方向)を検出することができる。
また、シール本体22において、シール材26によって一体成形されたサイドリップ26aは、シール本体22とスリンガ20との間を横断する方向に沿って延在し、かつ、後述するラビリンス部Lpに向けて末広がり円錐状に傾斜して延出している。この場合、当該サイドリップ26aのサイドリップ延出端26tは、スリンガ20(具体的には、スリンガ円板部20b)に接触(摺接)して位置決めされている。
本実施形態のシール構造には、エンコーダ材をスリンガ20の径方向延出端20tを覆うようにスリンガ20の内周側まで回し込んで成形した環状の第1の回し込み部30と、シール材26を心金24の軸方向端部24tを覆うように回し込んで成形した環状の第2の回し込み部32とが設けられている。この場合、第1の回し込み部30と第2の回し込み部32との間に沿って、軸方向に延出した軸方向ラビリンス1Lpと、この軸方向ラビリンス1Lpから連続して径方向に延出した径方向ラビリンス2Lpとが構成され、これら軸方向ラビリンス1Lp及び径方向ラビリンス2Lpを有して環状のラビリンス部Lpが構成されている。
具体的に説明すると、第1の回し込み部30は、スリンガ20の外周側に成形されたエンコーダ28から連続し、かつ、当該スリンガ20の内周側まで軸方向に沿って円筒状に延出した第1の軸方向円筒面30aと、第1の軸方向円筒面30aの延出端から連続し、かつ、径方向に沿って中空円板状に延出した第1の径方向円板面30bとを備えて構成されている。ここで、スリンガ20の内周側には、第1の軸方向円筒面30aの延出量(延出長さ)に応じて、その延出部分の第1の軸方向円筒面30aと、第1の径方向円板面30bとで囲まれた領域に、スリンガ20の内周側に向けて中空円筒状に突出した環状突出部30pが構成されている。
一方、第2の回し込み部32は、心金円板部24bから心金円筒部24aの内周面全体に亘って延在させたシール材26によって構築されており、上記した第1の軸方向円筒面30aに対向し、かつ、軸方向に沿って円筒状に延出した第2の軸方向円筒面32aと、上記した第1の径方向円板面30bに対向し、かつ、径方向に沿って中空円板状に延出した第2の径方向円板面32bとを備えて構成されている。
この場合、第1の軸方向円筒面30aと第2の軸方向円筒面32aとで囲まれた円筒状の空間(隙間)領域によって、軸方向ラビリンス1Lpが構成され、また、第1の径方向円板面30bと第2の径方向円板面32bとで囲まれた円板状の空間(隙間)領域によって、径方向ラビリンス2Lpが構成されている。ここで、第1の軸方向円筒面30aと第2の軸方向円筒面32aとの間の隙間、並びに、第1の径方向円板面30bと第2の径方向円板面32bとの間の隙間は、例えば、第1及び第2の回し込み部30,32のいずれか一方の肉厚を増減変化させたり、或いは、第1及び第2の回し込み部30,32双方の肉厚を増減変化させたりすることで、使用目的や使用環境に応じた隙間に設定することができる。
本実施形態では一例として、比較的狭小で互いに同一寸法の隙間を有する軸方向ラビリンス1Lp及び径方向ラビリンス2Lpが示されている。これにより、スリンガ20とシール本体22との間に、一連の狭小の隙間を有して断面L字状に連通した環状のラビリンス部Lpが構成されることになる。この場合、当該パックシール10bの内部には、上記したサイドリップ26aと、第1及び第2の回し込み部30,32とで区画された広範囲の環状空間領域10pが構成されており、当該環状空間領域10pには、断面L字状のラビリンス部Lp(具体的には、径方向ラビリンス2Lp)が連通されている。
以上、本実施形態によれば、スリンガ20とシール本体22との間に構成されるラビリンス部Lpを、一連の狭小の隙間を有して断面L字状に連通して延長させることで、当該シール構造(パックシール10b)内に土砂や水等の異物の浸入をし難くすると共に、その浸入を未然に防止することができる。
また、本実施形態によれば、ラビリンス部Lpを断面L字状に連通させたことで、径方向ラビリンス2Lpと、スリンガ20に接触(摺接)するサイドリップ26aのサイドリップ延出端26tとの軸方向に沿った位置関係において、径方向ラビリンス2Lpを、スリンガ20に対するサイドリップ26a(サイドリップ延出端26t)の接触部分を回避した位置に構成することができる。これにより、当該シール構造(パックシール10b)内に土砂や水等の異物が浸入した際には、その異物がダイレクトに上記した接触部分に導かれることを防ぐことができる。
更に、本実施形態によれば、当該シール構造(パックシール10b)内に、狭小のラビリンス部Lpの背後に広範囲の環状空間領域10pが連通されているため、土砂や水等の異物の浸入速度や浸入勢力が高い場合であっても、当該環状空間領域10pにおいて、これを弱めることができる。これにより、当該シール構造(パックシール10b)の密封性能を常に一定に維持することができる。
また更に、本実施形態によれば、第1の回し込み部30において、スリンガ20の内周側における環状突出部30pの軸方向に沿った肉厚を、第1の軸方向円筒面30aの延出量(延出長さ)に応じて任意に設定することができるため、当該環状突出部30pの肉厚を、サイドリップ26aの肉厚よりも容易に厚肉化させることができる。この場合、スリンガ20に対するサイドリップ26a(サイドリップ延出端26t)の接触部分を、当該環状突出部30pの背面側に覆い隠すことが可能となり、その結果、サイドリップ延出端26tと環状突出部30pとの間に、更なるラビリンスを構成することができる。これにより、当該シール構造(パックシール10b)の密封性能を飛躍的に向上させることができる。
ここで、狭小のラビリンス部Lpから浸入した土砂や水等の異物によって、環状空間領域10p内の圧力が上昇した場合、これに伴って、スリンガ20に対するサイドリップ26a(サイドリップ延出端26t)の接触圧(面圧)も上昇することとなる。これによれば、必要な場合に当該接触圧(面圧)が上昇する構造となるため、低トルクと耐久性の向上を同時に両立できるシール構造(パックシール10b)を実現することができる。
更にまた、本実施形態において、第2の回し込み部32を心金24の軸方向端部24tを覆うように回し込むことで、当該軸方向端部24tの外周側に、シール材26で一体成形されたノーズカスケット34を構築することができる。これによれば、シール本体22を静止輪(外輪)2に嵌合(圧入)させた状態において、その固定面2mにノーズカスケット34が圧接(圧着)することにより、当該嵌合(圧入)部分の密封性を常に一定に維持することができる。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されることはなく、以下の各変形例に係る技術思想も、本発明の技術的範囲に含まれる。
第1の変形例として図2に示すように、第2の回し込み部32において、上記した第2の径方向円板面32bに代えて、スリンガ20の内周側における第1の回し込み部30に対向する領域を、曲面32cを成すように構成してもよい。
この場合、その曲面32cを成す第2の回し込み部32のうち、スリンガ20の内周側における第1の回し込み部30(具体的には、環状突出部30p)に対して最も接近した部位において、その部位を通る接線32sに対して、第1の回し込み部30の第1の軸方向円筒面30aが軸方向に交差する交角をα、第1の回し込み部30の第1の径方向円板面30bが径方向に交差する交角をβとすると、α<βなる関係を満足するように設定する。
これによれば、軸方向に延出した狭小の軸方向ラビリンス1Lpの背後に、曲面状に広範囲に延出した径方向ラビリンス2Lpを構成したことにより、一連の狭小の隙間を有して断面L字状に連通したラビリンス部Lp(図1参照)を構成する場合に比して、寸法管理を容易に行うことができる。また、例えば軸受回転時における大きな旋回荷重の負荷などにより、外内輪2,4(図6(a)参照)の相対傾きが大きくなり、その結果、ラビリンス部Lpにおける第1の回し込み部30と第2の回し込み部32とが相互に接触(摺接)したような場合でも、トルクの変動(増加)を抑えることができる。なお、その他の効果は、上記した実施形態と同様であるため、その説明は省略する。
また、第2及び第3の変形例として図3及び図4に示すように、ラビリンス部Lpに、シール材26によって第2の回し込み部32と共に一体成形され、かつ、第1の回し込み部30に接触(摺接)又は近接する少なくとも1つの補助リップ36,38を設けてもよい。
当該補助リップ36,38は、シール本体22側からエンコーダ28側に向けて軸方向に対して傾斜して延出し、スリンガ20とシール本体22との相対回転中、常に一定の傾斜姿勢を維持した状態で、第1の回し込み部30に接触(摺接)又は近接し続ける。補助リップ36,38の締め代は、ほぼゼロとし(例えば、締め代0.1±0.1又は0±0.1、或いは、すきま0.1±0.1)、接触(摺接)トルクの発生を抑制している。
図3に示された第2の変形例において、ラビリンス部Lpには、第1の回し込み部30(具体的には、第1の径方向円板面30b)に対して軸方向に沿って接触(摺接)又は近接する補助リップ36(補助アキシアルリップともいう)が設けられている。当該補助リップ36は、シール本体22側からエンコーダ28側に向けて軸方向に対して、末広がり円錐状に傾斜して延出している。この場合、径方向ラビリンス2Lpは、補助リップ36を設けた分だけ、軸方向に沿った空間領域(具体的には、第1の径方向円板面30bと第2の径方向円板面32bとの間の隙間領域)が拡がる。
これによれば、当該シール構造(パックシール10b)内に、狭小の軸方向ラビリンス1Lpの背後に広範囲の径方向ラビリンス2Lpが連通されることになるため、軸方向ラビリンス1Lpを通過した土砂や水等の異物の浸入速度や浸入勢力が高い場合であっても、当該径方向ラビリンス2Lpにおいて、これを弱めることができる。これにより、当該シール構造(パックシール10b)の密封性能を常に一定に維持することができる。
また、狭小の軸方向ラビリンス1Lpから浸入した土砂や水等の異物によって、径方向ラビリンス2Lp内の圧力が上昇した場合、これに伴って、第1の径方向円板面30bに対する補助リップ36の締め代が発生(或いは、増加)することとなる。これによれば、必要な場合に当該締め代が発生(或いは、増加)する構造となるため、当該シール構造(パックシール10b)の密封性能を常に一定に維持することができる。
この場合、当該補助リップ36は、水密を目的としていないので、スリンガ20よりはむしろ、本変形例のように、摩擦係数の小さい磁性樹脂(エンコーダ材)で成形された環状突出部30p(第1の径方向円板面30b)に接触(摺接)させるようにすればよい。なお、その他の効果は、上記した実施形態と同様であるため、その説明は省略する。
図4に示された第3の変形例において、ラビリンス部Lpには、第1の回し込み部30(具体的には、第1の軸方向円筒面30a)に対して径方向に沿って接触(摺接)又は近接する補助リップ38(補助ラジアルリップともいう)が設けられている。当該補助リップ38は、シール本体22側からエンコーダ28側に向けて軸方向に対して、先細り円錐状に傾斜して延出している。この場合、軸方向ラビリンス1Lpは、補助リップ38を設けた分だけ、径方向に沿った空間領域(具体的には、第1の軸方向円筒面30aと第2の軸方向円筒面32aとの間の隙間領域)が拡がる。
そこで、本変形例では、エンコーダ28の外径側に存する第1の回し込み部30を径方向に沿って一部環状に突出させ、当該環状の突出部30cによって、補助リップ38と第1の回し込み部30(第1の軸方向円筒面30a)との接触又は近接部分を外部から覆うように構成している。この場合、軸方向ラビリンス1Lpは、突出部30cで狭められた第1の空間領域と、その背後において、上記した補助リップ38が設けられた広範囲な第2の空間領域とから構成される。
これによれば、当該シール構造(パックシール10b)内に、具体的には軸方向ラビリンス1Lpにおいて、狭小の第1の空間領域の背後に広範囲の第2の空間領域が連通されることになるため、第1の空間領域を通過した土砂や水等の異物の浸入速度や浸入勢力が高い場合であっても、当該第2の空間領域において、これを弱めることができる。これにより、当該シール構造(パックシール10b)の密封性能を常に一定に維持することができる。
また、狭小の第1の空間領域から浸入した土砂や水等の異物によって、第2の空間領域内の圧力が上昇した場合、これに伴って、第1の軸方向円筒面30aに対する補助リップ38の締め代が発生(或いは、増加)することとなる。これによれば、必要な場合に当該締め代が発生(或いは、増加)する構造となるため、当該シール構造(パックシール10b)の密封性能を常に一定に維持することができる。
この場合、当該補助リップ38は、水密を目的としていないので、スリンガ20よりはむしろ、本変形例のように、摩擦係数の小さい磁性樹脂(エンコーダ材)で成形された第1の回し込み部30(第1の軸方向円筒面30a)に接触(摺接)させるようにすればよい。なお、その他の効果は、上記した実施形態と同様であるため、その説明は省略する。
また、本発明の第4の変形例に係るシール構造として、上記した第1〜第3の変形例に係る技術思想を組み合わせてパックシール10bを構成してもよい。図5には、一例として、上記した第1及び第2の変形例(図3及び図4参照)を組み合わせたパックシール10bの構成が示されている。この場合、図5に示された本変形例については、図3及び図4に用いた参照符号と同一の符号を付すことで、その説明を省略する。
20 スリンガ
20t スリンガの径方向延出端
24 心金
24t 心金の軸方向端部
26 シール材
26a サイドリップ
26t サイドリップ延出端
30 第1の回し込み部
32 第2の回し込み部
Lp ラビリンス部
1Lp 軸方向ラビリンス
2Lp 径方向ラビリンス

Claims (1)

  1. その外周側に樹脂製のエンコーダ材で成形されたエンコーダが設けられた環状のスリンガと、前記スリンガの内周側に対向する心金の内周面にシール材を加硫接着して構成された環状のシール本体とが、回転軸を中心に相対回転可能に対向配置され、
    径方向に沿って延出した前記スリンガの径方向延出端が、軸方向に沿って延出した前記心金の軸方向端部から離間した位置に非接触状態で位置決めされたシール構造であって、
    前記エンコーダ材を前記スリンガの径方向延出端を覆うように前記スリンガの内周側まで回し込んで成形した環状の第1の回し込み部と、前記シール材を前記心金の軸方向端部を覆うように回し込んで成形した環状の第2の回し込み部とによって、前記スリンガと前記シール本体との間に、所定の隙間を有して連通した環状のラビリンス部が構成されていると共に、
    前記シール本体には、当該シール本体と前記スリンガとの間を横断する方向に沿って延在し、かつ、前記ラビリンス部に向けて末広がり円錐状に傾斜して延出し、その延出端が前記スリンガに接触して位置決めされたサイドリップが前記シール材によって一体成形されており、
    前記ラビリンス部は、前記第1の回し込み部と前記第2の回し込み部との間に沿って、軸方向に延出した軸方向ラビリンスと、この軸方向ラビリンスから連続して径方向に延出した径方向ラビリンスとを有して構成されており、
    前記径方向ラビリンスと、前記スリンガに接触する前記サイドリップの延出端との軸方向に沿った位置関係において、前記径方向ラビリンスは、前記スリンガに対するサイドリップの接触部分を回避した位置に構成され
    前記ラビリンス部には、前記シール材によって前記第2の回し込み部と共に一体成形され、かつ、前記第1の回し込み部に接触する少なくとも1つの補助リップが設けられており、
    当該補助リップは、前記シール本体側から前記エンコーダ側に向けて軸方向に対して末広がり円錐状に傾斜して延出し、前記スリンガと前記シール本体との相対回転中、常に一定の傾斜姿勢を維持した状態で、前記第1の回し込み部に対して軸方向に沿って締め代がほぼゼロで接触し続けることが可能であり、
    前記第1の回し込み部において、前記スリンガの内周側における軸方向に沿った肉厚は、前記サイドリップの肉厚よりも厚肉化し、
    前記第1の回し込み部で前記接触部分を覆い隠すと共に、前記サイドリップの先端部を前記第1の回し込み部に近接させてラビリンスシールを構成していることを特徴とするシール構造。
JP2011098954A 2011-04-27 2011-04-27 シール構造 Active JP5708204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098954A JP5708204B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 シール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098954A JP5708204B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 シール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012229763A JP2012229763A (ja) 2012-11-22
JP5708204B2 true JP5708204B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=47431472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011098954A Active JP5708204B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 シール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5708204B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126827B2 (ja) * 2012-12-03 2017-05-10 Ntn株式会社 車輪用軸受の密封装置
JP2014224550A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社ジェイテクト 密封装置、転がり軸受及び車輪用転がり軸受
JP2014224546A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 日本精工株式会社 組み合わせシールリング付転がり軸受ユニット
JP6336768B2 (ja) * 2014-02-10 2018-06-06 Ntn株式会社 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP6439262B2 (ja) * 2014-03-19 2018-12-19 日本精工株式会社 転がり軸受
JP2020003026A (ja) 2018-06-29 2020-01-09 中西金属工業株式会社 回転用シール
JP7355365B2 (ja) * 2019-07-09 2023-10-03 内山工業株式会社 密封装置
JP7458198B2 (ja) * 2020-02-18 2024-03-29 Nok株式会社 密封装置および密封構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289254A (ja) * 2000-02-01 2001-10-19 Ntn Corp 車輪用軸受
JP2001182749A (ja) * 2001-01-23 2001-07-06 Nsk Ltd トーンホイール付転がり軸受ユニット
JP2008128396A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Jtekt Corp 密封装置
JP2009074589A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Jtekt Corp 密封装置
JP2009197884A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2010185465A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nsk Ltd 組み合わせシールリング付転がり軸受ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012229763A (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708204B2 (ja) シール構造
JP2010230150A (ja) 環状密封装置
JP2010007712A (ja) ベアリングシール
CN211778585U (zh) 轮毂单元轴承
JP4654779B2 (ja) シール部材及びシール部材付き転がり軸受ユニット
US20210010532A1 (en) Bearing device for wheels
JP6590293B2 (ja) 密封装置
WO2018117102A1 (ja) 密封装置
JP2013061048A (ja) シール付車輪支持用軸受ユニット
US20110221142A1 (en) Splash Shield for Brake Corner Assembly
US20230265886A1 (en) Sealing device
JP5708403B2 (ja) 軸受用密封装置
KR101595560B1 (ko) 엔코더 씰 어셈블리와 이를 이용한 차량용 휠 베어링
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2009287651A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009024809A (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JP2009024807A (ja) 密封装置
WO2022244839A1 (ja) 密封装置
JP2006200628A (ja) ハブユニット軸受
JP2008064185A (ja) シールリングとシールリングを備えた車輪支持用ハブユニット
JP2009250405A (ja) 軸受用密封機構
JP2009014181A (ja) シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット
JP2017219105A (ja) 密封装置
JPWO2008050746A1 (ja) 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
JP2024061144A (ja) ハブユニット軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5708204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150