JP2006200628A - ハブユニット軸受 - Google Patents

ハブユニット軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006200628A
JP2006200628A JP2005013042A JP2005013042A JP2006200628A JP 2006200628 A JP2006200628 A JP 2006200628A JP 2005013042 A JP2005013042 A JP 2005013042A JP 2005013042 A JP2005013042 A JP 2005013042A JP 2006200628 A JP2006200628 A JP 2006200628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
constituent member
ring constituent
curved surface
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005013042A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hashida
勝 橋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005013042A priority Critical patent/JP2006200628A/ja
Publication of JP2006200628A publication Critical patent/JP2006200628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

【課題】軸方向の寸法を短くすることで各種自動車のバネ下重量の軽量化が可能な動作性及び回転性に優れた低価格なハブユニット軸受を提供する。
【解決手段】互いに相対回転可能に配置された内輪構成部材2及び外輪構成部材4と、内外輪構成部材間に転動自在に設けられた複数の転動体6,8と、内輪構成部材と外輪構成部材との間に設けられ、潤滑剤の漏洩や異物の浸入を防止する密封装置(シール22)とを備えたハブユニット軸受であり、回転輪として構成された内輪構成部材又は外輪構成部材の軸方向外側には、フランジ(外向フランジ10a)が設けられていると共に、内輪構成部材には、少なくとも軸方向外側又は軸方向内側に環状曲面部Csが設けられ、密封装置は、3つのリップ32,34,36を有し且つそのうちの2つのリップが環状曲面部に摺接する。この場合、環状曲面部に摺接する2つのリップは、軸受内部に位置付けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、各種自動車の車輪を懸架装置(サスペンション)に対して回転自在に支持するためのハブユニット軸受に関する。
従来から種々のハブユニット軸受が知られており、例えば図3に示されたハブユニット軸受は、互いに相対回転可能に配置された内輪構成部材2及び外輪構成部材4と、内外輪構成部材2,4間に複列(例えば、2列)で設けられた複数の転動体6,8とを備えており、内輪構成部材2には、各種自動車のディスクホイール(図示しない)が固定されて共に回転する略円筒形状のハブ10が設けられている(例えば、特許文献1参照)。なお、外輪構成部材4は、中空円筒状を成しており、内輪構成部材2の外周を覆うように配置されている。
ハブ10には、その一方側(内輪構成部材2の軸方向外側)にディスクホイールのディスク部(図示しない)を取り付けるための外向フランジ10aが突設されている。外向フランジ10aは、外輪構成部材4を越えて外方に向って延出しており、その延出縁付近には、周方向に沿って所定間隔で配置された複数のハブボルト12が設けられている。この場合、複数のハブボルト12をディスク部(ディスクホイール)に形成されたボルト孔(図示しない)に差し込んでハブナット(図示しない)で締付けることにより、ディスク部(ディスクホイール)を外向フランジ10aに対して位置決めして固定することができる。
また、ハブ10には、その他方側に環状の内輪素子14(内輪構成部材2の構成品)が外嵌されるようになっており、内外輪構成部材2,4間に複数の転動体6,8を保持器16で保持した状態で、内輪素子14を段部10bまで外嵌してナット18で締付けることにより、内輪素子14をハブ10の他方側に固定することができる。
この状態において、複列の各転動体6,8は、所定の接触角θ1,θ2を成して内外輪構成部材2,4の軌道面(特に参照符号は付さない)にそれぞれ接触し、これら2つの接触点を結んだ線(作用線)L1,L2は、各軌道面に直交し且つ各転動体6,8の中心を通り、ハブユニット軸受の中心線(軸中心線)X上の1点(作用点)T1,T2で交わる。これにより背面組合せ形(DB)軸受が構成される。なお、接触角θ1,θ2は、軸中心線Xに垂直な平面(ラジアル平面)F1,F2と作用線L1,L2との成す角度で規定される。
また、外輪構成部材4には、その外周面から外方に向って突出した取付部4aが一体成形されており、取付部4aは、図示しない懸架装置(サスペンション)に固定される。
この構成において、各種自動車の車輪に作用する力は、全てディスクホイール(ディスク部)からハブユニット軸受を通じて懸架装置に伝達されることになり、その際、ハブユニット軸受には、各種の荷重(ラジアル荷重、アキシアル荷重、モーメント荷重など)が作用する。しかし、ハブユニット軸受は、背面組合せ形(DB)軸受となっているため、各種の荷重(ラジアル荷重、アキシアル荷重、モーメント荷重など)に対して高い剛性を維持することができる。
更に、ハブユニット軸受の両側(ハブ10の一方側及び他方側)には、封入した潤滑剤(例えば、グリース、油)が軸受外部に漏洩したり、異物(例えば、水、塵埃)が軸受内部に侵入するのを防止する密封装置が設けられている。
ハブ10の他方側(軸方向内側)の密封装置としてはカバー20が適用されており、カバー20は、ナット18を覆うように外輪構成部材4に内嵌されている。
ハブ10の一方側(軸方向外側)の密封装置としては、シールやシールドを適用することが可能であるが、ここでは一例としてシール22を想定する。
シール22は、心金24の外周面にシール材26を付加して構成されていると共に、内輪構成部材2と外輪構成部材4との間に配設されており、その3つのリップ(シールリップとも言う)22a,22b,22cが内輪構成部材2(ハブ10)の環状曲面部Csに摺接している。環状曲面部Csは、外向フランジ10aの根元部分(ハブ10の外周面から外向フランジ10aの側面に移行する部分)に周方向に沿って連続して形成されている。この場合、ハブ10(内輪構成部材2)と外輪構成部材4とが相対回転する間或いは静止状態において、シール22の各リップ22a,22b,22cは常に環状曲面部Csに対して摺接状態となるため、ハブ10の一方側からの潤滑剤の漏洩や異物の浸入が防止される。
具体的に説明すると、シール22の心金24は、外輪構成部材4の内周面に内嵌する中空円筒部24aと、中空円筒部24bからハブ10に向けてS字状に屈曲した環状屈曲部24bとから構成されている。
この場合、中空円筒部24aの自由状態(外輪構成部材4の内周面に内嵌する前の状態)において、中空円筒部24aの外径は外輪構成部材4の内周面の内径よりも僅かに大きく設定されている。このため、中空円筒部24aは、外輪構成部材4の内周面に対して締まり嵌めで内嵌される。
また、シール材26は、環状屈曲部24bの外周面(環状曲面部Cs側の面)に付加されており、環状屈曲部24bのS字移行部24cの外周面に付加されたシール材26の外径は、その自由状態(中空円筒部24aを外輪構成部材4の内周面に内嵌する前の状態)において、外輪構成部材4の内周面の内径よりも僅かに大きく設定されている。この場合、中空円筒部24aを外輪構成部材4の内周面に内嵌した際、S字移行部24cに付加されたシール材26は、S字移行部24cと外輪構成部材4の内周面との間で弾性的に押圧されて当該内周面に密着する。これによりシール性が維持向上される。
なお、シール材26としては、例えばゴムやエラストマーなどの弾性材を適用することができると共に、かかるシール材26を環状屈曲部24bの外周面に付加する方法としては、例えば焼き付けや接着剤により付加すれば良い。
このようなシール22において、3つのリップ22a,22b,22cはそれぞれシール材26で形成されており、環状曲面部Csに対する各リップ22a,22b,22cの摺接位置が異なっている。具体的には、リップ(外径側リップ)22aは環状曲面部Csの外径側に摺接し、リップ(内径側リップ)22bは環状曲面部Csの内径側に摺接し、そして、リップ(ラジアルリップ)22cは環状曲面部Csに対してラジアル方向に摺接する。この場合、主に外径側リップ22a及び内径側リップ22bにより異物の浸入防止が図られると共に、ラジアルリップ22cにより潤滑剤の漏洩防止が図られる。
ところで、各種自動車には、そのロードホールディングや乗り心地の良好性、運動性能などの向上が要求されている。これに応えるためには、バネ下重量を軽量化することが必要である。バネ下重量の軽量化には、例えば車輪周りの回転部分を軽量化することが有効である。この場合、上述したハブユニット軸受には、特に軸方向の寸法を短くすることが要求される。一方で、剛性向上の面からは、複列の転動体6,8間の軸方向寸法は大きい方が望ましいため、シール22の軸方向寸法を短くする必要がある。しかしながら、従来のハブユニット軸受において、シール22には、3つのリップ22a,22b,22cが設けられており、特にラジアルリップ22cは、独立して環状曲面部Csに対してラジアル方向に摺接している。このため、軸方向の寸法を短くするのには限界があった。
また、ハブ10に突設された外向フランジ10aの振れ精度を向上させるために、複数のハブボルト12を配設した状態で外向フランジ10aに対する旋削処理や環状曲面部Csに対する研削処理が行われる。この場合、処理効率や処理精度を向上させるためには、環状曲面部Csをハブボルト12のボルト頭12aよりもインボード側に位置付ける必要がある。処理効率が向上すれば処理に要する手間がはぶけ、その結果、ハブユニット軸受の製造コストが低減される。また、処理精度が向上すれば外向フランジ10aの振れ精度を向上させることができ、その結果、制動時に優れた動作を発揮すると共に、ブレーキディスクの偏磨耗を防ぐことができる。しかしながら、従来のハブユニット軸受において、シール22のラジアルリップ22cは、独立して環状曲面部Csに対してラジアル方向に摺接しており、その摺接領域を環状曲面部Csに別途確保する必要があるため、当該環状曲面部Csをボルト頭12aよりもインボード側に位置付けるには限界があった。
特開平9−287619号公報
本発明は、このような要求に応えるためになされており、その目的は、軸方向の寸法を短くすることで各種自動車のバネ下重量の軽量化が可能な動作性及び回転性に優れた低価格なハブユニット軸受を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明のハブユニット軸受は、互いに相対回転可能に配置された内輪構成部材及び外輪構成部材と、内外輪構成部材間に転動自在に設けられた複数の転動体と、内輪構成部材と外輪構成部材との間に設けられ、潤滑剤の漏洩や異物の浸入を防止する密封装置とを備えている。この場合、回転輪として構成された内輪構成部材又は外輪構成部材の軸方向外側には、フランジが設けられていると共に、内輪構成部材には、少なくとも軸方向外側又は軸方向内側に環状曲面部が設けられている。また、密封装置は、少なくとも2つのシールリップを有し、且つ、そのうちの2つのシールリップが環状曲面部に摺接する。この場合、軸受内部に位置付けられている2つのシールリップが環状曲面部に摺接する。
本発明によれば、軸方向の寸法を短くすることで各種自動車のバネ下重量の軽量化が可能な動作性及び回転性に優れた低価格なハブユニット軸受を実現することができる。
以下、本発明の一実施の形態に係るハブユニット軸受について、添付図面を参照して説明する。
なお、本発明のハブユニット軸受は、上述したハブユニット軸受(図2及び図3)と同一構成を成しているため、以下では相違する発明特徴部分についての説明にとどめる。
図1及び図3に示すように、本実施の形態のハブユニット軸受において、ハブの一方側(軸方向外側)には、内輪構成部材と外輪構成部材との間に潤滑剤の漏洩や異物の浸入を防止する密封装置が設けられている。本実施の形態でも密封装置としては、シールやシールドを適用することが可能であるが、ここでは一例としてシール22を想定する。
シール22は、心金28の外周面にシール材30を付加して構成されていると共に、内輪構成部材2の環状曲面部Csに向けて延出した複数(例えば、3つ)のリップ(シールリップ)32,34,36が設けられ、リップ(外径側リップ)32の環状曲面部Cs側の面、リップ(内径側リップ)34とリップ(最内径側リップ)36との間の環状曲面部Cs側の面には、それぞれ肉盛部P1,P2が形成されている。そして、3つのリップ32,34,36のうち少なくとも2つが内輪構成部材2(ハブ10)の環状曲面部Csに摺接している。なお、リップの数は少なくとも2つ以上あれば、本実施の形態の構成に限定されることは無い。
環状曲面部Csは、外向フランジ10aの根元部分(ハブ10の外周面から外向フランジ10aの側面に移行する部分)よりもインボード側(具体的には、各ハブボルト12のボルト頭12aよりも矢印範囲Eだけ軸受内部)に位置付けられ、周方向に沿って連続して形成されている。この場合、ハブ10(内輪構成部材2)と外輪構成部材4とが相対回転する間或いは静止状態において、少なくとも2つのリップ(例えば、32,34,36)が常に環状曲面部Csに対して摺接状態となるため、ハブ10の一方側からの潤滑剤の漏洩や異物の浸入が防止される。
具体的に説明すると、シール22の心金28は、外輪構成部材4の内周面に内嵌する中空円筒部28aと、中空円筒部28aからハブ10に向けて逆S字状に屈曲した環状屈曲部28bとから構成されている。
この場合、中空円筒部28aの自由状態(外輪構成部材4の内周面に内嵌する前の状態)において、中空円筒部28aの外径は外輪構成部材4の内周面の内径よりも僅かに大きく設定されている。このため、中空円筒部28aは、外輪構成部材4の内周面に対して締まり嵌めで内嵌される。
また、シール材30は、心金28(中空円筒部28a及び環状屈曲部28b)の外周面(環状曲面部Cs側の面)に付加されている。更に、中空円筒部28aの外端部28c(外向フランジ10a側に延出した端部)は、その外径が外輪構成部材4の内周面よりも僅かに小さくなっており、外端部28cの外径と外輪構成部材4の内周面との間にもシール材30が入り込んでいる。そして、外端部28cの外径と外輪構成部材4の内周面との間に入り込んだシール材30の外径は、その自由状態(中空円筒部28aを外輪構成部材4の内周面に内嵌する前の状態)において、外輪構成部材4の内周面の内径よりも僅かに大きく設定されている。
この場合、中空円筒部28aを外輪構成部材4の内周面に内嵌した際、外端部28cの外径と外輪構成部材4の内周面との間に入り込んだシール材30は、外端部28cと外輪構成部材4の内周面との間で弾性的に押圧されて当該内周面に密着する。これによりシール性が維持向上される。
なお、シール材30としては、例えばゴムやエラストマーなどの弾性材を適用することができると共に、かかるシール材30を中空円筒部28a及び環状屈曲部28b(心金24)の外周面に付加する方法としては、例えば焼き付けや接着剤により付加すれば良い。
このようなシール22において、複数のリップ32,34,36及び肉盛部P1,P2はそれぞれシール材30で形成されており、複数のリップ32,34,36は、いずれもラジアル方向に摺接しないように構成されている。本実施の形態では、外径側リップ32の肉盛部P1及び、内径側リップ34と最内径側リップ36との間の肉盛部P2が弾性的に環状曲面部Csに摺接する。即ち、肉盛部P1は外径側リップ32の弾性力(外径側リップ32が環状曲面部Cs方向に戻ろうとする力)により環状曲面部Csに摺接し、肉盛部P2は内径側リップ34及び最内径側リップ36の弾性力(内径側リップ34及び最内径側リップ36が環状曲面部Cs方向に戻ろうとする力)により環状曲面部Csに摺接する。この場合、主に肉盛部P1により異物の浸入防止が図られると共に、肉盛部P2により潤滑剤の漏洩防止が図られる。また、このようにリップ32,34,36を環状曲面部Csに摺接させることにより、低トルク化を図ることもできる。
以上、本実施の形態によれば、環状曲面部Csを各ハブボルト12のボルト頭12aよりも矢印範囲Eだけインボード側(軸受内部)に位置付けると共に、複数のリップ32,34,36のいずれもラジアル方向に摺接しないように構成したことにより、従来に比べてハブユニット軸受の軸方向の寸法を短くすることができる。この結果、バネ下重量を軽量化することが可能となり、各種自動車のロードホールディングや乗り心地の良好性、運動性能などを向上させることができる。
また、ハブユニット軸受は背面組合せ形を成しており、作用線L1,L2が軸中心線X上で交わる作用点T1,T2(図3)の相互間距離を大きくすることができる。この結果、例えば各種自動車の走行中に、ハブユニット軸受に各種の荷重(ラジアル荷重、アキシアル荷重、モーメント荷重など)が作用した場合でも、各種の荷重に対して高い剛性を維持することができる。
更に、環状曲面部Csを各ハブボルト12のボルト頭12aよりも矢印範囲Eだけインボード側に位置付けたことにより、ハブ10に突設された外向フランジ10aの振れ精度を向上させるために、複数のハブボルト12を配設した状態で外向フランジ10aに対する旋削処理や環状曲面部Csに対する研削処理を行う場合でも、その処理効率や処理精度を向上させることができる。即ち、処理効率の向上により処理に要する手間がはぶけ、その結果、ハブユニット軸受の製造コストを低減することができる。また、処理精度の向上により外向フランジ10aの振れ精度を向上させることができ、その結果、動作性及び回転性に優れたハブユニット軸受を実現することができる。
更にまた、環状曲面部Csを各ハブボルト12のボルト頭12aよりも矢印範囲Eだけインボード側に位置付けたことにより、その分(矢印範囲E)だけ外輪構成部材4とハブ10との間に部分的な重なり部Gが形成される。重なり部Gには、シール22の外端部28c及びその周りのシール材30が入り込んでおり、狭い隙間通路のラビリンスシールが構成されている。これにより、重なり部Gにおける潤滑剤の漏洩と異物の浸入が防止され、その結果、よりシール性に優れた密封装置(シール22)を実現することができる。
なお、上述した実施の形態では、内輪(内輪構成部材2)回転タイプのハブユニット軸受を例示して説明したが、これとは逆に、外輪(外輪構成部材4)回転タイプのハブユニット軸受にも本発明を適用することができる。外輪回転タイプのハブユニット軸受は、外輪構成部材4の軸方向外側にフランジ(外向フランジ)が設けられており、環状曲面部は、内輪構成部材2の軸方向内側に設けられている。この場合、密封装置と環状曲面部との位置関係は、上記実施の形態におけるシール22と環状曲面部Csとの位置関係(図1)に従っており、3つのリップ32,34,36のうちの2つのリップが環状曲面部Csに摺接する。そして環状曲面部Csに摺接する2つのリップは、軸受内部(外輪構成部材4の軸方向内側の端部よりも内部)に位置付けられている。
本発明の一実施の形態に係るハブユニット軸受の構成を部分的に拡大して示す断面図。 従来のハブユニット軸受の構成を部分的に拡大して示す断面図。 ハブユニット軸受の全体の構成を示す断面図。
符号の説明
2 内輪構成部材
4 外輪構成部材
6,8 転動体
10 ハブ
10a 外向フランジ
12 ハブボルト
12a ボルト頭
14 内輪素子
16 保持器
18 ナット
20 カバー
22 シール(密封装置)
28 心金
28a 中空円筒部
28b 環状屈曲部
30 シール材
32,34,36 リップ
Cs 環状曲面部
P1,P2 肉盛部

Claims (2)

  1. 互いに相対回転可能に配置された内輪構成部材及び外輪構成部材と、
    内外輪構成部材間に転動自在に設けられた複数の転動体と、
    内輪構成部材と外輪構成部材との間に設けられ、潤滑剤の漏洩や異物の浸入を防止する密封装置とを備えたハブユニット軸受であって、
    回転輪として構成された内輪構成部材又は外輪構成部材の軸方向外側には、フランジが設けられていると共に、内輪構成部材には、少なくとも軸方向外側又は軸方向内側に環状曲面部が設けられており、
    密封装置は、少なくとも2つのシールリップを有し、且つ、そのうちの2つのシールリップが環状曲面部に摺接することを特徴とするハブユニット軸受。
  2. 軸受内部に位置付けられている2つのシールリップが環状曲面部に摺接することを特徴とする請求項1に記載のハブユニット軸受。
JP2005013042A 2005-01-20 2005-01-20 ハブユニット軸受 Pending JP2006200628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013042A JP2006200628A (ja) 2005-01-20 2005-01-20 ハブユニット軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013042A JP2006200628A (ja) 2005-01-20 2005-01-20 ハブユニット軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006200628A true JP2006200628A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36958809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013042A Pending JP2006200628A (ja) 2005-01-20 2005-01-20 ハブユニット軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006200628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029508A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-13 Ntn Corporation Dispositif de palier pour une roue
CN110881421A (zh) * 2018-09-07 2020-03-17 蝴蝶概念有限责任公司 可变尺寸家禽饲喂器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734226U (ja) * 1993-11-30 1995-06-23 エヌティエヌ株式会社 車輪用軸受の密封装置
JP2002195280A (ja) * 2000-10-18 2002-07-10 Koyo Seiko Co Ltd 車軸用軸受装置
JP2004011827A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Ntn Corp 車輪用軸受の磁気エンコーダ付きシールド構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734226U (ja) * 1993-11-30 1995-06-23 エヌティエヌ株式会社 車輪用軸受の密封装置
JP2002195280A (ja) * 2000-10-18 2002-07-10 Koyo Seiko Co Ltd 車軸用軸受装置
JP2004011827A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Ntn Corp 車輪用軸受の磁気エンコーダ付きシールド構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029508A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-13 Ntn Corporation Dispositif de palier pour une roue
US7832942B2 (en) 2006-09-01 2010-11-16 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus
DE112007002015B4 (de) * 2006-09-01 2019-08-22 Ntn Corporation Radlagervorrichtung
CN110881421A (zh) * 2018-09-07 2020-03-17 蝴蝶概念有限责任公司 可变尺寸家禽饲喂器
CN110881421B (zh) * 2018-09-07 2023-11-24 蝴蝶概念有限责任公司 可变尺寸家禽饲喂器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9982719B2 (en) Wheel bearing apparatus
US8905641B2 (en) Hub bearing assembly with a sealing device
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
EP3012475B1 (en) Hub-bearing unit with a sealing device
WO2015005195A1 (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5708204B2 (ja) シール構造
CN211778585U (zh) 轮毂单元轴承
JP2006342871A (ja) シール部材及びシール部材付き転がり軸受ユニット
JP2013231470A (ja) 密封構造
JP2010089664A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007002884A (ja) 軸受ユニット
JP2006200628A (ja) ハブユニット軸受
JP2016130113A (ja) 半浮動式車輪支持装置
JPWO2018117102A1 (ja) 密封装置
JP2011133053A (ja) ハブユニット軸受
JP7119992B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2017067103A (ja) 車輪用軸受装置
JP2020159399A (ja) 車輪用軸受装置
JP7273963B2 (ja) 密封装置、密封構造および密封構造の固定方法
CN110778601A (zh) 车辆用轴承装置
JP6575203B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2017051886A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2013044363A (ja) 転がり軸受
WO2022186035A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP7164401B2 (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914