JP2009014181A - シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット - Google Patents

シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009014181A
JP2009014181A JP2007179834A JP2007179834A JP2009014181A JP 2009014181 A JP2009014181 A JP 2009014181A JP 2007179834 A JP2007179834 A JP 2007179834A JP 2007179834 A JP2007179834 A JP 2007179834A JP 2009014181 A JP2009014181 A JP 2009014181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
slinger
seal
fixed
seal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007179834A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuya Kano
敦哉 加野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2007179834A priority Critical patent/JP2009014181A/ja
Publication of JP2009014181A publication Critical patent/JP2009014181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】軸受に対して高精度に位置決め固定することで優れた密封性能を維持すると共に回転トルクの安定化を図ることが可能なシール構造を提供する。
【解決手段】一方の軌道輪に固定されるスリンガ20と、スリンガに対向して他方の軌道輪に固定されるシール本体とを有しており、シール本体は、基端部が他方の軌道輪に固定され且つ先端部が一方の軌道輪に向けて延出して非接触状態で位置決めされた環状の芯金22と、芯金のスリンガに対向する面に付加された弾性材24と、弾性材に一体成形され且つスリンガに摺接した状態で位置決めされた少なくとも1つのシールリップ24a,24bとを具備し、芯金の基端部(円筒部22a)には、貫通孔Hが周方向に沿って複数設けられていると共に、各貫通孔を通して弾性材に一体成形され且つ当該貫通孔から突出して周方向に沿って連続して構成されたガスケット26が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、軸受内部を軸受外部から密封するシール構造及びその製造方法、並びに当該シール構造を用いた軸受ユニットに関する。
従来、自動車や鉄道などの各種車両には、その車軸を回転自在に支持する軸受が用いられており、当該軸受には、軸受内部を軸受外部から密封するための種々のシール構造(特許文献1)が設けられている。一例として図4(a)には、駆動輪用の軸受ユニットが示されており、当該軸受ユニットは、車体側構成品に固定されて常時非回転状態に維持される静止輪(外輪)2と、静止輪2の内側に対向して設けられ且つ車輪側構成品(例えば、車輪)に接続されて共に回転する回転輪(内輪)4と、静止輪2と回転輪4との間に複列(例えば2列)で回転可能に組み込まれた複数の転動体6,8とを備えており、静止輪2と回転輪4との間には、軸受内部を軸受外部から密封するためのシール構造(車体側のパックシール10a、車輪側のリップシール10b)が設けられている。
静止輪(外輪)2には、その外周側から外方に向って突出した固定フランジ2aが一体成形されており、固定フランジ2aの固定孔2bに固定用ボルト(図示しない)を挿入し、これを車体側構成品に締結することで、静止輪2を図示しない懸架装置(ナックル)に固定することができる。一方、回転輪(内輪)4には、例えば自動車のディスクホイール(図示しない)を支持しつつ共に回転する略円筒形状のハブ(スピンドル)12が設けられており、ハブ12には、ディスクホイールが固定されるハブフランジ12aが突設されている。
ハブフランジ12aは、静止輪(外輪)2を越えて外方(ハブ12の半径方向外側)に向って延出しており、その延出縁付近には、周方向に沿って所定間隔で配置された複数のハブボルト14が設けられている。この場合、複数のハブボルト14をディスクホイールに形成されたボルト孔(図示しない)に差し込んでハブナット(図示しない)で締付けることにより、当該ディスクホイールをハブフランジ12aに対して位置決めして固定することができる。このとき、ハブ12の車輪側に突設されたパイロット部12dによって車輪の径方向の位置決めが成される。
また、ハブ12(回転輪4)には、その車体側に形成された嵌合面4nに環状の回転輪構成体16(ハブ12と共に回転輪4を構成する別体内輪)が嵌合されるようになっている。この場合、例えば静止輪2と回転輪4との間に各転動体6,8を保持器18で保持した状態で、回転輪構成体16を嵌合面4nに形成された段部12bまで嵌合した後、ハブ12の車体側端部の加締め領域12cを塑性変形させて、当該加締め領域12cを回転輪構成体16の周端部16sに沿って加締める(密着させる)ことで、当該回転輪構成体16を回転輪4(ハブ12)に固定することができる。
このような軸受ユニットに設けられたシール構造において、リップシール10bは、静止輪2の車輪側に形成された固定面2n-1に固定されていると共に、回転輪4(ハブ12)に形成された摺動面4n-1に対して摺動自在に位置決めされている。一方、パックシール10aは、静止輪2の車体側に形成された固定面2n-2と回転輪構成体16との間に摺動自在に位置決め固定されている。具体的には、回転輪構成体16には、静止輪2の固定面2n-2に対向して嵌合面16mが形成されており、パックシール10aは、当該嵌合面16mと上記固定面2n-2との間に嵌合した状態で位置決め固定されている。
ここで、パックシール10aについて説明する。
図4(b)に示すように、パックシール10aは、回転輪構成体16(回転輪4を構成する別体内輪)の嵌合面16mに嵌合して固定されるスリンガ20と、当該スリンガ20に対向し且つ静止輪2の固定面2n-2に嵌合して固定されるシール本体とを有して構成されている。この場合、シール本体は、環状を成す金属製芯金22の内周面22s(スリンガ20に対向する面)に弾性材24を付加して構成されており、弾性材24には、例えば3つのシールリップ24a,24b,24cがスリンガ20に向けて延出した状態で一体成形されている。
また、芯金22は、その基端部が静止輪2(固定面2n-2)に固定され、且つ、その先端部が回転輪構成体16(回転輪4を構成する別体内輪)に向けて断面略L字状に折り返されて延出し、当該回転輪構成体16(回転輪4)に対して非接触状態に位置決めされている。具体的に説明すると、芯金22は、その基端部において、固定面2n-2に嵌合される中空円筒状の円筒部22aが形成されており、一方、その先端部において、円筒部22aの軸受内部側端から回転輪構成体16(嵌合面16m)に向けて円環状に折り返され且つ嵌合面16mに対して非接触状態に位置決めされた折返部22bが形成されている。
一方、スリンガ20は、回転輪構成体16の嵌合面16mに嵌合される中空円筒状のスリンガ基部20aと、スリンガ基部20aの軸受外部側端から静止輪2(固定面2n-2)に向けて円環状に折り返され、当該静止輪2に対して非接触状態に位置決めされたスリンガ壁部20bとを備えて構成されている。かかる構成において、弾性材24に成形された各シールリップ24a,24b,24cのうち、例えば2つのシールリップ24a,24bがスリンガ20の環状スリンガ面M1,M2に対して常に摺接した状態に位置決めされ、残りのシールリップ24cと環状スリンガ面M2との間にラビリンスが構成されている。なお、一方の環状スリンガ面M1は、スリンガ壁部20bの内周(シール本体に対向する周面)に形成され、他方の環状スリンガ面M2は、スリンガ基部20aの内周(シール本体に対向する周面)に形成されている。
この場合、外内輪2,4が相対回転する間又は非回転状態において、例えば2つのシールリップ24a,24bが環状スリンガ面M1,M2に対して常に摺接しつつ、残りのシールリップ24cと環状スリンガ面M2との間にラビリンスが構成維持される。これにより、軸受内部を軸受外部から密封することができるため、軸受外部への潤滑剤の漏洩防止や軸受内部への異物(例えば、水、塵埃)の浸入防止を図ることができる。なお、弾性材24としては、例えばゴムやエラストマーなどの各種弾性材を適用することができる。また、当該弾性材24を芯金22の内周面22sに付加する方法としては、例えば加硫、焼き付け、接着などにより付加することができる。
また、このようなパックシール10aには、例えば特許文献1,2に開示されたような密封対策が講じられる場合が多い。一例として例えば図4(c)に示されたパックシール10aにおいて、芯金22(円筒部22a)の軸受外部側(車体側)端面22c寄り(折返部22bとは反対側の端部寄り)には、弾性材24によってガスケット26が周方向に沿って連続して成形されている。なお、当該ガスケット26は、芯金22の軸受外部側(車体側)端面22cを覆うように弾性材24を回し込んで成形されており、その一部が静止輪2(固定面2n-2)に向けて突出した形状を成している。
この場合、パックシール10aを嵌合面16mと固定面2n-2との間に嵌合させた際、ガスケット26が嵌合面間に隙間無く密着することにより、芯金22(円筒部22a)と固定面2n-2との嵌合部分の密封性能を更に向上させることができる。この結果、軸受内部と軸受外部との間の密封性能を更に向上させることができるため、軸受外部へ潤滑剤が漏洩したり、或いは軸受内部へ異物が浸入したりすることを確実に防止することができる。
しかしながら、従来のシール構造において、ガスケット26は、弾性材24を芯金22の軸受外部側(車体側)端面22cを覆うように回し込んで形成されているため、以下のような問題が発生する場合がある。即ち、パックシール10aを静止輪2の固定面2n-2と回転輪構成体16の嵌合面16mとの間に嵌合する際、例えば図4(d)に示すように、芯金22の軸受外部側(車体側)端面22cに外力Fが加えられる。このとき、当該軸受外部側(車体側)端面22cは、弾性材24で覆われているため、外力Fは、当該弾性材24を介して軸受外部側(車体側)端面22cに加えられることになる。
この状態において、例えばゴムやエラストマーなどで形成された弾性材24は、外力Fの強さや大きさ、その方向などによって不規則に弾性変形する場合がある。この場合、弾性変形の程度によってはパックシール10aを軸受(例えば、静止輪2の固定面2n-2と回転輪構成体16の嵌合面16mとの間)に対して高精度に位置決め固定(嵌合)することが困難になってしまう虞がある。そうなると、例えばシールリップ24a,24bと環状スリンガ面M1,M2との間の締め代量が一定せず、不安定な摺接状態となる場合があると共に、残りのシールリップ24cと環状スリンガ面M2との間のラビリンス量も一定とならない場合がある。
このとき、シールリップ24a,24bと環状スリンガ面M1,M2との間の締め代量やシールリップ24cと環状スリンガ面M2との間のラビリンス量の程度によっては、当該パックシール10aにおける軸受内部と軸受外部との間の密封性能が低下し、その結果、軸受外部へ潤滑剤が漏洩したり、或いは軸受内部へ異物が浸入したりする虞がある。また、特にシールリップ24a,24bと環状スリンガ面M1,M2との間の締め代量の程度によっては、軸受回転時の回転トルクが増減変化することで、当該トルクを常に一定に維持することが困難になってしまう虞がある。
特開昭63−47522号公報(図1) 特開2005−140191号公報(図1(B))
本発明は、このような問題を解決するためになされており、その目的は、軸受に対して高精度に位置決め固定することで優れた密封性能を維持すると共に回転トルクの安定化を図ることが可能なシール構造及びその製造方法、並びに当該シール構造を用いた軸受ユニットを提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、相対回転可能に対向配置された軌道輪間に介在され、軸受内部を軸受外部から密封するシール構造であって、一方の軌道輪に固定されるスリンガと、当該スリンガに対向して他方の軌道輪に固定されるシール本体とを有しており、シール本体は、基端部が他方の軌道輪に固定され且つ先端部が一方の軌道輪に向けて延出し、当該一方の軌道輪に対して非接触状態で位置決めされた環状の芯金と、当該芯金のスリンガに対向する面に付加された弾性材と、当該弾性材に一体成形され且つスリンガに摺接した状態で位置決めされた少なくとも1つのシールリップとを具備し、芯金の基端部には、当該基端部を貫通して形成された貫通孔が周方向に沿って複数設けられていると共に、各貫通孔を通して弾性材に一体成形され且つ当該貫通孔から突出して周方向に沿って連続して構成されたガスケットが設けられている。この場合、芯金の基端部の軸受外部側端面には、少なくともその一部に弾性材が付加されていない部位が設けられている。
また、本発明は、上記シール構造を製造する方法であって、環状の金属製板材に対してガスケットを構成する部位に予め貫通孔を形成する工程と、貫通孔を形成した後、板材にプレス加工を施して、環状の芯金を形成する工程と、芯金のスリンガに対向する面から貫通孔を通して弾性材を付加することで、シールリップとガスケットとを同時に成形する工程とを有する。
更に、本発明は、上記シール構造又は上記製造方法で製造されたシール構造を用いた軸受ユニットであって、車体側構成品に固定されて常時非回転状態に維持される静止輪と、静止輪に対向して設けられ且つ車輪側構成品に接続されて共に回転する回転輪と、静止輪と回転輪との間に回転可能に組み込まれた複数の転動体とを備えており、前記シール構造は、静止輪と回転輪の間に設けられている。
本発明によれば、軸受に対して高精度に位置決め固定することで優れた密封性能を維持すると共に回転トルクの安定化を図ることが可能なシール構造及びその製造方法、並びに当該シール構造を用いた軸受ユニットを実現することができる。
以下、本発明の一実施の形態に係るシール構造について添付図面を参照して説明する。
なお、本実施の形態は、図4(c),(d)に示したシール構造の改良であるため、以下、改良部分の説明にとどめる。この場合、上記シール構造(図4(c),(d))と同一の構成については、その構成に付された参照符号と同一の参照符号を本実施の形態で用いる図面上に付すことにより、その説明を省略する。
図1(a),(b)には、本実施の形態のシール構造に係るパックシール10aの構成が示されている。当該パックシール10a(シール本体)において、芯金22の基端部(円筒部22a)には、当該基端部を貫通して形成された貫通孔Hが周方向に沿って複数設けられており、各貫通孔Hを通して弾性材24に一体成形され且つ当該貫通孔Hから突出して周方向に沿って連続して構成された環状のガスケット26が設けられている。ここで、各貫通孔Hは、芯金22(円筒部22a)の内周面22sから当該円筒部22aの外径面22mに亘って貫通して形成されている。
この場合、ガスケット26は、芯金22の内周面22sに付加された弾性材24に対して各貫通孔Hを通して一体化されていると共に、各貫通孔Hから円筒部22aの外径面22mを越えて所定量αだけ突出させ、その突出した部分を周方向に沿って互いに連続させて構成されている。また、かかる構成において、芯金22の基端部(円筒部22a)の軸受外部側端面22cには、その周方向全体に亘って弾性材24が付加されていない。別の言い方をすると、弾性材24は、芯金22の軸受外部側端面22cを覆うように回し込んで成形されていない。これにより、当該軸受外部側端面22c全体が軸受外部に露出した状態に維持され、且つ、各貫通孔Hから所定量αだけ突出したガスケット26が周方向に沿って連続して構成される。
ここで、上述したシール構造を製造する方法について説明する。なお、当該製造方法は一例であって、これに限定されるものでは無い。
まず、環状の金属製板材に対してガスケット26を構成する部位に予め貫通孔Hを形成した後、当該板材にプレス加工(ブランキング)を施して、断面略L字状を成す環状の芯金22を形成する。続いて、芯金22の内周面22s(スリンガ20に対向する面)から貫通孔Hを通して弾性材24を付加(例えば、加硫)することで、シールリップ24a,24b,24cとガスケット26とを同時に成形する。このとき、弾性材24が芯金22の軸受外部側端面22cに回り込まないように、少なくとも軸受外部側端面22cを型で押えておくことが好ましい。この後、別工程で形成したスリンガ20を組み合わせることにより、図1(a)に示すようなパックシール10aを製造することができる。
以上、本実施の形態によれば、芯金22の軸受外部側端面22c全体を軸受外部に露出させたことで、当該シール構造(パックシール10a)を静止輪2の固定面2n-2と回転輪構成体16の嵌合面16mとの間に嵌合する際、パックシール10aに加えられる外力Fを、芯金22の軸受外部側端面22cに直接作用させることができる。これにより、当該外力Fの強さや大きさ、その方向などを剛体の芯金22を介してパックシール10aに正確に且つ均一に伝達させることができる。この結果、パックシール10aを軸受(静止輪2の固定面2n-2と回転輪構成体16の嵌合面16mとの間)に対して高精度に位置決め固定(嵌合)することができる。
この場合、ガスケット26は、各貫通孔Hを通して芯金22の内周面22sに付加された弾性材24に一体成形されているため、芯金22を静止輪2の固定面2n-2に嵌合(圧入)させる際、位置ズレや変形すること無く、当該芯金22(円筒部22a)の外径面22mと静止輪2の固定面2n-2との間に均一に且つ隙間無く密着する。これにより、芯金22(円筒部22a)と固定面2n-2との間の密封性能を従来に比べて飛躍的に向上させることができる。この結果、軸受内部と軸受外部との間の密封性能を更に向上させることができるため、軸受外部へ潤滑剤が漏洩したり、或いは軸受内部へ異物が浸入したりすることを確実に防止することができる。
更に、本実施の形態によれば、パックシール10aを軸受(静止輪2の固定面2n-2と回転輪構成体16の嵌合面16mとの間)に位置決め固定(嵌合)した状態において、例えば2つのシールリップ24a,24bと環状スリンガ面M1,M2との間の締め代量は一定に維持されて安定した摺接状態となると共に、残りのシールリップ24cと環状スリンガ面M2との間のラビリンス量も一定に維持される。これにより、パックシール10aにおける軸受内部と軸受外部との間の密封性能の安定化を図ることができる。この場合、特にシールリップ24a,24bと環状スリンガ面M1,M2との間の締め代量の安定化を図ることができるため、軸受回転時の回転トルクを常に一定に維持することが可能となり、その結果、軸受の回転性能の安定化を図ることができる。
なお、上述した実施の形態において、貫通孔Hの個数については、芯金22の基端部(円筒部22a)の大きさや形状に応じて任意に設定されるため、ここでは特に数値限定はしないが、4個以上が好ましい。また、当該貫通孔Hの大きさ(孔長)については、芯金22の基端部(円筒部22a)の厚さに応じて任意に設定されるため、ここでは特に限定しない。更に、当該貫通孔Hの形状については、一般的な孔の断面形状である円形に限定されることは無く、例えば矩形や三角形、楕円形など各種の形状を適用することができる。また、当該貫通孔Hの配置については、各貫通孔Hを芯金22の基端部(円筒部22a)に沿って周方向に等間隔に配置しても良いし、任意のピッチで配置しても良い。
また、上述した実施の形態では、ガスケット26の形状や大きさについて特に言及しなかったが、周方向に沿って形状や大きさが均一(一定)となるように、当該ガスケット26を成形することが好ましい。この場合、形状については図面上で断面視したような半円形状に限定されることは無く、矩形状或いは三角形状など各種の形状を適用することができる。一方、大きさ(突出量α)については、例えばパックシール10aを軸受に嵌合させる際の外力Fの大きさや、芯金22(円筒部22a)の外径面22mと静止輪2の固定面2n-2との隙間量などに応じて任意に設定されるため、ここでは特に限定しない。
また、上述した実施の形態では、芯金22の基端部(円筒部22a)において、その軸受外部側端面22cの周方向全体に亘って弾性材24が付加されていない場合を想定して説明した。しかしながら、パックシール10aを軸受(静止輪2の固定面2n-2と回転輪構成体16の嵌合面16mとの間)に位置決め固定(嵌合)する際に、外力Fを軸受外部側端面22c全体に亘って作用させる必要は無く、部分的に作用させることができる部位を確保できれば良い。従って、軸受外部側端面22cには、少なくともその一部に弾性材24が付加されていない部位が設けられていれば良い。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されることは無く、以下の各変形例のように構成しても同様の効果を実現することができる。
第1の変形例として図2(a)に示すように、各貫通孔Hから突出したガスケット26を芯金22(円筒部22a)の軸受外部側端面22cまで均一の厚さで延在させるようにしても良い。この場合、芯金22を静止輪2の固定面2n-2に嵌合(圧入)させる際、ガスケット26を円筒部22aの外径面22mと静止輪2の固定面2n-2との間の広い範囲に亘って均一に且つ隙間無く密着させることができる。これにより、芯金22(円筒部22a)と固定面2n-2との間の密封性能を更に飛躍的に向上させることができる。なお、その他の効果は、上述した実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第2の変形例として図2(b)に示すように、各貫通孔Hの軸受内部側の部位に周方向に連続して環状のテーパ面22tを形成し、当該貫通孔Hの軸受外部側の円筒部22aの肉厚を軸受外部側端面22cまで均一に薄肉化させても良い。この場合、シール構造の製造段階において、各貫通孔Hを通して弾性材24を一体成形する際、環状のテーパ面22tが当該弾性材24のガイドとして機能させることができる。これにより、最適な形状及び大きさのガスケット26を周方向に沿って正確に連続して成形することができる。なお、その他の効果は、上述した実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第3の変形例として図2(c)に示すように、上記第2の変形例におけるガスケット26を芯金22(円筒部22a)の軸受外部側端面22cまで延在させるようにしても良い。この場合、延在させた部分のガスケット26は、軸受外部側端面22cに向うに従って連続的に滑らかに薄肉化させることが好ましい。こうすることで、ガスケット26を円筒部22aの外径面22mと静止輪2の固定面2n-2との間の広い範囲に亘って均一に且つ隙間無く密着させることができる。なお、その他の効果は、上述した実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第4の変形例として図2(d)に示すように、各貫通孔Hが形成された部位を相互に結ぶように、芯金22(円筒部22a)の外径面22mを周方向に沿って一部掘り込んで断面矩形状の凹溝22gを形成しても良い。この場合、シール構造の製造段階において、各貫通孔Hを通して弾性材24を一体成形する際、弾性材24を環状の凹溝22gに沿って周方向に正確に連続して成形することができる。このとき、凹溝22gの深さや幅などを任意に設定することで、所望の形状及び大きさのガスケット26を成形することができる。なお、その他の効果は、上述した実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第5の変形例として図3(a)に示すように、上記第4の変形例における矩形状の凹溝22gに代えて、倒立した円錐台形状の凹溝22gとしても良い。この場合、当該凹溝22gは、各貫通孔H相互を周方向に結んだ部分の外径面22mを貫通孔Hに向けて先細り状に一部掘り込んで且つ周方向に連続して形成されている。なお、本変形例の効果は、第4の変形例と同様であるため、その説明は省略する。
第6の変形例として図3(b)に示すように、各貫通孔Hの軸受内部側の部位22kを屈曲させ、当該屈曲部位22kから軸受外部側端面22cまでの部分を円筒部22aの外径面22mよりも引っ込めるようにしても良い。そして、引っ込めた部分の円筒部22aの外径面22m全体を覆うように、各貫通孔Hを通して弾性材24を一体成形することで環状のガスケット26を構成する。この場合、当該ガスケット26の外径面26mと円筒部22aの外径面22mとを互いに同一平面上に位置決めすることが好ましい。こうすることで、ガスケット26を円筒部22aの外径面22mと静止輪2の固定面2n-2との間の広い範囲に亘って均一に且つ隙間無く密着させることができる。なお、その他の効果は、上述した実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第7の変形例として図3(c)に示すように、スリンガ20の軸受外部側にエンコーダ28を設置したシール構造(パックシール10a)として構成しても良い。この場合、当該パックシール10aを静止輪2の固定面2n-2と回転輪構成体16の嵌合面16mとの間に嵌合する際、エンコーダ28を図示しないセンサに対して高精度に位置決めすることができる。これにより、軸受の回転速度を正確に検出することが可能となる。
(a)は、本発明の一実施の形態に係るシール構造の構成を示す断面図、(b)は、同図(a)のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図。 (a)は、本発明の第1の変形例に係るシール構造のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図、(b)は、本発明の第2の変形例に係るシール構造のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図、(c)は、本発明の第3の変形例に係るシール構造のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図、(d)は、本発明の第4の変形例に係るシール構造のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図。 (a)は、本発明の第5の変形例に係るシール構造のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図、(b)は、本発明の第6の変形例に係るシール構造のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図、(c)は、本発明の第7の変形例に係るシール構造のガスケット周りの構成を一部拡大して示す断面図。 (a)は、駆動輪用の軸受ユニットの構成例を示す断面図、(b)は、同図(a)の軸受ユニットに設けられたシール構造の構成例を示す断面図、(c)は、密封対策が施されたシール構造の構成例を示す断面図、(d)は、同図(c)のシール構造を軸受に嵌合する際の状態を示す断面図。
符号の説明
20 スリンガ
22 芯金
22a 円筒部
24 弾性材
24a,24b シールリップ
26 ガスケット
H 貫通孔

Claims (4)

  1. 相対回転可能に対向配置された軌道輪間に介在され、軸受内部を軸受外部から密封するシール構造であって、
    一方の軌道輪に固定されるスリンガと、当該スリンガに対向して他方の軌道輪に固定されるシール本体とを有しており、シール本体は、基端部が他方の軌道輪に固定され且つ先端部が一方の軌道輪に向けて延出し、当該一方の軌道輪に対して非接触状態で位置決めされた環状の芯金と、当該芯金のスリンガに対向する面に付加された弾性材と、当該弾性材に一体成形され且つスリンガに摺接した状態で位置決めされた少なくとも1つのシールリップとを具備し、
    芯金の基端部には、当該基端部を貫通して形成された貫通孔が周方向に沿って複数設けられていると共に、各貫通孔を通して弾性材に一体成形され且つ当該貫通孔から突出して周方向に沿って連続して構成されたガスケットが設けられていることを特徴とするシール構造。
  2. 芯金の基端部の軸受外部側端面には、少なくともその一部に弾性材が付加されていない部位が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシール構造。
  3. 請求項1又は2に記載のシール構造を製造する方法であって、
    環状の金属製板材に対してガスケットを構成する部位に予め貫通孔を形成する工程と、
    貫通孔を形成した後、板材にプレス加工を施して、環状の芯金を形成する工程と、
    芯金のスリンガに対向する面から貫通孔を通して弾性材を付加することで、シールリップとガスケットとを同時に成形する工程とを有することを特徴とするシール構造の製造方法。
  4. 請求項1又は2又は3に記載のシール構造を用いた軸受ユニットであって、
    車体側構成品に固定されて常時非回転状態に維持される静止輪と、静止輪に対向して設けられ且つ車輪側構成品に接続されて共に回転する回転輪と、静止輪と回転輪との間に回転可能に組み込まれた複数の転動体とを備えており、
    前記シール構造は、静止輪と回転輪の間に設けられていることを特徴とする軸受ユニット。
JP2007179834A 2007-07-09 2007-07-09 シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット Pending JP2009014181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179834A JP2009014181A (ja) 2007-07-09 2007-07-09 シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179834A JP2009014181A (ja) 2007-07-09 2007-07-09 シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009014181A true JP2009014181A (ja) 2009-01-22

Family

ID=40355308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007179834A Pending JP2009014181A (ja) 2007-07-09 2007-07-09 シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009014181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130243359A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Jtekt Corporation Sealing device and rolling bearing unit
JP2014169724A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130243359A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Jtekt Corporation Sealing device and rolling bearing unit
JP2013194756A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Jtekt Corp 密封装置および転がり軸受装置
US8753017B2 (en) * 2012-03-16 2014-06-17 Jtekt Corporation Sealing device and rolling bearing unit
JP2014169724A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018110626A1 (ja) 密封装置
JP2006132684A (ja) 軸受用シール部材
JP2008309278A (ja) 軸受ユニット
JP7135543B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
WO2020045072A1 (ja) シール部材の製造方法および成形型
JP2009014181A (ja) シール構造及びその製造方法並びに軸受ユニット
US10830280B2 (en) Bearing device for vehicle wheel
JP5067810B2 (ja) シールリング
JP2007002884A (ja) 軸受ユニット
JP2006226491A (ja) 転がり軸受装置及びその製造方法
JP2008240957A (ja) 軸受装置
JP3201207U (ja) 密封構造
JP2008082410A (ja) リップ反転検出方法
JP2008075832A (ja) 転がり軸受装置
JP2012255549A (ja) 軸受ユニット
JP7198054B2 (ja) 車輪用軸受装置用のセンサホルダおよびそれを備える車輪用軸受装置
JP2013190102A (ja) 密封装置
JP2009287651A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008008448A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2009127668A (ja) 密封装置
JP2009019707A (ja) シール構造及び軸受ユニット
JP4830949B2 (ja) 軸受ユニット用密封装置、及び車輪支持用軸受ユニット
JP2009250405A (ja) 軸受用密封機構
JP7204481B2 (ja) 車輪用軸受装置
US12013038B2 (en) Sealing device