JP5707491B2 - 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置 - Google Patents

高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5707491B2
JP5707491B2 JP2013515169A JP2013515169A JP5707491B2 JP 5707491 B2 JP5707491 B2 JP 5707491B2 JP 2013515169 A JP2013515169 A JP 2013515169A JP 2013515169 A JP2013515169 A JP 2013515169A JP 5707491 B2 JP5707491 B2 JP 5707491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
liquid
evaporator
gas
liquefied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013515169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012157648A1 (ja
Inventor
菅原 広
広 菅原
義宣 小野
義宣 小野
慎吾 田中
慎吾 田中
貴樹 那須
貴樹 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Showa Denko Gas Products Co Ltd
Original Assignee
Organo Corp
Showa Denko Gas Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Showa Denko Gas Products Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP2013515169A priority Critical patent/JP5707491B2/ja
Publication of JPWO2012157648A1 publication Critical patent/JPWO2012157648A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5707491B2 publication Critical patent/JP5707491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/006Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with evaporation or distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0036Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions by adsorption or absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/0072Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0078Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation characterised by auxiliary systems or arrangements
    • B01D5/0096Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0438Cooling or heating systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/02Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0027Oxides of carbon, e.g. CO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/013Carbone dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/05Ultrapure fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、液化二酸化炭素(液化CO2)の製造方法及び装置に関し、半導体デバイス製造をはじめとする電子部品の製造工程などにおいて使用できる超高純度の液化CO2を製造できる液化炭酸ガス製造方法及び装置に関する。
ガスの精製や高純度化に関する技術としては、種々のガスについて、これまでにも多くのものが提案されている。二酸化炭素(炭酸ガス;CO2)の精製に関して言えば、石油精製プロセスから発生するガスを回収して精製するような一般的によく知られているものから、用途を明確にした、例えば半導体デバイス製造プロセス向けのような、高純度精製を可能にする方法まで、その精製技術は目的に応じて多岐にわたっている。
半導体市場等における昨今の急激な成長に伴い、高純度液化CO2を用いた光学部品やマイクロデバイスなどの精密洗浄、超臨界CO2を用いた半導体ウェハ洗浄及び乾燥などが提案されており、液化CO2の用途や需要が拡大している。またこれらの用途においては、液化CO2に高い品質水準(例えば、不純物量が極めて少ない)が求められている。
半導体デバイス製造プロセスなどのナノレベルの微細かつ高精密なプロセスに用いることができるレベルにまで高純度のCO2を得るためには、これまで以上に精製レベルを高めた炭酸ガス製造方法が必要となり、また、そのようなCO2を安定して供給できるような工程管理方法、供給方法あるいは分析技術が求められるところである。
ところで、ユースポイントに対して高純度の液体CO2を安定して供給する装置の一つとして、循環精製型の液化炭酸ガス供給システムがある。循環精製型の液化炭酸ガス供給システムでは、液体CO2を気化させてCO2ガスとしこのCO2ガスを凝縮させて再び液体CO2にする循環系を使用し、循環系内でCO2を循環させることによってCO2の純度を高めている。特許文献1は循環精製型の液化炭酸ガス供給システムを開示している。図1は、特開2006−326429号公報(特許文献1)の記載に基づいて構成された従来の循環精製型液化炭酸ガス製造装置の構成の一例を示している。
図1に示す液化炭酸ガス製造装置では、高純度の液体CO2を一時的に貯える貯槽11と、貯槽11の出口に設けられて液体CO2を圧送するポンプ12と、ポンプ12の出口に設けられたフィルター13とが設けられている。フィルター13から流出した液体CO2の一部が分岐してユースポイント30に供給され、残りは、圧力調整弁14を介して冷却器15に送られる。圧力調整弁14は、ユースポイント30に供給される液体CO2の圧力を規定された圧力にするために設けられている。冷却器15に供給されて冷却された液体CO2は、次に、蒸発器16に供給されて気液分離がなされる。蒸発器16にはヒーターが組み込まれて蒸発器16内にCO2の気液界面が形成されるようになっている。蒸発器16に供給された液体状態のCO2は気化し、難揮発性のパーティクル(微粒子)は液相側に残ることとなる。そして、蒸発器16において気化することにより精製されたCO2ガスは、蒸発器16の気相側出口から、パーティクル類をさらに除去するためのフィルター17を介して凝縮器18に送られ、凝縮器18において冷却されることにより再度液化され、液体CO2として貯槽11に戻される。この構成では、貯槽11、ポンプ12、フィルター13、圧力調整弁14、冷却器15、蒸発器16、フィルター17及び凝縮器18によってCO2の循環系10が構成されており、ユースポイント30において使用されなかった液体CO2が循環処理されている。蒸発器16において液相に移行したパーティクルは、蒸発器16の液相側出口に設けられた弁21を開放することによって系外に排出(ブロー)される。フィルター13は、ポンプ12には発塵のおそれがあるので、設けられている。
循環系10に対してCO2を供給する導入装置20は、液化炭酸ガスボンベやコールドエバポレーター(CE)などを液体CO2源23として使用して、CO2の導入手段として機能するものである。導入装置20は、液体CO2源23からの液体CO2を気化させる気化器24と、気化器24で気化したCO2ガス中のパーティクルを除去するフィルター25とを備えている。フィルター25を通ったCO2ガスを凝縮器18に導入することによって、循環系10に対してCO2が供給される。
ところで、一般的に得られるCO2源からのCO2は、それが気体状態であるか液体状態であるかによらず、少なくない量のパーティクルを含んでいる。工業用のものとして一般的に流通している液体CO2は、特に多くのパーティクルを含んでいるし、洗浄や乾燥などで使用したCO2を回収して精製する場合であっても、回収CO2にはパーティクルが多く含まれる。そのようなCO2源を使用するので、気化器24から流れ出る気体のCO2をフィルター25に通すことによって、パーティクルを除去するようにしている。このとき気化器24の内面には、パーティクルが付着・堆積する。しかしながら、気化器24及びフィルター25だけでは確実にパーティクルを除去できるとは言えず、CO2とともにパーティクルも導入装置20から循環系10に混入するおそれがある。循環系10では、導入装置20では除去できなかったパーティクルとポンプ12や配管において発生したパーティクルとが、蒸発器16及びフィルター13,17によって除去される。このように特許文献1の液化炭酸ガス製造方法では、精製される高純度液体CO2へのパーティクルの混入を防ぐことができる。
特開2006−347842号公報(特許文献2)には、高純度の液体CO2を製造する方法として、液体CO2を気化器で気化させ、気化したCO2を除湿装置及び活性炭塔に通し、その後、精留塔において精製及び液化させることにより、より純度が高められた液体CO2を得る方法が示されている。この方法では、オフサイトで高純度液体CO2を製造してボンベなどの高圧容器に充填してユースポイントまで運搬し、ユースポイントにおいては高圧容器から高純度液体CO2を取り出して使用する。したがって特許文献2に記載の方法では、高純度液体CO2専用の高圧容器を必要としたり、そのような高純度CO2を通常の純度のCO2から分別して取り扱う必要があり、管理が煩雑で高コストになる。
特開2006−326429号公報 特開2006−347842号公報
半導体デバイス製造プロセス用途への適用を目指したCO2精製技術についてはこれまでもいくつか提案があるが、製造される高純度液体CO2における水分や油分、パーティクル数の管理までを行った高純度CO2の製造、管理及び供給の方法は知られていない。油分とは、気相のCO2を対象としたフィルターでは取り除くことが難しい各種の有機物のことである。
本発明の目的は、オンサイトでの高純度液体CO2の製造に適し、液体CO2中におけるパーティクル、水分及び有機物を容易に低減できる液化炭酸ガス製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、オンサイトでの高純度液体CO2の製造に適し、液体CO2中におけるパーティクル、水分及び有機物を容易に低減できる液化炭酸ガス製造装置を提供することにある。
本発明の液化炭酸ガス製造装置は、液体状態の二酸化炭素を供給先に供給する液化炭酸ガス製造装置であって、二酸化炭素を液体状態で貯蔵する貯槽と、二酸化炭素を気化させる蒸発器と、蒸発器の出口から流出する気相状態の二酸化炭素を凝縮して液体状態の二酸化炭素を生成する凝縮器と、貯槽内の液体状態の二酸化炭素を供給先に供給する供給ラインと、供給ラインから分岐され、貯槽内の液体状態の二酸化炭素の一部または全部を蒸発器に送る循環ラインと、凝縮器で生成した液体状態の二酸化炭素を貯槽に送る戻りラインと、を少なくとも備える循環系と、外部の液体二酸化炭素源から二酸化炭素の供給を受け、循環系に気体状態、液体状態または気液混相状態で二酸化炭素を導入する導入手段と、を有し、液体二酸化炭素源から凝縮器までのライン上であって気相状態で二酸化炭素が流れる位置に、その位置を流れる気相状態の二酸化炭素から水分及び有機物の少なくとも一方を除去する吸着装置が設けられている。
本発明の液化炭酸ガス製造方法は、二酸化炭素の循環処理を行って液体状態の二酸化炭素を供給先に供給する液化炭酸ガス製造方法であって、循環処理を行う循環系内において、二酸化炭素を気化させる蒸発器の出口から流れ出る気体状態の二酸化炭素を凝縮器により凝縮して液体状態の二酸化炭素として貯槽に貯える工程と、供給先に対して液体状態の二酸化炭素を供給するために貯槽に接続された供給ラインから分岐する循環ラインを介して、貯槽から液体状態の二酸化炭素を蒸発器に供給する工程と、外部の液体二酸化炭素源から二酸化炭素の供給を受けて、気体状態、液体状態または気液混相状態で循環系に対して二酸化炭素を導入する導入工程と、液体二酸化炭素源から凝縮器までのライン上の位置で、気相状態で流れる二酸化炭素から水分及び有機物の少なくとも一方を除去する不純物除去工程と、を有する。
本発明によれば、液体CO2源などに由来する水分や有機物が吸着除去され、また蒸発器の出口から流出する気体状態の二酸化炭素におけるパーティクルの量が減少し、ユースポイントなどに対して、パーティクルのみならず水分や有機物などの不純物が高度に除去された高純度液体CO2を安定して供給することができる。
従来の循環精製型の液化炭酸ガス製造装置の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の一形態の液化炭酸ガス製造装置の構成を示す図である。 バイパスラインを備える液化炭酸ガス製造装置の構成を示す図である。 別の実施形態の液化炭酸ガス製造装置の構成を示す図である。 さらに別の実施形態の液化炭酸ガス製造装置の構成を示す図である。 さらに別の実施形態の液化炭酸ガス製造装置の構成を示す図である。
本発明に基づく液化炭酸ガス製造装置は、図1に示した循環精製型の液化炭酸ガス製造装置と同様の構成のものとして構成できるが、液化CO2源から凝縮器に至るまでのライン上であってCO2が気相状態で流れる位置に、水分及び有機物の少なくとも一方をCO2ガスから取り除く吸着装置が設けられていることを特徴とするものである。吸着装置は、水分及び有機物の少なくとも一方を吸着する吸着剤を備えている。
油分に代表される有機物や水分が高純度CO2の循環系に持ち込まれると、これらはフィルターなどでは除去しにくいので、ユースポイントに供給される液体CO2における不純物となる。水分や有機物を吸着装置で除去することにより、ユースポイントに対して安定して高純度の液体CO2を供給できるようになる。気化状態のCO2を吸着装置に通すことから、吸着装置内に充填された吸着剤の性能を最大限に発揮することができるようになる。また、気体状態のCO2に対して吸着処理を行うことから、吸着剤からの溶出や、吸着装置自体からのパーティクルの吐き出しが少なくなる。
吸着装置としては、例えば、水分除去あるいは有機物(油分)除去のための吸着剤を吸着塔に充填したものを用いることができる。この場合、水分除去のための吸着塔と有機物除去のための吸着塔とを別個に設けてこれらを直列に接続してもよいし、あるいは、水分除去に適した吸着剤と有機物除去に適した吸着剤とを単一の吸着塔に充填するようにしてもよい。液体CO2源が何であるかによってそこに含まれる水分や有機物の量、有機物の種類が異なるから、液体CO2源に応じて吸着剤を選択することが好ましい。一般的に公知なものとして、水分除去用の吸着剤には、ゼオライト、モレキュラーシーブス、活性アルミナ、シリカゲルなどを用いることができ、有機物除去用の吸着剤には活性炭などを用いることができる。水分除去用、有機物除去用を問わず、これらの吸着剤は、その使用前に、十分に低水分管理されたドライガスを通すことによって、それらの吸着剤内の水分を予め除去しておくことが好ましい。
液体CO2源としては、ボンベあるいはコールドエバポレーター内に貯蔵されているものを使用することもできるし、あるいは、ユースポイントで使用したものを回収した回収CO2を使用することもできる。市販の液体CO2として、ある程度の純度が見込め、さらに比較的安価であるものは、食品用CO2すなわち食品添加物としての基準に則って製造されたCO2である。しかしながら食品用CO2には、少量の水分及び有機物が含まれている。本発明に基づく液化炭酸ガス製造装置は、上述のように吸着装置を設けることにより、食品用CO2を外部からの液化CO2源として用いて、例えば、半導体デバイス製造プロセスへの適用できる高純度の液体CO2を生成できる。
循環系内に設けられる蒸発器としては、液体CO2を単に気化させる機能を有するものであってもよい。あるいは蒸発器は、内部に気液界面が形成されており、液体CO2を気化させるとともに液体CO2中に含まれていた難揮発性のパーティクル(微粒子)を液相側に移行させる機能を有する気液分離器であってよい。気液分離器である蒸発器を使用すれば、適時に液相分をパージ(排出)することによって、パーティクル類を系外に排出することができる。
図2は、本発明の実施の一形態の液化炭酸ガス製造装置の構成を示している。図2に示す液化炭酸ガス製造装置は、図1に示した液化炭酸ガス製造装置と同様の構成のものであり、ユースポイント30に対して液体CO2(二酸化炭素)を供給するものであって、大別すると、循環系10と導入装置20とを備えている。
循環系10は、図1に示したものと同じ構成である。すなわち循環系10は、高純度液体CO2を一時的に貯える貯槽11と、貯槽11の出口に設けられたポンプ12と、ポンプ12の出口に設けられたフィルター13と、ユースポイント30に供給される液体CO2の圧力を調整するための圧力調整弁14と、圧力調整弁14から流れ出た液体CO2を冷却する冷却器15と、冷却器15から流れ出る液体CO2に対して気液分離を行う蒸発器16と、蒸発器16の出口に接続したフィルター17と、フィルターから17から流れ出た気体CO2を凝縮する凝縮器18と、を備えており、凝縮器18で液化したCO2が貯槽11に戻されるようになっている。ユースポイント30へは、フィルター13の出口からの液体CO2が循環系10から分岐するように供給され、ユースポイント30で使用されなかった残りの液体CO2が圧力調整弁14に送られるようになっている。貯槽11には、不純物成分として混入している他の低沸点成分(例えば空気)などを外部に強制的に排出(ブロー)するための弁22も設けられている。冷却器15は設けなくてもよいが、蒸発器16において気液分離を精密に行うためには液体CO2への液化を確実なものとすることが好ましく、そのためには、冷却器15を設ける方が好ましい。
図2に示した構成では、貯槽11からポンプ12及びフィルター13を経てユースポイント30に至るラインが、液体CO2のユースポイント30への供給ラインであり、供給ラインから分岐し圧力調整弁14を介して蒸発器16の入口に至るラインが液体CO2の循環ラインである。また、凝縮器18から貯槽11に向かうラインが液体CO2についての戻りラインとなる。
循環系において、内部にCO2の気液界面が形成されている蒸発器(すなわち気液分離器)を蒸発器16として使用することができる。圧力調整弁14は、ユースポイント30に供給される液体CO2の圧力を規定された圧力にするために設けられているが、ユースポイント30で必要とする供給圧力や供給速度の範囲などによっては必ずしも設ける必要はない。
導入装置20は、外部の液体二酸化炭素源から二酸化炭素の供給を受けて循環系10に二酸化炭素を導入する導入手段として機能するものである。導入装置20は、液体CO2源23からの液体CO2を気化させる気化器24と、気化器24からのCO2ガスから水分及び有機物を除去する吸着装置27と、吸着装置27から流れ出るCO2ガスからパーティクルを除去するフィルター25とを備えており、フィルター25からCO2ガスが循環系10の凝縮器18に供給される。吸着装置27としては、上述したように、水分除去用の吸着剤と有機物(油分)除去用の吸着剤とを備えたものが用いられる。
この構成では、液体CO2源23からの液体CO2が気化器24で気化されるので、水分や有機物が含まれていてもそれらは吸着装置27によって吸着され除去される。また、吸着装置27からは、吸着剤に起因するパーティクルが発生することがあるが、吸着装置27で発生したパーティクルは、液体CO2源23に由来するパーティクルとともに、フィルター25によって除去され、それでも除去されなかったパーティクルは、蒸発器16及びフィルター17などによって除去されることになる。したがって、ユースポイント30に対し、水分、有機物及びパーティクルが送られることが防止される。例えば、難揮発性または蒸気圧が低く、液体CO2に分散したり溶け込みやすいパーティクルは、気液分離機能を有する蒸発器を用いているのであれば、その蒸発器16において液相側に移行し、CO2から除去される。蒸発器16において液相側に移行したパーティクルは、蒸発器16の液相側排出口に設けられている弁21を開放することにより、循環系10の外に排出(パージ)することができる。特にこの構成では、循環系10内でCO2を循環させる運転を行っているときであっても、適切なタイミングにより弁21を開放することによってパーティクルを系外に排出でき、これにより、循環系10の全体や後段のフィルター13,17等への負荷を低減することができ、高品質の液体CO2を安定して得られるようになり、液化炭酸ガス製造装置全体のメンテナンス頻度を低減することが可能になる。気相中に残ったパーティクルは、蒸発器16の出口に接続されたフィルター17によって除去することができる。フィルター17は、気相状態のCO2に対してフィルター処理を行うので、高い分離除去効率を発揮する。
また、本実施形態の液化炭酸ガス製造装置において、供給ラインから冷却器15及び蒸発器16を経ることなく精製CO2を貯槽11に戻すバイパスラインを備えるようにしてもよい。図3は、バイパスラインを備えた液化炭酸ガス製造装置を示している。循環ラインにおいて圧力調整弁14から冷却器15に接続する配管に弁31が設けられ、圧力調整弁14と弁31との間の位置からバイパスライン33が分岐しており、バイパスライン33の先端は貯槽11に直接接続している。バイパスライン33には、弁31と協働して切替弁として機能する弁32が設けられている。
図3に示す液化炭酸ガス製造装置では、運転開始当初は弁31を開け弁32を閉じ蒸発器16や凝縮器18を通るように循環系10内でCO2を循環させることにより、高清浄度のCO2を生成する。高清浄度のCO2が十分に生成して循環系10内を循環するようになったら、例えば、循環系10内のCO2の清浄度が所定の水準に達したら、弁31を閉じて弁32を開け、液体CO2が蒸発器16や凝縮器18を経由せずに循環系10内を循環するようにする。場合によっては、弁31及び弁32をどちらも半開状態とし、圧力調整弁14から流出する液体CO2の一部がバイパスライン33を流れ、残りが蒸発器16に供給されるようにしてもよい。蒸発器16及び凝縮器18にCO2を通すことで高清浄度のCO2が生成したのちはこの高清浄度のCO2を再び蒸発器16や凝縮器18に通さずに済むので、蒸発器16や凝縮器18での処理のために必要なエネルギーが不要となり、エネルギーの消費を抑えることができる。
図4は、本発明の別の実施形態の液化炭酸ガス製造装置を示している。図4に示す液化炭酸ガス製造装置は、図2に示したものと比べ、導入装置20から循環系10へのCO2ガスの導入位置が異なっている。図4に示す液化炭酸ガス製造装置では、循環ラインの冷却器15の入口側に、導入装置20からCO2ガスが供給されている。供給されたCO2ガスは、圧力調整弁14からの液体CO2と混合され、冷却器15で液化されて、気液分離機能を有する蒸発器16に送られる。この構成では、液体CO2源23から供給されたCO2が必ず蒸発器16において気液分離処理の対象となるので、より確実にパーティクルが除去されることとなり、パーティクル数の多い液体CO2源を用いた場合であっても、パーティクル数が十分に低減された高純度液体CO2をユースポイント30に供給することができる。
図4に示した液化炭酸ガス製造装置においても、図3に示したものと同様に、循環ラインから冷却器15及び蒸発器16を経ることなく精製CO2を貯槽11に戻すバイパスラインを備えるようにしてもよい。バイパスラインを設けることによって、蒸発器16や凝縮器18を通すことによって清浄度の高いCO2がひとたび生成されると、この高清浄度のCO2を再び蒸発器16や凝縮器18に通す必要がなくなるので、エネルギーの消費を抑えることができる。
図5は、本発明のさらに別の実施形態の液化炭酸ガス製造装置を示している。図5に示す液化炭酸ガス製造装置は、図2に示した液化炭酸ガス製造装置と同様の構成のものであるが、吸着装置27が導入装置20内でなくて循環系10内に設けられていること、導入装置20の内部に気化器が設けられずに液体CO2源23からCO2が蒸発器16の入口側で循環系10に導入されること、冷却器が設けられていない点で、図2に示したものと相違する。
図5に示した液化炭酸ガス製造装置では、気化器を設けていないので、導入装置20では、液体CO2源23からの液体CO2が、液体CO2中のパーティクルを除去するフィルター28に直接供給されており、フィルター28から流出する液体CO2が循環系10に供給される。循環系10における液体CO2の供給位置は、圧力調整弁14の出口から蒸発器16の入口まで管路、あるいは蒸発器16の入口である。すなわち、圧力調整弁14からの液体CO2と導入装置20からの液体CO2とが合流して蒸発器16に供給される。ただし、導入装置20における配管長や周囲温度等によっては、循環系10への導入位置において導入装置20から循環系10に供給されるCO2の一部または全部が気化していてもよい。吸着装置27は、循環系10内において、蒸発器16の出口とフィルター17との間に設けられている。吸着装置27としては上述したものと同様のものを使用できる。
この構成においても、液体CO2源23から凝縮器18までのライン上であってCO2ガスが流れる位置に吸着装置27が設けられていることとなり、液体CO2源からの液体CO2に水分や有機物が含まれていても、それらは吸着装置27によって吸着され除去される。また、導入装置20から循環系10に供給されるCO2中に、パーティクルやその他の難揮発性の物質が含まれていたとしても、それらは蒸発器16及びフィルター17などによってCO2中から除去される。内部に気液界面が形成されている蒸発器16を使用している場合であれば、気相のCO2よりも液相のCO2に対して親和性を有し液体CO2側に溶けやすい不純物も、蒸発器16によって、循環系10内を循環するCO2から除去される。吸着装置27自体がパーティクルを発生したとしても、そのパーティクルはフィルター17で除去される。したがって、水分、有機物及びパーティクルがユースポイント30に送られることが防止される。
ところで、図5に示した液化炭酸ガス製造装置において、蒸発器16の内部圧力よりも液体CO2源23からの液体CO2の圧力が十分に高くない場合には、導入装置20から循環系10への液体CO2の導入が適切に行えないことがある。そのような場合には、例えば、液体CO2源23とフィルター28との間に、液体CO2の圧送を行うポンプを配置すればよい。循環系10内にあるパーティクルが蒸発器16において液相側に移行するためには、CO2が完全に液体状態で蒸発器16に供給されることが好ましい。運転条件などによっては圧力調整弁14の出口から流れ出るCO2の一部が気化していることがあるので、そのような場合には、液体状態でCO2が蒸発器16に供給されることを確実とするために、圧力調整弁14と蒸発器16の入口との間を流れるCO2を冷却する冷却器を設け、冷却器の出口と蒸発器16の入口との間で導入装置20から液体CO2が導入されるようにすればよい。また、導入装置20からのCOも完全に液体状態で蒸発器16に供給されることが好ましく、冷却器15の手前で循環系にCOを導入してもよい。ユースポイント30に対して超臨界CO2を供給したい場合には、圧力調整弁14に設定される圧力をCO2の臨界圧力以上とするとともに、ポンプ12からユースポイント30までの間にヒーターを設置してCO2の温度をCO2の臨界温度以上にまで上昇させるようにすればよい。
図5に示した液化炭酸ガス製造装置においても、図3に示したものと同様に、循環ラインから冷却器15及び蒸発器16を経ることなく精製CO2を貯槽11に戻すバイパスラインを備えるようにしてもよい。バイパスラインを設けることによって、蒸発器16や凝縮器18を通すことによって清浄度の高いCO2がひとたび生成されると、この高清浄度のCO2を再び蒸発器16や凝縮器18に通す必要がなくなるので、エネルギーの消費を抑えることができる。
図6に示す液化炭酸ガス製造装置は、図5に示す液化炭酸ガス製造装置に対し、圧力調整弁14と蒸発器16の入口との間に冷却器15を設け、ユースポイント30に対して超臨界CO2を供給するためにフィルター13の出口にヒーター19を設け、導入装置20において液体CO2の圧力を高めるために液体CO2源23とフィルター28との間にポンプ26を設けたものを示している。これらの冷却器15、ヒーター19及びポンプ26は、それぞれ独立に必要に応じて設けることができるものである。
図6に示した液化炭酸ガス製造装置においても、図3に示したものと同様に、循環ラインから冷却器15及び蒸発器16を経ることなく精製CO2を貯槽11に戻すバイパスラインを備えるようにしてもよい。バイパスラインを設けることによって、蒸発器16や凝縮器18を通すことによって清浄度の高いCO2がひとたび生成されると、この高清浄度のCO2を再び蒸発器16や凝縮器18に通す必要がなくなるので、エネルギーの消費を抑えることができる。
10 循環系
11 貯槽
12,26 ポンプ
13,17,25,28 フィルター
14 圧力調整弁
15 冷却器
16 蒸発器
18 凝縮器
19 ヒーター
20 導入装置
21,22,31,32 弁
23 液体CO2
24 気化器
27 吸着装置
30 ユースポイント
33 バイパスライン

Claims (14)

  1. 液体状態の二酸化炭素を供給先に供給する液化炭酸ガス製造装置であって、
    二酸化炭素を液体状態で貯蔵する貯槽と、二酸化炭素を気化させる蒸発器と、前記蒸発器の出口から流出する気相状態の二酸化炭素を凝縮して液体状態の二酸化炭素を生成する凝縮器と、前記貯槽内の液体状態の二酸化炭素を供給先に供給する供給ラインと、前記供給ラインから分岐され、前記貯槽内の液体状態の二酸化炭素の一部または全部を前記蒸発器に送る循環ラインと、前記凝縮器で生成した液体状態の二酸化炭素を前記貯槽に送る戻りラインと、を少なくとも備える循環系と、
    外部の液体二酸化炭素源から二酸化炭素の供給を受け、前記循環系に気体状態、液体状態または気液混相状態で二酸化炭素を導入する導入手段と、
    を有し、
    前記蒸発器の出口と前記凝縮器の入口との間のライン上であって気相状態で二酸化炭素が流れる位置に、当該位置を流れる気相状態の二酸化炭素から水分及び有機物の少なくとも一方を除去する吸着装置が設けられている、液化炭酸ガス製造装置。
  2. 前記供給先に供給される前記液体状態の二酸化炭素は、半導体デバイス製造プロセスにおいて用いられるものである、請求項1に記載の液化炭酸ガス製造装置。
  3. 前記吸着装置の出口と前記凝縮器との間に配置されてフィルター処理を行うフィルターをさらに有する、請求項1または2に記載の液化炭酸ガス製造装置。
  4. 前記導入手段は、前記循環ライン上あるいは前記蒸発器の入口において、前記循環系に液体状態の二酸化炭素を導入する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造装置。
  5. 前記蒸発器は、二酸化炭素の気液界面が内部に形成された気液分離器である、請求項1乃至のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造装置。
  6. 前記循環ラインを流れる二酸化炭素を冷却する冷却器を有する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造装置。
  7. 前記循環ラインから分岐し前記蒸発器及び前記凝縮器をバイパスして二酸化炭素を前記貯槽に戻すバイパスラインをさらに備える、請求項1乃至のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造装置。
  8. 二酸化炭素の循環処理を行って液体状態の二酸化炭素を供給先に供給する液化炭酸ガス製造方法であって、
    前記循環処理を行う循環系内において、二酸化炭素を気化させる蒸発器の出口から流れ出る気体状態の二酸化炭素を凝縮器により凝縮して液体状態の二酸化炭素として貯槽に貯える工程と、
    前記供給先に対して前記液体状態の二酸化炭素を供給するために前記貯槽に接続された供給ラインから分岐する循環ラインを介して、前記貯槽から前記液体状態の二酸化炭素を前記蒸発器に供給する工程と、
    外部の液体二酸化炭素源から二酸化炭素の供給を受けて、気体状態、液体状態または気液混相状態で前記循環系に対して二酸化炭素を導入する導入工程と、
    前記蒸発器の出口と前記凝縮器の入口との間のライン上の位置で、気相状態で流れる二酸化炭素から水分及び有機物の少なくとも一方を除去する不純物除去工程と、
    を有する液化炭酸ガス製造方法。
  9. 前記供給先に供給される前記液体状態の二酸化炭素は、半導体デバイス製造プロセスにおいて用いられるものである、請求項に記載の液化炭酸ガス製造方法。
  10. 前記導入工程は、前記循環ライン上あるいは前記蒸発器の入口において、前記循環系に対して液体状態の二酸化炭素を導入する工程である、請求項8または9に記載の液化炭酸ガス製造方法。
  11. 前記蒸発器内において気液界面が形成されるようにして、前記蒸発器内に供給された前記液体状態の二酸化炭素を気化させ、前記液体状態の二酸化炭素に含まれるパーティクルを液相側に移行させる工程を有する、請求項8乃至10のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造方法。
  12. 前記循環ラインを流れる二酸化炭素を冷却する工程をさらに有する、請求項8乃至11のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造方法。
  13. 前記蒸発器の液相分を排出することにより、前記液相分に移行した前記パーティクルを前記循環系から取り除く工程をさらに有する、請求項8乃至12のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造方法。
  14. 前記循環系内の二酸化炭素の清浄度が所定の水準に達したのち、前記循環ラインから分岐し前記蒸発器及び前記凝縮器をバイパスして二酸化炭素を前記貯槽に送るバイパスラインに対し、前記循環ラインを流れる前記液体状態の二酸化炭素の一部または全部を流す工程をさらに有する、請求項8乃至13のいずれか1項に記載の液化炭酸ガス製造方法。
JP2013515169A 2011-05-18 2012-05-15 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置 Active JP5707491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013515169A JP5707491B2 (ja) 2011-05-18 2012-05-15 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011111322 2011-05-18
JP2011111322 2011-05-18
PCT/JP2012/062424 WO2012157648A1 (ja) 2011-05-18 2012-05-15 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置
JP2013515169A JP5707491B2 (ja) 2011-05-18 2012-05-15 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012157648A1 JPWO2012157648A1 (ja) 2014-07-31
JP5707491B2 true JP5707491B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=47176965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515169A Active JP5707491B2 (ja) 2011-05-18 2012-05-15 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9605895B2 (ja)
JP (1) JP5707491B2 (ja)
KR (3) KR20160021305A (ja)
CN (1) CN103547531B (ja)
TW (1) TWI583435B (ja)
WO (1) WO2012157648A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912596B2 (ja) 2012-02-02 2016-04-27 オルガノ株式会社 流体二酸化炭素の供給装置及び供給方法
CN106457103A (zh) * 2014-05-15 2017-02-22 Ykk株式会社 超临界流体的分离回收方法及装置
JP6643048B2 (ja) * 2015-11-09 2020-02-12 キヤノン株式会社 基板を処理する装置、物品の製造方法、および気体供給経路
WO2018069778A1 (es) * 2016-09-20 2018-04-19 Universidad Industrial De Santander Sistema de recirculación de dióxido de carbono supercrítico que usa un dispositivo integrado de licuado y almacenamiento del fluido
CN110998801B (zh) * 2017-08-10 2023-10-31 株式会社富士金 流体供给装置和流体供给方法
JP6979852B2 (ja) 2017-10-26 2021-12-15 株式会社Screenホールディングス 処理液供給装置、基板処理装置、および処理液供給方法
AU2017443983B2 (en) * 2017-12-20 2024-02-15 Halliburton Energy Services, Inc. Capture and recycling methods for non-aqueous cleaning materials
US11835270B1 (en) 2018-06-22 2023-12-05 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
JP7109328B2 (ja) * 2018-09-26 2022-07-29 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
US11333402B1 (en) 2018-11-01 2022-05-17 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11313594B1 (en) 2018-11-01 2022-04-26 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems for extended operation
US11408649B1 (en) * 2018-11-01 2022-08-09 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11761685B1 (en) 2019-03-05 2023-09-19 Booz Allen Hamilton Inc. Open cycle thermal management system with a vapor pump device and recuperative heat exchanger
EP3730199A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-28 Folium Biosciences Europe B.V. System and method for removal of gaseous contaminants from liquid or supercritical carbon dioxide
US11629892B1 (en) 2019-06-18 2023-04-18 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11752837B1 (en) 2019-11-15 2023-09-12 Booz Allen Hamilton Inc. Processing vapor exhausted by thermal management systems
US11698210B1 (en) 2020-03-26 2023-07-11 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11561030B1 (en) 2020-06-15 2023-01-24 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
CN112266161B (zh) * 2020-10-30 2023-04-14 烽火通信科技股份有限公司 一种用于d4液体原材料的汽化装置及方法
CN112516748B (zh) * 2020-11-10 2021-10-26 华南理工大学 一种液态二氧化碳喷淋式变压控温吸附塔
WO2023049330A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-30 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
CN114307513B (zh) * 2021-11-23 2022-11-15 中国环境科学研究院 一种污水处理厂逸散二氧化碳捕集与固定的装置与方法
CN115246644A (zh) * 2022-07-18 2022-10-28 江苏联海生物科技有限公司 食品级二氧化碳在燃料乙醇生产中的生成工艺及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261320A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Nippon Sanso Corp 精製液化炭酸ガスの供給方法と装置並びにドライアイススノーによる洗浄方法と装置
JP2003031533A (ja) * 2001-04-17 2003-01-31 Kobe Steel Ltd 高圧処理装置
JP2006326429A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Japan Organo Co Ltd 流体供給システム
JP2010254544A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Tokyo Gas Co Ltd 二酸化炭素分離回収装置を伴う水素分離型水素製造システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724477B2 (ja) * 2005-06-20 2011-07-13 昭和炭酸株式会社 超高純度液化炭酸ガスの精製充填装置
KR100753493B1 (ko) * 2006-01-21 2007-08-31 서강대학교산학협력단 세정장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261320A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Nippon Sanso Corp 精製液化炭酸ガスの供給方法と装置並びにドライアイススノーによる洗浄方法と装置
JP2003031533A (ja) * 2001-04-17 2003-01-31 Kobe Steel Ltd 高圧処理装置
JP2006326429A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Japan Organo Co Ltd 流体供給システム
JP2010254544A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Tokyo Gas Co Ltd 二酸化炭素分離回収装置を伴う水素分離型水素製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201311335A (zh) 2013-03-16
CN103547531A (zh) 2014-01-29
KR20160021305A (ko) 2016-02-24
WO2012157648A1 (ja) 2012-11-22
TWI583435B (zh) 2017-05-21
CN103547531B (zh) 2015-09-23
KR20140008454A (ko) 2014-01-21
KR102142252B1 (ko) 2020-08-07
US9605895B2 (en) 2017-03-28
KR20180011863A (ko) 2018-02-02
JPWO2012157648A1 (ja) 2014-07-31
US20140075984A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5707491B2 (ja) 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置
WO2013115156A1 (ja) 流体二酸化炭素の供給装置及び供給方法
JP2006326429A (ja) 流体供給システム
RU2501593C2 (ru) Очистка потока газа
JP6568114B2 (ja) 固液分離装置
KR100533650B1 (ko) 착상 방지 기능을 갖는 열교환기 및 그 제상 방법
US20100281917A1 (en) Apparatus and Method for Condensing Contaminants for a Cryogenic System
US20240024811A1 (en) System and method for resource-efficient carbon dioxide capture
CA2897553C (en) Solid-liquid separator
CN212327833U (zh) 回收装置以及回收系统
US8857212B2 (en) Process for the separation of contaminant or mixture of contaminants from a CH4-comprising gaseous feed stream
JP2011020885A (ja) 使用済み炭酸ガスの再生方法
JP5886281B2 (ja) 発酵工程からの二酸化炭素の高圧回収
JP6067369B2 (ja) 吸着材の再生装置、吸着材の再生方法、二酸化炭素精製装置、および二酸化炭素精製方法
JP6067368B2 (ja) 吸着材の再生装置、吸着材の再生方法、二酸化炭素精製装置、および二酸化炭素精製方法
TWI471166B (zh) Recovery device and method for gas - like hydrocarbon
JP5694048B2 (ja) 高純度液化炭酸ガス製造方法及び装置
JP2621975B2 (ja) 低沸点物質精製方法
JP3223253B2 (ja) フロンの再生方法及び再生装置
JP5852839B2 (ja) 二酸化炭素精製供給方法及びシステム
DK172772B1 (da) Fremgangsmåde til indvinding af VOC fra en VOC/luft-blanding samt anlæg til brug ved udøvelse af fremgangsmåden
JP2011218352A (ja) 気液分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5707491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250