JP5703661B2 - 異物検知装置 - Google Patents

異物検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5703661B2
JP5703661B2 JP2010219414A JP2010219414A JP5703661B2 JP 5703661 B2 JP5703661 B2 JP 5703661B2 JP 2010219414 A JP2010219414 A JP 2010219414A JP 2010219414 A JP2010219414 A JP 2010219414A JP 5703661 B2 JP5703661 B2 JP 5703661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
continuous paper
movable roller
roller
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010219414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012071962A (ja
Inventor
智之 甲斐
智之 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2010219414A priority Critical patent/JP5703661B2/ja
Publication of JP2012071962A publication Critical patent/JP2012071962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5703661B2 publication Critical patent/JP5703661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、紙葉類厚み変動検知装置、より詳しくは、例えば、フォーム加工機等の紙葉類の搬送工程における異物検知を行う検査装置に関する。
連続用紙を送り出すことを目的として、その両側に一定のピッチで送り孔として丸穴を打ち抜く穴あけ加工が連続用紙等のフォーム類に対して行われている。穴あけ加工は、オス側のピン及びメス側のダイスをホイールにセットし、フォーム用紙の移動速度にあわせてホイールを回転させて打ち抜き加工を行っている。
正常に稼動している場合、穴あけ加工により発生する打ち抜きカス(異物)はメス側のダイスを通して排出されるが、ピン、ダイスの磨耗、駆動の衝撃による瞬間的な噛み合わせの不良等の不確定要素により、打ち抜きカスが正常に排出されず、フォーム用紙に付着したまま製品へ混入し、印刷抜け等の不良発生の原因となっている。
このような打ち抜けカス対策として、エアーの吹き付け、紙面を掻取ることにより、発生した打ち抜けカスの除去を行っている。しかし、エアーの吹き付けでは除去不能な場合がある、他の部位への混入が発生する等の問題があり、紙面の掻取りでは用紙破れ、糊はがれ等の問題が解決されていないため、抜けカス残留を検知する方法が検討されている。
抜けカス残留を検知する方法として、用紙の厚さの変化を検知する方法が一般的であり、用紙厚さの検知装置として、例えば特許文献1〜3が挙げられる。
特開2005−172745号公報 特許第444738号公報 特開2009−300279号公報
上記特許文献1〜3に記載の紙葉類の厚さ検知方法は、検知精度を上げるため、装置構成が複雑であり、また、高度な検知システムが必要となるという課題がある。そこで本発明は、簡易な方法で正確な異物検知を行うことができる異物検知装置の提供を目的とする。
本発明の異物検知装置は、以下の各態様に記載の手段により上記の課題を解決するものである。
本発明の第1の態様は、連続用紙に連続して穴あけ加工を行うフォーム加工機によって穴あけ加工された連続用紙面に対して、前記穴あけ加工により発生した抜きカスが異物として前記連続用紙に付着した場合に、前記抜きカスを異物として検知する異物検知装置であって、前記フォーム加工機は前記連続用紙を搬送する搬送ローラと、前記連続用紙を介して前記搬送ローラ当接する可動ローラが設けられ、前記可動ローラは、固定された回転軸に回転自在に可動する剛体からなるアームの一方の端部に設けられ、前記可動ローラの自重によって前記搬送ローラへ押し付けられており、前記アームの他方には位置検知装置が設けられ、前記位置検知装置と前記回転軸との距離が、前記可動ローラと前記回転軸との距離よりも長いことを特徴とする異物検知装置である。
本発明の第2の態様は、前記第1の態様において、前記アームに対して、ばねを取り付けることによって前記可動ローラを前記搬送ローラへ押し付けるようにしたことを特徴とする異物検知装置である
本発明の第3の態様は、前記第1または第2の態様において、前記位置検知装置からの出力信号にもとづいて異物発生位置を前記連続用紙上に記録することを特徴とする異物検知装置である。異常発生位置の記録に関しては、用紙異常発生部への印字、スタンプ、付箋貼付等にて対応が可能である。
本発明の第1または第2の態様によれば、簡易な方法で異物検知が可能という効果がある。
本発明の第3の態様によれば、前記第1または第2の態様の効果に加え、さらに連続用紙上の異物発生位置を記録することにより、異常発生場所の特定を容易に行うことが可能となるという効果がある。
本発明による第1実施形態の異物検知装置を側面から見た概念図である。 本発明による第1実施形態の異物検知装置を上側から見た概念図である。 本発明による第1実施形態の異物検知装置における可動ローラへの加重の方法を示す概念図である。
以下、本発明の実施形態に係る異物検知について、図面を参照して説明する。
図1は本発明による異物検知装置の側面から見た概略図、図2は本発明による異物検知装置の上側から見た概略図である。図中10は穴あけ加工を行った後の連続用紙である。
図1及び図2に示されるように、穴あけ加工後の連続用紙10が搬送ローラ取り付け回転軸21により回転自在に固定された搬送ローラ20上を移動している。固定されたアーム取り付け回転軸41により回転自在に固定されたアーム40の一端に、前記アーム40に固定された可動ローラ取り付け回転軸31により回転自在に固定された可動ローラ30が、前記搬送ローラ上に連続用紙10を介して設置されている。さらに、前記アーム40の他端には筐体に固定されたマイクロスイッチからなる位置検知装置50が接触して設置されている。
また、可動ローラ30の搬送ローラ20への押し付けは、一定の力であることが好ましい。例えば可動ローラ30の自重によって搬送ローラ20へ可動ローラ30を押し付けることができる。また、図3に示すとおり、アーム40へ取り付けたばね等による加重であっても良い。図3において、4つのばね(61〜64)により加重を加えている様子が図示されている。これらのばねは、図3に示す白抜き矢印の方向へ可動ローラ30を押し付ける力を加えるように、ばね61、64は縮むばねを、ばね62、63は伸びるばねを使用する。また、ばね61〜64は、いずれか1個の使用であっても良いし、任意の複数個を備えていても良い。
特許文献1〜3に記載されている発明においては、枚様の用紙(紙幣等)の厚さ異常を検知するため、正確な厚さの検知が必要とされているが、本発明においては連続用紙における異物検知を目的としているため正確な厚さの検知は不要である。異物付着による、用紙厚さの誤差範囲、糊の厚さの誤差範囲から外れた異常値が検知できれば良いため、例えばマイクロスイッチ等の安価な部品の使用により、異物付着等の異常検知が可能となる。また、正確な厚さを検知するために、可動ローラの押し付け圧の調整も必要となってくるが、本発明においては、可動ローラの位置変動が検知できれば良いため、押し付け圧が一定であればよいという特徴がある。本発明はマイクロスイッチに限定するものではなく、光学センサ、磁気センサ等の位置変動の検知が可能なものであれば何を用いても良い。
アーム取り付け回転軸41を中心とするてこの原理により、例えば、アーム取り付け回転軸41と可動ローラ取り付け回転軸31間の距離と、アーム取り付け回転軸41と位置検知装置設置位置51の距離の比を1:nにすることにより、信号強度をn倍に増幅することが可能である。1以下だと信号強度が減少し、5以上だとアームの重量の増加、設置面積の増加等の問題が発生するため、nの値は、1より大きく5より小さい値に設定することが好ましい。一般的な連続用紙は、75ミクロンから170ミクロン程度の厚みの用紙が単数もしくは糊付けにより複数枚重なって作製されている。例えば75ミクロン厚の1枚物の連続用紙の場合、この用紙の抜きカスも75ミクロンであり、例えば前記nの値が4であった場合、300ミクロンの位置変動が位置検知装置にて検知される。300ミクロンという値は、十分マイクロスイッチにて対応可能な範囲である。さらに複数枚重ねの連続用紙の場合、位置変動はさらに大きな値となり、マイクロスイッチにて対応可能な範囲である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態の実施例を示す。
図2に示すとおり、連続用紙10が、穴あけ加工後に本発明の異物検知装置を通過している。位置検知装置50には、筐体に固定されたマイクロスイッチを使用している。前記マイクロスイッチは、通常時OFF、異常発生時ONとなるものを使用した。
連続用紙10は、1枚物の用紙で、75ミクロンの厚さの用紙で、用紙厚のばらつきが最大±7.5ミクロンとなる用紙が使用された。アーム取り付け回転軸41と可動ローラ取り付け回転軸31間の距離と、アーム取り付け回転軸41と位置検知装置設置位置51の距離の比が1:4になるアーム40を使用した。可動ローラ30の搬送ローラ20への押し付けは、ばね61を使用した。
安定稼動時は用紙厚のばらつきが最大±7.5ミクロンであり、通常時の位置検知装置50の変動は最大±30ミクロンであり、異物発生時の位置検知装置50の変動は用紙の厚さ75ミクロンの4倍である300ミクロンであるため、マイクロスイッチがONとなる位置変動を200ミクロンに設定した。前記設定値は、30〜300ミクロンの間にあれば良いが、誤作動を避けるため、最大誤差値と異常信号値の中間値から、異常信号値から100ミクロン引いた値に設定するのが好ましい。
(第2実施形態)
前記第1の実施形態において、抜きカスによる異常発生時に、マイクロスイッチがONとなり、ブザーを発報する機構により、異物発生の迅速な認識が可能となった。
(第3実施形態)
前記第1の実施形態において、抜きカスによる異常発生時に、マイクロスイッチがONとなり、異物検知位置に付箋紙を貼り付ける機構により、異物発生位置の迅速な特定が可能となった。
本発明は、連続用紙の印刷加工装置における異物検知装置に利用可能である。
10 連続用紙
20 搬送ローラ
21 搬送ローラ取り付け回転軸
30 可動ローラ
31 可動ローラ取り付け回転軸
40 アーム
41 アーム取り付け回転軸
50 位置検知装置
51 位置検知装置設置位置
61〜64 ばね

Claims (3)

  1. 連続用紙に連続して穴あけ加工を行うフォーム加工機によって穴あけ加工された連続用紙面に対して、前記穴あけ加工により発生した抜きカスが異物として前記連続用紙に付着した場合に、前記抜きカスを異物として検知する異物検知装置であって、前記フォーム加工機は前記連続用紙を搬送する搬送ローラと、前記連続用紙を介して前記搬送ローラ当接する可動ローラが設けられ、前記可動ローラは、固定された回転軸に回転自在に可動する剛体からなるアームの一方の端部に設けられ、前記可動ローラの自重によって前記搬送ローラへ押し付けられており、前記アームの他方には位置検知装置が設けられ、前記位置検知装置と前記回転軸との距離が、前記可動ローラと前記回転軸との距離よりも長いことを特徴とする異物検知装置。
  2. 前記アームに対して、ばねを取り付けることによって前記可動ローラを前記搬送ローラへ押し付けるようにしたことを特徴とする請求項1記載の異物検知装置。
  3. 前記位置検知装置からの出力信号にもとづいて異物発生位置を前記連続用紙上に記録することを特徴とする請求項1または2記載の異物検知装置。
JP2010219414A 2010-09-29 2010-09-29 異物検知装置 Active JP5703661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219414A JP5703661B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 異物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219414A JP5703661B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 異物検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012071962A JP2012071962A (ja) 2012-04-12
JP5703661B2 true JP5703661B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46168521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219414A Active JP5703661B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 異物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5703661B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150524A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6848247B2 (ja) * 2016-07-28 2021-03-24 住友ゴム工業株式会社 シート材の凹凸検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384693A (ja) * 1989-08-28 1991-04-10 Fujitsu Ltd 紙葉類厚さ検出機構
JPH052280U (ja) * 1991-06-18 1993-01-14 東洋通信機株式会社 カード類の受入装置
JP4278254B2 (ja) * 1999-12-27 2009-06-10 大日本印刷株式会社 ウェブの検査、処理方法及び装置
JP4096543B2 (ja) * 2001-10-29 2008-06-04 凸版印刷株式会社 パンチ孔・ノッチ穿設装置
JP4268000B2 (ja) * 2003-09-29 2009-05-27 富士フイルム株式会社 欠陥除去方法、欠陥除去装置及びシート体の生産システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012071962A (ja) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537213B2 (ja) シート給送装置
JP5206449B2 (ja) 紙葉状媒体の厚み検知装置
JP2009249046A (ja) 用紙搬送装置、用紙搬送異常検知方法
JP2006193287A (ja) シート給送装置及び該装置のジャム検出方法
JP2008207916A (ja) 製袋品付着異物検知方法、検知装置及び検知除去装置
JP5703661B2 (ja) 異物検知装置
JPH05238599A (ja) 用紙のミスフィード及びジャム検出装置
US10184897B2 (en) System and method for determining an impact of manufacturing processes on the caliper of a sheet material
KR100397573B1 (ko) 종이 낱장 이송 감지장치
JP4586724B2 (ja) 紙葉類繰出装置
JP2006341975A (ja) 紙葉類厚み検出装置
JP2010247994A (ja) 紙葉類繰出装置
JPH0423872Y2 (ja)
JP4887678B2 (ja) セラミックグリーンシートの製造方法および装置
JP6493002B2 (ja) カット片検査装置
JP5434350B2 (ja) 紙折れ検出装置
JP5830416B2 (ja) プリンタ装置及びプリンタ装置の制御方法
JP3764298B2 (ja) 製缶用金属シートの不良部除去方法およびその装置
CN213973076U (zh) 一种丝印机超声波双张检测装置
JP5589611B2 (ja) ナイフ式折り機
JPH0124047Y2 (ja)
JP2006044903A (ja) 折機及び折機における不良用紙の混入防止方法
JP5796807B2 (ja) ラミネータの重送処理システム
JP3679577B2 (ja) 帯状材切断工程における送り制御方法及び装置
JP4964715B2 (ja) トリム屑飛出し検出装置及びその検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5703661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150