JP5701961B2 - 電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システム - Google Patents

電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システム Download PDF

Info

Publication number
JP5701961B2
JP5701961B2 JP2013234706A JP2013234706A JP5701961B2 JP 5701961 B2 JP5701961 B2 JP 5701961B2 JP 2013234706 A JP2013234706 A JP 2013234706A JP 2013234706 A JP2013234706 A JP 2013234706A JP 5701961 B2 JP5701961 B2 JP 5701961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrical conductivity
solution
current
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013234706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014098699A (ja
Inventor
ユン キム ジョン
ユン キム ジョン
スク チョイ ユン
スク チョイ ユン
ウン ベ サン
ウン ベ サン
ウォン ヨン ジ
ウォン ヨン ジ
ソン キュンソク
ソン キュンソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Original Assignee
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Atomic Energy Research Institute KAERI filed Critical Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Publication of JP2014098699A publication Critical patent/JP2014098699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701961B2 publication Critical patent/JP5701961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、溶液の電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システムに関する。
電気伝導度とは、電場が加わったときに電流を流す物質の能力をいい、電気の通りやすさを示す値である。このような電気伝導度は、溶液固有の物性の1つであって、溶液の化学的構造の解明に有用な情報を提供し、その特性の産業上の利用可能性の面で非常に重要である。
溶液の電気伝導度を測定する方法は、直流を用いる方法と交流を用いる方法に大きく分けられる。直流を用いる方法は、主に電気伝導度の高い溶液に対して用いることが知られているが、電極表面での分極による測定誤差が生じることがあるという欠点があるため、現在はほとんど交流を用いる方法により電気伝導度を測定している。
しかし、交流を用いる方法は、電極表面での分極を減少させることはできるが、周囲の電磁気擾乱に影響されやすく、リアルタイム分析が困難であるという欠点があった。
本発明は、溶液の電気伝導度をより正確に測定できる電気伝導度測定方法、及びそれを用いた電気伝導度計測システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様による電気伝導度測定方法は、伝導度標準溶液を用いて電気伝導度測定セル(conductance cell)のセル定数(cell constant)を求める段階と、測定する溶液を前記電気伝導度測定セルに入れ、前記電気伝導度測定セルに備えられた電極に所定直流電圧を所定時間(t)毎に段階的に変化させて印加する段階と、前記電圧毎に測定されたピーク電流を用いて、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである前記溶液の抵抗値を取得する段階と、前記セル定数及び前記溶液の抵抗値を用いて前記溶液の電気伝導度を算出する段階とを含む。
本発明の一例によれば、前記所定直流電圧を段階的に変化させて印加する段階は、前記電圧を前記所定時間毎に段階的に増加又は減少させて印加する段階であってもよい。
本発明の他の例によれば、前記所定時間は、前記電極表面で分極が生じ始める時間より短い時間であることが好ましい。
前記所定時間は、前記電極表面での分極を防止するように、0に収斂する(t→0)時間であってもよい。
本発明のさらに他の例によれば、前記ピーク電流は、前記所定直流電圧が印加される瞬間に測定される電流であってもよい。
本発明のさらに他の例によれば、前記セル定数を求める段階は、前記電極に所定直流電圧を所定時間(T)毎に段階的に変化させて印加する段階と、前記電圧毎に測定されたピーク電流を用いて、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである前記伝導度標準溶液の抵抗値を取得する段階とを含む。
前記セル定数を求める段階のうち、前記所定直流電圧を段階的に変化させて印加する段階は、前記電圧を前記所定時間毎に段階的に増加又は減少させて印加する段階であってもよい。
前記所定時間は、前記電極表面で分極が生じ始める時間より短い時間であることが好ましい。
前記所定時間は、前記電極表面での分極を防止するように、0に収斂する(T→0)時間であってもよい。
そして、上記課題を解決するために、本発明の他の態様による電気伝導度計測システムは、電極を備えて特定のセル定数を有する電気伝導度測定セルと、前記電極に所定直流電圧を所定時間毎に段階的に変化させて印加するように形成される電圧印加部と、前記電圧毎にピーク電流を測定する電流測定部と、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである前記溶液の抵抗値を取得し、前記セル定数及び前記溶液の抵抗値を用いて前記溶液の電気伝導度を算出する制御部とを含む。
本発明の一例によれば、前記電圧印加部は、前記電極表面で分極が生じ始める時間より短い時間毎に、前記電圧を段階的に増加又は減少させるようにしてもよい。
本発明の他の例によれば、前記電流測定部は、前記所定直流電圧が印加される瞬間の電流を測定するようにしてもよい。
本発明においては、所定直流電圧を所定時間毎に段階的に変化させて印加し、各電圧毎に測定されたピーク電流を用いて溶液の抵抗値を測定することにより、分極による測定誤差を最小限に抑え、セル定数の電気伝導度依存性(いわゆるパーカー効果)を除去し、溶液の電気伝導度をより正確に測定することができる。
本発明においては、直流電圧を用いるため、交流電圧を用いると測定が困難な高濃度のイオンを含む溶液の電気伝導度の分析における測定誤差を最小限に抑えることができ、周辺の電子機器による影響を最小限に抑えることができる。
本発明の一態様による電気伝導度測定方法を示すフローチャートである。 直流電圧を段階的に増加させて各電圧毎に測定した電流値を示すグラフである。 図2の電圧及びピーク電流値を用いて取得した溶液の抵抗値を示すグラフである。 本発明の他の態様による電気伝導度計測システムの一例を示す概念図である。 0.001MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.001秒)と電流の関係を示すグラフである。 0.001MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.01秒)と電流の関係を示すグラフである。 0.001MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.1秒)と電流の関係を示すグラフである。 0.001MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:1秒)と電流の関係を示すグラフである。 0.001MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:10秒)と電流の関係を示すグラフである。 0.001MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:100秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.00001秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.0001秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.001秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.01秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:0.1秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:1秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液の電圧(電圧印加時間:10秒)と電流の関係を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液に印加された電圧の測定範囲(−0.7V〜0.1V)内で電圧を段階的(9段階)に変化させて測定した結果を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液に印加された電圧の測定範囲(−5V〜5V)内で電圧を段階的(11段階)に変化させて測定した結果を示すグラフである。 3MのKCl伝導度標準溶液に印加された電圧の測定範囲(−10V〜10V)内で電圧を段階的(2段階)に変化させて測定した結果を示すグラフである。
以下、本発明による電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システムについて添付図面を参照して詳細に説明する。
本明細書においては、異なる実施形態であっても同一又は類似の構成要素には同一又は類似の符号を付し、その説明は省略する。本明細書で用いられる単数の表現は、特に断らない限り、複数の表現を含む。
図1は、本発明の一態様による電気伝導度測定方法を示すフローチャートであり、図2は、直流電圧を段階的に増加させて各電圧毎に測定した電流値を示すグラフである。図3は、図2の電圧及びピーク電流値を用いて取得した溶液の抵抗値を示すグラフである。図2及び図3に示す方法は、伝導度標準溶液の抵抗値の測定と測定対象溶液の抵抗値の測定の両方に適用することができる。
溶液10(図4参照)の電気伝導度を測定するためには、一対の通電用電極111(図4参照)を備えた電気伝導度測定セル110(図4参照)に溶液10を入れ、実験により抵抗値を取得し、それに基づいて電気伝導度を算出する過程を経る。溶液10の電気伝導度(X)は、電流が流れる電極111の表面積(A)と溶液10の抵抗値(R)との積に対する電極111間の距離(L)[X=L/(A×R)]により算出される。
従って、抵抗値(R)に基づいて電気伝導度(X)を算出するためには、電極111の表面積(A)及び電極111間の距離(L)によって決定される電気伝導度測定セル110固有の定数であるセル定数(C=L/A)が既知でなければならない。しかし、前記実験だけでセル定数を正確に推定することはほぼ不可能なので、比伝導度の正確な値が既知である伝導度標準溶液を、電気伝導度測定セル110に入れたときの抵抗値を測定してセル定数を求める。
伝導度標準溶液を用いてセル定数を求めるためには、まず、電気伝導度測定セル110に伝導度標準溶液を入れ、直流電圧を所定時間(T)毎に段階的に変化させて印加する(S10)。前記所定時間(T)とは、所定直流電圧が印加される時間を意味する。
図2においては、電圧を所定時間毎に段階的に(階段状に)増加させること(v1→v2→v3→v4→v5)を例示している。なお、電圧を所定時間毎に段階的に減少させるようにしてもよく、任意の異なる電圧を瞬間的に印加するようにしてもよい。
その後、各電圧毎にピーク電流を測定する。図2に示すように、電流は、電圧を印加した時点から、電極111表面で生じる分極により曲線を描いて次第に減少する。従って、分極が生じる前のピーク電流値(p1、p2、p3、p4、p5)を測定すると、分極による測定誤差が除去され、より正確なセル定数の算出のための基礎データが得られる。
ここで、所定直流電圧が印加される時間である前記所定時間は、電気伝導度測定セル110に備えられた電極111表面で分極が生じ始める時間より短い時間に設定することが好ましい。電圧を印加するとすぐに分極が生じるため、電極111表面での分極を防止するように、前記所定時間(T)は、0に収斂する時間であることが好ましい。
つまり、第1電圧を瞬間的に印加してそのときの第1電流値(すなわち、第1ピーク電流)を測定し、その後、より高い第2電圧を瞬間的に印加してそのときの第2電流値(すなわち、第2ピーク電流)を測定する方法により、電圧とそれに対応するピーク電流のデータを取得することができる。
次に、図3に示すように、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである前記伝導度標準溶液の抵抗値を取得する(S20)。その結果、抵抗値に基づいてセル定数を算出することができる。
セル定数が決定されると、電気伝導度測定セル110に入れた伝導度標準溶液を除去する(S30)。このとき、電気伝導度測定セル110に伝導度標準溶液が残らないように、蒸留水などを用いて洗浄過程を行うことが好ましい。
次に、電気伝導度測定セル110に測定する溶液10を入れ、所定直流電圧を所定時間(t)毎に段階的に変化させて印加し(S40)、そのときの電圧毎に測定されたピーク電流を用いて、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである溶液10の抵抗値を取得する(S50)。前記所定時間(t)とは、所定直流電圧が印加される時間を意味する。
例えば、図2に示すように、電圧を所定時間(t1、t2、t3、t4、t5)毎に段階的に増加させ(v1→v2→v3→v4→v5)、そのときのピーク電流値(p1、p2、p3、p4、p5)を測定してもよい。逆に、電圧を所定時間毎に段階的に減少させ、そのときのピーク電流値を測定してもよい。抵抗は、電流に対する電圧を示すグラフにおいて直線の傾きで表されるので、異なる大きさの2つの電圧を印加してそのときのピーク電流値をそれぞれ測定することにより容易に取得することができる。もちろん、電圧を印加する回数が多くなるほどより多くのデータに基づいてより正確な抵抗値が得られるということは自明である。
図2に示すように、電流は、電圧を印加した時点から、電極111表面で生じる分極により曲線を描いて次第に減少する。従って、分極が生じる前の電圧が印加されたときのピーク電流値を測定すると、分極による測定誤差が除去され、より正確な溶液10の電気伝導度の取得のための基礎データである抵抗値が得られる。
ここで、電圧を変化させる時間である前記所定時間は、電気伝導度測定セル110に備えられた電極111表面で分極が生じ始める時間より短い時間に設定することが好ましい。電圧を印加するとすぐに分極が生じるため、電極111表面での分極を防止するように、前記所定時間(t)は、0に収斂する時間であることが好ましい。前記所定時間は、0に収斂する時間、例えばミリ秒、マイクロ秒、ナノ秒単位の短時間であってもよい。
つまり、第1電圧を瞬間的に印加してそのときの第1電流値(すなわち、第1ピーク電流)を測定し、その後、より高い第2電圧を瞬間的に印加してそのときの第2電流値(すなわち、第2ピーク電流)を測定する方法により、電圧とそれに対応するピーク電流のデータを取得することができる。
前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである溶液10の抵抗値を取得した後、溶液10の抵抗値及び前記伝導度標準溶液を用いて求めたセル定数に基づいて、溶液10の電気伝導度を算出する(S60)。
図4は、本発明の他の態様による電気伝導度計測システムの一例を示す概念図である。
図4に示すように、電気伝導度計測システム100は、電気伝導度測定セル110、電圧印加部120、電流測定部130及び制御部140を含む。
電気伝導度測定セル110は、電極111を備え、特定のセル定数を有する。ここで、セル定数は、電極111の表面積(A)及び電極111間の距離(L)によって決定される電気伝導度測定セル110固有の定数であって、前述したように伝導度標準溶液を用いて求めることができる。
電圧印加部120は、電極111に所定直流電圧を所定時間毎に段階的に変化させて印加するように構成される。電圧印加部120は、電極111表面で分極が生じ始める時間より短い時間毎に、電圧を段階的に増加又は減少させるように構成されることが好ましい。
電流測定部130は、電圧毎にピーク電流を測定するように構成される。電流は電圧が印加されたときに最大値(ピーク)を示すので、電流測定部130は、電圧印加部120により電圧が印加された瞬間の電流値を読み取るように構成されることが好ましい。
制御部140は、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである溶液10の抵抗値を取得し、その後前記セル定数及び溶液10の抵抗値を用いて溶液10の電気伝導度を算出するように構成される。
一方、図4に示す電気伝導度計測システム100は本発明による電気伝導度計測システムの一例に過ぎず、本発明による電気伝導度計測システムが前述した構成に限定されるものではない。電気伝導度計測システム100は、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば様々な形態に変形することができる。
以下、実施例1〜4により本発明をより詳細に説明する。
なお、各実施例で使用された電気伝導度測定セルが異なるため、セル定数も実施例毎に異なる。ただし、実施例1と実施例2とでは同一の電気伝導度測定セルが使用され、セル定数も同一である。
0.001MのKCl伝導度標準溶液を用いた電気伝導度測定セルのセル定数の測定
実施例1は、電気伝導度測定セルのセル定数を求める過程に関する。
まず、18℃での電気伝導度が127.3(μS/cm)である0.001MのKCl伝導度標準溶液及び電極を電気伝導度測定セルに入れ、−5V〜5Vの電圧を1V間隔で0.001秒ずつ電極に印加し、それぞれの電圧での電流値を測定した。その後、その値をグラフ化して直線の傾きを求めた。
0.001MのKCl伝導度標準溶液での抵抗が1/傾き(傾きは電圧の変化量に対する電流の変化量)であるので、前記測定値を用いて前記傾きの値[194.34(nA/V)]を求めると、溶液の抵抗値[5.15×10(Ω)]を取得することができる。
溶液の抵抗値を用いて電気伝導度測定セルのセル定数を求める式は次の通りである。
上記数式1に溶液の抵抗値と既知の電気伝導度値を代入して計算すると、次のようにセル定数が決定される。
セル定数=127.3(μS/cm)×5.15×10(Ω)=656cm−1
0.1MのKCl伝導度標準溶液の電気伝導度の測定
実施例2は、実施例1で得られた電気伝導度測定セルのセル定数を用いて、0.1MのKCl伝導度標準溶液の電気伝導度を求める過程に関する。
まず、0.1MのKCl伝導度標準溶液での抵抗を測定するために、0.1MのKCl伝導度標準溶液を電気伝導度測定セルに入れ、−5V〜5Vの電圧を1V間隔で0.0001秒ずつ電極に印加し、それぞれの電圧での電流値を測定した。
前記測定値を用いて求めた傾き(電圧の変化量に対する電流の変化量)の値は17.052(μA/V)であり、0.1MのKCl伝導度標準溶液の抵抗値は5.8644×10(Ω)である。0.1MのKCl伝導度標準溶液の電気伝導度は、上記数式1の関係から、セル定数を抵抗値で割ることにより求めることができる。
0.1MのKCl伝導度標準溶液の電気伝導度=セル定数/0.1MのKCl伝導度標準溶液の抵抗値=656cm−1/5.8644×10(Ω)=11,186(μS/cm)
このような計算結果は、0.1MのKCl伝導度標準溶液の18℃での電気伝導度が、既知の値[11,167(μS/cm)]と比較すると、0.2%の誤差範囲内で一致することを示す。
電圧印加時間に対する電気伝導度の測定
実施例3は、電気伝導度測定セルのセル定数を決定したり、電気伝導度測定セルを用いて溶液の抵抗を測定する上で、電圧印加時間が短ければ短いほどより正確な値が得られることを示す。すなわち、電圧印加時間は、電極表面で分極が生じない程度に短い時間であることが好ましい。実験結果から分かるように、電圧印加時間が0に収斂するほどより正確な値が得られる。
一方、電流は電圧印加時間内に測定しなければならない。従って、電流の測定時間は、電圧印加時間と同様に短くしなければならない。
本実施例においては、低濃度の0.001MのKCl伝導度標準溶液と高濃度の3MのKCl伝導度標準溶液とで、電圧の印加による電極表面での分極が異なるため、溶液の濃度に応じて電圧印加時間を変更して設定することができ、また、高濃渡であるほど低濃度に比べて電圧印加時間を短くすることが好ましいことを示す。
低濃度の0.001MのKCl伝導度標準溶液においては、電圧印加時間を0.001秒、0.01秒、0.1秒、1秒、10秒、100秒に設定し、電圧の変化に応じた電流の変化を図5A〜図5Fのようにグラフ化して直線の傾きを計算し、次のようにセル定数を取得した。その結果、セル定数は電圧印加時間0.1秒以下の値で収斂することが分かる。
高濃度の3MのKCl伝導度標準溶液においては、電圧印加時間を0.00001秒、0.0001秒、0.001秒、0.01秒、0.1秒、1秒、10秒に設定し、電圧の変化に応じた電流の変化を図6A〜図6Gのようにグラフ化した。次の結果から、電圧印加時間0.00001秒以下で、低濃度の0.001MのKCl伝導度標準溶液におけるセル定数と類似したセル定数に収斂することが分かる。従って、電圧印加時間は、0.00001秒以下にすることが適切である。
このように、電圧印加時間(T又はt)は、0秒を超え、0.1秒以下であることが好ましい。もちろん、実験結果からも分かるように、電圧印加時間は濃度に応じて異なる。すなわち、高濃渡であるほど低濃度に比べて電圧印加時間を短くすることが好ましい。
一方、実験の結果、現在の装置では電圧印加時間を0.0000033秒(すなわち、3.3μs)まで減少させることができ、このとき測定した伝導度標準溶液の電気伝導度の誤差が最も少なかった。電圧印加時間は、装置の技術発展によってさらに短くなり、電圧印加時間が短くなれば短くなるほどより正確な電気伝導度を取得できるものと予想される。
測定電圧の範囲及び測定資料の数に対する依存性
実施例4は、電気伝導度の測定のために電気伝導度計測システムに使用できる電圧の範囲に制限がなく、また、電圧の段階的変更もその段階数に制限がないことを示す。
1つの電気伝導度測定セルを用い、電圧印加時間を0.0001秒に設定し、3MのKCl伝導度標準溶液に対して測定された抵抗値及びセル定数を比較した。
印加された電圧の測定範囲はそれぞれ−0.7V〜0.1V、−5V〜5V、−10V〜10V、電圧の段階的変更数はそれぞれ9段階、11段階、2段階にして図7A〜7Cに示し、それぞれの測定された抵抗値及びセル定数は次の通りである。その結果、電圧は最小2段階から適切に増加することが分かる。
前述したように、本発明においては、所定直流電圧を所定時間毎に段階的に変化させて印加し、各電圧毎に測定されたピーク電流を用いて溶液の抵抗値を測定することにより、分極による測定誤差を最小限に抑え、セル定数の電気伝導度依存性(いわゆるパーカー効果)を除去し、溶液の電気伝導度をより正確に測定することができる。
本発明は、環境分野の水質モニタリング、原子力分野の冷却水モニタリングなどの産業分野に加え、電気化学反応関連の技術分野、溶液中のイオン構造の解析分野などに広く活用することができる。
本発明による電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システムは、上記実施形態(実施例)の構成と方法に限定されるものではない。本発明は、技術思想が保護される範囲内で様々に応用することができる。
10 溶液
100 電気伝導度計測システム
110 電気伝導度測定セル
111 電極
120 電圧印加部
130 電流測定部
140 制御部

Claims (7)

  1. 伝導度標準溶液を用いて電気伝導度測定セルのセル定数を求める段階と、
    測定する溶液を前記電気伝導度測定セルに入れ、前記電気伝導度測定セルに備えられた電極に所定直流電圧を所定時間(t)毎に段階的に増加又は減少させて印加する段階と、
    前記電圧毎に測定されたピーク電流を用いて、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである前記溶液の抵抗値を取得する段階と、
    前記セル定数及び前記溶液の抵抗値を用いて前記溶液の電気伝導度を算出する段階と
    を含み、
    前記所定時間は、前記電極表面で分極が生じ始める時間より短い時間である、電気伝導度測定方法。
  2. 前記ピーク電流は、前記所定直流電圧が印加される瞬間に測定される電流である、請求項1に記載の電気伝導度測定方法。
  3. 前記セル定数を求める段階は、
    前記電極に所定直流電圧を所定時間(T)毎に段階的に変化させて印加する段階と、
    前記電圧毎に測定されたピーク電流を用いて、前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである前記伝導度標準溶液の抵抗値を取得する段階と
    を含む、請求項1に記載の電気伝導度測定方法。
  4. 前記セル定数を求める段階のうち、前記所定直流電圧を段階的に変化させて印加する段階は、
    前記電圧を前記所定時間毎に段階的に増加又は減少させて印加する段階である、請求項3に記載の電気伝導度測定方法。
  5. 前記所定時間は、前記電極表面で分極が生じ始める時間より短い時間である、請求項3に記載の電気伝導度測定方法。
  6. 電極を備えて特定のセル定数を有する電気伝導度測定セルと、
    前記電極に所定直流電圧を所定時間毎に段階的に変化させて印加するように形成される電圧印加部と、
    前記電圧毎にピーク電流を測定する電流測定部と、
    前記ピーク電流に対する前記電圧の直線関係から傾きである前記溶液の抵抗値を取得し、前記セル定数及び前記溶液の抵抗値を用いて前記溶液の電気伝導度を算出する制御部と
    を含み、
    前記電圧印加部は、前記電極表面で分極が生じ始める時間より短い時間毎に、前記電圧を段階的に増加又は減少させる、電気伝導度計測システム。
  7. 前記電流測定部は、
    前記所定直流電圧が印加される瞬間の電流を測定する、請求項6に記載の電気伝導度計測システム。
JP2013234706A 2012-11-13 2013-11-13 電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システム Expired - Fee Related JP5701961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120128352A KR101412594B1 (ko) 2012-11-13 2012-11-13 전기 전도도 측정 방법 및 이를 이용한 전기 전도도 계측 시스템
KR10-2012-0128352 2012-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014098699A JP2014098699A (ja) 2014-05-29
JP5701961B2 true JP5701961B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=50556047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234706A Expired - Fee Related JP5701961B2 (ja) 2012-11-13 2013-11-13 電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9618468B2 (ja)
JP (1) JP5701961B2 (ja)
KR (1) KR101412594B1 (ja)
CN (1) CN103809030B (ja)
DE (1) DE102013222475B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9885677B2 (en) * 2014-05-23 2018-02-06 Intel Corporation Liquid quality meter apparatus
CN104459334B (zh) * 2014-12-26 2017-08-25 福建师范大学 使液体循环流动冲刷电极表面的直流激励电导率测量方法
KR101512107B1 (ko) * 2015-01-19 2015-04-17 이레산업(주) 전기전도도 측정장치 및 이를 이용한 전기전도도의 측정방법
CN104883112B (zh) * 2015-05-28 2018-03-20 株洲变流技术国家工程研究中心有限公司 一种异步电机参数离线辨识方法
RU2634789C2 (ru) * 2016-03-17 2017-11-03 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Гнц "Ниопик" Способ прямого кондуктометрического количественного определения хлоридов
CN106249048A (zh) * 2016-09-13 2016-12-21 武汉新芯集成电路制造有限公司 一种精确测量电阻阻值的方法和系统
JP7412694B2 (ja) 2019-08-26 2024-01-15 公立大学法人公立諏訪東京理科大学 塩分濃度計測装置、頭部装着装置、及び塩分濃度計測方法
KR102300201B1 (ko) * 2021-02-19 2021-09-08 한밭대학교 산학협력단 전기전도도를 이용한 전극의 미세구조 판별 방법
CN114113839A (zh) * 2021-11-16 2022-03-01 武汉昊诚锂电科技股份有限公司 一种锂亚电池集流结构集流能力的测评方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119909A (en) 1977-03-31 1978-10-10 Radian Corporation Pulsed DC transient conductivity measurement system
JPS59162443A (ja) 1983-03-04 1984-09-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 誘電体物質の性能評価装置
JPS6097247A (ja) 1983-10-31 1985-05-31 Seiwa Denki Kk 流体の連続濃度測定装置
US4808930A (en) * 1986-09-03 1989-02-28 Beckman Industrial Corporation Technique of compensating for capacitive effects in conductivity measurements
US5260663A (en) * 1992-07-14 1993-11-09 Anatel Corporation Methods and circuits for measuring the conductivity of solutions
US5441049A (en) * 1992-12-28 1995-08-15 Automata Medical Instrumentation, Inc. Conductivity meter
US5448178A (en) 1993-11-05 1995-09-05 Nalco Chemical Company Transient technique to determine solution resistance for simple and accurate corrosion rate measurements
JP3148492B2 (ja) 1994-01-21 2001-03-19 株式会社山武 腐蝕速度計
JP3105395B2 (ja) * 1994-05-23 2000-10-30 株式会社山武 腐蝕速度計
US5708363A (en) * 1995-10-16 1998-01-13 Signet Scientific Company Liquid conductivity measurement system using a variable-frequency AC voltage
JPH09138207A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Funai Electric Co Ltd 導電率検出装置及び検出方法
JP3520669B2 (ja) * 1996-05-29 2004-04-19 日本インテック株式会社 電解流路水の導電率測定装置
JPH10197469A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Toyo Tanso Kk 電気伝導度測定装置
US6529841B2 (en) * 1998-05-13 2003-03-04 Johnson Diversey, Inc. Apparatus and method for conductivity measurement including probe contamination compensation
JP3422263B2 (ja) 1998-08-31 2003-06-30 ダイキン工業株式会社 水質管理用導電率センサおよび吸収式冷温水機
JP2002330752A (ja) 2001-05-08 2002-11-19 Sanden Corp 微生物数測定装置
JP4025875B2 (ja) * 2003-10-21 2007-12-26 独立行政法人産業技術総合研究所 イオン伝導度測定装置
US20070024287A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Mesa Laboratories, Inc. Apparatus and method for measuring liquid conductivity and electrode series capacitance

Also Published As

Publication number Publication date
US9618468B2 (en) 2017-04-11
US20140132288A1 (en) 2014-05-15
KR20140061130A (ko) 2014-05-21
KR101412594B1 (ko) 2014-06-26
DE102013222475A1 (de) 2014-05-15
CN103809030A (zh) 2014-05-21
DE102013222475B4 (de) 2021-01-28
JP2014098699A (ja) 2014-05-29
CN103809030B (zh) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701961B2 (ja) 電気伝導度測定方法及びそれを用いた電気伝導度計測システム
US9829452B2 (en) Corrosion detection in structural tendons
US20070024287A1 (en) Apparatus and method for measuring liquid conductivity and electrode series capacitance
JPWO2011158812A1 (ja) 土壌の水分状態特定装置及びその方法
WO2017223365A1 (en) Alkalinity sensor
EP2405263A3 (en) Analysis of a dielectric medium
JP2011220331A5 (ja)
JP5795358B2 (ja) 電気比抵抗探査資料獲得方法
RU2017109736A (ru) Способы и системы обнаружения аналитов
Sophocleous Electrical resistivity sensing methods and implications
Aoki et al. Resistance associated with measurements of capacitance in electric double layers
JP6338238B2 (ja) コンクリート体の塩化物濃度測定システム及びコンクリート体の塩化物濃度測定方法
JP5156867B1 (ja) コンクリートの電気抵抗率の測定方法及びその装置
JP5304696B2 (ja) 腐食環境下における鋼材の腐食速度測定方法
JP7024553B2 (ja) 腐食環境測定装置のプローブ及び腐食環境測定装置
JP2011089872A (ja) 腐食速度推定方法及び腐食速度推定装置
CN104067113A (zh) 低电导率的接触式电导率测试系统
JP6158961B1 (ja) 鋼材電位測定方法および鋼材電位測定装置
JP2018048830A5 (ja)
JP2016224075A (ja) 測定装置、及び測定方法
JP2019113534A (ja) 腐食環境測定装置、並びにそれを用いた液膜厚さ及び電気伝導率の測定方法
JP2017133935A5 (ja)
CN103364639B (zh) 动态纯水体系金属腐蚀电化学测量中溶液电阻的测量方法
JP2021001826A (ja) 電極構造体、電気化学測定装置、及び電気化学測定方法
JP2020153782A (ja) 腐食検出装置、腐食検出方法および腐食検出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees