JP5701085B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5701085B2
JP5701085B2 JP2011021937A JP2011021937A JP5701085B2 JP 5701085 B2 JP5701085 B2 JP 5701085B2 JP 2011021937 A JP2011021937 A JP 2011021937A JP 2011021937 A JP2011021937 A JP 2011021937A JP 5701085 B2 JP5701085 B2 JP 5701085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confirmation
processing
information
job ticket
confirmation work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011021937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164019A (ja
Inventor
桜井 正勝
正勝 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011021937A priority Critical patent/JP5701085B2/ja
Priority to US13/355,344 priority patent/US8773717B2/en
Publication of JP2012164019A publication Critical patent/JP2012164019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701085B2 publication Critical patent/JP5701085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1282High volume printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0072Detecting the status of a connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
従来、第三者(顧客、クライアント)から印刷物(雑誌、新聞、カタログ、広告、グラビア等)の作成依頼を受注し、クライアントの所望の出力物を作成し、それをクライアントに納品することでクライアントから報酬を得る商業的印刷業界がある。
この商業的印刷業界では、オフセット製版印刷機等の大規模な印刷装置等を用いることが主流である。印刷業界では、入稿、デザインやレイアウト、カンプ(プリンタ出力によるプレゼンテーション)、校正(レイアウト修正や色修正)、校正刷り(プルーフプリント)、版下作成、印刷、後処理加工、発送といった具合に様々な工程を踏んで作業を進めてきた。一方で、電子写真方式の印刷装置やインクジェット方式の印刷装置の高速化、高画質化に伴い、上記商業的印刷業界に対抗するプリント・オン・デマンド(POD)と呼ばれる市場がある。
このPOD市場では、大量部数や大量ジョブを、大掛かりな装置、システムを用いずに短納期で取り扱えることを目指しており、例えば、デジタル複写機やデジタル複合機等のデジタル画像形成装置を最大限に活用している。
POD市場は、電子データを用いたデジタルプリントを実現する市場であり、従来の印刷業界に比べてコンピュータを利用した管理、制御が浸透してきている。また、上記POD市場においても、出力結果を得るために複数の処理工程(例えば、印刷前処理工程、印刷処理工程、印刷後処理工程)からなるワークフローを生成する。
そして、ワークフローの処理工程に従って処理を進めることにより、効率的に発注者が所望とする出力結果を得ている。しかしながら、印刷後処理工程にて実行される処理内容の複雑化に伴い、後処理工程を適切に実行可能な作業者が減少し、印刷ジョブの処理が遅延する恐れがあった。また、処理工程ごとに異なる作業者で処理を振り分ける場合もあり、作業の引き継ぎを正しく行うことは大変重要になっている。
そこで、多くの作業者が後処理工程を実行可能とするために、仕分けた後の後処理機(仕上げ機ともいう)にて行う仕上げ処理を記載した仕上げ機用の後工程物理ジョブチケットを印刷することが一般的となっている。このとき、作業者は多くの印刷ジョブを取り扱うため、多くの出力物が画像処理装置から出力される。
更に、後処理工程の最終段階においては、印刷成果物が所望の通り出来上がっているかを確認するための検品工程があり、印刷ミスやページ抜け、仕上がり具合等を確認している。また、この検品作業においては、入力される印刷情報の特性に応じて重点的に実施する検品処理を選定して、検品指示情報を作成、出力することで、検品処理を効率よく行える仕組みを提供する従来技術がある(特許文献1)。
特開2009−137150号公報
印刷作業途中でエラー処理を行った成果物は、印刷ミスを起こしている可能性が高いため、検品作業を念入りに行う必要がある。しかし、印刷時の作業者と検品者が異なる場合や大量印刷時のエラー処理の場合、どの成果物に対してどんなエラー処理を行ったか分からない、或いはどの成果物のどの部分に影響があるか分からない。そのため、検品時に印刷ミスを見逃してしまう可能性がある。
また、検品工程でのミス発見では気付くのが遅すぎてしまい、無駄な作業を行ってしまった後であったり、やり直しに時間が掛かったりといった課題がある。
また、上述した従来技術では、印刷情報に基づき検品時に優先すべきポイントを生成しているが、印刷中に発生したエラー等、予定外の処理は考慮されていない。そのため、印刷エラー発生が原因で成果物にミスがあった場合、検品作業で気付かない可能性が高いという課題がある。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、エラー処理等の例外処理が行われた場合、次工程の前に確実に確認を行い、万が一印刷ミスがあっても手戻りを最小限に抑え、作業効率を向上させることを目的とする。
そこで、本発明の情報処理装置は、印刷装置の処理状況を確認する確認手段と、前記確認手段で確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定手段と、前記第一の決定手段で確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加手段と、前記確認手段で確認された処理状況が、通常処理を実行している処理状況であった場合、定期確認条件を満たすか否かを判断する判断手段と、前記判断手段で定期確認条件を満たすと判断された場合、定期確認条件に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第二の決定手段と、を有し、前記追加手段は、更に、前記第二の決定手段で確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する。
本発明によれば、エラー処理等の例外処理が行われた場合、次工程の前に確実に確認を行い、万が一印刷ミスがあっても手戻りを最小限に抑え、作業効率を向上させることができる。
本実施形態に係る無線綴じ製本成果物を作成するシステムの構成の一例を示す図である。 図1における情報処理装置、印刷装置、フィニッシャ制御装置、バーコードリーダ、ニアライン無線綴じ製本機の処理の流れを更に詳細に例示した図である。 本実施形態に係る情報処理装置101のハードウェア構成を例示した図である。 本実施形態におけるフィニッシャ制御プログラムのソフトウェアモジュール構成を例示した図である。 ジョブデータを例示した図である。 本実施形態における無線綴じ製本である成果物を構成する各部品を例示した図である。 印刷装置から出力された帯及びカバーの印刷データを示す図である。 従来技術における情報処理装置、印刷装置、ニアライン無線綴じ製本機、ニアライン断裁機、ラミネータを含めたワークフローを例示した図である。 本実施形態に係る情報処理装置、印刷装置、ニアライン無線綴じ製本機、ニアライン断裁機、ラミネータを含めたワークフローを例示した図である。 印刷装置から出力される物理ジョブチケットの元データであるテンプレートファイルの構造を説明するための図である。 図10で示した物理ジョブチケットテンプレートを使用した従来例を示す図である。 図11で示した物理ジョブチケットテンプレートを使用した本実施形態の一例を示す図である。 本実施形態に係るフィニッシャ制御処理の一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る印刷処理状況確認処理の一例を示すフローチャートである。 詳細検品必要条件の一例を示す図である。 印刷工程で発生する処理内容と、処理内容に応じた物理ジョブチケットへの追加作業内容と、を示す図である。 用紙種と厚さとを定義した情報の一例を示す図である。 印刷時に定期的に確認すべき項目を定義した情報の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、本実施形態に係る無線綴じ製本成果物を作成するシステムの構成の一例を示す図である。
本システムは、情報処理装置101、印刷装置102、後処理装置であるニアライン無線綴じ製本機105、後処理装置であるニアライン断裁機108、後処理装置であるオフラインラミネータ109を含む。また、本システムは、ニアライン無線綴じ製本機105を制御するフィニッシャ制御装置103、ニアライン無線綴じ製本機105上で動作するバーコードリーダ104、ニアライン断裁機108を制御するフィニッシャ制御装置106を含む。また、本システムは、ニアライン断裁機108上で動作するバーコードリーダ107、及びネットワーク110を含む。
図2は、図1における情報処理装置101、印刷装置102、フィニッシャ制御装置103、バーコードリーダ104、ニアライン無線綴じ製本機105の処理の流れを更に詳細に例示した図である。
尚、図2は、フィニッシャ制御装置103、バーコードリーダ104、ニアライン無線綴じ製本機105に関して説明するが、全体処理の流れはフィニッシャ制御装置106、バーコードリーダ107、ニアライン断裁機108に関しても同様の説明が可能である。
図2において、情報処理装置101は、印刷装置102に対して、データの印刷指示を行う(201)。次に情報処理装置101は、フィニッシャ制御装置103にニアライン無線綴じ製本機が動作するためのフィニッシャ設定情報及びジョブIDを送信する(202)。本フィニッシャ設定情報は、同時に送られるジョブIDと結び付けられ、フィニッシャ制御装置103に蓄積される。
次に印刷装置102から出力された印刷物の先頭ページには、202でフィニッシャ制御装置103に送信したジョブIDがバーコードとして記載された、物理ジョブチケット用紙が出力される(203)。
無線綴じ製本成果物を生成する作業者は、203で出力された物理ジョブチケット及び印刷物をニアライン無線綴じ製本機に運び、物理ジョブチケットのバーコード(ジョブIDを示す)をバーコードリーダ104で読み込む(204)。
バーコードリーダから読み込まれたジョブIDと202においてフィニッシャ制御装置103に送られたジョブIDとが照合され、202で送られたフィニッシング設定がニアライン無線綴じ製本機にロードされ、設定に合わせたフィニッシング処理が実行される。
図3は、本実施形態に係る情報処理装置101のハードウェア構成を例示した図である。
情報処理装置101は、キーボード132やマウス133のようなポインティングデバイス等の入力装置をつなぎ、ディスプレイ装置144を連結する。ネットワークインタフェイス138は、情報処理装置101をネットワークから接続してシステムの他のコンピュータ装置につなげることができる。そのネットワーク接続の典型はローカルエリアネットワーク(LAN)、或いはワイドエリアネットワーク(WAN)である。情報処理装置101は、典型的な構成として以下の要素を含む。
・プロセッサーユニット(CPU)135
・ランダムアクセスメモリ(RAM)やリードオンリーメモリ(ROM)から構成されるメモリユニット136
・ビデオインタフェイス137を含むI/Oインタフェイス
・キーボード132やマウス133のためのI/Oインタフェイス143
記憶装置139は、典型的にハードディスクドライブ(HDD)140やフレキシブルディスクドライブ(FDD)141を含んでいる。図には示されていないが磁気テープドライブ等もまた使用される可能性がある。CD−ROMドライブ142は、不揮発性のデータソースとして提供される。後述する本実施形態のフローチャートで示された手順に係るフィニッシャ制御プログラムは、例えば上記に記述されるような記憶装置を含む可読媒体に格納される。また、プログラムは、コンピュータの可読媒体からロードされ、情報処理装置101のCPU135によって実行される。
つまり、CPU135が、フィニッシャ制御プログラム等に基づき処理を実行することによって、後述するソフトウェアモジュールが実現されたり、後述するフローチャートの処理が実現されたりする。
図4は、本実施形態におけるフィニッシャ制御プログラムのソフトウェアモジュール構成を例示した図である。
図4において、ジョブデータ401は、本実施形態で処理を行う全ジョブデータを示しており、図8や図9で後述するジョブ工程及び各印刷工程における印刷データを記述したファイル等が格納されている。図5は、ジョブデータを例示した図である。ジョブデータ全体1801は、工程データ1802と各種印刷データ1803〜1806とで構成される。工程データ1802内には、図8で後述するジョブ工程が記述されている。また、各種印刷データ1803〜1806には、印刷工程で使用する印刷データが格納されている。
ジョブデータ管理部402は、ジョブデータ401を読み込み、データ管理を行う。
ジョブチケット生成部403は、ジョブデータから物理ジョブチケットを生成し、また後述するジョブ送受信部404からの情報を受けて物理ジョブチケットを再生成する。
ジョブ送受信部404は、ジョブデータを印刷装置102やフィニッシャ制御装置103、106に送信し、またそれら装置から印刷経過枚数、トナー残量情報、キャリブレーション実施情報、用紙残量情報、各種エラー情報等を受信する。
物理ジョブチケットテンプレート格納領域405は、印刷装置102に出力する物理ジョブチケットのデータテンプレートを格納する。
図6は、本実施形態における無線綴じ製本である成果物を構成する各部品を例示した図である。
501は、無線綴じ製本成果物に付与する帯を示している。
502は、無線綴じ製本成果物に付与するカバーを示している。
503は、無線綴じ製本成果物の表紙を示している。
504は、無線綴じ製本成果物の背表紙の領域を示している。
505は、無線綴じ製本成果物の本文全体を示す本身を示している。
図7は、印刷装置102から出力された帯及びカバーの印刷データを示す図である。
601は、印刷装置102から出力される用紙を示している。
501は、実際に利用される帯データの配置領域である。
つまり、本実施形態において、印刷装置102から出力される用紙に対して、実際に利用される帯データの配置領域は用紙内部にあり、帯データの配置領域に用紙が断裁されて利用される。以後、帯データの配置領域を断裁矩形と記す。
602は、印刷装置102から出力される用紙を示している。
502は、実際に利用されるカバーデータの配置領域である。
つまり、本実施形態において、印刷装置102から出力される用紙に対して、実際に利用されるカバーデータの配置領域は用紙内部にあり、カバーデータの配置領域に用紙が断裁されて利用される。以後、カバーデータの配置領域を断裁矩形と記す。
図8は、従来技術における情報処理装置、印刷装置、ニアライン無線綴じ製本機、ニアライン断裁機、ラミネータを含めたワークフローを例示した図である。図8では、無線綴じ製本成果物が完成するまでの工程の一例を示す図である。
工程1において、情報処理装置101から印刷装置102に対して帯データが印刷される(701)。
工程2において、情報処理装置101から印刷装置102に対してカバーデータが印刷される(702)。
工程3において、情報処理装置101から印刷装置102に対して表紙データが印刷される(703)。
工程4において、情報処理装置101から印刷装置102に対して本身データが印刷される。(704)
工程5において、702で印刷されたカバーデータはオフラインラミネータ109でラミネート処理が実行される(705)。
工程6において、705においてラミネート処理がされたカバ−データはニアライン断裁機108で断裁矩形502に断裁処理が実行される。
工程7において、701において印刷された帯データはニアライン断裁機108で断裁矩形501に断裁処理が実行される。
工程8において、ニアライン無線綴じ製本機105において、703及び704で印刷された表紙データ、本身データに対して、無線綴じ製本処理が実行される。
工程9において、708で生成された無線綴じ製本成果物、707で生成された帯成果物、706で生成されたカバー成果物を組み合わせることで無線綴じ製本成果物は完成される。
工程10において、709で生成された無線綴じ製本成果物が正しく作成されているかを確認する検品処理が行われる。
図9は、本実施形態に係る情報処理装置、印刷装置、ニアライン無線綴じ製本機、ニアライン断裁機、ラミネータを含めたワークフローを例示した図である。図9では、無線綴じ製本成果物が完成するまでの工程の一例を示す図である。
図9では、図8の従来工程に対し、工程2−1及び工程4−1が加わっている。
工程2−1において、工程2で印刷されたカバーに対する検品処理が行われる(702−1)。
工程4−1において、工程4で印刷された本身に対する検品処理が行われる(704−1)。
図10は、印刷装置から出力される物理ジョブチケットの元データであるテンプレートファイルの構造を説明するための図である。
テンプレートは物理ジョブチケットテンプレート格納領域405に予め格納されているものとする。
901は、ジョブチケットテンプレート全体を示している。
902は、後述する部品毎のジョブID及びサムネイルが表示される領域である。
903は、作業者が部品を処理するための工程の説明が記載される領域である。
図11は、図10で示した物理ジョブチケットテンプレートを使用した従来例を示す図である。
ジョブID、サムネイル表示領域1001には、ジョブIDが記述されている。
また、作業一覧格納領域1002には、印刷後のラミネート処理や断裁処理及び無線綴じ処理等を行うための工程に関する説明が記述されている。
尚、前記説明は、図8で示した工程を説明する内容である。
図12は、図11で示した物理ジョブチケットテンプレートを使用した本実施形態の一例を示す図である。
ジョブID、サムネイル表示領域1101には、ジョブID及び特定ページのサムネイルが記述されている。
また、作業一覧格納領域1102には、印刷後のラミネート処理や断裁処理及び無線綴じ処理等を行うための工程及び工程途中に追加された検品工程に関する説明が記述されている。
図13は、本実施形態に係るフィニッシャ制御処理の一例を示すフローチャートである。
S1201において、ジョブデータ管理部402は、ジョブ工程ファイルの格納されているジョブデータ401を読み込む。S1202において、ジョブデータ管理部402は、工程データ1802から順次、ジョブ工程を取り出す。
S1203において、ジョブデータ管理部402は、S1202で取り出したジョブ工程が印刷工程か否かを判別し、印刷工程であるならば、S1204に処理を進める。S1204において、ジョブチケット生成部403は、フィニッシング工程のテンプレートを読み込む。
S1205において、ジョブチケット生成部403は、ジョブIDを発行する。S1206において、ジョブチケット生成部403は、本ジョブIDに相当するバーコードを生成する。
S1207において、ジョブチケット生成部403は、テンプレート上にジョブIDを配置し、ジョブ工程ファイルで定義されたフィニッシング工程を配置することで、図11で前述した物理ジョブチケットを作成する。
S1208において、ジョブチケット生成部403は、印刷データの生成を行う。S1209において、ジョブ送受信部404は、印刷処理(印刷指示処理)を行う。
次に、S1210において、ジョブチケット生成部403は、図14で後述する印刷処理状況確認処理を行う。S1211において、ジョブチケット生成部403は、印刷処理が終了したかの判別を行う。ジョブチケット生成部403は、もし、印刷処理が終了していなければ、S1210の処理を行い、印刷処理が終了していれば、S1212へ進む。
S1212において、ジョブチケット生成部403は、作成された物理ジョブチケットの印刷処理(印刷指示処理)を行い、S1215へ進む。
S1203において、印刷工程でない、つまりフィニッシング工程の場合は、S1213において、ジョブチケット生成部403は、ジョブIDを発行する。S1214において、ジョブ送受信部404は、該当するニアラインフィニッシャにジョブ設定ファイルを送信する。
S1215において、ジョブデータ管理部402は、全てのジョブ工程を処理したか否かを判別し、ジョブが残っていればS1202に進み、全てのジョブ工程を処理した場合に、全処理を終了する。
図14は、本実施形態に係る印刷処理状況確認処理の一例を示すフローチャートである。
S1301において、ジョブチケット生成部403は、図4のジョブ送受信部404を介して、印刷装置102からステータス情報を取得し、処理状況を確認する。
ジョブチケット生成部403は、取得したステータスがエラーであれば、S1302において、詳細なエラー処理情報(例外処理情報)を取得し、エラーからの復帰を待つ。
S1303において、ジョブチケット生成部403は、後工程へ進む前に確認すべき項目があるかを判別する。ここの判別は、図15を用いて説明する。
図15は、詳細検品必要条件1402の一例を示す図である。詳細検品必要条件1402では、印刷工程1401ごとに、印刷工程内で発生した作業と後工程との組み合わせから、後工程前に検品処理を行うべき条件を定義している。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程が帯の印刷1403であれば、印刷工程中に用紙補給が行われたとき後工程が断裁処理であるか1404に基づき判別する。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程がカバーの印刷1405であれば、印刷工程中に用紙補給が行われたとき後工程がラミネート処理であるか1406に基づき判別する。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程が表紙の印刷1407であれば、印刷工程中に用紙補給が行われたとき後工程が断裁処理であるか1408に基づき判別する。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程が本身の印刷1409であれば、印刷工程中にジャム処理が行われたとき後工程が無線綴じ処理であるか1410に基づき判別する。また、ジョブチケット生成部403は、印刷工程中にトナー交換が行われたとき後工程が無線綴じ処理であるか1411に基づき判別する。また、ジョブチケット生成部403は、印刷工程中にキャリブレーションが行われたとき後工程が無線綴じ処理であるか1412に基づき判別する。また、ジョブチケット生成部403は、印刷工程中に用紙補給が行われたとき後工程が無線綴じ処理であるか1413に基づき判別する。
ジョブチケット生成部403は、S1303の判別で、確認項目がなければ呼び出し元に戻り、確認項目があればS1304において、影響箇所の算出処理を行う。影響箇所の算出は、エラー処理内容により異なり、詳細は図16を用いて説明する。
図16は、印刷工程で発生する処理内容1501と、処理内容に応じた物理ジョブチケットへの追加作業(確認作業)内容1502と、を示す図である。図16では、処理内容に応じて、作業内容として確認すべき箇所を特定する情報及び確認内容が定義されている。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程でジャム処理1503が行われたとき、印刷装置より何枚目の用紙でジャムが発生したかの情報を取得する。このことで、ジョブチケット生成部403は、印刷物の該当する枚数前後でページ抜けが発生していないことの確認作業1504を物理ジョブチケットに追加する確認作業に決定する。また、ジョブチケット生成部403は、印刷データから印刷に用いた用紙種情報を取り出す。図17は、用紙種1601と厚さ1602とを定義した情報の一例を示す図である。ジョブチケット生成部403は、前記取りだした用紙種情報に基づいて、対応する用紙の厚さ情報を図17に示す情報より抽出する。図17に従えば、コート紙1603は厚さ0.09mm、マット紙1605は厚さ0.115mm、上質紙1607は厚さ0.13mmである。ジョブチケット生成部403は、前記印刷物の該当する枚数の情報と、用紙の厚さ情報と、に基づいて、確認を要する箇所が印刷物の上から何mm当たりになるかを算出する。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程でトナー交換1505が行われたとき、印刷装置より何枚印刷後にトナー交換が行われたかの情報を取得する。このことで、ジョブチケット生成部403は、印刷物の該当する枚数(又は印刷物の上から何mm)前後で色変化が起きていないことの確認作業1506を物理ジョブチケットに追加する確認作業に決定する。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程でキャリブレーション1507が行われたとき、印刷装置より何枚印刷後にキャリブレーションが行われたかの情報を取得する。このことで、ジョブチケット生成部403は、印刷物の該当する枚数(又は印刷物の上から何mm)前後で色変化が起きていないことの確認作業1508を物理ジョブチケットに追加する確認作業に決定する。
ジョブチケット生成部403は、印刷工程で用紙補給1509が行われたとき、印刷装置より何枚印刷後に用紙補給が行われたかの情報を取得する。このことで、ジョブチケット生成部403は、印刷物の該当する枚数(又は印刷物の上から何mm)前後で用紙が変わっていないことの確認作業1510を物理ジョブチケットに追加する確認作業に決定する。
S1304における上述した決定の処理は、第一の決定の処理の一例である。
S1305において、ジョブチケット生成部403は、物理ジョブチケットへの確認工程の追加を行い、呼び出し元に戻る。物理ジョブチケットへは、図16、又は後述する図18で示されるような決定された、影響箇所及び確認作業の内容が記載される。また、ジョブチケット生成部403は、該当するページの印刷データを抽出し、サムネイル画像を生成し、図10の902で説明したサムネイル表示領域に表示する。図12では、確認工程及びサムネイルを追加した物理ジョブチケットの例が示されている。
また、ジョブチケット生成部403は、S1301の判別で取得したステータスが通常処理であれば、S1306において、図18で説明する前回の確認から所定枚数の印刷を実施したかの判断を行う。
図18は、印刷時に定期的に確認すべき項目を定義した情報の一例を示す図である。図18で示される情報には、定期確認条件1701とそのときの確認内容を物理ジョブチケットに追加する作業1702とが定義されている。
例えば、ジョブチケット生成部403は、前回キャリブレーション実施からの累積印刷ページ数を記憶する。そして、ジョブチケット生成部403は、記憶した累積印刷ページ数に基づき、Wページ印刷1703したか否かを判定する。また、ジョブチケット生成部403は、前回色変化確認からの累積印刷ページ数を記憶する。そして、ジョブチケット生成部403は、記憶した累積印刷ページ数に基づき、Wページ印刷1705したか否かを判定する。また、ジョブチケット生成部403は、前回Zトナー交換からの累積印刷ページ数を記憶する。そして、ジョブチケット生成部403は、記憶した累積印刷ページ数に基づき、Wページ印刷1707したか否かを判定する。尚、Wは、印刷装置の品質性能から予め決められた値を定義するものである。
ジョブチケット生成部403は、S1306の判断で、所定枚数に達していなければ呼び出し元に戻り、所定枚数に達していれば、S1307において、確認作業情報(図18の1704、1706、1708等)の取得を行い、S1305へ進む。
より具体的に説明すると、ジョブチケット生成部403は、S1306で、前回キャリブレーションからWページ印刷1703したと判定すると、S1307において、確認作業1704を物理ジョブチケットに追加する確認作業に決定する。確認作業1704は、該当するページである本ジョブにおけるX枚目(又は印刷物の上から何mm)前後の色変化がないことの確認作業である。また、ジョブチケット生成部403は、S1306で、前回色変化確認からWページ印刷1705したと判定すると、S1307において、確認作業1706を物理ジョブチケットに追加する確認作業に決定する。確認作業1706は、該当するページである本ジョブにおけるX枚目(又は印刷物の上から何mm)前後の色変化がないことの確認作業である。また、ジョブチケット生成部403は、S1306で、前回Zトナー交換からWページ印刷1707したと判定すると、S1307において、確認作業1708を物理ジョブチケットに追加する確認作業に決定する。確認作業1708は、該当するページである本ジョブにおけるX枚目(又は印刷物の上から何mm)前後のZトナーが出力されていることの確認作業1708を物理ジョブチケットに追加する確認作業である。尚、Zは、YMCK(Yellow、Magenta、Cyan、Black)の何れか、設定された色を指すものである。
S1307における上述した決定の処理は、第二の決定の処理の一例である。
以上、説明したように、本実施形態によると、印刷時に例外処理が行われた場合、次工程の前に確実に確認を行うことができるため、万が一印刷ミスがあっても、手戻りを最小限に抑えることができる。また、重点確認ポイントが分かり、誰でも効率よく確認作業が行えるので、無駄な確認工数を減らすと共に、確認ミスを減らすことを可能とする。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、上述した各実施形態によれば、エラー処理等の例外処理が行われた場合、次工程の前に確実に確認を行い、万が一印刷ミスがあっても手戻りを最小限に抑え、作業効率を向上させることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。

Claims (15)

  1. 印刷装置の処理状況を確認する確認手段と、
    前記確認手段で確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定手段と、
    前記第一の決定手段で確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加手段と、
    前記確認手段で確認された処理状況が、通常処理を実行している処理状況であった場合、定期確認条件を満たすか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段で定期確認条件を満たすと判断された場合、定期確認条件に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第二の決定手段と、
    を有し、
    前記追加手段は、更に、前記第二の決定手段で確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する情報処理装置。
  2. 印刷装置の処理状況を確認する確認手段と、
    前記確認手段で確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定手段と、
    前記第一の決定手段で確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加手段と、
    を有し、
    前記第一の決定手段は、前記例外処理の内容が、トナー交換であった場合、印刷装置より取得した、何枚印刷後にトナー交換が行われたかの情報に基づいて、印刷物の該当する枚数前後で色変化がなかったことの確認作業を、追加する確認作業に決定する情報処理装置。
  3. 印刷装置の処理状況を確認する確認手段と、
    前記確認手段で確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定手段と、
    前記第一の決定手段で確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加手段と、
    を有し、
    前記第一の決定手段は、前記例外処理の内容が、キャリブレーションであった場合、印刷装置より取得した、何枚印刷後にキャリブレーションが行われたかの情報に基づいて、印刷物の該当する枚数前後で色変化がなかったことの確認作業を、追加する確認作業に決定する情報処理装置。
  4. 印刷装置の処理状況を確認する確認手段と、
    前記確認手段で確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定手段と、
    前記第一の決定手段で確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加手段と、
    を有し、
    前記第一の決定手段は、前記例外処理の内容が、用紙補給であった場合、印刷装置より取得した、何枚印刷後にキャリブレーションが行われたかの情報に基づいて、印刷物の該当する枚数前後で用紙が変わっていないことの確認作業を、追加する確認作業に決定する情報処理装置。
  5. 前記第一の決定手段は、前記例外処理の内容が、ジャム処理であった場合、印刷装置より取得した、何枚目の用紙でジャムが発生したかの情報に基づいて、印刷物の該当する枚数前後でページ抜けが発生していないことの確認作業を、追加する確認作業に決定する請求項1記載の情報処理装置。
  6. 前記第一の決定手段は、前記例外処理の内容が、ジャム処理であった場合、印刷装置より取得した、何枚目の用紙でジャムが発生したかの情報と、用紙の厚さ情報と、に基づいて、印刷物の上からどれくらいの厚さ辺りでページ抜けが発生しているかを算出し、前記算出した厚さ辺りでページ抜けが発生していないかの確認作業を、追加する確認作業に決定する請求項1記載の情報処理装置。
  7. 前記第二の決定手段は、前回のキャリブレーション実施からの累積印刷ページ数を記憶し、累積印刷ページ数が前記定期確認条件を満たす場合、印刷物の該当する枚数前後で色変化がなかったことの確認作業を、追加する確認作業に決定する請求項1記載の情報処理装置。
  8. 前記第二の決定手段は、前回の色変化確認からの累積印刷ページ数を記憶し、累積印刷ページ数が前記定期確認条件を満たす場合、印刷物の該当する枚数前後で色変化がなかったことの確認作業を、追加する確認作業に決定する請求項記載の情報処理装置。
  9. 前記第二の決定手段は、前回のトナー交換からの累積印刷ページ数を記憶し、累積印刷ページ数が前記定期確認条件を満たす場合、印刷物の該当する枚数前後で前記トナーが出力されていることの確認作業を、追加する確認作業に決定する請求項記載の情報処理装置。
  10. 前記追加手段は、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加すると共に、該当するページの印刷データからサムネイル画像を生成し、生成したサムネイル画像を前記物理ジョブチケットに追加する請求項1乃至9何れか1項記載の情報処理装置。
  11. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    印刷装置の処理状況を確認する確認ステップと、
    前記確認ステップで確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定ステップと、
    前記第一の決定ステップで確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加ステップと、
    前記確認ステップで確認された処理状況が、通常処理を実行している処理状況であった場合、定期確認条件を満たすか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで定期確認条件を満たすと判断された場合、定期確認条件に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第二の決定ステップと、
    を含み、
    前記追加ステップでは、更に、前記第二の決定ステップで確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する情報処理方法。
  12. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    印刷装置の処理状況を確認する確認ステップと、
    前記確認ステップで確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定ステップと、
    前記第一の決定ステップで確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加ステップと、
    を含み、
    前記第一の決定ステップでは、前記例外処理の内容が、トナー交換であった場合、印刷装置より取得した、何枚印刷後にトナー交換が行われたかの情報に基づいて、印刷物の該当する枚数前後で色変化がなかったことの確認作業を、追加する確認作業に決定する情報処理方法。
  13. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    印刷装置の処理状況を確認する確認ステップと、
    前記確認ステップで確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定ステップと、
    前記第一の決定ステップで確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加ステップと、
    を含み、
    前記第一の決定ステップでは、前記例外処理の内容が、キャリブレーションであった場合、印刷装置より取得した、何枚印刷後にキャリブレーションが行われたかの情報に基づいて、印刷物の該当する枚数前後で色変化がなかったことの確認作業を、追加する確認作業に決定する情報処理方法。
  14. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    印刷装置の処理状況を確認する確認ステップと、
    前記確認ステップで確認された処理状況が、例外処理を実行している処理状況であった場合、前記印刷装置より前記例外処理の内容を含む例外処理情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された前記例外処理情報に含まれる前記例外処理の内容に応じて、物理ジョブチケットへ追加する確認作業を決定する第一の決定ステップと、
    前記第一の決定ステップで確認作業が決定された場合、前記確認作業を前記物理ジョブチケットに追加する追加ステップと、
    を含み、
    前記第一の決定ステップでは、前記例外処理の内容が、用紙補給であった場合、印刷装置より取得した、何枚印刷後にキャリブレーションが行われたかの情報に基づいて、印刷物の該当する枚数前後で用紙が変わっていないことの確認作業を、追加する確認作業に決定する情報処理方法。
  15. コンピュータを、請求項1乃至10何れか1項記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2011021937A 2011-02-03 2011-02-03 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5701085B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021937A JP5701085B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US13/355,344 US8773717B2 (en) 2011-02-03 2012-01-20 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium for adding check operation to instruction based on error information acquired

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021937A JP5701085B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164019A JP2012164019A (ja) 2012-08-30
JP5701085B2 true JP5701085B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=46600461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021937A Expired - Fee Related JP5701085B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8773717B2 (ja)
JP (1) JP5701085B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226564B2 (ja) * 2013-05-29 2017-11-08 キヤノン株式会社 管理装置、及びプログラム
WO2015000785A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Oce-Technologies B.V. Device and method for processing a reprographic job
JP6311023B2 (ja) * 2013-08-27 2018-04-11 オセ−テクノロジーズ ビーブイ プリントシステムにおいて中間物を追跡するための方法
US10120621B2 (en) * 2016-05-30 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4457482B2 (ja) * 2000-10-06 2010-04-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントサーバ、印刷システム、印刷方法およびプリントサーバ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3679766B2 (ja) * 2001-02-19 2005-08-03 キヤノン株式会社 画像形成システム、その制御方法、画像形成装置、その制御方法、及びこれらの制御方法を実行するプログラムを格納した記録媒体
EP1233307B1 (en) * 2001-02-19 2008-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, control method and a storage media for storing a program of the control method
EP2945361B1 (en) * 2002-02-20 2019-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method therefor
JP3937864B2 (ja) * 2002-02-20 2007-06-27 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法
JP2004054909A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Canon Inc 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP4761533B2 (ja) * 2005-12-13 2011-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置及びワークフロー生成方法とプログラム
JP4352345B2 (ja) * 2007-03-26 2009-10-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP4492660B2 (ja) * 2007-09-27 2010-06-30 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、印刷システム及び画像処理プログラム
JP2009137150A (ja) 2007-12-06 2009-06-25 Canon Inc 画像形成装置、データ処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP5043745B2 (ja) * 2008-05-08 2012-10-10 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム
JP5164663B2 (ja) * 2008-05-09 2013-03-21 キヤノン株式会社 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、及びコンピュータプログラム
JP5084649B2 (ja) * 2008-07-18 2012-11-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
JP5368837B2 (ja) * 2009-03-16 2013-12-18 キヤノン株式会社 サーバ、サーバを含む情報処理システム、サーバの制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8773717B2 (en) 2014-07-08
US20120200865A1 (en) 2012-08-09
JP2012164019A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768667B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP5043762B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
US8139258B2 (en) Information processing apparatus, control method and program for laying out a plurality of jobs on one sheet
JP5854664B2 (ja) 印刷システム、印刷システムのワークフロー管理方法及びプログラム
US8687208B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP5305073B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、後処理装置、画像形成プログラム及び後処理プログラム
US8339654B2 (en) Document processing system, document processing method, and computer-readable storage medium
US8422053B2 (en) Print options for productivity
US10261737B1 (en) Print management method, apparatus, and computer-readable medium
JP5849707B2 (ja) プレビュー表示プログラム、プレビュー表示装置、プレビュー表示方法及び記録媒体
JP2006289735A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP5701085B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010204953A (ja) 管理装置及び管理方法及びプログラム
JP5435017B2 (ja) バリアブル印刷システム及び画像形成装置並びにバリアブル印刷制御プログラム
JP4947093B2 (ja) 印刷制御プログラム及びバリアブル印刷システム
US11842109B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling same
JP2013120509A (ja) 再印刷装置
US8531708B2 (en) Bookbinding printing system in which a plurality of bound products are generated by a single job
US20110036256A1 (en) Print setup device, print setup method, and computer readable recording medium storing print setup proram
JP4924688B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、および印刷制御装置
JP4498031B2 (ja) 情報処理装置および方法並びにプログラム
JP6836310B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP2022049519A (ja) 生産制御装置及び生産方法とプログラム
JP2010117780A (ja) 情報処理装置、ならびに情報処理プログラム
JP2018028901A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5701085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees