JP5699022B2 - 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 - Google Patents
排ガス処理装置及び排ガス処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5699022B2 JP5699022B2 JP2011085291A JP2011085291A JP5699022B2 JP 5699022 B2 JP5699022 B2 JP 5699022B2 JP 2011085291 A JP2011085291 A JP 2011085291A JP 2011085291 A JP2011085291 A JP 2011085291A JP 5699022 B2 JP5699022 B2 JP 5699022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- decomposition
- gas
- preliminary
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 315
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 230
- 229920006926 PFC Polymers 0.000 claims description 44
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 37
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 37
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 26
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- -1 perfluoro compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- 238000005336 cracking Methods 0.000 claims description 20
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 claims description 20
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 15
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 24
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 23
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 23
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/30—Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
従来の排ガス処理装置及び排ガス処理方法の一例を、図4により説明する(例えば、特許文献1参照)。
これにより、排ガスに含まれるシラン系化合物は、燃焼によって粉末状の酸化シリコンになり、一部の除害成分が燃焼処理される。
なお、配管55には開閉バルブ57が取付けられ、通常時は開いているが、粉体回収部56から粉体を搬出する場合には閉じられる。
これにより、排ガスに含まれる他の除害成分であるPFCsガスが燃焼処理され、フッ化水素、COF2等になる。
また、水処理部53では、排ガスに含まれる水溶成分は水に溶け、回収される。
また、上記従来の技術は、第1の燃焼処理部51と第2の燃焼処理部52とを配管58で連結しており、処理装置が大型となり、半導体、液晶などを製造する工場での設置スペースが大きいという課題がある。
筒状の電気ヒータにより外筒側と内筒側とに区画した二重筒状の分解部を形成して、前記外筒側を予備分解部、前記内筒側を本分解部とし、
前記予備分解部の一端側に少なくとも2つの排ガス導入口を設けて、半導体、液晶などの製造工程から排出される排ガスを導入する第一導入管及び第二導入管を接続し、
前記予備分解部及び前記本分解部の他端側に、予備分解部からの予備分解された予備分解ガスを反転させて本分解部に導入するとともに、添加ガスを導入して予備分解ガスに混合する混合反転部を形成し、
前記添加ガスは酸素源及び水素源からなる混合ガスであり、前記添加ガスの導入を前記混合反転部のみとし、
前記予備分解部の出口における前記予備分解ガスの温度が所定温度範囲となるように前記電気ヒータの加熱量を制御する制御手段を設け、
前記本分解部の一端側に処理ガス出口を設け、半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物を含む排ガス及びPFCsを含む排ガスを同時又は交互に前記予備分解部に導入して、前記予備分解部及び本分解部で分解処理された処理ガスを前記処理ガス出口から放出するようにしたものである。
筒状の電気ヒータにより予備分解部となる外筒側と本分解部となる内筒側とに区画した二重筒状の分解部を形成し、
シラン系化合物を含む排ガスと、PFCsを含む排ガスとを、同時又は交互に前記予備分解部の一端側に導入し、
前記予備分解部及び前記本分解部の他端側において、予備分解部からの予備分解された予備分解ガスを反転させて本分解部に導入するとともに、添加ガスを導入して予備分解ガスに混合する混合反転部を形成し、
前記添加ガスは酸素源及び水素源からなる混合ガスであり、前記添加ガスの導入を前記混合反転部のみとし、
前記予備分解部の出口における前記予備分解ガスが所定温度範囲となるように前記電気ヒータの加熱量を制御し、
半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物を含む排ガス及びPFCsを含む排ガスを同時又は交互に前記予備分解部に導入して、前記予備分解部及び本分解部で分解処理された処理ガスを、前記本分解部の一端側から放出するようにしたものである。
半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物を含む排ガス及びPFCsを含む排ガスは、前記予備分解部を上方又は下方から他方に流通し、反転して添加ガスが混合され、前記本分解部を他方から上方又は下方に流通して、前記処理ガスを本分解部の上方又は下方から放出するようにしたものである。
また、酸素源及び水素源からなる混合ガスである前記添加ガスを前記予備分解部出口となる前記混合反転部のみから導入するようにしたから、シラン系化合物の酸化反応によるSiO2の生成・付着箇所は本分解部に特定され、予備分解部にはSiO2が発生しないため、予備分解部の内筒と外筒の間の距離を小さくすることが可能となり、排ガスの効率的な加熱と、二重筒構造による装置の小型化を実現することができるのである。
さらに、予備分解部でシラン系化合物の一部の熱分解により析出したa‐Siやpoly‐SiがPFCsとの反応により除去され、予備分解部での排ガス流路の閉塞を一層抑制できるとともに、PFCsの分解を促進することができるのである。
トな処理装置を用いた処理方法とすることができながら、筒状の電気ヒータの外筒側を予備分解部、内筒側を本分解部として、予備分解ガスの温度が所定温度範囲となるように電気ヒータの加熱量を制御し、かつ、両分解部における分解反応は放熱反応であるから、処理方法の運転開始時を除き、電気ヒータの加熱量が小さくてよく、省エネルギーの定常運転ができるのである
。
また、酸素源及び水素源からなる混合ガスである前記添加ガスを前記予備分解部出口となる前記混合反転部のみから導入するようにしたから、シラン系化合物の酸化反応によるSiO2の生成・付着箇所は本分解部に特定され、予備分解部にはSiO2が発生しないため、予備分解部の内筒と外筒の間の距離を小さくすることが可能となり、排ガスの効率的な加熱と、二重筒構造による装置の小型化を実現することができるのである。
さらに、予備分解部でシラン系化合物の一部の熱分解により析出したa‐Siやpoly‐SiがPFCsとの反応により除去され、予備分解部での排ガス流路の閉塞を一層抑制できるとともに、PFCsの分解を促進することができるのである。
1は、半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物及びPFCs(パーフルオロコンパウンズ)を分解処理する排ガス処理装置であり、分解部2を備えている。
前記予備分解部21における一端側となる上端側の周壁に180度離して2つの排ガス導入口21a、21bを設けて、一方の第一排ガス導入口21aに第一CVD装置11aから排出される排ガスを導入する第一導入管12aを接続し、他方の第二排ガス導入口21bに第二CVD装置11bから排出される排ガスを導入する第二導入管12bを接続している。
前記第一CVD装置11a及び第二CVD装置11bには、モノシラン供給装置13a、13b及びNF3供給装置14a、14bを接続して、成膜工程でモノシラン(SiH4)を供給し、エッチング工程及びクリーニング工程でNF3を供給するようにしている。
また、前記第一CVD装置11a及び第二CVD装置11bのエッチング工程又はクリーニング工程におけるNF3を含む排ガスを真空ポンプ15a、15bを介して、窒素供給装置16a、16bからの希釈用窒素により希釈して、前記第一導入管12a及び前記第一排ガス導入口21aから、また前記第二導入管12b及び第二排ガス導入口21bからそれぞれ前記予備分解部21に導入するようにしている。
また、前記予備分解部21及び前記本分解部22における他端側となる下端側に、予備分解部21からの予備分解された予備分解ガスを反転させて本分解部22に導入するとともに、前記添加ガス供給管41cからの空気及び水蒸気を導入して予備分解ガスに混合する混合反転部4を形成し、前記添加ガスの導入を前記混合反転部4のみとしている。
また、前記本分解部22における一端側となる上端側に、処理ガス出口22aを設けて、排気ファン17を介設した処理ガス排出管18を接続している。
前記第一CVD装置11aにモノシラン供給装置13aからモノシランを供給して成膜工程を行っているとき、第一排ガス導入口21aにはモノシラン及び希釈用窒素を含む排ガスが導入され、前記第二CVD装置11bにNF3供給装置14bからNF3を供給してクリーニング工程又はエッチング工程を行なっているとき、第二排ガス導入口21bにはNF3及び希釈用窒素を含む排ガスが導入される。
SiH4→a‐Si,poly‐Si+2H2
a‐Si,poly‐Si+4NF3→3SiF4
SiH4+2O2→SiO2+2H2O
2NF3+3H2O→6HF+NOX
4HF+SiO2→SiF4+2H2O
また、本分解部22の内壁(電気ヒータ3の内筒側内壁)に付着したSiO2は定期的に手動又は自動により掻き落とされ、本分解部22の底部から排出される。
力、粉体(SiO2)の分解部2における堆積、電気ヒータ3の効率を確認した。
(実施例)
排ガス処理装置1は、外筒2aの内径を220mm、外筒2aの高さを750mm、電気ヒータ3の外径を200mm、電気ヒータ3の内径を150mmとし、SiH4の濃度をN2で希釈して1%として50L/minに調整した排ガスを第一排ガス導入口21aから導入し、同時に、NF3の濃度をN2で希釈して3%として50L/minに調整した排ガスを第二排ガス導入口21bから導入し、かつ、空気流量を60L/min及び水蒸気流量を9L/minとした添加ガスを添加ガス供給口41から、混合反転部4に供給し、電気ヒータ3の加熱量を予備分解部21の出口における予備分解ガスの温度が650℃となるように制御手段により制御した。
各ガスの温度を熱電対により測定し、ガス濃度をFT‐IR(フーリエ変換赤外分光光度計)により分析し分解能力を算出した。
また、排ガス処理装置1を1時間運転した後の開放点検において、予備分解部21及び本分解部22の筒内部に粉体の堆積は殆どなかった。
また、上記実施例による排ガス処理装置1の概略の温度分布を図2に示す。
そして、本分解部22を上昇するガスは、添加ガスとの反応により熱を放出して電気ヒータ3と共に予備分解部21を下降する予備分解ガスを加熱する。
一方、電気ヒータ3は下方からT1(650℃〜700℃)、T2(600℃〜650℃)、T3(500℃〜600℃)となる。
このような温度分布から明らかなように、排ガス処理装置1は予備分解部21及び本分解部22における分解時の発熱反応を活用して、電気ヒータ3の消費電力を小さくしており、運転開始時に温度を高くするために電力が必要であるが、定常運転時の維持電力を小さくすることができるのである。
図3は、排ガス処理装置1の水平断面を示す説明図であり、120度の角度で上下方向に配置された3つの掻き落し部19aと、3本のアーム19bと、駆動軸19cとを備えており、駆動軸19cを電動機(図示せず)により、掻き落し部19aが180度回動して電気ヒータ3の内面に付着したSiO2を掻き落とすようにしている。
以下、モノシランとPFCsの各ガスを含む排ガス処理について、予備分解部21及び本分解部22における分解反応及び電気ヒータ3の温度制御について説明する。
SiH4→a‐Si,poly‐Si+2H2
a‐Si,poly‐Si+2C2F6→3SiF4+C
SiH4+2O2→SiO2+2H2O
C2F6+2H2O→6HF+2CO2
4HF+SiO2→SiF4+2H2O
SiH4→a‐Si,poly‐Si+2H2
a‐Si,poly‐Si+C3F8→2SiF4+C
SiH4+2O2→SiO2+2H2O
C3F8+2H2O→8HF+3CO2
4HF+SiO2→SiF4+2H2O
SiH4→a‐Si,poly‐Si+2H2
a‐Si,poly‐Si+C4F8→2SiF4+C
SiH4+2O2→SiO2+2H2O
C4F8+2H2O→8HF+3CO2+C
4HF+SiO2→SiF4+2H2O
SiH4→a‐Si,poly‐Si+2H2
a‐Si,poly‐Si+CF4→SiF4+C
SiH4+2O2→SiO2+2H2O
CF4+2H2O→4HF+CO2
4HF+SiO2→SiF4+2H2O
SiH4→a‐Si,poly‐Si+2H2
a‐Si,poly‐Si+2SF6→3SiF4+S
SiH4+2O2→SiO2+2H2O
SF6+3H2O→6HF+SOX
4HF+SiO2→SiF4+2H2O
また、以上の実施の形態では、前記二重筒状の分解部2は前記排ガス導入口21a、21b及び処理ガス出口22aがそれぞれ上方に位置するとともに、前記混合反転部4が下方に位置するように縦長に立設したが、排ガス導入口及び処理ガス出口を下方に位置するようにしてもよく、分解部を水平方向又は斜め方向に配置して排ガス導入口及び処理ガス出口を一側方に位置するようにしてもよい。
前記予備分解部21の出口における前記予備分解ガスの温度が600℃〜700℃の温度範囲になるように加熱量を制御することにより、前記予備分解部21における予備分解ガスの温度を、図2におけるT 3 (500℃〜600℃)の温度範囲にすることができ、モノシランを500℃〜600℃とすることで、a‐Si,poly‐Siの析出を促進させて、a‐Si,poly‐SiとNF3との反応を促進させることができるのである。
なお、電気ヒータ3の加熱量の制御は、温度検出部を予備分解部21の中間又は出口における予備分解ガスの温度を検出して行うのであり、出口における予備分解ガスの温度が所定温度範囲となるように制御するのである。
抗加熱方式としたが、電磁誘導加熱方式としてもよい。
また、以上の実施の形態では、前記混合反転部4において予備分解ガスに混合する添加
ガスに関し、酸素源及び水素源として空気及び水蒸気を用いたが、酸素源として酸素ガス
を用いてもよいし、水素源として水素ガスを用いてもよい。
以上の実施の形態では、CVD装置2基からの排ガスをそれぞれ第一導入管12a及び第二導入管12bを介して第一排ガス導入口21a及び第二排ガス導入口21bに導入するようにしたが、3基以上のCVD装置からの排ガスを予備分解部に導入するようにしてもよい。
以上の実施の形態では、予備分解部における予備分解をシラン系化合物を含む排ガス及びPFCsを含む排ガスが同時に予備分解部に導入される運転態様で説明したが、10sec〜20sec程度でシラン系化合物を含む排ガスとPFCsを含む排ガスとが交互に導入される運転態様であれば、以上の実施の形態で説明した予備分解部における予備分解が生ずるから、両排ガスが交互に予備分解部に導入される運転態様でもよいのである。
なお、以上の実施の形態では、モノシランとNF 3 とを同時に予備分解部に導入する運転態様としたが、予備分解部が環状の狭い流路であり、排ガス速度が大きく、装置に破損が生ずるような爆発的な現象は生じないのである。
2 分解部
2a 外筒
3 電気ヒータ
4 混合反転部
12a 第一導入管
12b 第二導入管
21a 第一排ガス導入口
21b 第二排ガス導入口
22 本分解部
22a 処理ガス出口
Claims (9)
- 半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物及びPFCs(パーフルオロコンパウンズ)を分解処理する排ガス処理装置であって、
筒状の電気ヒータにより外筒側と内筒側とに区画した二重筒状の分解部を形成して、前記外筒側を予備分解部、前記内筒側を本分解部とし、
前記予備分解部の一端側に少なくとも2つの排ガス導入口を設けて、半導体、液晶などの製造工程から排出される排ガスを導入する第一導入管及び第二導入管を接続し、
前記予備分解部及び前記本分解部の他端側に、予備分解部からの予備分解された予備分解ガスを反転させて本分解部に導入するとともに、添加ガスを導入して予備分解ガスに混合する混合反転部を形成し、
前記添加ガスは酸素源及び水素源からなる混合ガスであり、前記添加ガスの導入を前記混合反転部のみとし、
前記予備分解部の出口における前記予備分解ガスの温度が所定温度範囲となるように前記電気ヒータの加熱量を制御する制御手段を設け、
前記本分解部の一端側に処理ガス出口を設け、半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物を含む排ガス及びPFCsを含む排ガスを同時又は交互に前記予備分解部に導入して、前記予備分解部及び本分解部で分解処理された処理ガスを前記処理ガス出口から放出するようにしたことを特徴とする排ガス処理装置。 - 前記二重筒状の分解部は前記排ガス導入口及び処理ガス出口が共に上方又は下方に位置し、前記混合反転部が他方に位置するように縦長に立設されていることを特徴とする請求項1に記載の排ガス処理装置。
- 前記シラン系化合物はモノシランであり、前記PFCsはNF3であり、前記予備分解部の出口における前記予備分解ガスの所定温度範囲を600℃〜700℃としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の排ガス処理装置。
- 前記添加ガスは前記所定温度範囲に加熱されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の排ガス処理装置。
- 前記内筒側内壁に付着する堆積物を掻き落とすことができるスクレイパーを有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の排ガス処理装置。
- 半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物及びPFCs(パーフルオロコンパウンズ)を分解処理する排ガス処理方法であって、
筒状の電気ヒータにより予備分解部となる外筒側と本分解部となる内筒側とに区画した二重筒状の分解部を形成し、
シラン系化合物を含む排ガスと、PFCsを含む排ガスとを、同時又は交互に前記予備分解部の一端側に導入し、
前記予備分解部及び前記本分解部の他端側において、予備分解部からの予備分解された予備分解ガスを反転させて本分解部に導入するとともに、添加ガスを導入して予備分解ガスに混合する混合反転部を形成し、
前記添加ガスは酸素源及び水素源からなる混合ガスであり、前記添加ガスの導入を前記混合反転部のみとし、
前記予備分解部の出口における前記予備分解ガスが所定温度範囲となるように前記電気ヒータの加熱量を制御し、
半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物を含む排ガス及びPFCsを含む排ガスを同時又は交互に前記予備分解部に導入して、前記予備分解部及び本分解部で分解処理された処理ガスを、前記本分解部の一端側から放出するようにしたことを特徴とする排ガス処理方法。 - 前記二重筒状の分解部は、前記排ガスを導入する位置及び前記処理ガスを排出する位置が共に上方又は下方に位置し、前記予備分解ガスを反転させるとともに添加ガスを導入する位置が他方に位置するように縦長に立設し、
半導体、液晶などの製造工程から排出されるシラン系化合物を含む排ガス及びPFCsを含む排ガスは、前記予備分解部を上方又は下方から他方に流通し、反転して添加ガスが混合され、前記本分解部を他方から上方又は下方に流通して、前記処理ガスを本分解部の上方又は下方から放出するようにしたことを特徴とする請求項6に記載の排ガス処理方法。 - 前記シラン系化合物はモノシランであり、前記PFCsはNF3であり、前記予備分解部の出口における前記予備分解ガスの所定温度範囲を600℃〜700℃としたことを特徴とする請求項6又は7に記載の排ガス処理方法。
- 前記添加ガスは前記所定温度範囲に加熱されていることを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の排ガス処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085291A JP5699022B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085291A JP5699022B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012217910A JP2012217910A (ja) | 2012-11-12 |
JP5699022B2 true JP5699022B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=47270034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011085291A Active JP5699022B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5699022B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201515489D0 (en) * | 2015-09-01 | 2015-10-14 | Edwards Ltd | Abatement apparatus |
JP2020007196A (ja) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | 株式会社トクヤマ | シリコン微粒子の製造装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3215074B2 (ja) * | 1997-06-13 | 2001-10-02 | カンケンテクノ株式会社 | 半導体製造排ガスの除害方法と除害装置 |
JP3272986B2 (ja) * | 1997-07-15 | 2002-04-08 | カンケンテクノ株式会社 | 半導体製造排ガスの除害装置 |
JP2009034636A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Akiji Nishiwaki | 排ガス処理方法およびその装置 |
JPWO2009125457A1 (ja) * | 2008-04-11 | 2011-07-28 | カンケンテクノ株式会社 | シラン系ガス及びフッ素系ガス含有排ガスの処理方法及び該方法を用いた排ガス処理装置 |
-
2011
- 2011-04-07 JP JP2011085291A patent/JP5699022B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012217910A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101036734B1 (ko) | 공정 저감 반응로 | |
TWI545615B (zh) | 排氣系統 | |
US10174942B2 (en) | Combustion-type exhaust gas treatment apparatus | |
JP4937998B2 (ja) | Hcdガスの除害方法とその装置 | |
JP5940482B2 (ja) | 水スクラバ及び排ガスの処理装置 | |
CN107073392A (zh) | 废气处理装置 | |
KR20120053021A (ko) | 저감 배출물을 재생 및 재이용하는 저감 프로세스를 위한 방법들 및 장치 | |
KR101520174B1 (ko) | 가스 스크러버 | |
JP5699022B2 (ja) | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 | |
US20100008838A1 (en) | Methods and apparatus for abating electronic device manufacturing process effluent | |
JP2010207771A (ja) | 排ガス処理装置および排ガス処理方法 | |
JP2010023000A (ja) | 排ガス除害装置 | |
JP2009082892A (ja) | 排ガス処理装置の温度制御方法及び該方法を用いた排ガス処理装置と排ガス処理システム | |
JP6370684B2 (ja) | 除害装置 | |
JP3242875B2 (ja) | 排ガス除害装置及び排ガスの除害方法 | |
TWI409097B (zh) | 處理氣流之方法 | |
KR100743399B1 (ko) | 반도체 제조공정에서 발생하는 염소가스와 과불화물의처리장치 | |
JP2009247954A (ja) | 濾過式集塵機およびそれを用いた排ガス除害装置 | |
KR101617691B1 (ko) | 화학기상증착공정(cvd)으로부터 발생되는 폐가스 정화장치 | |
JP4583880B2 (ja) | 排ガスの処理方法および処理装置 | |
JP2009034671A (ja) | Pfc処理装置及びpfc含有ガスの処理方法 | |
KR102621792B1 (ko) | 배가스 처리장치 | |
TW200412409A (en) | Vortex-type reaction chamber toxic gas treatment device and method | |
JP5479756B2 (ja) | 熱処理炉およびこれを用いた排ガス処理装置 | |
JP2008039280A (ja) | 難燃性物質分解バーナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5699022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |