JP5696805B1 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5696805B1
JP5696805B1 JP2014059124A JP2014059124A JP5696805B1 JP 5696805 B1 JP5696805 B1 JP 5696805B1 JP 2014059124 A JP2014059124 A JP 2014059124A JP 2014059124 A JP2014059124 A JP 2014059124A JP 5696805 B1 JP5696805 B1 JP 5696805B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication address
information
address
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014059124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015185949A (ja
Inventor
知香 中川
知香 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014059124A priority Critical patent/JP5696805B1/ja
Priority to US14/472,729 priority patent/US20150271131A1/en
Priority to CN201410524084.9A priority patent/CN104935679B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5696805B1 publication Critical patent/JP5696805B1/ja
Publication of JP2015185949A publication Critical patent/JP2015185949A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/677Multiple interfaces, e.g. multihomed nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5046Resolving address allocation conflicts; Testing of addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】複数の通信インタフェースに対して異なる通信アドレスを割り当てる。【解決手段】情報処理装置であって、第1の通信インタフェースに割当てられる第1通信アドレスを取得する取得手段と、第2の通信インタフェースに対して既に割当てられた第2通信アドレスおよび前記第1通信アドレスが同一である場合に、前記第1通信アドレスとは異なる代替第1通信アドレスを生成する生成手段と、前記代替通信アドレスを前記第1通信インタフェースに対して割り当てる要求を行う要求手段と、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
プリンタ等の情報処理装置に対して通信インタフェースを設け、通信ネットワークを介して通信する情報処理装置が知られている。例えば、下記特許文献1には、同じネットワークに接続された各情報処理装置に対して、それぞれ異なる通信アドレスを設定する技術が記載されている。
特開平11−282644号公報
これに対して、プリンタやスキャナなどの情報処理装置に対して、物理的又は仮想的に複数の通信インタフェースを設けるようにして、それぞれの通信インタフェースを別の通信ネットワークに接続することが検討されている。これにより、当該情報処理装置は、LAN(Local Area Network)とWAN(Wide Area Network)など、複数の通信ネットワークのそれぞれを介した通信が行われる。その際、各インタフェースに同じIPアドレスを設定すると、例えば、集計等の管理作業を行う際に、重複して情報が取得されてしまう等の管理上の問題が発生する。
本発明の目的は、複数の通信インタフェースを備える情報処理装置において、各インタフェースに同じIPアドレスを割り当てることを抑止する情報処理装置及びプログラムを提供することにある。
請求項1に記載の情報処理装置は、第1の通信インタフェースに割当てられる第1通信アドレスを取得する取得手段と、第2の通信インタフェースに対して既に割当てられた第2通信アドレスおよび前記第1通信アドレスが同一である場合に、前記第1通信アドレスとは異なる代替第1通信アドレスを生成する生成手段と、前記代替通信アドレスを前記第1通信インタフェースに対して割り当てる要求を行う要求手段と、を含むことを特徴とする。
請求項2に記載の情報処理装置は、請求項1の情報処理装置において、前記取得手段は、前記第1通信アドレスとともに他の通信アドレスを取得し、前記生成手段は、前記他の通信アドレスを除いた通信アドレスの候補から、前記代替第1通信アドレスを生成する、ことを特徴とする。
請求項3に記載の情報処理装置は、請求項1または2の情報処理装置において、前記要求手段は、前記取得手段により取得される前記第1通信アドレスを開放するよう、要求する、ことを特徴とする。
請求項4に記載の情報処理装置は、請求項1乃至3のいずれかの情報処理装置において、前記要求手段による要求に応じて、前記第1通信インタフェースに前記第2通信アドレスとは異なる通信アドレスが割り当てられない場合に、第1の警告を出力する第1警告出力手段をさらに含む、ことを特徴とする。
請求項5に記載の情報処理装置は、請求項1乃至4のいずれかの情報処理装置において、前記第1または第2通信アドレスが入力される入力手段をさらに含み、前記第2通信インタフェースに対して既に割り当てられた第2通信アドレスおよび前記入力手段に入力された前記第1通信インタフェースに割り当てられる通信アドレスが一致する場合に、第2の警告を出力する第2警告出力手段をさらに含む、ことを特徴とする。
請求項6に記載のプログラムは、第1の通信インタフェースに割当てられる第1通信アドレスを取得する取得手段、第2の通信インタフェースに対して既に割当てられた第2通信アドレスおよび前記第1通信アドレスが同一である場合に、前記第1通信アドレスとは異なる代替第1通信アドレスを生成する生成手段、及び前記代替通信アドレスを前記第1通信インタフェースに対して割り当てる要求を行う要求手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項1及び6に係る発明によれば、複数の通信インタフェースに対して異なる通信アドレスが割り当てられる。
請求項2に係る発明によれば、同じ通信アドレスが割り当てられた場合に、当該通信アドレスと異なる代替通信アドレスが生成される。
請求項3に係る発明によれば、同じ通信アドレスが割り当てられた場合に、いずれかの通信インタフェースに割り当てられた当該通信アドレスが解放される。
請求項4に係る発明によれば、サーバコンピュータによって、同じ通信アドレスが割り当てられたことをユーザに知覚させる。
請求項5に係る発明によれば、ユーザによって、同じ通信アドレスが割り当てられたことをユーザに知覚させる。
情報処理装置のハードウェア構成及び情報処理装置に接続される装置の一例を説明するための図である。 制御部の機能的構成について説明するための図である。 ネットワーク設定情報の一例を説明するための図である。 通信アドレス取得及び更新処理を説明するためのシーケンス図である。 通信アドレス情報を設定する処理を説明するためのフローチャートである。 回避処理の一例を説明するための図である。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
[1.情報処理装置のハードウェア構成]
図1は、本発明に係る情報処理装置100のハードウェア構成及び情報処理装置100に接続される装置の一例を示す図である。図1に示すように、情報処理装置100は、制御部101、表示部102、入力部103、記憶部104、読取部105、出力部106、及び通信部107を含んで構成される。情報処理装置100は、図1に示す構成の他にも、操作部や電源スイッチ等を含んで構成されるようにしてもよい。
制御部101は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部104に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに情報処理装置100の各部を制御する。制御部101の詳細については後述する。
表示部102は、液晶ディスプレイ等の表示装置により実現され、制御部101による情報処理の結果(画面)を表示させる。
入力部103は、タッチパネル、ボタンキー等の入力装置により実現され、ユーザからの操作入力を受け付ける。
記憶部104は、例えば、ROMやRAM、ハードディスクなどの情報記録媒体で構成され、制御部101によって実行されるプログラムを保持する情報記録媒体である。また、記憶部104は、例えば、制御部101のワークメモリとしても動作する。なお、記憶部104としては、種々のメモリが適用可能である。例えば、半導体メモリ等の記憶装置によって、記憶部104が実現されるようにしてもよい。また、本実施形態において記憶部104に記憶されることとして説明するプログラムや各種データは、通信部107を介して外部装置112から取得されるようにしてもよいし、外部記憶媒体から取得されるようにしてもよい。
読取部105は、スキャナ等によって構成される。読取部105は、用紙等の対象物を光学的に走査することにより、対象物の画像を読み取る。
出力部106は、紙などのシート(記録媒体)に画像を形成するための印刷手段等で構成される。出力部106は、制御部101に基づいて、画像データ等を紙などのシートに印刷(出力)する。
通信部107は、複数の通信インタフェースにより構成され、情報処理装置100に接続される外部装置112と有線又は無線データ通信を行う。例えば、図1に示すように、通信部107は、第1通信インタフェース108と第2通信インタフェース109を含む。また、各通信インタフェースは、例えば、NIC(Network Interface Card)等により構成される。
なお、図1には、通信部107が2つの通信インタフェースを含む場合について記載しているが、通信部107に含まれるインタフェースの数は、複数であればよく、3つ以上であってもよい。また、通信部107に含まれる各通信インタフェースは、それぞれ物理インタフェースであっても、論理インタフェースであっても構わない。
第1ネットワーク110及び第2ネットワーク111は、LAN(Local Area Network)、インターネット、イントラネット、又はNGN(Next Generation Network)等である。第1ネットワーク110及び第2ネットワーク111は、互いに独立したネットワークであり、相互に接続されていない。
外部装置112は、サーバコンピュータ等により構成される。サーバコンピュータは、例えば、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)機能を有し、情報処理装置100からの要求に応じて、IPアドレスを割り当てる。なお、外部装置112は、携帯端末や、サーバコンピュータ等であっても構わない。また、各ネットワークに接続される外部装置112の数は、複数であっても構わない。
[2.制御部において実現される機能]
図2は、情報処理装置100の機能的なブロック図である。図2に示すように、制御部101は、機能的に、通信アドレス情報取得部201と、ネットワーク設定情報更新部202と、通信アドレス情報設定部203と、重複判定部204と、代替アドレス情報生成部205と、要求部206と、警告出力部207と、を含む。また、記憶部104には、機能的に、ネットワーク設定情報保持部208を含む。図2に示す各機能は、記憶部104に記憶されたプログラムが、制御部101により実行されることによって実現される。
通信アドレス情報取得部201は、機能的に、各通信インタフェースに対応する各通信アドレス情報取得部を含む。各通信アドレス情報取得部は、サーバコンピュータにより、それぞれ対応する通信インタフェースに割り当てられる通信アドレス情報を取得する。なお、取得された各通信アドレス情報は、ネットワーク設定情報保持部208に保持される。
ここで、各通信アドレス情報は、ネットワークを介して通信する為に必要な情報を表す。具体的には、例えば、各通信アドレス情報は、IPアドレス、サブネットマスクやゲートウェイに関する情報を含む。なお、各通信アドレス情報には、上記以外に、情報処理装置100と外部装置112等が通信する際に用いる通信プロトコルに含まれる情報を含んでもよい。
具体的には、例えば、図2に示すように、通信アドレス情報取得部201は、第1通信アドレス情報取得部209及び第2通信アドレス情報取得部210を含む。そして、第1通信アドレス情報取得部209は、サーバコンピュータにより第1通信インタフェース108に割り当てられる第1通信アドレス情報を取得する。同様に、第2通信アドレス情報取得部210は、サーバコンピュータにより第2通信インタフェース109に割り当てられる第2通信アドレス情報を取得する。なお、通信インタフェースが3以上である場合には、通信アドレス情報取得部201は、当該数に応じた各アドレス情報取得部を含むように構成してもよい。
また、各アドレス情報取得部は、通信プロトコルに基づいて各通信アドレス情報を取得する。具体的には、例えば、各アドレス情報取得部は、DHCPを用いて、各通信アドレス情報を取得する。DHCP機能によって通信アドレスを取得する具体例については、後にフローチャートを用いて説明する。なお、各通信アドレス情報取得部は、入力部103等への入力に基づいて各通信アドレス情報を取得してもよい。具体的には、例えば、各通信アドレス情報取得部は、ユーザが入力部103等へ手動で入力する方法によって各通信アドレス情報を取得してもよい。
ネットワーク設定情報更新部202は、各通信アドレス情報取得部が取得した各通信アドレス情報に基づいて、ネットワーク設定情報を更新する。ここで、まずネットワーク設定情報について説明する。ネットワーク設定情報は、各通信インタフェースが外部装置112と通信を行うために用いる情報を表し、ネットワーク設定情報保持部208に保持される情報である。具体的には、例えば、ネットワーク設定情報は、図3に示すような情報である。
図3に示すように、ネットワーク設定情報は、通信インタフェース識別情報と、通信アドレス情報と、取得方法情報と、が関連付けられた情報である。通信インタフェース識別情報は、各通信インタフェースを識別するための情報であり、記憶部104等に予め設定された情報である。例えば、図3の1列目に示すように、第1通信インタフェース108を識別する識別情報には、NWIF1という識別情報が予め付与され、第2通信インタフェース109を識別する識別情報には、NWIF2という識別情報が予め付与されている。
また、図3の2乃至4列目は、それぞれ、通信アドレス情報に含まれるIPアドレス、サブネットマスクやゲートウェイに関する情報を表す。なお、通信アドレス情報には、DNSサーバアドレス等の上記以外の情報が含まれていてもよい。
図3の5列目は、通信アドレス情報が取得された方法を表す取得方法情報である。取得方法情報は、各通信アドレス情報が入力部103等への入力に基づいて取得された(以下、手動取得と呼ぶ)か、もしくは、通信プロトコルに基づいて取得された(以下、自動取得と呼ぶ)かを表す情報である。具体的には、例えば、取得方法情報は、取得方法判定部による判定結果が自動取得であれば「0」という識別子で表され、手動取得であれば「1」という識別子で表される。
図2の説明に戻って、ネットワーク設定情報更新部202の動作の具体例について説明する。例えば、第1通信インタフェース108が「192.168.1.1」というIPアドレスと、「255.255.255.0」というサブネットマスクと、「192.168.1.253」というゲートウェイが含まれる通信アドレス情報を通信プロトコルに基づいて取得した場合、ネットワーク設定情報更新部202は、NWIF1という識別情報と関連付けて、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイの各情報及び「0」という取得方法情報を図3に示すように更新する。
同様に、例えば、第2通信インタフェース109が「192.168.1.2」というIPアドレスと、「255.255.255.0」というサブネットマスクと、「192.168.1.254」というゲートウェイが含まれる通信アドレス情報を入力部103等への入力に基づいて取得した場合、ネットワーク設定情報更新部202は、NWIF2という識別情報と関連付けて、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイの各情報及び「1」という取得方法情報を図3に示すように更新する。
重複判定部204は、ネットワーク設定情報が更新され、ネットワーク設定情報に複数の通信アドレス情報が含まれる場合に、更新された通信アドレス情報に含まれる情報が、ネットワーク設定情報に含まれる他の通信アドレス情報に含まれる情報と重複するか否かを判定する。例えば、NWIF1という識別情報と関連付けられた通信アドレス情報が更新された場合、重複判定部204は、NWIF1という識別情報と関連付けられたIPアドレスと、NWIF2という識別情報と関連付けられたIPアドレスを比較して、同じであるか否かを判定する。
具体的には、例えば、第NWIF1という識別情報と関連付けられた通信アドレス情報が更新され、ネットワーク設定情報が図3に示すような情報に更新された場合について説明する。この場合、重複判定部204は、NWIF1という識別情報と関連付けられた「192.168.1.1」というIPアドレスと、NWIF2という識別情報と関連付けられた「192.168.1.1」というIPアドレスを比較する。そして、2つのIPアドレスは同じである為、重複判定部204は、重複すると判定する。
通信アドレス情報設定部203は、機能的に、各通信インタフェースに対応する各通信アドレス情報設定部を含む。各通信アドレス情報設定部は、取得した各通信アドレス情報を、それぞれ対応する各通信インタフェースに設定する。
具体的には、例えば、図2に示すように、通信アドレス情報設定部203は、機能的に、第1通信アドレス情報設定部211及び第2通信アドレス情報設定部212を含む。そして、第1通信アドレス情報設定部211及び第2通信アドレス情報設定部212は、取得した第1及び第2通信アドレス情報に含まれるIPアドレス等の情報を第1通信インタフェース108及び第2通信インタフェース109に設定する。なお、通信インタフェースが3以上である場合には、通信アドレス情報設定部203は、当該数に応じた各アドレス情報設定部を含むように構成してもよい。
警告出力部207は、機能的に、第1警告出力部213と第2警告出力部214を含む。第1警告出力部213は、サーバコンピュータ等が一度割り当てた通信アドレス情報と異なる通信アドレス情報を通信インタフェースに割り当てない場合に、第1の警告を出力する。すなわち、第1警告出力部213は、自動取得によって取得された通信アドレス情報が重複判定部204によって重複すると判定された場合に、当該通信アドレス情報が既に設定された他の通信アドレス情報と重複する旨を出力する。
具体的には、例えば、上記の例において、DHCP等の通信プロトコルに基づいて通信アドレス情報が取得された場合に、第1警告出力部213は、NWIF1という識別情報と関連付けられた「192.168.1.1」というIPアドレスと、NWIF2という識別情報と関連付けられた「192.168.1.1」というIPアドレスが重複する旨を表示部102等に出力する。
第2警告出力部214は、通信インタフェースに対して既に割り当てられた通信アドレス情報と、手動取得により第1通信インタフェース108に割り当てられる通信アドレス情報と、が重複する場合に、第2の警告を出力する。すなわち、第2警告出力部214は、手動取得によって取得された通信アドレス情報が重複判定部204によって重複すると判定された場合に、当該通信アドレス情報が既に設定された他の通信アドレス情報と重複する旨を出力する。
具体的には、例えば、上記の例において、入力部103等への入力に基づいて各通信アドレス情報が取得された場合に、第2警告出力部214は、上記と同様のIPアドレスが重複する旨を、表示部102等に出力する。
代替アドレス情報生成部205は、通信インタフェースに対して既に割り当てられた通信アドレス情報と、通信アドレス取得部により新たに取得された通信アドレス情報と、が一致する場合に、新たに取得された通信アドレス情報を除く通信アドレス情報の候補から、代替通信アドレス情報を生成する。
例えば、代替アドレス情報生成部205は、第2通信インタフェース109に対して既に割り当てられた第2通信アドレス情報と、第1通信アドレス情報取得部209により取得された第1通信アドレス情報と、が一致する場合に、第1通信アドレス情報を除く通信アドレス情報の候補から、代替第1通信アドレス情報を生成する。以下、代替アドレス情報生成部205の機能について説明する。代替アドレス情報生成部205は、機能的に、候補生成部215と、候補確認部と、を含む。
候補生成部215は、サーバコンピュータ等から取得する通信アドレス情報に含まれる情報に基づいてIPアドレスの候補を生成する。すなわち、候補生成部215は、ネットワーク設定情報に含まれる通信インタフェースと関連付けられた各情報に基づいて、通信アドレス情報に含まれるIPアドレスを除くIPアドレスの中から、IPアドレスの候補を生成する。例えば、候補生成部215は、上記IPアドレスとゲートウェイを除いて、サブネットマスクによって特定されるネットワークアドレスを有するIPアドレスの候補を生成する。
具体的には、例えば、DHCPサーバから取得したネットワーク設定情報が図3に示す情報である場合について説明する。ここで、図3に示すネットワーク設定情報に含まれる第1通信アドレス情報は、第1通信アドレス情報取得部209がDHCPサーバ等から取得した後の通信アドレス情報であり、第1通信アドレス情報設定部211によって設定される前の通信アドレス情報を表すものとする。この場合、第1通信インタフェース108と関連付けられたサブネットマスクによって特定されるネットワークアドレスは、「192.168.1.0乃至255」である。また、第1通信インタフェース108と関連付けられたIPアドレスとゲートウェイはそれぞれ、「192.168.1.1」と「192.168.1.253」である。従って、候補生成部215は、「192.168.1.0」、「192.168.1.2乃至252」、「192.168.1.255」の中からIPアドレスの候補を生成する。
なお、通信アドレス情報が上記以外の情報を含む場合には、候補生成部215は、当該情報に基づいて、上記IPアドレスを生成してもよい。例えば、通信アドレス情報が上記情報以外にDNSサーバアドレスを含む場合に、候補生成部215は、当該DNSサーバアドレスを除くIPアドレスの候補を生成してもよい。
候補判定部216は、通信インタフェースと同じセグメントのネットワークと接続された外部装置112の中に、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補が設定された外部装置112が含まれるか否かを判定する。具体的には、例えば、候補判定部216は、ARP(Address Resolution Protocol)を用いて、第1ネットワーク110に接続された外部装置112の中に、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補が設定された外部装置112が含まれるか否かを判定する。
この場合、候補判定部216は、まず、第1ネットワーク110と接続される全ての外部装置112に対して、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補を送信(いわゆるブロードキャスト)を行う。そして、外部装置112の中に、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補が設定された外部装置112が存在する場合、当該外部装置112は第1通信インタフェース108に対してMAC(Media Access Control address)アドレスを送信する。候補判定部216は、第1通信インタフェース108がMACアドレスを取得した場合に、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補は、既に使用されていると判定する。一方、候補判定部216は、第1通信インタフェース108がいずれの外部装置112からもMACアドレスを取得しなかった場合に、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補は、未だ使用されていないと判定する。
要求部206は、機能的に、解放要求部217と、生成要求部218と、を含む。解放要求部217は、通信インタフェースに割り当てたIPアドレスを開放するよう、サーバコンピュータ等に要求する。すなわち、解放要求部217は、代替アドレス情報生成部205が代替通信アドレス情報を生成した場合に、通信アドレス取得部により既に取得された通信アドレス情報に含まれるIPアドレスを解放するよう要求する。具体的には、例えば、解放要求部217は、DHCP機能を有するサーバコンピュータに対して、DHCPリリースメッセージを送信することにより、既に取得された第1通信アドレス情報に含まれるIPアドレスを解放するよう要求する。
生成要求部218は、代替アドレス情報生成部205により生成されるIPアドレスを含む通信アドレス情報を通信インタフェースに割り当てるよう、サーバコンピュータ等に要求する。具体的には、例えば、生成要求部218は、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補を第1通信インタフェース108に割り当てるように、当該IPアドレスに関する情報を含むDHCPメッセージをサーバコンピュータに送信する。
[3.情報処理装置において実行される処理]
[3−1.通信アドレス情報の取得処理]
続いて、情報処理装置100が行う処理について説明する。図4は、情報処理装置100が行う通信アドレス取得及び更新処理を説明するためのシーケンス図である。ここでは、一例として、情報処理装置100が、DHCPサーバから通信アドレス情報を取得する場合の処理の流れについて説明する。図4に示すように、まず、情報処理装置100は、ブロードキャストを行い、通信インタフェースと同じセグメントのネットワーク全体に対して(ブロードキャストアドレスに対して)、ディスカバーメッセージを送信する(S401)。ディスカバーメッセージは、通信インタフェースのMACアドレス等を含む。
一方、DHCPサーバは、ディスカバーメッセージを受信すると、通信インタフェースに対してオファーメッセージを送信する(S402)。オファーメッセージは、第2通信インタフェース109が使用可能な通信アドレス情報を含む。すなわち、オファーメッセージには、IPアドレス(他のコンピュータ等にリースされていないIPアドレス)の情報、DHCPサーバのIPアドレス、サブネットマスク、及びゲートウェイ情報等が含まれる。すなわち、DHCPサーバは、情報処理装置100に対してリース可能なIPアドレスを提示する。
情報処理装置100は、オファーメッセージを受信すると、オファーメッセージに含まれる通信アドレス情報を取得する。なお、情報処理装置100が、複数のオファーメッセージを受信した場合には、最も早くに受信したオファーメッセージに含まれる通信アドレス情報が取得される。情報処理装置100は、上記取得した通信アドレス情報を含むリクエストメッセージを、DHCPサーバに送信する(S403)。
DHCPサーバは、リクエストメッセージを受信すると、当該内容に従って情報処理装置100にIPアドレスを割り当てる。DHCPサーバは、情報処理装置100に割り当てたIPアドレスを、他のコンピュータが使用できないように制限する。そして、DHCPサーバは、IPアドレスが正式に割り当てられたことを示すアクトメッセージを、情報処理装置100に送信する(S404)。情報処理装置100がアクトメッセージを受信すると、ネットワーク設定情報更新部202は、当該アクトメッセージに含まれる通信アドレス情報に基づいて、ネットワーク設定情報を更新する(S405)。
なお、上記説明では、情報処理装置100が、DHCP機能を用いて通信アドレス情報を取得する場合について説明したが、情報処理装置100は、その他の方法によって取得してもよい。例えば、情報処理装置100は、入力部103等への入力に基づいて通信アドレス情報を取得してもよい。
[3−2.通信アドレス情報の設定処理]
図5は、情報処理装置100が通信アドレス情報を設定する処理を示すフローチャートである。制御部101は、記憶部104に記憶されたプログラムに従って、図5に示す処理を実行する。本処理は、ネットワーク設定情報が更新された場合に実行される。図5に示す処理が実行されることによって、図1に示す複数の通信インタフェースに対して、それぞれ異なる通信アドレスが割り当てられる。
まず、重複判定部204は、更新された通信アドレス情報に含まれるIPアドレスが、他の通信アドレス情報に含まれるIPアドレスと重複するか否かを判定する(S501)。重複判定部204が重複しないと判定した場合はS502へ進み、重複判定部204が重複すると判定した場合はS503へ進む。
S501において、重複判定部204が重複しないと判定した場合、通信アドレス情報設定部203は、取得した通信アドレス情報を対応する通信インタフェースに設定する(S502)。そして、情報処理装置100は、通信アドレス情報を設定する処理を終了する。
一方、S501において、重複判定部204が重複すると判定した場合について説明する。この場合、更新された通信アドレス情報と関連付けられた取得方法情報が手動取得を表す場合にS504へ進み、取得方法情報が自動取得を表す場合にS505へ進む(S503)。取得方法情報が手動取得を表す場合、第2警告出力部214は、通信アドレス情報が既に設定された他の通信アドレス情報と重複する旨を出力する(S504)。そして、情報処理装置100は、通信アドレス情報を設定する処理を終了する。
一方、取得方法情報が自動取得を表す場合、S505へ進む。ここで、図6に示されるフローチャートを参照しながら、S505の回避処理の一例について説明する。図6は、情報処理装置100がDHCPサーバから一度リースされたIPアドレスを解放し、再度DHCPサーバから異なるIPアドレスを含む通信アドレス情報を取得するまでのシーケンス図である。
まず、候補生成部215は、取得した通信アドレス情報に含まれるIPアドレスを除いたIPアドレスの中から、IPアドレスの候補を生成する(S601)。
続いて、候補判定部216は、通信インタフェースと同じセグメントのネットワークと接続された外部装置112の中に、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補が設定された外部装置112が含まれるか否かを判定する(S602)。
一方、S602において、含まれると判定された場合、S601へ進む。この場合、候補生成部215は、再度IPアドレスの候補を生成する。すなわち、通信インタフェースと同じセグメントのネットワークと接続された外部装置112に設定されたIPアドレスと、異なるIPアドレスの候補が生成されるまで、S601とS602のステップは、繰り返し実行される。なお、S601とS602のステップを予め設定された回数を繰り返し実行し、外部装置112に設定されたIPアドレスと異なるIPアドレスの候補が生成されない場合、情報処理装置100は、回避処理シーケンスは回避失敗したとして、本処理を終了してもよい。
S602において、含まれないと判定された場合、解放要求部217は、DHCP機能を有するDHCPサーバに対して、リリースメッセージを送信する(S603)。DHCPサーバは、リリースメッセージを受信すると、通信インタフェースに割り当てていたIPアドレスを解放する。
次に、生成要求部218は、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補を通信インタフェースに割り当てるように、当該IPアドレスの候補が含まれるディスカバーメッセージをDHCPサーバに送信する(S604)。
一方、DHCPサーバは、ディスカバーメッセージを受信すると、通信インタフェースに対してオファーメッセージを送信する(S605)。ここで、DHCPサーバは、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補がリース可能であれば、当該IPアドレスを含むオファーメッセージを送信する。なお、オファーメッセージには、候補生成部215が生成したIPアドレスの候補が含まれるとは限らない。例えば、DHCPサーバが、一つのDHCPクライアントに対して同一のIPアドレスのみを割り当てるように設定されている場合、DHCPサーバは、本処理の前に取得されたIPアドレスと同じIPアドレスを含むオファーメッセージを送信する。
続いて、情報処理装置100は、上記取得した通信アドレス情報を含むリクエストメッセージを、DHCPサーバに送信する(S606)。DHCPサーバは、リクエストメッセージを受信すると、当該内容に従って情報処理装置100にIPアドレスを割り当てる。DHCPサーバは、情報処理装置100に割り当てたIPアドレスを、他のコンピュータが使用できないように制限する。そして、DHCPサーバは、IPアドレスが正式に割り当てられたことを示すアクトメッセージを、情報処理装置100に送信する(S607)。
次に、ネットワーク設定情報更新部202は、取得した通信アドレス情報に基づいて、ネットワーク設定情報を更新する(S608)。そして、重複判定部204は、S602と同様に、更新された通信アドレス情報に含まれる情報が、他の通信アドレス情報に含まれる情報と重複するか否かを判定する(S609)。重複判定部204が重複すると判定した場合、情報処理装置100は、回避処理は失敗したとして、本処理を終了する(S610)。一方、重複判定部204が重複しないと判定した場合、情報処理装置100は、回避処理は成功したとして、本処理を終了する(S611)。
ここで、図5に示されたフローチャートに戻り説明を続ける。S505における回避処理が失敗した場合、S507へ進む(S506でNoの場合)。この場合、第1警告出力部213は、通信アドレス情報が既に設定された他の通信アドレス情報と重複する旨を出力する(S507)。そして、情報処理装置100は、通信アドレス情報を設定する処理を終了する。
一方、S505における回避処理が成功した場合、S502へ進む。この場合、通信アドレス情報設定部は、回避処理において取得した通信アドレス情報に含まれるIPアドレスを対応する通信インタフェースに設定する(S502)。
上記により、情報処理装置100は、複数の通信インタフェースに対して異なる通信アドレスが割り当てられる。なお、本実施形態は上記の実施例に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、通信インタフェースは3つ以上であってもよい。この場合、情報処理装置100は、取得された順序が後である通信アドレス情報が、既に取得された1又は複数の通信アドレスと重複するか否かを判定した上で、当該取得された順序が後である通信アドレス情報について回避処理を実行するようにしてもよい。
また、例えば、上記実施例によれば、各通信インタフェースは、対応する通信アドレス情報が取得された順に通信アドレス情報が設定されるが、情報処理装置100は、各通信インタフェースに対して予め設定された優先順位に基づいて、通信アドレス情報を設定するようにしてもよい。具体的には、例えば、情報処理装置100は、通信アドレス情報が設定されていない通信インタフェースのうち、優先順位が最も高い通信インタフェース通信インタフェースに対して、上記と同様に通信アドレス情報を設定するようにしてもよい。当該設定の方法を情報処理装置100が繰り返し実行することにより、各通信インタフェースに対して、優先順位の高い通信インタフェースから順に通信アドレス情報が設定される。
本発明は、上記の実施例または変形例に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。情報処理装置100の構成やフローチャートは一例であって、これに限定されるものではない。上記の実施例または変形例で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成する構成で置き換えてもよい。
100 情報処理装置、101 制御部、102 表示部、103 入力部、104 記憶部、105 読取部、106 出力部、107 通信部、108 第1通信インタフェース、109 第2通信インタフェース、110 第1ネットワーク、111 第2ネットワーク、112 外部装置、201 通信アドレス情報取得部、202 ネットワーク設定情報更新部、203 通信アドレス情報設定部、204 重複判定部、205 代替アドレス情報生成部、206 要求部、207 警告出力部、208 ネットワーク設定情報保持部、209 第1通信アドレス情報取得部、210 第2通信アドレス情報取得部、211 第1通信アドレス情報設定部、212 第2通信アドレス情報設定部、213 第1警告出力部、214 第2警告出力部、215 候補生成部、216 候補判定部、217 解放要求部、218 生成要求部。

Claims (5)

  1. 第1のDHCPサーバから第1の通信インタフェースに割当てられる第1通信アドレスを取得する取得手段と、
    第2のDHCPサーバから第2の通信インタフェースに対して既に割当てられた第2通信アドレスおよび前記第1通信アドレスが同一である場合に、前記第1通信アドレスとは異なる代替第1通信アドレスを生成する生成手段と、
    前記第1通信アドレスおよび前記第2通信アドレスが同一である場合に、前記第1通信アドレスを解放する要求および前記代替通信アドレスを前記第1通信インタフェースに対して割り当てる要求を前記第1のDHCPサーバに対して行う要求手段と、
    を含む情報処理装置。
  2. 前記取得手段は、前記第1通信アドレスとともに他の通信アドレスを取得し、
    前記生成手段は、前記他の通信アドレスを除いた通信アドレスの候補から、前記代替第1通信アドレスを生成する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記要求手段による要求に応じて、前記第1通信インタフェースに前記第2通信アドレスとは異なる通信アドレスが割り当てられない場合に、第1の警告を出力する第1警告出力手段をさらに含む、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1または第2通信アドレスが入力される入力手段をさらに含み、
    前記第2通信インタフェースに対して既に割り当てられた第2通信アドレスおよび前記入力手段に入力された前記第1通信インタフェースに割り当てられる通信アドレスが一致する場合に、第2の警告を出力する第2警告出力手段をさらに含む、
    請求項1乃至のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 第1のDHCPサーバから第1の通信インタフェースに割当てられる第1通信アドレスを取得する取得手段、
    第2のDHCPサーバから第2の通信インタフェースに対して既に割当てられた第2通信アドレスおよび前記第1通信アドレスが同一である場合に、前記第1通信アドレスとは異なる代替第1通信アドレスを生成する生成手段、及び
    前記第1通信アドレスおよび前記第2通信アドレスが同一である場合に、前記第1通信アドレスを解放する要求および前記代替通信アドレスを前記第1通信インタフェースに対して割り当てる要求を前記第1のDHCPサーバに対して行う要求手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2014059124A 2014-03-20 2014-03-20 情報処理装置及びプログラム Active JP5696805B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059124A JP5696805B1 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 情報処理装置及びプログラム
US14/472,729 US20150271131A1 (en) 2014-03-20 2014-08-29 Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
CN201410524084.9A CN104935679B (zh) 2014-03-20 2014-10-08 信息处理装置和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059124A JP5696805B1 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 情報処理装置及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025836A Division JP2015186257A (ja) 2015-02-12 2015-02-12 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5696805B1 true JP5696805B1 (ja) 2015-04-08
JP2015185949A JP2015185949A (ja) 2015-10-22

Family

ID=52837000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014059124A Active JP5696805B1 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150271131A1 (ja)
JP (1) JP5696805B1 (ja)
CN (1) CN104935679B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158833B2 (ja) * 2017-08-31 2022-10-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN108965491B (zh) * 2018-06-28 2020-04-28 珠海格力电器股份有限公司 一种下位机通讯地址的分配方法、装置及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358739A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Toshiba Meter Techno Kk 通信装置
JP2003078541A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp ネットワーク接続装置、ネットワーク接続システム及びネットワーク接続方法
JP2008252840A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 識別子割り当て装置、識別子割り当てシステムおよび識別子割り当てプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3624089B2 (ja) * 1998-03-31 2005-02-23 キヤノン株式会社 周辺装置制御装置および制御方法、記録媒体
US6958996B2 (en) * 2002-04-05 2005-10-25 Actiontec Electronics, Inc. Router with automatic protocol configuration and methods of use
EP1667379B1 (en) * 2003-09-18 2014-03-26 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. An information processor for connecting to any of multiple networks, a program, and a control method
US7433356B2 (en) * 2004-05-13 2008-10-07 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for creating addresses
JP4728792B2 (ja) * 2005-12-12 2011-07-20 パナソニック株式会社 Ip通信装置およびこれを備えたip通信システムならびにip通信装置のipアドレス設定方法
JP2008294940A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Toshiba Corp クライアント装置並びにアドレス割当のための方法およびプログラム
US8606940B2 (en) * 2008-02-06 2013-12-10 Alcatel Lucent DHCP address conflict detection/enforcement
WO2010029759A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 パナソニック株式会社 情報処理端末装置及びネットワーク接続方法
JP5501052B2 (ja) * 2010-03-24 2014-05-21 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
WO2013105269A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 富士通株式会社 サーバ装置、情報処理システム、サーバ装置のアドレス管理方法、及びサーバ装置のアドレス管理プログラム
JP5950699B2 (ja) * 2012-05-31 2016-07-13 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
CA2851709A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-16 Peter S. Warrick Dns-based captive portal with integrated transparent proxy to protect against user device caching incorrect ip address

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358739A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Toshiba Meter Techno Kk 通信装置
JP2003078541A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp ネットワーク接続装置、ネットワーク接続システム及びネットワーク接続方法
JP2008252840A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 識別子割り当て装置、識別子割り当てシステムおよび識別子割り当てプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015185949A (ja) 2015-10-22
CN104935679A (zh) 2015-09-23
CN104935679B (zh) 2018-12-28
US20150271131A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705650B2 (ja) 通信ノード
CN103218188B (zh) 信息处理设备及其控制方法和图像形成系统
JP5950699B2 (ja) 通信装置及びその制御方法
CN109194525A (zh) 一种网络节点配置方法及管理节点
JP2016153985A (ja) 印刷システム、印刷機器検索プログラム、印刷機器制御プログラム、および記録媒体
JP2015130579A (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5696805B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
WO2014142258A1 (ja) 通信システム、制御装置、アドレス割当方法及びプログラム
JP5765474B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2017204769A (ja) 電子機器及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015186257A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20220407910A1 (en) Method for operating a distributed application
US20140344432A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
JP6024204B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び分散処理方法
JP2006237700A (ja) プレゼンス情報更新方法、プレゼンス情報サービスシステム、ローミング網のプレゼンス中継サーバ、およびローミング網の認証サーバ
WO2016187786A1 (zh) 消息处理方法、装置和系统
US10120622B2 (en) Printing machine
JP5804772B2 (ja) データ通信システム及びアドレス設定方法
JP2016071531A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7293268B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006211347A (ja) 無線通信システム
JP2021009519A (ja) サービスシステム、情報登録方法
JP2003124935A (ja) 固定アドレス設定装置、固定アドレス設定方法および固定アドレス設定プログラム
JP6584603B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018174409A (ja) 中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350