JP5695847B2 - 内増やし方法、および編地 - Google Patents
内増やし方法、および編地 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5695847B2 JP5695847B2 JP2010137638A JP2010137638A JP5695847B2 JP 5695847 B2 JP5695847 B2 JP 5695847B2 JP 2010137638 A JP2010137638 A JP 2010137638A JP 2010137638 A JP2010137638 A JP 2010137638A JP 5695847 B2 JP5695847 B2 JP 5695847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stitch
- knitting
- stitches
- row
- needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 51
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 199
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 208000002513 Flank pain Diseases 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/22—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
[過程]中間編目列の編成に先立ち、複数の編目からなる先行編目列を編成した後、この先行編目列の終端編目近傍の前後いずれかの針床の空針に捻れ目からなる一側増し目を形成する。次いで、先行編目列の編成に続いて中間編目列を編成する。さらに、中間編目列の終端編目近傍の前後いずれかの針床の空針に捻れ目からなる他側増し目を形成した後、複数の編目からなる後行編目列を編成する。
[操作1]先行編目列の編幅内、もしくは中間編目列の編幅内に、一側増し目を挿入する。
[操作2]一側増し目を先行編目列の編幅内に挿入する場合は、後行編目列の編幅内に他側増し目を挿入し、一側増し目を中間編目列の編幅内に挿入する場合は、中間編目列の編幅内に他側増し目を挿入する。
図1は、セーターやカーディガンなどの筒状に編成される胴部において、身幅を大きくするために内増やしする際、本発明の内増やし方法を適用した編成工程図である。なお、本実施形態では、編地を編地の編幅方向に2分する基準線X−Xを規定している(図1中の一点鎖線を参照)。
変形実施形態では、内増やしを行う過程を通じて、形成した一側増し目を移動させないようにすることで、第1実施形態よりも編成効率を向上させた内増やし方法を図3に示す編成工程図に基づいて説明する。図3に示す編成は、図1に示す編成と共通する部分が多いので、図1との相違点を中心に説明する。
第2実施形態では、セーターなどの筒状に編成される袖において、袖幅を大きくするために内増やしをする際、本発明の内増やし方法を適用する例を図4,5に基づいて説明する。この場合、袖の内側において、袖の前後の編地部にそれぞれ増し目を形成するため、袖を前後の編地に2分するように基準線を規定する。つまり、図4,5に示すように、基準線X−Xは、前後の針床を分けるように、針床の長手方向に沿って設定される。
上述した実施形態では、一側増し目と他側増し目を前後異なる側の針床で編成する例を説明したが、本第3実施形態では、両増し目を前後同じ側の針床で編成する例を、図6に基づいて説明する。
2 掛け目(一側増し目)
3 中間編目列 31,33 端部編目 32,34 隣接編目
4 掛け目(他側増し目)
5 後行編目列 51 端部編目 52 隣接編目
9 給糸口
Claims (3)
- 少なくとも前後一対の針床と、各針床に複数配置される編針に編糸を給糸させる給糸口とを備える横編機を用いて、針床に係止される編地の針床長手方向の端部よりも内側に増し目を形成するにあたり、連続して編成される複数の編目からなる中間編目列を挟んで一対の増し目を形成する内増やし方法であって、
中間編目列の編成に先立ち、複数の編目からなる先行編目列を編成した後、この先行編目列の終端編目近傍の前後いずれかの針床の空針に捻れ目からなる一側増し目を形成し、
次いで、先行編目列の編成に続いて中間編目列を編成し、
さらに、中間編目列の終端編目近傍の前後いずれかの針床の空針に捻れ目からなる他側増し目を形成した後、複数の編目からなる後行編目列を編成する過程を含み、
その過程の途中、もしくはその過程の後に、
一側増し目を、先行編目列の編幅内、もしくは中間編目列の編幅内に挿入することと、
他側増し目を、一側増し目を先行編目列の編幅内に挿入する場合は、後行編目列の編幅内に、一側増し目を中間編目列の編幅内に挿入する場合は、中間編目列の編幅内に挿入することと、
を行うことを特徴とする内増やし方法。 - 他側増し目の形成は、一側増し目を形成した針床に対向する針床で行うことを特徴とする請求項1に記載の内増やし方法。
- 内増やしを行う過程で一側増し目を目移ししないで済むように、一側増し目を形成する前に、既に針床に形成されている先行編目列のうち、少なくとも中間編目列寄りの端部編目を除く単数あるいは複数の編目を対向する針床に目移しして、その目移しによって空針となった編針に一側増し目を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の内増やし方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010137638A JP5695847B2 (ja) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | 内増やし方法、および編地 |
CN201110062908.1A CN102286839B (zh) | 2010-06-16 | 2011-03-16 | 内加针方法及编织物 |
EP11002182.1A EP2397588B1 (en) | 2010-06-16 | 2011-03-16 | Inner widening method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010137638A JP5695847B2 (ja) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | 内増やし方法、および編地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012001846A JP2012001846A (ja) | 2012-01-05 |
JP5695847B2 true JP5695847B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=44650540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010137638A Expired - Fee Related JP5695847B2 (ja) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | 内増やし方法、および編地 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2397588B1 (ja) |
JP (1) | JP5695847B2 (ja) |
CN (1) | CN102286839B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103882617B (zh) * | 2014-03-10 | 2015-08-19 | 江苏金龙科技股份有限公司 | 一种由双针床横编机编织织可穿织物的加针编织方法 |
JP5913427B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2016-04-27 | 株式会社島精機製作所 | 割増やし方法 |
CN112962204B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-06-17 | 嘉兴市蒂维时装有限公司 | 用于提高全成型服装夹位强度的编织方法及其加固结构 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5953749A (ja) * | 1982-09-17 | 1984-03-28 | 株式会社島精機製作所 | 増目編成方法 |
JP2896500B2 (ja) * | 1995-11-24 | 1999-05-31 | 株式会社島精機製作所 | 横編機による筒状編地の増し目方法と、そのためのニットデザイン装置および編成された筒状編地 |
US5701766A (en) * | 1995-11-24 | 1997-12-30 | Shima Seiki Manufacturing, Ltd. | Method for broadening a tubular knitted fabric by a flat knitting machine, a knit design apparatus and a memory therefor, and knitted tubular fabric |
JP3135494B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2001-02-13 | 株式会社島精機製作所 | 筒状編成における増し目編成方法 |
DE19710896A1 (de) * | 1997-03-15 | 1998-09-17 | Stoll & Co H | Verfahren zur Herstellung eines Gestrickes auf einer Flachstrickmaschine |
US6176105B1 (en) * | 1997-12-03 | 2001-01-23 | Shima Seiki Manufacturing, Ltd. | Widening method for a rib knitted fabric and a widened rib knitted fabric thereby |
JP3673107B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2005-07-20 | 株式会社島精機製作所 | 増目形成方法 |
KR100553125B1 (ko) * | 1998-03-06 | 2006-02-22 | 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 | 코늘이기 방법 |
CN101263251B (zh) * | 2005-09-09 | 2011-02-09 | 株式会社岛精机制作所 | 具有衣领的针织品的编织方法 |
JP4852092B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-01-11 | 株式会社島精機製作所 | 増し目を形成する方法および編地の編幅方向端部よりも内側に増し目が形成されている編地 |
JP5032872B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-09-26 | 株式会社島精機製作所 | 編地の編成方法および横編された編地 |
-
2010
- 2010-06-16 JP JP2010137638A patent/JP5695847B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-16 CN CN201110062908.1A patent/CN102286839B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-16 EP EP11002182.1A patent/EP2397588B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2397588B1 (en) | 2013-09-04 |
EP2397588A1 (en) | 2011-12-21 |
CN102286839B (zh) | 2014-09-24 |
JP2012001846A (ja) | 2012-01-05 |
CN102286839A (zh) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5695846B2 (ja) | Vネック尖端部の編成方法、およびvネックを有するニットウエア | |
JP4848374B2 (ja) | 衿を有するニットウエアの編成方法 | |
JP6025484B2 (ja) | 伏目方法、および編地 | |
KR101603889B1 (ko) | 편성포의 편성방법 | |
JP5736250B2 (ja) | 編地の編成方法、および編地 | |
WO2007099709A1 (ja) | 筒状編地の編成方法および筒状編地 | |
JP4852092B2 (ja) | 増し目を形成する方法および編地の編幅方向端部よりも内側に増し目が形成されている編地 | |
JP5567565B2 (ja) | 袖と身頃を有するニットウェアおよびその編成方法 | |
EP2447399A2 (en) | Knitting method on a flat knitting machine having a plurality of yarn feeders and a corresponding knitted fabric | |
JP5538241B2 (ja) | 衿ぐり部を有する筒状編地の編成方法、および衿ぐり部を有する筒状編地 | |
JP5695847B2 (ja) | 内増やし方法、および編地 | |
KR101844739B1 (ko) | 통모양 편성포의 편성방법 | |
JP6104018B2 (ja) | 分岐部を有する編地の編成方法 | |
JP2013064208A (ja) | 編地の接合方法、および編地 | |
JP5669607B2 (ja) | 編地の編成方法、および編地 | |
JP5543927B2 (ja) | V首剣先部を有する衿付きニットウェアの編成方法および編地 | |
JP5452791B2 (ja) | 側端部を補強した編地の編成方法およびその編地 | |
KR101985842B1 (ko) | 편성포의 편성방법 | |
JP4336306B2 (ja) | 筒状編地の編成方法 | |
KR19990077454A (ko) | 코늘이기방법 | |
JP7204414B2 (ja) | 編地の接合方法及び接合された編地 | |
KR101735362B1 (ko) | 서포터 및 서포터의 편성방법 | |
JP2003003352A (ja) | リブ編地の増目方法及び当該方法で増目されたリブ編地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5695847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |