JP5694634B2 - カーボンナノチューブ用分散剤およびこれを含むカーボンナノチューブ組成物 - Google Patents

カーボンナノチューブ用分散剤およびこれを含むカーボンナノチューブ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5694634B2
JP5694634B2 JP2008044773A JP2008044773A JP5694634B2 JP 5694634 B2 JP5694634 B2 JP 5694634B2 JP 2008044773 A JP2008044773 A JP 2008044773A JP 2008044773 A JP2008044773 A JP 2008044773A JP 5694634 B2 JP5694634 B2 JP 5694634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersant
carbon nanotube
carbon nanotubes
group
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008044773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008238162A (ja
Inventor
在 榮 崔
在 榮 崔
誠 宰 崔
誠 宰 崔
鉉 振 申
鉉 振 申
善 美 尹
善 美 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008238162A publication Critical patent/JP2008238162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694634B2 publication Critical patent/JP5694634B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/86Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by NMR- or ESR-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/13Nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/16End groups
    • C08G2261/164End groups comprising organic end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/21Stereochemical aspects
    • C08G2261/212Regioregularity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

本発明は、カーボンナノチューブ用分散剤に関し、詳細には、尾部および芳香族環を有する頭部からなるカーボンナノチューブ用分散剤において、分散剤の構造的特性を制御することで分散効果を向上できるカーボンナノチューブ用分散剤構造、およびこれを含むカーボンナノチューブ組成物に関するものである。
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube;CNT)とは、各炭素原子が六角形の蜂の巣パターンに結合されてチューブ状をなす材料であって、異方性が高く、シングルウォール、マルチウォール、束状などの多様な構造を有し、チューブの直径がナノメータ程度に極めて小さい材料である。カーボンナノチューブは、優れた機械的特性、電気的選択性、および電界放出特性を有し、高効率の水素貯蔵媒体である。また、各種のカーボンナノチューブによって半導体または金属の性質を有することができ、直径によってエネルギーギャップが変化する。さらに、準一次元的な構造を有することで特異な量子効果を示す。このカーボンナノチューブの合成方法としては、アーク放電法、熱分解法、レーザー蒸着法、プラズマ化学気相蒸着法、熱化学気相蒸着法、および電気分解法などが知られている。
また、カーボンナノチューブは、高い電気伝導度を示すので、導電膜などの形成に用いられており、今後、電界放出ディスプレイ(Field Emission Display;FED)および走査プローブ顕微鏡(SPM)のプローブなどに用いられる可能性が非常に高いため、カーボンナノチューブに関する研究が活発に行われている。
一方、カーボンナノチューブを用いた導電膜を形成させたり、機能性複合体に応用するためには、カーボンナノチューブを適切な分散媒に溶解させることが要求される。しかしながら、カーボンナノチューブの場合、ファン・デル・ワールス(Van der Waals)力のような表面引力がとても高いため、粒子間に凝集し易い。このようなカーボンナノチューブの凝集現状は、機械的強度および伝導特性を向上できる三次元的ネットワーク構造の形成を妨害する。したがって、カーボンナノチューブの適用性を高めるためには、カーボンナノチューブを適切な分散剤で分散させる技術が重要であるが、現在、分散技術の不完全性によりカーボンナノチューブの応用に多くの制限がついているのが実情である。
一般に、分散剤とは、一種の界面活性剤であって、頭部および尾部で構成され、前記頭部は分散させようとする物質である分散質の表面に親和性を有するべきであり、一方前記尾部は、分散させようとする溶媒、すなわち分散媒との親和性を有するべきである。さらに、分散剤は、粒子間の衝突に対する障壁の役割をするものが好ましい。
従来、カーボンナノチューブ用分散剤は、水系分散剤として、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム(NaDDBS)、ドデシルスルホン酸ナトリウム、TX−100、ポリビニルピロリドンなどの水系分散剤を含んでいる。しかしながら、前記水系分散剤は、水でカーボンナノチューブをよく分散させるものに過ぎず、有機溶媒ではその効果をほとんど発揮できないという問題点がある。
一方、有機系分散剤としては、未だによく知られたものはないが、例えば、特許文献1および特許文献2では、ポリチオフェン系高分子などの共役高分子を用いて、カーボンナノチューブが有機溶媒中で良好に分散されうることが開示されている。しかしながら、上記の特許文献1および2では、分子量を調節していないポリチオフェン系高分子を用いるため、使用可能な分散媒の種類が数種類に限定され、また、高い分子量を有する前記ポリチオフェン系高分子の固有粘度が、粒子の分散を阻害するため、工程に多くの制約を与えるという問題点がある。
したがって、有機系、水系、およびこれらの混合物を含む多様な種類の溶媒内でカーボンナノチューブをよく分散させる新しい概念のカーボンナノチューブ用分散剤の開発が最も要求されている。
また、上記従来技術は、分散剤の組成による分散機能の変化に関するものであって、分散剤の構造的特性を制御することで分散効果を向上できるカーボンナノチューブ用分散剤構造に関しては開示されていない。
韓国特許出願公開第2004−0039425号明細書 特開2004−339301号公報
本発明は、上記問題点を解決するものであって、本発明の目的は、尾部および芳香族環を有する頭部からなるカーボンナノチューブ用分散剤において、分散剤の構造的特性(structural properties)を制御することで、分散効果を向上できるカーボンナノチューブ用分散剤を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記分散剤構造からなる分散剤を含むことで、カーボンナノチューブの分散を向上できるカーボンナノチューブ組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記問題点に鑑み、鋭意研究を積み重ねた結果、尾部および芳香族環を有する頭部からなるカーボンナノチューブ用分散剤において、分散剤の構造的特性を制御することで、分散効果を向上できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、尾部および芳香族環の頭部からなるカーボンナノチューブ用分散剤において、前記尾部が位置規則的(regioregular)に配列される構造を有するカーボンナノチューブ用分散剤である。
また、本発明による分散剤において、前記尾部に対する頭部の比率はである。
また、本発明は、前記構造を有する分散剤、カーボンナノチューブ、ならびに有機溶媒、水、およびこれらの混合物からなる群から選択される分散媒を含むカーボンナノチューブ組成物である。
本発明の組成物は、前記組成物100質量%を基準にして、分散剤0.001〜10質量%と、カーボンナノチューブ0.01〜5質量%と、および残量の分散媒と、を含むこ
とが好ましい。
本発明が提供する分散剤は、尾部が位置規則的に配列され、尾部に対する頭部の比率がになるように分散剤の構造的特性を制御することで、従来の分散剤構造に比べてカーボンナノチューブを有機溶媒、水、またはこれらの混合物などの多様な種類の分散媒中で安定化させて分散させる効果に優れる。
したがって、本発明の分散剤を用いると、電界放出ディスプレイ(FED)の電界放出源、カーボンナノチューブインク、および印刷可能なカーボンナノチューブなどの各種産業分野で必要なカーボンナノチューブ組成物を容易に製造することができる。
本発明に係るカーボンナノチューブ用分散剤(以下、分散剤とも称する。)は、尾部および芳香族環を有する頭部からなるカーボンナノチューブ用分散剤構造において、前記尾部は、位置規則的(regioregular)配列である。
すなわち、本発明に係るカーボンナノチューブ用分散剤は、前記芳香族環を有する頭部から伸長している尾部を含み、かつ当該尾部の先端が一定方向に指向している。なお、本明細書における「尾部」とは、分散媒との親和性を有する基をいい、例えば分散媒が親水性の場合は、両親媒性や親水基を有することが好ましく、また分散媒が疎水性の場合は、両親媒性や疎水基を有することが好ましい。さらに、本明細書における「頭部」とは分散させようとする物質である分散質の表面に親和性を有する基をいう。
以下、本発明によるカーボンナノチューブ用分散剤の構造などを詳細に説明する。
カーボンナノチューブを分散させるための分散剤設計において、最も重要なものは、(a)分散剤の頭部は、カーボンナノチューブの疎水性(hydrophobic)表面に強く吸着する特性を有するべきであり、(b)分散剤の尾部は、分散媒によく溶解できるのみならず、カーボンナノチューブ間の接触時に凝集を防げるように、十分に密度が高い必要がある。
本発明によるカーボンナノチューブ用分散剤の分子構造は、尾部が位置規則的に配列されるように構造的特性が制御されることを特徴とする。
図1に頭部および尾部が不規則的に配列されている従来の分散剤構造を示す。また、本発明のカーボンナノチューブ用分散剤の分子レベルの構造を、さらに説明すると、本発明の分散剤の頭部が同一平面上にあるとき、当該頭部から伸長している尾部の先端が一定方向に指向しているため、高分子の立体規則性におけるいわゆる“アイソタクチック”の構造が好ましい。本発明の一具現例に係る分散剤によるカーボンナノチューブの分散状態を、図2に模式的に示した。
また、本発明によるカーボンナノチューブ用分散剤は、尾部に対する頭部の比率を制御することで分散剤の効率を向上できることを特徴とする。この際、尾部に対する頭部の比率(モル比)は、である。
本発明の分散剤において、(頭/尾)の比は、尾の個数に対する頭の個数の比率を示すものである
より詳しく説明すると、CNT分散を最適化するためには、第一、CNT同士が互いに
衝突して凝集しようとするとき、分散剤の頭部がCNT表面から離さずに強く吸着するべきであり、第二、分散剤の尾部がCNT間の引力に対する十分な反発力を有するように単位CNT表面当たり十分な密度を有するべきである。したがって、与えられたCNTと分散剤を用いて分散効果を最大化するためには、分散剤における(頭部/尾部)比の調節が必要である。すなわち、(頭部/尾部)比が1である場合を基準にして、(頭部/尾部)比を高めると、分散剤頭部の吸着力は増加するが、分散剤尾部の反発力は減少する。したがって、与えられたCNTを特定の分散剤を用いて分散させる場合、CNTと分散剤の頭部との吸着力、およびCNTと分散剤の尾部との反発力によって適正比率が存在する。CNTの場合、一般的に、CNTに対する分散剤の頭部の吸着力が弱いため、(頭部)/(尾部)比を高めることでCNTと分散剤の頭部との吸着力を増加させて分散性を向上でき、(頭部/尾部)比が臨界数値を超える場合は、尾部の密度減少による反発力の減少が起これるため、(頭部/尾部)の適正比率が存在する。
本発明による分散剤の頭部は、下記化学式(1−1)で表される基のように硫黄などの電気陰性度が高い原子、およびカーボンナノチューブの炭素との親和性が高い芳香族環によって構成される。
したがって、前記頭部は、カーボンナノチューブに電子を容易に提供し、カーボンナノチューブと前記頭部に存在するπ−電子との間に、π−π結合を形成させ、図2に示すように、カーボンナノチューブ粒子に櫛形構造のラッピング(comb structure wrapping)形態で吸着されることで、カーボンナノチューブを任意の分散媒に容易に溶解させることができる。
すなわち、本発明に係る分散剤は、下記化学式(1−1):
前記化学式(1−1)中、Xは、Sであり、lは〜60の整数である、で表される。
また、前記頭部と結合される尾部は、有機溶媒および水系溶媒の全てに高い親和性を有する下式化学式(2)のような構造である。
前記化学式(2)中、Yは、置換または非置換の炭素数1〜10のアルキレン基であり、Zは、−Hおよび−CH らなる群より選択され、aはであり、mは1〜9の整数であり、nは0〜9の整数である。
したがって、前記尾部を含む本発明の分散剤は、単独の有機溶媒または単独の水のみならず、2種以上の有機溶媒の混合物、および1種以上の極性溶媒と水との混合物などを含む、広い範囲の分散媒中で、カーボンナノチューブを容易に分散させることができる。
前記尾部は、任意の分散媒内で前記頭部を中心に四方に展開されることで、立体障害効果(steric hindrance)および静電気的反発力(electrosta
tic repulsion)を与え、カーボンナノチューブ粒子間の衝突および凝集を防ぐ役割をする。
前記化学式(2)において、aが0である場合、疎水性の増加により、有機溶媒内でカーボンナノチューブをよく分散できこのような分散効果は、立体障害効果によるものである
記化学式(2)中、前記非置換の炭素数1〜10のアルキレン基の具体的な例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、インブチレン基、sec−ブチレン基、ペンチレン基、iso−アミレン基、n−ヘキシレン基、n−ヘプチレン基、n−オクチレン基、2−エチルヘキシレン基、n−ノニレン基、n−デシレン基などが挙げられる。
前記アルキレン基中の1つ以上の水素原子は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アミジノ基、ヒドラジン基、ヒドラゾン基、カルボキシル基、カルボン酸塩基、スルホン酸基、スルホン酸塩基、リン酸基、およびリン酸塩基からなる群より選択される少なくとも1つの基で置換されていてもよい
記炭素数1〜10のアルキレン基に置換する基は、線状および/もしくは分枝状アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、ネオペンタイル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルおよびデシル基、ハロゲン、ニトロ基、ヒドロキシル基、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、i−ペントキシ、ネオペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、ノンオキシおよびデカオキシ基などが挙げられる
た、本発明に係る尾部および芳香族環を有する頭部からなる分散剤の重量平均分子量は、40〜40000が好ましく、100〜5000が特に好ましい。
上記分子量の測定方法は、公知の方法、例えば、光散乱法、MASSなどの質量分析、GPCなどが挙げられ、本発明ではGPCで分子量を測定している。
上述の本発明による構造的特性を有する分散剤を含有するカーボンナノチューブ組成物に関して説明する。
本発明のカーボンナノチューブ組成物は、本発明による分散剤と、カーボンナノチューブと、ならびに有機溶媒、水、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の分散媒と、を含むことが好ましい。 本発明の組成物は、前記組成物100質量%を基準にして、本発明によるカーボンナノチューブ用分散剤0.001〜10質量%と、カーボンナノチューブ0.01〜5質量%と、残量の分散媒と、を含むことが好ましい。この際、前記カーボンナノチューブと分散剤との混合質量比は、1:0.001〜1:10であることが好ましい。これは、前記混合質量比の範囲より分散剤の量が少ないと、適切なカーボンナノチューブの分散効果が得られない場合があり、逆に、前記混合質量比の範囲より分散剤の量が多いと、分散剤自体の粘度によってカーボンナノチューブの分散効果が得られない場合があるためである。
本発明で使用可能なカーボンナノチューブは、シングルウォールカーボンナノチューブ、ダブルウォールカーボンナノチューブ、マルチウォールカーボンナノチューブ、および束状のカーボンナノチューブからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
本発明で使用可能な分散媒としては、有機溶媒の一種のみ、水のみ、2種以上の有機溶媒の混合物、または1種以上の極性溶媒と水との混合物などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
前記有機溶媒の例としては、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、ジアセトンアルコールなどのアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類;エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2,4−ブタントリオール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどのグリコール類;エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテルなどのグリコールエーテル類;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)などのグリコールエーテルアセテート類;エチルアセテート、ブトキシエトキシエチルアセテート、ブチルカルビトールアセテート(BCA)、ジヒドロテルピネオールアセテート(DHTA)などのアセテート類;テルピネオール類;2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチルエステル(テキサノール);1−メチルピロリドンなどが好ましく挙げられる。これらは単独でもまたは2種以上を混合しても使用することができる。
また、本発明の組成物は、必要に応じて、本発明の組成物の特性を損なわない範囲で、有機バインダー、感光性モノマー、光開始剤、粘度調節剤、貯蔵安定剤、湿潤剤、酸、および塩基からなる群より選択される1種以上の添加剤をさらに含むことができる。
前記添加剤の含有は、本発明の組成物100質量部を基準にして0.1〜60質量部であることが好ましい。
本発明で使用可能な、上記有機バインダーの具体的な例としては、エチルセルロースなどのセルロース系高分子、ポリスチレン、スチレン−ブタジエンランダム共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体などのスチレン系重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリプロピレンカーボネートなどが好ましく挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらは単独でもまたは2種以上を混合して用いてもよい。より好ましくは、エチルセルロースなどのセルロース系高分子である。
本発明で使用可能な、上記感光性モノマーおよび前記光開始剤は、従来技術で公知のものを制限なしに使用できる。前記感光性モノマーの具体的な例としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチルなどのアクリレート系モノマーが好ましく挙げられる。これらは単独でもまたは2種以上を混合して用いても良い。
本発明で使用可能な、上記光開始剤の例としては、ベンゾフェノン、o−ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチル−ジフェニルサルファイド、および2,4,6−トリメチルベンゾフェノンなどのベンゾフェノン系光開始剤、2,2’−ジエトキシアセトフェノン、2,2’−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンなどのアセトフェノン系光開始剤、または、2−イソプロピルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2,4−ジクロロチオキサントン、および1−クロロ−4−プロポキシチオキサントンなどのチオキサントン系光開始剤などが好ましく挙げられる。これらは単独でもまたは2種以上を混合して用いても良い。
本発明で使用可能な、上記粘度調節剤および前記貯蔵安定剤は、従来技術で公知のもの
を制限なしに使用できる。前記粘度調節剤および前記貯蔵安定剤の具体的な例としては、カゼイン、カルボキシメチルセルロースなどが好ましく挙げられる。前記粘度調節剤および前記貯蔵安定剤は、単独でもまたは2種以上を混合して用いても良い。
本発明で使用可能な、上記湿潤剤も、従来技術で公知のものを制限なしに使用できる。前記湿潤剤の具体的な例としては、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、2−メチル−2ペンタンジオールなどの多価アルコールが好ましく挙げられる。前記湿潤剤は、単独でもまたは2種以上を混合して用いても良い。
本発明の組成物には、酸または塩基がさらに含まれていても良い。前記酸および前記塩基は、水および極性溶媒に対する分散剤の溶解度を増加させ、分散したカーボンナノチューブ粒子に静電気的反発を与え、カーボンナノチューブの分散状態を安定化させる役割を果たしうる。前記酸としては、塩酸、硫酸、硝酸、酢酸、または炭酸などが好ましく、前記塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、または水酸化アンモニウムなどが好ましい。前記酸および前記塩基は、単独でもまたは2種以上を混合して用いても良い。
本発明に係る分散剤と、カーボンナノチューブと、添加剤と、樹脂と、および溶媒と、を含む前記組成物は、均質な組成を形成するために混合されうる。前記混合方法としては、溶融混合または溶解混合などが好ましい。
前記混合方法は、一般的に、剪断力および延伸力が、同時にまたは順次作用される装置で行われる。混合機の例としては、一軸押出機または2軸押出機、バスニーダー(a buss kneader)、ヘンシェルミキサ(Henschel mixer)、およびワーリングブレンダーなどが挙げられる。
以下、本発明を、実施例を通じてさらに詳しく説明するが、各実施例は、説明のためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものと解釈されてはならない。
まず、本発明による分散剤構造の分散効果を評価するために、表1のように、構造的特性の相異なるつの分散剤を準備し、これに関して詳細に説明する。
(製造例1)分散剤の合成(位置不規則的
部および尾部の方向が不規則的に配列する位置不規則的な分散剤構造の重合を、FeCl触媒下で、次のように実施した。
まず、アルゴン下で、反応器にFeCl19.27g(118.83mmol)とCHCl100mlとを入れ、0℃に冷却した。次に3−ヘキシルチオフェン5g(29.70mmol)を徐々に添加した後、同一温度で30分間撹拌した。反応が終わったら、メタノール800mlに反応物を入れて約1時間撹拌した。次にメタノール溶液に生じた固体を濾した後、得られた固体を200mlの30%塩化アンモニウム溶液に入れ、約1時間撹拌してEDCで抽出した。EDCに溶解していない固体を濾して得られた溶液を、蒸発器で溶媒を除去した後、真空乾燥して赤色の固体を得た。
(製造例)分散剤の合成(頭部/尾部=2)
下記のような工程を通じて分散剤を合成した。
第1工程:化合物1の合成
3−ブロモチオフェン(28ml,300mmol)とNiCl(dppp)(0.08g,1.5mmol)とをエーテル(250ml)に入れて溶解させた後、0℃で、臭化ヘキシルマグネシウム[マグネシウム(8.75g,360mmol)と臭化ヘキシル(49.5g,420mmol)とをエーテル(250ml)中で反応させたもの]を徐々に添加した。その後、常温まで昇温して還流した。反応が終わったら、塩化アンモニウムを加えてエーテルで抽出した。減圧蒸留により精製して41.0g(244mmol,81%)の化合物1を得た。
H NMR(δ,CDCl):7.10(d,1H)、6.88(d,1H)、6.84(s,1H)、2.58(t,2H)、1.59(m,2H)、1.26(m,8H)、0.88(m,3.7H)
第2工程:化合物2の合成
化合物1(41g,244mmol)をTHF(500ml)に入れて−20℃に冷却した後、N,N,N,N,−テトラメチル−エチレンジアミン(40.21ml,268
mmol)を添加した。次いで、30分後、−78℃に冷却した後、n−BuLi(1.6M in hexane,160ml)を加え、常温まで昇温して3時間還流した。さらに、−78℃に冷却した後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロレイン(60ml,293mmol)を加え、次いで常温まで昇温した後、一晩放置した。次にHOとCHClとを抽出した後、シリカゲルカラムで分離して50.3g(171mmol,70%)の化合物2を得た。
H NMR(δ,CDCl):7.46(s,1H)、7.20(s,1H)、2.61(t,2H)、1.59(m,2H)、1.30(m,22H)、0.88(t,4H)
工程3:化合物3の合成
化合物1と同様の方法で合成した。
工程4:化合物4の合成
化合物3(8g,48mmol)をクロロホルム(50ml)とAcOH(150ml)に溶解させた後、0℃に冷却した。その後、光を遮断してNBS(8.55g,48mmol)を少しずつ加えた。次にNaSOで急冷してヘキサンで抽出した。そして、再結晶法により百色の固体7.4g(30mmol,63%)を得た。
工程5:化合物5の合成
2−ブロモチオフェン(5.3g,32mmol)、化合物2(10.5g,35.5mmol)、KCO(10.09g,102mmol)、pd(PPh(3.9g,3.4mmol)をジメトキシエタン(150ml)とHOに入れて還流した。その後、塩化アンモニウムを加えてクロロホルムで抽出し、減圧蒸留により精製して6.1g(24.4mmol,76%)の化合物5を得た。
H NMR(δ,CDCl):7.10(m,2H)、6.98(d,1H)、6.93(dd,1H)、6.73(d,1H)、2.56(t,2H)、1.59(m,2H)、1.26(m,8H)、0.88(m,4H)
工程6:分散剤の合成
FeCl無水物(Anhydrous FeCl(11.7g,72mmol))をクロロホルム(150ml)に入れて0℃に冷却した。次に化合物5(6g,24mmol)をクロロホルム(20ml)に溶解させてFeCl溶液に徐々に流し落とした。反応が終わったらメチルアルコールに注げて沈殿させ、次いで濾して得られた固体をNHOHに入れて常温で撹拌した。固体が赤色を帯びたら、濾してメチルアルコールで数回洗浄した後、乾燥させて試料4gを得た。
(製造例)分散剤の合成(頭/尾=3)
第6工程で下記表の化合物6(化合物6は化合物5と同様の方法で製造)を上記製造例と同様の方法で合成して試料6gを得た。
[分散剤構造の位置規則性によるカーボンナノチューブの分散効果測定]
比較例1)
散剤をNMP20mlに2mg入れて溶解させた後、この溶液にシングルウォールカーボンナノチューブ2mgを添加して超音波分散機で10時間分散させた後、8000rpmで10分間遠心分離を行ってカーボンナノチューブ溶液を得た
(比較例2)
分散剤として上記の分散剤を使用したことを除けば、比較例1と同様の方法でカーボンナノチューブ溶液を得た。
(分散効率評価)
記比較例に対して次のように分散効率を評価した。
一般的に、カーボンナノチューブの分散は、巨視的分散(macrodispersion)とナノ分散(nanodispersion)とに分かれる。巨視的分散は、カーボンナノチューブの束が完全に解けてはいないが溶媒に分散されている状態であり、UV−Vis−IRスペクトラムを用いてカーボンナノチューブの吸光度を測定して評価できる。すなわち、吸光度が高いほど分散効率が高くなる。一方、ナノ分散は、カーボンナノチューブの束から個々のカーボンナノチューブが完全に分離されて溶液に分散されている
状態であり、UV−Vis−IRスペクトラムにおいて、カーボンナノチューブの吸光度ではなく、カーボンナノチューブ特性ピークの尖鋭度(sharpness)で評価できる。すなわち、カーボンナノチューブ特性ピークが鋭いほど分散効率が高くなる。
本発明においては、UV−Vis−NIR Spectroscopyを用いて、カーボンナノチューブのE11 特性が現れる1006nm寄りでの主ピーク尖鋭度を評価すうことで、ナノ分散度を評価し、ピークの尖鋭度はピークの半値幅に対するピーク高さの比率で決定できる。これは、レサスコ(Resasco)などにより使用された方法であって、カーボンナノチューブのナノ分散程度を評価する方法として使用できる。(J.Phys.Chem.B2005,109,14454)
上記の測定方法により評価された、分散剤の構造的特性による分散効率を図3aおよび3bに示した。
MPで示されているデータは、分散剤を使用せずに、本発明で使用された溶媒であるNMP溶液のみに分散させた場合であり、SDSで示されているデータは、従来技術で効果的な分散剤として知られているSDSを使用してNMPに分散させた場合である
[分散剤構造の頭/尾比によるカーボンナノチューブの分散効果測定]
(実施例
分散剤として上記分散剤を使用したことを除けば、比較例1と同様の方法でカーボンナノチューブ溶液を得た。
参考
分散剤として上記分散剤を使用したことを除けば、比較例1と同様の方法でカーボンナノチューブ溶液を得た。
(分散効果評価)
上記実施例1、参考例1および比較例に対して、上記比較例1〜2と同様の方法で分散効率を評価して図4aおよび4bに示した。
上記図4aおよび4bに示すように、(頭部/尾部)比の制御による分散剤の分散効率は、(頭部/尾部)比が2である場合(実施例)が最も高いことが確認できる。
上述の本発明の組成物は、水性または油性であるカーボンナノチューブ組成物を使用する各種の産業分野に応用できる。具体的に例を挙げると、電界放出ディスプレイ(FED)の電界放出源、カーボンナノチューブインク、および印刷可能なカーボンナノチューブなどの製造に用いられうる。
従来の分散剤構造を見せるための模式図である。 本発明の具体的な例による、分散剤によるカーボンナノチューブの分散状態を示す模式図である。 比較例の分散剤構造によるカーボンナノチューブ溶液の UV−Vis−NIR Spectroscopy特性曲線である。 上記UV−Vis−NIR Spectroscopy特性曲線を用いた分散度評価グラフである。 本発明、参考例および比較例の分散剤構造(頭/尾比)によるカーボンナノチューブ溶液のUV−Vis−NIR Spectroscopy特性曲線である。 上記UV−Vis−NIR Spectroscopy特性曲線を用いた分散度評価グラフである。

Claims (12)

  1. 芳香族環を有する頭部と、
    前記芳香族環を有する頭部から伸長している尾部と、
    を含み、
    前記尾部の先端が一定方向に指向する位置規則的(regioregular)配列を
    有し、
    下記化学式(1):
    前記化学式(1)中、Y、Zはそれぞれ独立して、
    Yは、置換または非置換の炭素数1〜10のアルキレン基であり、
    Zは、−H,および−CHからなる群より選択され、
    mは、1〜9の整数であり、
    nは、0〜9の整数であり、
    lは、6である、
    で示される、カーボンナノチューブ用分散剤。
  2. 請求項記載の分散剤と、
    カーボンナノチューブと、
    有機溶媒、水、またはこれらの混合物から選択される分散媒と、
    を含むカーボンナノチューブ組成物。
  3. 前記組成物は、前記組成物100質量%を基準にして、
    前記分散剤0.001〜10質量%と、
    カーボンナノチューブ0.01〜5質量%と、
    残量の分散媒と、
    を含むことを特徴とする、請求項に記載のカーボンナノチューブ組成物。
  4. 前記カーボンナノチューブと分散剤との混合質量比は、1:0.001〜1:10であることを特徴とする、請求項またはに記載のカーボンナノチューブ組成物。
  5. カーボンナノチューブは、シングルウォールカーボンナノチューブ、ダブルウォールカーボンナノチューブ、マルチウォールカーボンナノチューブ、および束状カーボンナノチューブからなる群より選択される一種以上であることを特徴とする、請求項のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ組成物。
  6. 前記有機溶媒は、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、ジアセトンアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2,4−ブタントリオール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、エチルアセテート、ブトキシエトキシエチルアセテート、ブチルカルビトールアセテート(BCA)、ジヒドロテルピネオールアセテート(DHTA)、テルピネオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチルエステル(テキサノール)、ジクロロエテン(DCE)、および1−メチルピロリドン(NMP)からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ組成物。
  7. 請求項のいずれか一項に記載の組成物は、有機バインダー、感光性モノマー、光開始剤、粘度調節剤、貯蔵安定剤、湿潤剤、酸、および塩基からなる群より選択される一種以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする、カーボンナノチューブ組成物。
  8. 前記添加剤は、前記組成物100質量%を基準にして、0.1〜60質量%を含むことを特徴とする、請求項に記載のカーボンナノチューブ組成物。
  9. 前記有機バインダーは、セルロース系高分子、スチレン系高分子、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、およびポリプロピレンカーボネートからなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項またはに記載のカーボンナノチューブ組成物。
  10. 請求項に記載の分散剤、カーボンナノチューブ、ならび有機溶媒、水、およびこれらの混合物からなる群より選択される分散媒を混合する方法。
  11. 前記混合は、溶融混合または溶解混合であることを特徴とする、請求項10に記載の混合方法。
  12. 前記混合は、押出機で行われることを特徴とする、請求項10または11に記載の混合方法。
JP2008044773A 2007-02-27 2008-02-26 カーボンナノチューブ用分散剤およびこれを含むカーボンナノチューブ組成物 Expired - Fee Related JP5694634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0019534 2007-02-27
KR20070019534 2007-02-27
KR10-2007-0052574 2007-05-30
KR1020070052574A KR100847987B1 (ko) 2007-02-27 2007-05-30 탄소나노튜브용 분산제 및 이를 포함하는 탄소나노튜브조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008238162A JP2008238162A (ja) 2008-10-09
JP5694634B2 true JP5694634B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=39825086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008044773A Expired - Fee Related JP5694634B2 (ja) 2007-02-27 2008-02-26 カーボンナノチューブ用分散剤およびこれを含むカーボンナノチューブ組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8349903B2 (ja)
JP (1) JP5694634B2 (ja)
KR (1) KR100847987B1 (ja)
CN (1) CN101310845A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100902509B1 (ko) * 2007-05-29 2009-06-15 삼성전자주식회사 탄소나노튜브의 선택적 분리 방법, 상기 방법으로 분리된탄소나노튜브를 포함하는 전극 및 탄소나노튜브용 올리고머분산제
CA2770997C (en) * 2009-08-14 2018-07-03 Ramesh Sivarajan Solvent-based and water-based carbon nanotube inks with removable additives
JP5378914B2 (ja) * 2009-08-28 2013-12-25 株式会社日本触媒 高分子分散剤
JP2011084604A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk 導電性ポリウレタン発泡材料
FR2957910B1 (fr) * 2010-03-23 2012-05-11 Arkema France Melange maitre de nanotubes de carbone pour les formulations liquides, notamment dans les batteries li-ion
KR20110126998A (ko) * 2010-05-18 2011-11-24 삼성전자주식회사 Cnt 조성물, cnt 막구조체, 액정표시장치, cnt 막구조체의 제조방법 및 액정표시장치의 제조방법
US9502152B2 (en) * 2010-11-01 2016-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of selective separation of semiconducting carbon nanotubes, dispersion of semiconducting carbon nanotubes, and electronic device including carbon nanotubes separated by using the method
KR101286129B1 (ko) * 2011-02-08 2013-07-15 광주과학기술원 탄소나노튜브-라디칼 고분자 복합체 및 이의 제조방법
CN102145885A (zh) * 2011-03-04 2011-08-10 南京师范大学 表面膦酸化水溶性碳纳米管的制备方法及制得的碳纳米管
EP2697310B1 (en) 2011-04-15 2019-09-11 Baker Hughes, a GE company, LLC Dispersion of carbonaceous particles and method of making the same
JP2013001851A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toyota Boshoku Corp カーボンナノチューブ含有樹脂組成物及びその製造方法
US10181370B2 (en) 2012-01-27 2019-01-15 William Marsh Rice University Wellbore fluids incorporating magnetic carbon nanoribbons and magnetic functionalized carbon nanoribbons and methods of using the same
MX365975B (es) * 2012-04-09 2019-06-21 Mi Llc Activación del calentamiento de los fluidos de un pozo utilizando nanomateriales de carbono.
EP2841378B1 (en) * 2012-04-26 2021-02-17 Brewer Science, Inc. Multifunctional alcohol dispersions of carbon nanotubes
US20140034318A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 Apache Corporation Electromagnetic heating of cnt and cnt based derivatives dispersions and solutions or cnt and cnt based derivatives containing coatings or metals for oil and gas equipment for remediation or prevention of solids formation in wellbores
EP2909281A4 (en) 2012-10-22 2016-07-20 Mi Llc DRILLING FLUIDS CONDUCTING ELECTRICITY AND METHODS OF USE
JP6478310B2 (ja) * 2013-02-15 2019-03-06 国立大学法人神戸大学 反応性界面活性剤組成物
KR101999707B1 (ko) * 2015-09-25 2019-07-12 주식회사 엘지화학 탄소 나노튜브 분산액 및 이의 제조방법
WO2017063026A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 The Australian National University Dispersions
CN108102041B (zh) * 2017-12-21 2020-10-16 瑞固新能(上海)材料科技有限公司 一种碳纳米管分散剂及其制备方法
KR102377623B1 (ko) 2018-01-29 2022-03-24 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 분산액의 제조방법

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236337C1 (de) * 1992-10-28 1994-01-27 Goldschmidt Ag Th Verwendung von Polyacrylsäureestern als Dispergiermittel
US6166172A (en) * 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
KR20030010508A (ko) * 2001-07-25 2003-02-05 메르크 파텐트 게엠베하 모노-, 올리고- 및 폴리-4-플루오로티오펜 및 전하 이동물질로서의 이들의 용도
JP5061414B2 (ja) 2001-09-27 2012-10-31 東レ株式会社 薄膜トランジスタ素子
US6602974B1 (en) * 2001-12-04 2003-08-05 Carnegie Mellon University Polythiophenes, block copolymers made therefrom, and methods of forming the same
US6770904B2 (en) * 2002-01-11 2004-08-03 Xerox Corporation Polythiophenes and electronic devices generated therefrom
ATE307840T1 (de) * 2002-09-14 2005-11-15 Merck Patent Gmbh Mono-,oligo- und poly(3-alkynylthiophene) und ihre verwendung als ladungstransportmaterialien
JP4306316B2 (ja) * 2003-04-22 2009-07-29 東レ株式会社 カーボンナノチューブの精製方法
JP4337396B2 (ja) 2003-05-14 2009-09-30 東レ株式会社 異方性高分子コンポジット膜
JP2005089738A (ja) * 2003-08-12 2005-04-07 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ分散溶液およびカーボンナノチューブ分散体
US20070004899A1 (en) 2003-09-24 2007-01-04 Che-Hsiung Hsu Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
US7354532B2 (en) * 2004-04-13 2008-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of electrically conductive polymers and non-polymeric fluorinated organic acids
US7247670B2 (en) 2004-08-24 2007-07-24 General Electric Company Nanotubes and methods of dispersing and separating nanotubes
US7960037B2 (en) 2004-12-03 2011-06-14 The Regents Of The University Of California Carbon nanotube polymer composition and devices
US7262264B2 (en) * 2005-01-12 2007-08-28 Honeywell International Inc. Halogenated thiophene monomer for the preparation of regioregular polythiophenes
JP2006248888A (ja) 2005-02-10 2006-09-21 Toray Ind Inc カーボンナノチューブの製造方法
ATE502969T1 (de) * 2005-02-11 2011-04-15 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von regioregulären polymeren
JP5193851B2 (ja) * 2005-04-01 2013-05-08 カーネギー メロン ユニバーシティ レジオレギュラーポリマー、ポリチオフェンおよびブロックコポリマーを含む導電性ポリマーのリビング合成法
JP2006312673A (ja) 2005-05-09 2006-11-16 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ分散ペースト、およびカーボンナノチューブ分散コンポジット
KR100815028B1 (ko) * 2005-10-05 2008-03-18 삼성전자주식회사 탄소나노튜브용 분산제 및 이를 포함하는 조성물
US7777399B2 (en) * 2006-07-31 2010-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical balloon incorporating electroactive polymer and methods of making and using the same
KR100790216B1 (ko) * 2006-10-17 2008-01-02 삼성전자주식회사 전도성 분산제를 이용한 cnt 투명전극 및 그의 제조방법
KR100883737B1 (ko) * 2007-01-17 2009-02-12 삼성전자주식회사 망상 탄소나노튜브 박막층을 포함하는 탄소나노튜브 투명전극 및 그의 제조방법
US7951850B2 (en) * 2007-03-19 2011-05-31 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Polymer composites having highly dispersed carbon nanotubes and methods for forming same
TW200916498A (en) * 2007-05-15 2009-04-16 Plextronics Inc Aryl-substituted conjugated polymers
KR100902509B1 (ko) * 2007-05-29 2009-06-15 삼성전자주식회사 탄소나노튜브의 선택적 분리 방법, 상기 방법으로 분리된탄소나노튜브를 포함하는 전극 및 탄소나노튜브용 올리고머분산제
US8211969B2 (en) * 2007-10-10 2012-07-03 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Dispersions of carbon nanotubes in copolymer solutions and functional composite materials and coatings therefrom
US20100179368A1 (en) * 2008-11-07 2010-07-15 Aries Associates, Inc. Novel Chemistries, Solutions, and Dispersal Systems for Decontamination of Chemical and Biological Systems
US7837903B2 (en) * 2008-12-10 2010-11-23 Xerox Corporation Polythiophenes and electronic devices comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101310845A (zh) 2008-11-26
JP2008238162A (ja) 2008-10-09
US20110003907A1 (en) 2011-01-06
KR100847987B1 (ko) 2008-07-22
US8349903B2 (en) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5694634B2 (ja) カーボンナノチューブ用分散剤およびこれを含むカーボンナノチューブ組成物
JP5014707B2 (ja) カーボンナノチューブ用分散剤およびこれを含む組成物
Jung et al. Aggregation behavior of chemically attached poly (ethylene glycol) to single-walled carbon nanotubes (SWNTs) ropes
Balaban et al. Polyacylation of Single‐Walled Nanotubes under Friedel–Crafts Conditions: An Efficient Method for Functionalizing, Purifying, Decorating, and Linking Carbon Allotropes
Xu et al. Constructing polymer brushes on multiwalled carbon nanotubes by in situ reversible addition fragmentation chain transfer polymerization
JP2012520224A (ja) グラファイト様ナノ粒子の分散方法
JP5611050B2 (ja) 金属性カーボンナノチューブの製造方法、カーボンナノチューブ分散液、カーボンナノチューブ含有膜、及び透明導電膜
KR101627016B1 (ko) 고분산성 탄소나노구조체와 그 제조방법 및 고분산성 탄소나노구조체를 포함하는 고분자 복합체
Liu et al. Polystyrene-grafted graphene with improved solubility in organic solvents and its compatibility with polymers
JP2010163570A (ja) カーボンナノチューブ分散・可溶化剤
JP6197353B2 (ja) カーボンナノチューブ分散液
JP5800678B2 (ja) ナノカーボン水分散体及びその製造方法並びにナノカーボン含有構造体
Massoumi et al. Functionalized multiwalled carbon nanotubes as reinforcing agents for poly (vinyl alcohol) and poly (vinyl alcohol)/starch nanocomposites: synthesis, characterization and properties
JP2012082120A (ja) 新規ナノカーボン分散剤、ナノカーボン分散液、ならびにそれらを用いるナノカーボン薄膜の製造方法およびナノカーボン薄膜
TW201132719A (en) Conductive paste for screen printing
Petrov et al. Fabrication of super-macroporous nanocomposites by deposition of carbon nanotubes onto polymer cryogels
KR20070076875A (ko) 탄소나노튜브용 분산제 및 그를 포함하는 탄소나노튜브조성물
EP1965451B1 (en) Dispersant for carbon nanotubes and carbon nanotube comosition comprising the same
Feng et al. Preparation of PEEK/MWCNT nanocomposites via MWCNT-induced interfacial crystallization mediated compatibilization
JP2012144624A (ja) 複合粘着剤の製造方法、複合粘着剤及び粘着シート
JP5475645B2 (ja) アロイルビフェニル系ハイパーブランチポリマーからなるカーボンナノチューブ可溶化剤
KR100902509B1 (ko) 탄소나노튜브의 선택적 분리 방법, 상기 방법으로 분리된탄소나노튜브를 포함하는 전극 및 탄소나노튜브용 올리고머분산제
JP2009190924A (ja) ナノカーボン材料含有分散液
KR101198743B1 (ko) 폴리프로필렌/탄소나노튜브 복합체, 폴리프로필렌 매트릭스 내에 상기 폴리프로필렌/탄소나노튜브 복합체가 균일하게 분산된 나노복합체 및 이들의 제조방법
JP5777323B2 (ja) ナノカーボン含有塗料組成物及びそれにより形成された塗膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5694634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees