JP5689854B2 - 押出成形装置 - Google Patents

押出成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5689854B2
JP5689854B2 JP2012167282A JP2012167282A JP5689854B2 JP 5689854 B2 JP5689854 B2 JP 5689854B2 JP 2012167282 A JP2012167282 A JP 2012167282A JP 2012167282 A JP2012167282 A JP 2012167282A JP 5689854 B2 JP5689854 B2 JP 5689854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
clay
drum
space
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012167282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013082203A (ja
Inventor
裕一 田島
裕一 田島
正 大野
正 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2012167282A priority Critical patent/JP5689854B2/ja
Priority to US13/623,990 priority patent/US8758004B2/en
Priority to EP12185584.5A priority patent/EP2574437B1/en
Publication of JP2013082203A publication Critical patent/JP2013082203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689854B2 publication Critical patent/JP5689854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/22Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded by screw or worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/142Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration using force fields, e.g. gravity or electrical fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/14Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for dividing shaped articles by cutting
    • B28B11/16Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for dividing shaped articles by cutting for extrusion or for materials supplied in long webs
    • B28B11/161Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for dividing shaped articles by cutting for extrusion or for materials supplied in long webs in vertically operating extrusion presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/131Curved articles

Description

本発明は、セラミックス成形体の押出成形装置、とりわけ、サイズの大きい大型のセラミックス成形体を押出成形できる押出成形装置に関するものである。
排ガス浄化用の触媒担体、フィルタ等として利用されているセラミックスハニカム構造体は、押出成形、乾燥、焼成の各工程を経て製作されるが、大型自動車、建設機械、船舶などの排ガス浄化を目的とした大型化が求められている。
横方向に大型のハニカム成形体を押し出すと、ハニカム成形体が自重により変形する問題があった。そこで、大型のハニカム成形体の押出成形は、下方向(重力方向)に行われている。
特許文献1,2には、セラミックス成形体を下方向に押出成形する方法が開示されている。また、特許文献3には、2段スクリュー式押出成形機にプランジャー式押出機を設けた押出成形機が開示されている。2段スクリュー式押出成形機で混練された坏土を、プランジャー式押出機にて下方向に押し出している。さらに、特許文献4には、スクリューを備えた縦型押出機が開示されている。
特開昭63−230304号公報 特開2003−311726号公報 特開平7−32335号公報 特開2010−105165号公報
特許文献1,2では、土練機を用いて原料を所定の形状(円柱状)の坏土とし、その坏土を成形機に投入して、ハニカム成形体を押し出している。所定の形状の坏土を間欠的に成形機に投入し、所定の形状の坏土1本からいくつかのハニカム成形体を押し出すと、円柱状の坏土1本と他の1本のつなぎ目(切り替わり)部分では、ハニカム成形体の表面状態が荒れてしまい良好なハニカム成形体を得ることができないという課題があった。
特許文献3の成形装置では、プランジャーの間欠運転による停止時間があり、効率がよくない。また、この成形装置は、プランジャーの停止後の再押し出し時には、成形体の品質(特に、外周部の状態)が悪いという問題があった。特許文献4の成形装置は、3段スクリュー構成となっており、装置構成が複雑でコスト高になる問題があった。
本発明の課題は、大型のセラミックス成形体の押出成形における、材料や成形時間の無駄を低減するとともに、品質の良好なセラミックス成形体を押し出す押出成形装置を提供することである。
本発明者らは、押出成形装置が、坏土を混練して押し出す押出部と、セラミックス成形体を押出成形するための成形部との間に、第一空間部と第二空間部とを含むチャンバードラムを備えることにより、上記課題を解決しうることを見出した。本発明によれば、以下の押出成形装置が提供される。
[1] セラミックス原料を含む坏土を混練して押し出す押出部と、前記押出部の押出口に接続され、前記押出部の前記押出口側から押出方向に伸びて前記押出方向に前記坏土を流通させる第一空間部と、前記第一空間部の下流側から下方向に伸びて前記押出方向と異なる前記下方向に前記坏土を流通させ、前記坏土を排出する排出口を有する第二空間部と、を含むチャンバードラムと、前記チャンバードラムの前記排出口に接続され、前記チャンバードラムの前記排出口から排出された前記坏土を内部から押し出すことにより、セラミックス成形体を押出成形するための口金を有する成形部と、を備える押出成形装置。
[2] 前記押出部からの前記押出方向が水平方向であり、前記チャンバードラムが前記坏土を排出する前記下方向が重力方向であり、前記押出部からの前記押出方向と前記重力方向が直交する前記[1]に記載の押出成形装置。
[3] 前記第一空間部は、前記押出部の前記押出口側から前記押出方向の下流側へ向かって断面積が減少するテーパー形状に形成されたテーパー部と、前記テーパー部に続く円筒部とを有する前記[1]または[2]に記載の押出成形装置。
[4] 前記テーパー部は、その入口の高さをD1、出口の径をD2、前記押出方向の長さをL1としたとき、下記式(1)で表される角度θが、5〜30°である前記[3]に記載の押出成形装置。
θ=tan−1(D1−D2)/2L1・・・(1)
[5] 前記第二空間部は、前記第一空間部の下流側の下部から前記下方向に伸びる円筒形状を有する前記[1]〜[4]のいずれかに記載の押出成形装置。
[6] 前記第一空間部は、前記押出部の前記押出口側から前記押出方向の下流側へ向かって断面積が減少するテーパー形状に形成されたテーパー部を有し、前記テーパー部の出口の径をD2、前記第二空間部の径をdとしたとき、d/D2が、0.1〜0.3である前記[5]に記載の押出成形装置。
[7] 前記押出部は、セラミックス成形原料を含む坏土が内部に流入される供給口と、前記坏土が吐出される押出口と、を有するドラムと、前記ドラム内に、回転軸と前記回転軸に沿った螺旋状の回転羽根とを有し、前記坏土を前記回転羽根の回転により混練しつつ前記回転軸に平行な押出方向に搬送するスクリューと、を含む前記[1]〜[6]のいずれかに記載の押出成形装置。
[8] 前記押出部は、前記スクリューが前記ドラム内に2軸平行に設けられている前記[7]に記載の押出成形装置。
押出成形装置は、坏土を混練して押し出す押出部と、セラミックス成形体を押出成形するための成形部との間に、第一空間部と第二空間部とを含むチャンバードラムを備える。これにより、連続的に、品質のよいセラミックス成形体を押出成形することができる。チャンバードラムは、押出部の押出方向と異なる下方向に坏土を排出するため、大型のセラミックス成形体であっても、変形等の不良が発生しにくい。
本発明の押出成形装置の一実施形態を示す模式図である。 チャンバードラムの一実施形態を示す模式図である。 押出部の一実施形態を示す模式図である。 押出成形装置の他の実施形態を示す模式図である。 チャンバードラム内に滞留防止金型を備える実施形態を示す模式図である。 ハニカム成形体の曲がりを説明するための模式図である。 比較例1の曲がりドラムを示す模式図である。 比較例2のプランジャーを示す模式図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、変更、修正、改良を加え得るものである。
図1に、本発明の押出成形装置1の一実施形態を示す。押出成形装置1は、押出部10と、チャンバードラム20と、成形部30と、を備える。押出部10は、セラミックス原料を含む坏土を混練して押し出す。チャンバードラム20は、押出部10の押出口12に接続されている。そして、チャンバードラム20は、押出部10の押出口12側から押出方向に伸びて押出方向に坏土を流通させる第一空間部23と、第一空間部23の下流側から下方向に伸びて押出方向と異なる下方向に坏土を流通させ、坏土を排出する排出口22を有する第二空間部24と、を含む。また、成形部30は、チャンバードラム20の排出口22に接続されている。そして、成形部30は、チャンバードラム20の排出口22から排出された坏土を内部から押し出すことにより、セラミックス成形体を押出成形するための口金36を有する。なお、以下、セラミックス成形体として、ハニカム成形体40を例に説明するが、セラミックス成形体としては、ハニカム成形体40に限定されるものではない。
押出部10、チャンバードラム20、成形部30が連続的に接続されているため、坏土を混練し、ハニカム成形体40を連続的に押出成形することができる。したがって、材料や成形時間の無駄を低減することができる。また、下方向にハニカム成形体40を押し出すため、大型のハニカム成形体40であっても変形しにくく、品質も良好である。
押出成形装置1は、押出部10からの押出方向が水平方向であり、チャンバードラム20が坏土を排出する下方向が重力方向であり、押出部10からの押出方向と重力方向が直交するように構成することが好ましい。このように構成すると、下方向が重力方向であることにより、大型のハニカム成形体40であっても、形くずれを起こすことなく、良好に押し出すことができる。また、押出部10からの押出方向が水平方向であることにより、押出成形装置1の設置に広い上下空間が必要ない。
以下、さらに詳しく押出成形装置1について説明する。図2に、チャンバードラム20の一実施形態を示す。
(チャンバードラム)
図2に示すように、チャンバードラム20は、第一空間部23と、第二空間部24と、を含み、供給口21、排出口22が形成されている。第一空間部23は、押出部10の押出口12側から、すなわち、供給口21から押出方向に伸びて押出方向に坏土を流通させる空間を有する。そして、第一空間部23は、押出部10の押出口12側から、すなわち供給口21から押出方向の下流側へ向かって断面積が減少するテーパー形状に形成されたテーパー部23aと、テーパー部23aに続く円筒部23bとを有することが好ましい。
さらに、テーパー部23aは、その入口(上流端23f)の高さ、言い換えると、供給口21の高さをD1、出口(下流端23g)の径をD2、押出方向の長さ(上流端23fと下流端23gとの距離)をL1としたとき、下記式(1)で表される角度θが、5〜30°であることが好ましい。
θ=tan−1(D1−D2)/2L1・・・(1)
なお、供給口21の高さのD1は、押出部10のスクリュー14の径と同じであることが好ましい。また、円筒部23bの押出方向の長さ(上流端23hと下流端23iとの距離)をL2としたとき、L2は、特に限定されないが、第二空間部24の径dの2〜4倍が好ましく、3倍くらいがさらに好ましい。
押出部10に、スクリュー14が2軸平行に設けられている場合(図3参照)には、図2に示すように、チャンバードラム20のA−A断面は、円を重ねた形状に形成することが好ましい。それぞれの円は、押出部10のスクリュー14の外形と位置に対応する。テーパー部23aの下流端23gのB−B断面は、1つの円であることが好ましい。そして、A−A断面からB−B断面にかけて、テーパー状にスムーズに形状を変換することが好ましい。また、B−B断面以降(円筒部の上流端23hから円筒部の下流端23i)は、B−B断面における円の直径D2で円筒部23bが形成されていることが好ましい。なお、D2は、A−A断面の直径D1の2つの円の交わった部分の長さである。
式(1)において5°≦θとすることにより、チャンバードラム20が長くなって容積が大きくなりすぎることを防止することができる。また、押出トルクの増加や装置の製造コストの増加を抑えることができる。θ≦30°とすることにより、ハニカム成形体40の曲がりの発生を防止することができる。また、5°≦θ≦30°であると、スクリュー14による坏土の流れの圧力状態を静水圧状態にすることができ、坏土の流れの下方向へのスムーズな方向変換をすることができる。これにより、曲がりのない良好なハニカム成形体40を得ることができる。
第二空間部24は、第一空間部23の下流側の下部から下方向に伸びる円筒形状を有することが好ましい。第二空間部24は、第一空間部23の下流端23iよりは少し上流側に位置する方が好ましい。すなわち、C−C断面に示すように、下向きの穴を第二空間部24として設ける。第二空間部24は、押出される坏土を絞り込むことにより、その後の下流にて均一な流れとなるよう整流させる役割を果たす。
第一空間部23は、押出部10の押出口12側から押出方向の下流側へ向かって断面積が減少するテーパー形状に形成されたテーパー部23aを有し、テーパー部23aの出口の径をD2、第二空間部24の径をdとしたとき、d/D2が、0.1〜0.3であることが好ましい。また、第二空間部24の長さ(L3)は、L3=2dであることが好ましい。このような第二空間部24を設けることにより、坏土の流れの圧力変動を緩和することができる。また、曲がりのない良好なハニカム成形体40を得ることができる。
(押出部)
図3に押出部10の一実施形態を示す。押出部10は、供給口11と押出口12とを有するドラム17、及びドラム17内にスクリュー14を含む。供給口11から押出部10の内部に、セラミックス成形原料を含む坏土が流入される。スクリュー14は、回転軸16と回転軸16に沿った螺旋状の回転羽根15とを有し、坏土を回転羽根15の回転により混練しつつ回転軸16に平行な押出方向に搬送する。
押出部10は、スクリュー14がドラム17内に2軸平行に設けられていることが好ましい。このように2軸平行に設けられていることにより、十分な圧力で坏土を搬送することができる。しかしながら、本発明の押出成形装置1は、2軸のスクリュー14に限定されるものではない。
(成形部)
成形部30は、チャンバードラム20の排出口22に接続され、チャンバードラム20の排出口22から排出された坏土を内部から押し出すことにより、ハニカム成形体40を成形する。
成形部30は、第二空間部24に接続する第一拡径部32と、ハニカム成形体40を押し出す第二拡径部33とを含む。第一拡径部32は、テーパー形状で徐々にその径が拡大する。続く第二拡径部33は、下流側の方が少し径が拡大するほぼ円筒形状か、径が一定の円筒形状である。第一拡径部32と第二拡径部33との間には、異物を除去するためのスクリーン34が備えられている。スクリーン34は、坏土中の粗粒や異物を除去するためのものであり、例えば、目開きが65〜420μm程度のSUS304製の網などが好適に使用できる。また、第二拡径部33の下流端には、口金36が備えられている。
ガソリンエンジンの排ガス浄化用触媒担体として用いるためのハニカム成形体40を押し出す口金36は、ハニカム成形体40を押し出すスリットのスリット幅が70〜170μmであることが好ましく、70〜125μmであることが特に好ましい。また、この口金36は、スリットと内部で連通し、口金36の内部への坏土の導入孔とされる複数の坏土導入孔(裏穴)の直径が0.08〜0.20cmであることが好ましい。一方、ディーゼルエンジンのPMを除去するためのフィルタ(Diesel Particulate Filter、DPF)として用いるためのハニカム成形体40を押し出す口金36は、ハニカム成形体40を押し出すスリットのスリット幅が100〜600μmであることが好ましく、300〜450μmであることが特に好ましい。また、この口金36は、複数の坏土導入孔(裏穴)の直径が0.1〜0.3cmであることが好ましい。
図4に押出成形装置1の他の実施形態を示す。本実施形態では、押出部10と、チャンバードラム20との間に、異物を除去するためのスクリーン34が備えられている。本実施形態では、押出部10で混練された坏土は、押出部10からチャンバードラム20に押し出される。このとき、スクリーン34を通過することにより、坏土に含まれる異物が除去される。この位置にスクリーン34を備えることにより、装置全体のレイアウトによっては、本実施形態の方が、スクリーン34を交換しやすい場合もある。
図5に押出成形装置1のさらに他の実施形態を示す。本実施形態では、チャンバードラム20内の坏土が滞留しやすい空間に、その空間を充填する滞留防止金型25を備える。
具体的には、チャンバードラム20内の水平方向の下流端(第一空間部23の下流端)に、滞留防止金型25を備えている。滞留防止金型25は、上流側(坏土と接触する側)の面が凹状の碗曲面である円筒体である。すなわち、一方の面(上流側)が凹面でもう一方の面(下流側)が平面で構成された平凹レンズ形状を有する金型である。滞留防止金型25を備えることにより、L2(円筒部23bの押出方向の最も長い部分の長さ)が第二空間部24の径dの3倍くらいとなるようにすることが好ましい。これにより、坏土の無駄を減少させることができる。また、古い坏土が残留し、新しい坏土と混じって製品の品質を低下させることを防止することができる。
(ハニカム成形体の製造方法)
次に、本発明の押出成形装置1を用いたハニカム成形体40の製造方法について説明する。まず、セラミックス原料、水、メチルセルロース、添加剤等を含む坏土を得る。セラミックス原料としては、コーディエライト化原料、炭化珪素、金属珪素、サイアロン、ムライト、窒化珪素、リン酸ジルコニウム、ジルコニア、チタニア、アルミナ、シリカ、コーディエライト、これらの混合物等を用いることができる。コーディエライト化原料とは、焼成によりコーディエライトとなる原料を意味する。坏土には、さらに発砲樹脂や吸水性ポリマーを加えてもよい。発泡樹脂としては、アクリル系マイクロカプセル等が挙げられる。発泡樹脂は、造孔剤として機能する。吸水性ポリマーは、セラミックス原料や有機バインダとともに水と混合、混練されると、吸水して、そのポリマー中に水分を保持した構造となり、機械的強度が高く潰れ難い特性を有するものである。吸水性ポリマーとしては、吸水性樹脂を挙げることができ、さらに具体的には、アクリル系樹脂を挙げることができる。
得られた坏土を押出部10に供給する。押出部10で混練された坏土は、チャンバードラム20に搬送される。チャンバードラム20において、水平方向に搬送されていた坏土は、重力方向(下方向)に向きを転換し、続いて、成形部30に搬送される。坏土は、成形部30の下流端(下部)からハニカム成形体40として押し出される。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
図1に示す押出成形装置1を用いて、ハニカム成形体40の押出成形を行った。まず、セラミックス原料、水、メチルセルロース、添加剤等を含む坏土を押出部10に供給した。そして、成形部30からハニカム成形体40を押し出した。口金36のスリット幅は、150μm、裏穴の直径は、0.14cmであった。ハニカム成形体40のサイズは、直径410mmであった。結果を表1に示す。ハニカム成形体40の曲がりがほとんどなく、表面状態も良好であった。直径が300mm以上のハニカム成形体40でも、良好であった。なお、曲がりとは、図6に示すように、口金36から押し出されたハニカム成形体40の先端の中心における中心軸41からの距離とする。
(実施例2)
実施例1と同様にして、セラミックス原料、水、メチルセルロース、添加剤、発泡樹脂、吸水性ポリマー等を含む坏土を、スリット幅が410μm、裏穴の直径が0.21cmの口金36を用いて、押し出した。ハニカム成形体40のサイズは、直径410mmであった。ハニカム成形体40の曲がりがほとんどなく、表面状態も良好であった。
(比較例1)
実施例1と同様にして、図7に示す曲がりドラム50を押出部10と成形部30との間に有する押出成形装置を用いて、ハニカム成形体40の押出成形を行った。結果を表1に示す。表面状態は、良好であったものの、ハニカム成形体40が大きく曲がってしまった。
(比較例2)
押出機で坏土を混練し、円柱状坏土としたものを、図8に示すプランジャー60に入れ、ハニカム成形体40を押し出した。結果を表1に示す。プランジャー60への円柱状坏土の供給が間欠的になるため、製造時間がかかった。ハニカム成形体40の曲がりはあまり大きくはなかったものの、表面状態が良くなかった。
結果を表1に示す。原料の収率=(良品の成形体質量)/(投入坏土の質量)×100(%)である。
Figure 0005689854
以上のように、実施例1では、連続的に押出成形を行うことができ、製造コストを低減することができた。押し出されるハニカム成形体40の曲がりもほとんどなく、表面状態も良好であった。
(チャンバードラム)
(実施例3〜6)
次に、チャンバードラム20のテーパー部23aの角度θについて調べた。角度θは、テーパー部23aの入口の径、言い換えると、供給口21の高さをD1、出口の径をD2、押出方向の長さをL1としたとき、下記式(1)で表される。θを変化させたときの結果を表2に示す。なお、他の条件は、実施例1と同様である。また、表2の実施例1は、表1の実施例1と同じものである。
θ=tan−1(D1−D2)/2L1・・・(1)
Figure 0005689854
θ<5°のとき、チャンバードラムが長くなり、容積が大きくなり、押出トルク、装置コスト増加した(実施例3)。30°>θのとき、ハニカム成形体40の曲がりが若干発生した(実施例6)。以上の場合でも許容範囲ではあるが、5°≦θ≦30°のときは、坏土の流れが良好で、下方向へのスムーズな方向変換が行われ、曲がりのない良好なハニカム成形体40が得られた(実施例1、4、5)。
(実施例7〜10)
次に、チャンバードラム20のdとD2の関係について調べた。結果を表3に示す。なお、他の条件は、実施例1と同様である。また、表3の実施例1は、表1の実施例1と同じものである。
Figure 0005689854
d/D2<0.1のとき、押出トルクが増加した(実施例7)。d/D2>0.3のとき、押出トルクが小さくなったものの圧力変動が増加した(実施例10)。以上の場合でも許容範囲ではあるが、0.1≦d/D2≦0.3のとき、圧力変動や押出トルクが小さく、好ましかった(実施例1、8、9)。
本発明の押出成形装置は、セラミックス成形体の押出成形装置として利用することができる。特に、大型のハニカム成形体、具体的には、DPFやガソリン車の排ガス浄化用触媒担体として用いられるハニカム構造体(成形体)の押出成形に好適である。
1:押出成形装置、10:押出部、11:(押出部の)供給口、12:(押出部の)押出口、14:スクリュー、15:回転羽根、16:回転軸、17:ドラム、20:チャンバードラム、21:(チャンバードラムの)供給口、22:(チャンバードラムの)排出口、23:第一空間部、23a:テーパー部、23b:円筒部、23f:第一空間部(テーパー部)の上流端、23g:テーパー部の下流端、23h:円筒部の上流端、23i:第一空間部(円筒部)の下流端、24:第二空間部、25:滞留防止金型、30:成形部、32:第一拡径部、33:第二拡径部、34:スクリーン、36:口金、40:ハニカム成形体、41:中心軸、50:曲がりドラム、60:プランジャー。

Claims (8)

  1. セラミックス原料を含む坏土を混練して押し出す押出部と、
    前記押出部の押出口に接続され、前記押出部の前記押出口側から押出方向に伸びて前記押出方向に前記坏土を流通させる第一空間部と、前記第一空間部の下流側から下方向に伸びて前記押出方向と異なる前記下方向に前記坏土を流通させ、前記坏土を排出する排出口を有する第二空間部と、を含むチャンバードラムと、
    前記チャンバードラムの前記排出口に接続され、前記チャンバードラムの前記排出口から排出された前記坏土を内部から押し出すことにより、セラミックス成形体を押出成形するための口金を有する成形部と、
    を備える押出成形装置。
  2. 前記押出部からの前記押出方向が水平方向であり、
    前記チャンバードラムが前記坏土を排出する前記下方向が重力方向であり、
    前記押出部からの前記押出方向と前記重力方向が直交する請求項1に記載の押出成形装置。
  3. 前記第一空間部は、前記押出部の前記押出口側から前記押出方向の下流側へ向かって断面積が減少するテーパー形状に形成されたテーパー部と、前記テーパー部に続く円筒部とを有する請求項1または2に記載の押出成形装置。
  4. 前記テーパー部は、その入口の高さをD1、出口の径をD2、前記押出方向の長さをL1としたとき、下記式(1)で表される角度θが、5〜30°である請求項3に記載の押出成形装置。
    θ=tan−1(D1−D2)/2L1・・・(1)
  5. 前記第二空間部は、前記第一空間部の下流側の下部から前記下方向に伸びる円筒形状を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の押出成形装置。
  6. 前記第一空間部は、前記押出部の前記押出口側から前記押出方向の下流側へ向かって断面積が減少するテーパー形状に形成されたテーパー部を有し、前記テーパー部の出口の径をD2、前記第二空間部の径をdとしたとき、d/D2が、0.1〜0.3である請求項5に記載の押出成形装置。
  7. 前記押出部は、
    セラミックス成形原料を含む坏土が内部に流入される供給口と、前記坏土が吐出される押出口と、を有するドラムと、
    前記ドラム内に、回転軸と前記回転軸に沿った螺旋状の回転羽根とを有し、前記坏土を前記回転羽根の回転により混練しつつ前記回転軸に平行な押出方向に搬送するスクリューと、を含む請求項1〜6のいずれか1項に記載の押出成形装置。
  8. 前記押出部は、前記スクリューが前記ドラム内に2軸平行に設けられている請求項7に記載の押出成形装置。
JP2012167282A 2011-09-28 2012-07-27 押出成形装置 Active JP5689854B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167282A JP5689854B2 (ja) 2011-09-28 2012-07-27 押出成形装置
US13/623,990 US8758004B2 (en) 2011-09-28 2012-09-21 Extruder
EP12185584.5A EP2574437B1 (en) 2011-09-28 2012-09-24 Extruder

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212287 2011-09-28
JP2011212287 2011-09-28
JP2012167282A JP5689854B2 (ja) 2011-09-28 2012-07-27 押出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013082203A JP2013082203A (ja) 2013-05-09
JP5689854B2 true JP5689854B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=46939623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167282A Active JP5689854B2 (ja) 2011-09-28 2012-07-27 押出成形装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8758004B2 (ja)
EP (1) EP2574437B1 (ja)
JP (1) JP5689854B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306569B2 (ja) 2013-03-19 2018-04-04 日本碍子株式会社 押出成形装置及び押出成形方法
USD749157S1 (en) * 2014-01-05 2016-02-09 Makerbot Industries, Llc Three-dimensional printer extruder carriage
CN105799042A (zh) * 2016-05-12 2016-07-27 朱鹏非 一种生土制砖机及其使用方法
CN116533491A (zh) * 2023-05-22 2023-08-04 南京力迅螺杆有限公司 一种卧式螺杆挤出机结构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1486328A (en) * 1922-09-11 1924-03-11 Robert O Fraser Food dispenser
CA797095A (en) * 1962-02-09 1968-10-22 Doebl Hans Method of and machine for the continuous treatment of plastic paste
US4178145A (en) * 1976-04-26 1979-12-11 Kyoto Ceramic Co., Ltd. Extrusion die for ceramic honeycomb structures
US4118163A (en) * 1977-07-11 1978-10-03 Owens-Illinois, Inc. Plastic extrusion and apparatus
JPS604749Y2 (ja) * 1982-01-23 1985-02-12 株式会社 石川時鉄工所 スクリュウ軸直角式押出機
JPS59174307A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 東陶機器株式会社 セラミツクス製パイプの成形方法
JPS63230304A (ja) 1987-03-19 1988-09-26 日本碍子株式会社 セラミツクスの押出し成形方法と押出し成形装置
US5358327A (en) * 1992-09-09 1994-10-25 Eastman Kodak Company Apparatus for plasticizing particulate plastic material
JP2691505B2 (ja) 1993-07-16 1997-12-17 宮崎鉄工株式会社 押出成形装置
CH687842A5 (fr) * 1994-04-28 1997-03-14 Nestle Sa Procédé de fabrication de pâtes alimentaires.
JPH1044117A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Nozawa Corp 押出成形板の製造方法及びそれに用いる装置
DE59800008D1 (de) * 1998-04-16 1999-08-12 Lihotzky Vaupel Wolfram Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Teigprodukten
US6375450B1 (en) * 2000-03-17 2002-04-23 Corning Incorporated Extrusion apparatus for ceramic honeycomb articles
JP2003311726A (ja) 2002-04-19 2003-11-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体製造装置及びハニカム構造体の製造方法
JP2008137167A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Denso Corp ハニカム構造体の製造方法
CN101347948A (zh) * 2008-07-08 2009-01-21 东莞市天合电子陶瓷制品有限公司 立式陶瓷注射机
JP5578696B2 (ja) * 2008-09-30 2014-08-27 ユニバース株式会社 セラミック成形体の連続成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2574437A2 (en) 2013-04-03
EP2574437B1 (en) 2016-11-02
US20130078326A1 (en) 2013-03-28
US8758004B2 (en) 2014-06-24
EP2574437A3 (en) 2014-06-11
JP2013082203A (ja) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689854B2 (ja) 押出成形装置
US8124002B2 (en) Extrusion-molding machine, extrusion-molding method, and method for manufacturing honeycomb structured body
EP3493960B1 (en) Apparatus and methods of ceramic pre-cursor batch rheology control
US6716019B2 (en) Extrusion molding apparatus for ceramic molded product
US8435025B2 (en) Honeycomb extrusion die apparatus
JP2009226594A (ja) 土練機
JP6306569B2 (ja) 押出成形装置及び押出成形方法
JP2005066946A (ja) 押出機用スクリュー、スクリュー式押出機、及びこれを用いた混練押出装置
JP4805372B2 (ja) 押出成形装置および、それを用いた成形体の製造方法
EP2583803A1 (en) Extrusion-molding device and method for producing molded body using same
JP6472392B2 (ja) セラミックス成形体の製造方法、及びセラミックス成形体製造装置
US11666897B2 (en) Honeycomb bodies with multi-zoned honeycomb structures and co-extrusion manufacturing methods
JP6436920B2 (ja) セラミックス成形体の製造方法、及びセラミックス成形体製造装置
JP7335702B2 (ja) セラミックス成形体の製造方法及び製造装置
US11839995B2 (en) Honeycomb bodies with honeycomb structure strengthening features and extrusion dies therefor
US11813597B2 (en) Honeycomb bodies with varying cell densities and extrusion dies for the manufacture thereof
WO2019232150A1 (en) Honeycomb extrusion dies and forming methods
JP5654821B2 (ja) 押出成形装置
JP5171043B2 (ja) 押出成形機
US20200238568A1 (en) Homogenizer and screen support for extrusion
JP2008132752A (ja) 押出成形機、押出成形方法及びハニカム構造体の製造方法
CN114347221A (zh) 挤出成型机及成型体的制造方法
JP2008137184A (ja) セラミック成形体の押出成形装置及びそれを用いた成形方法
KR20140009446A (ko) 압출 성형 장치 및 이것을 사용한 그린 허니컴 성형체의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150