JP5687729B2 - 通信モジュール - Google Patents

通信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5687729B2
JP5687729B2 JP2013110580A JP2013110580A JP5687729B2 JP 5687729 B2 JP5687729 B2 JP 5687729B2 JP 2013110580 A JP2013110580 A JP 2013110580A JP 2013110580 A JP2013110580 A JP 2013110580A JP 5687729 B2 JP5687729 B2 JP 5687729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication module
cover
extension arm
inclined surface
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013110580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014109776A (ja
Inventor
游宏彬
游国仁
翁佳▲かい▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2014109776A publication Critical patent/JP2014109776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687729B2 publication Critical patent/JP5687729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4284Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • G02B6/4261Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は通信モジュールに関し、特に挿抜可能な通信モジュールに関する。
近年、コンピュータシステムおよびその周辺機器の高速な発展に伴い、デジタル信号伝送および画像解析などの複雑な作業に対応させるために、データ伝送速度を上げる必要がある。このような要求に応じて、長距離または短距離の信号伝送に適用でき、従来の電気信号の代わりに高速度の光信号を利用して、情報伝送速度を上げる目的を果たす光ファイバ技術が開発されている。
図1は、従来の光ファイバ通信モジュールおよびそれに対応するソケットの構造を示す図である。図1に示すように、光ファイバ通信モジュール11は、電子装置間の信号伝送に用いられ、一般的に、システム設計上の融通性およびメンテナンスの利便性のために、光ファイバ通信モジュール11は、通信装置12中の対応するソケット構造121中に挿抜可能に設けられ、しかも、光ファイバモジュール11は、端部がS字状になっている弾性シート111を含み、通信装置12のソケット構造121内に、内側に折り曲がる弾性シート1211が設けられ、光ファイバ通信モジュール11がソケット構造121の係止位置までに挿入された時、弾性シート1211の端部により光ファイバ通信モジュール11が係止される。また、光ファイバ通信モジュール11をソケット構造121から抜く際に、弾性シート111により弾性シート1211が係止解除位置までに押し付けられ、光ファイバ通信モジュール11は、ソケット構造121から抜け出されることができる。
図1Aおよび図1Bを参照する。図1Bは、従来の光ファイバ通信モジュールがソケットから離脱する断面構造を示す図である。これらの図に示すように、光ファイバ通信モジュール11のハウジングの両側には、それぞれ、光ファイバ通信モジュール11の挿抜方向に平行する外表面112を有し、弾性シート111は外表面112上に設けられる。光ファイバ通信モジュール11の弾性シート111が引張り力によって通信装置12から離れる方向に移動すると、弾性シート111の端部に設けられる円弧状凸部1111が弾性シート1211を上向きに動かせ、弾性シート1211の底部の高さが円弧状凸部1111より高い場合に、光ファイバ通信モジュール11は、係合状態から解放されてソケット構造121から離脱できる。
図1Bを参照すると、円弧状凸部1111の曲面構造により、弾性シート1211は、円弧状凸部1111の最も突出する箇所を通過した後に、曲面に沿ってその設置される高さが低下する。弾性シート1211の高さ公差が大きすぎると、光ファイバ通信モジュール11をソケット構造121に挿抜する過程において、弾性シート1211がソケット構造121の外表面に引っかかる場合があるため、係止解除(de−latch)または係止(latch)などの動作ができないことがある。
上述のことに鑑み、上述した従来の技術に存在する欠点を改善した通信モジュールが求められている。
従って、本発明の主な目的は、通信モジュールを提供し、傾斜部の第2傾斜面の勾配が係脱領域の第1傾斜面の勾配より大きいという技術的特徴により、延長アームは、係脱領域の第1傾斜面の押圧により通信モジュールとソケット構造との係止状態が解除され、ソケット構造から離脱する。それによって、従来技術における係止および係止解除を順調に行うために公差範囲に対する正確な定義を必要としていた問題を解決することができる。
本発明のもう一つの主な目的は、通信モジュールを提供し、弾性部材により押し当て部に軸方向の付勢力を付与するという技術的特徴により、引張力が解除された状態において、弾性部材の軸線方向の弾力で摺動構造を初期位置に復帰させ、比較的に高い弾力強度が供給され、通信モジュール自体に、使用回数の増加による損傷が生じることなく、使用寿命を長くすることができる。
上記目的を達成するために、本発明の好適な実施形態に係る通信モジュールは、少なくとも、外表面に少なくとも1つの係脱領域を有し、当該係脱領域内に第1傾斜面が設けられているハウジング構造と、前記ハウジング構造の内部に部分的に設けられている電子モジュールと、摺動構造と、を含み、ここで、前記摺動構造は少なくとも1つの延長アームを有し、前記延長アームが第2傾斜面を有し、前記延長アームは、前記第2傾斜面と前記第1傾斜面とが対面するように、対応する前記係脱領域内に設けられ、前記第2傾斜面の勾配が前記第1傾斜面の勾配より大きい。
上記目的を達成するために、本発明の他の好適な実施形態では、少なくとも、溝通路を有するハウジング構造と、ハウジング構造内に部分的に設置される電子モジュールと、少なくとも1つの延長アームを有し、当該延長アームが溝通路内に挿入される押し当て部を有する摺動構造と、溝通路内に設置され、前記押し当て部に軸方向の付勢力を付与する弾性部材とを含む通信モジュールを提供する。
図1Aは従来の光ファイバ通信モジュールおよびそれに対応するソケットの構造を示す図である。 図1Bは従来の光ファイバ通信モジュールがソケットから離脱する構造を示す図である。 図2Aは本発明の好適な実施例に係る通信モジュールの分解構造を示す図である。 図2Bは図2Aの通信モジュールの組立て構造を示す図である。 図3Aは図2Aに示す摺動構造の一部の構成を示す図である。 図3Bは図2Aに示す摺動構造の他の一部の構成を示す図である。 図3Cは図3Aと図3Bに示す部材を組合せた構造を示す図である。 図4Aは図2Aに示す第1カバーと摺動構造と弾性部材とを組立てた構造を示す図である。 図4Bは本発明に係る通信モジュールの一部の構成を示す側面図である。 図5は図4Aの一部の構造を示す横断面図である。 図6は図2Aに示す第1カバーと第2カバーとを組立てる状況を示す図である。 図7は図2Bに示す構造から第1カバーを取り外した構造を示す図である。 図8Aは本発明に係る通信モジュールがソケット構造に係止された構造を示す断面図である。 図8Bは本発明に係る通信モジュールがソケット構造から離脱する場合の構造を示す断面図である。
以下、本発明の特徴と優位点を表す典型的な実施例について詳細に説明する。ここで理解すべきことは、本発明が異なる態様において様々な変更が可能であり、これらはいずれも本願発明の範囲を逸脱することではなく、しかも明細書および図面が、本願発明に対する制限ではなく、本質的には本願発明を説明するものである。
以下、図2Aと図2Bを参照しながら本発明を説明する。図2Aは本発明の好適な実施例に係る通信モジュールの分解構造を示す。図2Bは図2Aに示す通信モジュールの組立て構造を示す。これらの図に示すように、通信モジュール2は、少なくとも、ハウジング構造3と、電子モジュール4と、摺動構造5とを含む。ここで、ハウジング構造3の外表面に、少なくとも1つの係脱領域311を有し、かつ、係脱領域311内に第1傾斜面312が設けられている。電子モジュール4は、ハウジング構造3の内部に部分的に設置される。摺動構造5は、少なくとも1つの延長アーム51を有する。本実施例において、係脱領域311および延長アーム51の数は、2つであってもよいがそれに限定されない。延長アーム51は、第2傾斜面511を有し、第2傾斜面511と第1傾斜面311とが対面するように、対応する係脱領域311内に設けられ、第2傾斜面511の勾配が第1傾斜面312の勾配より大きい。通信モジュール2が電子装置のソケット構造8(図8Aを参照)から離脱する場合に、延長アーム51は、係脱領域311の第1傾斜面312に押圧されることで、通信モジュール2とソケット構造8との係止状態が解除され、ソケット構造8から離脱する。上記構成により、ソケット構造8の許容公差範囲が広くなり、通信モジュール2が離脱または係止できなくなる現象を効果的に回避することができる。
本発明のハウジング構造3は、第1カバー31および第2カバー32を含んでもよいがそれに限定されない。第1カバー31の両側縁に第1側板317が延設されている。当該係脱領域311は、第1側板317の一部の外表面上に設置され、かつ第1傾斜面312を含む以外に、両側縁にそれぞれ凸状リブ314が設置される凹溝313をさらに含む。
当然ながら、本発明に適用されるハウジング構造3の実施形態および構成は、上述構造に限定されない。一部の電子モジュール4と、摺動構造5の延長アーム51とを収容するためのハウジング構造3であれば、いずれも本発明の保護範囲に属するものとする。
図2Aと図2Bを合わせて参照する。本発明の電子モジュール4は、光信号の送受信機能を有し、締着部材71により第2カバー32上に固設され、かつ、一部がハウジング構造3の内部に設けられ、回路アセンブリ41と、当該回路アセンブリ41に接続されるケーブル42とを含んでもよい。
図3Aは、図2Aに示す摺動構造の一部の構成を示す図である。図2Aおよび図3Aに示すように、延長アーム51は、傾斜部512および係止解除部513を含む。傾斜部512の内表面は、第2傾斜面511である。係止解除部513は、延長アーム51の端部に設けられて傾斜部512に連結されるとともに、傾斜部512との間に凹み空間516(図8Aを参照)が形成されている。摺動構造5と第1カバー31を組み合わせた後、第2傾斜面511と第1傾斜面312とが対面するように、延長アーム51の傾斜部512および係止解除部513が係脱領域311内に設置される。係止解除部513は、係脱領域311における凹溝313の内部(図2Bを参照)に設置される。
図3A、図3Bおよび図3Cを合わせて参照する。図3Bは、図2Aに示す摺動構造の他の一部の構成を示す図である。図3Cは、図3Aと図3Bに示す部材を組合せた構造を示す図である。図3Aに示すように、本発明の摺動構造5の構成部材は、延長アーム51以外に、開口部521を有する連結構造52をさらに含む。延長アーム51の数が2以上の正整数である時に、これらの延長アーム51は、前記連結構造52から延在されている。本実施例において、延長アーム51の数は、2つであってもよいがそれに限定されない。延長アーム51は、それぞれ、連結構造52の対向する両側縁に設置され、かつ、連結構造52と一体成形で形成されてもよいがそれに限定されない。
図3Bを参照すると、本発明の摺動構造5は、作動部材53をさらに含んでもよい。当該作動部材53は、前記連結構造52を被覆して連結するとともに前記連結構造52により位置規制され、プルハンドル構造であってもよいがそれに限定されない。作動部材53は、プルリング531と、クロスバー532とを含んでもよい。プルリング531は、使用者により引っ張られてその引張力によって摺動構造5全体を動かす。図3Cに参照すると、本実施例において、作動部材53は、例えば、射出成型(Overmold)方式により連結構造52と結合される。このような結合方法では、射出成型工程において、クロスバー532の一部のプラスチックを連結構造52の開口部521(または突起)に充填することにより、作動部材53を連結構造52にしっかりと連結させるとともに、動部材53の回転過程に発生する摺動を回避することができる。
図2Aを再び参照すると、本発明の通信モジュール2は、弾性部材6をさらに含んでもよい。当該弾性部材6は、引張力が解除された状態において、外力を加えることなく、軸線方向の弾性復元力により摺動構造5を初期位置に復帰させることができる。
図3Aを再び参照すると、延長アーム51の連結構造52に隣接する内表面には、押し当て部514が設けられている。1つの実施形態において、当該押し当て部514は、箱状構造であってもよいがそれに限定されない。図4Aは、図2Aに示す第1カバーと摺動構造と弾性部材とを組立てた構造を示す図である。図4Aに示すように、第1カバー31の内部には、溝通路315がさらに設けられてもよい。第1カバー31を摺動構造5に組み立てる時に、前記押し当て部514は、溝通路315の内部に挿入される。それと同様に、弾性部材6は、溝通路315内に設置され、かつ、その一端が押し当て部514と軸方向に連結され、つまり、当該一端が第1カバー311の軸方向に沿って押し当て部514に連結され、他端が溝通路315の壁面と軸方向に連結されている。弾性部材6は押し当て部514に軸方向の付勢力を付与することにより、変位または振動などのエネルギー消費現象が起こることなく、押し当て部514を溝通路315において安定的に移動させる。
図2Aと図4Bを合わせて参照する。ここで、図4Bは、本発明に係る通信モジュールの一部の構成を示す側面図である。図4Bに示すように、本実施例において、第2カバー32は、第1カバー31の溝通路315に対応して設置されるストッパー部321を有する。第1カバー31と、摺動構造5と、弾性部材6と、第2カバー32とを組立てた後に、ストッパー部321は、溝通路315の内部に挿入されて弾性部材6に隣接する側縁に位置することになる。ストッパー部321は弾性部材6にX方向の軌道を与えることにより、通信モジュール2がソケット構造8から離脱する時に、不適切な離脱動作で弾性部材6が圧縮されてX方向から偏ることを防止することが可能である。当然ながら、上述した構造は本発明の1つの実施例のみを示しているが、弾性部材6が溝通路315内に設置され、その一端が押し当て部514と軸方向に連結し、他端が溝通路315の壁面と軸方向に連結するような実施形態であれば、いずれも本発明の保護範囲に属するものとする。
図3Aと図5を合わせて参照する。図5は、図4Aの一部構造を示す横断面図である。図5に示すように、延長アーム51は、摺動部515をさらに含み、係脱領域311は、ガイド溝316をさらに含む。摺動部515は、係脱領域311のガイド溝316中に設置され、通信モジュール2が摺動構造5から離脱する際の移動範囲を制限することができる。つまり、通信モジュール2がソケット構造8から離脱する過程において、ガイド溝316によって延長アーム51の上表面に設置される摺動部515の移動範囲が制限される。さらに、離脱過程において、不適切な引き抜きによって延長アーム51が外向きに折り返される程度を制限することにより、通信モジュール2がソケット構造8から抜け出されなくなることを回避することができる。
図2Aと図6を合わせて参照する。図6は、図2Aに示す第1カバーと第2カバーとを組立てる状況を示す図である。図6に示すように、第1カバー31は、一部の第1側板317と一体成形で設置され、かつ、第2カバー32に向かって延びる連結部318をさらに含む。連結部318と第1側板317との間に、係合構造319が形成されている。また、第2カバー32の両側縁には、それぞれ、第1カバー31に向かって垂直に延設される第2側板322が設けられている。また、第2側板322は、係合構造319に対応して設けられる被係合構造3221を有する。
第1カバー31は、一部の第1側板317の第2側板322に対応する箇所に形成される切欠き溝3171をさらに有する。前記第2側板322は、前記切欠き溝3171に対応して連結する。
また、本発明の第1カバー31と第2カバー32は、連結部318が第2側板322の対応する側面上に対して傾斜し、第2カバーに対して第1カバーが回転して係合構造319と被係合構造3221とをお互いに接触させた後に、切欠き溝3171を第2側板322に対応して接続させるように組み立てられ、さらにハウジング構造3が組立てられる。また、締着部材72により、第1カバー31と第2カバー32とがさらに固定される(図2Aおよび図2Bを参照)。
本発明の通信モジュール2の前端において、締着部材72によって第1カバー31と第2カバー32とを締着させ、その後端において、係合構造319と被係合構造3221とによって第1カバー31と第2カバー32とをお互いに係合させる。結果としては、第1カバー31と第2カバー32とをしっかりと固着され、さらに第1カバー31の時計回り方向への回動を防止することができる。
また、本発明において、第1側板317の切欠き溝3171と、それに対応する第2側板322が連結され、組立てた後に第1カバー31と第2カバーとの間の隙間が縮小し、さらに電磁妨害(EMI)がより複雑になり、電磁妨害対策上の不備を防止することができる。
図2Aと図7を合わせて参照する。ここで、図7は、図2Bに示す構造から第1カバーを取り外した構造を示す図である。図2Aに示すように、第2カバー32は、収容溝323をさらに含む。電子モジュール4のストッパー部411が収容溝323の内部に設置されることにより、一部のケーブル42をハウジング構造3の内部に固定し、外部からの引張力によるケーブル42の移動を回避することができる。
図2Aと図8Aを合わせて参照する。ここで、図8Aは、本発明に係る通信モジュールがソケット構造に係止された構造を示す断面図である。図8Aに示すように、本発明の通信モジュール2は、電子装置の対応するソケット構造8中に挿抜可能な方式で挿入される。ソケット構造8中に、係止構造81が設けられている。通信モジュール2がソケット構造8の係合位置に挿入される時に、係止構造81は、係止解除部513と傾斜部512との間に形成される凹み空間516の内部に収容され、係止解除部513が凹溝313に収容されて係止構造81が凹溝313の両側縁の凸状リブ314に当接することにより、通信モジュール2をソケット構造8中にしっかりと係止させることが可能になる(図2Bおよび図4Aを参照)。
図2A、図2Bおよび図8Bを参照する。ここで、図8Bは、本発明に係る通信モジュールがソケット構造から離脱する場合の構造を示す断面図である。図8Bに示すように、摺動構造5のプルリング531は、引張力、つまりX方向の付勢力を受けた場合、摺動構造5全体を電子装置から離脱する方向に移動させる。傾斜部512の第2傾斜面511の勾配が係脱領域311の第1傾斜面312の勾配より大きいため、係止解除部513は、第1傾斜面312に押圧されて係止構造81を凹み空間516から離脱させる。つまり、係止構造81は、凹み空間516の底部から係止解除部513の傾斜面に沿って係止解除部513の頂部まで移動し、かつ、凸状リブの高さを超えて、通信モジュール2とソケット構造8との係止状態が解除される。これにより、通信モジュール2が抜き出されてソケット構造8から離脱することができる。
本発明は、傾斜部512の第2傾斜面511の勾配が係脱領域311の第1傾斜面312の勾配より大きいという技術的特徴により、係止解除部513は、第1傾斜面312に押圧されて係止構造81を凹み空間516から離脱させる。本発明の構造によって、公差設計の不良を補完し、つまり、公差の累計寸法により起こる問題を補完し、寸法をQSFP+MSA規格内に収めることが可能になる。
図8Bを再び参照すると、本発明の係止解除部513の頂部は、均一な高度を有する平面5131である。係止構造81が係止解除部513の頂部に移動した時に、係止構造81は、該平面5131の範囲内に移動する際には一定の高度以上を維持するようになっている。それによって、係止構造81の離脱過程において、寸法公差の影響を受けることがなく、通信モジュール2との係止状態が解除され、従来技術における係止構造の端部が円弧状凸部構造であることに伴う、係止機構が係止構造から離脱した後に返って光ファイバ通信モジュールの外表面のハウジング上に係止され、光ファイバ通信モジュールがソケット構造から離脱できなくなる問題を解決することができる。
以上に説明した通り、本発明の通信モジュールは、電子装置の対応するソケット構造中に挿抜可能な方式で挿入され、傾斜部の第2傾斜面の勾配が係脱領域の第1傾斜面の勾配より大きいという技術的特徴により、係止解除部が第1傾斜面に押圧されて係合構造を凹み空間から離脱させ、通信モジュールとソケット構造との係止状態が解除され、さらに通信モジュールを電子装置のソケット構造から抜き出すことが可能になる。本発明の構造により、公差設計の不良を補完させ、従来技術ではスムーズに係止または離脱させるために、公差範囲に対する正確な定義が必要とした問題を解決することができる。
また、本発明の弾性部材は、その一端が押し当て部と軸方向に連結し、他端が溝通路の壁面と軸方向に連結するという技術的特徴により、引張力が解除された時に、弾性部材の軸線方向の弾力によって、外力を加えることなく、摺動構造を初期位置まで復帰させる。従来技術に比べ、本発明の弾性部材自体が使用回数の増加により劣化損傷が生じることなく、使用寿命を長くすることができる。
従って、本発明の通信モジュールは工業用価値を有するため、法律に基いて本願発明の出願を行う。
以上、本発明の好ましい実施例を詳述したものの、当業者として、上述した実施例に対して少々の修飾又は変更を行ったことは、いずれも本発明の保護範囲内に属するものとする。
光ファイバ通信モジュール:11
弾性シート:111、1211
円弧状凸部:1111
外表面:112
平面:5131
通信装置:12
ソケット構造:121、8
係止機構:81
通信モジュール:2
ハウジング構造:3
第1カバー:31
係脱領域:311
第1傾斜面:312
凹溝:313
凸状リブ:314
溝通路:315
ガイド溝:316
第1側板:317
切欠き溝:3171
連結部:318
係合構造:319
第2カバー:32
ストッパー部:321
第2側板:322
被係合構造:3221
収容溝:323
電子モジュール:4
回路アセンブリ:41
ストッパー:411
ケーブル:42
摺動構造:5
延長アーム:51
第2傾斜面:511
傾斜部:512
係止解除部:513
平面:5131
押し当て部:514
摺動部:515
凹み空間:516
連結構造:52
開口部:521
作動部材:53
プルリング:531
クロスバー:532
弾性部材:6
締着部材:71、72
方向:X、Y、Z

Claims (8)

  1. 通信モジュールであって、少なくとも、
    外表面に少なくとも1つの係脱領域を有し、当該係脱領域内に第1傾斜面が設けられているハウジング構造と、
    前記ハウジング構造の内部に部分的に設けられている電子モジュールと、
    摺動構造と、
    ガイド溝と、を含み、
    ここで、前記摺動構造は少なくとも1つの延長アームを有し、前記延長アームが第2傾斜面を有し、前記延長アームは、前記第2傾斜面と前記第1傾斜面とが対面するように、対応する前記係脱領域内に設けられ、前記第2傾斜面の勾配が前記第1傾斜面の勾配より大きい、
    前記延長アームは、前記ガイド溝中に設けられる摺動部を含む
    ことを特徴とする通信モジュール。
  2. 前記ハウジング構造は、さらに溝通路含み、
    前記延長アームは、さらに押し当て部を含み、
    前記押し当て部は前記溝通路内に挿入され、
    前記通信モジュールは、さらに前記溝通路内に設置される、前記押し当て部に軸方向の付勢力を付与するための弾性部材を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信モジュール。
  3. 前記ハウジング構造は、前記溝通路の内部に挿入され、かつ、前記弾性部材に隣接して設置されるストッパー部をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の通信モジュール。
  4. 前記摺動構造は、連結構造をさらに含み、前記延長アームの数が2以上の正整数である場合、前記延長アームが前記連結構造から延出していることを特徴とする請求項1または2に記載の通信モジュール。
  5. 前記摺動構造は、前記連結構造に被覆するように連結され、かつ、前記連結構造により位置規制される作動部材をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の通信モジュール。
  6. 前記延長アームは、傾斜部と、前記傾斜部に連結されて凹部空間を形成する係止解除部と、を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信モジュール。
  7. 前記ハウジング構造は、少なくとも1つの係合構造を有する第1カバーと、前記係合構造に対応するように設けられた少なくとも1つの被係合構造を有する第2カバーと、を含み、
    前記第1カバーは、回転により固定する方式により、前記係合構造と前記被係合構造とを係合させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信モジュール。
  8. 前記第1カバーが少なくとも第1側板を含み、前記第2カバーが少なくとも第2側板を含み、前記第1側板が切欠き溝を有し、前記第2側板が前記切欠き溝に対応して連結されることを特徴とする請求項7に記載の通信モジュール。
JP2013110580A 2012-11-30 2013-05-27 通信モジュール Expired - Fee Related JP5687729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101144943A TWI484235B (zh) 2012-11-30 2012-11-30 通訊模組
TW101144943 2012-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014109776A JP2014109776A (ja) 2014-06-12
JP5687729B2 true JP5687729B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=50825263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013110580A Expired - Fee Related JP5687729B2 (ja) 2012-11-30 2013-05-27 通信モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9182558B2 (ja)
JP (1) JP5687729B2 (ja)
KR (1) KR101488600B1 (ja)
TW (1) TWI484235B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150117819A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Ming-Feng Ho Pluggable optical transceiver module
JP6281424B2 (ja) * 2014-06-24 2018-02-21 日立金属株式会社 通信モジュール
JP6380144B2 (ja) * 2015-02-06 2018-08-29 日立金属株式会社 コネクタ及びコネクタ付きケーブル
US10455863B2 (en) 2016-03-03 2019-10-29 Altria Client Services Llc Cartridge for electronic vaping device
US10433580B2 (en) 2016-03-03 2019-10-08 Altria Client Services Llc Methods to add menthol, botanic materials, and/or non-botanic materials to a cartridge, and/or an electronic vaping device including the cartridge
US10368580B2 (en) 2016-03-08 2019-08-06 Altria Client Services Llc Combined cartridge for electronic vaping device
US10357060B2 (en) 2016-03-11 2019-07-23 Altria Client Services Llc E-vaping device cartridge holder
US20170258140A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Altria Client Services Llc Multiple dispersion generator e-vaping device
US10368581B2 (en) 2016-03-11 2019-08-06 Altria Client Services Llc Multiple dispersion generator e-vaping device
JP2018169490A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 富士通コンポーネント株式会社 抜去部品及び光モジュール
CN109742604B (zh) * 2019-01-09 2023-09-05 安费诺商用电子产品(成都)有限公司 一种拉环快速解锁装置以及快速解锁连接器
JP7347146B2 (ja) * 2019-11-15 2023-09-20 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール
WO2021179568A1 (zh) * 2020-03-12 2021-09-16 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
WO2021232716A1 (zh) * 2020-05-22 2021-11-25 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
US11619789B2 (en) * 2021-07-28 2023-04-04 Quanta Computer Inc. Dual connector carrier with simultaneous locking mechanism

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4567958B2 (ja) * 2003-01-21 2010-10-27 日立電線株式会社 ロック機構付きパッケージ
US6824416B2 (en) * 2003-04-30 2004-11-30 Agilent Technologies, Inc. Mounting arrangement for plug-in modules
US7201520B2 (en) * 2003-05-30 2007-04-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module having a simple mechanism for releasing from a cage
US6872010B1 (en) * 2003-06-03 2005-03-29 Fourte Design & Development, Llc Fiber optic connector release mechanism
US7090523B2 (en) * 2004-01-06 2006-08-15 Tyco Electronics Corporation Release mechanism for transceiver module assembly
KR100617710B1 (ko) * 2004-05-21 2006-08-28 삼성전자주식회사 플러그형 광송수신기 모듈의 체결 장치
TWI244278B (en) * 2004-06-04 2005-11-21 Ind Tech Res Inst Optical transceiver module
US6991481B1 (en) * 2004-07-16 2006-01-31 Avonex Corporation Method and apparatus for a latchable and pluggable electronic and optical module
JP4544928B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
US7349200B2 (en) * 2005-02-04 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Latching mechanism
TWI300142B (en) * 2005-10-07 2008-08-21 Delta Electronics Inc Optical communication apparatus and optical transceiver thereof
US7618199B1 (en) 2005-10-07 2009-11-17 Delta Electronics, Inc. Optical communication apparatus and optical transceiver thereof
US7380995B2 (en) 2005-12-19 2008-06-03 Emcore Corporation Latching mechanism for pluggable transceiver
TWM311040U (en) * 2006-10-11 2007-05-01 Dung-Yang Wang Releasing machanism of a fibre-optic connector
US7643720B2 (en) * 2007-04-09 2010-01-05 Finisar Corporation Optoelectronic module retention mechanism
US7422457B1 (en) * 2007-08-31 2008-09-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Plug-in module with improved latch mechanism
US7445485B1 (en) * 2007-09-12 2008-11-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Latch mechanism with pull tape
JP2010286782A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fujitsu Optical Components Ltd 光モジュール
JP2011133655A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Opnext Japan Inc 光伝送モジュール
US8814229B2 (en) 2010-04-30 2014-08-26 Finisar Corporation Latching mechanism for an electronic module
CN202076595U (zh) * 2011-02-25 2011-12-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器
US8717770B2 (en) * 2011-04-28 2014-05-06 Finisar Corporation Latching mechanisms for pluggable electronic devices
TWM428368U (en) * 2011-10-25 2012-05-01 Gloriole Electroptic Technology Corp Optical fiber connector
CN202472043U (zh) * 2011-12-23 2012-10-03 宁波展通电信设备实业有限公司 压卡式新型现场组装型光纤连接器及其光纤对接结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR101488600B1 (ko) 2015-02-02
US20140153195A1 (en) 2014-06-05
JP2014109776A (ja) 2014-06-12
TW201421096A (zh) 2014-06-01
TWI484235B (zh) 2015-05-11
KR20140070331A (ko) 2014-06-10
US9182558B2 (en) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687729B2 (ja) 通信モジュール
TWI535118B (zh) 可插拔光收發模組
CN109709646B (zh) 光收发器
TWI641883B (zh) 光收發器
US8363394B2 (en) Expansion card module
TWI758692B (zh) 連接器
US20120033922A1 (en) Optical connector, removal tool, and optical connector-removing structure
US7327585B1 (en) Data storage device carrier
TW201526561A (zh) 可插拔光收發模組
CN112312715B (zh) 可限制不同模块安装顺序的电子装置及其机壳模块
JP7347146B2 (ja) 光モジュール
JP4764573B2 (ja) ケーブルコネクタ
US10971858B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly
US20140037248A1 (en) Connector
TWI601345B (zh) 可插拔連接器
US9134492B2 (en) Cable clip and cable management structures for use with an optoelectronic module
US7948745B2 (en) Release module and computer housing using the same
CN110031940B (zh) 光模块的插拔装置
TWI592084B (zh) 電子卡保護機構
JP4990803B2 (ja) 光モジュールおよびその係止構造
US9507377B2 (en) Electronic device
CN103852833A (zh) 通讯模块
TWM618563U (zh) 拉帶解鎖連接器
JP2605489Y2 (ja) 電気コネクタの嵌合解除機構
JP6397239B2 (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees