JP5686308B2 - βグルカンの濃度測定方法および濃度測定用キット - Google Patents
βグルカンの濃度測定方法および濃度測定用キット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5686308B2 JP5686308B2 JP2009037910A JP2009037910A JP5686308B2 JP 5686308 B2 JP5686308 B2 JP 5686308B2 JP 2009037910 A JP2009037910 A JP 2009037910A JP 2009037910 A JP2009037910 A JP 2009037910A JP 5686308 B2 JP5686308 B2 JP 5686308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- glucan
- luciferase
- arg
- amino acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920002498 Beta-glucan Polymers 0.000 title claims description 92
- FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,4r,5r,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5r,6s)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1[C@@H](CO)O[C@@H](OC2[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N 0.000 title claims description 90
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 36
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 50
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 claims description 48
- 108090000331 Firefly luciferases Proteins 0.000 claims description 45
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 claims description 42
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 36
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 30
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 29
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 28
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 28
- 241000254064 Photinus pyralis Species 0.000 claims description 25
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 22
- HKSJKXOOBAVPKR-SSDOTTSWSA-N (4s)-2-(6-amino-1,3-benzothiazol-2-yl)-4,5-dihydro-1,3-thiazole-4-carboxylic acid Chemical compound S1C2=CC(N)=CC=C2N=C1C1=N[C@@H](C(O)=O)CS1 HKSJKXOOBAVPKR-SSDOTTSWSA-N 0.000 claims description 21
- 241001529572 Chaceon affinis Species 0.000 claims description 20
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 claims description 19
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 claims description 16
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 claims description 15
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 15
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 13
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 13
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 claims description 11
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 claims description 11
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 11
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000000741 isoleucyl group Chemical group [H]N([H])C(C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])[H])C(=O)O* 0.000 claims description 10
- 241000254060 Aquatica lateralis Species 0.000 claims description 9
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Natural products NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 9
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical group C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 claims description 9
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 9
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N aspartic acid group Chemical group N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 9
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Chemical group OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 9
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Chemical group OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 7
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 claims description 7
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 7
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 claims description 6
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 claims description 5
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 241000254054 Luciola cruciata Species 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 claims description 4
- 238000011002 quantification Methods 0.000 claims description 4
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical group OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 3
- 229930182817 methionine Chemical group 0.000 claims description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims description 2
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 2
- MTFVYKQRLXYAQN-LAEOZQHASA-N Ile-Glu-Gly Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(O)=O MTFVYKQRLXYAQN-LAEOZQHASA-N 0.000 claims 1
- UGFMVXRXULGLNO-XPUUQOCRSA-N Val-Ser-Gly Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(O)=O UGFMVXRXULGLNO-XPUUQOCRSA-N 0.000 claims 1
- 241000239218 Limulus Species 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 9
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 7
- 238000005415 bioluminescence Methods 0.000 description 7
- 230000029918 bioluminescence Effects 0.000 description 7
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 7
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010065152 Coagulase Proteins 0.000 description 5
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 5
- 108010055222 clotting enzyme Proteins 0.000 description 5
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 108010045487 coagulogen Proteins 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 3
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 3
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 2
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 2
- 239000012480 LAL reagent Substances 0.000 description 2
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 2
- SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methylglycine Chemical compound OCC(CO)(CO)[NH2+]CC([O-])=O SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010000499 Thromboplastin Proteins 0.000 description 2
- 102000002262 Thromboplastin Human genes 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 2
- LOHQECMUTAPWAC-UHFFFAOYSA-N coagulin Natural products C1C(C)=C(CO)C(=O)OC1C1(C)C(C2(C)CCC3C4(C(=O)CC=CC4=CCC43)C)(O)CCC24O1 LOHQECMUTAPWAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010005636 polypeptide C Proteins 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 206010052366 systemic mycosis Diseases 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 241000239216 Carcinoscorpius Species 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N CoASH Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000360552 Phengodidae Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 1
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 1
- UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N Syringetin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2=C(C(=O)C3=C(O)C=C(O)C=C3O2)O)=C1 UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000239222 Tachypleus Species 0.000 description 1
- 239000007997 Tricine buffer Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N coenzime A Natural products OC1C(OP(O)(O)=O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005516 coenzyme A Substances 0.000 description 1
- 229940093530 coenzyme a Drugs 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N dephosphocoenzyme A Natural products OC1C(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N dihydrochrysin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013399 early diagnosis Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 1
- 108010076951 horseshoe crab coagulation factor G Proteins 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006225 natural substrate Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- -1 p-toluenesulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108010091748 peptide A Proteins 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Description
[1]試料中に含まれるβグルカンの濃度測定方法であって、試料と、βグルカンとの結合により活性化されるG因子を含有する試薬と、ペプチドに発光基質が結合してなる発光合成基質とを反応させ、該発光合成基質から前記発光基質を遊離させる発光基質遊離工程と、前記発光基質遊離工程により遊離した発光基質に発光酵素を作用させ、発光量を測定する発光量測定工程と、前記発光量測定工程により得られた測定値に基づいて前記試料中のβグルカン濃度を定量する濃度定量工程とを包含することを特徴とするβグルカンの濃度測定方法。
[2]前記発光合成基質は、前記G因子が活性化されることにより生成される活性型G因子または凝固酵素の作用により、前記発光基質と前記ペプチドとの結合が切断される構造を有することを特徴とする前記[1]に記載のβグルカンの濃度測定方法。
[3]前記発光基質はアミノルシフェリンであり、前記発光酵素はルシフェラーゼであることを特徴とする前記[2]に記載のβグルカンの濃度測定方法。
[4]前記ルシフェラーゼが、北米ホタル、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ツチボタル、ヒメボタル、マドボタル、オバボタル、光コメツキムシおよび鉄道虫からなる群より選択される甲虫由来であることを特徴とする前記[3]に記載のβグルカンの濃度測定方法。
[5]前記ルシフェラーゼは変異型ルシフェラーゼであり、該変異型ルシフェラーゼは野生型ルシフェラーゼと比較して発光強度が増大するように、野生型ルシフェラーゼのアミノ酸配列が改変されていることを特徴とする前記[3]または[4]に記載のβグルカンの濃度測定方法。
[6]前記変異型ルシフェラーゼが、以下の(i)〜(vi)からなる群より選択された1種であることを特徴とする前記[5]に記載のβグルカンの濃度測定方法。
(i) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、423位のイソロイシンがロイシンに置換され、436位のアスパラギン酸がグリシンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(ii) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、423位のイソロイシンがロイシンに置換され、530位のロイシンがアルギニンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(iii) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、436位のアスパラギン酸がグリシンに置換され、530位のロイシンがアルギニンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(iv) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、423位のイソロイシンがロイシンに置換され、436位のアスパラギン酸がグリシンに置換され、530位のロイシンがアルギニンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(v) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、47位のイソロイシンがスレオニンに、50位のアスパラギンがセリンに、59位のメチオニンがスレオニンに、252位のスレオニンがセリンに、423位のイソロイシンがロイシンに、530位のロイシンがアルギニンにそれぞれ置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(vi) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、50位のアスパラギンがセリンに、423位のイソロイシンがロイシンに、530位のロイシンがアルギニンにそれぞれ置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
[7]前記G因子を含有する試薬がカブトガニ血球抽出成分であり、反応系の全量に対する該カブトガニ血球抽出成分のタンパク質濃度が1.5mg/mL〜3.5mg/mLであることを特徴とする前記[1]〜[6]のいずれか1項に記載のβグルカンの濃度測定方法。
[8]以下の(a)、(b)、(c)を構成成分として含むことを特徴とするβグルカンの濃度測定用キット。
(a)βグルカンと特異的に結合して活性化されるG因子を含有する試薬
(b)ペプチドに発光基質が結合してなり、G因子が活性化されることにより生成される活性型G因子または凝固酵素の作用によって発光基質とペプチドとの結合が切断される構造を有する発光合成基質
(c)発光酵素
最初に、図1および図2を用いて、本発明に係るβグルカンの濃度測定方法のメカニズムについて説明する。図1は、βグルカンによるカブトガニの血球抽出液(LAL:Limulus Amebocyte Lysate)のゲル化反応の過程を示す図であり、図2は、本発明に係るβグルカンの濃度測定方法の一例を示す図である。図1に示すように、βグルカンは、カブトガニの血球抽出液中のG因子と強固に結合してG因子を活性化し、活性化されたG因子(活性型G因子)は前凝固酵素を活性化し、凝固酵素が生成される。凝固酵素はコアギュローゲンを基質として部分水解し、凝固タンパク質であるコアギュリンを生成する。
(1)試料と、βグルカンとの結合により活性化されるG因子を含有する試薬と、ペプチドに発光基質が結合してなる発光合成基質とを反応させ、発光合成基質から発光基質を遊離させる発光基質遊離工程
(2)発光基質遊離工程により遊離した発光基質に発光酵素を作用させ、発光量を測定する発光量測定工程
(3)発光量測定工程により得られた測定値に基づいて試料中のβグルカン濃度を定量する濃度定量工程
を包含するものであればよい。本発明の測定対象であるβグルカンは、カブトガニの血球抽出液中のG因子と結合してG因子を活性化できるβグルカンであればよく、好ましくは(1→3)−β−D−グルカンである。
発光基質遊離工程は、試料と、βグルカンとの結合により活性化されるG因子を含有する試薬(以下、「G因子含有試薬」と記す)と、ペプチドに発光基質が結合してなる発光合成基質とを反応させ、発光合成基質から発光基質を遊離させる工程である。
試料は特に限定されず、βグルカンを含む可能性のあるものはすべて試料として好適に用いることができる。なかでも、血液(血漿)、体液、尿等の臨床試料は、深在性真菌症の診断のための試料として好適である。また、真菌(カビ類等)の汚染が問題となるものも試料として好適に用いることができる。具体的には、例えば、注射剤、輸液、透析液等の医薬品、医療用具や医療機器からの採取物、クリーンルームからの採取物等が挙げられる。なお、臨床試料において、リムルス反応系の干渉因子(阻害因子や亢進因子)の不活化処理が必要な場合は、公知の不活化処理法(例えば過塩素酸処理法(PCA法)やNew PCA法など)による前処理を施しておくことが好ましい。
G因子含有試薬には、従来リムルステストに使用されているカブトガニ血球抽出成分を好適に用いることができる。例えば、リムルス(Limulus)属、タキプレウス(Tachypleus)属、あるいはカルシノスコルピウス(Carcinoscorpius)属に属するカブトガニの血球から得られたもので、βグルカンとの反応により凝固酵素が生成されるものであれば、特に限定されるものではない。したがって、βグルカン測定用のリムルス試薬(LAL試薬)として市販されているものや、βグルカン測定用キットに付属のリムルス試薬(LAL試薬)を好適に用いることができる。
発光合成基質はペプチドに発光基質が結合してなるものであり、試料とG因子含有試薬と発光合成基質との反応により、当該発光合成基質から発光基質が遊離するものであればよい。このような発光合成基質としては、G因子が活性化されることにより生成される活性型G因子または凝固酵素の作用により、発光基質とペプチドとの結合が切断される構造を有することが好ましい。本明細書において「発光基質」とは、生物発光で反応の基質となって光を発する物質を意味する。発光基質としてはルシフェリンを好適に用いることができる。なかでも下記式(II)で表されるアミノルシフェリンが好ましい。アミノルシフェリンのアミノ基が、隣接するアミノ酸のカルボキシル基とアミド結合を形成させることができるからである。
試料とG因子含有試薬と発光合成基質との反応手順(方法)は、これら三者が反応することにより発光合成基質から発光基質(例えばアミノルシフェリン)が遊離する条件に適合するものであれば、特に限定されない。例えば、試料とG因子含有試薬とをよく混和して37℃で5分〜60分間程度インキュベートした後、発光合成基質を加えてよく混和し、37℃で1分〜30分間程度インキュベートする方法が挙げられる。
発光量測定工程は、前段の発光基質遊離工程により遊離した発光基質に発光酵素を作用させ、発光量を測定する工程である。
本発明に用いられる発光酵素は、発光合成基質から遊離した発光基質の生物発光を触媒し、光を発生させるものであればよい。発光基質がルシフェリンである場合、発光酵素にはルシフェラーゼが好適に用いられる。また、発光基質が上記式(II)で表されるアミノルシフェリンである場合は、発光酵素に甲虫由来のルシフェラーゼを用いることが好ましい。甲虫由来のルシフェラーゼとしては、北米ホタル、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ツチボタル、ヒメボタル、マドボタル、オバボタル、光コメツキムシ、鉄道虫などの甲虫由来のルシフェラーゼを好適に用いることができる。これらの甲虫由来のルシフェラーゼのアミノ酸配列およびそれをコードする遺伝子の塩基配列は、表1に記載のアクセッション番号で公知のデータベース(例えば、EMBL Nucleotide Sequence Database(http://www.ebi.ac.uk/embl/))に登録されている。なお、ルシフェラーゼは、天然タンパク質でもよく、組換えタンパク質でもよい。本発明に使用可能なルシフェラーゼは、試薬として各社から市販されている。
(i) 野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列(配列番号10)において、423位のイソロイシン(Ile)がロイシン(Leu)に置換され、436位のアスパラギン酸(Asp)がグリシン(Gly)に置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(ii) 野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列(配列番号10)において、423位のイソロイシン(Ile)がロイシン(Leu)に置換され、530位のロイシン(Leu)がアルギニン(Arg)に置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(iii) 野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列(配列番号10)において、436位のアスパラギン酸(Asp)がグリシン(Gly)に置換され、530位のロイシン(Leu)がアルギニン(Arg)に置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(iv) 野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列(配列番号10)において、423位のイソロイシン(Ile)がロイシン(Leu)に置換され、436位のアスパラギン酸(Asp)がグリシン(Gly)に置換され、530位のロイシン(Leu)がアルギニン(Arg)に置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(v) 野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列(配列番号10)において、423位のイソロイシン(Ile)がロイシン(Leu)に、530位のロイシン(Leu)がアルギニン(Arg)に置換され、さらに、47位のイソロイシン(Ile)がスレオニン(Thr)に、50位のアスパラギン(Asn)がセリン(Ser)に、59位のメチオニン(Met)がスレオニン(Thr)に、252位のスレオニン(Thr)がセリン(Ser)に置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(vi) 野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列(配列番号10)において、50位のアスパラギンがセリンに、423位のイソロイシンがロイシンに、530位のロイシンがアルギニンにそれぞれ置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
前段の発光基質遊離工程により得られる反応液、つまり遊離した発光基質(例えばアミノルシフェリン)を含む反応液に、発光酵素(例えばルシフェラーゼ)を添加する。上記反応式(I)に示したように、ルシフェリン/ルシフェラーゼの発光反応には、ATPおよび2価金属イオンが必要であるので、例えば、ATPおよびマグネシウムイオンを含む緩衝液にルシフェラーゼを溶解し、このルシフェラーゼ溶液を添加することが好ましい。具体的には、例えば、室温(25℃)で反応を行い、ルシフェラーゼ溶液を添加後2秒から10秒の発光値を計測する方法が挙げられる。
濃度定量工程は、発光量測定工程により得られた測定値に基づいて試料中のβグルカン濃度を定量する工程である。濃度既知のβグルカン溶液を使用して、予めβグルカン濃度と当該濃度における発光値との関係を表す検量線を作成し、この検量線に上記発光量測定工程により得られた測定対象試料の測定値を当てはめることにより、試料中のβグルカン濃度を求めることができる。
本発明に係るβグルカンの濃度測定用キットは、以下の(a)、(b)、(c)を構成成分として含むものであればよい。
(a)βグルカンと特異的に結合して活性化されるG因子を含有する試薬
(b)ペプチドに発光基質が結合してなり、G因子が活性化されることにより生成される活性型G因子または凝固酵素の作用によって発光基質とペプチドとの結合が切断される構造を有する発光合成基質
(c)発光酵素
上記(a)、(b)、(c)の詳細については既に説明したので、ここでは説明を省略する。本発明のキットは、上記(a)、(b)、(c)以外のものを構成成分として含んでいてもよい。これら以外の具体的なキットの構成については特に限定されるものではなく、他に必要な試薬や器具等を適宜選択してキットの構成とすればよい。本発明に係るキットを用いることにより、上記本発明に係るβグルカンの濃度測定方法を簡便かつ迅速に実施することができる。
<方法>
リムルス試薬(LAL)、βグルカン標準液、および精製水は、深在性真菌感染症の体外診断薬であるGlucatell(アソシエーツ オブ ケープコッド インク(ACC社)製)に添付のものを使用した。発光合成基質には、Proteasome‐GloTM Assay Systems(Promega)に付属のベンゾイル−Leu−Arg−Arg−アミノルシフェリンを用いた。ルシフェラーゼは、北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列(配列番号10)において、50位のアスパラギンがセリンに、423位のイソロイシンがロイシンに、530位のロイシンがアルギニンにそれぞれ置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼを使用した。当該変異型ルシフェラーゼは、本発明者らが特開2007−97577号公報の実施例に記載の方法に準じて自製したものである。
結果を表1に示した。また、実施例1の各試料濃度における発光強度をプロットしたグラフを図3に示し、比較例の各試料濃度における吸光度をプロットしたグラフを図4に示した。表1、図3および図4から明らかなように、従来の発色基質を用いるカイネティック比色法では5pg/mL未満のβグルカンについては測定値が低すぎて定量的に評価することは不可能であった。一方、発光合成基質を用いて発光強度を測定する方法では0.1pg/mL以下の濃度でも測定可能であることが示された。
Claims (5)
- 試料中に含まれるβグルカンの濃度測定方法であって、
試料と、βグルカンとの結合により活性化されるG因子を含有する試薬と、ペプチドにアミノルシフェリンが結合してなる発光合成基質とを反応させ、該発光合成基質から前記アミノルシフェリンを遊離させるアミノルシフェリン遊離工程と、
前記アミノルシフェリン遊離工程により遊離したアミノルシフェリンにルシフェラーゼを作用させ、発光量を測定する発光量測定工程と、
前記発光量測定工程により得られた測定値に基づいて前記試料中のβグルカン濃度を定量する濃度定量工程と
を包含し、
前記発光合成基質は、前記G因子が活性化されることにより生成される凝固酵素の作用により、アミノルシフェリンと前記ペプチドとの結合が切断される構造を有し、
前記ペプチドのアミノ酸配列が、Gly−Val−Ile−Gly−Arg−(配列番号1)、Val−Leu−Gly−Arg−(配列番号2)、Leu−Arg−Arg−(配列番号3)、Ile−Glu−Gly−Arg−(配列番号4)、Val−Ser−Gly−Arg−(配列番号6)またはVal−Gly−Arg−(配列番号7)であり、
前記G因子を含有する試薬がカブトガニ血球抽出成分であり、反応系の全量に対する該カブトガニ血球抽出成分のタンパク質濃度が1.5mg/mL〜3.5mg/mLであることを特徴とするβグルカンの濃度測定方法。 - 前記ルシフェラーゼが、北米ホタル、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ツチボタル、ヒメボタル、マドボタル、オバボタル、光コメツキムシおよび鉄道虫からなる群より選択される甲虫由来であることを特徴とする請求項1に記載のβグルカンの濃度測定方法。
- 前記ルシフェラーゼは変異型ルシフェラーゼであり、該変異型ルシフェラーゼは野生型ルシフェラーゼと比較して発光強度が増大するように、野生型ルシフェラーゼのアミノ酸配列が改変されていることを特徴とする請求項1または2に記載のβグルカンの濃度測定方法。
- 前記変異型ルシフェラーゼが、以下の(i)〜(vi)からなる群より選択された1種であることを特徴とする請求項3に記載のβグルカンの濃度測定方法。
(i) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、423位のイソロイシンがロイシンに置換され、436位のアスパラギン酸がグリシンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(ii) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、423位のイソロイシンがロイシンに置換され、530位のロイシンがアルギニンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(iii) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、436位のアスパラギン酸がグリシンに置換され、530位のロイシンがアルギニンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(iv) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、423位のイソロイシンがロイシンに置換され、436位のアスパラギン酸がグリシンに置換され、530位のロイシンがアルギニンに置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(v) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、47位のイソロイシンがスレオニンに、50位のアスパラギンがセリンに、59位のメチオニンがスレオニンに、252位のスレオニンがセリンに、423位のイソロイシンがロイシンに、530位のロイシンがアルギニンにそれぞれ置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ
(vi) 配列番号10に示される野生型北米ホタルルシフェラーゼのアミノ酸配列において、50位のアスパラギンがセリンに、423位のイソロイシンがロイシンに、530位のロイシンがアルギニンにそれぞれ置換されたアミノ酸配列からなる変異型ホタルルシフェラーゼ - 以下の(a)、(b)、(c)を構成成分として含み、(a)のカブトガニ血球抽出成分を、反応系の全量に対して1.5mg/mL〜3.5mg/mLの濃度で使用することを特徴とするβグルカンの濃度測定用キット。
(a)βグルカンと特異的に結合して活性化されるG因子を含有するカブトガニ血球抽出成分
(b) Gly−Val−Ile−Gly−Arg−(配列番号1)、Val−Leu−Gly−Arg−(配列番号2)、Leu−Arg−Arg−(配列番号3)、Ile−Glu−Gly−Arg−(配列番号4)、Val−Ser−Gly−Arg−(配列番号6)およびVal−Gly−Arg−(配列番号7)から選択されるアミノ酸配列からなるペプチドにアミノルシフェリンが結合してなり、G因子が活性化されることにより生成される凝固酵素の作用によってアミノルシフェリンとペプチドとの結合が切断される構造を有する発光合成基質
(c)ルシフェラーゼ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037910A JP5686308B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | βグルカンの濃度測定方法および濃度測定用キット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037910A JP5686308B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | βグルカンの濃度測定方法および濃度測定用キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010187634A JP2010187634A (ja) | 2010-09-02 |
JP5686308B2 true JP5686308B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=42814414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009037910A Expired - Fee Related JP5686308B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | βグルカンの濃度測定方法および濃度測定用キット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5686308B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5620257B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-11-05 | 積水化学工業株式会社 | 微生物夾雑物検出容器、微生物夾雑物検出システム、並びに、微生物夾雑物の検出方法 |
JP5903017B2 (ja) * | 2012-09-20 | 2016-04-13 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 定量方法、定量装置及び定量用キット |
JP5783200B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2015-09-24 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 二段反応システム、試料液の測定システム、および試料液の測定方法 |
JP2015021906A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 測定方法、測定用のカートリッジ及び測定装置 |
CA2932192C (en) | 2013-12-05 | 2020-10-06 | Biothera, Inc. | .beta.-glucan assay methods |
CN106353309B (zh) * | 2016-08-23 | 2019-04-09 | 中国农业科学院农产品加工研究所 | 一种检测调制乳中酵母β-葡聚糖含量的方法 |
CN114846136B (zh) * | 2019-12-11 | 2024-07-12 | 富士胶片株式会社 | 源自鲎的重组G因子及使用该重组G因子的β-葡聚糖的测定方法 |
WO2025011475A1 (zh) * | 2023-07-07 | 2025-01-16 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 样本分析仪、蛋白质分析方法和蛋白质分析试剂 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4999341B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-08-15 | 株式会社バイオエネックス | 変異型ホタルルシフェラーゼ、遺伝子、組換えベクター、形質転換体、及び変異型ホタルルシフェラーゼの製造方法 |
-
2009
- 2009-02-20 JP JP2009037910A patent/JP5686308B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010187634A (ja) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5813723B2 (ja) | エンドトキシンの濃度測定方法および濃度測定用キット | |
JP5686308B2 (ja) | βグルカンの濃度測定方法および濃度測定用キット | |
Premkumar et al. | Sol–gel luminescence biosensors: Encapsulation of recombinant E. coli reporters in thick silicate films | |
US20110306035A1 (en) | Methods and Compositions for Detection of a Pathogen, Disease, Medical Condition, or Biomarker Thereof | |
RU2627177C2 (ru) | Способ определения биологической активности дефибротида, основанный на применении эуглобулина | |
JP4901005B2 (ja) | 細胞アッセイ、方法及び試薬 | |
US20230416699A1 (en) | Luciferase enzymes for use with thermostable luciferins in bioluminescent assays | |
Noda et al. | Endotoxin assay by bioluminescence using mutant firefly luciferase | |
CN101126717A (zh) | 一种抗干扰的食品细菌总数快速检测方法及试剂 | |
JP2003513651A (ja) | 細胞培養物中の微生物のアッセイ | |
JP2000189197A (ja) | Atp消去剤、atp消去法および細胞内atpの測定法 | |
JP2015141088A (ja) | 高純度リムルス試薬、エンドトキシン濃度測定キット、及びエンドトキシン濃度測定法 | |
JP2000275247A (ja) | D−システインの測定法 | |
WO2015016105A1 (ja) | プロテアーゼ活性測定法 | |
JP7397343B2 (ja) | エンドトキシンの測定方法 | |
JP2002191396A (ja) | ルシフェラーゼ発光反応の増強法 | |
WO2006095696A1 (ja) | アデノシン三リン酸の検出方法及び検出用試薬 | |
Zhang et al. | Fast and sensitive quantification of protein SUMOylation using a dual luciferase biosensor | |
八幡悟史 | Development of a salt-resistant luciferase and its application to endotoxin measurement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5686308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |