JP5686292B2 - 情報処理装置および処理プログラム - Google Patents

情報処理装置および処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5686292B2
JP5686292B2 JP2011072478A JP2011072478A JP5686292B2 JP 5686292 B2 JP5686292 B2 JP 5686292B2 JP 2011072478 A JP2011072478 A JP 2011072478A JP 2011072478 A JP2011072478 A JP 2011072478A JP 5686292 B2 JP5686292 B2 JP 5686292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overlay
command
data
page
page data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011072478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012208616A (ja
Inventor
良平 岩崎
良平 岩崎
村上 治
治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2011072478A priority Critical patent/JP5686292B2/ja
Priority to US13/190,073 priority patent/US8982367B2/en
Priority to CN201110271966.5A priority patent/CN102736867B/zh
Publication of JP2012208616A publication Critical patent/JP2012208616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686292B2 publication Critical patent/JP5686292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1886Storage of the print image data or of parts thereof
    • G06K15/1888Storage of image elements as generic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1849Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning

Description

本発明は、情報処理装置および処理プログラムに関するものである。
高速プリンタ等に搭載される情報処理装置の一種としてのプリンタ制御部では、一般的に、ページ記述言語で記述されたページ記述言語で記述されたデータ(印刷情報)をビットマップデータに変換する所謂ラスタライズ処理を行っている。
このラスタライズ処理を高速化する技術として、フォームデータと印刷情報とを重ね合わせてフォームオーバーレイ印刷を行うフォームオーバーレイ印刷が知られている。
即ち、フォームとして指定されたオブジェクトに対して、一度、ラスタライズ処理を実行して、ラスタライズされたデータを保持しておき、再度同じオブジェクトが指定されていた場合には、ラスタライズ処理を実行せずに、保持したデータを利用することで、高速化が実現されている。
ところで、従来のフォームオーバーレイ印刷では、一度しか使わないオブジェクトであったとしても、フォームデータとしての指定がある場合には、ラスタライズされたデータが保持されてしまい、キャッシュ領域が無駄に消費されていた。
キャッシュ領域の消費を減らすには、ページ記述言語で記述されたデータを生成するアプリケーションソフトウェア等が、一度しか使わないオブジェクトに対してフォーム指定しないようにすることが考えられる。
しかし、既存の印刷データを有効に活用するためには、印刷制御用のソフトウェアやプリンタコントローラ側でキャッシュ領域の消費量を制御することが望まれている。
前記フォームオーバーレイ印刷に関する技術としては、例えば特開2007−58745号公報等に開示されるものが挙げられる。
特開2007−58745号公報
本発明は、キャッシュ領域を効率的に使用することのできる情報処理装置および処理プログラムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、請求項1の発明に係る情報処理装置は、ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信手段と、前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行するラスタライズ処理手段と、印刷情報に含まれる各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存手段と、前記印刷情報に含まれるオブジェクトのうち、一回のみ呼び出されるオブジェクトを検出する検出手段と、該検出手段の検出結果に応じて、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換して格納する格納手段と、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除する削除手段とを備えることを特徴とする。
請求項2の発明に係る情報処理装置は、請求項1に記載の発明について、前記一回のみ呼び出されるオブジェクトがフォームデータと印刷情報とを重ね合わせてフォームオーバーレイ印刷を行うオーバーレイである場合に、当該オーバーレイに関するパラメータをページデータに対応するパラメータに変換する変換手段と、該変換手段によって変換されたページデータに対応するパラメータを用いて、前記オーバーレイをページデータに組み込む組込手段とを備えることを特徴とする。
請求項3の発明に係る情報処理装置は、請求項2に記載の発明について、予め設定される条件を満たす印刷情報については、前記組込手段は前記オブジェクトのページデータへの組み込みを行わず、前記削除手段は前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドの削除を行わないことを特徴とする。
請求項4の発明に係る情報処理装置は、請求項3に記載の発明について、前記予め設定される条件は、前記印刷情報の有するページ数が予め設定される閾値以下であるという条件であることを特徴とする。
請求項5の発明に係る情報処理装置は、請求項2から請求項4の何れかに記載の発明について、前記組込手段は、ページの原点からオフセットした位置にオーバーレイが貼り付けられる場合に、オーバーレイ内の描画コマンドで指定される座標位置をオフセットして前記ページデータに組み込むことを特徴とする。
請求項6の発明に係る情報処理装置は、請求項2から請求項5の何れかに記載の発明について、前記オーバーレイがサイズ情報を有しており、前記変換手段は、ページ内でオーバーレイが展開される際に、オーバーレイ内の描画アイテムはオーバーレイのサイズで切り取り処理される場合、オーバーレイ内のそれぞれの描画アイテムに対して、オーバーレイのサイズで切り取るように前記ページデータにコマンドを設定して、オーバーレイ内のコマンドをページデータに変換することを特徴とする。
請求項7の発明に係る情報処理装置は、請求項2から請求項6の何れかに記載の発明について、前記変換手段および前記組込手段は、ページのフォントとオーバーレイのフォントの設定が異なっていた場合には、フォント設定をオーバーレイのフォントに切替える設定を前記ページデータに組み込み、その後にオーバーレイ内のコマンドをページデータに変換し、次いでページデータのフォントに戻すコマンドを組み込むことを特徴とする。
請求項8の発明に係る情報処理装置は、請求項2から請求項7の何れかに記載の発明について、前記変換手段および前記組込手段は、ページの色設定とオーバーレイの色設定が異なっていた場合には、オーバーレイの色設定に切替える設定をページデータに組み込み、その後、オーバーレイ内のコマンドをページデータに変換し、次いでページデータの色設定に戻すコマンドを組み込むことを特徴とする。
請求項9の発明に係る処理プログラムは、ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信過程と、前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行するラスタライズ処理過程と、印刷情報に含まれる各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存過程と、前記印刷情報に含まれるオブジェクトのうち、一回のみ呼び出されるオブジェクトを検出する検出過程と、検出結果に応じて、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換して格納する格納過程と、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除する削除過程とを演算手段に実行させることを特徴とする。
本発明によれば以下の効果を奏することができる。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、印刷情報について一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換し、一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除して、キャッシュ領域を効率的に使用する情報処理装置を提供することができる。
請求項2に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、オーバーレイに関するパラメータをページデータに対応するパラメータに変換し、変換されたページデータに対応するパラメータを用いてオーバーレイをページデータに組み込んでキャッシュ領域を効率的に使用する情報処理装置を提供することができる。
請求項3に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、キャッシュ領域をより効率的に使用する情報処理装置を提供することができる。
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、キャッシュ領域をより効率的に使用する情報処理装置を容易に実現することができる。
請求項5に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、オーバーレイ内の描画コマンドで指定される座標位置をオフセットしてページデータに組み込んで、キャッシュ領域をより効率的に使用する情報処理装置を提供することができる。
請求項6に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、オーバーレイ内のそれぞれの描画アイテムに対してオーバーレイのサイズで切り取るようにページデータにコマンドを設定して、キャッシュ領域をより効率的に使用する情報処理装置を提供することができる。
請求項7に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、フォント設定をオーバーレイのフォントに切替える設定をページデータに組み込んで、キャッシュ領域をより効率的に使用する情報処理装置を提供することができる。
請求項8に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、ページの色設定とオーバーレイの色設定が異なっていた場合にキャッシュ領域をより効率的に使用する情報処理装置を提供することができる。
請求項9に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、印刷情報について一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換し、一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除して、キャッシュ領域を効率的に使用する処理プログラムを提供することができる。
実施の形態に係る情報処理装置の機能構成を示す機能ブロック図である。 ページにオーバーレイが貼りつけられた例を示す説明図である。 オーバーレイの内容の例を示す説明図である。 オーバーレイからページへの変換の例を示す説明図である。 第1の実施例に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 オーバーレイ関連処理の処理手順を示すフローチャートである。 オーバーレイ関連処理の処理手順の続きを示すフローチャートである。 オーバーレイ関連処理の処理手順の続きを示すフローチャートである。 オーバーレイ呼び出し回数テーブルの構成例を示す表である。 第2の実施例に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 オーバーレイ関連処理の処理手順を示すフローチャートである。 オーバーレイ関連処理の処理手順の続きを示すフローチャートである。 オーバーレイ関連処理の処理手順の続きを示すフローチャートである。
以下、本発明の一例としての実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、ここでの説明は本発明が実施される最良の形態であることから、本発明は当該形態に限定されるものではない。
図1から図13を参照して、本発明についての実施の形態に係る情報処理装置PR1について説明する。
まず、図1を参照して情報処理装置PR1の機能構成について説明する。
本実施の形態に係る情報処理装置PR1は、ページ記述言語で記述された印刷情報を生成する例えばホストコンピュータ等で構成される情報処理装置(外部装置)C1からLAN等のネットワークNを介して前記印刷情報を受信してロール紙等の記録媒体に画像形成を行う高速プリンタ等として構成される。
情報処理装置PR1は、ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信部100(受信手段の一例)と、前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行するラスタライズ処理部101(ラスタライズ処理手段の一例)と、印刷情報に含まれる各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存するキャッシュデータ保存部102(保存手段の一例)と、前記印刷情報に含まれるオブジェクトのうち、一回のみ呼び出されるオブジェクトを検出する一回呼出オブジェクト検出部103(検出手段の一例)と、検出結果に応じて、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換して格納するページデータ変換格納部104(格納手段の一例)と、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除するオブジェクト呼出コマンド削除部105(削除手段の一例9と、前記ビットマップデータ、前記キャッシュデータおよび前記ページデータに基づいて、画像形成を行うプリンタエンジン等で構成される画像形成部106とを備えている。
なお、鎖線で示すように、画像形成部106をネットワークNを介して接続されるプリンタで構成するようにしてもよい(後述の第2の実施例参照)。
また、前記一回のみ呼び出されるオブジェクトが、フォームデータと印刷情報とを重ね合わせてフォームオーバーレイ印刷を行うオーバーレイである場合に、当該オーバーレイに関するパラメータを、ページデータに対応するパラメータに変換するパラメータ変換部107(変換手段の一例)と、パラメータ変換部107によって変換されたページデータに対応するパラメータを用いて、前記オーバーレイをページデータに組み込むオーバーレイ組込部108(組込手段の一例)とを備える。
そして、本実施の形態に係る情報処理装置PR1において、オブジェクト呼出コマンド削除部105は、予め設定される条件を満たす印刷情報については、前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドの削除を行わないようにしてもよい。
ここで、予め設定される条件としては、前記印刷情報の有するページ数が予め設定される閾値(例えば、10ページ等)以下であるという条件としてもよい。
また、オーバーレイ組込部108は、ページの原点からオフセットした位置にオーバーレイが貼り付けられる場合に、オーバーレイ内の描画コマンドで指定される座標位置をオフセットして前記ページデータに組み込むようにしてもよい。
また、本実施の形態に係る情報処理装置PR1において、前記オーバーレイがサイズ情報を有しており、ページ内でオーバーレイが展開される際に、オーバーレイ内の描画アイテムはオーバーレイのサイズで切り取り処理される場合、パラメータ変換部107では、オーバーレイ内のそれぞれの描画アイテムに対して、オーバーレイのサイズで切り取るように前記ページデータにコマンドを設定して、オーバーレイ内のコマンドをページデータに変換するようにしてもよい。
オーバーレイが貼り付けられる例示としては、図2に示すように、例えばページの原点(0,0)からオーバーレイの貼りつけ位置(xa,ya)にオフセットさせてオーバーレイを貼り付けるようにする。
また、オーバーレイの内容は、特には限定されないが、例えば図3に示すような場合が挙げられる。
図3に示す例では、オーバーレイ内のアイテム(ここでは、オーバーレイ領域の原点(0,0)から(xb,yb)の位置にあるABCDEFの文字列)は、オーバーレイの領域(ここでは、枠線内)で切り取られているものとする。
また、パラメータ変換部107による変換の例としては、図4に示すように、ページ領域の原点(0,0)からの文字位置に相当する座標(xa+xb,ya+yb)を指定して、ページ原点から指定された位置にアイテム(文字やグラフィック)を描くように変換する。
なお、この場合に、通常のオーバーレイを貼り付ける処理と同じ描画結果となるように、座標変換および切り取り処理等が行われる。
また、パラメータ変換部107およびオーバーレイ組込部108は、ページのフォントとオーバーレイのフォントの設定が異なっていた場合には、フォント設定をオーバーレイのフォントに切替える設定を前記ページデータに組み込み、その後にオーバーレイ内のコマンドをページデータに変換し、次いでページデータのフォントに戻すコマンドを組み込む
ようにしてもよい。
(第1の実施例)
次に、図5〜図9を参照して、本発明の第1の実施例について説明する。
第1の実施例に係る情報処理装置PR1aは、図1のブロック図に示すような構成を備えている。
図5において、ハードディスク装置等で構成される受信データ保存部300は、機能ブロック図(図1)におけるページデータ変換格納部104を兼ね、ページデータD1およびオーバーレイデータD2等を格納している。
また、検出・変換部301は、機能ブロック図(図1)における一回呼出オブジェクト検出部103、オブジェクト呼出コマンド削除部105、パラメータ変換部107、オーバーレイ組込部108に相当する。
また、画像形成部106は、出力画像出力部201および出力部202から構成されている。
ここで、図5に示す主要部の動作について説明する。
まず、受信部100は、印刷データ(印刷情報)を受信し、受信しながら受信したデータをページデータとオーバーレイデータなどオブジェクトデータに分類して、受信データ保存部300に保存する。即ち、ジョブ分全体のデータを受信して、分類する処理を行う。
検出・変換部301は、ページデータのコマンドを先頭から読んでいき、もし印刷に関する設定コマンド(例えば、解像度設定、使用するフォント設定、使用するカラー設定等)であれば、それら情報は一次記憶部(図示せず)に登録する。また、既に以前のデータがあった場合は上書きする。
そして、もしオーバーレイを呼び出すコマンドである場合には、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(図9参照)を参照する。
次いで、テーブルにその呼ばれたオーバーレイが既に登録されていた場合は、呼び出し回数の項目のみ更新し、新規で登録する場合には、呼び出された時のページ数と、先に一次記憶しているページデータのその時点の設定情報をテーブルに登録する。
続いて、ジョブ全体についての検出が終了すると、検出・変換部301はテーブルから一回しか呼ばれていないオーバーレイの検出を行う。
そして、一回しか呼ばれていないオーバーレイが見つかれば、そのオーバーレイの呼び出しコマンドの場所を検出し、その呼び出しコマンドをオブジェクト呼出コマンド削除部105で削除する。
即ち、受信データ保存部300に登録されているオーバーレイから、今回のオーバーレイデータを検出し、オーバーレイの設定(解像度設定、使用するフォント設定、使用するカラー設定等)があれば呼び出し、これらの設定に切替えるコマンドを、先の処理で削除したオーバーレイ呼び出しコマンドの位置に追加する処理を行う。
次いで、オーバーレイ内のコマンドを読み込み、オーバーレイ内のコマンドの座標情報を、ページ座標に変換し、さらに、オーバーレイ範囲の切り取り結果と一致するように各描画アイテムについて、切り取り領域を設定し、ページデータに続けて挿入する。
また、オーバーレイ内のコマンドの途中にフォント、カラー設定の変更がある場合には、それに従って設定を変更するコマンドをページデータに挿入する。
また、オーバーレイ内の全てのコマンドを、必要に応じて変換して、ページデータに挿入したら、ページデータの挿入したコマンドの後に、一次保存していたページデータの元の設定情報に切替えるコマンドを挿入する。
そして、受信データ保存部300からオーバーレイデータを削除する。
次いで、他に一回しか呼ばれないオーバーレイがないか確認する。
また、全ての一回しか呼ばれないオーバーレイに関して、ページデータに変換した後、自動的に或いは操作者の指示に従って、ラスタライズ処理部101でラスタライズ処理を開始し、画像形成部106により印刷用紙等の記録媒体への画像形成を行うようになっている。
次に、図6から図8のフローチャートを参照して、本実施例に係る情報処理装置PR1aで実行されるオーバーレイ関連処理の処理手順について説明する。
ステップS101では、受信部100で印刷データを受信してステップS102に移行する。
ステップS102では、受信部100は、受信した1ジョブ分の印刷データを解析して、ページデータとオーバーレイデータなどのオブジェクトに分類してステップS103に移行する。
ステップS103では、ジョブ全体のデータを受信したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS101に戻り、「Yes」の場合にはステップS104に移行する。
ステップS104では、検出・変換部301は、ページデータからコマンドを読んでステップS105に移行する。
ステップS105では、解像度情報のコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS106に移行して、一次記憶に解像度情報を登録または上書きしてステップS104に戻る。
一方、「No」の場合にはステップS107に移行して、フォント設定のコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS108に移行して、一次記憶にフォント情報を登録または上書きしてステップS104に戻る。
また、「No」の場合にはステップS109に移行して、カラー設定のコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS110に移行して、一次記憶にカラー設定報を登録または上書きしてステップS104に戻る。
また、「No」の場合にはステップS111に移行して、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS112に移行する。
ステップS112では、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(図9参照)に今回のオーバーレイが既に登録されているか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS113でテーブルの該当するオーバーレイの回数を1増やしてステップS104に戻る。
また、「No」の場合にはステップS114に移行して、テーブルにオーバーレイを新規登録し、その時点のページデータのページ数、解像度、フォント、カラー、オーバーレイの貼付け位置の情報を登録してからステップS104に戻る。
一方、ステップS111で「No」と判定された場合にはステップS115に移行して、ジョブ最後のコマンドでないか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS104に戻り、「No」の場合にはステップS116に移行する。
ステップS116では、一回しか呼ばれていないオーバーレイが存在するか否かが判定され、「No」の場合にはステップS119に移行して、ラスタライズ処理部101でラスタライズ処理を開始して、画像形成部106から出力して処理を終了する。
また、「Yes」の場合には、ステップS117に移行して、検出・変換部301は、オーバーレイ呼び出し回数に基づいて、一回しか呼ばれないオーバーレイの情報を取得してステップS118に移行する。
ステップS118では、検出・変換部301は、オーバーレイを呼び出すコマンドの位置にアクセスし、オブジェクト呼出コマンド削除部105でオーバーレイ呼び出しコマンドを削除してステップS120に移行する。
ステップS120では、検出・変換部301は、受信データ保存部300に保存されている該当するオーバーレイ情報にアクセスし、オーバーレイの解像度情報、フォント情報、カラー情報を読み込み、設定を切替えるコマンドをオーバーレイ呼び出しコマンドがあった場所に追加してステップS121に移行する。
ステップS121では、オーバーレイ内のコマンドの座標情報を、ページ座標に変換し、オーバーレイの切り取りと一致するように各描画アイテムについて、切り取り領域を設定し、ページデータに挿入する。また、オーバーレイ内でフォント、カラー設定の変更がある場合には、設定を変更するコマンドをページデータに挿入してステップS122に移行する。
ステップS122では、オーバーレイ内の全てのコマンドを変換したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS121に戻り、「Yes」の場合にはステップS123に移行する。
ステップS123では、元のページデータの設定に戻すコマンドを、オーバーレイから挿入したコマンドの後に挿入する。また、受信データ保存部300から今回のオーバーレイデータを削除してステップS104に戻る。
このように、前記処理によれば、印刷情報について一回のみ呼び出されるオブジェクト(オーバーレイ)をページデータに変換し、一回のみ呼び出されるオブジェクト(オーバーレイ)の呼び出しコマンドを削除して、キャッシュ領域が効率的に利用される。
(第2の実施例)
次に、図10〜図13を参照して、本発明の第2の実施例について説明する。
第2の実施例に係る情報処理装置M1は、図1のブロック図に示すような構成を備えている。
なお、図10に示す例では、画像形成部106は、ネットワークNを介して情報処理装置M1と接続されるプリンタPR2で構成されている。
図10において、ハードディスク装置等で構成される印刷ジョブデータ保存部400は、機能ブロック図(図1)におけるページデータ変換格納部104を兼ね、ページデータD11およびオーバーレイデータD12等を格納している。
また、検出・変換部301は、機能ブロック図(図1)における一回呼出オブジェクト検出部103、オブジェクト呼出コマンド削除部105、パラメータ変換部107、オーバーレイ組込部108に相当する。
また、ネットワークNを介してプリンタPR2に印刷データを配信するデータ配信部401が設けられている。
ここで、図10に示す主要部の動作について説明する。
まず、検出・変換部301は、印刷ジョブデータ保存部400から、対象の印刷ジョブデータを検出する。
検出・変換部301は、ページデータのコマンドを先頭から読んでいき、印刷に関する設定コマンド(解像度設定、使用するフォント設定、使用するカラー設定等)であれば、それら情報は一次記憶(図示せず)に登録する。また、既に以前のデータがあった場合は、上書きする。
また、オーバーレイを呼び出すコマンドであれば、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(前出の図9等)を参照し、テーブルにその呼ばれたオーバーレイが既に登録されていた場合は、呼び出し回数の項目のみ更新し、新規で登録する場合は、呼び出された時のページ数と一次記憶しているページデータのその時点の設定情報をテーブルに登録する。
また、ジョブ全体についての検出を終了すると、検出・変換部301はテーブルから一回しか呼ばれていないオーバーレイの検出を行う。
そして、一回しか呼ばれていないオーバーレイが見つかれば、そのオーバーレイの呼び出しコマンドの場所を検出し、その呼び出しコマンドを削除する。また、オーバーレイ保存部に登録されているオーバーレイから、今回のオーバーレイデータを検出し、オーバーレイの設定(解像度設定、使用するフォント設定、使用するカラー設定等)があれば呼び出し、これらの設定に切替えるコマンドを、先の処理で削除したオーバーレイ呼び出しコマンドの位置に追加する。
次いで、オーバーレイ内のコマンドを読み込み、オーバーレイ内のコマンドの座標情報を、ページ座標に変換し、さらに、オーバーレイ範囲の切り取り部と一致するように各描画アイテムについて、切り取り領域を設定し、ページデータに続けて挿入する。また、オーバーレイ内のコマンドの途中にフォント、カラー設定の変更があれば、それに従って設定を変更するコマンドをページデータに挿入する。
続いて、オーバーレイ内の全てのコマンドを必要に応じて変換して、ページデータに挿入した後、ページデータの挿入したコマンドの後に、一次保存していたページデータの元の設定情報に切替えるコマンドを挿入する。
次いで、印刷ジョブデータ保存部400からオーバーレイデータを削除し、他に一回しか呼ばれていないオーバーレイがないかを確認し、すべての一回しか呼ばれないオーバーレイに関してページデータに変換して処理を終了する。
次に、図11から図13のフローチャートを参照して、本実施例に係る情報処理装置M1で実行されるオーバーレイ関連処理の処理手順について説明する。
ステップS201では、検出・変換部301は、該当する印刷ジョブデータを印刷ジョブデータ保存部400から検索してステップS202に移行する。
ステップS202では、検出・変換部301は、ページデータからコマンドを読んでステップS203に移行する。
ステップS203では、解像度情報のコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS204に移行して、一次記憶に解像度情報を登録または上書きしてステップS202に戻る。
一方、「No」の場合にはステップS205に移行して、フォント設定のコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS206に移行して、一次記憶にフォント情報を登録または上書きしてステップS202に戻る。
また、「No」の場合にはステップS207に移行して、カラー設定のコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS208に移行して、一次記憶にカラー設定報を登録または上書きしてステップS202に戻る。
また、「No」の場合にはステップS209に移行して、オーバーレイ呼び出しコマンドか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS210に移行する。
ステップS210では、オーバーレイ呼び出し回数テーブル(図9参照)に今回のオーバーレイが既に登録されているか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS211でテーブルの該当するオーバーレイの回数を1増やしてステップS202に戻る。
また、「No」の場合にはステップS212に移行して、テーブルにオーバーレイを新規登録し、その時点のページデータのページ数、解像度、フォント、カラー、オーバーレイの貼付け位置の情報を登録してからステップS202に戻る。
一方、ステップS209で「No」と判定された場合にはステップS213に移行して、ジョブ最後のコマンドでないか否かが判定され、「Yes」の場合にはステップS202に戻り、「No」の場合にはステップS214に移行する。
ステップS214では、一回しか呼ばれていないオーバーレイが存在するか否かが判定され、「No」の場合には終了する。
また、「Yes」の場合には、ステップS215に移行して、検出・変換部301は、オーバーレイ呼び出し回数に基づいて、一回しか呼ばれないオーバーレイの情報を取得してステップS216に移行する。
ステップS216では、検出・変換部301は、オーバーレイを呼び出すコマンドの位置にアクセスし、オブジェクト呼出コマンド削除部105でオーバーレイ呼び出しコマンドを削除してステップS217に移行する。
ステップS217では、検出・変換部301は、印刷ジョブデータ保存部400に保存されている該当するオーバーレイ情報にアクセスし、オーバーレイの解像度情報、フォント情報、カラー情報を読み込み、設定を切替えるコマンドをオーバーレイ呼び出しコマンドがあった場所に追加してステップS218に移行する。
ステップS218では、オーバーレイ内のコマンドの座標情報を、ページ座標に変換し、オーバーレイの切り取りと一致するように各描画アイテムについて、切り取り領域を設定し、ページデータに挿入する。また、オーバーレイ内でフォント、カラー設定の変更がある場合には、設定を変更するコマンドをページデータに挿入してステップS219に移行する。
ステップS219では、オーバーレイ内の全てのコマンドを変換したか否かが判定され、「No」の場合にはステップS218に戻り、「Yes」の場合にはステップS220に移行する。
ステップS220では、元のページデータの設定に戻すコマンドを、オーバーレイから挿入したコマンドの後に挿入する。また、受信データ保存部300から今回のオーバーレイデータを削除してステップS104に戻る。
このように、前記処理によれば、印刷情報について一回のみ呼び出されるオブジェクト(オーバーレイ)をページデータに変換し、一回のみ呼び出されるオブジェクト(オーバーレイ)の呼び出しコマンドを削除して、キャッシュ領域が効率的に利用される。
以上本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって開示された技術に限定されるものではないと考えるべきである。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈すべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれる。
また、プログラムを用いる場合には、ネットワークを介して提供し、或いはCD−ROM等の記録媒体に格納して提供することが可能である。
即ち、画像処理プログラムを含む所定のプログラムを記録媒体としてのハードディスク等の記憶装置に記録する場合に限らず、当該所定のプログラムを次のようにして提供することも可能である。
例えば、所定のプログラムをROMに格納しておき、CPUが、この所定のプログラムをこのROMから主記憶装置へローディングして実行するようにしてもよい。
また、上記所定のプログラムを、DVD−ROM、CD−ROM、MO(光磁気ディスク)、フレキシブルディスク、などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布するようにしてもよい。
さらには、画像形成装置等を通信回線(例えばインターネット)を介してサーバ装置あるいはホストコンピュータと接続するようにし、サーバ装置あるいはホストコンピュータから上記所定のプログラムをダウンロードした後、この所定のプログラムを実行するようにしてもよい。この場合、この所定のプログラムのダウンロード先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置(記録媒体)が挙げられる。
本発明による情報処理装置および処理プログラムは、プリンタや複合機等に適用することができる。
PR1(PR1a、M1) 情報処理装置
100 受信部
101 ラスタライズ処理部
102 キャッシュデータ保存部
103 一回呼出オブジェクト検出部
104 ページデータ変換格納部
105 オブジェクト呼出コマンド削除部
106 画像形成部
107 パラメータ変換部
108 オーバーレイ組込部
201 出力画像出力部
202 出力部
300 受信データ保存部
301 検出・変換部
400 印刷ジョブデータ保存部
401 データ配信部
N ネットワーク
C1 外部装置

Claims (9)

  1. ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信手段と、
    前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行するラスタライズ処理手段と、
    印刷情報に含まれる各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存手段と、
    前記印刷情報に含まれるオブジェクトのうち、一回のみ呼び出されるオブジェクトを検出する検出手段と、
    該検出手段の検出結果に応じて、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換して格納する格納手段と、
    前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除する削除手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記一回のみ呼び出されるオブジェクトが、フォームデータと印刷情報とを重ね合わせてフォームオーバーレイ印刷を行うオブジェクトである場合に、当該オブジェクトに関するパラメータをページデータに対応するパラメータに変換する変換手段と、
    該変換手段によって変換されたページデータに対応するパラメータを用いて、前記オブジェクトをページデータに組み込む組込手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 予め設定される条件を満たす印刷情報については、前記組込手段は前記オブジェクトのページデータへの組み込みを行わず、前記削除手段は前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドの削除を行わないことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記予め設定される条件は、前記印刷情報の有するページ数が予め設定される閾値以下であるという条件であることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記組込手段は、ページの原点からオフセットした位置にオーバーレイが貼り付けられる場合に、オーバーレイ内の描画コマンドで指定される座標位置をオフセットして前記ページデータに組み込むことを特徴とする請求項2から請求項4の何れかに記載の情報処理装置。
  6. 前記オーバーレイがサイズ情報を有しており、
    前記変換手段は、ページ内でオーバーレイが展開される際に、オーバーレイ内の描画アイテムはオーバーレイのサイズで切り取り処理される場合、オーバーレイ内のそれぞれの描画アイテムに対して、オーバーレイのサイズで切り取るように前記ページデータにコマンドを設定して、オーバーレイ内のコマンドをページデータに変換することを特徴とする請求項2から請求項5の何れかに記載の情報処理装置。
  7. 前記変換手段および前記組込手段は、ページのフォントとオーバーレイのフォントの設定が異なっていた場合には、フォント設定をオーバーレイのフォントに切替える設定を前記ページデータに組み込み、その後にオーバーレイ内のコマンドをページデータに変換し、次いでページデータのフォントに戻すコマンドを組み込むことを特徴とする請求項2から請求項6の何れかに記載の情報処理装置。
  8. 前記変換手段および前記組込手段は、ページの色設定とオーバーレイの色設定が異なっていた場合には、オーバーレイの色設定に切替える設定をページデータに組み込み、その後、オーバーレイ内のコマンドをページデータに変換し、次いでページデータの色設定に戻すコマンドを組み込むことを特徴とする請求項2から請求項7の何れかに記載の情報処理装置。
  9. ページ記述言語で記述された印刷情報を受信する受信過程と、
    前記印刷情報をビットマップデータに変換するラスタライズ処理を実行するラスタライズ処理過程と、
    印刷情報に含まれる各オブジェクト毎に前記ラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存過程と、
    前記印刷情報に含まれるオブジェクトのうち、一回のみ呼び出されるオブジェクトを検出する検出過程と、
    検出結果に応じて、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換して格納する格納過程と、
    前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除する削除過程と、
    を演算手段に実行させることを特徴とする処理プログラム。
JP2011072478A 2011-03-29 2011-03-29 情報処理装置および処理プログラム Expired - Fee Related JP5686292B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072478A JP5686292B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 情報処理装置および処理プログラム
US13/190,073 US8982367B2 (en) 2011-03-29 2011-07-25 Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium
CN201110271966.5A CN102736867B (zh) 2011-03-29 2011-09-09 信息处理设备和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072478A JP5686292B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 情報処理装置および処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012208616A JP2012208616A (ja) 2012-10-25
JP5686292B2 true JP5686292B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=46926875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072478A Expired - Fee Related JP5686292B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 情報処理装置および処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8982367B2 (ja)
JP (1) JP5686292B2 (ja)
CN (1) CN102736867B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103186648B (zh) * 2011-12-31 2016-09-21 北大方正集团有限公司 一种页面图元叠印处理的方法及装置
US9846655B1 (en) * 2014-12-23 2017-12-19 EMC IP Holding Company LLC Managing processing tasks in storage systems
JP6508978B2 (ja) * 2015-03-02 2019-05-08 キヤノン株式会社 情報処理システム、サーバ、制御方法、及びコンピュータプログラム
JP6142890B2 (ja) * 2015-03-24 2017-06-07 コニカミノルタ株式会社 印刷制御プログラム及び印刷制御装置並びに印刷制御方法
JP6402826B2 (ja) * 2015-06-04 2018-10-10 株式会社リコー 情報処理装置、画像表示方法、プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183093A (ja) 1992-12-22 1994-07-05 Fuji Xerox Co Ltd プリント装置
JPH07186485A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Canon Inc 印刷装置
US6243172B1 (en) * 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
JPH11129565A (ja) 1997-10-27 1999-05-18 Nec Corp 印刷装置および印刷装置におけるフォーム印刷方法
US6441919B1 (en) * 1998-09-02 2002-08-27 Adobe Systems Incorporated Integrated rendering and compositing in variable printing
US6362895B1 (en) * 2000-01-10 2002-03-26 Imagex, Inc. PDF to PostScript conversion of graphic image files
US6734872B1 (en) * 2000-05-15 2004-05-11 International Business Machines Corporation System, method, and program for optimally caching overlay instances in a memory system
JP3703460B2 (ja) * 2002-04-16 2005-10-05 キヤノン株式会社 提案処理システム
JP4586681B2 (ja) 2005-08-26 2010-11-24 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置および印刷システムおよびそのフォームオーバレイ印刷方法
KR101296682B1 (ko) * 2006-12-29 2013-08-16 삼성전자주식회사 드라이버 버전에 따라 파라미터를 설정하는 화상형성장치및 호스트장치와 그 방법
JP5764878B2 (ja) * 2009-07-31 2015-08-19 株式会社リコー 画像形成装置、補正制御方法、補正制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102736867B (zh) 2016-08-03
CN102736867A (zh) 2012-10-17
JP2012208616A (ja) 2012-10-25
US8982367B2 (en) 2015-03-17
US20120250041A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686292B2 (ja) 情報処理装置および処理プログラム
JP5679652B2 (ja) 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
US8553272B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program therefor, and medium storing program
JP4900530B1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US8854638B2 (en) Variable printing control apparatus and control program
JP4596285B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法並びにオブジェクト名生成プログラム
JP2018147259A (ja) 情報処理装置、プログラム、記憶媒体、情報処理方法
JP5370044B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、およびプログラム
JP4912360B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8797560B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP6135329B2 (ja) 印刷データ処理装置、プログラム、及びシステム
JP5854644B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
US8446603B2 (en) Systems and methods for optimizing function based object operations in interpreted page description languages
JP2013203006A (ja) 画像形成装置
JP2010105191A (ja) 画像処理装置
JP5800217B2 (ja) レンダリング方法
JP6492895B2 (ja) 印刷データ処理装置及びプログラム
JP2010171597A (ja) 画像処理装置
JP6601426B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP4955582B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP6300447B2 (ja) 描画装置、描画方法、プログラム
JP5688681B2 (ja) 情報処理装置および処理プログラム
JP2013033390A (ja) 情報処理システム、描画処理方法及びプログラム
JP2012206319A (ja) 情報処理装置および処理プログラム
JP2009288943A (ja) 画像処理装置、情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム、および画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees