JP5683884B2 - 振動板及びそれを利用したスピーカー - Google Patents

振動板及びそれを利用したスピーカー Download PDF

Info

Publication number
JP5683884B2
JP5683884B2 JP2010209456A JP2010209456A JP5683884B2 JP 5683884 B2 JP5683884 B2 JP 5683884B2 JP 2010209456 A JP2010209456 A JP 2010209456A JP 2010209456 A JP2010209456 A JP 2010209456A JP 5683884 B2 JP5683884 B2 JP 5683884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
diaphragm
linear structures
nanotube linear
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010209456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011078094A (ja
Inventor
佳平 王
佳平 王
亮 劉
亮 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2011078094A publication Critical patent/JP2011078094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683884B2 publication Critical patent/JP5683884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/023Diaphragms comprising ceramic-like materials, e.g. pure ceramic, glass, boride, nitride, carbide, mica and carbon materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/025Diaphragms comprising polymeric materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/027Diaphragms comprising metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、振動板及びそれを利用したスピーカーに関し、特にカーボンナノチューブを利用した振動板及びそれを利用したスピーカーに関するものである。
スピーカーは電気音響変換器として、電気信号を音に変換することができる。動作原理により、スピーカーは、ダイナミックスピーカー、マグネティックスピーカー、静電気スピーカー、圧電スピーカーなどの多種に分類される。前記多種のスピーカーは、全て機械的振動によって音波を生じ、即ち、電気―機械力―音の変換を実現する。ここで、ダイナミックスピーカーが広く利用されている。
従来のスピーカーにおいて、ボイスコイルには振動板が直結して、この振動板が一緒に振動することで音声信号と等しい波形の音が空気中に放射される。スピーカーの音量は、スピーカーに入力された電気信号のパワー及び該電気信号を音に転換する効率に関係がある。しかし、前記スピーカーに入力した電気信号のパワーが大きすぎると、前記振動板は変形又は損傷する可能性がある。従って、振動板の強靭性及びヤング率は、スピーカーの定格出力に関係する。即ち、スピーカーの定格出力は、振動板の変形又は損傷を発生させない程度まで、前記スピーカーに入力される最大のパワーである。前記振動板の単位あたりの重量が小さければ、該振動板を振動させるためのエネルギーは小さく、前記スピーカーのエネルギー転換効率は高く、前記スピーカーの出力音量は大きくなる。
国際公開第2007/043837号
Kaili Jiang、Qunqing Li、Shoushan Fan、"Spinning continuous carbon nanotube yarns"、Nature、2002年、第419巻、p.801
しかし、従来のスピーカーの振動板はポリマー、金属、セラミック又は紙からなる。ポリマー又は紙からなる振動板の強靭性及びヤング率は、非常に低く、金属又はセラミックからなる振動板の重量は大きいので、前記振動板を利用したスピーカーの定格出力は低い(例えば、0.3W〜0.5W)という問題がある。また、従来の振動板の密度は高いので、スピーカーのエネルギー転換効率が低い。従って、スピーカーの定格出力及びエネルギー転換効率を高めるために、振動板のヤング率及び強靭性を高め、振動板の密度を低減させることが必要となる。
特許文献1では、界面活性剤でカーボンナノチューブを膜(ステアリン酸又は脂肪酸)に分散させて形成した複合材を利用して振動板を製造している。しかし、カーボンナノチューブの比表面積は非常に大きいので、カーボンナノチューブは前記膜に集結しやすい。前記膜に添加したカーボンナノチューブの数量が多くなると、前記カーボンナノチューブの分散が困難となる。また、界面活性剤などの添加剤を利用するので、前記振動板において不純物が多くなる問題がある。また、該振動板の所定の場所だけ、カーボンナノチューブを設置することが難しい。
本発明は、前記課題を解決するために、高い強靭性及びヤング率を有する振動板及びこれを利用したスピーカーを提供する。
本発明の第一実施形態である振動板は、複数のカーボンナノチューブ線状構造体を含む。単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体は複数のカーボンナノチューブからなる。
本発明の第二実施形態である振動板は、複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体を含む。単一の前記複合カーボンナノチューブ線状構造体は、複数のカーボンナノチューブ線状構造体及び強化層を含む。単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体は複数のカーボンナノチューブからなる。該強化層は、前記カーボンナノチューブ線状構造体の表面を覆うように設置されている。
本発明の第三実施形態である振動板は、複数のカーボンナノチューブ線状構造体及び複数の強化線状構造体を含む。単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体は複数のカーボンナノチューブからなる。前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体は、前記複数の強化線状構造体と交叉して織られている。
本発明の第四実施形態である振動板は、複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体及び複数の強化線状構造体を含む。前記複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体は、前記複数の強化線状構造体と交叉して織られている。単一の前記複合カーボンナノチューブ線状構造体は、複数のカーボンナノチューブ線状構造体及び強化層を含む。単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体は複数のカーボンナノチューブからなる。該強化層は、前記カーボンナノチューブ線状構造体の表面を覆うように設置されている。
本発明の第五実施形態である振動板は、複数のカーボンナノチューブ線状構造体と、複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体と、複数の強化線状構造体と、を含む。前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体と、複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体と、複数の強化線状構造体と、は、交叉して織られている。単一の前記複合カーボンナノチューブ線状構造体は、複数のカーボンナノチューブ線状構造体及び強化層を含む。単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体は複数のカーボンナノチューブからなる。該強化層は、前記カーボンナノチューブ線状構造体の表面を覆うように設置されている。
本発明のスピーカーは、磁気ギャップを有する磁気ユニットと、該磁気ギャップに設置されたボビンと、該ボビンに巻き付いた音声コイルと、前記ボビンの一つ内縁に固定された振動板と、を備えている。前記振動板は前記第一実施形態〜第五実施形態のいずれかの振動板であることを特徴とする。
従来の技術と比べて、本発明の振動板は次の優れた点がある。第一に、カーボンナノチューブは高い強靭性、ヤング率及び小さい密度を有するので、カーボンナノチューブを利用した振動板の強靭性及びヤング率が高い。第二に、本発明の振動板に利用したカーボンナノチューブ線状構造体は交叉して織られているので、前記振動板におけるカーボンナノチューブが均一に分散し、カーボンナノチューブの凝集が生じず、それ故該振動板の強靭性及びヤング率が高くなる。第三に、前記カーボンナノチューブ線状構造体を前記振動板の任意の場所に設置することができる。
本発明の実施例1における振動板の模式図である。 本発明の非ねじれ状カーボンナノチューブ線状構造体の模式図である。 本発明のねじれ状カーボンナノチューブ線状構造体の模式図である。 本発明の非ねじれ状カーボンナノチューブワイヤのSEM写真である。 本発明のねじれ状カーボンナノチューブワイヤのSEM写真である。 本発明の実施例2における振動板の模式図である。 図6の線VII−VIIに沿った本発明の実施例2における振動板の断面図である。 本発明の実施例3における振動板の模式図である。 本発明の実施例4における振動板の模式図である。 本発明の実施例5における振動板の模式図である。 本発明の実施例6におけるスピーカーの模式図である。 本発明の実施例6におけるスピーカーの断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(実施例1)
図1を参照すると、本実施例の振動板10は、複数のカーボンナノチューブ線状構造体12を含む。該複数のカーボンナノチューブ線状構造体12は、平行に並列され、又は交叉して織られ、又はねじれて、自立構造を有する振動板10を形成する。ここで、自立構造とは、支持体材を利用せず、前記振動板10を独立して利用することができるという形態のことである。すなわち、前記振動板10を対向する両側から支持して、前記振動板10の構造を変化させずに、前記振動板10を懸架させることができることを意味する。本実施例において、前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体12は、交叉して織られて平板状の振動板10を形成する。前記振動板10は、長方形、楕円形、円形、三角形などの形状に形成されている。実際応用の条件に対応して、前記振動板10を一つの支持体(図示せず)に固定させることができる。
図2及び図3を参照すると、単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体12は、少なくとも一本のカーボンナノチューブワイヤ121を含む。一つの例として、図2を参照すると、単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体12は、複数の前記カーボンナノチューブワイヤ121を含む。該複数のカーボンナノチューブワイヤ121は、前記カーボンナノチューブ線状構造体12の中心軸を軸に、平行して配列されている。もう一つの例として、図3を参照すると、単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体12は、複数の前記カーボンナノチューブワイヤ121を含む。該複数のカーボンナノチューブワイヤ121は、前記カーボンナノチューブ線状構造体12の中心軸を軸に、螺旋状に配列されている。
前記カーボンナノチューブワイヤの製造方法には、超配列カーボンナノチューブアレイ(非特許文献1を参照)から引き出してなるドローン構造カーボンナノチューブフィルムを利用する。該ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおいて、複数のカーボンナノチューブが同じ方向に沿って、端と端が接続されている。単一の前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、複数のカーボンナノチューブセグメント(図示せず)を含む。前記複数のカーボンナノチューブセグメントは、長さ方向に沿って分子間力で端と端が接続されている。それぞれのカーボンナノチューブセグメントは、相互に平行に、分子間力で結合された複数のカーボンナノチューブを含む。単一の前記カーボンナノチューブセグメントにおいて、前記複数のカーボンナノチューブの長さが同じである。
前記カーボンナノチューブワイヤを形成する方法は、次の三種がある。第一種では、前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの長手方向に沿って、前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを所定の幅で切断し、非ねじれ状カーボンナノチューブワイヤを形成する。第二種では、前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを有機溶剤に浸漬させて、前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを収縮させて非ねじれ状カーボンナノチューブワイヤを形成することができる。第三種では、前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを機械加工(例えば、紡糸工程)してねじれ状カーボンナノチューブワイヤを形成する。詳しく説明すれば、まず、前記カーボンナノチューブフィルムを紡糸装置に固定させる。次に、前記紡糸装置を動作させて前記カーボンナノチューブフィルムを回転させ、ねじれ状カーボンナノチューブワイヤを形成する。
図4を参照すると、前記カーボンナノチューブワイヤは、分子間力で接続された複数のカーボンナノチューブからなる。前記複数のカーボンナノチューブはカーボンナノチューブワイヤの中心軸に平行に配列されている。この場合、一本の前記カーボンナノチューブワイヤの直径は、0.5nm〜100μmである。図5を参照すると、前記カーボンナノチューブワイヤをねじり、ねじれ状カーボンナノチューブワイヤを形成することができる。ここで、前記複数のカーボンナノチューブは前記カーボンナノチューブワイヤの中心軸を軸に、螺旋状に配列されている。この場合、一本の前記カーボンナノチューブワイヤの直径は、0.5nm〜100μmである。前記カーボンナノチューブ線状構造体は少なくとも一本のカーボンナノチューブワイヤを含む。一本の前記カーボンナノチューブワイヤの熱容量は、0(0は含まず)〜2×10−4J/cm・Kであり、5×10−5J/cm・Kであることが好ましい。前記カーボンナノチューブ線状構造体は、前記非ねじれ状カーボンナノチューブワイヤ、ねじれ状カーボンナノチューブワイヤ又はそれらの組み合わせのいずれか一種からなることができる。
前記振動板10は少なくとも一本の前記カーボンナノチューブ線状構造体12を含み、該カーボンナノチューブ線状構造体12は少なくとも一本の前記カーボンナノチューブワイヤ121を含み、該カーボンナノチューブワイヤ121は複数のカーボンナノチューブを含む。カーボンナノチューブは、高い強靭性及びヤング率を有するので、前記カーボンナノチューブワイヤ121もこれらの特性を有しており、結果として、前記振動版10も同様の特性を有している。
(実施例2)
図6を参照すると、本実施例の振動板20は、複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22を含む。該複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22は、平行に並列され、又は交叉して織られ、又はねじれて、自立構造を有する振動板20を形成する。
図7を参照すると、単一の前記複合カーボンナノチューブ線状構造体22は、実施例1のカーボンナノチューブ線状構造体12及び強化層24を含む。該強化層24は、前記カーボンナノチューブ線状構造体12の表面を覆うように設置されている。前記強化層24は、金属、ダイヤモンド、セラミック、紙、セルロース、ポリマー(例えば、ポリプロピレン、テレフタル酸ポリエチレン(PET)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン(PS)、ポリエーテルスルホン膜(PES))のいずれか一種からなる。前記カーボンナノチューブ線状構造体12は複数の孔を有するので、PVD、CVD、スパッタ又は蒸着などのいずれか一種の方法により、前記強化層24を形成する場合、前記カーボンナノチューブ線状構造体12における各々のカーボンナノチューブの表面に、前記強化層24を形成することができる。前記方法で繰り返して前記カーボンナノチューブ線状構造体12の表面に前記材料を塗布することにより、前記カーボンナノチューブ線状構造体12の表面に複数の同心の強化層24を形成することができる。これにより、前記カーボンナノチューブ線状構造体12及び強化層24を含むカーボンナノチューブ線状構造体22のヤング率が高くなる。前記強化層24の厚さは、0.5nm〜5000nmである。
さらに、前記振動板20は、複数の、前記強化層24で被覆されないカーボンナノチューブ線状構造体12を含む。該複数のカーボンナノチューブ線状構造体12は、前記複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22と交叉して織られ、平板状の構造体に形成されている。
(実施例3)
図8を参照すると、本実施例の振動板30は、複数の実施例1のカーボンナノチューブ線状構造体12及び複数の強化線状構造体32を含む。該複数のカーボンナノチューブ線状構造体12は平行して配列され、該複数の強化線状構造体32は平行して配列されている。前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体12は、前記複数の強化線状構造体32に垂直して、交叉して織られている。前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体12及び前記複数の強化線状構造体32は緊密に交叉して織られているので、前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体12及び前記複数の強化線状構造体32の間に形成した隙間が少ない。
前記強化線状構造体32は、綿線、ファイバー、ポリマーワイヤ又は金属ワイヤである。本実施例において、前記強化線状構造体32は綿線である。従って、前記振動板30のヤング率が高くなり、そのコストが低くなる。
(実施例4)
図9を参照すると、本実施例の振動板40は、複数の実施例2の複合カーボンナノチューブ線状構造体22及び複数の実施例3の強化線状構造体32を含む。該複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22は平行して配列され、該複数の強化線状構造体32は平行して配列されている。前記複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22は、前記複数の強化線状構造体32に垂直して、交叉して織られている。前記複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22及び前記複数の強化線状構造体32は緊密に交叉して織られているので、前記複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22及び前記複数の強化線状構造体32の間に形成した隙間が少ない。
(実施例5)
図10を参照すると、本実施例の振動板50は、複数の実施例1のカーボンナノチューブ線状構造体12と、複数の実施例2の複合カーボンナノチューブ線状構造体22と、複数の実施例3の強化線状構造体32と、を含む。前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体12と、複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22と、複数の強化線状構造体32と、は、交叉して織られている。該複数のカーボンナノチューブ線状構造体12は平行して配列され、該複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22は平行して配列され、該複数の強化線状構造体32は平行して配列されている。前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体12及び前記複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体22は平行して、前記強化線状構造体32に垂直して配列されている。
(実施例6)
図11及び図12を参照すると、前記実施例1〜4の振動板を利用したスピーカー400は、フレーム402と、磁気ユニット404と、音声コイル406と、ボビン408と、振動板410と、ダンパー412と、を含む。前記フレーム402は、前記磁気ユニット404の一側に固定されている。前記音声コイル406は前記ボビン408に巻き付いて、前記磁気ユニット404の中に収容されている。前記振動板410の一つ外縁は、前記フレーム402の一つ内縁に固定され、前記振動板410の一つ内縁は前記ボビン408の一つ外縁に固定されている。前記振動板410は、前記磁気ユニット404の磁気ギャップ424に嵌め込まれている。
前記磁気ユニット404は、中心柱422が固定された第一平板416と、第二平板418と、マグネット420と、を含む。前記マグネット420は、前記第一平板416及び第二平板418の間に挟まれている。前記第二平板418及びマグネット420は円環状である。前記中心柱422は、前記第二平板418及びマグネット420の中心に挿し込まれている。
前記フレーム402は、その一つ端部に開口が形成された錐台であり、中空孔及び底部414を有する。前記中空孔415には、前記振動板410及びダンパー412が内蔵されている。前記底部414は、中心孔413を有する。前記中心柱422は、前記底部414の中心孔413に挿し込まれている。前記フレーム402の底部414は、前記磁気ユニット404に固定されている。
前記音声コイル406は、前記スピーカー400を駆動する素子として、前記ボビン408に巻きつけられている。前記音声コイル406に電気信号を入力すると、前記音声コイル406によって磁界を発生できる。前記音声コイル406で生じた磁界及び前記磁気ユニット404の相互作用により、前記音声コイル406を振動させる。
前記ボビン408は軽い中空の構造体である。前記中心柱422は、前記ボビン408と所定の距離で離れるように、前記ボビン408の中空部に設置されている。前記音声コイル406が振動するとき、前記ボビン408及び振動板410は同時に振動され、音を発生する。
前記振動板410は、前記スピーカー400の発声素子として設置されている。大寸法のスピーカー400に応用する場合、前記振動板410は錐体に形成されている。小寸法のスピーカー400に応用する場合、前記振動板410は、平板状の円形又は長方形に形成されている。
前記ダンパー412は環状であり、機械的に前記振動板に係止されている。前記ダンパー412は、前記フレーム402及びボビン408に固定されている。
さらに、前記フレーム402に入力端子が外接されている。また、前記振動板及び前記ボビン408の接合部を覆うように、カバー(図示せず)を設置することができる。
10 振動板
12 カーボンナノチューブ線状構造体
121 カーボンナノチューブワイヤ
20 振動板
22 複合カーボンナノチューブ線状構造体
24 強化層
30 振動板
32 強化線状構造体
40 振動板
400 スピーカー
402 フレーム
404 磁気ユニット
406 音声コイル
408 ボビン
410 振動板
412 ダンパー
416 第一平板
418 第二平板
420 マグネット
422 中心柱
424 磁気ギャップ
50 振動板

Claims (1)

  1. 複数のカーボンナノチューブ線状構造体及び複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体を含み、
    前記複数のカーボンナノチューブ線状構造体が、前記複数の複合カーボンナノチューブ線状構造体と交叉して織られた振動板であって、
    前記複合カーボンナノチューブ線状構造体は、前記カーボンナノチューブ線状構造体の表面に強化層が被覆されたものであり、
    単一の前記カーボンナノチューブ線状構造体は、複数のカーボンナノチューブワイヤからなり、前記複数のカーボンナノチューブワイヤは、前記カーボンナノチューブ線状構造体の中心軸を軸に、平行して配列されているか、または螺旋状に配列されており、
    前記カーボンナノチューブワイヤは、複数のカーボンナノチューブからなることを特徴とする振動板。
JP2010209456A 2009-09-30 2010-09-17 振動板及びそれを利用したスピーカー Active JP5683884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910190571.5 2009-09-30
CN2009101905715A CN102036146A (zh) 2009-09-30 2009-09-30 振动膜及应用该振动膜的扬声器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011078094A JP2011078094A (ja) 2011-04-14
JP5683884B2 true JP5683884B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=43780442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010209456A Active JP5683884B2 (ja) 2009-09-30 2010-09-17 振動板及びそれを利用したスピーカー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8374381B2 (ja)
JP (1) JP5683884B2 (ja)
CN (1) CN102036146A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
US20170289690A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-05 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Vibrating diaphragm structure and method of manufacture thereof
CN105780242A (zh) * 2016-05-04 2016-07-20 东华大学 一种具有多尺度孔结构的碳纳米管织物及其制备方法
USD832235S1 (en) * 2016-07-25 2018-10-30 Bose Corporation Sub-woofer
CN106101966A (zh) * 2016-08-26 2016-11-09 广东欧珀移动通信有限公司 扬声器及电子设备
CN110003552A (zh) * 2019-03-30 2019-07-12 朝阳聚声泰(信丰)科技有限公司 一种塑料扬声器音盆的片材及其加工工艺
CN111225321B (zh) * 2020-01-21 2021-07-30 歌尔股份有限公司 振膜、扬声器

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312118A (en) 1980-03-28 1982-01-26 Cts Corporation Method for producing speaker construction
JPS6027298A (ja) 1983-07-25 1985-02-12 Sony Corp スピ−カの振動板
JPS6349991A (ja) 1986-08-20 1988-03-02 Nec Corp 刻印文字
JPS63226689A (ja) * 1986-10-17 1988-09-21 林 顕 発音用振動板
JPH06165289A (ja) * 1992-11-27 1994-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用振動板及びその製造方法
JPH07138838A (ja) 1993-11-17 1995-05-30 Nec Corp カーボンナノチューブを用いた織布とシート
JP3514619B2 (ja) * 1997-12-02 2004-03-31 パイオニア株式会社 スピーカ装置
CN1121809C (zh) 1999-04-09 2003-09-17 张凡 扬声器
AUPP976499A0 (en) 1999-04-16 1999-05-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Multilayer carbon nanotube films
SE0001123L (sv) 2000-03-30 2001-10-01 Abb Ab Kraftkabel
JP2002171593A (ja) 2000-11-29 2002-06-14 Mitsubishi Pencil Co Ltd 音響機器用振動板とその製造方法
CN2488247Y (zh) 2001-06-28 2002-04-24 斯贝克电子(嘉善)有限公司 有挡圈的音圈骨架
US6639993B2 (en) * 2001-12-29 2003-10-28 Alpine Electronics, Inc Loudspeaker with low distortion and high output power
JP2003319490A (ja) 2002-04-19 2003-11-07 Sony Corp 振動板及びその製造方法、並びにスピーカ
JP3630669B2 (ja) 2002-06-26 2005-03-16 三菱鉛筆株式会社 複合炭素振動板およびその製造方法
CN100411979C (zh) 2002-09-16 2008-08-20 清华大学 一种碳纳米管绳及其制造方法
CN2583909Y (zh) 2002-11-22 2003-10-29 詹晏祯 具有金属导线导套的定心支片
JP2006147801A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Seiko Precision Inc 放熱シート、インターフェース、電子部品及び放熱シートの製造方法
CN100386373C (zh) 2004-12-10 2008-05-07 中国科学院长春应用化学研究所 碳纳米管与聚乙烯复合材料的原位聚合制备方法
EP1712522A1 (en) 2005-04-14 2006-10-18 Robert Prof. Dr. Schlögl Nanosized carbon material-activated carbon composite
KR100744843B1 (ko) 2005-10-14 2007-08-06 (주)케이에이치 케미컬 음향 진동판 및 이를 구비하는 스피커
KR100767260B1 (ko) * 2005-10-31 2007-10-17 (주)케이에이치 케미컬 음향 진동판 및 이를 구비하는 스피커
CN100500556C (zh) 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
JP4817296B2 (ja) 2006-01-06 2011-11-16 独立行政法人産業技術総合研究所 配向カーボンナノチューブ・バルク集合体ならびにその製造方法および用途
JP2007290908A (ja) 2006-04-25 2007-11-08 National Institute For Materials Science ナノチューブ単体から形成された長尺ファイバとその作製方法および作製装置
CN101239712B (zh) 2007-02-09 2010-05-26 清华大学 碳纳米管薄膜结构及其制备方法
US7437938B2 (en) * 2007-03-21 2008-10-21 Rosemount Inc. Sensor with composite diaphragm containing carbon nanotubes or semiconducting nanowires
JP5014883B2 (ja) 2007-06-06 2012-08-29 ミネベア株式会社 スピーカ
CN101381071B (zh) 2007-09-07 2011-05-04 清华大学 碳纳米管复合薄膜及其制备方法
CN101855670A (zh) 2007-09-13 2010-10-06 哈曼国际工业有限公司 扬声器锥壳体
CN101458598B (zh) 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101456277B (zh) 2007-12-14 2012-10-10 清华大学 碳纳米管复合材料的制备方法
US8574393B2 (en) 2007-12-21 2013-11-05 Tsinghua University Method for making touch panel
CN101499328B (zh) 2008-02-01 2013-06-05 清华大学 绞线
US8249279B2 (en) * 2008-04-28 2012-08-21 Beijing Funate Innovation Technology Co., Ltd. Thermoacoustic device
US8199938B2 (en) * 2008-04-28 2012-06-12 Beijing Funate Innovation Technology Co., Ltd. Method of causing the thermoacoustic effect
CN101656907B (zh) * 2008-08-22 2013-03-20 清华大学 音箱
US8325947B2 (en) * 2008-12-30 2012-12-04 Bejing FUNATE Innovation Technology Co., Ltd. Thermoacoustic device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102036146A (zh) 2011-04-27
US8374381B2 (en) 2013-02-12
JP2011078094A (ja) 2011-04-14
US20110075881A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646707B2 (ja) 振動板及びそれを利用したスピーカー
JP5683884B2 (ja) 振動板及びそれを利用したスピーカー
US8385584B2 (en) Diaphragm and loudspeaker using the same
JP2011035903A (ja) 振動板及びそれを利用したスピーカー
JP5270495B2 (ja) スピーカー
JP5400011B2 (ja) 振動板
US8391539B2 (en) Damper and loudspeaker using the same
US8369560B2 (en) Damper and loudspeaker using the same
US8422725B2 (en) Bobbin and loudspeaker using the same
US8831269B2 (en) Bobbin and loudspeaker using the same
US8331605B2 (en) Voice coil and loudspeaker using the same
US8385582B2 (en) Damper and loudspeaker using the same cross-reference to related applications
CN102006539B (zh) 扬声器
US8824722B2 (en) Loudspeaker incorporating carbon nanotubes
TWI403182B (zh) 振動膜及應用該振動膜的揚聲器
TWI448168B (zh) 定心支片及使用該定心支片的揚聲器
TWI420916B (zh) 振動膜及應用該振動膜的揚聲器
TWI403183B (zh) 振動膜及應用該振動膜的揚聲器
TWI403185B (zh) 揚聲器
TWI501660B (zh) 振動膜及使用該振動膜之揚聲器
TWI465127B (zh) 音圈骨架及揚聲器
TWI412284B (zh) 定心支片及具有該定心支片之揚聲器
TWI410146B (zh) 音圈骨架及具有該音圈骨架之揚聲器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250