JP5680784B1 - 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備 - Google Patents

蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5680784B1
JP5680784B1 JP2014158753A JP2014158753A JP5680784B1 JP 5680784 B1 JP5680784 B1 JP 5680784B1 JP 2014158753 A JP2014158753 A JP 2014158753A JP 2014158753 A JP2014158753 A JP 2014158753A JP 5680784 B1 JP5680784 B1 JP 5680784B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
state value
amount
warning
changes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014158753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016035363A (ja
Inventor
良康 藤原
良康 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014158753A priority Critical patent/JP5680784B1/ja
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Publication of JP5680784B1 publication Critical patent/JP5680784B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to EP15828919.9A priority patent/EP3179165B1/en
Priority to ES15828919T priority patent/ES2740959T3/es
Priority to US15/501,638 priority patent/US10551054B2/en
Priority to MYPI2017700340A priority patent/MY181894A/en
Priority to SG11201700806QA priority patent/SG11201700806QA/en
Priority to PCT/JP2015/070574 priority patent/WO2016021396A1/ja
Publication of JP2016035363A publication Critical patent/JP2016035363A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/42Applications, arrangements, or dispositions of alarm or automatic safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/38Component parts; Accessories
    • F16T1/48Monitoring arrangements for inspecting, e.g. flow of steam and steam condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D5/00Controlling water feed or water level; Automatic water feeding or water-level regulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1895Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for short real-time information, e.g. alarms, notifications, alerts, updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control

Abstract

【課題】蒸気生成量、蒸気消費量、復水発生量の変化を確実に予見して蒸気利用設備を管理する。【解決手段】環境状態値eの変化に伴い復水発生量が変化する蒸気利用設備1での環境状態値eと復水発生量との相関において、復水発生量が設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定し、計測手段6により計測される実際の環境状態値eが復水発生量の増加方向に変化して設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する。【選択図】図1

Description

本発明は、蒸気利用設備の管理方法、及び、その管理方法を実施する蒸気利用設備に関する。
蒸気利用設備を良好に運転するためには、蒸気利用設備での蒸気の生成量と消費量のバランスを適切に保つと共に、蒸気の消費などにより発生する復水を系外に適切に排出する必要がある。例えば、蒸気生成機器での蒸気生成量が減少したり、蒸気使用機器における蒸気消費量が増加した場合、蒸気不足により蒸気利用設備の運転に支障が生じる。また、復水発生量が増加した場合、復水発生量が蒸気トラップの復水排出能力を超えて、蒸気利用設備中に復水が溜まり、その結果、熱伝達を妨げ、配管の腐食やウォーターハンマーの発生を起こす虞がある。蒸気利用設備での蒸気の生成量と消費量のバランスや、蒸気の消費などに伴う復水の発生量は、各機器の運転状況(機器が正常かどうかや運転しているか否か、各機器での蒸気発生量や蒸気使用量など)の変化に伴い変化するものであり、蒸気利用設備の管理において、蒸気利用設備での蒸気の生成量と消費量のバランスや復水の発生量の変化に対応する必要がある。
そして、例えば、特許文献1には、各蒸気生成機器での蒸気生成量、各蒸気使用機器における蒸気消費量、復水の排出方法などの情報を把握し、これらの情報に基づき設備改善手法を探索する方法が提案されている。探索された設備改善手法に基づいて、各機器での蒸気の生成量や消費量を調整し、復水の排出方法を改善することで、蒸気の生成量と消費量のバランスや復水発生量の変化に対応できる。
特開2009−52412号公報
しかし、何らかの要因が作用して、蒸気生成量、蒸気消費量、及び、復水発生量の変化が予期せず生じることがあり、その場合、蒸気利用設備を構成する各機器が全て正常であったとしても、上記特許文献1の手法に従って、各機器での蒸気の生成量や消費量を調整し、復水の排出方法を改善するのみでは、蒸気生成量、蒸気消費量、及び、復水発生量の変化に十分に対応できない場合があった。特に、上記したように、蒸気生成量の減少、蒸気消費量の増加、復水発生量の増加があった場合には、蒸気利用設備の運転に著しい障害が発生するため、少なくとも蒸気生成量の減少、蒸気消費量の増加、復水発生量の増加については確実に予見しておく必要がある。
この実情に鑑み、本発明の主たる課題は、蒸気生成量、蒸気消費量、復水発生量の変化を確実に予見して蒸気利用設備を適切に管理する点にある。
本発明の第1特徴構成は、蒸気利用設備の管理方法に係り、その特徴は、
蒸気利用設備の各部位の放熱状態の変化を伴う環境状態値の変化に伴い復水発生量が変化する蒸気利用設備での環境状態値と復水発生量との相関において、復水発生量が蒸気トラップの復水排出能力を超える設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定し、
計測手段により計測される実際の環境状態値が復水発生量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する点にある。
発明者は知見により、天候や周囲温度、湿度などの環境状態値の変化によって、蒸気生成量・消費量、復水発生量の変化が生じることを見出した。つまり、蒸気利用設備の運転において、蒸気生成機器、蒸気使用機器、配管などの各部位からの放熱を伴うものであるが、この各部位の放熱状態は天候や気温(又は機器の周囲温度)、湿度などに応じて変化することとなる(例えば、雨の影響で配管が濡れたり、又は、気温が低いと、配管からの放熱量は増加する)。そして、環境状態値が変化することにより放熱状態が変化すると、蒸気生成機器や蒸気使用機器での運転効率が変わって、そこでの蒸気生成量や蒸気消費量が変化したり、また、配管からの放熱量や蒸気使用機器での蒸気消費量が変化して、復水発生量が変化することとなる。
これに対し、上記構成によれば、環境状態値と復水発生量との相関を利用して復水発生量が設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定するとともに、計測手段により実際の環境状態値を計測し、実際の環境状態値が警戒状態値に至ったときに警報を発報するから、復水発生量の増加を確実に予見できる。
そして、復水発生量の増加を予見できるから、復水発生量の増加に早急に対処することができ、熱伝達の妨げ、配管の腐食、ウォーターハンマーの発生といった復水発生量の増加に伴う諸問題に迅速に対処することできる。
本発明の第2特徴構成は、第1特徴構成の蒸気利用設備の管理方法を実施する蒸気利用設備に係り、その特徴は、
前記計測手段により計測される実際の環境状態値が復水発生量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する警報手段を設けてある点にある。
つまり、上記構成によれば、第1特徴構成の蒸気利用設備の管理方法を好適に実施することができて、これにより、第1特徴構成の蒸気利用設備の管理方法で得られる前述の作用効果を効果的に得ることができる。
蒸気利用設備の各部位の放熱状態の変化を伴う環境状態値の変化に伴い蒸気生成量が変化する蒸気利用設備での環境状態値と蒸気生成量との相関において、蒸気生成量が蒸気不足により蒸気利用設備の運転に支障が生じる設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定し、
計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気生成量の減少方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する点にある。
つまり、上記構成によれば、環境状態値の変化により蒸気生成量が変化するとの上述の知見に基づき、環境状態値と蒸気生成量との相関を利用して蒸気生成量が設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定するとともに、計測手段により実際の環境状態値を計測し、実際の環境状態値が警戒状態値に至ったときに警報を発報するから、蒸気生成量の減少を確実に予見できる。
そして、蒸気生成量の減少を予見できるから、蒸気生成量の減少に早急に対処することができ、蒸気不足による蒸気利用設備の運転への支障に迅速に対処することできる。
本発明の第4特徴構成は、第3特徴構成の蒸気利用設備の管理方法を実施する蒸気利用設備に係り、その特徴は、
前記計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気生成量の減少方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する警報手段を設けてある点にある。
つまり、上記構成によれば、第3特徴構成の蒸気利用設備の管理方法を好適に実施することができて、これにより、第3特徴構成の蒸気利用設備の管理方法で得られる前述の作用効果を効果的に得ることができる。
蒸気利用設備の各部位の放熱状態の変化を伴う環境状態値の変化に伴い蒸気消費量が変化する蒸気利用設備での環境状態値と蒸気消費量との相関において、蒸気消費量が蒸気不足により蒸気利用設備の運転に支障が生じる設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定し、
計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気消費量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する点にある。
つまり、上記構成によれば、環境状態値の変化により蒸気消費量が変化するとの上述の知見に基づき、環境状態値と蒸気消費量との相関を利用して蒸気消費量が設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定するとともに、計測手段により実際の環境状態値を計測し、実際の環境状態値が警戒状態値に至ったときに警報を発報するから、蒸気消費量の増加を確実に予見できる。
そして、蒸気消費量の増加を予見できるから、蒸気消費量の増加に早急に対処することができ、蒸気不足による蒸気利用設備の運転への支障に迅速に対処することできる。
本発明の第6特徴構成は、第5特徴構成の蒸気利用設備の管理方法を実施する蒸気利用設備に係り、その特徴は、
前記計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気消費量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する警報手段を設けてある点にある。
つまり、上記構成によれば、第5特徴構成の蒸気利用設備の管理方法を好適に実施することができて、これにより、第5特徴構成の蒸気利用設備の管理方法で得られる前述の作用効果を効果的に得ることができる。
本発明の第7特徴構成は、第2、第4、又は、第6特徴構成の実施に好適な構成であり、その特徴は、
監視対象機器の動作状態値を検出する検出器と、
検出された動作状態値に基づいて、監視対象機器が故障しているかどうかを判定する判定手段とを備え、
前記判定手段は、前記計測手段により計測される環境状態値に基づいて監視対象機器の故障の判定基準を補正する構成にしてある点にある。
つまり、環境状態値が変化して蒸気生成量・消費量、復水発生量の変化が生じた場合、蒸気利用設備を構成する各機器の動作状態値にも何らかの影響が生じる。例えば、環境状態値が変化して蒸気消費量が増加したり復水発生量が増加した場合には、蒸気を消費する蒸気使用機器における負荷が高まることとなり、動作状態値(例えば温度や振動、モーターやタービンにおける回転数や消費電力量)にも変化が生じることが考えられる。このように、環境状態値の変化に起因して監視対象機器の動作状態値が変化した場合、実際には監視対象機器に故障がないのに変化後の動作状態値が判定手段における判定基準を超えてしまい、判定手段により監視対象機器が故障していると判断される可能性がある。
これに対し、上記構成によれば、計測される環境状態値に応じて監視対象機器の故障の判定基準を補正するから、環境状態値の変化に基づく判定手段の誤判定を効果的に回避することができる。
蒸気利用設備とその管理システムの概略平面図 中央管理装置の構成を示すブロック図
図1は、蒸気利用設備と本発明に係る蒸気利用設備の管理方法を実施するための管理システムを示す。図1では、本管理システムを適用する蒸気利用設備1は、ボイラーなどの蒸気生成機器2、タービンや熱交換器などの蒸気使用機器3、蒸気生成機器2や蒸気使用機器3と接続された蒸気配管4、蒸気配管4に装備された蒸気トラップ5から構成される。この蒸気利用設備1では、蒸気生成機器2により蒸気を生成し、蒸気配管4を介して供給される蒸気が蒸気使用機器3で使用され、蒸気使用機器3や蒸気配管4で発生した復水が蒸気トラップ5により回収される。
本管理システムは、環境状態値eを計測する計測手段6、監視対象機器として蒸気生成機器2、蒸気使用機器3、及び、蒸気トラップ5の動作状態値oを検出する検出器7、環境状態値eや動作状態値oに基づいて各種の判定や警報を行う中央管理装置8(警報手段及び判定手段に相当)から構成される。
計測手段6は環境状態値eとして、天候に関する情報(晴れや雨など)、気温を計測する。計測手段6は、これら環境状態値eを計測するため、各環境状態値eの計測に適した箇所、例えば図1に示すように、蒸気利用設備1の屋外に配置される。また、計測手段6は、計測した環境状態値eを通信により中央管理装置8に送信可能に構成されている。なお、計測手段6における天候に関する情報の計測には、気圧を計測しこれに基づいて天候を判断することや、気象庁のデータベースにアクセスするなどにより計測された天候に関する情報を取得することが含まれる。
検出器7は動作状態値oとして、監視対象機器に応じて、機器の温度、機器から発生する超音波振動や音響、機器を通過する蒸気の圧力や流量、機器の消費電力量などを検出する。検出器7は、これら動作状態値oを計測できるように、各機器に対し直接又は間接的に配置される。また、検出器2は、検出した動作状態値oを通信により中央管理装置8に送信可能に構成されている。
中央管理装置8は、図2に示すように、環境状態値eや動作状態値oを取得する入力部9、取得された環境状態値や動作状態値に基づいて所定の判定を行う判定部10、判定結果に応じて警報の発報を行う通信部11、判定部10における各種の判定基準などを記憶してある記憶部12、取得された環境状態値に基づいて判定部10における判定基準を補正する判定基準補正部13とを備える。
一般に、天候や周囲温度、湿度、風量などの環境状態値eの変化によって、蒸気利用設備1の運転において、蒸気生成機器2、蒸気使用機器3、蒸気配管4などの各部位からの放熱状態は変化する(例えば、雨の影響で配管4が濡れたり、又は、配管4の周囲温度が低下すると、配管4からの放熱量は増加する)。そして、放熱状態が変化すると、蒸気生成機器2や蒸気使用機器3での運転効率が落ちたり配管からの放熱量が増加するといった事態が生じ、これにより、蒸気生成機器2での蒸気生成量の減少、蒸気使用機器3での蒸気消費量の増加、蒸気使用機器3や蒸気配管4での復水発生量の増加が起こる。そうすると、蒸気生成量の減少や蒸気消費量の増加による蒸気不足により蒸気利用設備1の運転に不具合が生じたり、復水発生量が増加することにより熱伝達を妨げ、配管の腐食やウォーターハンマーの発生を起こす虞がある。
そこで、この中央管理装置8では、復水発生量、蒸気生成量、蒸気消費量のそれぞれについて蒸気利用設備1に何らかの不具合が生じる虞がある設定警戒量を設定したうえで、記憶部12に、環境状態値eの変化に伴い復水発生量が変化する蒸気利用設備11での環境状態値eと復水発生量との相関において、復水発生量が増加方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eを第1警戒状態値として記憶し、環境状態値eの変化に伴い蒸気生成量が変化する蒸気利用設備1での環境状態値eと蒸気生成量との相関において、蒸気生成量が減少方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eを第2警戒状態値として記憶し、環境状態値eの変化に伴い蒸気消費量が変化する蒸気利用設備1での環境状態値eと蒸気消費量との相関において、蒸気消費量が増加方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eを第3警戒状態値として記憶してある。
そして、判定部10において、入力部9で取得された環境状態値eが、復水発生量の増加方向に変化して第1警戒状態値に至ったか、蒸気生成量の減少方向に変化して第2警戒状態値に至ったか、及び、蒸気消費量の増加方向に変化して第3警戒状態値に至ったかをそれぞれ判定する。
判定部10では、取得された各環境状態値eを夫々に重み付けし単一の値に規格化した値で判定を行う形式にし、第1〜第3警戒状態値はこの規格化した環境状態値eについて復水発生量、蒸気生成量、及び、蒸気消費量が設定警戒量になるときの値としてある。
もしくは、環境状態値eごとに第1〜第3警戒状態値を設定し(つまり、天候に関する情報、気温ごとに第1〜第3警戒状態値を設定する)、判定部10において取得された環境状態値eごとに対応する第1〜第3警戒状態値との比較を行う形式でもよい。
さらに、取得された環境状態値eが第1〜第3警戒状態値のいずれかに至っていると判定部10で判定された場合は、通信部11は環境状態値eが第1〜第3警戒状態値のいずれに至ったかの警報を発報する。例えば、アラーム(図示しない)に対し、環境状態値eが第1〜第3警戒状態値のいずれかに至ったことのアラームを発する旨の指示を送信する、蒸気利用設備1の管理者や管理業者のコンピュータや携帯電話などの通信端末に環境状態値eが第1〜第3警戒状態値のうちのいずれに至ったかやその対処情報などを送信するなどを行う。
これにより、上記した復水発生量の増加、蒸気生成量の減少、蒸気消費量の増加に基づく諸問題に迅速に対処できる。
また、判定部10は、取得された各動作状態値oを、記憶部12に記憶してある動作状態値oごとに設定された判定基準と比較し、監視対象機器が故障しているかどうかを判定する。
環境状態値eが変化して蒸気生成量・消費量、復水発生量の変化が生じた場合、蒸気利用設備1を構成する各機器の動作状態値oにも何らかの影響が生じる。例えば、環境状態値eが変化して蒸気消費量が増加したり復水発生量が増加した場合には、蒸気を消費する蒸気使用機器3における負荷が高まることとなり、動作状態値o(例えば温度や振動、モーターやタービンにおける回転数や消費電力量)にも変化が生じることが考えられる。そうすると、環境状態値eの変化に起因して監視対象機器の動作状態値oが変化した場合、実際には監視対象機器に故障がないのに変化後の動作状態値oが判定基準を超えてしまい、判定部10により監視対象機器が故障していると判断される可能性がある。
そこで、判定手段としての中央管理装置8では、取得された環境状態値eに基づいて、判定に用いる判定基準を、判定基準補正部13において補正し、補正後の判定基準により、判定部10において監視対象機器が故障しているかどうかを判定する。これにより環境状態値eの変化に基づく判定手段の誤判定を回避することができる。
以上のような管理システムを用いて、環境状態値eと蒸気利用設備1の各機器の動作状態値oを定期的又は常時取得して、これら環境状態値eと動作状態値oとに基づいて蒸気利用設備1を管理する。
従来は、検出器7から蒸気利用設備1の各機器の動作状態値oを定期的に又は常時取得し、この動作状態値oに基づいて蒸気生成量、蒸気消費量、復水発生量の変化などを予見し蒸気利用設備1を管理していたが、本発明の蒸気利用設備の管理方法では、検出器7から蒸気利用設備1の各機器の動作状態値oを取得するだけでなく、計測手段6により環境状態値eを取得し、この環境状態値eの変化に基づいて、蒸気生成量、蒸気消費量、復水発生量の変化を察知するとともに、各機器が故障しているかどうかの動作状態値oの判断基準を補正するため、蒸気生成量、蒸気消費量、復水発生量の変化を確実に予見し、また、環境状態値eの変化に基づく各機器の故障についての誤判定を回避することができる。
(別実施形態)
次に別実施形態を列記する。
前述の実施形態では、計測手段6を蒸気利用設備1の屋外に配置し、環境状態値eとして天候に関する情報及び気温を計測したが、これに限らず、例えば、蒸気利用設備1の屋内など配置場所は必要に応じて適宜選択すればよく、また、各機器の周囲温度、湿度、風量など、必要に応じて種々の値を計測するようにしてもよい。各機器の周囲温度を計測する場合、計測手段6は各機器周辺に設置すればよく、計測手段6は検出器7と一体としてもよい。
前述の実施形態では、記憶部12に、復水発生量が増加方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eを第1警戒状態値として記憶し、蒸気生成量が減少方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eを第2警戒状態値として記憶し、蒸気消費量が増加方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eを第3警戒状態値として記憶したものを示したが、これに限らず、復水発生量が減少方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eや蒸気生成量が増加方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eや、蒸気消費量が減少方向に変化して設定警戒量になるときの環境状態値eをさらに警戒状態値として記憶してもよい。この場合、判定部10において、入力部9で取得された環境状態値eが、復水発生量の減少方向に変化して警戒状態値に至ったか、蒸気生成量の増加方向に変化して警戒状態値に至ったか、又は、蒸気消費量の減少方向に変化して警戒状態値に至ったかを判定すればよい。
前述の実施形態では、検出器7が、監視対象機器として蒸気生成機器2、蒸気使用機器3、及び、蒸気トラップ5の動作状態値oを検出するものを示したが、これに限らず、さらにバルブなど他の機器の動作状態値oを検出してもよく、また、蒸気トラップ5のみなど特定の機器に絞って動作状態値oを検出するようにしてもよい。
本発明の蒸気利用設備の管理方法及び蒸気利用設備の管理方法を実施する蒸気利用設備は各種分野における種々のプラントや工場の管理に適用することができる。
1 蒸気利用設備
2 監視対象機器(蒸気生成機器)
3 監視対象機器(蒸気消費機器)
5 監視対象機器(蒸気トラップ)
6 計測手段
7 検出器
8 警報手段、判定手段(中央管理装置)
e 環境状態値
o 動作状態値

Claims (7)

  1. 蒸気利用設備の各部位の放熱状態の変化を伴う環境状態値の変化に伴い復水発生量が変化する蒸気利用設備での環境状態値と復水発生量との相関において、復水発生量が蒸気トラップの復水排出能力を超える設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定し、
    計測手段により計測される実際の環境状態値が復水発生量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する蒸気利用設備の管理方法。
  2. 請求項1に記載した蒸気利用設備の管理方法を実施する蒸気利用設備であって、
    前記計測手段により計測される実際の環境状態値が復水発生量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する警報手段を設けてある蒸気利用設備。
  3. 蒸気利用設備の各部位の放熱状態の変化を伴う環境状態値の変化に伴い蒸気生成量が変化する蒸気利用設備での環境状態値と蒸気生成量との相関において、蒸気生成量が蒸気不足により蒸気利用設備の運転に支障が生じる設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定し、
    計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気生成量の減少方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する蒸気利用設備の管理方法。
  4. 請求項3に記載した蒸気利用設備の管理方法を実施する蒸気利用設備であって、
    前記計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気生成量の減少方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する警報手段を設けてある蒸気利用設備。
  5. 蒸気利用設備の各部位の放熱状態の変化を伴う環境状態値の変化に伴い蒸気消費量が変化する蒸気利用設備での環境状態値と蒸気消費量との相関において、蒸気消費量が蒸気不足により蒸気利用設備の運転に支障が生じる設定警戒量になるときの環境状態値を警戒状態値として設定し、
    計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気消費量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する蒸気利用設備の管理方法。
  6. 請求項5に記載した蒸気利用設備の管理方法を実施する蒸気利用設備であって、
    前記計測手段により計測される実際の環境状態値が蒸気消費量の増加方向に変化して前記設定警戒状態値に至ったとき警報を発報する警報手段を設けてある蒸気利用設備。
  7. 監視対象機器の動作状態値を検出する検出器と、
    検出された動作状態値に基づいて、監視対象機器が故障しているかどうかを判定する判定手段とを備え、
    前記判定手段は、前記計測手段により計測される環境状態値に基づいて監視対象機器の故障の判定基準を補正する構成にしてある請求項2,4,又は、6に記載の蒸気利用設備。
JP2014158753A 2014-08-04 2014-08-04 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備 Active JP5680784B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158753A JP5680784B1 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備
EP15828919.9A EP3179165B1 (en) 2014-08-04 2015-07-17 Steam using facility management method, and steam using facility
PCT/JP2015/070574 WO2016021396A1 (ja) 2014-08-04 2015-07-17 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備
ES15828919T ES2740959T3 (es) 2014-08-04 2015-07-17 Método de gestión de instalación de uso de vapor e instalación de uso de vapor
US15/501,638 US10551054B2 (en) 2014-08-04 2015-07-17 Steam using facility management method, and steam using facility
MYPI2017700340A MY181894A (en) 2014-08-04 2015-07-17 Steam using facility management method, and steam using facility
SG11201700806QA SG11201700806QA (en) 2014-08-04 2015-07-17 Steam using facility management method, and steam using facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158753A JP5680784B1 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001699A Division JP2016035375A (ja) 2015-01-07 2015-01-07 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5680784B1 true JP5680784B1 (ja) 2015-03-04
JP2016035363A JP2016035363A (ja) 2016-03-17

Family

ID=52684818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014158753A Active JP5680784B1 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10551054B2 (ja)
EP (1) EP3179165B1 (ja)
JP (1) JP5680784B1 (ja)
ES (1) ES2740959T3 (ja)
MY (1) MY181894A (ja)
SG (1) SG11201700806QA (ja)
WO (1) WO2016021396A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531310B1 (ja) * 2018-04-17 2019-06-19 株式会社エコファースト 監視システム
WO2020158072A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 株式会社テイエルブイ 蒸気使用設備の監視システム、監視方法、および監視プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0893995A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Toshiba Corp 蒸気系配管用ドレントラップの監視装置
JP2005115456A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Tlv Co Ltd 設備診断方法、設備診断用集計システムの動作方法、並びに、設備診断用集計システム
JP2009052412A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Tlv Co Ltd 蒸気使用設備の改善手法探索方法、及び、蒸気使用設備シミュレートシステム
JP2009133451A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The ドレン排出装置の異常監視装置
JP2009156417A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 蒸気供給装置及び蒸気供給方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916936A (en) * 1974-05-20 1975-11-04 Howell Lab Inc Redundant automatic moisture dump system
US4705212A (en) * 1983-12-27 1987-11-10 Engineering Measurements Co. Method and apparatus for managing steam systems
JPS60243401A (ja) 1984-05-18 1985-12-03 日本鋼管株式会社 舶用主機排ガスエコノマイザ−の制御方法
JPH0614381B2 (ja) * 1986-04-15 1994-02-23 株式会社テイエルブイ 複数のスチームトラップの蒸気漏れデータの自動集計分析装置
DE9300554U1 (de) * 1993-01-18 1994-05-19 Kuesters Eduard Maschf Anlage zur Flüssigkeits- und Dämpfbehandlung von textilen Warenbahnen
JPH10307625A (ja) 1997-05-07 1998-11-17 Toshiba Corp プラント監視装置
JPH1137836A (ja) 1997-07-22 1999-02-12 Tlv Co Ltd 測定機器の使用制限装置
JP2001175972A (ja) 1999-12-17 2001-06-29 Toshiba Corp 異常監視装置
JP2001323806A (ja) 2000-05-16 2001-11-22 Ntt Power & Building Facilities Inc 蒸気循環システムおよびコージェネレーションシステム
JP2005273655A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Kubota Corp 発電制御方法とその装置
US7005866B2 (en) * 2004-03-30 2006-02-28 Nooter Eriksen, Inc. Apparatus and process for detecting condensation in a heat exchanger
JP4371933B2 (ja) * 2004-07-23 2009-11-25 中国電力株式会社 プラントデータ評価システムと方法、復水器真空度監視方法、データマイニング方法、および、プログラム
US20060168013A1 (en) * 2004-11-26 2006-07-27 Invensys Systems, Inc. Message management facility for an industrial process control environment
DE102005004233A1 (de) * 2005-01-28 2006-08-17 Abb Research Ltd. System und Verfahren zur Einsatzplanung, Prozessüberwachung, Simulation und Optimierung einer kombinierten Stromerzeugungs- und Wasserentsalzungsanlage
US20070068225A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Brown Gregory C Leak detector for process valve
JP4890095B2 (ja) * 2006-05-19 2012-03-07 株式会社Ihi ストール予兆検知装置及び方法、並びにエンジン制御システム
JP2008069702A (ja) 2006-09-13 2008-03-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 蒸気タービンの運転制御方法およびゴミ処理施設の発電装置
JP5202149B2 (ja) 2008-07-16 2013-06-05 中国電力株式会社 取排水の温度差による発電機の出力制限の管理方法
AU2010250111B2 (en) * 2009-05-19 2016-10-06 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Programmable steam trap apparatus
US8880202B2 (en) * 2010-07-09 2014-11-04 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Optimization system using an iteratively coupled expert engine
GB201012465D0 (en) * 2010-07-26 2010-09-08 Mcfeeters Kenneth Temperature monitoring apparatus for a steam trap
US9207670B2 (en) * 2011-03-21 2015-12-08 Rosemount Inc. Degrading sensor detection implemented within a transmitter
US9920998B2 (en) * 2012-01-23 2018-03-20 Fuji Electric Co., Ltd. Air cooled condenser and power generating apparatus provided with the same
US20150049851A1 (en) * 2012-03-26 2015-02-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Central control device of nuclear power plant, plant operation support device, and plant operation support method
US9411326B2 (en) * 2012-08-21 2016-08-09 General Electric Company Plant control optimization system including visual risk display
ES2711775T3 (es) * 2014-06-06 2019-05-07 Tlv Co Ltd Método de gestión de instalación de utilización de fluido y sistema de gestión de instalación de utilización de fluido
JP6498059B2 (ja) * 2015-06-30 2019-04-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 起動制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0893995A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Toshiba Corp 蒸気系配管用ドレントラップの監視装置
JP2005115456A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Tlv Co Ltd 設備診断方法、設備診断用集計システムの動作方法、並びに、設備診断用集計システム
JP2009052412A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Tlv Co Ltd 蒸気使用設備の改善手法探索方法、及び、蒸気使用設備シミュレートシステム
JP2009133451A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The ドレン排出装置の異常監視装置
JP2009156417A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 蒸気供給装置及び蒸気供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2740959T3 (es) 2020-02-07
EP3179165A1 (en) 2017-06-14
EP3179165A4 (en) 2018-03-21
MY181894A (en) 2021-01-12
SG11201700806QA (en) 2017-03-30
EP3179165B1 (en) 2019-05-08
US20170227213A1 (en) 2017-08-10
US10551054B2 (en) 2020-02-04
JP2016035363A (ja) 2016-03-17
WO2016021396A1 (ja) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6641893B2 (ja) センサネットワークを管理する方法
US9696056B1 (en) HVAC condition based maintenance system and method
EP3584657B1 (en) Risk assessment device, risk assessment method, and risk assessment program
US10316499B2 (en) Freeze prediction system
EP3584656B1 (en) Risk assessment device, risk assessment method, and risk assessment program
TW201915622A (zh) 效能預測方法
JP5680784B1 (ja) 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備
EP3598258A1 (en) Risk assessment device, risk assessment system, risk assessment method, and risk assessment program
JP6947152B2 (ja) 検知装置、検知方法、及び検知プログラム
US10942508B2 (en) Risk assessment device, risk assessment system, risk assessment method, risk assessment program, and data structure
JP6486567B2 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
US10677487B2 (en) Predictive HVAC system controlling apparatus and method
JP2016035375A (ja) 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備
JP6965640B2 (ja) 雨量推定装置、雨量推定方法、雨量推定プログラム、流入量推定装置
CN203837517U (zh) 空冷岛温度控制系统
US11378943B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20200256577A1 (en) Predictive hvac equipment monitoring system, apparatus, and method
JP6454826B1 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
JP2018106566A (ja) 建築設備のフォルト検出システム及びそれを適用した建築設備の管理システム
JP6482742B1 (ja) リスク評価装置、リスク評価システム、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
JP2023140908A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250