JP5679366B2 - 圧力検出表示装置および電子機器 - Google Patents

圧力検出表示装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5679366B2
JP5679366B2 JP2013118300A JP2013118300A JP5679366B2 JP 5679366 B2 JP5679366 B2 JP 5679366B2 JP 2013118300 A JP2013118300 A JP 2013118300A JP 2013118300 A JP2013118300 A JP 2013118300A JP 5679366 B2 JP5679366 B2 JP 5679366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
piezoelectric
pressure detection
piezoelectric layer
detection display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013118300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014235136A (ja
Inventor
裕次 渡津
裕次 渡津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2013118300A priority Critical patent/JP5679366B2/ja
Priority to KR1020157034103A priority patent/KR101631116B1/ko
Priority to US14/895,888 priority patent/US9836171B2/en
Priority to CN201480031751.8A priority patent/CN105264468B/zh
Priority to PCT/JP2014/063508 priority patent/WO2014196365A1/ja
Publication of JP2014235136A publication Critical patent/JP2014235136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679366B2 publication Critical patent/JP5679366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/16Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/08Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of piezoelectric devices, i.e. electric circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133394Piezoelectric elements associated with the cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position

Description

本発明は、圧力検出表示装置及び電子機器に関するものである。
与えられた荷重を検出するため、圧電層を用いた圧電センサが知られている。例えば、特許文献1には、透明感圧層と、一対の透明導電層からなる透明圧電センサが開示されている。なお、現在においては透明圧電センサと表示装置(主に液晶パネルや有機ELパネル)とを組合せて圧力検出表示装置を製造する試みがなされている。
特開2004−125571号公報
しかしながら、上記の圧力検出表示装置においては、圧電センサを操作する際、偏光サングラスをかけていると、偏光サングラスの光波の吸収軸が、表示装置の上面に積層された偏光板から出射される光と同じ方向であった場合には、圧力検出表示装置の表示を視認できないという問題があった。
上記目的を達成するために、本発明は以下のように構成する。
本発明の圧力検出表示装置は、圧電センサと表示装置からなる。圧電センサは、上部電極と下部電極に圧電層が挟まれた構成からなる。表示装置は、偏光板と表示部材からなる。表示装置は、表示部材の圧電センサ側に偏光板が積層された構成からなる。なお、上記圧電層は、位相差板からなり、位相差板の遅延軸は偏光板の吸収軸に対して20°〜70°の角度を形成するように圧電センサと偏光板は配置されている。
そうすると、表示装置から出射された光は、直線偏光から楕円偏光に変換される。その結果、光波の吸収軸が表示部材の点灯光と同じ方向の偏光サングラスをかけている場合でも、圧電センサの下に配置された表示部材の表示を視認することができる。
上記位相差板のリタデーション値は、可視光波長の1/4波長であってもよい。
そうすると、表示装置の点灯光が、楕円偏光になって上方へ出射されるため、点灯光と同じ方向の吸収軸の偏光サングラスをかけていた場合でも、圧電センサの下に設置された表示装置をさらに良好に視認できる。
上記位相差板のリタデーション値は、800nm〜30000nmであってもよい。
そうすると、表示部材から出射される光は、自然光に近い状態に変換されて圧電層から出射される。その結果、偏光サングラスをかけて表示部材を観察しても、色味の変化を伴わないで表示部材を観察できる。
上記上部電極は、酸化インジウム錫、またはポリエチルジオキソチオフェンを含んでいてもよい。
そうすると、上部電極の透明性が高くなるので、液晶や有機ELなどの表示装置の上に圧電センサを配置できる。
上記下部電極は、酸化インジウム錫、またはポリエチルジオキソチオフェンを含んでいてもよい。
そうすると、下部電極の透明性が高くなるので、液晶や有機ELなどの表示装置の上に圧電センサを配置できる。
上記圧電層は、有機圧電材料を含んでいてもよい。
そうすると、圧電層の柔軟性が大きくなるので、圧電センサの耐屈曲性が向上する。その結果、上記圧電センサをR曲面などに配置できる。
上記有機圧電材料は、ポリフッ化ビニリデンまたはポリ乳酸を含んでいてもよい。
そうすると、圧電層の透明性が高くなるので、液晶や有機ELなどの表示装置の上に圧電センサを配置できる
電子機器は、圧電センサとタッチパネルを備えていてもよい。
そうすると、圧電センサに対し荷重がほとんどかからないような場合でも、荷重の位置検出ができる。
上記タッチパネルは、静電容量型のタッチパネルであってもよい。
そうすると、圧力検出装置全体の透明性が向上する。
本発明に係る圧力検出表示装置では、偏光サングラスをかけていた場合でも、圧電センサの下に設置された表示装置を良好に視認できる。
圧力検出表示装置の断面図である。 圧電センサの断面図である。 圧電センサの断面図である。 電子機器の断面図である。
下記で、本発明に係る実施形態を図面に基づいてさらに詳細に説明する。なお、本発明の実施例に記載した部位や部分の寸法、材質、形状、その相対位置などは、とくに特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。
1. 第1実施形態
(1)圧力検出表示装置の構造
図1を用いて、本発明の圧力検出表示装置の構造を説明する。図1は圧力検出表示装置の断面図である。
圧力検出表示装置は、与えられた荷重の量と位置を検出する機能を有している。
図1示すように、圧力検出装置100は、圧電センサ10と表示装置20とを備えている。圧電センサ10は、表示装置20の上に積層されている。なお、圧電センサ10は、与えられた荷重に応じて電荷を発生させる装置である。圧電センサ10は、圧電層1が上部電極2と下部電極3とに挟まれた構成からなる。表示装置20は、圧電センサ10の表面に表示物を表示する装置である。表示装置20は、表示部材22の上に偏光板21が積層された構成からなる。
以下で圧電センサ10を構成する各部材について説明する。
(2)圧電センサ
再び、図1に示すように、圧電センサ10は、圧電層1と上部電極2と下部電極3とを備えている。
(3)圧電層
圧電層1は、荷重が与えられると電荷を発生するものである。そのような、圧電層1を構成する材料としては有機圧電材料が挙げられる。有機圧電材料としては、フッ化物重合体又はその共重合体、キラリティーを有する高分子材料などが挙げられる。フッ化物重合体又はその共重合体としては、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン共重合体などが挙げられる。キラリティーを有する高分子材料としては、L型ポリ乳酸や、R型ポリ乳酸などが挙げられる。
また、圧電層1は位相差板として機能を有する。圧電層1が位相差板の機能を有するには、上記有機圧電材料を延伸させるとよい。
(4)電極
上部電極2、下部電極3は、それぞれ平板状でもパターン化されていてもよい。なお、上部電極2、下部電極3は、導電性を有する材料により構成できる。導電性を有する材料としては、インジウム−スズ酸化物(Indium−Tin−Oxide、ITO)、スズ−亜鉛酸化物(Tin−Zinc−Oxide、TZO)などのような透明導電酸化物、ポリエチレンジオキシチオフェン(Polyethylenedioxythiophene、PEDOT)などの導電性高分子、などを用いることができる。この場合、上記の電極は、蒸着やスクリーン印刷などを用いて形成できる。
また、導電性を有する材料として、銅、銀などの導電性の金属を用いてもよい。この場合、上記の電極は、蒸着により形成してもよく、銅ペースト、銀ペーストなどの金属ペーストを用いて形成してもよい。
さらに、導電性を有する材料として、バインダー中に、カーボンナノチューブ、金属粒金属ナノファイバーなどの導電材料が分散したものを用いてもよい。
また、圧電センサ10を、液晶装置や有機EL装置のような表示装置の上に配置する場合には、表示装置のディスプレイが見えるように、圧電層1を透明な材料により構成するか、又は、光が十分に透過できる程度に薄く構成することが好ましい。
表示装置20は表示部材22の上に偏光板21が積層された構成からなる。
表示部材22は、ガラス基板で液晶素子や有機EL素子などを挟んだ構成からなる。偏光板21は、表示部材22から射出された光のうち、特定方向の直線偏光のみを透過させるもので、例えば150μm〜200μm程度の厚みに形成されている。
以上の構成において、圧電センサ10背面の表示部材22の表示を視認しながら、圧電層1の上面を指或いはペン等で押圧操作すると、圧電層1が撓み、撓んだ箇所の圧電層1から電荷が発生する。
そして、圧電層で発生した電荷は、上部電極2と下部電極3を経由して電子回路(図示しない)で検出される。なお、検出された電荷の電荷量によって、機器の様々な機能の切換えが行われる。
また、この時、表示部材22の文字や記号、絵柄等の表示は、表示部材22の上面に配置された偏光板21がX方向及びこれと直交するY方向の光波のうち、例えばY方向の光波を吸収するものであった場合、X方向の直線偏光の点灯光となって、偏光板21から出射される。しかし、この光は、位相差板の機能を有し、その吸収軸が偏光板21の遅延軸に対して20°〜70°の角度を形成するように偏光板21の上に配置された圧電層1によって、直線偏光から楕円偏光の光に変換される。なお、上記角度は、40°から50°であることが、さらに好ましい。
その結果、光波の吸収軸が表示部材22の点灯光と同じ方向の偏光サングラスをかけている場合でも、圧電センサ10の下に配置された表示部材22の表示を視認することができるように構成されている。
さらに、圧電層1のリタデーション値が800nm〜30000nmであれば、表示部材22から出射される光は、色味の変化を伴わないで圧電層1から出射される。
その結果、表示部材22から出射される光は、自然光に近い状態に変換されて圧電層1から出射される。その結果、偏光サングラスをかけて表示部材を観察しても、色味の変化を伴わないで表示部材22を観察できる。
さらに、圧電層1のリタデーション値が可視光波長の1/4波長であれば、表示部材22から出射される光は、圧電層1によって1/4波長ずれた光となって上方へ出射される。その結果、光波の吸収軸が表示装置22の点灯光と同じ方向の偏光サングラスをかけている場合でも、圧電センサ10の下に配置された表示部材22の表示を、明確に視認できる。
このように本実施の形態によれば、圧電センサ10の圧電層1が、位相差板の機能を有し、その吸収軸が偏光板21の遅延軸に対して20°〜70°の角度を形成するように偏光板21の上に配置されることによって、表示装置20の点灯光が、圧電層1によって、直線偏光から楕円偏光の光に変換されて上方へ出射される。その結果、点灯光と同じ方向の吸収軸の偏光サングラスをかけていた場合でも、圧電センサ10の下に配置された表示部材22を視認できるものである。
さらに、圧電層1のリタデーション値を可視光波長の1/4波長とすることで、圧電層1から出射する光は、直線偏光から円偏光におおむね変換されるので、偏光サングラスをかけていた場合でも、圧電センサ10の下に配置された表示部材22をさらに明確に視認できる。
さらに、圧電層1のリタデーション値が800nm〜30000nmであることで、表示部材22から出射される光は、自然光に近い状態に変換されて圧電層1から出射される。その結果、偏光サングラスをかけて表示部材22を観察しても、色味の変化を伴わないで表示部材22を観察できる。
2.第2実施形態
圧電層11は、活性な部分と不活性な部分を有するようにパターニングされていてもよい。
図2は、第6実施形態にかかる圧電センサの断面図である。
図2に示すように、圧電層1は、活性圧電部1aと不活性圧電部1bからなる。
活性圧電部1aは、圧電センサ10に荷重が与えられたときに電荷が発生する部分である。反対に不活性圧電部1bは、荷重が与えられても電荷が発生しない部分である。
このように構成されていると、上部電極2または下部電極3付近で発生した電荷が漏れて、他の電極に混入するのを防止できる(クロストーク現象を防止できる)。その結果、位置検出精度と荷重検出精度を向上させることができる。
3.第3実施形態
上記では、上部電極2と下部電極3に圧電層1が挟まれた構成について説明してきたが、上部電極2と下部電極3の間に基準電極4が設けられていてもよい。
図3は、第3実施形態にかかる圧電センサの断面図である。
図3に示すように、第3実施形態の圧電センサ10は、上部電極2と下部電極3の間に基準電極4が設けられている。上部電極2と基準電極4の間には、第1圧電層5が設けられている。下部電極3と基準電極4の間には、第2圧電層6が設けられている。第1圧電層5と第2圧電層6の材質は、圧電層1と同じである。基準電極4の材質も、上部電極2や下部電極3と同じである。
このように構成されていると、上部電極2または下部電極3付近で発生した電荷が漏れて、他の電極に混入するのを防止できる(クロストーク現象を防止できる)。その結果、位置検出精度と荷重検出精度を向上させることができる。また上記では、活性圧電部1aの上に上部電極2または下部電極3が直接積層された例を示したが、活性圧電部1aと上部電極2の間、または活性圧電部1aと下部電極3の間には、接着剤やフィルムなどの絶縁材料が積層されていてもよい。
4.その他の実施形態
図4に示すように、圧電センサ10の上にタッチパネル30を積層してもよい。上記のように構成することで、与えられた荷重の位置と量を検出してもよい。
圧電センサ10の上にタッチパネル30を積層することにより、与えられた荷重の位置を検出できる。なお、タッチパネルの中でも、静電容量型タッチパネルを用いることが特に好ましい。
1:圧電層
1a:活性圧電部
1b:不活性圧電部
2:上部電極
3:下部電極
4:基準電極
5:第1圧電層
6:第2圧電層
10:圧電センサ
20:表示装置
21:偏光板
22:表示部材
30:タッチパネル
100:圧力検出表示装置

Claims (9)

  1. 上部電極と下部電極に圧電層が挟まれた圧電センサと、
    前記圧電センサの下部電極側に配置される偏光板と前記偏光板の下側に配置される表示部材を有する表示装置と、を備えた圧力検出表示装置であって、
    前記圧電層が位相差板からなり、
    前記圧電層の遅延軸が前記偏光板の吸収軸に対して20°〜70°の角度を形成するように前記圧電センサと前記偏光板が配置された圧力検出表示装置。
  2. 前記圧電層のリタデーション値が、可視光の1/4波長である請求項1の圧力検出表示装置。
  3. 前記圧電層のリタデーション値が、800nm〜30000nmである請求項1の圧力検出表示装置。
  4. 前記上部電極が、酸化インジウム錫、またはポリエチルジオキソチオフェンを含む請求項1〜3のいずれかの圧力検出表示装置。
  5. 前記下部電極が、酸化インジウム錫、またはポリエチルジオキソチオフェンを含む請求項1〜4のいずれかの圧力検出表示装置。
  6. 前記圧電層が、有機圧電材料からなる請求項1〜5のいずれかの圧力検出表示装置。
  7. 前記有機圧電材料が、ポリフッ化ビニリデンまたはポリ乳酸を含む請求項6の圧力検出表示装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかの圧力検出表示装置とタッチパネルを備える電子機器。
  9. 前記タッチパネルが静電容量型タッチパネルである請求項8の電子機器。
JP2013118300A 2013-06-04 2013-06-04 圧力検出表示装置および電子機器 Expired - Fee Related JP5679366B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118300A JP5679366B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 圧力検出表示装置および電子機器
KR1020157034103A KR101631116B1 (ko) 2013-06-04 2014-05-21 압력 검출 표시 장치 및 전자 기기
US14/895,888 US9836171B2 (en) 2013-06-04 2014-05-21 Pressure detection and display apparatus and electronic device
CN201480031751.8A CN105264468B (zh) 2013-06-04 2014-05-21 压力检测显示装置和电子设备
PCT/JP2014/063508 WO2014196365A1 (ja) 2013-06-04 2014-05-21 圧力検出表示装置および電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118300A JP5679366B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 圧力検出表示装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014235136A JP2014235136A (ja) 2014-12-15
JP5679366B2 true JP5679366B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=52008017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118300A Expired - Fee Related JP5679366B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 圧力検出表示装置および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9836171B2 (ja)
JP (1) JP5679366B2 (ja)
KR (1) KR101631116B1 (ja)
CN (1) CN105264468B (ja)
WO (1) WO2014196365A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013165601A1 (en) 2012-05-03 2013-11-07 Yknots Industries Llc Moment compensated bending beam sensor for load measurement on platform supported by bending beams
US9983715B2 (en) 2012-12-17 2018-05-29 Apple Inc. Force detection in touch devices using piezoelectric sensors
US9952703B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Apple Inc. Force sensing of inputs through strain analysis
CN105684177B (zh) * 2013-10-28 2019-05-21 苹果公司 基于压电的力感测
AU2015100011B4 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Apple Inc. Temperature compensating transparent force sensor
US9612170B2 (en) 2015-07-21 2017-04-04 Apple Inc. Transparent strain sensors in an electronic device
US10055048B2 (en) 2015-07-31 2018-08-21 Apple Inc. Noise adaptive force touch
US9874965B2 (en) 2015-09-11 2018-01-23 Apple Inc. Transparent strain sensors in an electronic device
US9886118B2 (en) 2015-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Transparent force sensitive structures in an electronic device
US10209830B2 (en) 2016-03-31 2019-02-19 Apple Inc. Electronic device having direction-dependent strain elements
US10133418B2 (en) 2016-09-07 2018-11-20 Apple Inc. Force sensing in an electronic device using a single layer of strain-sensitive structures
KR102568386B1 (ko) * 2016-09-30 2023-08-21 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시 장치
US10444091B2 (en) 2017-04-11 2019-10-15 Apple Inc. Row column architecture for strain sensing
US10309846B2 (en) 2017-07-24 2019-06-04 Apple Inc. Magnetic field cancellation for strain sensors
CN109920777A (zh) * 2018-06-22 2019-06-21 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、显示装置和控制方法
US10782818B2 (en) 2018-08-29 2020-09-22 Apple Inc. Load cell array for detection of force input to an electronic device enclosure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137217A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Hitachi Ltd 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2004125571A (ja) 2002-10-01 2004-04-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 透明圧電センサおよびそれを備えた入力装置
US8259259B2 (en) * 2007-04-11 2012-09-04 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device comprising an optically anisotropic film having at least one species of liquid crystal compound which exhibits a nematic phase or a smectic phase
US20090072670A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Input device and method for registering user input on an electronic device
US8748543B2 (en) 2008-09-29 2014-06-10 Teijin Limited Polylactic acid film
JP2010181561A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Teijin Ltd 光学用ポリ乳酸フィルムおよびその製造方法
JP2010108490A (ja) * 2008-10-03 2010-05-13 Daikin Ind Ltd タッチパネルおよび透明圧電シート
US20130021544A1 (en) * 2010-03-29 2013-01-24 Keiichi Fukuyama Display device, pressure detecting device and method for manufacturing display device
WO2013021835A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 株式会社村田製作所 タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150140407A (ko) 2015-12-15
KR101631116B1 (ko) 2016-06-16
US20160132151A1 (en) 2016-05-12
WO2014196365A1 (ja) 2014-12-11
US9836171B2 (en) 2017-12-05
CN105264468A (zh) 2016-01-20
CN105264468B (zh) 2017-07-28
JP2014235136A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679366B2 (ja) 圧力検出表示装置および電子機器
US10481642B2 (en) Flexible touch screen panel and flexible display device with the same
JP5783346B1 (ja) タッチセンサ
JP5855604B2 (ja) 押圧力測定を備えたタッチパネル
US9229596B2 (en) Touch screen panel having sensing cells and coupling patterns
CN107646100B (zh) 显示装置
WO2014208225A1 (ja) 押圧検出機能付タッチパネル
JP6151970B2 (ja) 押圧力測定を備えたタッチパネル
WO2012046702A1 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
US20140055379A1 (en) Touch electrode device
JP5512624B2 (ja) 静電容量式タッチセンサ及びこれを備えた表示装置
KR102056459B1 (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 및 이를 구비한 플렉서블 표시장치
JP2014235133A (ja) 圧電センサおよび圧力検出装置
JP6084117B2 (ja) タッチパネル、表示装置及び電子機器
JP2008027016A (ja) タッチパネル
JP5797694B2 (ja) 圧力検出装置および電子機器
JP6180174B2 (ja) タッチパネル、表示装置及び電子機器
KR102397697B1 (ko) 터치센서
JP5797867B1 (ja) 圧力検出装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140924

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140924

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees