JP5679128B2 - 抗微生物及び放射線防御化合物 - Google Patents
抗微生物及び放射線防御化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5679128B2 JP5679128B2 JP2012271814A JP2012271814A JP5679128B2 JP 5679128 B2 JP5679128 B2 JP 5679128B2 JP 2012271814 A JP2012271814 A JP 2012271814A JP 2012271814 A JP2012271814 A JP 2012271814A JP 5679128 B2 JP5679128 B2 JP 5679128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infection
- candida
- compound
- microorganism
- use according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/357—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/357—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
- A61K31/36—Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/4164—1,3-Diazoles
- A61K31/4184—1,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/02—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/02—Local antiseptics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
- A61P31/06—Antibacterial agents for tuberculosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
- A61P31/08—Antibacterial agents for leprosy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
- A61P33/06—Antimalarials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
- C07D235/08—Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/52—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D263/54—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
- C07D263/56—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D317/48—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
- C07D317/50—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
- C07D317/52—Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Virology (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Description
本明細書で引用するいずれの特許又は特許出願も含む全ての参考文献は、引用により本明細書に含まれるものとする。いずれの参考文献も従来技術を構成することは是認しない。参考文献の考察はそれらの著者の主張することを述べてあり、本出願人は、引用文献の正確さと妥当性に挑戦する権利を有する。多数の従来技術刊行物が本明細書で引用されるが、これらの文献のいずれも、オーストラリア又は他の如何なる国において、当業分野で共通の一般知識の一部を形成するということは、この引用からは認められないことが、明瞭に理解されよう。
これは、低い治療係数、短い作用時間(0.5〜1時間)、放射線防御活性の短い持続(15〜30分)を有する。
R2’とR3’は同一又は異なって、H、OCH3、OH、NO2、(CH3)2Nから選択される)を有する。
本発明は、 微生物感染の治療及び/又は予防の方法であって、式I:
XとYは同一又は異なって、ヘテロ原子から選択され;
R1〜R5は同一又は異なって、水素又は非有害置換基から選択され;そして
R6とR7は同一又は異なって、水素及び非有害置換基から選択されるか、又は、二重結合が存在するとき、R6とR7の一方は存在しない)の化合物、その医薬として許容できる塩又は誘導体、プロドラッグ、互変異性体及び/又は異性体の有効量を投与する工程を含む方法を提供する。
本発明は更に、微生物感染の治療及び/又は予防のための式Iの化合物の使用を提供する。
本発明はまた更に、放射線ダメージから被験体を防御する方法であって、その必要のある被験体に式Iの化合物の有効量を投与することを含む方法を提供する。
別の局面では、本発明は、癌放射線治療の方法であって、このような治療の必要のある被験体に、式Iの化合物の有効量を投与すること、被験体の腫瘍個所を放射線源に曝すことを含む方法を提供する。
更なる局面では、本発明は、抗微生物剤又は放射線防御剤としての式Iの化合物の使用を提供する。
好ましくは、R1とR2は同一又は異なって、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、又は置換されていてもよいC1−6アルキルから選択される。
R3〜R5は、好ましくは、同一又は異なって、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、C1−6アルコキシ、又は置換されていてもよいC1−6アルキルから選択される。
好ましくは、ハロゲンは、塩素又は臭素である。
式Iの化合物のE異性体が好ましい。
(1)XとYはOであり、R1はメチルであり、R2とR3は水素である
(3,4−メチレンジオキシ−β−メチル−β−ニトロスチレン)
(3,4−メチレンジオキシ−β−ニトロスチレン)
(ベンズイミダゾール−5−β−ニトロプロピレン)
(2−メチルベンズイミダゾール−5−β−ニトロエチレン)
(ベンズオキサゾール−5−β−ニトロエチレン)
(2−メチルベンズオキサゾール−5−β−ニトロプロピレン)
従って、本発明は、式Ia:
X、Y、
但し、XとYの両方がOであり、R2〜R7が水素であるとき、R1は、水素、C1−4アルキル、又はCO2Etではなく、又はXとYの両方がOであるとき、R1〜R7は水素ではない)
の化合物を提供する。
X、Y、
R1R2CHNO2
III
(式中、R1とR2は上記式Iaで定義した通りである)の化合物と縮合させることを含む方法を提供する。
X、Y、
好ましくは、医薬又は獣医学用組成物は、局所、経口、又は非経口組成物である。
医薬として又は獣医学的に許容できる担体は、好ましくは、アセトン、ベンゼン、アセトニトリル、DMSO、又はアルコール、例えば、メタノール又はエタノールなどの有機溶媒である。本発明の化合物は、低い水溶性を示すが、水を有機溶媒と一緒にすると、安定な混合物が形成される。
本明細書のために、語「含む(含有する)(comprising)」は、「含むが、それに限定されない」を意味し、語「含む(含有する)(comprises)」は同様の意味を有する。
用語「ヘテロ原子」は、O、N、又はSを示す。
用語「非有害置換基」は、その最も広い意味で本明細書で使用し、化合物の抗微生物又は放射線防御特性に有害効果を有さない置換基を指す。例として、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アルケニルオキシ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、ハロアリールオキシ、ニトロ、ニトロアルキル、ニトロアルケニル、ニトロアルキニル、ニトロアリール、ニトロヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ベンジルアミノ、ジベンジルアミノ、アシル、アルケニルアシル、アルキニルアシル、アリールアシル、アシルアミノ、ジアシルアミノ、アシルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルフェニルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクルオキシ、ヘテロシクルアミノ、ハロヘテロシクリル、アルキルスルフェニル、アリールスルフェニル、カルボアルコキシ、カルボアリールオキシ メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、アシルチオ、リン含有化合物が挙げられる。
好適な実施態様では、非有害置換基は、C1−6アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ニトロである。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、好ましくは、塩素、臭素を指す。
用語「アルコキシ」は、その最も広い意味で本明細書で使用し、アルキル部分、好ましくは、C1−6アルキル、より好ましくはC1−4アルキルを各々が有する、直鎖、分岐鎖、又は環状のオキシ含有基を指す。このようなアルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシである。
単独で、又は「置換されていてもよいC1−4又はC1−6アルキル」などの複合語で使用される用語「C1−4アルキル」又は「C1−6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する、直鎖、分岐鎖、又は環状の炭化水素基を指す。このようなアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。
「医薬として許容できる誘導体」とは、任意の医薬として許容できる塩、水和物、又は被験体に投与すると、式IもしくはIaの化合物、又はその抗微生物性もしくは放射線防御性の活性代謝物もしくは残基を提供(直接的又は間接的)できる任意の他の化合物を意味する。
用語「プロドラッグ」は、インビボで式I又はIaの化合物に変換される化合物を含むように、本明細書ではその最も広い意味で使用される。
用語「互変異性体」は、2つの異性体形態の間の平衡状態で存在できる式I又はIaの化合物を含むように、本明細書ではその最も広い意味で使用される。このような化合物は、化合物中の、2つの原子もしくは基を連結する結合、及びこれらの原子もしくは基の位置が異なりうる。
用語「異性体」は、本明細書ではその最も広い意味で使用され、構造、幾何、立体異性体を含む。式I又はIaの化合物は、1個以上のキラル中心を有しうるので、それは、エナンチオマー形態で存在できる。
用語「微生物」は、藻類、細菌、真菌、酵母、プロトゾアなどのカテゴリー内の、任意の顕微鏡的生物、又は分類的に関連する肉眼で見える生物を含む。
spp.、Paracoccidioides brasiliensis、Penicillium marneffei、Pityrosporum ovale、Pneumocystis carinii、Sporothrix schenkii、Trichophyton rubrum、Trichophyton interdigitale、Trichosporon beigelii及びRhodotorula spp.によって引き起こされる感染が挙げられるが、それらに限定されない。
uvarum、Hansenula anomala、Hanseniaspora guillermondii、Hanseniaspora vinae、Kluyveromyces lactis、Kloekera apiculata、Kluveromyces marxianus、Kluyveromyces fragilis、Metschikowia pulcherrima、Pichia guilliermodii、Pichia orientalis、Pichia fermentans、Pichia memranefaciens、Rhodotorula Saccharomyces bayanus、Saccharomyces cerevisiae、Saccharomyces dairiensis、Saccharomyces exigus、Saccharomyces uinsporus、Saccharomyces uvarum、Saccharomyces oleaginosus、Saccharomyces boulardii、Saccharomycodies
ludwigii、Schizosaccharomyces pombe、Torulaspora delbruekii、Torulopsis stellata、Zygoaccharomyces bailli及びZygosaccharomyces rouxiiによって引き起こされる感染が挙げられるが、それらに限定されない。
めに、又は、物質の殺菌処理もしくは消毒、例えば、表面消毒、が必要な種々の分野で使用されうる。
例えば、偶蹄目は、9つの科に分布する約150の生物種を含む:ブタ(Suidae)、ペッカリー(Tayassuidae)、カバ(Hippopotamidae)、ラクダ(Camelidae)、マメジカ(Tragulidae)、キリン及びオカピ(Giraffidae)、シカ(Cervidae)、プロングホーン(Antilocapridae)、並びに、ウシ、ヒツジ、ヤギ及びアンテロープ(Bovidae)。これらの動物の多くは、種々の国で飼料動物(feed animal)として使用される。より重要には、ヤギ、ヒツジ、ウシ、ブタなどの経済的に重要な動物の多くは、非常に類似の生物学を有し、高度のゲノム相同性を共有する。
奇蹄目は、ウマやロバを含み、それらは、両方とも経済的に重要で、密接に関連する。実際、ウマとロバが交雑することは周知である。
具体的「有効量」は、治療される特定の状態、被験体の物理的状態、治療される被験体のタイプ、治療期間、併用療法(もしあれば)の種類、使用する具体的製剤、化合物もしくはその誘導体の構造などの因子によって、明らかに変わろう。
本発明の放射線防御剤の主な適用は、癌放射線療法においてである。皮膚、口腔粘膜、食道粘膜、直腸粘膜、膣粘膜、膀胱上皮などの、放射線療法で問題である正常組織の多くは、本発明の放射線防御剤によって防御できる。
癌放射線療法の状況外で、本発明の放射線防御剤は、高リスク放射能状況で予防的に使用できよう。
微生物感染を治療するとき使用されうる他の医薬として、抗生物質などの他の抗感染性薬剤が挙げられる。
サッカリンが挙げられる。適切な崩壊剤として、コーンスターチ、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、キサンタンガム、ベントナイト、アルギン酸又は寒天が挙げられる。適切な矯味剤として、ペパーミント油、ウィンターグリーン油、チェリー、オレンジもしくはラズベリーフレーバーが挙げられる。適切な保存剤として、安息香酸ナトリウム、ビタミンE、アルファトコフェロール、アスコルビン酸、メチルパラベン、プロピルパラベン又は亜硫酸水素ナトリウムが挙げられる。適切な滑沢剤として、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、オレイン酸ナトリウム、塩化ナトリウム又はタルクが挙げられる。適切な時間遅延剤として、グリセリル モノステアレート又はグリセリル ジステアレートが挙げられる。錠剤は、錠剤の製造に適切である非毒性の医薬として許容できる賦形剤と混合して活性成分を含有する。
薬組成物は、担体、賦形剤、添加剤又は助剤を用いて、式I又はIaの化合物、そのアナログ、誘導体又は塩、あるいは、式I又はIaの化合物と1種以上の医薬活性な薬剤の組合せを、被験体への投与に適した形態にすることによって製造される。しばしば使用される担体又は助剤として、炭酸マグネシウム、二酸化チタン、ラクトース、マンニトールや他の糖、タルク、ミルク蛋白質、ゼラチン、澱粉、ビタミン、セルロースやその誘導体、動物油や植物油、ポリエチレングリコール、及び滅菌水、アルコール、グリセロール及び多価アルコールなどの溶媒が挙げられる。静脈内ビヒクルとして、補液及び栄養素補給物が挙げられる。保存剤として、抗微生物剤、抗酸化剤、キレート剤、及び不活性気体が挙げられる。他の医薬として許容できる担体として、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 20th ed. Williams & Williams (2000)、the British National
Formulary, 43rd edition (British Medical Association and Royal Pharmaceutical Society of Great Britain, 2000)(これらの内容は、引用により本明細書に含まれるものとする)に記載のように、水溶液、塩を含む非毒性賦形剤、保存剤、緩衝剤などが挙げられる。医薬組成物のpH及び種々の成分の正確な濃度は、当該分野の慣用的技術に基づき調整される。Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis for Therapeutics (7th ed., 1985)参照。
(a)経口投与、外用、例えば、ドレンチ(例えば、水性もしくは非水性溶液又は懸濁剤);錠剤又はボーラス;飼料と混合されるための、粉末、顆粒、又はペレット;舌に適用するためのペースト;
(b)非経口投与、例えば、皮下、筋肉内、又は静脈内注射による、例えば、滅菌溶液又は懸濁剤として;又は、(適当な場合)懸濁剤又は溶液が、乳頭を介し乳房に導入される乳房内注射によって;
(c)局所適用、例えば、皮膚に適用されるクリーム、軟膏、又はスプレーとして;又は(d)膣内、例えば、ペッサリー、クリーム、又は泡状物として。
以下の非限定的実施例と図面のみ言及して、ここで本発明を詳細に説明する。
ベンズジオキソールは文献(Perekalkin,1982a)に記載されている。ベンゾイミダゾールとベンゾオキサゾールの合成はまた、下記の標準的縮合方法1及び2(Perekalkin,1966,1982b)を用いて行われうる。
方法1
得られた化合物の赤外スペクトルは、文献(Hamlin and Weston, 1949; Knoevenagel and Walter, 1904 ; Burton and Duffield, 1949)に記載のものと一致する。
化合物は、エタノール、アセトン、ベンゼン、メタノール、アセトニトリル、クロロホルム、DMSOなどの有機溶媒に可溶であったが、水には非常に低い溶解性を示した(0.1%)。アルコール溶液を水に加えたとき、安定なコロイド性混合物が形成された。
上記実施例1に記載の方法1を用いて、化合物(1)を製造した。反応スキームを下に示す。
上記実施例1に記載の方法2を用いて、化合物(1)を製造した。反応スキームを下に示す。
17時間撹拌後、混合物を、室温で5〜7日間、暗所に置いた。生じた黄色結晶を、乾燥するまでブフナー漏斗で濾過し、次いで、150mlアルコールで2回洗浄した。これにより、融点95℃の化合物(1)1200gmが得られた。エタノールからの更なる結晶化後、融点98℃の明黄色結晶1000gmが得られた(収率約80%)。
物理的及び化学的特徴
状態の形態 黄色結晶
溶解性プロフィール <エタノール、アセトン、ベンゼン、メタノール、
アセトニトリル、クロロホルム、DMSOに可溶
−水に殆ど不溶
融点 94〜98℃(50%エタノールから結晶化した
とき、生成物は、96〜98℃を有した)
pH(50%v/vエタノール中) ほぼ中性
比旋光度 光学的に不活性だが、2種の立体異性体を有する
安定性 200℃超で黒ずみ始める
純度 MSは、主要不純物である分子量303.4と
331.4の不純物を示す。
1.芳香環−3000超の波数及び付随の芳香族1470〜1630領域
2.β−メチルスチレン−スチレン上の更なる基1442脂肪族−C−+900〜1000ピーク
3.低波数のニトロ基、例えば、747、673及びβ−ニトロスチレンは1520を有する。
4.芳香族エーテル基−1312、(1258)、1138、1030
それにもかかわらず、この化合物のフィンガープリントは、IRスペクトル(q.v.)によって提供される。これは、夾雑物によるピークを減少させるために、再結晶化物質で行われた。
IRスペクトル
分子量303.4及び331.4の不純物
主要種の分子量の確認 207.1
−水素NMR(200MHz)は以下を示す:
3個の残存Hを有する芳香環、CH3の一部として3H、側鎖に結合した別のもの、及び別の環の一部として2H;
−炭素NMR(50MHz)は以下を示す:
−CH3、CH−、−CH2(メチレンジオキシとして)
−化学シフトの値は、与えられた構造と、使用した合成に好まれる、Z−立体異性体よりもE−立体異性体の可能性を支持する。強い求引基(NO2)が示される。
UV/可視スペクトル
再結晶化物質は、250〜270mmと360〜370mmでピーク(幅広)を有し、210mm未満で高い吸収を有する。
上記実施例1に記載の方法2を用いて、化合物(2)を製造した。反応スキームを下に示す。
本明細書記載の実験では、「軍医学アカデミー微生物部門博物館(the museum of the Microbiology chair of the Military Medical Academy)」から得た病原体の博物館株(指標「M」と命名)、及び患者から採取し、たった3回の実験室継代を行った、病理学材料から選択された株(指標「B」と命名)を使用した。病原体の各タイプに関し、対応する最適な栄養培地を用いた。含浸法(impregnation method)に関し、化合物(1)と(2)を、0.03〜2.0%の用量で固体栄養培地に加えた。抗生物質への感受性を測定する標準的方法と類似した寒天拡散アッセイを用いた。
肉ペプトン寒天を調製し、0.01〜2.0%の濃度で試験化合物を含ませた。培地をペトリ皿に注ぎ、固まらせた。10mm径の寒天プラグを切り出し、調べる微生物を植菌した直後、同じ培地を含むペトリ皿の表面に置いた(1培養当たり少なくとも6個のプラグ)。37℃のインキュベーション1日後、プラグの周りの培養物発育阻止ゾーンの直径を測定した。結果は、抗生物質に対する感受性の試験の公式標準に従って評価した。20mm以下の直径は、安定培養に対応し、21〜28mmは中程度安定、29mm以上は感受性に対応した。
これと並行して、15種の抗生物質への病原体の感受性を、新規医薬物質及び医薬技術の導入のためのロシア管理機関の公式プロトコルに従い試験した(ディスク法)。
下記の表1は、濃度1.0%の化合物(1)での実験の結果(ここでは、化合物(1)は、5×105〜5×107生物/mLの増殖を抑制した)、及び以下の15種の抗生物質を用いた感受性実験の比較結果を示す。
1−ペニシリン、
2−アンピシリン、
3−ゲンタマイシン、
4−カルベニシリン、
5−カナマイシン、
6−リンコマイシン、
7−リボミセチン、
8−オキサシリン、
9−ポリミキシン、
10−リファンピシン、
11−リストマイシン、
12−ストレプトマイシン、
13−テトラサイクリン、
14−エリスロマイシン、
15−セファロスポリン。
+ 感受性株
± 中程度に感受性の株
− 安定株
性に関する実験の結果を示す。
♯ 感受性
+ 中程度に感受性
− 安定
寒天拡散法を用いて、化合物(1)の抗微生物活性を試験した。
化合物の非常に低い溶解性のために、研究は、液相で行うことはできなかった。このために、試験化合物0.5%を含有する最初の母含有物(impregnate)を、肉ペプトン寒天上で調製した。水浴中で液体状態で再生されたこの母含有物から、二段階希釈物を、寒天基剤の添加によって調製した。このようにして得られた、0.5%、0.25%、0.12%、0.06%、0.03%、0.015%の濃度の化合物を含む希釈物をペトリ皿中に注ぎ、その上に6種の細菌と2種の真菌の試験培養物を植菌した。
1)Staphylococcus aureus株674、患者から単離され、ゲンタミシン、オキサシリン、テトラサイクリン、エリスロマイシン、セファロスポリンに感受性、ストレプトマイシンに僅かに感受性。
2)Enterococcus faecalis博物館株、アンピシリン、リファンピシン、ストレプトマイシンに感受性。
3)Klebsiella pneumoniae株312、患者から単離され、ゲンタマイシンとポリミキシンに感受性。
4)Salmonella typhimurium博物館株727、アンピシリン、ゲンタマイシン、カルベニシリン、カナミシリン、ポリミキシン、セファロチンに感受性。5)Acinetobacter株681、患者から単離され、ポリミキシンに僅かに感受性。
6)Pseudonomas aeruginosa株328、患者から単離され、ポリミキシンに僅かに感受性。
7)Trichophyton interdigitale
8)Candida albicans
含有寒天上の化合物の作用の結果を表4に要約する。
10%正常ウマ血清を含む合成液体培地(SOTON)中で、二段階希釈の標準的方法によって、抗TB効果を調べた。溶液は、ツウィーン80中で調製した。
試験培養物は、抗TB薬剤に感受性のMycobact tub. H. 37RVであった。
マイコバクテリア懸濁液(密度5×107細胞/ml)を、特殊な液体培地(Vischnevsky, B. I.)上に播種した。
結果は、37℃での10〜14日インキュベーションで計算した。MIC(M. tuberculosisの完全阻害)。
結果を、下記の表6に示す。
トリコモナスに対する化合物(1)と(2)の効果も調べた。患者から単離したTrichomonas vaginalisを用いた。トリコモナスは、5.0%ネイティブウシ胎仔血清、炭水化物、付随するフローラを抑制する抗生物質を含有する培地199で、pH5.8〜6.5、37℃で培養した。培養管中の培地表面にワセリンを塗布した。実験標本は、濃度0.3%で試験化合物を含んでいた。
1.0cm3中5〜8細胞の量で、運動性形態の該寄生虫を含む7個の標本を調べた。対照では、寄生虫は、3〜4継代で培養するのが成功した(各継代5〜6日)。対照的に、試験化合物を含む培地での運動性形態の培養は、全ての場合に不成功であった。試験化合物の存在下での唯一の継代後、運動性形態は増殖しなかった。
該物質の治療及び予防効果を、Corynebacterium paratuberculosisで腹腔内又は鼻腔内感染させたマウスのインビボ実験で測定した。
感染日から異なる期間で、即ち、感染前2日と1日(スケジュール2、1)、感染日(スケジュール0)、感染後1日、2日、3日など(スケジュール+1、+2、+3など)で、<20%LD50/0.2の投与量で、化合物(1)と(2)を、腹腔内、筋肉内、経口で投与した。
毎日の死亡率を測定し、累積の偏差を計算し、これに基づき、製剤の性能の結果を式
AI=[(B−A)/B]×100
(式中、AI=製剤の活性指標(%)、A=実験群での累積死亡率、B=対照群での累積死亡率)
によって決定した。
筋肉内投与に関し、動物の減少死亡率の形態での臨床的予防性能は、52.53%であった。サルモネラ症の臨床性能は、50.0〜20.0%の限界内で変動した。pseudotuberculosisに関し、予防性能は、50.0%であった。
調べた化合物(1)及び(2)の放射線保護性能を、体重18〜20gの雄性白マウスで試験した。
投与量:2,4,6,8,10,15,20Gr(1hR=100レントゲン)
観察期間=25日間
報告手段:動的死亡率、累積死亡率及び投与量実質変化(FCD)
導入スケジュール:50mg/kgを0.2mLで、マウスに。
群1:対照
群2:放射まで1及び2日
表8は調べた化合物の放射性能に対する実験の結果を示す。
*1hR=100レントゲン
Streptococcus及びStaphylococcusによって感染した皮膚創傷を患っているヒトボランティアを、ワセリン、ヒツジ脂及びスルホキシドの軟膏ベース中0.1%の化合物(1)及び(2)で治療した。0.1%軟膏を3日間塗布すると、創傷は膿が完全になくなり、次いで創傷は治癒した。
3症例で真菌感染によって引き起こされた皮膚の広範囲損傷を治療した。真菌の種類は特定しなかった。損傷した領域に0.1%軟膏を、1日2回塗りつけた。皮膚は1週間以内に真菌増殖がなくなった。
本発明の化合物の薬物動態学は詳細には調べられていないが、腹腔内に及び胃内に化合物(1)及び(2)を投与したマウスで行った実験において、化合物は24時間超血液中にて生物学的に活性な濃度のままであることが証明された。
胃内に投与した場合のマウスの平均的致死用量は1500mg/kg体重であり、腹腔内に投与した場合の平均致死用量は575mg/kg体重であった。よって、本発明の化合物は毒性が低い。
化合物(1)は水に比較的不溶であるが、1mg/mL(0.1%)で10%DMSOに、2mg/mLで10%エタノールに及び2mg/mLで10%アセトンに可溶である。
検査可能な一番高い濃度は5%溶媒の512μg/mL、又は2.5%溶媒の256μg/mLである。特別な化学中和は必要なく、希釈は殺微生物試験において残りの活性を中和させるのに十分である。
試験株に対し一番毒性が低いので、DMSOを試験のための溶媒として選んだ。
エタノール中に処方すると、化合物(1)はE.coliに対して少なくとも8倍活性が大きく、>512μg/mL(2.5%DMSO)と比較して128μg/mL(0.06%ETOH)のMICを示した。エタノールはE.coliに対し2.5%より高い濃度で有毒である。
NCCLS−USA標準方法−ブロス微量希釈法(又は多量希釈)(ミュラー−ヒントン)
播種1〜4×104cfu(又は−4×105cfu)
シプロフロキサシン試験対照。クロルヘキシジン値を殺菌及び消毒活性比較のために加えた。
35℃、24時間、好気性における3ログ減少(99.9%殺菌)としての最小阻止濃度(MIC)及び最小殺菌濃度(MBC)は(他に記載がない場合)。48時間力価は有意には異ならなかった。
結果を表9に示す。
化合物(1)は、グラム陽性及びグラム陰性細菌の代表的な選択物に対しインビトロで許容できる濃度範囲内の殺菌活性を有する、比較的広いスペクトルの抗菌剤である。化合物(1)は、好気性グラム陽性及びグラム陰性球菌並びに臨床的に重要なグラム陽性桿菌に対して広く効果がある。
S.aureus及びE.faecalisの臨床単離物(多剤耐性)は標準株と同じくらい感受性があった。現在の治療薬と比較すると、低濃度では活性ではないが、現在の選択薬に反応しない多剤耐性のブドウ球菌及び腸球菌の治療として化合物(1)を利用できる可能性はありうる。
化合物(1)は臨床的に重要な嫌気性菌、Clostridium perfringens、Clostridium difficile及びBacteroides fragilisに対して活性がある。C.difficileは入院患者に全腸炎をもたらし、選択薬として現在バンコマイシンで治療されている。耐性の誘発が、バンコマイシンの潜在的な問題である。バンコマイシンの代替品として、C.difficile全腸炎のための経口薬剤の需要がありうる。
嫌気性感染は一般的に、1つ以上の通性菌を伴った嫌気性菌(通常は腸のグラム陰性桿菌)の混合感染である。もっとも一般的な嫌気性病原体はClostridium difficile及びBacteroides fragilisである。その他の抗細菌
薬と組み合わせたメトロニダゾールでの現在の治療は一般的に有効である。化合物(1)の好気性及び嫌気性細菌両方に対する広いスペクトルを考慮すると、これは、これらの感染を治療することができる可能性がある。
化合物(1)はCampylobacter jejuniに対して非常に活性である。Campylobacter現在世界中で腸感染の最も大きな原因であり、一部の患者の重症度や、感染がギラン・バレー症候群(重度のCNS疾患)を生じさせやすくさせる傾向のためにしばしば治療されている。
腸グラム陰性細菌の相対耐性は、溶解性及び化合物(1)の細胞へ浸透力の関数でありうる。動物における困難な腸管感染の治療の成功及びSalmonella感染の治療の成功が示されている。
化合物(1)はNeisseria gonorrhoeaeに対して活性である。外陰膣炎は、Candida albicans、N.gonorrhoeae、Chlamydia trachomatis及びTrichomonas vaginalisによって引き起こされる(個々にであって、同時感染ではない)。化合物(1)はこれらの剤の2つに対して活性である。
化合物(1)の溶解性をより大きくすると(そして、それによっておそらく吸収も大きくなる)、インビボでのその活性と分布の両方が改善されるであろう。
NCCLS−USAブロス多量希釈法(RPMI培地)。
播種約5×104菌糸断片/mL(血球計算器)。ミコナゾール対照。
最小阻止濃度(MIC)及び最小殺真菌濃度(MFC、2ログ減少−99%殺菌)、30℃、好気性、酵母菌は2、7及び10日並びに糸状菌は4、7及び14日。
結果を表10に示す。
化合物(1)は、臨床的に重要な酵母及び糸状菌の幅広い範囲に対して比較的低濃度にて殺真菌性である(表10)。
化合物(1)は、ヒトや動物における皮膚、髪及び爪の感染の3つの主な原因に対して優れた活性を示す。表層の真菌感染は、世界中でもっとも一般的な真菌感染である。治療
は長く、何ヶ月もかかる(爪の感染だと何年もかかる)。抗真菌ローション及びクリームによる表層治療は部分的にしか有効ではない。コストは一般的に低いが、現在の治療は効率が悪く、再発する可能性もしばしばある。経口全身性薬剤(テルビナフィン及びイトラコナゾール)は易感染性患者の表層感染及び爪の感染に好ましい。
易感染性患者における重度の真菌感染が、罹患率の点でも重症度の点でも世界中で増加している。真菌感染は一般的に、高い治療失敗率、頻繁な再発及び真菌による耐性力の発生を伴い、長期にわたるものである。カンジダ症(Candida albicans)及びアスペルギルス症(Aspergillis fumigatus)は主要な真菌感染である。重度の侵入性感染は、高い死亡率である。有効な薬剤はほとんどない(抗細菌薬剤と比較して)。長期治療が、安全性と、耐性を誘発する不具合を重要な事柄にしている。アムホテリシンBはたくさんの重度の真菌症にとって主な選択薬である。それは殺真菌性だが、溶解性及びバイオアベイラビリティーが低く、毒性と送達の問題、並びに高い治療失敗率によって制限されている。アゾール類及びトリアゾール類は低い毒性と優れた薬物動態学的性質を有する静真菌剤であるが、長期の治療では耐性が生じるためしばしば効果がない。
化合物(1)は広いスペクトルを有し、殺真菌性で、C.albicans及びA.fumigatusにて耐性を誘発しなかった。(以下、参照)
Bacillus subtilis内生胞子
Asoergillus fumigatus無性外生胞子
水+ツイーン20中の化合物(1)を24時間まで殺胞子活性について試験した。
化合物(1)512μg/mLはB.subtilis内生胞子を24時間以内に殺さなかった。
化合物(1)512μg/mLはA.fumigatus無性外生胞子を24時間で殺したが、6時間では殺さなかった。
Aspergillus胞子の吸引が、主な伝染機構である。胞子に対する活性は、易感染性個体の予防に有意である可能性がある。しかしながら、胞子は感染するためには発芽しなければならないため、最終的には有効性を決めるのは真菌の栄養型に対する活性である。
細菌及び真菌株を、12週間連続で亜阻止濃度にて化合物(1)にさらし、耐性機構の発生を示すMICにおける上昇をモニターした。重く可変の接種株を週ごとの継代培養に使用し、各週の阻止濃度が変わるようにする。標準化したMICを暴露の前と後で測定する。標準化MICの4倍より大きな変化は、耐性の増大を示すか、又は週ごとのMICの上昇傾向を示している。選択された属は、多くの抗生物質に対し容易に耐性を発生させ、主な臨床上の問題となっていることで知られている。
たくさんの現在の薬剤に耐性を発生することが知られている、細菌種及びC.albicansは、12週間連続で暴露した後でも化合物(1)に対して耐性を生じなかった(表11)。異常な顕微鏡的、肉眼的変化について株を調べた。Proteus vulgarisは群がる能力を失い、これは鞭毛に対する影響を示している。その他の株は正常に見えた。R.rubraと3つのかびについてはまだ試験は終わっていない。これらの株における耐性の発生がなかったということは、化合物(1)の有意な特性である。
化合物(1)及びシプロフロキサシンの活性を、血漿及び全血(ウマ)の存在下で、ミュラー・ヒントンブロスにおける48時間までの多量希釈法によって測定した。
化合物(1)は、10%血漿の存在には比較的影響を受けず、5%全血存在下ではより活性であるように見えた。血液存在下におけるわずかな阻止活性の改善は、時々抗細菌剤で生じ、おそらく血液中に存在する自然の抗細菌因子によるものである。表13に示したように、さらに血漿及び血液の濃度を増やすと、化合物(1)のS.aureusに対する殺細菌活性は減少した。シプロフロキサシンはそれぞれ10%血漿及び全血の存在下で、S aureusに対する活性を4倍、及び2倍の減少を示した。
化合物(1)のMICを増加濃度の血漿において測定した。化合物(1)はヒト血清アルブミン及びアガロースに結合することが示された。血清に結合することは、薬剤の分布及びバイオアベイラビリティーにおいて重要である。
化合物(1)のMICは、血漿濃度の上昇にともない著しく上昇する。殺細菌活性は阻止活性よりはるかに大きく影響を受ける。
化合物(1)のバイオアベイラビリティーは、血漿タンパク存在下で著しく減少する(表13)。化合物(1)は可逆的にタンパク質と結合する。
試験株を化合物(1)の水溶液中に播種し、即刻、並びに1、2、4、6及び9時間でサンプリングした。生存菌をMHA(35℃、48時間)での生存可能数で概算した。
殺菌の測定:ログ減少因数として表した生存可能数(ログ)の減少は。(例えば、Iログ減少=90%殺菌、2ログ=99%殺菌、3ログ=99.99%殺菌など)
化合物(1)はCandida albicansに対してのみ迅速な殺菌を示し、図1に示したように、512μg/mLで2時間以内及び256μg/mLで4時間以内に、99.999%超の減少であった。
殺菌率は細菌に対して、ずっとよりゆっくりであった。512μg/mLでの殺菌率はB.subtilisに対し2時間以内で99.99%、S.aureusに対し9時間以内で99.99%であった。
シプロフロキサシンは、試験しなかった。
この実施例の目的は、1回量を経口で投与した後のラットにおける化合物(1)の吸収と血中レベルを明らかにすることであった。
Sprague−Dawleyラット(6週齢、2001年1月30日生)を動物施設にて標準化環境条件(22℃±3℃、相対湿度30〜70%、人工灯、12時間明/12時間暗)下で6日間馴化させた。ラットには従来の研究用の食餌と水を随意に与え、1つのケージに5匹ずつ入れた。
化合物(1)を滅菌LPW中の水性懸濁液として調製した。高濃度にて懸濁液に超音波をかけ、栄養補給針を十分に通過できるよう粒子サイズを小さくした。
化合物(1)を、1250、1000、500及び100mg/kgにて試験した。
ラットをランダムに治療群に割り当て、尻尾に番号を打って識別できるようにした。投与量は一番低いものから順に試験した。
群 A 100mg/kg 5/2/01
B 500 8/2/01(絶食してない)
C 500 12/2/01(絶食した)
D 1000 14/2/01
E 1250 21/2/01
化合物(1)懸濁液及び水対照を約100mL/kg体重で、単回投与した。1つの対照と5つの治療のラットはそれぞれの投与の直前に体重を量り、投与容量を計算し、投与を強制飼養により行った(22ゲージステンレス鋼、シリンジに滑らかな丸い先端がつけられたもの)。
約100〜200μLの血液(微量遠心管)を、4時間と8時間で尾から取った。尾は熱ランプを用いて事前に暖め、大きなメスで先端を切り取った。血液を微量遠心管へ入れた。24時間血液サンプルは、傷ついた尾を切り取るのは難しく、さらにラットへ苦痛を引き起こすため、行わなかった。
血液を凝固させ、微量遠心管にて3分間遠心分離にかけ(スピード14)、血清を分離して−20℃で保存した。
動物を7日間、1日に2回観察し、個々の動物に対して個別に全ての観察を記録した。動物の体重は最初の測定後は量っていない。7日後に供死し、検死を行った。
動物は二酸化炭素で安楽死させた。
全体の症状を記録し、心臓、肺、肝臓、腎臓、胃、脾臓、十二指腸及び結腸のサンプルを組織学のため取り出した(10%ホルマリン)。
バイオアッセイ
化合物(1)の血中レベルのためのバイオアッセイは、化合物(1)が血液タンパク質及び寒天に強く結合するのが障害となり、不可能であった。
化合物(1)の寒天拡散アッセイは、化合物(1)が寒天に強く結合し、S.aureus又はStreptococcus pyogenesの感受性株Deha1〜512μg/mLの間のどの濃度においても阻害ゾーンが形成されなかったため、不可能であった。ウェル拡散及びディスク拡散アッセイの両方を試みた。
MHBへの血清の希釈及びS.pyogenesでの低播種量での試験(MHB中の化合物(1)、1μg/mLにおいて阻害)は、高濃度での血漿への強い結合が大きなプロゾーンを引き起こしたために不可能であった。
個々のラットサンプルのアッセイのための血清は不足していた。
よって治療群及び対照のためのサンプルをプールし、それぞれの治療群のについて化合物(1)の平均レベルを測定した。
化合物(1)をトルエンによって血清から抽出し(2回)、吸光度を370nmで測定した(日立U2000)。50%メタノール/水(V/V)中の100μg/mLの化合物(1)を用いスパイクした対照及び未処理の対照もアッセイした。
消化管からの化合物(1)の吸収は非常に低く、血中に達するのは経口投与量の約2%である。血中レベルは投与レベルに伴い上昇した。8時間でのレベルは概して4時間でのレベルより高かった。4時間と8時間の差が小さいということは、吸収が遅いということを示している。
抗真菌活性
糸状菌
NCCLS−USAブロス多量希釈法(RPMI培地)−ドラフト。播種量1〜4×105cfu。ミコナゾール対照。この試験を初期活性スペクトル評価のために用いた。
前にNCCLS−USAブロス多量希釈法で試験した糸状菌のMIC及びMFCを、糸状菌M38−P NCCLS−USAを試験するために新しく提案された標準微量希釈法を用いて繰り返した。
結果は異なる日における2又は3回の重複測定のものである。
結果は、以前試験された全ての糸状菌の古い方法によって得られた結果と大して変わら
なかった。アムホテリシンBをいくつかの試験の対照として、ミコナゾールの代わりに用いた。
酵母のブロス多量希釈抗真菌感受性試験のためのNCCLS−M27−A法、認可された標準法。
糸状菌のためのM38−P微量希釈法も用いた。
35℃、48時間における最小阻止濃度(MIC)及び最小殺真菌濃度(MFC−2ログ減少−99%殺菌)。それぞれの方法の異なる日における2又は3回の重複測定から結果をとった。結果は2つの方法では大した差はなかった。M38Pは酵母及び糸状菌についてのみ報告した。
方法
NCCLS−M7−A5標準方法−ブロス微量希釈法(ミュラー−ヒントン)。播種量1〜4×104cfu。シプロフロキサシン試験対照。殺菌及び消毒活性比較のためクロルヘキシジン及びセチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)。
NCCLS−M7−A5標準方法−多量希釈法(ミュラー−ヒントン±特定の濃縮)も用いた。35℃、24時間、好気的で、最小阻止濃度(MIC)及び3ログ減少(99.9%殺菌)としての最小殺細菌濃度(MBC)。48時間力価は大した変化なく、報告していない。微量及び多量希釈法では顕著に異なるMIC/MMCは得られなかった。
化合物(1)をヒトから分離したCampylobacter spp.の様々な臨床株について試験した。
療は一般的になされないが、病気が重度で生命を脅かす場合には抗生物質を使う(エリスロマイシン、テトラサイクリン及びフルオロキノロン)。
方法
Trichomonas vaginalisの臨床単離物のMICを、Garcia,L.によって記されたようにKlassで改変したDiamond完全培地(改変TYM)において、多量ブロス希釈法により測定した。培養物を5mLグラス(空気のスペースのないスクリューキャップしたビン)に入れた。ログ2希釈物5mL容量(改変TYM中、5%DMSO中における512μg/mLの化合物(1)から0.002%DMSO中における0.25μg/mLの化合物(1)まで)に、対数増殖期の細胞5mLを播種し、最終播種濃度を1×104から3×104細胞/mLにした。運動性の顕微鏡観察の前に、ビンを37℃にて24時間好気培養した。MICを、運動性を示さない最も低い濃度として測定した。運動性を示さない全ての管からの0.5mLのアリコートをさらに5mL容量の改変TYMに継代培養し、37℃にて5日間まで好気培養し、非生存を確認した。
試験はTYM(2.5%DMSOを含む改変TYM及び5%DMSOを含む改変TYM)において増殖コントロールによって確認した。
試験は異なった日において3回の重複測定で行った。
結果
12週間の耐性試験より選択された耐性株を、新しい微量希釈法を用いて親株と同時に再試験した。
試験した糸状かび株による耐性の有意な発生はない。
DMSO及びエタノール中の製剤が化合物(1)のMICに及ぼす影響について、多量希釈法及び微量希釈法の両方を用いてCandida albicans、Salmonella Typhimurium及びEscherichia coliで比較した。
エタノールのストック溶液は使用の前に48時間置いて、溶解度を高めた。化合物(1)はDMSOに溶けるほどにはエタノールには溶けない。エタノール及びDMSOの濃度を2%で一定に保ち、ストック溶液の通常希釈における溶液の減少濃度と比較した。2つの試験法の間に差はなかった。DMSOの一定の、及び減少したレベルの間に、MICにおける差はなかった。E.coliだけが一定の2%エタノールの存在下で、エタノールに対し感受性増大を示した。
おいてこの薬剤により適した溶媒である。エタノールは動物研究に用いられる。
水+5%DMSO中、512μg/mLの化合物(1)のストック溶液を、室温(RT約18〜21℃)、4℃及び−20℃で12週間まで保存し、2週間ごとにBacillus subtilisに対するMICを測定することによって効能を試験した。
2 溶液は2週後に明黄色から暗黄色に変化した。
この実施例の目的は、インビトロのヒト赤血球におけるヒトマラリア原虫(Plasmodium falciparum)の進入及び成長に対する化合物(1)の効果を数値で表すことであった。
マラリア原虫
3D7は、これらの実験で用いたP.falciparumの、よく特徴付けられたインビトロ培養適合した系列である。この寄生虫はヒト赤血球の中で成長と複製のサイクルを繰り返す。それぞれの完全なサイクルの期間は48時間で、若い環状段階から始まり、サイクルの始めの24時間中に有色栄養体を経てセグメント化された分裂体になり、急速に赤血球に侵入する感染性の分裂小体を放出する。新しく侵入した分裂小体は環状形態になり、サイクルを繰り返す。
P.falciparumを、よく確立されている技術を使って、新鮮に集められたヒ
ト赤血球細胞中の同調インビトロ培養で維持した。侵入アッセイでは、段階同調的に成熟した有色栄養体を含む赤血球を精製し、新鮮なヒト赤血球に再懸濁し、100赤血球毎に約2個寄生させた(2%感染血液)。新鮮な培養培地を加え、最終赤血球濃度を2×108赤血球/mlにした。
試験化合物、ビヒクルのみ(この場合エタノール)又はPBS(対照)のどちらかを含む赤血球懸濁液のアリコートを、37℃で酸素を減じた環境(1%酸素、3%二酸化炭素、96%窒素)でインキュベートした。薄い血液塗付を即座に行い(時間=0)、次いでそれ以降、培養の24時間、48時間及び72時間後に行った。それぞれの塗付にて、感染血液及び寄生虫の成長段階を、pH7.2にてギムザで染色した後の顕微鏡観察によって定量した。これによって、侵入、寄生虫の発達及びそれに続く再侵入を数値で表すことができた。それぞれのサンプリング時点にて、すべてのサンプルにおける培養培地(±化合物/ビヒクル)を新鮮な培地と完全に取り替えた。
化合物(1)を、それぞれ10%エタノールを含む100、400及び1000μg/mlの水溶液として試験した。ストック溶液は必要になるまで4℃で保存した。アッセイでは、それぞれの溶液をさらに完全寄生虫培養培地中に1:40で所望の作業濃度に希釈し(5、10及び25μg/ml)、次いで寄生した赤血球懸濁液に加える前に滅菌濾過した(0.22μm)。ストック溶液はアッセイの間中4℃で保存し、必要なときに寄生虫培養培地に適切に希釈した。1000μg/mlでは37℃に暖め、激しくボルテックスした後でさえ、化合物が完全には溶解しなかったことを留意すべきである。したがって、25μg/mlの推定濃度にて行った試験は、実際には、より低い有効濃度において行えたかもしれない。
寄生虫成長に対する化合物(1)の効果を、5、10及び25μg/mlの最終濃度で試験した。結果を図2に図解する。寄生虫の成長及び複製に対する濃度依存性の阻害効果が、試験したすべての薬剤濃度で見られ、培養72時間後の試験した最高濃度(25μg/ml)で一番大きかった。最終濃度0.25%のエタノール単独では、寄生虫の成長に対する有意な効果はなかった。全ての濃度の試験した化合物は、赤血球形態に検出可能な悪影響を全く示さなかった。
25μg/mLでは寄生虫は観察されず、10μg/mLではほんの微量しか見つからなかった。これは化合物が実際に寄生虫を殺していることを示している。
明細書および特許請求の範囲を通じて特に言及がなければ、「含む(含有する)(comprise)」なる用語、および「含む(含有する)(comprises)」又は「含む(含有する)(comprising)」の変形用語は、記載した成分(integer)又は成分もしくは工程の集合の包含を意味するものと理解されるべきであり、他の成分又は成分もしくは工程の集合の排除を意味するものではない。
Burton, H.、 Duffield, G.、J. Chem. Soc.、1949、78
Denisenko P. P.、 Tarasenko A. A.、ロシア特許第2145215号、 「Substances having antimicrobial, antifungal, antiprotozoal activity」、2000年2月10日発行
Foyer, G.、 Chemistry of nitro and nitroso groups、モスクワ、1973, Pt. 2, pp. 194−195
Garcia, L.、Parasite culture: Trichomonas
vaginalis、Clinical Microbiology Procedures Handbook、 H. D. Isenberg (編)、2巻、 American Society for Microbiology、ワシントン、アメリカ合衆国 7.9.3.1〜7.9.3.6.
Hamlin, K.、 Weston, A.、 J. Am. Chem. Soc. 71、2210 (1949)
Knoevenagel, E.、 Walter, L.、 Ber.、 37、4502 (1904)
Kuna P.、 Chemical radiation protection、モスクワ、1989、 pp. 25〜28
Mashkovskiy M. D.、 Clinical agents、 Pt. 2、 モスクワ、 1986、p. 189
Perekalkin V. V.、 Unlimited nitrocompounds、レニングラード、1982、 pp.55,59,61,71,73,88,89,91,95
Perekalkin V. V.、 Unlimited nitrocompounds、 レニングラード、 1982、p. 67
Perekalkin V. V.、 Unlimited nitrocompounds、 モスクワ、1966、 p. 119
Vladimirov V. G.ら、 Radiation protectors,
structure and operation、キエフ、1989、 p. 139
Claims (24)
- 3,4−メチレンジオキシ−β−メチル−β−ニトロスチレンを含む、Enterococcus faecalis、Staphylococcus epidermidis、Methicillin−resistant Staphylococcus aureus、Clostridium perfringens、Proteus vulgaris、Proteus mirabilis、Streptococcus pyogenes、Candida、Microsporum、Epidermophyton、Streptococcus pneumoniae、Klebsiella pneumoniae、Klebsiella oxytoca、Citrobacter diversus、Enterobacter aerogenes、Serratia marcescens、Haemophilus influenza、Mycobacterium tuberculosis、Moraxella catarrhalis、Corynebacterium、Rhizopus、Penicillium、Yersinia、Cryptococcus、Geotrichum、Alkaligenes、Clostridium difficile、Salmonella typhimurium、Salmonella paratyphi、Campylobacter、Shigella、Bacteroides、Enterobacter agglomerans、及びAcinetobacterからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる感染の治療用の医薬。
- 感染が全身性感染である、請求項1に記載の医薬。
- 感染が呼吸器感染である、請求項1に記載の医薬。
- 感染がKlebsiella pneumoniae、Klebsiella oxytoca、Citrobacter diversus、Enterobacter aerogenes、Serratia marcescens、Haemophilus influenza、Mycobacterium tuberculosis、Moraxella catarrhalis、Corynebacterium paratuberculosis、Corynebacterium xerosis、Rhizopus、Penicillium、Candida、Yersinia、Cryptococcus、Geotrichum、及びAlkaligenesからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬。
- 微生物がCandida albicansである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬。
- 微生物がYersinia pseudotuberculosisである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬。
- 微生物がCryptococcus neoformansである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬。
- 感染が消化器感染である、請求項1に記載の医薬。
- 感染がClostridium perfringens、Candida、Clostridium difficile、Salmonella typhimurium、Salmonella paratyphi、Campylobacter、Shigella、及びBacteroidesからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる、請求項8に記載の医薬。
- 感染が皮膚又は軟部組織感染である、請求項1に記載の医薬。
- 感染がEnterococcus faecalis、Staphylococcus epidermidis、Methicillin−resistant Staphylococcus aureus、Clostridium perfringens、Proteus vulgaris、Proteus mirabilis、Streptococcus pyogenes、Candida、Microsporum、及びEpidermophytonからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる、請求項10に記載の医薬。
- 他の医薬と組合せた、請求項1〜11のいずれか1項に記載の医薬。
- Enterococcus faecalis、Staphylococcus epidermidis、Methicillin−resistant Staphylococcus aureus、Clostridium perfringens、Proteus vulgaris、Proteus mirabilis、Streptococcus pyogenes、Candida、Microsporum、Epidermophyton、Streptococcus pneumoniae、Klebsiella pneumoniae、Klebsiella oxytoca、Citrobacter diversus、Enterobacter aerogenes、Serratia marcescens、Haemophilus influenza、Mycobacterium tuberculosis、Moraxella catarrhalis、Corynebacterium、Rhizopus、Penicillium、Yersinia、Cryptococcus、Geotrichum、Alkaligenes、Clostridium difficile、Salmonella typhimurium、Salmonella paratyphi、Campylobacter、Shigella、Bacteroides、Enterobacter agglomerans、及びAcinetobacterからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる感染の治療用の医薬の製造における、3,4−メチレンジオキシ−β−メチル−β−ニトロスチレンの使用。
- 感染が全身性感染である、請求項13に記載の使用。
- 感染が呼吸器感染である、請求項13に記載の使用。
- 感染がKlebsiella pneumoniae、Klebsiella oxytoca、Citrobacter diversus、Enterobacter aerogenes、Serratia marcescens、Haemophilus influenza、Mycobacterium tuberculosis、Moraxella catarrhalis、Corynebacterium paratuberculosis、Corynebacterium xerosis、Rhizopus、Penicillium、Candida、Yersinia、Cryptococcus、Geotrichum、及びAlkaligenesからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる、請求項13〜15のいずれか1項に記載の使用。
- 微生物がCandida albicansである、請求項13〜16のいずれか1項に記載の使用。
- 微生物がYersinia pseudotuberculosisである、請求項13〜16のいずれか1項に記載の使用。
- 微生物がCryptococcus neoformansである、請求項13〜16のいずれか1項に記載の使用。
- 感染が消化器感染である、請求項13に記載の使用。
- 感染がClostridium perfringens、Candida、Clostridium difficile、Salmonella typhimurium、Salmonella paratyphi、Campylobacter、Shigella、及びBacteroidesからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる、請求項20に記載の使用。
- 感染が皮膚又は軟部組織感染である、請求項13に記載の使用。
- 感染がEnterococcus faecalis、Staphylococcus epidermidis、Methicillin−resistant Staphylococcus aureus、Clostridium perfringens、Proteus vulgaris、Proteus mirabilis、Streptococcus pyogenes、Candida、Microsporum、及びEpidermophytonからなる群から選択される微生物(但し、Candida utilisを除く。)によって引き起こされる、請求項22に記載の使用。
- 他の医薬と組合せた、請求項13〜23のいずれか1項に記載の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
RU2001117033 | 2001-06-18 | ||
RU2001117033/15A RU2259825C9 (ru) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Вещества, проявляющие антимикробную, антигрибковую, антипротозойную активности |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009139677A Division JP5281960B2 (ja) | 2001-06-18 | 2009-06-10 | 抗微生物及び放射線防御化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013082719A JP2013082719A (ja) | 2013-05-09 |
JP5679128B2 true JP5679128B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=20250935
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003506262A Expired - Fee Related JP5138146B2 (ja) | 2001-06-18 | 2002-06-14 | 抗微生物及び放射線防御化合物 |
JP2009139677A Expired - Fee Related JP5281960B2 (ja) | 2001-06-18 | 2009-06-10 | 抗微生物及び放射線防御化合物 |
JP2012271814A Expired - Fee Related JP5679128B2 (ja) | 2001-06-18 | 2012-12-12 | 抗微生物及び放射線防御化合物 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003506262A Expired - Fee Related JP5138146B2 (ja) | 2001-06-18 | 2002-06-14 | 抗微生物及び放射線防御化合物 |
JP2009139677A Expired - Fee Related JP5281960B2 (ja) | 2001-06-18 | 2009-06-10 | 抗微生物及び放射線防御化合物 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US20040266844A1 (ja) |
EP (4) | EP2468276B1 (ja) |
JP (3) | JP5138146B2 (ja) |
CN (2) | CN101804047B (ja) |
AU (1) | AU2002311088B2 (ja) |
BR (1) | BR0210506A (ja) |
CA (1) | CA2450121C (ja) |
HK (1) | HK1061856A1 (ja) |
RU (1) | RU2259825C9 (ja) |
WO (1) | WO2002102789A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200309750B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2259825C9 (ru) * | 2001-06-18 | 2006-04-10 | БиоДием Лимитед | Вещества, проявляющие антимикробную, антигрибковую, антипротозойную активности |
AU2003900927A0 (en) * | 2003-02-28 | 2003-03-13 | Biodiem Ltd | Growth promotion method |
US20070004805A1 (en) * | 2005-07-01 | 2007-01-04 | Navinta Llc | Process for preparation of liquid dosage form containing sodium 4-phenylbutyrate |
WO2008061308A1 (en) * | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Biodiem Ltd | Protein tyrosine phosphatase modulators |
US7988166B2 (en) * | 2007-02-20 | 2011-08-02 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Positioning feature and method for precise vehicle heights |
CN101077866B (zh) * | 2007-05-15 | 2012-07-11 | 中国人民解放军第二军医大学 | 取代苯并噁唑类抗真菌化合物及其制备方法 |
AU2013204604B2 (en) * | 2012-05-30 | 2016-05-19 | Biodiem Limited | Method of treating Scedosporium spp. infection |
CN103910709A (zh) * | 2014-03-05 | 2014-07-09 | 甘肃省农业科学院植物保护研究所 | 一种高活性化合物(e)-3-(3,4-亚甲基二氧基苯基)丙烯酸环己酰氨及其制备方法和应用 |
CN105875292A (zh) * | 2016-04-12 | 2016-08-24 | 江苏大学 | 卵磷脂结合葡萄汁有孢汉逊酵母防治柑橘采后病害的方法 |
CN111194213A (zh) * | 2017-08-01 | 2020-05-22 | 澳宝生物科学有限公司 | 使用取代的硝基苯乙烯化合物治疗葡萄球菌和肠球菌感染 |
CN109400573B (zh) * | 2017-08-17 | 2023-04-11 | 中国人民解放军第二军医大学 | 苯并[d][1,3]二氧杂环戊烯类化合物、制备方法及其应用 |
CN115025073B (zh) * | 2022-06-23 | 2024-05-07 | 海南大学 | 一种苯烯烃硝基类化合物作为群体感应抑制剂的非经典抗菌活性用途 |
CN116836814B (zh) * | 2023-06-28 | 2024-01-30 | 贵州省草业研究所 | 一株内生真菌及其在提高紫花苜蓿铝耐受性中的应用 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE347818C (de) | 1922-01-25 | Adalbert Wagner Dr | Verfahren zur Herstellung aromatischer ss-Nitropropenylverbindungen | |
FR2115089A1 (en) | 1970-11-30 | 1972-07-07 | Anvar | Medicaments contg trans carbocyclic or heterocyclic - nitro ethylene cpds - as antitumour and cytoxic agents |
DE2134419A1 (de) | 1971-07-09 | 1973-01-25 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von 2-phenyl3-nitro-buttersaeure-verbindungen |
US4256108A (en) | 1977-04-07 | 1981-03-17 | Alza Corporation | Microporous-semipermeable laminated osmotic system |
US4160452A (en) | 1977-04-07 | 1979-07-10 | Alza Corporation | Osmotic system having laminated wall comprising semipermeable lamina and microporous lamina |
HU179696B (en) * | 1979-07-26 | 1982-11-29 | Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar | Plant protective compositions with antimicrobial,mainly fungicide activity and process for preparing the active substances |
US4265874A (en) | 1980-04-25 | 1981-05-05 | Alza Corporation | Method of delivering drug with aid of effervescent activity generated in environment of use |
IT1210926B (it) * | 1982-08-20 | 1989-09-29 | Farmatis Srl | Derivati della 1-metil-5-nitro-imidazolina e composizioni terapeutiche che li comprendono come principio attivo. |
JPS6242923A (ja) | 1985-08-19 | 1987-02-24 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 酵素阻害剤 |
ATE64854T1 (de) * | 1986-05-22 | 1991-07-15 | Atlantic Pharma Prod | Zusammensetzung mit hemmender wirkung auf zumindest ein einzelliges lebewesen und/oder virus, herstellungsverfahren und anwendungen dieser zusammensetzung. |
EP0447813A1 (en) * | 1990-02-28 | 1991-09-25 | GRUPPO LEPETIT S.p.A. | Water soluble salts of purpuromycin and pharmaceutical formulations thereof |
US5466680A (en) | 1992-03-26 | 1995-11-14 | Cytologics, Inc. | Method and compositions for enhancing white blood cell functioning on a mucosal or cutaneous surface |
JP2000501398A (ja) * | 1995-12-04 | 2000-02-08 | ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト | 治療の難しい粘膜疾患治療のための1―ヒドロキシ―2―ピリドンの使用 |
JP2000504727A (ja) * | 1996-02-13 | 2000-04-18 | アボット・ラボラトリーズ | エンドセリン拮抗物質としての4―(ベンゾ―1,3―ジオキソリル)―ピロリジン―3―カルボン酸誘導体 |
US5801250A (en) * | 1996-12-13 | 1998-09-01 | Abbott Laboratories | Process for the stereoselective production of nitro-enamine compounds |
RU2145215C1 (ru) | 1997-04-18 | 2000-02-10 | Денисенко Петр Прокофьевич | Вещества, проявляющие антимикробную, антигрибковую, антипротозойную активности |
HUP0002958A3 (en) * | 1997-08-22 | 2001-02-28 | Merck & Co Inc | Fungicidal 4-cyano-4-deformyl-sordaricin derivatives, pharmaceutical and agricultural compositions containing the same |
FR2768729A1 (fr) | 1997-09-19 | 1999-03-26 | Rhodia Chimie Sa | Procede d'acylation d'un compose aromatique et complexes catalytiques |
FR2768728B1 (fr) | 1997-09-19 | 1999-12-03 | Rhodia Chimie Sa | Procede d'acylation d'un compose aromatique |
EP1017682A4 (en) | 1997-09-26 | 2000-11-08 | Merck & Co Inc | NEW ANGIOGENESIS INHIBITORS |
US6165997A (en) * | 1997-11-20 | 2000-12-26 | Statens Serum Institut | Phospholipids having antimicrobial activity with or without the presence of antimicrobials |
JPH11171773A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Iyaku Bunshi Sekkei Kenkyusho:Kk | ジヒドロ葉酸還元酵素の阻害剤 |
MA26628A1 (fr) * | 1998-05-11 | 2004-12-20 | Glaxo Wellcome Sa | Morpholino ethers |
AU760020B2 (en) | 1998-08-31 | 2003-05-08 | Merck & Co., Inc. | Novel angiogenesis inhibitors |
CA2342217C (en) * | 1998-09-14 | 2009-12-15 | Abbott Laboratories | Process for producing stereoselective nitro compounds |
RU2148215C1 (ru) | 1998-12-21 | 2000-04-27 | Конструкторское бюро "Арматура" | Электродный нагреватель |
US7427689B2 (en) | 2000-07-28 | 2008-09-23 | Georgetown University | ErbB-2 selective small molecule kinase inhibitors |
RU2259825C9 (ru) * | 2001-06-18 | 2006-04-10 | БиоДием Лимитед | Вещества, проявляющие антимикробную, антигрибковую, антипротозойную активности |
-
2001
- 2001-06-18 RU RU2001117033/15A patent/RU2259825C9/ru active
-
2002
- 2002-06-14 AU AU2002311088A patent/AU2002311088B2/en not_active Ceased
- 2002-06-14 CA CA2450121A patent/CA2450121C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-14 EP EP11192905.5A patent/EP2468276B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-14 EP EP11192901.4A patent/EP2471531B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-14 JP JP2003506262A patent/JP5138146B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-14 CN CN2010101446793A patent/CN101804047B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-14 CN CN028121716A patent/CN1863788B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-14 EP EP11192904.8A patent/EP2468275B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-14 BR BR0210506-3A patent/BR0210506A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-06-14 WO PCT/AU2002/000783 patent/WO2002102789A1/en active Application Filing
- 2002-06-14 EP EP02734905A patent/EP1404665B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-14 US US10/481,667 patent/US20040266844A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-12-17 ZA ZA2003/09750A patent/ZA200309750B/en unknown
-
2004
- 2004-07-06 HK HK04104888.3A patent/HK1061856A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-10-24 US US11/923,404 patent/US7825145B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-10 JP JP2009139677A patent/JP5281960B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-10 US US12/776,896 patent/US8158664B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-20 US US13/425,054 patent/US8569363B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-12 JP JP2012271814A patent/JP5679128B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-09-13 US US14/026,641 patent/US9045452B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-06-02 US US14/728,854 patent/US20150258059A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5679128B2 (ja) | 抗微生物及び放射線防御化合物 | |
JP2009263372A6 (ja) | 抗微生物及び放射線防御化合物 | |
US11458121B2 (en) | Therapeutic compounds and methods to treat infection | |
AU2002311088A1 (en) | Antimicrobial and radioprotective compounds | |
US11976080B1 (en) | Benzofuro[3,2-c]chromen-6-one compounds as antibacterial agents | |
US8796316B2 (en) | Azole compounds used as tuberculostatic and leishmanicide agents | |
US11897859B1 (en) | Coumarin compounds as antibacterial agents | |
US11932640B1 (en) | Pyrrolo[3,4-b]quinoline compounds as antibacterial agents | |
US3407195A (en) | 4-methyl-1-(5-nitrofurfurylideneamino)-2-imidazolidinone | |
US11866412B1 (en) | Acridin-9-one compounds as antibacterial agents | |
US11780809B1 (en) | Carbazole compounds as antibacterial agents | |
US11731939B1 (en) | Indole-based chalcone compounds as antibacterial agents | |
US11807607B1 (en) | Aminocarbazole compounds as antibacterial agents | |
Gireesha et al. | Synthesis characterization and pharmacological activity of novel thiazolidin–4 one analogues |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20130322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130322 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20131119 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20131220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140722 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5679128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |