JP5677934B2 - 印刷機、折り機、及び動作方法 - Google Patents

印刷機、折り機、及び動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5677934B2
JP5677934B2 JP2011501924A JP2011501924A JP5677934B2 JP 5677934 B2 JP5677934 B2 JP 5677934B2 JP 2011501924 A JP2011501924 A JP 2011501924A JP 2011501924 A JP2011501924 A JP 2011501924A JP 5677934 B2 JP5677934 B2 JP 5677934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
new
cylinder
plate cylinder
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011501924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515253A (ja
Inventor
フィリップ ディジェノバ,
フィリップ ディジェノバ,
Original Assignee
プレスライン サービシズ, インク
プレスライン サービシズ, インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41115176&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5677934(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by プレスライン サービシズ, インク, プレスライン サービシズ, インク filed Critical プレスライン サービシズ, インク
Publication of JP2011515253A publication Critical patent/JP2011515253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677934B2 publication Critical patent/JP5677934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/008Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for stamping or cutting out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/60Folding or cutting crosswise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/16Rotary folders
    • B65H45/162Rotary folders with folding jaw cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/10Attaching several printing plates on one cylinder
    • B41P2227/11Attaching several printing plates on one cylinder in axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/10Attaching several printing plates on one cylinder
    • B41P2227/12Attaching several printing plates on one cylinder in circumferential direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

関連出願への引用
本願は、2008年3月27日付けで提出された米国仮特許出願61/040,031号、2008年3月27日付けで提出された米国仮特許出願61/040,034号、及び2008年3月27日付けで提出された米国仮特許出願61/040,037号の利益及び優先権を主張する。これら全ての文献の開示全体は、引用して本明細書に援用する。
本開示は輪転印刷機の分野に関する。特に、既存の輪転印刷機を改造または後付改良して、該印刷機が元々一回転毎に印刷するよう設計されていた枚数と異なる枚数の印刷と、そうした印刷物で動作する折り機と、そうした構成要素を使用する印刷ラインと、サイズが異なる最終製品を製造するためにそうした印刷機、折り機、及び印刷ラインを動作させる方法とに関する。
関連技術の説明
時は金なりという格言は、新聞または出版印刷業界では確かに正しい。印刷機が最終製品を速く製作できればできるほど、その製品の生産に必要となる延べ労働時間と資源(例えば電気)が少なくすみ、こうした資源節約が純収入を増大させ、出版物がより利益を生むことになりうる。また、製作速度の増大は、新聞の印刷準備ができた時と、印刷が完了して新聞の配達準備ができた時との間の概ね一定の時間内で、出版物の生成により少数の印刷機ユニットしか必要がないことを意味し、必要な設備投資及び維持の量が減少する。
しかし、印刷機の動作速度は、速度に関するその構造的能力により制限される。印刷機の大型の機械構成要素は、無理をして高速で動作させると、長持ちせず、破損しやすく、動作させるのに危険を伴うことすらありうる。特に、輪転印刷機では、印刷速度は、これまで所定の最高速度で動作するよう設計された版胴及びブランケット胴の回転速度により制限されてきた。
新聞または出版印刷業界におけるもう一つの問題は、多くの大型出版物が、かさばり且つ扱いにくい大きさとなることである。世界の移動性が増し、読者が出版物を新たな場所で利用するようになるにつれ、大型の新聞ページは取扱いが困難だと考えられることがあり、特に公共交通手段、混んだ喫茶店、飛行機、フィットネスセンターにおけるエアロビックマシンなどの狭い空間にいる読者には特にそうである。かなり小型の雑誌とは異なり、新聞はしばしば大型ページを含むが、こうした大型ページは裏返ってしまったり、適切に保持することが困難であったり、閲覧位置で持つことが難しいことがあり、こうした使用には向かない。空間的制限がないユーザーですら、扱いが容易だという理由でより小型の新聞を好むこともあるだろう。従って、よりユーザフィレンドリーで、よってより望ましい最終製品を生産するためには新聞のサイズを再調節し、再設計することが望ましい。これを実行する一つの方法は、慣れ親しんだサイズ比率を保持しつつ、新聞の両寸法を短くして印刷されるサイズを小型化することである。
新聞はそのサイズのために、今日の慌ただしい社会ではその今日的意義が薄れる可能性もあるが、読者に提供されるの体裁とタイプも問題となりうる。多くの新聞印刷ラインは白黒で印刷するよう構成されていた。従って、カラーは比較的希であった。しかし、技術の変化によって、消費者は印刷物がフルカラーとなることをより強く期待するようになっている。印刷ラインは大きな固定資本投資なので、従来の印刷ラインをカラーに近づける困難さが、大幅な追加資本投資なしで望ましい製品を製作することへの障害となっている。
より高速で動作し、よりユーザフィレンドリーで今日的意義がある出版物を作ることに加え、紙を節約することも望ましい。ここ数年間で、廃棄された紙を再利用する紙のリサイクルが以前より普通に行われるようになり、且つ多くの人にとって大事業となった。さらに、紙の使用及び紙リサイクルに対する政治的な圧力が高まるにつれ、増大したリサイクルに対応し、新しい紙とリサイクル紙のより効率的利用を促すため、紙の価格が全体的には高騰している。
新聞社にとって、新聞紙面をその上に印刷する未使用の新聞印刷用紙のコストが、新聞社が市場で生き残れるかどうかの点で最も重要な考慮対象となりうる上に、新聞社の運営で最も重要なコストにもなりうる。今日の世界では、新聞は、広告主が報道に支払う金額のシェアを巡って、ラジオ、テレビ、及びインターネットとの競争を避けられない。これら他の技術は紙の使用による制約を受けないので、未使用の新聞印刷用紙のコストが、新聞が競争力を持ち、最終的に生き残れるかを決定することもありうる。新聞印刷用紙の価格設定は四半期毎に定期的に変動し、直近の四半期における小幅な変動ですら、年頭に新聞社が組み込んだ利ざやを相殺することがあるので、この定期的変動は年度末での損益に関して新聞社をしばしば不安にさせうる。
今日の、ほとんどの新聞印刷ラインは、新聞印刷用紙の価格が今日の水準まで上昇する以前の1970年代及び1980年代に据え付けられたもので、当時は、新聞印刷用紙の価格は現在より安定しており、従って、紙を節約する必要性はよく理解されていなかった。これら印刷機が据え付けられたときは、新聞ページの印刷サイズと、従って新聞印刷機のサイズ及び設計の選択とは、新聞印刷用紙の節約を目的とするのでなく、特定の新聞の外見を実現することと、特定サイズの複数記事を複数ページにわたって印刷することを目的として行われていた。こうした理由で、これら印刷機の多くは、より近代的な印刷機よりもかなり大型の新聞ページを使用する。新聞業界では、新聞紙サイズのこの差が市場における利益率の点で膨大な差となることがある。
新聞の寸法においては、調節可能で、各新聞の印刷に必要な紙の量を決定する2つの寸法が事実上存在する。新聞の一枚のシート(中央で結合し且つ各面に印刷が施された複数ページ(4ページ))は一般に四辺形状である。新聞の印刷機は、一般に、ロール紙(しばしばペーパーウェブとよばれる)の上に新聞のページを印刷する。このウェブではロール紙の幅全体にわたり複数シートが印刷され(2枚以上のシート、すなわち8以上のページ数)、これら同じページが、ロール紙の上に繰り返されていく。或いは、印刷機は、第1列のシートを印刷し、次にその下に第2列を印刷し、この同一パターンの列を繰り返すこともある。こうすることで、ロールが巻き戻される過程で、これら新聞シートがロール上に繰り返し(順次)印刷されることになる。
この設計に至った理由は、印刷機が、概して、連続的に回転する胴をページ印刷用の印刷面として使用するからである。この胴はロール紙の幅に対応した幅を備え、ロール紙の長さに沿って胴の各回転毎に1または2ページを一般に印刷する。異なるシートが異なるロール紙上に印刷されて(一般に異なる印刷機ユニットで)、複数の印刷機ユニットからの適切なシートを含む新聞が正しく配列され、裁断され、且つ折られる。こうすることで、新聞は、複数ページの間で印刷を中断する必要なく、1つの連続的な印刷動作として印刷される。
これらページは一般に垂直に印刷されるので、より小さい水平寸法を使用し且つ新聞のサイズと外見を変更するには、より狭いロール紙を使用し、印刷機は印刷表面の全幅を使用せず、ロールの幅に対応した幅だけを使用するように設定するのが一般的である(印刷胴の端部は、接触すべき紙が無いので、何もない空間に接触する)。これ以外には、より幅広のロール紙を使用して印刷胴の長さのより多くを使うことも可能であり、この紙の幅に沿ってより多くのシートを印刷するようにシステムを設定することもできる。例えば、より狭いロール紙上に幅が広いシートを印刷するのでなく、3枚のより狭いシート(12ページ)を、僅かに広いロール紙の長さに沿って印刷してもよい。
輪転印刷機が設計される様態のため、この水平方向の寸法修正はかなり簡単であり複雑でなく、印刷ハードウェアへの実質的な修正は必要ないが(未使用の容量は事実上、「空気に印刷している」ことになるので)、新聞の高さ寸法すなわち一般に「切り離し」または「切り離し長さ」呼ばれているものを変更するのは困難である。印刷胴は固定外周を備えており、この胴は無限に回転して繰り返しパターンのページを提供するので、胴の外周が所定数の完全なページに一致する。各回転の終わりに空白スペースが印刷されるよう胴を容易に構成できるが(例えば、胴の7/8のみに実際の「印刷」をさせる)、この未印刷部分には何もないのでなく、未使用紙からなり、さらに得られたページから切断されるので(付加的な切断工程を要する)、無駄となってしまい、最終的に紙の節約はできない。従って、垂直方向に小さいサイズのページは印刷できるが、こうした印刷では、紙は節約されないし、紙の未印刷部分を除去する工程は一般に印刷手順を複雑化し且つ遅くするので、より大きいページを印刷する際の多くの問題を避けることはできない。
ダイナミック印刷機によっては、印刷胴を動的に修正して、連続的に変化するパターンの繰り返しページを印刷することで、印刷胴が各回転毎に非整数のページを印刷可能なものもあるが、こうした動的システムは多くの状況で極端に高額で、操作も困難なためにほとんどの新聞印刷業務では使用できない。
今日使用されている多くの新聞印刷ラインは、紙の減少及び速度への関心が高まる以前に設置されているので、22+3/4インチまたは23+9/16インチの新聞ページ高さを使用している。今日では、紙を節約し印刷を高速化するため、新しい新聞印刷ラインは、21インチ、18+5インチ、または17インチの長さを印刷する新たな印刷機を導入している。これら印刷機は、古い印刷機の使用量に比べ8%乃至10%の新聞印刷用紙を節約可能であり、これはコスト及び材料の極めて大幅な節約である。また、これらは製品をより速く製造できる。さらに、以前の構成に比べカラーの使用が増加できるため、しばしばより近代的な印刷機が設置される。従って、本発明の分野では、第1切り離し長さを使用する古い印刷ユニットを改造して、個別シートの間に無駄な紙を生み出すことなく、新たなより短い切り離し長さを可能とするシステム及び方法に対する必要性が存在する。
既存の印刷ユニットは大型で、重く、高価な機械である。こうした印刷ユニットと折り機は、鋳鉄または鋼鉄のような材料製の大型フレームを含み、様々な可動構成要素を正確な位置関係で取り付けるように貫通孔が設けられている。大規模な調整に必要とされるコスト及び正確性を考慮すると、既存の印刷ユニットや折り機にそうした調整を施すのは実行可能でないか、望ましくない場合もある。さらに、印刷ユニット及び折り機をより近代的なユニットに取り替えるコストは、しばしば非常に高額で、比較的小型の出版物にとっては特にそうである。従って、そうした大型の設備投資を必要とせず、ページ長を短縮し、製作速度を向上させるのが望ましい。
本発明の分野におけるこれら及び他の問題のために、本明細書で開示されているものの一つは、新聞の切り離し長さを減少させる方法であって、前記方法が、印刷ユニットの第1版胴を、前記第1版胴と概ね同じ長さ、直径、及び外周を備えた対応する第2版胴と取り替える段階であって、前記印刷ユニットにそれ以外の改造を施さない、取り替える段階と、前記印刷ユニットでページを印刷する段階であって、前記印刷ユニットを前記取り替える段階の前と同じ速度で運転することを含む、印刷する段階と、前記ページを裁断し且つ折るために四胴折り機を用いる段階とを含み、前記第1版胴が、該第1版胴の外周に沿って均等に配置された第1の数の版を含み、前記第2版胴が、該第2版胴の外周に沿って均等に配置された第2の数の版を含む。
前記方法の一実施形態では、版の前記第2の数は版の前記第1の数より大きく、版の前記第2の数は2であり、版の前記第2の数は3である。
一実施形態では、版の前記第2の数は奇数または偶数である。
一実施形態では、版の前記第1の数は2であり、版の前記第2の数は1である。前記第2版胴が、該版胴の各回転時に3ページを印刷するよう構成されている。
一実施形態では、前記方法は、前記印刷ユニット内の第1ブランケット胴を、前記第2版胴と協働する第2ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む。
前記方法の一実施形態では、前記第1版胴を取り替える前記段階は、前記印刷ユニットから除去され、前記第2版胴に取り替えられる。或いは、前記第1版胴を取り替える前記段階は、前記第2版胴となるように改造される。
一実施形態では、前記方法は、前記印刷ユニット内の各版胴に前記取り替える段階を繰り返す段階をさらに含む。
前記方法の一実施形態では、前記折り機は、2:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択される。前記折り機は、コレクトランまたはストレートランで動作できる。
本明細書では、減少した切り離し長さを備えた印刷物を製作する後付改良された印刷ラインが記載されており、前記印刷ラインは、その外周に沿って均等に配置された第1の数の版を備えた第1版胴を以前は具備していた後付改良された印刷ユニットであって、前記第1版胴が、該第1版胴と同じ長さ及び直径を備えた第2版胴と取り替えられており、前記第2版胴が、その外周に沿って均等に配置された第2の数の版を含む、後付改良された印刷ユニットと、これまでの3つの胴が4つの胴と取り替えられた後付改良された折り機とを含み、前記後付改良された印刷ラインは、後付改良の前の同じ印刷ラインと同じ設置面積を占める。
前記印刷ラインの一実施形態では、版の前記第1の数は2であり、版の前記第2の数は3である。或いは、版の前記第1の数は2であり、版の前記第2の数は1である。
前記印刷ラインの一実施形態では、前記折り機は、2:4:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択される。
さらに、本明細書では、減少した切り離し長さを備えた印刷物を製作する印刷ラインが記載されており、前記印刷ラインは、その外周に沿って均等に配置された第1の数の版を備えた第1版胴を以前は具備していた後付改良された印刷ユニットであって、前記第1版胴が、該第1版胴と同じ長さ及び直径の第2版胴と取り替えられており、前記第2版胴が、その外周に沿って均等に配置された3つの版を含む、後付改良された印刷ユニットと、四胴折り機とを含む。
本明細書では、さらに、経時的に印刷ラインを後付改良する方法も記載されており、前記方法は、ツーアラウンド印刷モードで動作するよう設計された印刷ラインを用意する段階と、前記印刷ライン内の印刷ユニットを選択する段階と、前記印刷ユニットの版胴を、前記第1版胴と概ね同じ長さ、直径、及び外周を備えるが、単一の版のみを備えた対応する第2版胴と取り替える段階であって、前記印刷ユニットにそれ以外の改造を施さない、取り替える段階と、前記選択する段階及び前記取り替える段階を前記印刷ライン内の全ての印刷ユニットで繰り返す段階と、繰り返す前記段階が進行している間は、前記印刷ライン内のその他全ての印刷ユニットで、ツーアラウンドモードを用いてページに印刷する段階と、前記全ての印刷ユニットが選択された時点で、前記印刷ラインでページをスリーアラウンドモードで印刷する段階とを含む。
一実施形態では、前記方法は、前記印刷ユニット内の前記ブランケット胴を、前記第2版胴と協働する第2ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む。
前記方法の一実施形態では、前記版胴を取り替える前記段階が、前記第1版胴を前記印刷ユニットから除去し、それらを前記第2版胴に取り替える段階を含む或いは、前記版胴を取り替える前記段階が、前記第1版胴を前記印刷ユニットから除去し、それらを改造して前記第2版胴とする段階を含む。
一実施形態では、前記方法は、ページをスリーアラウンドモードで折るための折り機をさらに含み、前記折り機は、2:4:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択できる。この折り機は、コレクトランまたはストレートランで動作できる。
前記方法の一実施形態では、ページをツーアラウンドモードで折るための折り機も含まれ、前記折り機は、コレクトランまたはストレートランで動作すればよい。
本明細書では、さらに、経時的に新聞印刷ラインを後付改良する方法も記載されており、前記方法は、各印刷ユニットの版胴を、前記第1版胴と概ね同じ長さ、直径、及び外周を備えるが、単一の版のみを備えた対応する第2版胴に取り替える段階であって、前記印刷ユニットにそれ以外の改造を施さない、取り替える段階と、前記印刷ラインの折り機を、スリーアラウンドモード印刷された新聞を折るよう設計された折り機に取り替える段階であって、前記印刷ラインの別の折り機は維持してツーアラウンドモードで印刷された新聞を折る、取り替える段階と、前記複数の取り替える段階が完了するまで、ツーアラウンドモードを用いてページを前記印刷ラインで印刷する段階と、前記複数の取り替える段階が完了した時点で、スリーアラウンドモードでページを前記印刷ラインにおいて印刷する段階とを含む。
一実施形態では、前記方法は、前記印刷ユニット内の前記ブランケット胴を、前記第2版胴と協働する第2ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む。
前記方法の一実施形態では、前記版胴を取り替える前記段階が、前記第1版胴を前記印刷ユニットから除去し、それらを前記第2版胴に取り替える段階を含む。或いは、前記版胴を取り替える前記段階が、前記第1版胴を前記印刷ユニットから除去し、それらを改造して前記第2版胴とする段階を含む。
前記方法の一実施形態では、前記折り機は、2:4:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択される。前記折り機は、コレクトランまたはストレートランで動作できる。
さらに、経時的に新聞印刷ラインを後付改良する方法も記載されており、前記方法は、各印刷ユニットの版胴を、前記第1版胴と概ね同じ長さ、直径、及び外周を備えるが、3つの版を備えた対応する第2版胴と取り替える段階であって、前記印刷ユニットにそれ以外の改造を施さない、取り替える段階と、前記印刷ラインの折り機を、スリーアラウンドモード印刷された新聞を折るよう設計された折り機に取り替える段階であって、前記印刷ラインの別の折り機は維持してツーアラウンドモードで印刷された新聞を折る、取り替える段階と、前記複数の取り替える段階が完了するまで、ツーアラウンドモードを用いてページを前記印刷ラインで印刷する段階と、前記複数の取り替える段階が完了した時点で、スリーアラウンドモードでページを前記印刷ラインにおいて印刷する段階とを含む。
一実施形態では、前記方法は、前記印刷ユニット内の前記ブランケット胴を、前記第2版胴と協働する第2ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む。
前記方法の一実施形態では、前記版胴を取り替える前記段階が、前記第1版胴を前記印刷ユニットから除去し、それらを前記第2版胴に取り替える段階を含む。或いは、前記版胴を取り替える前記段階が、前記第1版胴を前記印刷ユニットから除去し、それらを改造して前記第2版胴とする段階を含む。
前記方法の一実施形態では、前記折り機は、2:4:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択される。前記折り機は、コレクトランまたはストレートランで動作できる。
本明細書では後付改良された印刷装置も記載され、前記印刷装置が、以前に除去された第1版胴を備えていた既存の印刷ユニットと、インクを受け取るための取り替え第2版胴であって、少なくとも3つの版を含み、前記印刷ユニットに設置された前記第1版胴と同じ直径及び長さを備えた取り替え第2版胴と、前記インクを前記第2版胴から紙に転写するためのブランケット胴とを含む。
前記装置の一実施形態では、前記取り替え第2版胴が、第1端と、第2端と、前記第1端に対応する第1区間であって、第1の数の版を含む第1区間と、前記第2端に対応する第2区間であって、第2の数の版を含む第2区間とをさらに含む。
前記装置の一実施形態では、前記取り替え第2版胴が、第1端と、第2端と、前記第1端と前記第2端との間に位置した円柱状シャフトであって、外周を備えた円柱状シャフトと、前記シャフトを覆う少なくとも3つの版であって、それぞれが前記外周の等しい部分を占める少なくとも3つの版とを含む。この等しい部分は120度の円弧を含むことができる。
前記装置の一実施形態では、前記第1版胴が前記印刷ユニットから除去され、前記第2版胴に取り替えられる。或いは、前記第1版胴は前記第2版胴となるように改造される。
本明細書では後付改良された折り機装置も記載され、前記折り機装置が、既存の折り機で、ツーアラウンド裁断胴と、スリーアラウンド・ピン/集積胴と、スリーアラウンド・ジョー折り機とを備え、それら全てが以前に除去されている、既存の折り機と、取り替えスリーアラウンド裁断胴と、取り替えスリーアラウンド・ピン/集積胴と、取り替えファイブアラウンド・ジョー折り機とを含み、前記取り替えスリーアラウンド裁断胴と、前記取り替えファイブアラウンド・ピン/集積胴と、取り替えファイブアラウンド・ジョー折り機とが、前記既存の折り機の設置面積を変えることなく前記既存の折り機に設置される。
別の実施形態では、前記装置が、前記スリーアラウンド裁断胴と前記ファイブアラウンド・ピン/集積胴との間に配置されたフォーアラウンド・メス裁断胴をさらに含む。
本明細書では、さらに、既存の印刷ユニットの切り離し長さを減少させる方法が記載され、前記方法は、印刷ユニットの第1版胴を、前記第1版胴と同じ長さ及び直径を備えた対応する第2版胴と取り替える段階であって、前記第2版胴は3ページより概して多いか等しい奇数ページを印刷し、さらに、前記印刷ユニットにそれ以外の改造を施さない、取り替える段階と、前記印刷機でページを印刷する段階であって、前記印刷機を取り替える前記段階の前と同じ速度で運転することを含む、印刷する段階と、前記ページを裁断し且つ折るために四胴折り機を用いる段階とを含み、前記第1版胴が、前記第1版胴の外周に沿って均等に配置された第1の数の版を含み、前記第2版胴が、前記第2版胴の外周に沿って均等に配置された第2の数の版を含み、前記第2の数が前記第1の数より大きい。
前記方法の一実施形態では、版の前記第1の数は2であり、版の前記第2の数は3である。前記方法は、前記印刷ユニット内の第1ブランケット胴を、前記第2版胴と協働する第2ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む。これは、付加的にまたは代替的に、前記第1版胴を前記印刷ユニットから除去する段階を含んでよい。これは、付加的にまたは代替的に、前記第2版胴が取り付けられた前記印刷ユニットを運転する段階であって、前記第2版胴の各版がインクをシートに転写する、運転する段階を含んでよい。
前記方法の一実施形態では、前記第1版胴は複数の第1版胴の内の1つであり、前記方法は、前記複数の第1版胴それぞれについて取り替える前記段階を繰り返すことをさらに含む。
本明細書では、さらに印刷装置が記載されており、前記装置は、除去される第1版胴を備えた既存の印刷ユニットと、インクを受け取るための取り替え第2版胴であって、少なくとも3つの版を含み、前記第1版胴と同じ直径及び長さを備えると共に前記印刷ユニットに取り付けられた取り替え第2版胴と、前記インクを前記第2版胴から紙に転写するためのブランケット胴と、折り機とを含む。前記装置の一実施形態では、前記第2版胴が3つの版を含む。前記第2版胴はスリーアラウンド版胴でよい。前記装置の一実施形態では、前記版それぞれは画像を受け取り、その画像を前記ブランケット胴に転写し、前記ブランケット胴は前記各画像を紙に転写し、前記折り機が前記画像を切り離す。
さらなる或いは代替的な実施形態では、前記第2版胴が、第1端と、第2端と、前記第1端に対応する第1区間であって、第1の数の版を含む第1区間と、前記第2端に対応する第2区間であって、第2の数の版を含む第2区間とをさらに含む。取り替えスリーアラウンド裁断胴も本明細書で開示される。別の実施形態では、前記胴は、第1端と、第2端と、前記第1端と前記第2端との間に位置した円筒状のシャフトであって、外周を備えたシャフトとを含み、前記シャフトが、該シャフトを覆う少なくとも3つの版であって、それぞれが前記外周の等しい部分を占める少なくとも3つの版とさらに含む。別の実施形態では、前記等しい部分が120度の円弧を含む。
本明細書では、さらに、既存の印刷ユニットの切り離し長さを減少させるシステムが記載され、前記システムは、第1版胴をさらに含む前記印刷ユニットと、前記第1版胴は、該第1版胴の外周に沿って均等に配置された第1の数の版をさらに含み、前記第1版胴と同じ長さ及び直径の第2版胴も含まれ、前記第2版胴は、該第2版胴の外周に沿って均等に配置された第2の数の版をさらに含み、前記第2版胴が前記第1版胴に取って代わる。
前記システムの一実施形態では、版の前記第1の数は2であり、版の前記第2の数は3である。前記印刷ユニットは第1ブランケット胴をさらに含んでもよく、前記第1ブランケット胴は、前記第2版胴と協働する第2ブランケット胴に取り替えられる。前記第1版胴は複数の第1版胴内の1つでよく、前記第2版胴は複数の第2版胴内の1つであり、前記複数の第1版胴それぞれは、前記複数の第2版胴のいずれかと取り替えられる。
本明細書では、さらに、既存の印刷ユニットの切り離し長さを減少させる方法も記載され、前記方法は、前記印刷ユニットのツーアラウンド版胴をスリーアラウンド版胴と取り替える段階であって、前記スリーアラウンド版胴が前記ツーアラウンド版胴と同じ直径及び長さを備えた、取り替える段階と、前記印刷ユニットにそれ以外の改造を施さない段階と、前記印刷機でページを印刷する段階であって、前記印刷機を以前と同じ速度で運転することを含む、印刷する段階と、前記ページを裁断し且つ折るために3:5:5または3:4:5:5折り機を用いる段階とを含む。
印刷媒体の寸法を短くする方法も本明細書で開示されており、前記方法は、前記媒体に印刷する機能を備えた印刷ユニットを用意する段階であって、前記印刷ユニットが第1版胴を備えた、用意する段階と、前記印刷ユニットの前記第1版胴を、前記第1版胴と同じ長さ及び直径を備えた対応する第2版胴と取り替える段階とを含み、前記第1版胴が、前記第1版胴の外周に沿って均等に配置された第1の数の版を含み、前記各版の円弧が前記寸法に対応し、前記第2版胴が、該第2版胴の外周に沿って均等に配置された第2の数の版を含み、前記各版の円弧が前記寸法に対応する。
前記印刷ユニットに大幅な調整を施さずに切り離し長さを短くする際に、前記切り離し長さに対応しつつ、大幅な調整を施さずにシートを折ることが望ましい。
本明細書では、さらに印刷装置が記載され、前記装置は、除去される第1版胴を含んだ既存の印刷ユニットと、インクを受け取るための取り替え第2版胴であって、少なくとも3つの版を含み、前記第1版胴と同じ直径及び長さを備えると共に前記印刷ユニットに取り付けられた取り替え第2版胴と、前記インクを前記第2版胴から紙に転写するためのブランケット胴と、折り機とを含む。前記折り機は、3:5:5折り機、2:4:4:4折り機、3:3:5:5折り機、4:4:5:5折り機、2:4:5:5折り機、3:4:5:5折り機、3:5:5折り機、または4:5:5折り機の何れかでよい。
前記装置の一実施形態では、前記第2版胴が3つの版を含む。前記第2版胴はスリーアラウンド版胴を含むことができる。前記装置の代替的な或いは別の実施形態では、前記折り機は、ツーアラウンド裁断胴、ファイブアラウンド・ピン/集積胴、及びファイブアラウンド・ジョー胴を含む。一実施形態では、これは、空間的制約が無い用途では4:4:5:5折り機とするか、空間が限られている場合は3:4:5:5折り機でよい。
一実施形態では、前記折り機はストレートラン運転を行う。代替的な実施形態では、前記折り機はコレクトラン運転を行い、前記装置はさらに、スキップスリッターを含み、前記スキップスリッターは前記第2版胴に合わせて較正されている。
前記装置の一実施形態では、前記折り機は、ファイブアラウンド折り胴及びスリーアラウンド版胴を含む。
一実施形態では、前記折り機は、コレクトラン運転からストレートラン運転を行うよう転換される。前記折り機は、回転式折り機、ジョー折り機、またはピンレス折り機でよい。
スリーアラウンド版胴により印刷された媒体を折るための方法も本明細書で開示されており、前記方法は、3:5:5折り機に前記媒体を通す段階を含む。前記方法の一実施形態では、前記通す段階は、前記媒体を第1胴と第2胴との間に通す段階を含み、前記第1胴と前記第2胴との外周の比が3:5である。別の実施形態では、前記第1胴は裁断胴であり、前記第2胴はピン/集積胴であり、前記方法は、前記媒体を前記ピン/集積胴からジョー胴に搬送する段階をさらに備え、前記ピン/集積胴と前記ジョー胴との外周の比が1:1である。
前記方法の一実施形態では、前記第1胴は裁断胴であり、前記第2胴は折り胴である。前記媒体は新聞紙でよい。
本明細書で一般的に開示されているのは、版胴の一回転毎に3ページを印刷するよう適合されている印刷ユニット用の折り機または折り機ユニットである。
2つの印刷ユニット(三色ユニット及び標準ユニット)並びに、ペーパーウェブと連動する折り機及び何本かのアングルバーを示す印刷ラインの一部の図である。 従来のツーアラウンド版胴の図を示す。 比が2:3:3である従来のジョー式エンド折り機の一実施形態を示す。 (A) 時間差位置4A-1乃至4A-3におけるストレートラン運転の一般原理を示す。 (B) 時間差位置4B-1乃至4B-6におけるコレクトラン運転の一般原理を示す。 (A) 互い違いスリーアラウンド版胴の一実施形態の側面図を示す。 (B) 互い違いスリーアラウンド版胴の一実施形態の透視図を示す。 (A) スリーアラウンド版胴の一実施形態の断面図を示す。 直線状に配置されたワンアラウンド版胴を示す。 3:5:5比を備えた後付改良印刷ユニット用に調整された折り機の一実施形態を示す。 (A) 比が3:3:5:5である四胴折り機の動作を示す概念図を示す。 (B) 比が4:4:5:5である四胴折り機の動作を示す概念図を示す。 (C) 比が2:4:5:5である四胴折り機の動作を示す概念図を示す。 (D) 比が3:4:5:5である四胴折り機の動作を示す概念図を示す。 (A) スリーアラウンド版胴を使用する時に左右像を導入するため改造した標準ユニットの端面図を示す。 図8Aの胴の透視図である。 スリーアラウンド版胴を使用する時に左右像を導入するため改造した三色ユニットの端面図を示す。 左右像の必要性を説明するための、3ページ標準印刷ユニットと比べた2ページ標準印刷ユニットの回転の比較を示す。
本明細書で一般的に開示されているのは、新聞の切り離し長さを短縮する方法及びシステムであって、2枚のシートの画像を生成する版胴が3枚以上の画像を生成するための同一直径及び長さの版胴と取り替えられ、さらに、印刷ユニットは後者の版胴を用いて運転されるものである。また、こうした印刷機と組み合わせて動作するよう設計された折り機や、そうした印刷ラインをスリーアラウンド(three-around)印刷モードで使用するための方法も記載されている。一般に、本明細書に記載した印刷ユニット及び折り機は、元々の印刷ユニットと同じ設置面積を維持しつつ、スリーアラウンド印刷モードで印刷するため、既存の印刷ユニットや折り機を後付改良することで提供される。
異なるサイズの印刷物に言及する際に、本開示ではツーアラウンドモード、スリーアラウンドモードの印刷などと記載する。これは、版胴の各回転時に、印刷ユニット(101)が2または3ページを印刷することを示すが、この場合、1ページは、得られる新聞の他の画像から分離されているが、同一ウェブ上に印刷された画像として定義される。これら画像はペーパーウェブ上に複製してもよいし、上の画像または下の画像と違うものとして繰り返しの連続としてもよい。さらに、本開示はワンアラウンド、ツーアラウンド、スリーアラウンドなどの版胴に関しても記載する。これは、紙を印刷、裁断、または搬送するための版胴である。こうした記載は一般に版胴に関連して用いられ、その数は、版胴または裁断胴若しくは搬送胴の数を示し、それが版胴の外周に収まるページ(画像)の数を示す。
版毎に複数の画像を印刷することによって、版胴は、版または胴の数の倍数である任意モードで動作できることは理解すべきである。従って、例えば、ワンアラウンドの胴は、単に各版(この場合は完全な一回転毎)に、裁断用の適切な空間をページ間に挟みつつ1、2、3ページなどを含ませることで、ワンアラウンドモード、ツーアラウンドモード、スリーアラウンドモードなどで動作可能である。同様に、スリーアラウンド版胴はスリーアラウンド、シックスアラウンド、ナインアラウンドモードなどで同様に動作可能である。
これらシステム及び方法は、主として標準的な印刷ユニット(103)への適用に関連して説明し、場合によっては、これらシステム及び方法を三色ユニットへ適用するために、標準的な印刷ユニットにおける統合化を目的としてハーフデッキ(105)にも拡張してもよい。通常の技能を備えた当業者であれば、これら技法は、他の標準的なユニット、ハーフデッキユニット、フルデッキユニット、三色ユニット、四色ユニット、及び/またはタワーユニットにも、同じ原理を用いて過度の実験なしで適用できることは理解するはずである。実のところ、本明細書のシステム及び方法を用いれば、本明細書に記載したシステム及び方法に関連して後付改良、修正、またはそれ以外の様態で構成された印刷胴を用いる任意の印刷機によるスリーアラウンドモード印刷が可能となる。より一般的には、本開示は新聞印刷に関連した印刷ユニット及びその構成要素に言及するが、通常の技能を備えた当業者であれば、本開示が、任意の刊行物、紙、布地、または他の所望の媒体を含む任意の印刷用途に適用できることは理解するはずである。さらに、本開示は、版胴、ドラム、ローラ、及びそれらの円弧部分の外周は、調節するのが望ましい最終製品の寸法に対応する、任意の手順または構造体に適用してよい。
説明を開始するに当たり、標準的な新聞印刷フロアにおける印刷ラインの設計を見ておくことが望ましい。図1は、大きな新聞社でページ印刷に使用されているような代表的印刷ライン(100)の一部の一般的な配置を示す。これらページは主として白黒印刷で、いわゆる「スポット」カラーまたは時折フルカラーページを含む。印刷ライン(100)は少なくとも1つの印刷ユニット(101)と、一連のアングルバー(111)と、1つの折り機(121)とを含む。図1の印刷ラインは2つの印刷ユニット(101)と、複数のアングルバー(111)と、1つの折り機(121)とを示しているが、ほとんどの印刷ラインは、印刷ライン(100)の所望の能力及び設計しだいだが、1つのフォルダ(121)と、二組のアングルバー(111)と、4乃至10の印刷ユニット(101)を備えている。さらに、1つの印刷室が、これも能力及び設計しだいで、1つまたは複数の印刷ライン(100)を備えることがあり、これら印刷ラインは独立して或いは互いに連携して動作可能である。本開示の目的では、印刷ライン(100)は、少なくとも1つの印刷ユニット(101)と、通常の技能を備えた当業者には周知の標準的な様態で動作する他の必要な任意関連構造物とを含むことを前提とする。
本明細書に記載され且つ図1に示された印刷ユニット(101)は、例えば図2に示したように、ツーアラウンド版胴を備えているということができる。多くの印刷ユニット(101)では、版胴(10)または(13)は、通常、一回転毎に同一長さの2枚のシートに対応する2つの画像を生成するが、これは、1つの版に一画像ずつ、つまり2つの画像を2枚の版にインクを付けることで実行される。次に、版胴(10)または(13)は回転して、この組み合わせたパターンの2つの画像を繰り返しの連続パターンで連続的に印刷する。
図2の実施形態は、そうしたツーアラウンド版胴(10)の一実施形態を示し、これは任意のツーアラウンド版胴(10)、(13)を代表するものである。図示したように、ツーアラウンド版胴(10)は、オペレータ側(210)と駆動側(212)との間でシャフト上に2つの版(200)、(201)を備えている。各版(200)、(201)は、版胴(10)のシャフトの外周の半分を含む。版(200)、(201)は、版胴(10)の外周沿いに均等に配置されており、等しいサイズの円弧となっている。版(200)、(201)は、概ね胴(10)の円柱部を覆う位置関係にある。図2に示したように、版(200)、(201)は、胴(10)の外部湾曲表面を概ね覆っている。各版(200)、(201)は1つの画像に対応しており、この画像は概ね新聞の1枚のシートに対応する、そして、これらシートがエンド折り機(121)により最終的に分離され、2枚の分離したシートとなる。
各シートの切り離し長さは、そのシートの画像に対応する版(200)、(201)が占める胴(10)の円弧長さに対応する。非限定的な例示目的だが、ツーアラウンド版胴(10)が64インチの外周を備えている場合、そのツーアラウンド版胴(10)を含む印刷機を運転すると、長さが32インチの2枚のシート上に画像が生成される。通常、ツーアラウンド版胴は47インチの外周を備えるので、こうした版胴は長さが23+1/2インチの2枚のシート上に画像を作成するはずである。
印刷ユニット(101)はどんな種類の印刷ユニット(101)でもよいが、標準的なユニット(103)か、三色ユニット(105)(通常は標準ユニット(103)上にハーフデッキユニット(115)を載置したもの)か、四色ユニット(通常は標準ユニット(103)上にフルデッキユニットまたは共通圧胴(図示しない)を含んだサテライトユニットを載置したもの)か、タワーユニット(図示しない)でよい。どの種類の印刷ユニット(101)とするかは、印刷ライン(100)に元々備わっている融通性に依存する。例えば、純粋な白黒印刷ライン(100)は、一般に標準ユニット(103)を備えているが、なんらかの色(スポットカラーまたはプロセスカラー)を用いる印刷ライン(100)であれば幾つかの三色ユニット、四色ユニット、及び/またはタワーを備えることがある。フルカラーの印刷ラインまたは多用途に設計された印刷ラインは、全てのタワー印刷ユニットを含むこともある。
使用されている印刷ユニット(101)の種類に関わらず、印刷ライン(100)は一般に似た様態で動作する。紙(131)は、ロール紙から印刷ユニット(101)に、概ね印刷ユニット(101)の下方から供給される。紙(131)は所定の幅とし、大径のロールで供給され、任意の新聞ページの高さより多数倍ににわたる長さを含む。ページは概して直立して印刷され、ロール紙を裁断前に見ると、ロールの幅にわたり並んで配列された所定数のページが得られ、ロールが巻き戻され且つ印刷される際に、同一ページがロールに連続的に繰り返される。しかし、代替的に、複数ページを水平方向に印刷してもよい(一般に「タブロイド」印刷とよばれる)。ロール紙の正確な幅は、印刷ユニット(101)の幅及び得られるページの所望サイズに基づいて選択される。
紙(131)が印刷ユニット(101)を通って上がってくると、インク及び湿し溶液が、様々な溝槽または他の貯蔵装置から、一連の転写ローラに転写される。最終的に、インク及び湿し溶液は版胴(10)または(13)に塗布される。「胴(cylinder)」という用語が幾つかの構成要素に使用される一方、「ローラ」または「ドラム」という用語が他の構成要素に使用されているが、便宜上そうされているものであって、何らかの構造が、これ以外の用語を使用して包含できない構成要素に存在することを含意するものではない。版胴(10)または(13)は、インクが正しい形式で配置されることを可能とする構造を含み、インクが印刷に必要な文字列または画像となるようにする。これは、(実行する印刷の種類によって)印刷される実際の形状でもよいし、反転画像でもよい。この構造は版(200)及び(201)上に位置し、各版が各画像に対応する。版胴(10)または(13)は、次に、インクをブランケット胴(11)または(12)に転写し、このブランケット胴がインクを紙(131)に転写して、ページを印刷する。一般に、ページの両面とも、標準印刷ユニット(103)の2つのブランケット胴(11)及び(12)により同時に印刷される。三色印刷ユニット(105)を使用する場合、紙(131)は付加的な版胴(1801)及びブランケット胴(1800)に送られる。
本開示で版に使用した参照番号(10)、(13)、及び(1801)、及びブランケット胴に使用した参照番号(11)、(12)、及び(1800)は特別に選択されていることを認識するのは重要である。これら胴に関連した様々な参照であって、これら同一の参照番号を使用したものが、この業界で知られている。従って、参照と図示した側部の選択は、印刷ユニット(101)のどちら側が図示されているかを示す。本システムに異なる側からアクセスすれば本システム及び方法は当然反転可能だが、参照番号をこのように使用することで、一般にこの印刷ユニットの他の顕著な特徴は用いられていないので、個別の構造体を明確に示す助けとなる。図1の場合は、参照番号の選択により、この図が印刷機のオペレータ側からのものだと分かる。
一般に、この印刷は、インクがブランケット胴(11)、(12)、及び(1800)から紙(131)に転写されることで実行される。きれいに印刷するためには、紙(131)をブランケット胴(11)、(12)、及び(1800)の上で動くように保持してはならず、インクを紙(131)に転写してページをきれいに印刷するには、ブランケット胴(11)、(12)、及び(1800)を表面(一般に別の回転胴)に押しつけなければならない。標準印刷ユニット(103)では、2つのブランケット胴(11)及び(12)が互いに押しつけあって、各胴が他の胴に押しつけられる表面となり、ページの両面を同時に印刷する。三色ユニット(105)では、共通圧胴(48)が含まれ、この圧胴はブランケット胴(11)、(12)、または(1800)の何れかまたは全てに押しつけられ、必要とされる表面を提供する。
一旦、紙(131)が任意の印刷ユニット(101)により印刷されると、それは付加的な印刷ユニット(101)を通過され(或いは、同じ印刷ユニット(101)を再度通過させてもよい)別のブランケット胴(11)、(12)、及び(1800)に接触させることで1つまたは複数の別の色を加えてもよい。こうして、各胴は一組のページをペーパーウェブに効果的に印刷する。これは黒で印刷してもよいし、合わせて使用するとフルカラー画像を与える3つの成分の色の何れかでもよい。
最終的に、このペーパーウェブはアングルバー(111)を介して送出される。アングルバー(111)は、様々なロール紙(131)における方向、配向、及び/または遅れの様々な変更を可能とする。各ロール紙(131)が印刷されて連続的に繰り返されるページの集積となるので、多くの異なるページを備えた新聞を形成するには、第1印刷ユニット(101)により印刷されるページは、第2印刷ユニット(101)により印刷されるページとは一般に異なる。アングルバー(111)は、並んで印刷されたシート及び/またはページを分離するための裁断具を含むことができ、必要な場合はペーパーウェブの幅を効果的に狭くできる。アングルバー(111)の主要な目的は、出来上がる新聞の構成要素を正確に位置合わせするために、様々な個別のペーパーウェブを互いに配列することである。一般に、紙(131)がアングルバー(111)から離れるときは、番号順に順序づけたページが正しく配置されるように、主面を互いに重ねた状態で且つ異なるページが互いに重なり合った状態で、ロールが配列されている。さらに、1つのロール紙(131)の繰り返しは、他方のロール紙(131)の繰り返しと位置合わせされ、各ロールは1ページ幅のみに分離される。
ロール紙(131)は次に折り機(121)へ供給され、この折り機が個別の新聞または新聞の区間を切り分け、区間へと折っていく。特に、折り機(121)は個別の新聞シートを、一連のロール(131)上に配置されたシートのウェブから分離する。
最終出版物が「大判の新聞」形式であり、複数の長い垂直ページが垂直の折り目で分割されており、さらにこの出版物全体が次に水平方向に折りたたまれる場合、ペーパーウェブ(131)をサイド折り機の上に引っ張って、ペーパーウェブ(131)と平行な垂直の折り目を付けることができ、これを「第1の折り目」と呼ぶことがある。これによりペーパーウェブ及び隣接ウェブにおける全てのシートが効果的に折られることになり、通常、紙の「本」と考えられるものが出来上がる。
ロール紙(131)は次にエンド折り機(121)(より一般的には単に折り機と呼ばれる)へ供給され、この折り機が水平の「第2の折り目」をペーパーウェブを横切って導入し、さらに、個別の新聞または新聞の区間を切り分ける。特に、エンド折り機(121)は個別の新聞シートを、一連のロール(131)に配置されたシートのウェブから分離して、新聞の区間を作製する。この種のエンド折り機(121)、すなわちジョー折り機の一実施形態を図3に示した。紙(131)は、先ず裁断胴(3)とピン/集積胴(4)との間に送り込まれ、紙が切り離される。裁断胴(3)は、2つのブレード(20)、(21)を備えているので「ツーアラウンド」と呼ぶこともできる。ブレード(20)、(21)は、回転してピン/集積胴(4)を通過するときに紙(131)を切断する。従って、最終的に裁断されるシートの長さは、そうしたツーアラウンド裁断胴(3)の外周の半分に等しく、新聞の高さに対応する。従って、ピン/集積胴(4)の外周は、裁断胴(3)の一回転毎に、2枚のシート(30)、(31)が裁断胴(3)を通過するよう較正されており、さらにピン/集積胴(4)外周の残りとなる空白スペースを確保するようにも較正されている。図3のピン/集積胴(4)はスリーアラウンドとすることでこれを達成する。すなわち、各シート(30)、(31)はピン/集積胴(4)の外周に沿って120度の円弧を占め、120度を空白として(32)完全な一回転となる。ピン/集積胴(4)は裁断胴(3)よりも大径なので、それぞれが似たサイズのページを扱うが、それらは異なる枚数のページを保持する。
シートが裁断されると、それらは、テンティングまたは折り目作り及び第2の折り目を付けるためジョー折り機(5)に搬送される。この胴(5)はピン/集積胴(4)と同じ枚数のシートを扱う。図3のエンド折り機(121)では、従ってジョー折り機(5)もスリーアラウンドである。ジョー折り機(5)は次に、テンティングしたシートを送出フライ(8)に送り、折り目付けを完了し、コンベヤベルト(9)に載置する。
従来、エンド折り機(121)は、紙(131)が処理からツーアラウンド版胴(10)により解放されるとその紙を処理できるように設計されてきた。ツーアラウンド版胴(10)を備えた印刷ユニット(101)では、動作可能なエンド折り機(121)は図3に示したものに似たものでよく、これは上述した通り2:3:3の比で動作する。すなわち、裁断胴(3)はツーアラウンドで、ピン/集積胴(4)はスリーアラウンドで、ジョー折り機(5)もスリーアラウンドである。この比は、ツーアラウンドモードで印刷する印刷ユニット(101)からのシートに合わせたもので、これは、3枚目のシート(32)に等しい空白を設けながら同時に2枚のシート(30)、(31)を一度に処理し、版がシート搬送器と連携することなく回転完了を可能とする。従来は、ツーアラウンドモードが唯一の通常の動作モードであった。従って、既存の印刷機(101)は、ツーアラウンド版胴(10)と、ツーアラウンド裁断胴(3)標準を備えた折り機(121)を使用して、容易な統合を可能としている。
一般に、折り機(121)は、「ストレートラン」または「コレクトラン」と呼ばれることがある2つの様態の何れか一方で動作してきた。ストレートラン運転では、完成した製品すなわちシートの数は、版胴(10)上の版の数に等しい。版が2つある場合、ストレートラン運転は、印刷胴の一回転毎に2つの完成した製品を生成する。この動作の一実施形態は図4Aに示した。これと対照的に、コレクトラン運転は、印刷胴の一回転毎に1つの完成した製品を生成する。コレクトラン運転では、折り機(121)は第2製品が作製されるまで版胴の回転からの第1製品を保持しておき、これら2つの製品を一緒に収集し、解放する。この動作の一実施形態は図4Bに示した。
上記から明らかなように、従来の印刷システムでは、版胴はほぼ例外なくツーアラウンド印刷を行うよう設定されていた。その理由は単純な計量から明らかである。仮に長さが約23インチのシートを対象とする場合、ワンアラウンド胴は小型になってしまうが(直径約7インチ)、ツーアラウンド胴ならより扱いやすいサイズとなり(直径約15インチ)、より大型の胴では扱いが困難なほど大型になりうる(直径約20インチ以上)。さらに、標準的な動作において、版胴は折り機と連動するには偶数(好ましくは2)ページを必要とし、奇数ページがウェブ上で連続的に印刷されると、作製された区間が裁断胴(3)において各回転毎に異なるページを有することになるので、折り機(121)はページをコレクトラン運転できなくなる。2つの版胴を単一の印刷機で使用するときは、回転方向にかかわらず2つの画像が常に並ぶことになる。
本明細書で開示したシステム及び方法では、1つまたは複数のツーアラウンド版胴(10)、(13)が、スリーアラウンド版胴(400)と呼ぶことができる対応する1つの胴に取って代わられる。スリーアラウンド版胴(400)が対応しているのは、これが構成要素として印刷ユニット(101)で使用されるので、ツーアラウンド版胴(10)の構造的代替物であるという点からである。スリーアラウンドモードでの印刷は、図5に示したように3つの版を備えたスリーアラウンド版胴(400)によって実施可能だが、図6に示したようにこれは1つの版のみを備えていてもよい。1つの版を備えた胴(600)の実施形態では、この版は、3枚のシートを印刷するため当然分割されることになる。従って、厳密には1つの版しか備えていないが、これはスリーアラウンドモードでの印刷用である。
図5A乃至5Cは、オペレータ側(410)と、駆動側(412)と、その間のシャフトを含むスリーアラウンド版胴(400)の一実施形態を示す。スリーアラウンド版胴(400)は、そのローラ機能に適するように概ね円柱形状である。胴(400)の一端には印刷ユニット(101)に係合する駆動側(412)が設けられ、他端には支持部内で概ね自由回転するオペレータ側(410)が設けられている。
胴(400)のシャフトの丸い表面は版(401)、(402)、及び(403)に覆われており、それぞれが版胴(400)の外周の大きさが等しい部分を占めている。換言すれば、版(401)、(402)、(403)は、外周沿いに均等に配置されており、均等な円弧を備えている。一実施形態では、こうしたこうした3つの版(401)、(402)、(403)が存在し、それぞれが版胴(400)の外周に沿って120度を占めている。
版(401)、(402)、(403)は、取り付けスロット(420)を用いて胴(400)に取り付ければよい。スロット(420)は、胴(400)が設置される印刷ユニット(101)の要件に従って選択した版ロックアップ装置を含み、且つそれに適合している。
図5の様々な部材の実施形態では、版(401)、(402)、(403)は2つ以上の区間に位置するものとして、それぞれの区間の版(401)、(402)、(403)が、他の区間の(401)、(402)、(403)に対して円周沿いに互い違いに配置してよい。図5A及び5Bでは、区間(430)の版(401)、(402)、(403)は、区間(440)の版(401)、(402)、(403)に対して互い違いになっている。従って、胴(400)が回転すると、区間(430)の版は区間(440)の版とは異なる印刷段階にある。この実施形態は、多くの古い印刷ユニット(101)では一般的な、互い違いブランケット胴(11)、(12)と組み合わせて動作できる。この構成は、並んで印刷される2つの「サブウェブ」が、任意時刻で印刷の異なる地点にあることを意味する。
代替的な実施形態では、胴(400)は複数版からなる2つの区間を備えており、ここでは版(401)、(402)、(403)が円周方向で互いに直線状に配置されている。図5A及び5Bでは、区間(430)は、互いに直線状に配置された版(401)、(402)、(403)からなる3つの列(431)、(432)、(433)を示している。従って、区間(430)の回転と共に、列(431)、(432)、(433)の版は全て同じ印刷段階にあり、区間(402)の版は例えば全てオフセットされている。こうした実施形態は、連続的取り付けスロット(420)を含む。
通常の技能を備えた当業者であれば、図5A乃至5Cから、スリーアラウンド版胴(400)は任意数の区間(430)乃至(440)を組み合わせてもよいし、或いは胴(400)全体が区間(430)または(440)のみを含んでもよいことは理解するはずである。すなわち、スリーアラウンド版胴(400)が区間(430)全体に亘り、直線配置された版を備えた多数の列(431)、(432)、(433)を具備していてもよい。好適な一実施形態では、こうした胴(400)は6つの列を備え、胴(400)から6枚の幅が狭いページの印刷が可能となる。或いは、スリーアラウンド版胴(400)は多数の区間(440)を含み、互い違いの版(401)、(402)、(433)を備えた多数の列を具備していてもよい。区間(430)及び(440)の任意組み合わせも考慮され、ブランケット胴(11)、(12)、1つの胴(400)により印刷する所望ページ枚数、或いは任意の他の要因によって決められる。
代替的な実施形態では、このスリーアラウンド版胴が実際に3つの別々の版を備えている必要はない。その代わり、胴(400)は、図5A乃至5Cにおいて単一の版(或いは、それぞれが食い違い版(430)及び(440)に対応した2つの食い違い版)のみを備えていてもよい。)この単一の版は当然、3枚のページに分割可能である。この実施形態では、それぞれが1ページを備えた3つの版を具備する代わりに、3ページを備えた単一の版が存在している。この実施形態は後に詳述する。
ツーアラウンド版胴(10)及びそのスリーアラウンド版胴(400)代替物は、オペレータ側(410)と駆動側(412)との間で同一長さを備えていてもよい。スリーアラウンド版胴(400)と、それが取って代わるように設計された対応するツーアラウンド版胴(10)とは、直径、長さ、さらに最も重要なことに外周が概ね同一なので、スリーアラウンド版胴(400)は、印刷機(101)の寸法や印刷機(101)への胴取り付け様態を全く変更することなく、ツーアラウンド版胴(10)、(13)に取って代わることができる。好適な一実施形態では、取り替えスリーアラウンド版胴(400)を含む印刷ユニット(101)は、ツーアラウンド版胴(10)を含んでいた時と同一の速度で運転される。以前は2ページが作製されていたのと同じ時間で3ページが作製されるので、印刷ユニット(101)が実際に動作する速度を増加させることなく生産性と生産率が向上する。
スリーアラウンド版胴(400)はツーアラウンド版胴(10)、(13)と同じ速度で回転でき、ツーアラウンド版胴(10)、(13)の質量とに近似できるで、大幅な調整なしで印刷ユニット(101)及びその動作に完全に統合できる。こうした実施形態では、スリーアラウンド版胴(400)は、一般に、ツーアラウンド版胴(10)と同じ新聞印刷の速度力学を備える。スリーアラウンド版胴(400)への取替は、胴が一般に取り外し可能に設計されていることでも容易になる。
スリーアラウンド印刷胴(400)を備えた印刷ユニット(101)を元々のツーアラウンド版胴と同じ速度で運転すると、以前により50%多くの文書を製作できることは明らかなはずである。特に、同じ時間で、両方の胴は一回転を行うが、ツーアラウンドは2枚のシートしか製作しないのに、スリーアラウンドは3枚を製作する。これは望ましい結果ではあるが、これで印刷機ユニットが、以前に比べ50%多くの色を印刷することも可能になる。具体的には、一回転毎の付加的シートは完全なシートである必要はなく、成分色シートとしてもよい。これにより、改造された印刷ラインは以前不可能だった箇所にカラー印刷が可能となる。簡単な一例として、それぞれが4ページを製作する8つのユニットを使用すれば、白黒32ページ、白黒16ページ及びカラー4ページ、またはカラー8ページの印刷紙を製作できる。スリーアラウンド胴を使用する同一ラインでは、このユニットは白黒48ページ、白黒24ページ及びカラー6ページ、またはカラー12ページを製作できる。従って、印刷機の所有者は、スリーアラウンド胴を用いる印刷機を運転すれば、ページ、色、またはその組合せを増加する機能を得る。
ツーアラウンド版胴(10)、(13)をスリーアラウンド版胴(400)に取り替えることで、スリーアラウンド版胴(400)を用いて、ツーアラウンド版胴を含む既存の印刷ユニット(101)を後付改良するのが一般的なはずである。こうした後付改良は、非常に高額の新品の印刷ユニット(101)に投資することなく切り離し長さの減少を可能とする(従って、生産性を高め、紙を節約する)。取替は所望または適切な手段により実施してよく、取替の制約は印刷ユニット(101)に胴を固定する手段のみである。通常の技能を備えた当業者であれば、ツーアラウンド版胴(10)、(13)を効率的且つ効果的に取り外し、それをスリーアラウンド版胴(400)と取り替える方法は分かるはずである。スリーアラウンド版胴(400)を接続する手段は、ツーアラウンド版胴(10)、(13)を接続する手段と同じでもよいし、改良または改造したものでもよい。ツーアラウンド胴(10)の取替のための後付改良において、スリーアラウンド版胴(406)は、事実上、ツーアラウンド版胴(10)のドロップイン式代替物である新たな胴でもよいし、ツーアラウンド版胴を改造して(例えば、版の張り替えにより)、スリーアラウンド版胴(400)に作り替えてもよい。
印刷ユニット(101)またはスリーアラウンド版胴(400)の文脈では、版(401)、(402)、(403)それぞれは、最終的に折り機(121)により互いから分離され、別々の3枚のシートとなる一枚のシートの画像に対応する。各版(401)、(402)、(403)には、ブランケット胴(11)、(12)と最終的にはロール紙に転写されることになる画像がインク付けされる。胴が紙の長さに沿って回転する際に、各シートの切り離し長さは、版(401)、(402)、(403)から元々転写される画像の長さに対応する。従って、切り離し長さは、そのシートに対応する版(401)、(402)、(403)が占める胴(10)の外周の円弧によって決定される。
ツーアラウンド版胴(10)に取って代わるスリーアラウンド版胴(400)は、ツーアラウンド版胴(10)と概ね同じ直径となる。このため、ツーアラウンド版胴(10)上にスリーアラウンド版胴(400)の付加的な版(401)、(402)、(403)を追加すると、同じ外周をより小さい円弧に分割することになる。従って、スリーアラウンド版胴(400)が生成するシートの切り離し長さは、同一直径のツーアラウンド版胴(10)のものより短くなる。ツーアラウンド版胴(400)が非限定的な例示目的で64インチの外周を備えている場合、その胴(400)を含む印刷機を運転すると、長さが21+1/3インチの3枚のシートが生成される。スリーアラウンド版胴(400)が47インチの外周を備える場合、こうした胴は長さが15+1/3インチの3枚のシート上に画像を生成するはずである。スリーアラウンド版胴(400)が生成するシートは、同一直径のツーアラウンド版胴(10)により生成されるシートより短くなり、従って切り離し長さが短くなり、紙が節約される。一実施形態では、この減少は33パーセントである。
スリーアラウンド版胴(400)のシートは、減少した長さに対応するために内容の配置や長さの大幅な再調整が必要になるほど短くなるわけではない。ツーアラウンド版胴(10)からスリーアラウンド版胴(400)への切換は、追加シートの印刷を必要しない。そうした付加的印刷をすれば、この長さ調節に対応するため新聞が長くなり、短くなった切り離し長さによって実現した紙節約を帳消しにしてしまうはずである。長さの減少のほとんどは、余白や広告サイズの減少で対応でき、従って、「半ページ」広告は依然としてページ半分を占めるが、ページが小型になったことに合わせて小さくなるはずである。同様に、得られる新聞の相対寸法を維持するため、ページ幅を比例変更してもよい。これを行うには、ペーパーウェブの幅方向により多くのページを印刷するか(印刷速度がさらに増加する)、より狭いウェブを使用しそれに合わせて再分割すればよい。
この理由から、スリーアラウンド版胴(400)は好適な実施形態だが、フォーアラウンド版胴や版胴のそれ以上の再分割も考慮され、本開示の代替的な実施形態に含まれる。しかし、これら付加的な版や、より少数の版を備えた胴に比べてこれらが生成するかなり短いシートは、印刷物の質を落とす内容の追加調整を必要としたり、短い切り離し長さで得られた紙の節約を損ねる追加ページ印刷を必要としたりする可能性がある。従って、代替的な実施形態の本システム及び方法では、印刷機は、既存の版胴で製作されるシートより短い切り離し長さのシートに対応した付加的な版を備えた取替胴で後付改良されることがあり、これは後付改良の前または後の版胴の版の数に関わらない。しかし、ほとんどの場合は、後付改良された版胴は3つの版か、使用時に3以上のページに必然的に分割される単一の版をそなえるのが好ましい。
上述のように、3つの版が実際にスリーアラウンドモードで印刷する必要はない。代替的な一実施形態では、図6に示したように、スリーアラウンドモードはワンアラウンド版胴(600)を用いてもよい。これは、胴(600)の外周全体を覆うように構成された単一の版(601)を含み、この胴(600)もオペレータ側(610)と、駆動側(612)と、その間のシフトとを含む。この実施形態では、胴(600)は一回転毎に、厳密には1「ページ」しか印刷しない。しかし、この1「ページ」は連続して配置した3ページ(画像)を実際に含むことができ、これによって、この物理的な胴(600)は、スリーアラウンド版胴と同一の様態でスリーアラウンドモードで動作できる。
ワンアラウンド版(601)の設計は、動作を継続しながら印刷ラインを部分的にアップグレードしたり、経時的にアップグレードしたりする時に特に有利である。ワンアラウンド版(601)はその外周を上限とした任意長さに対応できるので、ワンアラウンド版(601)は、ツーアラウンドモードで最初は印刷するよう構成してもよい。後付改良したワンアラウンド版胴の直径は当初のツーアラウンドから変化していないので、残りのユニットが未アップグレードでツーアラウンド版胴(10)を含んでいる場合も、新たに改良された印刷ユニット(101)は印刷ライン(100)で継続動作が可能となる。一旦、全ての印刷ユニット(101)がアップグレードされれば、その時点で印刷機(100)ラインがスリーアラウンド動作に切換可能である。従って、このアップグレードは複数段階で実行でき、後付改良時に印刷ライン(100)が運転から除外されることはない。例えば、1つのアップグレードの筋書きとして、8つの印刷ユニット(101)の印刷ライン(100)は、任意の時刻で1つがアップグレードされている最中に7つのユニットで継続して動作可能である。各ユニット(101)は、未改造のツーアラウンド版胴(101)またはツーアラウンドモードで印刷する改造済みツーアラウンド版胴(101)を含むことになる。8つの印刷ユニット(101)の7つがアップグレードされると、印刷ライン(100)は、ここでワンアラウンド版胴(600)をスリーアラウンドモードで印刷させることで、(7つの印刷機を用いて)スリーアラウンドモードでの動作がすぐさま可能となる。まだ使用されているツーアラウンド版胴は存在しないので(8番目は現在、後付改良中)、ツーアラウンドモードで運転する必要はない。後付改良が完了すれば、全てワンアラウンド版胴(600)を備えた印刷ラインは、自由に任意の印刷モードで動作可能となり、印刷ライン(101)の機能性がさらに向上する。
別の実施形態では、印刷ユニット(101)の構造、動作、または他の特徴次第で、ツーアラウンド版胴(10)をスリーアラウンド版胴(400)またはワンアラウンド版胴(600)に取り替えるためのシステム及び方法は、ブランケット胴(11)、(12)を、取り替えたスリーアラウンド版胴(400)またはワンアラウンド版胴(600)と協働または機能的に連携する新たなブランケット胴に取り替える段階をさらに含むことがある。こうしたブランケット胴(11)、(12)の取替は、カラー印刷機能を拡張したいときには望ましいことがある。こうした取替は、各胴における多数ページの印刷が可能となる。好適な一実施形態では、こうした取替によって6ページのカラー印刷が可能になり、従って、従来のフォーアクロス(four-across)胴からカラー印刷能力が50%向上できる。既存の印刷ユニット(101)がカラー印刷において十分な生産性を備えている場合は、ブランケット胴(11)、(12)を取り替える必要はないかもしれない。
新たに製造された印刷ユニット(101)が、1つ又は複数のスリーアラウンド版胴(400)を備えるようにすることも考慮されている。しかし、新たな印刷機は、より小さいサイズのページを製作するために、より小型のツーアラウンド版胴を備えるように作製されることが期待される。従って、スリーアラウンド版胴の使用に特に価値があるのは、印刷ラインの後付改良の一部として使用されるときであり、その理由は、スリーアラウンド版胴が、紙を浪費せず、既存の印刷機の構成要素を改造または取り替えることなく、切り離しを小さくできるからである。さらに、スリーアラウンド(400)またはワンアラウンド(600)胴のサイズや質量などの類似性のおかげで、後付改良された印刷ラインは以前と同じ設置面積を占めることができ、同一のモータやクラッチ操作装置を全て使用でき、同様の機械速度で動作できる。
新品の(後付改良されたものでなく)印刷ラインが、スリーアラウンド胴でなくより小型のツーアラウンド版胴を一般に利用する理由は、部分的には、折り機(121)などの他のユニットが、ウェブ毎の各繰り返しにおいて偶数ページで動作するようこれまで構成されてきたからである。偶数はより簡単に分割でき、従って、スリーアラウンド版胴(400)を使用すると、折る方式の設定に関わる数学が複雑さを増すことがある。一般に、ツーアラウンド(10)からスリーアラウンド(400)への切換は、印刷ライン(100)における一見しては明らかでない他の変更を必要とすることもある。
1ページまたは2ページのみが印刷される第1例では、複数シートは対応する全てのブランケット胴間で位置合わせされる。特に印刷機(103)に注目すると、胴(10)及び(13)が二重反転(一方が時計回りで、他方が反時計回り)することに問題はない。しかし、スリーアラウンドシステムでは、版胴(400)に左右像(handedness)を導入する必要がある。図9A及び9Bを見ると、胴(400A)に取り付けられた版は、版(400B)に取り付けられた版と異なる順番に配置する必要があり、これが、版胴(400A及び400B)上のページが互いに整列されるよう、これら胴に「左右像」を付与する。例えば、時計回りでは胴(400A)がページをページ1、2、3の順番で備えるなら、胴(400B)は時計回りではページ3、2、1の順番で備えるはずである。図11にこの仕組みを示した。これはツーアラウンド胴と反対で、この場合は、時計回りでは両方の胴がページ1、2を備え、1つの版胴(10)が単純に180度ずれる位置関係になる。こうした変更は、区間(区間(430)及び(440)など)が用いられる場合はさらに複雑になる。しかし、これら変更も同一の一般原理に従う。
さらに、図9A乃至9Bの実施形態では、ブランケット胴(12A)も左右像を導入するには改造が必要であり、それには、ページの中に印刷の切れ目ができるのを防ぐため、ブランケット胴(12A)の既存のスロット(801)を塞ぎ、このスロットを位置(803)まで180度移動する。ツーアラウンドモードでは左右像は存在しないので、この改造はスリーアラウンドモードが使用されなければ必要ない。しかし、スリーアラウンドモードでは、正しい整列を行うにはこの改造は必要である。図10は、この左右像が標準ユニット(103)では必要となるが、三色ユニット(105)ではそれが必ずしも必要ではないことを示す。具体的には、あるユニットが、専用の非逆転(non-reversing)条件で使用されるハーフデッキ(例えば三色ユニット(105))を含む場合、ユニット(103)の下方部分は左右像を必要とするかもしれないが、上部分(ハーフデッキ(115))は一般にそれを必要としない。しかし、ハーフデッキ(115)が完全に逆転可能な特徴を維持することが望まれる場合は、左右像を識別するため、上部分もブランケット胴(1800)の取替及び改造が必要となる。図11は回転を比較して、版(400A)及び(400B)並びにブランケット胴(12)及び(12A)の正しい整列を得るために、どのように左右像が必要となるかを示す。
スリーアラウンド版胴(400)を使用すると、胴の一回転毎に部数計算で50%の増加が可能となる。従って、スリーアラウンド版胴(400)は、印刷機(101)の動作速度を増加する必要なく製品の製造率を増加させる。これによって一つ一つの最終製品に費やされる資源の数が減少し、よって出版物が全体としてより利益を生み生産性が高まる。印刷ユニット(101)は同一速度で運転されるので、これはこのユニット劣化摩耗を増加することなく達成される。
さらに、紙が短くなるので、狭い場所で新聞を読みたい読者や、とにかく大型のページを扱いたくない読者などの一定の読者にはよりユーザフレンドリーで望ましくなる。また、これは紙の節約になり、ひいては出版物の印刷に必要な労働人員、資本、材料コスト、及び維持コストを低下させる。これは、ひいては出版物の潜在収入を増加させ、環境への影響を減少させうる。
ツーアラウンド版胴(10)をスリーアラウンド版胴(400)またはワンアラウンド版胴(600)と取り替えてスリーアラウンドモードで印刷可能とすれば、紙の節約、より小型の製品、及び生産性の向上が得られるが、ツーアラウンド版胴(10)用に較正された折り機(121)は、概してスリーアラウンド版胴(400)から生成されたシートを適切に裁断且つ折るようには機能しない。折り機(121)はシート作製に必要な高速で構造的に動作可能なので、この問題は、シートの製造速度が速い(胴の回転毎により多くのシートが製作される)ことに起因するのではない。実際は、この問題は、短いシート内の適切な位置に第2の折り目を導入し、且つシートをスリーアラウンド版胴(400)が生成する短い切り離し長さで裁断するのに必要な変更に起因する。さらに、折り機(121)は集積を二分割するよう設計されてきた。すなわち、全ての裁断が完全となるか、一つおきの裁断が完全となるかである。紙が3の倍数で到着すると、最初の動作は機能する(全ての数は1で割りきれるので)が、2番目は機能しない。
これは、図3の折り機を見れば最も容易に理解できる。折り機(121)内のピン/集積胴(4)はツーアラウンド版胴(10)用に較正されており、上述のように「スリーアラウンド」であり、すなわち、ツーアラウンド版胴(10)が生成した3枚のシートを保持可能な外周を備えている。スリーアラウンド版胴(400)が生成したシートは、切り離し長さが短く、ツーアラウンド版胴(10)に合わせたスリーアラウンド版胴(4)とサイズが同じで且つ同じ速度で動作するピン/集積胴(4)に4.5回、取り付けられる。4.5枚のシートがピン/集積胴(4)周りに取り付けられてしまうと、裁断胴(3)が正しい場所で裁断できない。すなわち、ブレード(20)、(21)はシート間の適切な切れ目で紙(131)と連動しなくなる。これは、シートとピン/集積胴(4)との不整合のおかげで、シートが適切な速度で裁断胴(3)を通過しないからである。不正確に裁断されたシートは不正確に折られてしまう。これは水平方向に折られるシートが画像に適切に整列するよう裁断されていないので、第2の折り目が意図したように画像を二等分しないからである。さらに、不適切な数のシートを回転毎に使用することは、ページがオフセット整列されるので、ピン/集積胴(4)がページに正しく係合できないことを意味する。
スリーアラウンド版胴(400)からのピン/集積胴(4)毎のシート数は整数ではないのでこれらの問題は特に重大である。すなわち、ピン/集積胴の後続回転が引き受けなければならない半枚のシートが残ってしまい、これでは、一回転度後に、シート間の切れ目の位置が、紙とブレード(20)、(21)との連動に関して移動してしまうことになる。これによって、裁断胴(3)による紙(131)の裁断に一貫性がなくなり、不正確にしてしまう。
この問題に対処する一つの選択肢は既存の折り機を、3つの全ての胴が、得られるスリーアラウンドモード印刷ページにサイズ合わせされた胴と交換された折り機と取り替えることである。これは解決策にはなりうるが、こうした折り機(121)は2の倍数で使用するように設計されているので、折り機(121)をスリーアラウンドモード印刷においてコレクトランで運転するのは一般に不可能であろう。さらに、この折り機(121)は、より高速で、場合によっては望ましくない角速度で動作するだろう。
従って、折り機の裁断胴とピン/集積胴との関係は、スリーアラウンド印刷モードにより生成される短いシートが、エンド折り機(121)で正確且つ首尾一貫して切断され、折られるようにするのが望ましい。さらに、スリーアラウンド版胴(400)がツーアラウンド版胴(10)に取って代わることによる、胴の一回転毎のシート数(従って1フィート毎のシートの割合)が3:2の比で増加しても、取替エンド折り機(500)は、速度(毎分の紙のフィート長、すなわちフィート/分)及び角速度すなわちピン/集積胴の外周の回転速度に関する元々のエンド折り機(121)に等しい動特性を備えることが望ましい。
本明細書で開示されているのは、ツーアラウンド版胴(10)の代わりとなるスリーアラウンド版胴(400)が生成した短い切り離し長さでシートを、単に折り機の胴をサイズ変更することで発生する多くの問題を引き起こすことなく、裁断し、折ることができる取替エンド折り機(500)である。この目標に到達する第1段階は、ピン/集積胴(14)の一回転毎のシート数を、現在の2:3:3胴における4.5でなく整数とすることである。5に切り上げるほうが4に切り下げるより好ましいが、それは、一回転毎に5枚のシートを運ぶピン/集積胴(94)の方が、一回転毎に4枚のシートを運ぶ胴よりも大きく、回転速度がより遅く、角速度も遅くなるからである。遅い回転及び遅い角速度が一般に好ましいのは、機械の劣化摩耗が少なく、きれいな切断が可能となるからである。折り機(500)の構成要素の角速度を、そのサイズで決まる現実的な限度内に維持または減少することが、最終的な折りたたみ製品の質を維持または向上させることに直接的に繋がる。角速度が低ければ低いほど、製品が損傷したり、不適切に折られたりする可能性が低くなる。
さらに、本開示では、大型の2ページと同じ速度で解放される小型の3ページに対処する改造折り機(500)も考慮されている。そうした変更を組み込んだ折り機の一実施形態が図7に示されている。折り機(500)がジョー式折り機である場合、こうした変更点は、裁断胴(93)がスリーアラウンドとなり、ピン/集積胴(95)がファイブアラウンドとなるように、裁断胴(93)とピン/集積胴(95)との比を変更することを含むことができる。すると、ジョー胴(95)もファイブアラウンドとなり、ファイブアラウンドのピン/集積胴(94)と機能的な連動を継続する。これによって、図7の折り機(500)は3:5:5折り機となる。折り機(500)が回転式折り機である場合、こうした変更点は、裁断胴(93)がスリーアラウンド版胴となり、折り胴(図示しない)がファイブアラウンドとなるように、裁断胴(93)と折り胴との比を変更することを含むことができる。
さらに、ツーアラウンド版胴(10)をスリーアラウンド版胴(400)またはスリーアラウンドモードで動作するワンアラウンド版胴(600)に取り替えたことで得られる高い生産性を維持するため、ストレートラン運転を行う折り機(500)はコレクトラン運転を行う折り機(500)より効率的なので、本明細書で開示したシステム及び方法は、折り機(500)の動作をコレクトランからストレートランに変更することも考慮する。印刷動作が多数の印刷機に関わる場合、既存の印刷ユニット(101)の構成要素を用いて、コレクトランをストレートランへ転換できる。切り離し長さをスリーアラウンドモードで得られるページ長に一致するよう選択する限りは、ストレートラン運転において、既存の2:3:3または類似の比の折り機を用いることは可能である。
3:5:5の取替エンド折り機(500)の一実施形態が図7に示されている。図7で分かるように、ストレートモードで動作するときは、ピン/集積胴(94)の外周は、4つの位置(30)、(31)、(33)、(34)でシートを運び、位置(32)は現時点で空である。裁断胴(93)はスリーアラウンド胴となるが、ブレード(20)、(21)がシート間の切れ目で紙(131)と交わる。ピン/集積胴(94)と裁断胴(93)との5:3の比は、裁断胴(13)が1/3ずつ減少する毎にブレード(20)、(21)が、位置(30)、(31)、(33)、(34)に置かれたシート間の切れ目と接触し、ピン/集積胴(14)の各回転が、空白スペースとともに偶数の整数枚のシートを運び、この回転を完了させる。
ピン/集積胴(94)はファイブアラウンドとなるよう調整されているので、取替折り機(500)もファイブアラウンド・ジョー胴(95)を含むことができるが、理由としては効率的な運転のためには、これら胴が1:1の比となるのが好ましいからである。従って、取替折り機では、裁断胴(93)と、ピン/集積胴(94)と、ジョー胴(95)とが3:5:5の比となる。
本明細書で開示したエンド折り機(500)の改変とその比は、50%の生産性向上をもたらすことができる。例えば、一時間当たり60,000刷り(60kiph)が可能な折り機は、3:5:5折り機に取り替えることで90kiphに対応できる。さらに、スリーアラウンド版胴(400)と共に使用される3:5:5折り機(500)は、ツーアラウンド版胴(10)と共に使用される2:3:3エンド折り機(121)に非常に似た動特性を備えており、その類似点は、ページ変更が胴(13)、(14)、及び(15)1の大幅なサイズ変更を一般に必要としないので、構成要素が似た角速度及び回転速度を備えるという点である。さらに有利な点は、3:5:5折り機(500)の構成要素は容易に入手でき、これによって折り機を取替スリーアラウンド版胴(400)に適合させるコストとロジスティックスが最小限になることである。
ストレートラン運転(図3A)では、取替折り機(500)は、スリーアラウンド版胴(400)が一回転する毎に3つの製品を作り出すはずである。コレクトラン運転(図3B)では、取替折り機(500)は、3枚の印刷シートを集めて1つの完成品を作り出すはずである。しかし、実際の動作では、3:5:5折り機は一般にコレクトラン運転では使用できない。これは、ピン/集積胴(14)上の集積済みシートと相互作用しつつ、新たなシートを裁断することに関わる。図7から分かるように、裁断胴(13)はピン/集積胴(14)の裁断面と連携する。コレクトラン運転において、ピン/集積胴(14)はその上にシートを既に集積しているので、裁断胴(13)が集積済みのシートを「トリム」してしまうという問題がある。これにより、多くの紙の細片がピン/集積胴(14)の中に押し込まれたり、折り機(121)内で散らばったりすることになる。この紙の「スパゲッティ」は付着や不正確な裁断の原因となりうる。この理由により、コレクトモードで動作するときは、3:5:5折り機(121)は一般に、紙スパゲッティを除去するためのファン、送風機、吸引機などの追加機械を必要とすることになる。こうした装置を含めることも代替的な実施形態では考慮されているが、こうした装置の使用は複雑性を増大し、速度を遅くするので、一般にあまり好ましくない。従って、3:5:5折り機(121)は一般にストレートランのみで運転される。
効率を高め、コレクト及び運転での送風機の必要性を無くすため、折り機(800)は、従来のオス裁断胴(93)に加え、メスピン/裁断胴(99)も含んでいる。これは、ファイブアラウンド・ピン/集積胴(94)及びファイブアラウンド・ジョー胴(95)と組み合わせて使用すると、スリーアラウンド印刷においてコレクトランの効率を向上させる。さらに、これで、スリーアラウンドモード印刷で動作するよう設計された折り機を、2:3:3折り機が元々占めていたものと同じ設置面積に配置するのが容易になる。これは胴間の角位置が変更できるからである。この種の動作のために設計された折り機(800)の4つの実施形態を図8に示す。これらは、3:3:5:5折り機(図8A)、4:4:5:5折り機(図8B)、2:4:5:5折り機(図8C)、及び3:4:5:5折り機(図8D)を含む。一般に、比3:4:5:5が好まれるが、それは効率的な運転が維持できる一方で、占有空間が小さく、元々の2:3:3折り機に近い或いは同じ設置面積を占めることができるからである。しかし、4:4:5:5折り機は、最大の胴を備えていて最良の折りたたみ動特性が得られるため、スペースの問題がない場合は好ましい折り機となりうる。図示はしないがその他の比を使用してもよい。これには2:4:4:4折り機が含まれるがこれに限定されない。
図8A乃至8Dに示した種類の折り機(800)はストレートモードでもコレクトモードでも動作可能なので、一般に、より高い柔軟性が必要または望ましい場合にそうした柔軟性を提供できる。この動作は図7の3:5:5折り機(500)の動作に概して似ているが、異なる配置と容易な製品の移動及び動作を実現するために、付加的なメスピン/裁断胴(99)を含む。3:4:5:5折り機(800)がストレートモードで動作するときは、紙の区間リードが最終組のニッピング胴(38)、(39)を通過し、次にスリーアラウンド・メスピン/裁断胴(99)に係合する。スリーアラウンド・オス裁断胴(93)のナイフは、回転を続けながらフォーアラウンド胴(99)に係合して製品を裁断する。裁断された製品はピンを介してメスピン/裁断胴(99)上で保持される一方、ファイブアラウンド・ピン/集積胴(94)との時刻を設定した位置関係まで回転する。ピン/集積胴(94)は次にピンを介して製品と係合し、さらに、それが僅かに回転して、メスピン/裁断胴(99)がピンを後退させることによって、製品をファイブアラウンド・ピン/集積胴(94)に「手渡す」。ピン/集積胴(94)は、次に、ファイブアラウンド・ジョー胴(95)との時刻を設定した位置関係まで回転する。ブレード(37)を中に備えたピン/集積胴(94)が延伸して、製品をファイブアラウンド・ジョー胴(95)のジョー(38)の中に挿入すると同時にピンを後退させる。ジョー(38)は製品に対して完全に閉じ、従って折られた製品を開始する。ジョー胴(95)は、製品が完全に折られた形状となるまで回転を続ける。ジョー胴(95)は、送出ファン胴(98)との時刻を設定した位置関係まで回転を続ける。折られた製品は、ジョー胴(95)から、製品を送出ファン(98)に差し向けるガイドに解放される。次に送出ファン(98)は、それが製品を送出コンベヤ(9)に解放する位置まで回転する。
このサイクルは全ての後続製品(すなわち各新聞)に関して繰り返され、各胴の相対比に等しい割合で各胴の比に等しい数の製品を製造する。すなわち、ファイブアラウンド胴に関しては、完全な一回転は5つの製品を生み、スリーアラウンド胴に関しては、完全な一回転は3つの製品を生むなどである。これら胴は異なる角速度で回転するので、得られる数は釣り合う。従って、オス裁断胴(93)の裁断毎に1つの完成品が得られる(それが連続した全ての胴を通過した段階で)。
上述のストレートモードは速度が速くなるので好適な動作方法であるが、3:4:5:5折り機または図8A乃至8Dの4つの胴折り機(800)の何れもコレクトモードで動作できる。コレクトモードでは、上述のように、区間リードが最終組のニッピング胴(38)、(39)を通過し、次にフォーアラウンド・メスピン/裁断胴(99)に係合する。同様に、フォーアラウンド・ピン胴(99)が回転を続けると、スリーアラウンド・オス裁断胴(93)のナイフが係合して第1の製品を切り離す。しかし、この製品は、別のページの収集前にフォーアラウンド・メスピン/裁断胴(99)から送出さてしまうので(メス裁断ピン胴(94)で行われる)、オス裁断胴(93)とメスピン/裁断胴(99)との間の裁断動作は単一ページのみに行われ、集積ページの再裁断と紙スパゲッティができるのを防止する。
コレクトモードでは、第1の製品は、完全な製品を完成するために集める(集積する)必要がある3つの部分の一部分である。これは、コレクトモードの製品が、各集積で2枚のシートの倍数を備えるツーアラウンドモードの集積とは異なる。従って、この説明では、部分「A」、「B」、「C」に言及する。第1部分である部分Cはピンを介してピンメス/裁断胴(99)上で保持される一方、ファイブアラウンド・ピン/集積胴(94)との時刻を設定した関係まで回転する。この時点で、ピン/集積胴(14)は次にピンを介して部分Cと係合し、さらに、それが僅かに回転して、メスピン/裁断胴(19)がピンを後退させることによって、部分Cをピン/集積胴(14)に「手渡す」。これが行われている間に、メスピン/裁断胴(19)の次の位置が、部分Bに係合し、それを切断し、且つ保持する。ピン/集積胴(14)は回転を続け、部分Cを保持(集積)するが、メスピン/裁断胴(19)から部分Bそして次にAの「手渡し」を連続して受けつつ、ジョー胴(15)には送らない。この動作は、部分C、B、及びAがピン/集積胴(94)に集積(保持)されるまで継続する。この時点で、部分C、B、及びAは、ピン/集積胴(94)に保持された単一部分にすぎない。何れも集められてもいないし、完成した集積製品でもない。
第1部分Aは、ここでピン/集積胴(94)によってジョー胴(95)内に挟み込まれて、その機械からの搬出が完了する。この場合、単一の部分Aは製品としては不完全であり、一片である。しかし、適切な部分が循環を続けると、こうした部分がCBA、CBAと続く順序で繰り返される。4ローテーション(99)と5ローテーション(94)胴の相互作用で構成要素が揃っていく。メスピン/裁断胴(19)の四胴ローテーションは追加のスペースを導入することになるので、事実上、ファイブアラウンド・ピン/集積胴(94)は、C、B、A、スペースを備えることになる。そして、この過程が繰り返される。ファイブアラウンド・ピン/集積胴(94)の残り位置も空白スペースなので、これはメス裁断胴(99)からのCが配置される位置であり、BがCの上に置かれ、AがBの上に、そしてAが上の位置は除去される。従って、この手順が開始されれば、編成が行われる(図7のファイブアラウンド位置を参照する)。Cが位置(34)にあり、CBが位置(33)に、CBAが位置(31)に,
そして位置(30)と位置 (32)は空である。位置(31)の組合せCBAは、ジョー折り機(95)に到達した時点でその中に引き込まれ、そして、次のパスでCが位置(32)に置かれ、Bが位置(34)に(Cの上に)おかれ、Aが位置(33)に(CBの上に)おかれる。位置(31)及び(30)は空き(スペース)となり、この手順は繰り返される。
製品にピン/集積胴(94)上で部分Aが追加されると、ジョー胴(95)で折られ、Aは完成品の最上部の部分すなわち最後に集められる部分ななので、この製品は完全または不完全な形で送出される。これは様々なカムのタイミングによって制御される。一方、これら様々な部分は、適切なピン/集積胴(14)の区間にCBAの順序で集積(積み重ね)される。
第1の完成品(CBA)はピン/集積胴(94)の上に集積(積み重ね)られ、よって、その機械を介してジョー胴(95)への適切な時刻を設定した関係まで移送されると、ピン/集積胴(94)によってジョー胴(95)内に挟み込まれ、そこから、その機械を介してこの第1の完成品は送出ファン胴(98)及びコンベヤ(9)まで送出される。
この時、この機械には必要に応じて適切な部分C、CB、CBAが完全に充填されており、同時にこの機械は、1つの完成品をジョー(95)またはピン/集積胴(94)の3/5回転毎に、またはメスピン/裁断胴(99)の3/4回転毎に、またはオス裁断胴(13)の一回転毎(印刷ユニット版またはブランケット胴の一回転に等しい)に送出する関係となっている。
裁断毎に完成品を生じるストレートランとは異なり、この方法では、部分が収集され且つ全ての後続の胴(99)、(94)、及び(95)を通過することで、裁断胴(93)の3回の裁断毎(完全な一回転)で1つの完成品(3部分)が生じる。
一実施形態では、エンド折り機(500)または(600)への変更を折り機モジュールに組み込むことができ、このモジュールが、対応する元々のエンド折り機(121)構成要素に取って代わることができる。このモジュールは、新たな折り機(500)または(600)の何れかまたは全ての構成要素を含んでよく、通常の技能を備えた当業者であれば、こうした部材はユニットとして取り替えた方が、個別に変更するより容易と考えることもあろう。エンド折り機(121)がジョー折り機である一実施形態では、このモジュールは、ドロップイン式モジュールとして同様に動作する裁断胴(93)に加えて、ピン/集積胴(94)、ジョー胴(95)、及びメス裁断ピン/胴(99)及び他の任意所望の構成要素などの付加的な胴を含んでよい。折り機が回転式折り機である一実施形態では、このモジュールは、折り胴及び他の任意所望の構成要素を含んでよい。これには、裁断胴及び付加的なメス裁断胴をさらに含むこともできる。別の実施形態では、アダプタを追加で或いは代替的に使用して、このモジュールまたはその構成要素を既存の印刷ユニット(101)に取り付け又は接続できる。こうしたアダプタは、このモジュールまたはその構成要素を既存の印刷ユニット(101)に機能的且つ確実に接続するのに便利であると通常の技能を備えた当業者が考える任意の構造体でよい。
上述のように、本明細書で開示したエンド折り機(121)への改変は、回転、ジョー、ピンレス設計及びそれらの機能的同等物を含む本発明の分野で既知の或いは開発されている任意種類の折り機(500)に適用できる。印刷ユニット(101)への改変、または上記或いはその他の構成要素の動作への必要な任意改変も考慮されている。
さらに別の実施形態では、2つの折り曲げストリームを入力として備える折り機モジュールを改造して、一方のストリームの折り機(121)部分が、ツーアラウンドモードで印刷ユニット(101)からの出力を裁断するよう設計され、他の折り機(800)部分が、スリーアラウンドモードで印刷ユニット(101)からの出力を裁断するよう設計されるようにしてもよい。特に、ほとんどの標準的な折り機(121)は2つの折り機モジュールを備えている。よって、一実施形態では、折り機(121)の半分は、スリーアラウンド・モジュール(例えば、3:4:5:5折り機)に取り替えられてスリーアラウンドモード運転を行う一方、他方はツーアラウンドモード運転を行うためツーアラウンドのままにしておいてもよい(例えば、2:3:3折り機)。これは、上述した印刷ライン(100)に関する長期にわたる後付改良方法で有用となりうる。こうすることで、印刷ライン(100)の改良途中でも、折り機はツーアラウンドモード設定で動作でき、印刷ライン(100)が完了すれば、すぐにスリーアラウンドモードの折り曲げに切り換えできる。こうしたワンアラウンド版胴(600)の後付改良やツーアラウンドとスリーアラウンドモードの両方の機能を備えた部分的な折り機の改装が完了すれば、印刷ライン(100)にさらなる柔軟性が付与される。これは、仮にこの折り機がこの半々構成を維持すれば、印刷ライン(100)は、その時に印刷ライン(100)のオペレータの所望に従って、ツーアラウンドまたはスリーアラウンドモードで自由に動作可能だからである。
コレクトラン運転が維持される代替的な実施形態では、スリーアラウンド版胴(400)と組み合わせて動作するため、印刷ライン(100)へのさらなる変更が必要となることも考慮されている。こうした改変の一例は、スキップスリッター(図示しない)に対するもので、このスリッターはシートを一つおきに、大型の大判新聞形式でなく小型のタブロイド形式に裁断する。こうした裁断は、タブロイド式の挿入紙や広告紙をそれ以外は大判新聞サイズの出版物に挟む機能を果たす。スキップスリッターは一枚おきのシートを裁断するので、シートの切り離し長さに適切に較正しておく必要がある。さらに、スキップスリッターは、ツーアラウンド版胴(10)が生成したシートを一枚おきに裁断するのでなく、スリーアラウンド版胴(400)が生成したシートを1/3または2/3シート毎に裁断するよう較正しておく必要もある。従って、ツーアラウンド版胴(10)をスリーアラウンド版胴(400)に取り替えるには、コレクトラン運転を維持する場合、スキップスリッターのナイフ、伝動装置、タイミング、または他の任意側面の改変が含まれうる。
好適な実施形態では、本明細書で開示したスリーアラウンド版胴(400)またはスリーアラウンドモードで動作するワンアラウンド版胴(600)を用いて印刷するためのシステム及び方法は、ツーアラウンド版胴(10)、(13)を含む既存の印刷ユニット(101)を、スリーアラウンドモードでの動作が可能となるように、スリーアラウンド版胴(400)またはワンアラウンド版胴(600)で後付改良することを含む。こうした後付改良は、非常に高価な新品の印刷ユニット(101)に投資することなく、切り離し長さを減少させる(従って、生産性を向上させ、ユーザフレンドリーな製品を製造し、且つ紙を節約する)。後付改良によって、不適切な大型の切り離し長さを余儀なくされる不適切なサイズの版胴(10)、(13)を備えていること以外は十分に許容できる既存の印刷ユニット(101)が継続して使用可能となる。後付改良は、さらに、動作の一層の継続性(従って、一層の収入継続性)をもたらす。すなわち、既存の印刷ユニット(100)内の少数の構成要素を単に交換する方が、古い印刷ユニットを分解し、除去し、新たな印刷ユニットを取得し、取り付け、且つ最適化するよりも遙かに手間のかからない仕事である。また、これは、従業員が新たな印刷ユニットの複雑な面や癖を覚えなくてもよいことを意味する。さらに、印刷ライン内の全ての印刷ユニット(101)を、改造中の折り機(121)と共に改造して、このラインの何れの主要な構成要素を完全に取り替えることなく、完全に新しいページサイズを備えた印刷ラインを提供できる。
本発明を、幾つかの好適な実施形態に関連して開示してきたが、この開示を記載された詳細全体の限定と理解すべきではない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく上述の実施形態を修正又は変更可能であり、通常の技能を備えた当業者であれば理解するように、他の実施形態も本開示に包含してよいことは理解すべきである。

Claims (21)

  1. 新聞の切り離し長さを減少させる方法であって、
    印刷ラインを用意する段階であって、該印刷ラインが少なくとも2つの印刷ユニットと既設折り機とを備え、各印刷ユニットが少なくとも1つの既設版胴を備え、既設版胴に2つの既設版が取り付けられ、各既設版が既設版胴の半周長さで形成され、それによって既設版胴が1回転につき新聞の2ページを印刷し、2ページが印刷されているときに、前記既設折り機が印刷ユニットから提供された印刷済みの新聞を折るように構成されている、印刷ラインを用意する段階と、
    前記少なくとも2つの印刷ユニットのうち第1印刷ユニットですべての既設版胴を新設版胴に取り替える段階であって、新設版胴は既設版胴と同じ長さ、同じ直径および同じ円周長さを備えるが、新設版胴には単一の新設版が取り付けられ、該新設版が新設版胴の全周長さで形成されている、第1印刷ユニットで版胴を取り替える段階と、
    前記少なくとも2つの印刷ユニットのうち第2印刷ユニットですべての既設版胴を新設版胴に取り替える段階であって、新設版胴は既設版胴と同じ長さ、同じ直径および同じ円周長さを備えるが、新設版胴には単一の新設版が取り付けられ、該新設版が新設版胴の全周長さで形成されている、第2印刷ユニットで版胴を取り替える段階と、
    前記印刷ラインに新設折り機を用意する段階であって、該新設折り機は、印刷ユニットが新設版胴の1回転につき新聞の3ページを印刷しているときに、印刷ユニットから提供された印刷済みの新聞を折るように構成されている、新設折り機を用意する段階と、
    前記印刷ラインが2つの動作モードに従って動作する段階であって、該動作モードが、前記第1印刷ユニットですべての既設版胴の取り替えが完了したが、前記第2印刷ユニットではすべての既設版胴の取り替えが完了していない第1期間中に、第1印刷ユニットが前記新設版胴の回転ごとに新聞の2ページを印刷して前記既設折り機に提供する第1動作モードと、前記第1および第2印刷ユニットですべての既設版胴の取り替えが完了し、かつ前記新設折り機の用意も完了した第2期間中に、前記第1および第2印刷ユニットが前記新設版胴の回転ごとに新聞の3ページを印刷して前記新設折り機に提供する第2動作モードを含む、印刷ラインが動作する段階と、を備えた方法。
  2. 前記第1および第2印刷ユニット内の既設ブランケット胴を、前記新設版胴と協働する新設ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2印刷ユニットで版胴を取り替える段階において、前記既設版胴が前記第1および第2印刷ユニットから除去され、前記新設版胴に取り替えられる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1および第2印刷ユニットで版胴を取り替える段階において、前記既設版胴が前記新設版胴となるように改造される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記新設折り機が、2:4:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記新設折り機がコレクトランで動作する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記新設折り機がストレートランで動作する、請求項1に記載の方法。
  8. 新聞印刷ラインを経時的に後付改良する方法であって、
    印刷ラインを用意する段階であって、該印刷ラインが少なくとも2つの印刷ユニットと既設折り機とを備え、各印刷ユニットが少なくとも1つの既設版胴を備え、既設版胴に2つの既設版が取り付けられ、各既設版が既設版胴の半周長さで形成され、それによって既設版胴が1回転につき新聞の2ページを印刷し、2ページが印刷されているときに、前記既設折り機が印刷ユニットから提供された印刷済みの新聞を折るように構成されている、印刷ラインを用意する段階と、
    前記少なくとも2つの印刷ユニットのうち第1印刷ユニットですべての既設版胴を新設版胴に取り替える段階であって、新設版胴は既設版胴と同じ長さ、同じ直径および同じ円周長さを備えるが、新設版胴には単一の新設版が取り付けられ、該新設版が新設版胴の全周長さで形成されている、第1印刷ユニットで版胴を取り替える段階と、
    前記少なくとも2つの印刷ユニットのうち第2印刷ユニットですべての既設版胴を新設版胴に取り替える段階であって、新設版胴は既設版胴と同じ長さ、同じ直径および同じ円周長さを備えるが、新設版胴には単一の新設版が取り付けられ、該新設版が新設版胴の全周長さで形成されている、第2印刷ユニットで版胴を取り替える段階と、
    前記印刷ラインに新設折り機を用意する段階であって、該新設折り機は、印刷ユニットが新設版胴の1回転につき新聞の3ページを印刷しているときに、印刷ユニットから提供された印刷済みの新聞を折るように構成されている、新設折り機を用意する段階と、
    前記印刷ラインが2つの動作モードに従って動作する段階であって、該動作モードが、前記第1印刷ユニットですべての既設版胴の取り替えが完了したが、前記第2印刷ユニットではすべての既設版胴の取り替えが完了していない第1期間中に、第1印刷ユニットが前記新設版胴の回転ごとに新聞の2ページを印刷して前記既設折り機に提供する第1動作モードと、前記第1および第2印刷ユニットですべての既設版胴の取り替えが完了し、かつ前記新設折り機の用意も完了した第2期間中に、前記第1および第2印刷ユニットが前記新設版胴の回転ごとに新聞の3ページを印刷して前記新設折り機に提供する第2動作モードを含む、印刷ラインが動作する段階と、を備えた方法。
  9. 前記第1および第2印刷ユニット内の既設ブランケット胴を、前記新設版胴と協働する新設ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1および第2印刷ユニットで版胴を取り替える前記段階が、前記既設版胴を前記第1および第2印刷ユニットから除去し、それらを前記新設版胴と取り替える段階を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第1および第2印刷ユニットで版胴を取り替える前記段階が、前記既設版胴を前記第1および第2印刷ユニットから除去し、それらを改造して前記新設版胴とする段階を含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記新設折り機が、2:4:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択される請求項8に記載の方法。
  13. 前記新設折り機がコレクトランで動作する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記新設折り機がストレートランで動作する、請求項12に記載の方法。
  15. 印刷ラインを用意する段階であって、該印刷ラインが少なくとも2つの印刷ユニットと既設折り機とを備え、各印刷ユニットが少なくとも1つの既設版胴を備え、既設版胴に2つの既設版が取り付けられ、各既設版が既設版胴の半周長さで形成され、それによって既設版胴が1回転につき新聞の2ページを印刷し、2ページが印刷されているときに、前記既設折り機が印刷ユニットから提供された印刷済みの新聞を折るように構成されている、印刷ラインを用意する段階と、
    前記少なくとも2つの印刷ユニットのうち第1印刷ユニットですべての既設版胴を新設版胴に取り替える段階であって、新設版胴は既設版胴と同じ長さ、同じ直径および同じ円周長さを備えるが、新設版胴には単一の新設版が取り付けられ、該新設版が新設版胴の全周長さで形成されている、第1印刷ユニットで版胴を取り替える段階と、
    前記少なくとも2つの印刷ユニットのうち第2印刷ユニットですべての既設版胴を新設版胴に取り替える段階であって、新設版胴は既設版胴と同じ長さ、同じ直径および同じ円周長さを備えるが、新設版胴には単一の新設版が取り付けられ、該新設版が新設版胴の全周長さで形成されている、第2印刷ユニットで版胴を取り替える段階と、
    前記印刷ラインに新設折り機を用意する段階であって、該新設折り機は、印刷ユニットが新設版胴の1回転につき新聞の3ページを印刷しているときに、印刷ユニットから提供された印刷済みの新聞を折るように構成されている、新設折り機を用意する段階と、
    前記印刷ラインが2つの動作モードに従って動作する段階であって、該動作モードが、前記第1および第2印刷ユニットですべての既設版胴の取り替えが完了したが、前記新設折り機の用意が完了していない第1期間中に、第1および第2印刷ユニットが前記新設版胴の回転ごとに新聞の2ページを印刷して前記既設折り機に提供する第1動作モードと、前記第1および第2印刷ユニットですべての既設版胴の取り替えが完了し、かつ前記新設折り機の用意も完了した第2期間中に、前記第1および第2印刷ユニットが前記新設版胴の回転ごとに新聞の3ページを印刷して前記新設折り機に提供する第2動作モードを含む、印刷ラインが動作する段階と、を備えた方法。
  16. 前記第1および第2印刷ユニット内の既設ブランケット胴を、前記新設版胴と協働する新設ブランケット胴に取り替える段階をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1および第2印刷ユニットで版胴を取り替える前記段階が、前記既設版胴を前記第1および第2印刷ユニットから除去し、それらを前記新設版胴と取り替える段階を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1および第2印刷ユニットで版胴を取り替える前記段階が、前記既設版胴を前記第1および第2印刷ユニットから除去し、それらを改造して前記新設版胴とする段階を含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記新設折り機が、2:4:4:4折り機と、3:3:5:5折り機と、4:4:5:5折り機と、2:4:5:5折り機と、3:4:5:5折り機とからなるグループから選択される、請求項15に記載の方法。
  20. 前記新設折り機がコレクトランで動作する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記新設折り機がストレートランで動作する、請求項19に記載の方法。
JP2011501924A 2008-03-27 2009-03-19 印刷機、折り機、及び動作方法 Expired - Fee Related JP5677934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4003108P 2008-03-27 2008-03-27
US4003708P 2008-03-27 2008-03-27
US4003408P 2008-03-27 2008-03-27
US61/040,037 2008-03-27
US61/040,034 2008-03-27
US61/040,031 2008-03-27
PCT/US2009/037715 WO2009120582A2 (en) 2008-03-27 2009-03-19 Printing press, folder, and methods of operation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515253A JP2011515253A (ja) 2011-05-19
JP5677934B2 true JP5677934B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=41115176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501924A Expired - Fee Related JP5677934B2 (ja) 2008-03-27 2009-03-19 印刷機、折り機、及び動作方法

Country Status (12)

Country Link
US (8) US8220390B2 (ja)
EP (2) EP2591915A1 (ja)
JP (1) JP5677934B2 (ja)
KR (1) KR101605574B1 (ja)
AU (1) AU2009228564B2 (ja)
BR (1) BRPI0910414B1 (ja)
CA (1) CA2719788C (ja)
CO (1) CO6331322A2 (ja)
DK (1) DK2259924T3 (ja)
ES (1) ES2444992T3 (ja)
MX (1) MX2010010599A (ja)
WO (1) WO2009120582A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0910414B1 (pt) 2008-03-27 2019-05-14 Pressline Services, Inc Método para reduzir comprimento de corte de um jornal
WO2009151823A1 (en) * 2008-05-05 2009-12-17 Goss International Americas, Inc. Broadsheet newspaper and method
WO2011017187A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Manugraph DGM, Inc. A method and apparatus for making a sectioned tab product
EP2729307A1 (en) * 2011-07-07 2014-05-14 Goss International Americas, Inc. Multi-web multi-collect folder and method
DE102012103729B4 (de) * 2012-04-27 2022-09-08 Manroland Goss Web Systems Gmbh Druckmaschine sowie Herstellverfahren für Druckprodukte
US20140245914A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-04 Uni-Pixel Displays, Inc. Method of mounting a flexographic printing plate to avoid banding
US11034143B2 (en) * 2014-09-26 2021-06-15 John M. Nader Systems and processes for producing products having cards attached thereto
EP3287283B1 (de) 2015-04-30 2018-09-26 Koenig & Bauer AG Maschinenanordnung in modulbauweise zum sequentiellen bearbeiten von bogen
CN106276390B (zh) * 2015-05-13 2017-10-31 佛山市宝索机械制造有限公司 便于折叠辊定位的折叠机
DE102016207398B3 (de) * 2015-09-09 2016-08-18 Koenig & Bauer Ag Maschinenanordnung zum sequentiellen Bearbeiten mehrerer bogenförmiger jeweils eine Vorderseite und eine Rückseite aufweisender Substrate
JP6635222B1 (ja) 2018-08-31 2020-01-22 ソニー株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム
CN110339901B (zh) * 2019-08-12 2020-12-22 佛山市豪亿彩印包装有限公司 一种印刷油墨加工用三辊轧墨机

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1970931A (en) 1930-05-06 1934-08-21 Goss Printing Press Co Ltd Folding and collecting mechanism
US2821134A (en) * 1954-11-24 1958-01-28 Levey Fred K H Co Inc Offset printing press
DE1436541A1 (de) 1964-04-02 1969-02-06 Roland Offsetmaschf Rollenrotations-Druckmaschine
US3610147A (en) 1968-12-02 1971-10-05 New Jersey Machine Corp Offset printing web feed control
JPS5647102B1 (ja) * 1970-11-19 1981-11-07
JPS6035842B2 (ja) 1979-09-25 1985-08-16 三菱電機株式会社 伝送線路
US4932321A (en) * 1980-02-20 1990-06-12 Publishers Equipment Corporation Conversion of letterpress to offset printing
US4875936A (en) 1980-02-20 1989-10-24 Publishers Equipment Corporation Conversion of letterpress to offset printing
US4677911A (en) 1980-02-20 1987-07-07 Publishers Equipment Corporation Conversion of letterpress to offset printing
US4620480A (en) 1980-08-04 1986-11-04 Publishers Equipment Corporation Conversion of letterpress to offset printing
DE3543868A1 (de) * 1985-10-31 1987-05-07 Koenig & Bauer Ag Raederfalzapparat
JPS62179262U (ja) * 1986-05-06 1987-11-13
DE3626287C3 (de) * 1986-08-02 1997-04-03 Koenig & Bauer Albert Ag Falzapparat
DE10228968B3 (de) * 2002-06-26 2004-01-29 Koenig & Bauer Ag Zylinderpaar eines Druckwerks einer Rotationsdruckmaschine
DE3825600A1 (de) 1988-07-28 1990-02-08 Roland Man Druckmasch Rollenrotations-druckmaschine fuer spannkanallosen endlosdruck
DE20221937U1 (de) 1991-01-23 2009-06-18 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rollenrotationsdruckmaschine
DE4313938A1 (de) 1993-04-28 1994-11-03 Frankenthal Ag Albert Falzapparat für Rotationsdruckmaschinen
JPH075694A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd ダイレクト製版装置
DE4406573B4 (de) 1994-03-01 2006-04-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine
US5555805A (en) * 1994-09-07 1996-09-17 De La Rue Giori S.A. Printing unit for a web-fed printing machine
JPH0890946A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Rockwell Graphic Syst Japan:Kk レジスタマーク形成部入り刷版
DE19516445A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-07 Wifag Maschf Rotationsdruckmaschine mit frei aufstellbarem Falzapparat
DE19516443A1 (de) 1995-05-04 1996-11-07 Wifag Maschf Einzeln angetriebener Falzapparat für eine Rotationsdruckmaschine
US6189452B1 (en) * 1998-04-30 2001-02-20 Creoscitex Corporation Ltd. Apparatus for loading and unloading plates to external drum devices having movable clamps
US5868071A (en) 1997-09-02 1999-02-09 Goss Graphic Systems, Inc. Variable cutoff printing press
JP3467456B2 (ja) * 1999-09-10 2003-11-17 住友ゴム工業株式会社 印刷用ブランケット
EP1970197B1 (de) * 1999-12-02 2010-11-17 Koenig & Bauer AG Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine
DE10106985B4 (de) 2001-02-15 2013-10-31 Manroland Web Systems Gmbh Falzapparat für stehende und liegende Produktion
DE10210030B4 (de) 2001-04-09 2012-04-19 Goss International Montataire S.A. Rotationsschwertfalzwerk
CN100410073C (zh) * 2001-08-03 2008-08-13 柯尼格及包尔公开股份有限公司 印刷机的印刷装置
US7121207B2 (en) * 2002-06-10 2006-10-17 Pressline Services, Inc. Systems and methods for newspaper press cut-off reduction
US6829985B2 (en) * 2002-06-10 2004-12-14 Pressline Services, Inc. Systems and methods for newspaper press cut-off reduction
DE10249947A1 (de) * 2002-10-26 2004-05-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckwerk einer Rollenrotationsdruckmaschine für Zeitungsdruck
DE20320706U1 (de) * 2003-01-30 2004-12-23 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine
CN100408329C (zh) * 2003-03-06 2008-08-06 戈斯国际公司 一种印刷机以及用于印刷机框架的子框架
EP1641621B1 (en) * 2003-07-08 2007-10-17 Goss Graphic Systems Limited Printing press
US7073435B2 (en) 2003-07-11 2006-07-11 Goss International Americas, Inc. Printing blanket with convex carrier layer
US20050068336A1 (en) 2003-09-26 2005-03-31 Phil Van Dyke Image overlay apparatus and method for operating the same
GB2408419B (en) 2003-11-21 2006-02-22 Motorola Inc Communications power control
EP1704108A1 (de) * 2004-01-16 2006-09-27 König & Bauer AG Falzapparat in einer rollenrotationsdruckmaschine
DE102004033920B4 (de) * 2004-05-04 2006-11-02 Koenig & Bauer Ag Druckform einer Druckmaschine und Rollenrotationsdruckmaschine
US7721646B2 (en) * 2004-05-04 2010-05-25 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Offset printing groups of a printing press for newspaper printing and a web-fed rotary printing press
DE102004033912B4 (de) 2004-05-04 2006-11-02 Koenig & Bauer Ag Rollenrotationsdruckmaschine
US7207268B2 (en) * 2004-07-30 2007-04-24 Nu Tech Coatings Llc Apparatus and method of enhancing printing press cylinders
US8037818B2 (en) * 2005-04-11 2011-10-18 Goss International Americas, Inc. Print unit with single motor drive permitting autoplating
US7506863B2 (en) 2005-09-15 2009-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for providing directory printing
US8425392B2 (en) * 2005-12-27 2013-04-23 Goss International Americas, Inc. Broadsheet newspaper printing press and folder
CN101426652B (zh) * 2006-03-23 2012-12-12 高斯国际美洲公司 小报印刷机
DE102006020054A1 (de) * 2006-04-29 2007-11-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Rollenrotationsdruckmaschine
JP4960035B2 (ja) * 2006-08-01 2012-06-27 株式会社ミヤコシ バリアブル印刷機
DE102006057469A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-14 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Falzapparat und eine Druckanlage
DE102006037946A1 (de) 2006-08-12 2008-02-14 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Schnittregisterregelung an einer Rollenrotationsdruckmaschine
BRPI0910414B1 (pt) 2008-03-27 2019-05-14 Pressline Services, Inc Método para reduzir comprimento de corte de um jornal
WO2009151823A1 (en) * 2008-05-05 2009-12-17 Goss International Americas, Inc. Broadsheet newspaper and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009228564B2 (en) 2014-03-13
KR101605574B1 (ko) 2016-03-22
EP2259924B1 (en) 2014-01-01
CA2719788A1 (en) 2009-10-01
WO2009120582A2 (en) 2009-10-01
US20090241793A1 (en) 2009-10-01
DK2259924T3 (en) 2014-03-03
US9272873B2 (en) 2016-03-01
BRPI0910414B1 (pt) 2019-05-14
US8783182B2 (en) 2014-07-22
US20120234191A1 (en) 2012-09-20
US8220390B2 (en) 2012-07-17
CA2719788C (en) 2018-04-17
AU2009228564A1 (en) 2009-10-01
JP2011515253A (ja) 2011-05-19
US9051150B2 (en) 2015-06-09
US20150151534A1 (en) 2015-06-04
MX2010010599A (es) 2011-04-04
BRPI0910414A2 (pt) 2016-04-26
EP2591915A1 (en) 2013-05-15
EP2259924A4 (en) 2011-06-29
KR20110002049A (ko) 2011-01-06
US9533488B2 (en) 2017-01-03
US8925459B2 (en) 2015-01-06
US20090241787A1 (en) 2009-10-01
ES2444992T3 (es) 2014-02-27
US8505453B2 (en) 2013-08-13
US20140291912A1 (en) 2014-10-02
EP2259924A2 (en) 2010-12-15
WO2009120582A3 (en) 2009-12-03
US20090241790A1 (en) 2009-10-01
US20130333585A1 (en) 2013-12-19
US20160136945A1 (en) 2016-05-19
WO2009120582A8 (en) 2010-10-28
CO6331322A2 (es) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677934B2 (ja) 印刷機、折り機、及び動作方法
US6821038B2 (en) Newspaper producing method
US20090282998A1 (en) Three-Around Broadsheet Newspaper Printing Press and Methods
US7739951B2 (en) Method and printing machine for producing a printed product with a number of inserts
US20170217226A1 (en) Devices for further processing web- or sheet-type stock, production line and method for producing a printed product
EP1767363B1 (en) Printing press
US20050093220A1 (en) Device for the production of folded products
AU2013200777B2 (en) Printing Press, Folder, and Methods of Operation
JP2006281513A (ja) 新聞製作方法
US20120049432A1 (en) Digital printing signature production system and method of producing digital printing signature
JP2012158055A (ja) 印刷機及び印刷方法
WO2011017187A1 (en) A method and apparatus for making a sectioned tab product
JP2000263972A (ja) ロール用紙からのインデックス用紙印刷製造方法並びにロール式インデックス用紙印刷製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees