JP5677780B2 - 超音波送受信器 - Google Patents

超音波送受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP5677780B2
JP5677780B2 JP2010169446A JP2010169446A JP5677780B2 JP 5677780 B2 JP5677780 B2 JP 5677780B2 JP 2010169446 A JP2010169446 A JP 2010169446A JP 2010169446 A JP2010169446 A JP 2010169446A JP 5677780 B2 JP5677780 B2 JP 5677780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
substrate
diaphragm
ultrasonic
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010169446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012034019A (ja
Inventor
浩二 野口
浩二 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ceramic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ceramic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ceramic Co Ltd filed Critical Nippon Ceramic Co Ltd
Priority to JP2010169446A priority Critical patent/JP5677780B2/ja
Publication of JP2012034019A publication Critical patent/JP2012034019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677780B2 publication Critical patent/JP5677780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

この発明は、金属板に圧電素子を貼り付けてなる空中用の超音波送受信器に関するものである。
金属からなる円盤状の板に、両面電極の施された圧電素子を接着することでユニモルフ振動子を形成する。圧電素子の両面に設けられた電極にユニモルフ振動子の固有振動数と同じ周波数のパルス電圧を引加することで、ユニモルフ振動子はベンディング振動を行い、超音波を発生させる。
開放型の超音波送受信器として、金属からなる円盤状の金属板に両面電極の施された圧電素子を接着し、電極にリード線を半田付けした単純な構造のものと、円盤状の金属板に圧電素子を接着し、金属板の上に円錐形の共振子を接着した構造のものが広く使用されている。また、両面電極の施された圧電素子の両面に、中心の凹んだ円盤状(シンバル状)の金属板を接着し、両面電極にリード線を半田付けした超音波送受信器が開発されている。
図1に金属板の上に円錐形の共振子を取り付けた開放型超音波送受信器の例を示す。
金属からなる円盤状の振動板2に、両面電極の取り付けられた円盤状の圧電素子3が接着剤によって接着されている。金属板2の上に金属からなる円錐形の共振子1が接着剤によって取り付けられている。圧電素子3とモールド5の間は、低い硬度のシリコーンで圧電素子3をモール5ドから浮かすように接着されている。圧電素子3の両面にはそれぞれリード線4が半田つけされている。リード線4の一端はモールド5の電極ピン6に半田つけされている。圧電素子3と金属板2によって生じたベンディング振動が、円錐形の共振子1によって増幅される。共振子1が無い場合に比べて、大きな音圧と感度を得ることができる。
図2に、シンバル状の金属板を貼り合わせた超音波送受信器の例を示す。金属からなる中心の凹んだ2枚の円盤7が、凹み側が圧電素子側になるように円盤7と同じ外径の円盤状の圧電素子3の両面に接着剤によって接着されている。
圧電素子3の両面電極には、リード線4が半田付けされている。圧電素子3の伸縮が2つの円盤7の形状的特徴によって増幅され、単純なユニモルフ構造の超音波送受信器に比べて高い音圧を得ることができる。
空中用の超音波送受信器は、これまで距離計用または物体検知用に多く使用されている。最近、超音波の特性を利用して指向性をもつスピーカー(パラメトリックスピーカー)の開発が盛んに行われている。パラメトリックスピーカー用の超音波送受信器として円錐形の共振子を用いた超音波送受信器が多く使用されている。パラメトリックスピーカーの音源としては、超音波送受信器の音圧が低い為に、10〜100個程度の複数個の超音波送受信器が並べて使用される。また、超音波は音源の面積が広いほど指向性が狭くなるという特徴を持つことから、指向性を狭くするためにも複数超音波送受信器が並べて使用されている。超音波送受信器を横に並べることで、広い面積の音源が得られ、より狭い範囲にのみ音を当てることができる。
特許公開平5−153694 特許公開平5−328496
内野研二、石井孝明著 「強誘電体デバイス」 森北出版株式会社 2005
単品としての性能では円錐形の共振子を取り付けた超音波送受信器が優れている。しかしこの構造は、圧電素子、金属板、共振子の振動を妨げないように、部品を接合する必要がある為に強度が弱く。また部品点数も多く、小さな負荷でも特性に影響するためバラツキも大きい。この事から、同じ基板状にまとめて複数の超音波送受信器を作成するにはむかない。個々の超音波送受信器に問題が発生した場合に、個々の超音波送受信器を容易に取りはずす事が出来るようにカバーの取り付けられた超音波送受信器を個々に作成し、後で大きな基板に取り付けるこのが一般的である。この為に、超音波送受信器を100個程度並べたパラメトリックスピーカーは非常に高価なものになっている。
部品点数が少なく、複数の超音波送受信器を1つの基板状の同時に作成でき、かつ容易に個々の超音波送受信器を基板から着脱する事がでいる、音圧の高い超音波送受信器が求められている。
請求項1に記載の発明では、
電極の設けられた基板と、金属からなる振動板と、振動板に接着された圧電素子と、基板に設けられた電極と圧電素子に設けられた電極を繋ぐリード線とからなる超音波送受信器において、振動板が、圧電素子との接着面側の中心に凹みのある円盤部と、円盤部の外周から延びた少なくとも2本以上の円盤に対して垂直な方向(上向きまたは下向き)に少なくとも1回曲げられた形状の端部をもち、端部の先を基板に取り付けることで振動板を保持し、前記振動板の端部が、円盤に近い位置で、円盤の上または下の一方に曲げられ、さらにその先で曲げた方向とは逆の方向に曲げることで、端部がU字またはV字になるように加工されることによって、音圧が高く、部品点数が少なく、安価に複数個取付可能な超音波送受信器を実現し、更に圧電素子の伸縮運度によって振動板が容易に変形し、音圧の高い超音波送受信器を実現する。基板への振動伝達を抑え、複数個並べた際の干渉を低減することが出来る
請求項2に記載の発明では、金属からなる中心に凹みのある円盤を、前記圧電素子の前記振動板を接着した面と反対の面に接着することで、より音圧の高い超音波送受信器を実現する。
請求項4に記載の発明では、前記圧電素子が両面電極をもち、
前記振動板のバネ部の先と、前記基板の電極を半田付けまたは接着剤で接着することで、振動板の接着された面の電極と基板の電極を電気的に接続していることを特徴とする請求項1または2に記載の超音波送受信器
請求項5に記載の発明では、前記基板が、複数の振動板取付部をもち、複数の振動板を取り付けた、複数の音源を有することで、安価なパラメトリックスピーカー用の超音波送受信器を実現する。
実地例1
本発明の実施例を示す。図3に圧電素子に接着する振動板の例を示す。
厚さ2mmの中央が凹んだφ8の円盤(シンバルのような形の円盤)の外周に4本の端子が伸びている、端子は円盤の近くで円盤から下向きに曲げられている。さらにその先で上向きに曲がられ、先端がまた曲げられている。U字状に曲げられている。振動板8は、厚さ2mmの金属板を所定の形状に打ち抜き、プレスすることで成形されている。
図4に圧電素子のもう一方の面に接着する円盤の例を示す。
厚さ2mmの中央が凹んだφ7.5の円盤(シンバルのような形の円盤)形をしている。
円盤7は厚さ2mmの金属板を所定の形状に打ち抜き、プレスすることで成形される。
図5に組立図を示す。前述振動板8と円盤7を両面電極の施された厚さφ7.5厚さ0.2mmの圧電素子3にエポキシ接着剤によって接着する。振動板8と圧電素子3の電極は接触しており、電気的に接続されている。振動板8を、基板9に設けられた貫通穴に入れる。基板9の両面には独立した電極が取り付けられている。図5(a)に分解部、図5(b)に取り付けた状態を示す。
基板9の表面電極と振動板8の端部の先を半田10で半田付けし、圧電素子3の一方の面に半田つけしたリード線4を基板9の裏面の電極に半田つけする。
図6(a)に振動板8の端部の先端と基板9の電極が半田付けされた面の斜面図を示す図6(b)に裏側からみた斜面図を示す。
振動板8を基板9に設けられた穴に差し込み、半田付けすることで、基板9に超音波送受信器を容易に取り付ける事ができる。また、容易に取り外すことが出来る。
電極に超音波送受信器の固有振動と一致する周波数のパルス電圧を加えると、超音波送受信器の振動面が振動し、超音波を発生させる。
図7に超音波送受信器の振動の様子を示す。圧電素子3は加えられた電圧によって収縮し、収縮した圧電素子3によって振動板8と円盤7が内側に引っぱられる。振動板8と円盤7の形状的特徴によって、振動板8と円盤7は、凹み部を大きくたわませて振動する。振動板8が上下に振動することで、大きな超音波が発生する。この時、圧電素子3の収縮によって、振動板8の外周にある端部が一緒に引っぱられる。しかし、端部に施されたU字状の湾曲によって、端部は容易に変形し、端部が大きな負荷となることなく圧電素子3の振動は効率的に超音波へ変化される。
円盤7に対して垂直な方向とは、円盤7に対して垂直な方向を示すが、かならず振動板8の端子を90度曲げることを示すものでは無い。45度またはもっと低い角度でも良い。振動板8の端子を曲げる方向はどちらでの良いが、圧電素子3の伸縮を妨げないように、バネ状に曲げることが望ましい。
圧電素子3に円盤7を接着しなくとも、超音波を送受信することができる。円盤7を接着した方が、音圧が高い。
振動板7の材料としてアルミ合金やインバー材などの金属が考えられる。または、金属にニッケルメッキなどを施し、半田付け性を上げた材料でも良い。
基板9に複数の取付部を設け、複数の超音波送受信器を取り付けることができる。振動板の構造的特徴によって、1つ1つの超音波送受信器の音圧が大きく、超音波送受信器の着脱が容易で、部品点数が少なく、安価な超音波送受信器を実現している。図8に超音波送受信器の例を示す。
従来の開放型の超音波送受信器の例 従来のシンバル構造の超音波送受信器の例 本発明を実施した振動板の例 シンバル状の円盤の例 本発明の実施した超音波送受信器の組み付け例 本発明を実施した超音波送受信器への電極構造の例 振動の様子 複数の超音波送受信器を取り付けた超音波送受信器
1 円錐形の共振体
2 金属板
3 圧電素子
4 リード線
5 樹脂モールド
6 金属ピン
7 シンバル型の金属板
8 振動板
9 基板
10 半田

Claims (4)

  1. 電極の設けられた基板と、金属からなる振動板と、振動板に接着された圧電素子と、基板に設けられた電極と圧電素子に設けられた電極を繋ぐリード線とからなる超音波送受信器において、振動板が、圧電素子との接着面側の中心に凹みのある円盤部と、円盤部の外周から延びた少なくとも2本以上の円盤に対して垂直な方向(上向きまたは下向き)に少なくとも1回曲げられた形状の端部をもち、端部の先を基板に取り付けることで振動板を保持し、前記振動板の端部が、円盤に近い位置で、円盤の上または下の一方に曲げられ、さらにその先で曲げた方向とは逆の方向に曲げることで、端部がU字またはV字になるように加工されていることを特徴とする超音波送受信器
  2. 金属からなる中心に凹みのある円盤を、前記圧電素子の前記振動板を接着した面と反対の面に、接着した事を特徴とする請求項1に記載の超音波送受信器
  3. 前記圧電素子が両面電極をもち、
    前記振動板の端部の先と、前記基板の電極を半田付けまたは接着剤による接着の少なくとも1つの方法で接続する事で、圧電素子の振動板の接着された面の電極と基板の電極を電気的に接続した事を特徴とする請求項1または2に記載の超音波送受信器
  4. 前記基板が、複数の振動板取付部をもち、複数の振動板を取り付けた、複数の音源を有する超音波送受信器である事を特徴とする請求項1からに記載の超音波送受信器
JP2010169446A 2010-07-28 2010-07-28 超音波送受信器 Active JP5677780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169446A JP5677780B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 超音波送受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169446A JP5677780B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 超音波送受信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012034019A JP2012034019A (ja) 2012-02-16
JP5677780B2 true JP5677780B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=45846943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169446A Active JP5677780B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 超音波送受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5677780B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6159984B2 (ja) * 2012-09-21 2017-07-12 日本特殊陶業株式会社 超音波発音体およびパラメトリックスピーカ
CN104956584A (zh) 2012-11-29 2015-09-30 株式会社大赛璐 促动器用弹性体及压电促动器
JP6234641B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-22 オリンパス株式会社 超音波トランスデューサ及び超音波トランスデューサの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240322A (en) * 1975-09-28 1977-03-29 Nippon Ceramic Kk High frequency
JPS5831700A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電型スピ−カ
JPH0416558Y2 (ja) * 1986-09-16 1992-04-14
JPS63255677A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Matsushita Electric Works Ltd 超音波振動子
JPH03186100A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電受話器
JP3012381B2 (ja) * 1991-11-26 2000-02-21 松下電工株式会社 開放型超音波マイクロホン
JP3220513B2 (ja) * 1992-05-26 2001-10-22 松下電工株式会社 開放型超音波マイクロホン
JP3318687B2 (ja) * 1993-06-08 2002-08-26 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
US5729077A (en) * 1995-12-15 1998-03-17 The Penn State Research Foundation Metal-electroactive ceramic composite transducer
JP2002095092A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Nippon Ceramic Co Ltd マイクロホン
JP3967140B2 (ja) * 2001-09-18 2007-08-29 大成プラス株式会社 携帯通信装置
JP2004266643A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Sony Corp 圧電発音素子及びその製造方法
KR101145231B1 (ko) * 2004-07-23 2012-05-25 호쿠리쿠 덴키 고교 가부시키가이샤 압전 발음기
JP2006165923A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Citizen Watch Co Ltd 圧電型超音波振動子
JP4724505B2 (ja) * 2005-09-09 2011-07-13 株式会社日立製作所 超音波探触子およびその製造方法
SG148061A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-31 Sony Corp An ultrasonic transducer array and a method for making a transducer array

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012034019A (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310349B1 (ko) 압전변환기
US7062058B2 (en) Cylindrical microphone having an electret assembly in the end cover
EP1032244A2 (en) Electroacoustic transducer
US8794071B2 (en) Ultrasonic wave sensor and method for attaching ultrasonic wave sensor
JP5288080B1 (ja) 指向性スピーカ
TW201633802A (zh) 壓電揚聲器
JP5677780B2 (ja) 超音波送受信器
JP3967140B2 (ja) 携帯通信装置
JP6443710B2 (ja) 圧電発音部品
EP1061771B1 (en) Speaker
JP5525351B2 (ja) 圧電発音体
US11665481B2 (en) Speaker device
JP2012039329A (ja) 超音波送受信器
JP2004015767A (ja) 圧電発音体およびこの圧電発音体を用いた圧電型電気音響変換器
JP6514079B2 (ja) 音響発生器
WO2021053878A1 (ja) 圧電発音部品用ケース及び圧電発音部品
KR102616890B1 (ko) 이어폰용 스피커 유닛
CN113727256B (zh) 发声装置及电子设备
JP2013175935A (ja) パラメトリックスピーカおよびその製造方法
US20240340563A1 (en) Speaker box
WO2023203879A1 (ja) 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JP2008092518A (ja) 圧電体およびその圧電体を用いた圧電スピーカ
WO2023095829A1 (ja) 超音波トランスデューサ
JP2000224697A (ja) 圧電発音体
JP2014147005A (ja) 電気音響変換器及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250