JP5677206B2 - データ受信装置、半導体集積回路、およびデータ受信装置の制御方法 - Google Patents
データ受信装置、半導体集積回路、およびデータ受信装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5677206B2 JP5677206B2 JP2011131108A JP2011131108A JP5677206B2 JP 5677206 B2 JP5677206 B2 JP 5677206B2 JP 2011131108 A JP2011131108 A JP 2011131108A JP 2011131108 A JP2011131108 A JP 2011131108A JP 5677206 B2 JP5677206 B2 JP 5677206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- data
- timing
- receiver
- power reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3209—Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3278—Power saving in modem or I/O interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/4068—Electrical coupling
- G06F13/4072—Drivers or receivers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
(1)電力低減回路が備えるシングルエンドバッファ21、22をオフ状態とする場合(実施の形態1:図1参照)。
(2)電力低減回路が備えるシングルエンドバッファ21、22と状態監視回路23'をオフ状態とする場合(実施の形態2:図5参照)。
(3)電力低減回路が備えるイネーブル信号生成回路61、61'をオフ状態とする場合(実施の形態3、4:図6、11参照)。
図1は、実施の形態1にかかるデータ受信装置を示すブロック図である。図1に示すデータ受信装置は、受信回路10と電力低減回路20とを有する。受信回路10は、レシーバ11と、デコード回路12と、制御回路13とを備える。
なお、本実施の形態にかかるデータ受信装置では、解析回路31で取得されたパケット長が所定のパケット長よりも長い場合にのみ、シングルエンドバッファ21、22をオフ状態としている。これにより、イネーブル信号17をロウレベルにするタイミングt4が、イネーブル信号17をハイレベルにするタイミングt5よりも後になることを防ぐことができ、データ受信装置が誤動作することを防止することができる。
次に、本発明の実施の形態2について説明する。
図5は、本発明の実施の形態2にかかるデータ受信装置を示すブロック図である。本実施の形態にかかるデータ受信装置では、受信回路10'が備える制御回路13'から出力されるイネーブル信号17が、シングルエンドバッファ21、22に加えて状態監視回路23'にも供給される点、および電力低減回路20'が備える状態監視回路23'から出力されるイネーブル信号26が、レシーバ11に加えてデコード回路12および制御回路13'にも供給される点が、実施の形態1にかかるデータ受信装置と異なる。これ以外の構成は、図1乃至図4を用いて説明した実施の形態1にかかるデータ受信装置と同一であるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。
次に、本発明の実施の形態3について説明する。
図6は、本発明の実施の形態3にかかるデータ受信装置を示すブロック図である。本実施の形態にかかるデータ受信装置は、例えば画像データ等のように一定の間隔で送信されるデータを受信する場合に用いることができる。一定の間隔で送信されるデータでは、データのパケット長やパケット間隔(パケットとパケットの間隔)を予め知ることができる。本実施の形態にかかるデータ受信装置では、このような予め知ることができるパケット長やパケット間隔の情報を、CPU等の外部の回路から設定することができる。
なお、本実施の形態にかかるデータ受信装置では、パケット長が所定のパケット長よりも長い場合にのみ、電力低減回路60をオフ状態としている。これにより、イネーブル信号57をロウレベルにするタイミングt13が、イネーブル信号57をハイレベルにするタイミングt14よりも後になることを防ぐことができ、データ受信装置が誤動作することを防止することができる。
次に、本発明の実施の形態4について説明する。
図11は、本発明の実施の形態4にかかるデータ受信装置を示すブロック図である。本実施の形態にかかるデータ受信装置では、電力低減回路60'が備えるイネーブル信号生成回路61'から出力されるイネーブル信号63が、レシーバ51に加えてデコード回路52および制御回路53にも供給される点が、実施の形態3にかかるデータ受信装置と異なる。これ以外の構成は、図6乃至図10を用いて説明した実施の形態3にかかるデータ受信装置と同一であるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。
次に、本発明の実施の形態5について説明する。
図12は、本実施の形態にかかる半導体集積回路(LSI)を示すブロック図である。図12に示す半導体集積回路90は、データ受信装置81、ISP(Image Signal Processor)82、DMA(Direct Memory Access)83、CPU(84)、ROM(85)、およびRAM(86)を有する。これらの回路は、共通バス87を介して互いに接続されている。
11 レシーバ
12 デコード回路
13、13' 制御回路
14_1、14_2 差動信号
16 データ
17 イネーブル信号
20、20' 電力低減回路
21、22 シングルエンドバッファ
23、23' 状態監視回路
26 イネーブル信号
31 解析回路
32 イネーブル信号生成回路
33 パケット長情報、パケット位置情報
34 復帰時間
50 受信回路
51 レシーバ
52 デコード回路
53 制御回路
54_1、54_2 差動信号
56 データ
57 イネーブル信号
58 パケット長情報
60、60' 電力低減回路
61、61' イネーブル信号生成回路
62 パケット間隔情報
63 イネーブル信号
71 解析回路
72 イネーブル信号生成回路
73 パケット位置情報
74 復帰時間
Claims (12)
- 差動信号を受信するレシーバと、当該レシーバから出力された信号をデコードするデコード回路と、当該デコード回路から出力されたデータが供給される制御回路と、を備える受信回路と、
前記受信回路の消費電力を低減する電力低減回路と、を有し、
前記電力低減回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記レシーバをオン状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記レシーバをオフ状態とし、
前記制御回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記電力低減回路をオフ状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記電力低減回路をオン状態とし、
前記電力低減回路は、
前記差動信号の一方が供給される第1のシングルエンドバッファと、
前記差動信号の他方が供給される第2のシングルエンドバッファと、
前記第1および第2のシングルエンドバッファからの出力に応じて前記レシーバをオン状態またはオフ状態とする状態監視回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記デコード回路から出力されたデータのパケットを解析し、当該データのパケット長を取得する解析回路と、
前記解析回路で取得されたパケット長が所定のパケット長よりも長い場合、前記第1および第2のシングルエンドバッファをオフ状態とするためのイネーブル信号を生成する第1のイネーブル信号生成回路と、を備える、
データ受信装置。 - 前記状態監視回路は、
前記第1および第2のシングルエンドバッファから出力された信号がデータ受信開始を示す場合、前記レシーバをオン状態とし、
前記第1および第2のシングルエンドバッファから出力された信号がデータ受信完了を示す場合、前記レシーバをオフ状態とする、
請求項1に記載のデータ受信装置。 - 前記解析回路は、更に現在受信しているデータのパケット位置を取得し、
前記第1のイネーブル信号生成回路は、前記解析回路で取得されたパケット位置がデータ受信完了のタイミングから所定の時間前の位置に達した場合に、前記第1および第2のシングルエンドバッファをオン状態とするためのイネーブル信号を生成する、
請求項1または2に記載のデータ受信装置。 - 前記レシーバをオフ状態とするタイミングと同期して前記デコード回路および前記制御回路の少なくとも一つをオフ状態とし、前記レシーバをオン状態とするタイミングと同期して前記デコード回路および前記制御回路の少なくとも一つをオン状態とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のデータ受信装置。
- 前記第1および第2のシングルエンドバッファをオフ状態とするタイミングと同期して前記状態監視回路をオフ状態とし、前記第1および前記第2のシングルエンドバッファをオン状態とするタイミングと同期して前記状態監視回路をオン状態とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のデータ受信装置。
- 差動信号を受信するレシーバと、当該レシーバから出力された信号をデコードするデコード回路と、当該デコード回路から出力されたデータが供給される制御回路と、を備える受信回路と、
前記受信回路の消費電力を低減する電力低減回路と、を有し、
前記電力低減回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記レシーバをオン状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記レシーバをオフ状態とし、
前記制御回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記電力低減回路をオフ状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記電力低減回路をオン状態とし、
前記制御回路は、
前記デコード回路から出力されたデータの同期コードからデータ受信開始のタイミングを取得する解析回路と、
前記解析回路で取得された前記データ受信開始のタイミングに応じて前記電力低減回路をオフ状態とするためのイネーブル信号を生成する第2のイネーブル信号生成回路と、を備え、
前記第2のイネーブル信号生成回路には前記データのパケット長に関する情報が供給され、前記第2のイネーブル信号生成回路は、当該パケット長が所定のパケット長よりも長い場合に前記電力低減回路をオフ状態とするためのイネーブル信号を生成する、
データ受信装置。 - 前記解析回路は、更に現在受信しているデータのパケット位置を取得し、
前記第2のイネーブル信号生成回路は、前記解析回路で取得されたパケット位置が前記パケット長から求められるデータ受信完了のタイミングから所定の時間前の位置に達した場合に、前記電力低減回路をオフ状態とするためのイネーブル信号を生成する、
請求項6に記載のデータ受信装置。 - 前記解析回路は、更に前記デコード回路から出力されたデータの同期コードからデータ受信完了のタイミングを取得し、当該データ受信完了のタイミングを示す同期信号を生成し、
前記電力低減回路が備える第3のイネーブル信号生成回路は、前記同期信号に応じて前記レシーバをオフ状態とし、当該レシーバをオフ状態とした後、前記電力低減回路に供給されるパケット間隔情報に応じて前記レシーバをオン状態とするイネーブル信号を生成する、
請求項6または7に記載のデータ受信装置。 - 前記レシーバをオフ状態とするタイミングと同期して、前記デコード回路および前記制御回路の少なくとも一つをオフ状態とし、前記レシーバをオン状態とするタイミングと同期して、前記デコード回路および前記制御回路の少なくとも一つをオン状態とする、請求項6乃至8のいずれか1項に記載のデータ受信装置。
- 請求項6乃至9のいずれか一項に記載のデータ受信装置と、
前記データ受信装置で受信したデータを処理するプロセッサと、
を備える半導体集積回路。 - 差動信号を受信するレシーバと、当該レシーバから出力された信号をデコードするデコード回路と、当該デコード回路から出力されたデータが供給される制御回路と、を備える受信回路と、
前記受信回路の消費電力を低減する電力低減回路と、を有するデータ受信装置の制御方法であって、
前記電力低減回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記レシーバをオン状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記レシーバをオフ状態とし、
前記制御回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記電力低減回路をオフ状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記電力低減回路をオン状態とし、
前記電力低減回路は、前記レシーバをオン状態またはオフ状態とする際、前記差動信号の一方が供給される第1のシングルエンドバッファおよび前記差動信号の他方が供給される第2のシングルエンドバッファからの出力に応じて前記レシーバをオン状態またはオフ状態とし、
前記制御回路は、
前記デコード回路から出力されたデータのパケットを解析し、
前記解析されたパケット長が所定のパケット長よりも長い場合、前記第1および前記第2のシングルエンドバッファをオフ状態とするためのイネーブル信号を生成する、
データ受信装置の制御方法。 - 差動信号を受信するレシーバと、当該レシーバから出力された信号をデコードするデコード回路と、当該デコード回路から出力されたデータが供給される制御回路と、を備える受信回路と、
前記受信回路の消費電力を低減する電力低減回路と、を有するデータ受信装置の制御方法であって、
前記電力低減回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記レシーバをオン状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記レシーバをオフ状態とし、
前記制御回路は、前記受信回路のデータ受信開始のタイミングに応じて前記電力低減回路をオフ状態とし、前記受信回路のデータ受信完了のタイミングに応じて前記電力低減回路をオン状態とし、
前記制御回路は、
前記デコード回路から出力されたデータの同期コードからデータ受信開始のタイミングを取得し、
前記データのパケット長が所定のパケット長よりも長い場合、前記取得された前記データ受信開始のタイミングに応じて前記電力低減回路をオフ状態とするためのイネーブル信号を生成する、
データ受信装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131108A JP5677206B2 (ja) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | データ受信装置、半導体集積回路、およびデータ受信装置の制御方法 |
US13/489,602 US8755448B2 (en) | 2011-06-13 | 2012-06-06 | Data receiving device, semiconductor integrated circuit, and method for controlling data receiving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131108A JP5677206B2 (ja) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | データ受信装置、半導体集積回路、およびデータ受信装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013005015A JP2013005015A (ja) | 2013-01-07 |
JP5677206B2 true JP5677206B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=47293200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011131108A Active JP5677206B2 (ja) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | データ受信装置、半導体集積回路、およびデータ受信装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8755448B2 (ja) |
JP (1) | JP5677206B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6471619B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2019-02-20 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
CN107885694B (zh) * | 2017-10-18 | 2018-10-23 | 广东高云半导体科技股份有限公司 | 一种支持系统级集成电路芯片 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW198782B (ja) * | 1991-11-26 | 1993-01-21 | Samsung Electronics Co Ltd | |
DE19706985B4 (de) * | 1997-02-21 | 2004-03-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Eingangspufferschaltkreis |
JP3782226B2 (ja) * | 1998-01-08 | 2006-06-07 | 株式会社東芝 | コンピュータシステムおよびusbコントローラ |
JP2004072225A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Usbバスコントローラ |
JP2006135397A (ja) | 2004-11-02 | 2006-05-25 | Seiko Epson Corp | データ転送制御装置及び電子機器 |
JP5383243B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2014-01-08 | 株式会社東芝 | 通信装置及びその制御方法 |
EP2501088B1 (en) * | 2009-11-13 | 2019-07-17 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Driver circuit, receiver circuit, and method for controlling communication system including those circuits |
JP5400651B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2014-01-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 物理層回路 |
-
2011
- 2011-06-13 JP JP2011131108A patent/JP5677206B2/ja active Active
-
2012
- 2012-06-06 US US13/489,602 patent/US8755448B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120314817A1 (en) | 2012-12-13 |
JP2013005015A (ja) | 2013-01-07 |
US8755448B2 (en) | 2014-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6883377B2 (ja) | 表示ドライバ、表示装置及び表示ドライバの動作方法 | |
EP3008610B1 (en) | Camera control interface extension bus | |
US10241955B2 (en) | Dynamically adjustable multi-line bus shared by multi-protocol devices | |
TWI700633B (zh) | 影像訊號處理器以及包括其之裝置 | |
EP3236361A1 (en) | Dynamically adjustable multi-line bus shared by multi-protocol devices | |
WO2015120149A1 (en) | Increasing throughput on multi-wire and multi-lane interfaces | |
US20070055795A1 (en) | Data communication system and method with multi-channel power-down and wake-up | |
JP3651411B2 (ja) | 信号受信回路、データ転送制御装置及び電子機器 | |
KR20110069271A (ko) | 촬상 장치 및 칩 간의 메모리 공유 방법 | |
JPWO2007034613A1 (ja) | 単線双方向通信装置及びシステム | |
JP2008118342A (ja) | 非同期シリアル通信方法及び非同期シリアル通信装置 | |
JP2009141719A (ja) | 映像伝送装置 | |
EP3055778A1 (en) | Low power camera control interface bus and devices | |
EP4016520A1 (en) | Advanced link power management for displayport | |
JP5677206B2 (ja) | データ受信装置、半導体集積回路、およびデータ受信装置の制御方法 | |
JP2006344159A (ja) | 共通バス接続デバイス用通信制御装置 | |
KR100852885B1 (ko) | 슬레이브 장치의 소모 전류 제어 회로 및 그 방법, 및아이투씨 인터페이스 회로 | |
JP2007141255A (ja) | プロセッサの介入あり又はなしでのハードウェアの初期化 | |
JP2015156196A (ja) | マイクロコンピュータ | |
CN107391406B (zh) | 一种用于协议处理的微处理器及处理协议的方法 | |
JP2009037526A (ja) | データ転送装置、リクエスト発生装置、及びリクエスト発生方法 | |
JP6102545B2 (ja) | 通信システム | |
JP5588555B2 (ja) | 映像伝送装置 | |
JP7092612B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5728098B2 (ja) | アプリケーションに依存しないオーディオアクセレレーションを行うシステム、方法、およびソフトウェアプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5677206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |