JP5674498B2 - 電気コネクタ用コンタクト部材 - Google Patents

電気コネクタ用コンタクト部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5674498B2
JP5674498B2 JP2011023578A JP2011023578A JP5674498B2 JP 5674498 B2 JP5674498 B2 JP 5674498B2 JP 2011023578 A JP2011023578 A JP 2011023578A JP 2011023578 A JP2011023578 A JP 2011023578A JP 5674498 B2 JP5674498 B2 JP 5674498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
contact
contact member
member according
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011023578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011171298A (ja
Inventor
ハーンス ユルヘン
ハーンス ユルヘン
ディトネル イェルン
ディトネル イェルン
ヤンゼン ワム
ヤンゼン ワム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Nederland BV
Original Assignee
TE Connectivity Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Nederland BV filed Critical TE Connectivity Nederland BV
Publication of JP2011171298A publication Critical patent/JP2011171298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674498B2 publication Critical patent/JP5674498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2435Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with opposite contact points, e.g. C beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0263Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0256Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for soldering or welding connectors to a printed circuit board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、電気コネクタ用の導電性コンタクト部材に関する。コンタクト部材は、少なくとも1個の導体に機械的及び電気的に接続されるよう構成された端子部と、相手コネクタの相手接触部に接触する接触部と、端子部を接触部に電気接続するばね部と、吸着(pick-up)ヘッドに取り付けるための吸着台(picking platform)を有する保持部とを具備する。接触部は、静止位置から変位位置まで弾性変位可能なばね部により支持される。保持部は、静止位置でばね部が押圧される停止部を与える。
携帯電話の無線周波数(RF)信号回路を、指定周波数で信号を送受信するのに使用される1個又は複数個のアンテナに電気結合させるために、コンタクト部材が使用されることがある。例えば、携帯電話、スマートフォン、PDA、ノート型パソコン又はMP3プレーヤ等の無線機器用の代表的なアンテナは、無線機器に組み込まれて無線機器の一体部を形成する。アンテナに接触する一方法は、ばねコンタクトを用いる方法である。アンテナが無線機器のハウジング又は印刷回路基板(PCB)に組み込まれると、PCBとばねの接触部との機械的インタフェースは弾性変位力を生じさせ、PCBの接続された導体とアンテナとの電気接触を確保する。
特開2001−53457号公報
無線機器の小型化が続いているため、このような機器を電気接続するコンタクト部材は、信頼性の高い接触を確保するのに移動量が必要であるにもかかわらず、寸法が小さい。従って、これらのコンタクト部材の機械的及び電気的な性能は、その品質がある程度低下した。
上述の問題に鑑み、本発明は、改良された機械的及び電気的な性能を有する、電気コネクタ用のコンタクト部材を提供することを目的とする。
本発明によれば、上述の問題は、変位位置において吸着台から離間しているばね部により解決される。この解決手段により、電気コネクタのインピーダンスの揺らぎが減少し、より一定で信頼性の高いRF信号という結果となる。ばね部及び吸着台間の距離は、特にばね脚が変位方向に撓むと共にばね曲げ部が上方へ膨らみ又は湾曲する際に、ばね部又はばね曲げ部が保持部に当接することを防止する。このため、従来技術のコンタクト部材で生じており電気接続のインピーダンスの揺らぎを招くおそれがある短絡が回避される。
本発明に係る解決手段は、以下のさらに有利な実施形態をそれぞれ組み合わせ、さらに改良することができる。
本発明に係るコンタクト部材の有利な第1の実施形態によれば、ばね脚は、停止部と平行に延びると共に停止部に当接する平行部を具備する。この平行部により、静止位置における接触部の位置を明確に決められる。ばね脚の平行部及び停止部はほぼ平坦な面を形成する。ほぼ平坦な面は、静止位置では互いに当接すると共にばね部が及ぼすばね力の下で相手コンタクト部材がコンタクト部材に移動する際に意図しない撓みに対して接触部を支持する。
接触部に作用するばね力を生成するために、ばね部は、ばね曲げ部と、ばね曲げ部及び接触部間に位置するばね脚とを具備する。
さらに有利な一実施形態において、ばね脚は、変位方向に対して傾斜する傾斜部を具備する。好適には、傾斜部は、変位方向に対して横断する方向であって保持部に向かって、ばね曲げ部及び接触部間を延びる。このため、傾斜部のため、ばね曲げ部は、保持部から所定距離に位置する。
コンタクト部材の機械的性能を改良するために、ばね脚は、ばね脚から突出すると共に変位方向に直交する方向に保持部と重なる少なくとも1個の制限部を具備する。制限部は、保持部を横方向に且つ変位方向に向かって通過することができる。制限部は、変位方向に対して横断する方向に外力がばね脚に作用する際に、横変位に対してばね脚を制限するよう作用する。このような力は、装置が所定の嵌合方向でなく、互いに正しく接続されていない場合に生ずる。本発明に係るコンタクト部材に関して、嵌合方向は、変位方向に対応するか、或いはばね部又はばね脚の縦方向に少なくとも部分的に向いてもよい。
変位方向に沿う又は変位方向に向かう突出方向において、ばね脚及び接触部は、端子部の上に突出する。このため、端子部又はばね曲げ部に関し、ばね脚及び接触部は、偏心してすなわちオフセットして(ずれて)配置される。
コンタクト部材の電気性能をさらに改良するために、ばね脚及び接触部の一方又は両方の中心平面は、端子部の中心平面及びばね曲げ部の中心平面の一方又は両方から変位することができる。ばね脚、接触部、ばね曲げ部の中心平面は、変位方向に沿って又は変位方向に向かって延びる。中心平面の変位すなわちオフセットにより、特に変位方向に直交する、ばね脚及び保持部間の距離は、増大する。この増大した距離のため、偶発的に生ずる短絡のリスクは減少する。
好適には、ばね脚及び保持部、支持部間の変位方向の距離は、接触部の方へ減少し、ばね曲げ部の方へ増大する。相手導体によりばね脚が撓む際に定められるばね部及びばね脚の移動線は、保持部及び支持部からの距離において好適には変位する。
さらに、保持部の支持部及びばね脚間の間隙を拡大するために、ばね脚は、支持部から離れる方向に少なくとも部分的に延びることができる。或いは、又はさらに、ばね脚は、支持部に対向して配置された凹部を具備することができる。
本発明に係るコンタクト部材のさらに有利な一実施形態において、停止部は、変位方向にほぼ直交して延びる停止面を具備してもよい。このため、停止面及びばね脚間の間隙は、ばね脚が変位する際に可能な最大寸法を有する。本発明に係るコンタクト部材の実装を容易にするために、保持部及び停止面の一方又は両方は、ほぼ平坦な吸着台で連続する。平坦な吸着台は、真空吸着器に結合されるよう構成することができる。好適には、吸着台は、実装方向に直交し且つほぼばね曲げ部の方向に突出する。実装方向は変位方向に対応する。ばね曲げ部は、吸着台から少なくとも実装方向に離間するのが好適である。
真空吸着器と嵌合するために、吸着台は、実装方向及び変位方向の一方又は両方を向く平坦な吸着面を有する。さらに、短絡のインピーダンスの揺らぎのリスクを減少させるために、吸着台は、接触部から離れる方向を向く方向に沿って停止面から延びる。
本発明のさらに有利な一実施形態において、ばね部は、端子部及び保持部間に少なくとも部分的に配置されてもよい。保持部は、端子部から延びると共にばね部の背後に係止する。
コンタクト部材は、導電性材料、好適にはステンレス鋼で形成されている。コンタクト部材はニッケルめっきされ、フラッシュ金めっきを具備する。製造コストを低減するため、特に大規模生産でコンタクト部材を製造するために、コンタクト部材は、好適には1枚の金属板から一体的に形成される。ブランク(曲げ加工前の半製品)は金属板から打抜き加工され、続いて曲げ加工により形成される。
コンタクト部材が小型コネクタに適用されるよう構成されるので、コンタクト部材の最大外形寸法は3.5mmより小さい。コンタクト部材の全長は3.5mmより小さく、全幅は1mmより小さく、変位方向に沿った全高は約1.8mmである。接触部の全幅は約0.5mmである。
ばね脚及び保持部間に作用する予加重は、約0.3〜0.5Nである。ばね部の最大撓み量では、予加重又は結果として得られる接触力は、約1Nまで増大する。
本発明に係るコンタクト部材の典型的な第1実施形態を示す斜視図である。 図1の実施形態の正面図である。 図1及び図2の実施形態の平面図である。 図1ないし図3の実施形態の側面図である。 図1ないし図4の実施形態の底面図である。 本発明に係るコンタクト部材の典型的な第2実施形態を示す斜視図である。 図6の第2実施形態の正面図である。 図6及び図7の第2実施形態の平面図である。 図6ないし図8の第2実施形態の側面図である。 図6ないし図9の第2実施形態の底面図である。 図6のコンタクト部材の変位位置での側面図である。 図1のコンタクト部材の変位位置での側面図である。
以下、添付図面を参照して有利な実施形態を使用して本発明を詳細に説明する。以下に説明する実施形態は、可能な構成のみである。しかし、上述した個別構成は、互いに独立して設けてもよいし、省略してもよい。
最初に、図1を参照して、本発明に従って構成されたコンタクト部材を説明する。図1は、ばね部3が静止位置にある非嵌合位置における第1実施形態のコンタクト部材を示す。
コンタクト部材1は、図1に示された形状に打抜き加工及び曲げ加工される、例えば金属製、好適には一体品の金属板である導電性材料製である。コンタクト部材1は端子部2を具備する。端子部2は、少なくとも1個の導体に機械的及び電気的に接続するよう構成されている。端子部2は、印刷回路基板上の導体等の導体に半田付けで機械的及び電気的に接続される。端子部2は、ほぼ平坦な形状をなし、変位方向Dに対して横断する前方向Fに延びる。端子部2は、端子部2の半田付け状態において機械的接続を強化する開口2a及び凹部2bを具備する。
ばね部3は、端子部2及び接触部4を電気接続する。ばね部3は、ばね曲げ部3a及びばね脚3bを具備する。ばね脚3bは、ばね曲げ部3a及び接触部4の間に配置される。さらに、ばね部3は、解放部3c及び静止部3dを具備する。端子部2及び静止部3dの間に配置された解放部3cは、ばね部3が発生する曲げ圧力から端子部2を解放するのに役立つ。静止部3dは、下に横たわるPCB又はハウジングにより支持され、接触部4に作用する接触力Cに抗するばねを強化するよう役立つ。
接触部4は、ばね部3により弾性的に支持されると共に弾性的に偏倚される。接触部4は、相手コネクタのために突出した機械的接点を与えるよう変位方向Dに向かって延びる。湾曲した接触面を形成するために、接触部4は、ほぼU形状又はフック状舌片の金属板で形成される。凸状接触面を形成する接触部4の弓状部は、ほぼ変位方向Dに向かう方向を向く。
コンタクト部材1は、ばね部3を偏倚させるための保持部5をさらに具備する。保持部5は、端子部2から延びると共にばね部3の背後にクランプ状に係止する。保持部5は、ばね部3が当接する停止部5aと、停止部5aを端子部2に物理的に接続する支持部5bとを具備する。停止部5aは、ばね部3の平行部に重なるよう前方向Fに突出するほぼ矩形形状を有する。停止部5aは、停止部5aに向かって押圧され又は停止部5aにより偏倚されるばね脚3bを制限するよう作用する。支持部5bは、停止部5a及び端子部2間に延びており、停止部5aを端子部2にしっかりと接続する。
ばね脚3b及び保持部5の支持部5b間の間隙を拡大するために、ばね脚3bは、支持部5bに対向して配置された凹部3jを具備する。
停止部5aから、ほぼ平坦な吸着台6が、変位方向Dに直交し且つほぼばね曲げ部3aの方向に延びている。吸着台6は、変位方向を向くと共に小型コンタクト部材1を真空吸着器に結合させるよう作用するほぼ平坦な吸着面を具備する。
図2は、前方向Fを向くコンタクト部材1を示す、図1の実施形態の正面図である。
接触部4は膨出部4aを具備する。膨出部4aは、変位方向Dに向かって突出し、凸状の湾曲接触面を提供する。膨出部4aは、ほぼフック状接触部4の凸状外面から突出する。膨出部4aはほぼ鎌状をなし、膨出部4aの環状点すなわちピークは、接触部4が変位位置にある嵌合状態で、変位方向D(図4参照)を向く。支持部5bは、変位方向Dに真っ直ぐ延びる板状又は壁状の形状を有する。接触部4は、ばね曲げ部3aに対して支持部5bから離間した、少なくとも変位方向Dに直交する方向に変位する。
ばね部3は非対称の形状を有する。ばね曲げ部3aは、ばね脚3bまで中心平面M1に関して対称的に構成される。ばね脚3bの少なくとも一部及び接触部4は、中心平面M2に関してほぼ非対称な形状である。中心平面M1,M2は、互いに平行に延びると共に所定距離で離間している。
ばね部3の非対称形状及び接触部4の変位により、変位方向Dに直交する方向に沿って、接触部4及び支持部5bの間、並びに接触部4及び保持部5の間の距離Bが増大する結果となる。コンタクト部材1が相手コンタクトと嵌合する際にばね3が変位方向Dに沿って撓むと、撓んでいる間、距離Bが維持される。
ばね部3、特にばね脚3bは、ばね脚から突出すると共に変位方向Bに直交する方向に沿って保持部5に重なる制限部7を具備する。制限部7はほぼフック形状をなし、保持部5及び停止部5a(図1参照)を横方向に且つ変位方向Dに向かって通過する。外力により変位方向Dに対して横断する方向にばね部3が撓む場合、制限部7は、コンタクト部材の少なくとも非嵌合状態で、制限方向Aに沿ったばね部3の最大撓み量を制限する。
図4及び図9に示されるように、端子部2及び停止部5aの間に延びる保持部5の壁状支持部5bもまた、ばね脚3bが制限方向Aとは逆向きに撓む場合に、ばね脚3bを制限するよう作用する。
図3は、本発明に係るコンタクト部材1の第1実施形態の平面図である。変位方向Dに沿って延びる中心平面M1は、接触部4の中心平面M2から離間している。両中心平面M1,M2は変位方向Dに沿って延びる。中心平面M1,M2の変位のため、接触部4及び保持部5間の距離Bが増大する。コンタクト部材1が駆動されると、接触部4は、支持部5bと平行状態で連続する中心平面M2に沿って移動する。このため、ばね部3及び支持部5b間の距離は、コンタクト部材1が駆動される際には変化しない。
吸着台6は、変位方向Dを向くと共にほぼ平坦である。コンタクト部材1が真空吸着器等の吸着装置と嵌合するために、吸着台6は平坦な吸着面6aを具備する。吸着台6は、真空吸着器の円形吸着ヘッドと嵌合するよう構成された吸着領域6bを具備する。吸着領域6bは真空吸着器と嵌合するためのほぼ円形形状を有し、従来技術のコンタクト部材用に使用された標準的な真空吸着器と嵌合するよう構成されるのが好適である。
停止部5aは、保持部5の突起から形成される。この突起は、ほぼ矩形形状を有すると共に接触部4に向かって前方向Fに沿って延びる。非嵌合状態且つ接触部4の静止位置において、停止部5aは、その直下に配置されたばね部3の一部に当接する。
図4は、図1のコンタクト部材の側面図である。静止位置において、ばね脚3bは停止部5aに当接する。停止部5aは、変位方向Dに沿ってばね部3を向く停止面5cを具備する。停止面5aの下には、ばね脚3bは、停止部5aのほぼ平坦な停止面5cと平行に延びる平行部3eを有する。コンタクト部材1の非嵌合状態すなわち接触部4の静止位置において、停止面5cは、ばね脚3bの平行部3eに当接する。前方向Fとは逆向きに、ばね脚3bは、ばね曲げ部3a及び平行部3eを架橋する傾斜部3fに向かって通る。前方向Fに沿って、傾斜部3f及び保持部5間の距離は減少する。
図5は、図1ないし図4に示された実施形態に従ったコンタクト部材1の底面図である。ばね部3の幅は、端子部2の方向に沿ってばね曲げ部3aから先細になる。この幅の減少は、解放部3cの膨出した形態と同様に、端子部2を解放するよう作用する。
変位方向Dに沿った又は変位方向Dに向かった突出方向において、ばね脚3b及び接触部4は、端子部2上に突出する。このため、端子部2又はばね曲げ部3aに関して、ばね脚3b及び接触部4は、偏心してすなわちオフセットして配置される。
図6ないし図10は、本発明の第2実施形態を示し、同じ参照符合が使用される。以下に示される詳細の殆どは第1実施形態と同等であるので、第1実施形態との差異のみを詳細に説明する。
図6に示されるように、ばね曲げ部3aは、上述の実施形態のばね曲げ部3aのような半円形の形状ではない。図6に示された第2実施形態のばね曲げ部3aは、変位方向D(図9参照)に沿って延びると共に2つの被駆動部3h,3iを物理的に接続する直線部3gを具備する。直線部3gは、傾斜部3f及び静止部3d間の距離を増大させる。
図9に見られるように、本発明の第2実施形態のコンタクト部材のばね部3も、傾斜部3f及び平行部3eを具備する。第1実施形態の平行部3eと比べると、変位方向Dに直交して連続する第2実施形態の平行部3eは長く形成されている。ばね曲げ部3a及び平行部3e間に延びる傾斜部3fは、短く形成されている。
図11は、変位位置すなわち嵌合状態にある、本発明の第2実施形態に係るコンタクト部材を示す。接触部4に接触力Cが作用した結果、ばね部3により移動可能に支持された接触部4とばね部3とは、変位方向Dに沿って移動する。
変位位置において、ばね部3のばね曲げ部3aから延びる傾斜部3fは、停止部5a、停止面5c又は吸着台6と平行に配置することができる。このため、ばね部3及び吸着部6の間、すなわちばね脚部3b及び保持部5の間の距離H1が定められる。好適には、吸着台6及びばね脚3b間の距離は、RF性能を改善しコンタクト部材1内の短絡を回避するのに十分な大きさである。
図12は、変位位置にある、本発明の第1実施形態に係るコンタクト部材を示す。図11の実施形態と比べると、ばね部3及び吸着部6間、すなわちばね部3の傾斜部3f及び保持部5間の距離H2距離は拡大されている。さらに、ばね曲げ部3aの寸法が小さいことにより、ばね曲げ部3a及び保持部5間の距離は、嵌合状態でも非嵌合状態でも拡大されている。
1 コンタクト部材
2 端子部
3 ばね部
3a ばね曲げ部
3b ばね脚
3e 平行部
3j 凹部
4 接触部
5 保持部
5a 停止部
5b 支持部
5c 停止面
6 吸着台
6a 吸着面
7 制限部
D 変位方向
M1 中心平面
M2 中心平面

Claims (13)

  1. 少なくとも1個の導体に機械的及び電気的に接続されるよう構成された端子部(2)と、
    相手コネクタの相手接触部と接触するよう構成された接触部(4)と、
    前記端子部を前記接触部に電気接続すると共に静止位置から変位位置まで前記接触部を弾性変位可能に支持するばね部(3)と、
    吸着ヘッド取付け用の吸着台(6)を具備する保持部(5)と
    を具備し、
    前記保持部は、前記静止位置では前記ばね部が当接する停止部(5a)を与え、
    前記ばね部は、前記変位位置では前記吸着台から離間している、電気コネクタ用の導電性コンタクト部材(1)において、
    前記ばね部は、ばね曲げ部(3a)と、該ばね曲げ部及び前記接触部間に配置されたばね脚(3b)とを具備し、
    前記ばね脚及び前記接触部の一方又は両方の中心平面(M2)は、前記端子部及び前記ばね曲げ部の一方又は両方の中心平面(M1)から変位していることを特徴とするコンタクト部材。
  2. 前記ばね脚は、前記保持部の前記停止部と平行に延びると共に該停止部に当接する平行部(3e)を具備することを特徴とする請求項1記載のコンタクト部材。
  3. 前記ばね脚は、前記変位方向に対して傾斜する傾斜部(3f)を具備することを特徴とする請求項1又は2記載のコンタクト部材。
  4. 前記ばね脚は、該ばね脚から突出すると共に前記変位方向に直交する方向に前記保持部と重なる少なくとも1個の制限部(7)を具備することを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項記載のコンタクト部材。
  5. 前記制限部は前記保持部から離間していることを特徴とする請求項4記載のコンタクト部材。
  6. 前記保持部は、ほぼ前記変位方向に延びると共に前記端子部を前記停止部に物理的に接続する支持部(5b)を具備することを特徴とする請求項1ないし5のうちいずれか1項記載のコンタクト部材。
  7. 前記ばね脚及び前記保持部間の前記変位方向に沿った距離は、前記接触部に向かうに従って減少することを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか1項記載のコンタクト部材。
  8. 前記ばね脚は、前記支持部に対向して配置された凹部(3j)を具備することを特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1項記載のコンタクト部材。
  9. 前記停止部は、前記変位方向にほぼ直交して延びる停止面(5c)を具備することを特徴とする請求項1ないし8のうちいずれか1項記載のコンタクト部材。
  10. 前記吸着台は、前記変位方向に向う平坦な吸着面(6a)を有することを特徴とする請求項9記載のコンタクト部材。
  11. 前記吸着台は、前記接触部から離れる方向を向く方向に沿って前記停止面から延びることを特徴とする請求項9又は10記載のコンタクト部材。
  12. 前記ばね部は、前記端子部及び前記保持部間に少なくとも部分的に配置されることを特徴とする請求項1ないし11のうちいずれか1項記載のコンタクト部材。
  13. 1枚の金属板から一体的に形成されることを特徴とする請求項1ないし12のうちいずれか1項記載のコンタクト部材。
JP2011023578A 2010-02-22 2011-02-07 電気コネクタ用コンタクト部材 Active JP5674498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10001766.4 2010-02-22
EP10001766A EP2363919B1 (en) 2010-02-22 2010-02-22 Contact member for electrical connectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011171298A JP2011171298A (ja) 2011-09-01
JP5674498B2 true JP5674498B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42542772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023578A Active JP5674498B2 (ja) 2010-02-22 2011-02-07 電気コネクタ用コンタクト部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8517777B2 (ja)
EP (1) EP2363919B1 (ja)
JP (1) JP5674498B2 (ja)
CN (1) CN102163772B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103166017A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 西安富士达科技股份有限公司 射频桥连接器
DE102013101411B4 (de) * 2013-02-13 2018-03-22 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Federkraftklemmanschluss und Leiteranschlussklemme
KR101452457B1 (ko) 2013-05-15 2014-10-23 한국단자공업 주식회사 접속단자
DE102013110476A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kabelschuheinrichtung mit Strombalken sowie Anschlussklemme
KR102118176B1 (ko) * 2013-12-13 2020-06-09 삼성전자주식회사 전자 장치용 접속 부재 및 이를 포함하는 전자 장치
KR101461357B1 (ko) * 2014-04-15 2014-11-14 주식회사 포콘스 내장형 안테나 접점장치
US9240645B1 (en) * 2014-09-22 2016-01-19 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical contact
JP2016134331A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 プリロードコンタクト
CN105826741B (zh) * 2016-05-11 2018-01-23 苏州西科金属制品有限公司 导电片
JP6732172B2 (ja) * 2016-06-02 2020-07-29 北川工業株式会社 コンタクト
WO2017209291A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 北川工業株式会社 コンタクト
JP6712386B2 (ja) * 2016-07-11 2020-06-24 日本圧着端子製造株式会社 コンタクト、ソケットコネクタ及びコネクタ
US9774114B1 (en) * 2016-08-19 2017-09-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Surface-mount-technology-compatible electrical contact
TWD184275S (zh) * 2016-12-13 2017-07-11 百容電子股份有限公司 連接器端子的部分
DE202017101148U1 (de) * 2017-03-01 2018-06-04 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlusskontaktelement
JP7043508B2 (ja) * 2017-03-03 2022-03-29 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト パワーモジュールの相互接続部材
US10312611B2 (en) * 2017-03-30 2019-06-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Connector for use with printed circuit board
KR102582689B1 (ko) * 2018-08-13 2023-09-26 삼성전자주식회사 이중 접속 부재 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2022103614A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-19 Avx Corporation Pre-loaded compression contact
CN114696141B (zh) * 2020-12-28 2024-01-23 北京小米移动软件有限公司 连接端子和电路板组件

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3068557B2 (ja) * 1998-04-30 2000-07-24 北川工業株式会社 プリント配線板の接地構造及び当該接地構造に用いられる導電部材
JP2000323216A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Kyoshin Kogyo Co Ltd 接続用端子及びテーピング接続用端子
JP3162354B2 (ja) * 1999-08-11 2001-04-25 北川工業株式会社 導電部材
JP3321133B2 (ja) * 2000-01-31 2002-09-03 北川工業株式会社 導電部材
JP3450822B2 (ja) * 2000-11-29 2003-09-29 イリソ電子工業株式会社 電気接続用端子
JP3452546B2 (ja) * 2000-12-18 2003-09-29 北川工業株式会社 導電部材
GB2390755A (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Itt Mfg Enterprises Inc Spring terminal
JP4170278B2 (ja) * 2004-03-19 2008-10-22 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 コンタクト及び電気コネクタ
JP2008500682A (ja) * 2004-04-20 2008-01-10 モレックス インコーポレーテッド メモリカードコネクタ
CN2800518Y (zh) * 2005-05-20 2006-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
US7510448B2 (en) * 2006-10-06 2009-03-31 Abb Patent Gmbh Clamping connection, connecting terminal arrangement and installation switching device
CN101364488B (zh) * 2007-08-10 2010-11-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 开关弹片
CN201289923Y (zh) * 2008-09-28 2009-08-12 Fci连接器新加坡有限公司 接触端子和电连接器
KR101524312B1 (ko) * 2008-11-28 2015-05-29 삼성전자주식회사 전자 기기용 접촉 단자

Also Published As

Publication number Publication date
EP2363919B1 (en) 2012-07-04
US8517777B2 (en) 2013-08-27
CN102163772A (zh) 2011-08-24
EP2363919A1 (en) 2011-09-07
CN102163772B (zh) 2016-02-17
JP2011171298A (ja) 2011-09-01
US20110189902A1 (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674498B2 (ja) 電気コネクタ用コンタクト部材
CN109687197B (zh) 电连接器
US8821198B2 (en) Surface mounted electrical contact
US20150111400A1 (en) Connector
US9160087B2 (en) Board connecting terminal
US20110318944A1 (en) Probe Connector
JP5124789B2 (ja) 表面実装コンタクト
KR100838407B1 (ko) 급전 클립
JP2012028210A (ja) 同軸コネクタプラグ
JP5858024B2 (ja) 同軸コネクタプラグ
JP6214053B2 (ja) 圧接コネクタ
US20090170378A1 (en) Contact Member and Electrical Connector
US9887480B2 (en) Contact including deformation preventer for preventing deformation of connector support
JP4658508B2 (ja) 電気接続用端子
JP2018107152A (ja) 導電性エレメント、導電性エレメント用の板状部材及び導電性エレメントの製造方法
EP2375500A1 (en) Scalable contact member for electrical connectors
US7878867B2 (en) Electrical contact having an upper contact with a thickened base portion
JP4530887B2 (ja) コネクタ
US8052435B1 (en) Connector
JP2011181419A (ja) コネクタ
JP2014146483A (ja) バッテリーコネクタ
KR101770753B1 (ko) C 클립
JP2013178915A (ja) ソケットコネクタ
JP2009187899A (ja) スイッチ付きコネクタ
KR20170096496A (ko) C 클립

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250