JP5669875B2 - クリップ供給器 - Google Patents

クリップ供給器 Download PDF

Info

Publication number
JP5669875B2
JP5669875B2 JP2013038711A JP2013038711A JP5669875B2 JP 5669875 B2 JP5669875 B2 JP 5669875B2 JP 2013038711 A JP2013038711 A JP 2013038711A JP 2013038711 A JP2013038711 A JP 2013038711A JP 5669875 B2 JP5669875 B2 JP 5669875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
handpiece
rotating shaft
jaws
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013038711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013146568A (ja
Inventor
ブルノワ ジャンリュック
ブルノワ ジャンリュック
デヴリン クリストファー
デヴリン クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microline Surgical Inc
Original Assignee
Microline Surgical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microline Surgical Inc filed Critical Microline Surgical Inc
Publication of JP2013146568A publication Critical patent/JP2013146568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669875B2 publication Critical patent/JP5669875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3132Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/128Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
    • A61B17/1285Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras

Description

本発明は、ピクチャーインピクチャー(PIP)表示機能を有する内視鏡ビデオシステム及び同内視鏡ビデオシステムに用いる内視鏡、並びにこれらに用いるクリップ供給器に関する。
従来の内視鏡ビデオシステムは一般的に、先端部に対物レンズシステムを有する内視鏡を有しており、該レンズシステムによって形成された像を例えばビデオモニタにより観察することができる。この内視鏡ビデオシステムは、医学的な用途では体腔内の像を観察するために用いられる。この内視鏡ビデオシステムは、医学的な処置を実行するため、種々の内視鏡ツールと一緒に用いられる。クリップ供給器は、このようなツールの一種であり、組織を把持し、つまみ、あるいはシールするために、術者の片方の手によって操作される。このようなクリップ供給器は、例えば本出願人による引用文献1−3に開示されており、これらの公報の全ての内容は、本明細書の内容として参照される。通常、このような内視鏡ビデオシステム及び内視鏡ツールはそれぞれ、患者の皮膚に開けた小さな切開孔から体腔内に挿入される。この内視鏡ビデオシステムは、体腔内を照明する光源及び対物レンズシステムで捉えられた(撮像された)体腔の像を送信する像送信(伝送)手段と一緒に用いられ、内視鏡ビデオシステムのユーザはその像を観察することができる。
ビデオモニタは通常、患者の体腔内の像を2次元で表示する。内視鏡ビデオシステム及び内視鏡ツールは、患者の皮膚の別の切開孔から頻繁に体腔内に挿入されるため、2次元画像の角度は内視鏡ビデオシステムに依存し、内視鏡ツールには依存しない。問題は、術者にとって、内視鏡ビデオシステムと内視鏡ツールの体腔内における位置を正確に定めることが困難な点にある。例えば、術者が、内視鏡ツールとしてのクリップ供給器を用いて、動脈に長手方向に間隔をおいてクリップを装着する場合、視認性が悪いと、前に装着したクリップに対して正確に次のクリップの位置を定めることが困難になる。実際、体腔内でのクリップ供給器の動きをビデオモニタで見ながら操作する術者は、前に装着したクリップより近すぎたり遠すぎたりする位置にクリップを置いてしまう可能性、あるいは前に装着したクリップと重複する位置にクリップを置いてしまう可能性がある。このようなクリップの誤配置は、クリップ供給器やクリップを損傷し、さらには、患者を傷つけるおそれがある。
米国特許公開2003-0040759号公報 米国特許公開2007-0049950号公報 米国特許第6,277,131号公報
従って本発明は、従来の内視鏡ビデオシステムのこのような問題点を解決することを目的とする。このため、本発明の内視鏡ビデオシステムは、医療処置の間に患者の体腔内の像を多角的に撮像する第1と第2のビデオ撮像システムを有しており、これにより、医療処置の正確性と安全性を高め、患者の健康と安全を確保しつつ、内視鏡ビデオシステム及び内視鏡ツールの損傷を防ぐ。また、クリップの誤配置を防止して該クリップを適切な位置に供給することで、クリップ供給器やクリップが損傷するのを防止する。
本発明の一態様によれば、本発明は体腔内を観察可能とする内視鏡ビデオシステムを備えている。この内視鏡ビデオシステムは、第1の器具と第2の器具とを備えており、第1の器具は、体腔内を照明する光源と、この光源によって照明された体腔を撮像する第1のカメラとを備えている。第2の器具は、医療処置を実行する手術ツールと、照明された体腔を撮像する第2のカメラを備えている。本内視鏡ビデオシステムはまた、第1のカメラで撮像された第1の像及び第2のカメラで撮像された第2の像を受け取るビデオコントロールユニットと、このビデオコントロールユニットから送られた第1、第2の像を表示するビデオディスプレイとを有している。
本発明の内視鏡ビデオシステムは、別の態様では、第1の器具が、第1の像をビデオコントロールユニットとの間で授受する、第1のイメージカプラーと第1のカメラヘッドを有する第1の像送信ユニットを備えている。
本発明の内視鏡ビデオシステムは、さらに別の態様では、第2の器具が、ハンドピースと、このハンドピースの先端に結合されて該ハンドピースから軸方向に延びる回転シャフトを備えており、体腔内に挿入可能である。
本発明の内視鏡ビデオシステムは、手術ツールが、回転シャフトの先端部に備えられた一対のジョーを備えており、この一対のジョーの間にクリップを供給することができる。
回転シャフト中には、第2のカメラを収納することができる。そして、この第2のカメラは、ハンドピースから一対のジョーに向けて、回転シャフトの内部空間に軸方向に延びる撮像スコープを備えている。
撮像スコープは、その一態様では、その先端部に対物レンズシステムを備え、手元側に、第2のイメージカプラーと第2のカメラヘッドを有する第2の像送信ユニットを備えている。そして、第2の像送信ユニットが第2の像を受け取りビデオコントロールユニットに送信する。
上記撮像スコープは、光ファイバを含むことが実際的である。
この光ファイバは、その一態様では、上記対物レンズシステムと該光ファイバが軸ねじれを生じることなく上記一対のジョーと一緒に回転するように、上記ハンドピースに備えられた軸受に固定されている。
光ファイバは、該光ファイバが一対のジョーと一緒に回動したとき該光ファイバに加わるストレスを減少させるサービスループを備えることが好ましい。
また第2のカメラは、第2の器具の軸方向と平行な光軸を有する対物レンズシステムを備えることが好ましい。
ハンドピースは、その一態様では、ハンドル部分と、このハンドル部分に枢着された、上記手術ツールを動作させるトリガーとを備えている。
またハンドピースは、その一態様では、該ハンドピース内に挿入可能な、クリップを有するカートリッジを備え、該カートリッジは、該カートリッジからのクリップが上記一対のジョーの間に位置するように、上記回転シャフトを通って延びている。
またハンドピースは、その一態様では、第2の器具の軸方向回りに上記回転シャフトを回転させ、一対のジョーの方向を調整するアジャスターを備えている。
このハンドピースは、別の態様では、上記軸受に固定された撮像スコープの回転とは独立させて、上記回転シャフトを回転させるアジャスターを備えている。
第2の器具は、具体的には例えば、クリップ供給器である。
撮像スコープは、その一態様では、回転シャフトに沿って設けられた第1の部分と、ハンドピースに沿って設けられた第2の部分とを有している。
本発明の内視鏡ビデオシステムにおいて、ビデオコントロールユニットは、その一態様では、第1の像送信ユニットを介して第1の器具に電気接続された第1のカメラコントローラ;第2の像送信ユニットを介して第2の器具に電気接続された第2のカメラコントローラ;及び第1のカメラコントローラ、第2のカメラコントローラ及びビデオディスプレイに接続されたピクチャーインピクチャーコンバータ;を備えており、ピクチャーインピクチャーコンバータはビデオディスプレイと通信して、第1の像及び第2の像を同時に表示する。
このピクチャーインピクチャーコンバータには、ビデオディスプレイに表示される第1の像と第2の像の相対的な大きさを調整するプロセッサを含ませることが好ましい。
ピクチャーインピクチャーコンバータにはまた、ビデオディスプレイに表示される第1の像と第2の像の相対的な位置を調整するプロセッサを含ませることができる。
ピクチャーインピクチャーコンバータにはさらに、ビデオディスプレイに、第1の像と第2の像の少なくとも一方と、照明された体腔の像ではない第3の像を表示するプロセッサを含ませることができる。
本発明の内視鏡ビデオシステムにおいて、第1の像は照明された体腔の透視像、第2の像は医療処置の対象部位の透視像とすることができ、この第1の像と第2の像がビデオディスプレイに同時に表示される。
医療処置の対象部位の透視像は、手術ツールの軸方向と平行な方向からの像とすることが好ましい。
本発明の一態様では、クリップ供給器が備えられている。このクリップ供給器は、その一態様では、ハンドピース;フレームと一対のジョーを有し、上記ハンドピースから軸方向に延びるツールエンドアッセンブリ;ツールエンドアッセンブリを取り囲んで上記ハンドピースから延びる回転シャフト;上記一対のジョーは、この回転シャフトの先端部に設けられていて少なくとも一つの対象物にクリップを供給すること;及びフレームに固定され、上記回転シャフトの内部空間に沿って軸方向に延びる撮像スコープ;を有することを特徴としている。
本発明のクリップ供給器において、撮像スコープは、その一態様では、上記ツールエンドアッセンブリの軸方向と平行な方向の像を撮像する、上記フレームの先端に備えられた対物レンズシステムと、上記撮像スコープの手元側に備えられたイメージカプラーとカメラヘッドを有し、上記対物レンズユニットで撮像された像をビデオディスプレイに送信する像送信ユニットを備えている。
本発明のクリップ供給器の一態様では、ツールエンドアッセンブリに固定された、一対のジョーと撮像スコープは、回転シャフトと一緒に回転する。
本発明のクリップ供給器は、その一態様では、さらに、ハンドピースのセンタに結合されたカラー;ハンドピースの上端部に備えられた補強マウント;及びカラーの上端部から上記補強マウントの上端部に延びるフード;を備えており、このフードとハンドピースの少なくとも一部との間に、空間が形成されている。
本発明のクリップ供給器において、撮像スコープは、その一態様では、回転シャフトに沿って設けられた第1の部分と、上記ハンドピースに沿って設けられた第2の部分とを備えている。
本発明のクリップ供給器において、撮像スコープはまた、回転シャフトに沿って設けられた第1の部分と、上記フード内の空間に設けられた第2の部分とを備えている。
本発明のクリップ供給器において、上記カラーは、上記撮像スコープの第2の部分と第1の部分を上記回転シャフトに沿って結合するのを可能とする開口を備えている。
本発明のクリップ供給器において、ハンドピースは、具体的には例えば、ハンドル部分;このハンドル部分に枢着された上記一対のジョーを動作させるトリガー;及び回転シャフトの反対側のハンドピースの手元側に備えられたクリップを有するカートリッジを受け入れる開口;を備えており、該カートリッジは、該カートリッジからのクリップが上記一対のジョーの間に位置するように、上記回転シャフトを通って延びている。
本発明のクリップ供給器において、撮像スコープは光ファイバを含むことが実際的である。
本発明のクリップ供給器は、さらに、上記補強マウントを通って延びる軸受を有し、上記光ファイバの手元側の端部は、該光ファイバがねじれないように、上記補強マウントに対して回転するように、この軸受に固定されている。
本発明のクリップ供給器において、上記一対のジョーと光ファイバは、上記ツールエンドアッセンブリに固定されていて、上記回転シャフトと一緒に回転し、上記光ファイバは、該光ファイバが上記一対のジョーと一緒に回転するとき、該光ファイバに加わるストレスを減少させるサービスループを備えている。
本発明のクリップ供給器において、上記ハンドピースは、上記ツールエンドアッセンブリの軸方向回りに上記回転シャフトを回転させ、上記一対のジョーの方向を、少なくとも一つの対象物回りに供給するように調整するアジャスターを備えている。
本発明の内視鏡ビデオシステムによれば、医療処置の間に患者の体腔内の像を多角的に撮像する第1と第2のビデオ撮像システムを有しているため、医療処置の正確性と安全性を高め、患者の健康と安全を確保しつつ、内視鏡ビデオシステム及び内視鏡ツールの損傷を防ぐことができる。また、クリップの誤配置を防止して該クリップを適切な位置に供給することで、クリップ供給器やクリップが損傷するのを防止することができる。
以下本発明の実施例を添付の実施例に従って説明する。以下の説明において、同一の符号は同一または類似の部分を示している。
本発明による内視鏡ビデオシステムを医療処置の用途で示す一実施形態の斜視図である。 本発明による内視鏡ビデオシステムの内視鏡器具の軸方向と平行な方向の像を撮像するための撮像スコープを有する内視鏡ツールの先端部を示す部分斜視図である。 本発明による内視鏡ビデオシステムのハンドピースの先端部に配置したカラーを示す部分斜視図である。
図示実施形態は、本発明の原理とコンセプトを示すために最も有用で理解しやすい形態を示したものである。このため、本発明の基本的な理解に必要な程度を示すに留め、細部の構造を示すことはしていない。図面とその説明は、当業者が本発明を実施する際のいくつかの形態を明らかにするものである。
従って、本発明は、体腔内を観察するための内視鏡ビデオシステムであって、クリップ供給器のような内視鏡器具を同時に使用可能な内視鏡ビデオシステムに関する。しかし、本発明の内視鏡ビデオシステムには、他の公知の内視鏡器具を組み合わせてもよい。
図1は、体腔(10)を観察するための内視鏡ビデオシステム(1)と、体腔(10)の対象部位(20)を示している。本内視鏡ビデオシステム(1)は、体腔(10)を照明及び(又は)撮像する第1の器具(30)、対象部位(20)を含む照明された体腔(10)の一部を撮像し医療処置を実行する第2の器具(40)、及びこの第1、第2の器具で撮像された像を受け取り、医療処置中にビデオディスプレイ(60)に送信するビデオコントロールユニット(50)を備えている。
より詳細には、第1の器具(30)は、体腔(10)を照明する光源(31)と、対象部位(20)を含む照明された体腔(10)の第1の像(61)を捉える(撮像する)第1のカメラを備えている。光源(31)は、図1に示すように、ポート(33)においてケーブル(32)を介して第1の器具(30)に接続されている。あるいは、光源(31)は、体腔(10)を照明するように、第1の器具(30)に一体的に装着してもよい。
本実施形態では、ケーブル(32)は、光ガイドとなる光学繊維束から構成されている。あるいは、ケーブル(32)は、光送信(伝送)に適した他の公知のコネクタに置き換えることができる。第1のカメラは、光を電気信号に変換するCMOS、CCD、その他のイメージセンサを有する対物レンズシステムを備え、この電気信号がコンピュータのモニタやビデオスクリーンのようなビデオディスプレイ(60)に送信される。第1のカメラはまた、第1のイメージカプラー(35)を含む第1の像送信ユニット(34)と、第1の像(61)を受け取り、ビデオコントロールユニット(50)に送信する第1のカメラヘッド(36)を備えている。ビデオコントロールユニット(50)は、第1のカメラの像をビデオディスプレイ(60)に表示する。
第2の器具(40)は、手術に用いる手術ツール(72)と、照明された体腔(10)の第2の像(62)を捉える第2のカメラを有している。第2の器具(40)には、上述の実施形態の光源(31)と同様の光源が備えられている。この光源は、ケーブルを介して第2の器具(40)に接続され、または該第2の器具(40)の軸方向に沿わせて一体に備えられており、体腔の対象部位(20)を照明して観察領域の視認性を高める。実施形態では、手術ツール(72)は、アブレータ(切断器)、スカルペル(メス)、クリップ供給器、シザース(ハサミ)、クランプ、フォーセプス(鉗子)、カウテライザー(鍼灸)のような内視鏡と一緒に用いる適当な手術ツールである。加えて、本明細書で「像」の語は、ビデオディスプレイ(60)上に表示可能なすべてのものを意味し、第1、第2のカメラで捉えられる像に限定されない。
第1のカメラと同様に、第2のカメラは、光を電気信号に変換してビデオディスプレイ(60)に送信する、CMOS、CCD、その他のイメージセンサを有する対物レンズシステムを備えている。第2のカメラはまた、第2のイメージカプラー(42)を含む第2の像送信ユニット(41)と、第2の像(62)を受け取って、ビデオコントロールユニット(50)に送信する第2のカメラヘッド(43)を備えていて、この第2の像がビデオディスプレイ(60)に表示される。
加えて、第2のカメラの対物レンズシステムは、手術ツール(72)の軸方向と平行な光軸を有している。このため、第2のカメラは、体腔(10)の像であって第1のカメラによる像とは異なる対象部位(20)の像を提供することができる。この像は、以下「ツール像」と呼び(呼ぶことがあり)、体腔(10)と対象部位(20)の別の像を提供し、照明された体腔(10)内において、対象部位(20)の他の物体との相対的な動きの視認性を高める。この視認性の向上によって、操作の正確性と安全性が高まり、操作に必要な時間を短縮することができる。
このように、ビデオコントロールユニット(50)は、第1、第2の像(61,62)を受け取り、ビデオディスプレイ(60)は、ビデオコントロールユニット(50)から送信されたこの像(61,62)を表示する。さらに、ビデオコントロールユニット(50)は、ケーブル(52)を介して第1の像送信ユニット(34)から第1のカメラに電気的に接続された第1器具カメラコントローラ(51)と、ケーブル(54)を介して第2の像送信ユニット(41)から第2のカメラに電気的に接続された第2器具カメラコントローラ(53)と、ケーブル(56,57)を介して第1、第2の器具カメラコントローラ(51,53)のそれぞれに電気的に接続されたピクチャーインピクチャーコンバータ(以下PIPコンバータ、55)とを有している。ビデオコントロールユニット(50)はまた、ケーブル(58)を介してビデオディスプレイ(60)に電気的に接続されている。
PIPコンバータ(55)は、第1、第2の像(61,62)が単独でまたは同時に表示されるようにビデオディスプレイ(60)との間で通信する。PIPコンバータ(55)は、照明された体腔(10)内の追加の像を捉えるために、追加のカメラコントローラ(及び対応するカメラ)に電気的に接続することが可能である。加えて、PIPコンバータ(55)は、EKGマシン、体温計のようなPIPコンバータ(55)と通信(及びさらに像やデータの送受信)ができる他のデバイスに接続することができる。これらの接続によって、本内視鏡ビデオシステム(1)の操作性を高め、与えられた医療操作中の本システムの使用をより容易にすることができる。
さらに、カメラコントローラ(51,53)とビデオディスプレイ(60)は、ケーブル(56,57,58)を介してPIPコンバータ(55)に電気的に接続されているが、このようなケーブル接続は、ワイヤレス接続、赤外線接続のような公知の送信機構に置き換えることが可能である。
PIPコンバータ(55)は、ビデオディスプレイ(60)に表示された第1、第2の像(61,62)の相対的な大きさと位置を調整するプロセッサを含んでおり、これらの像は、本内視鏡ビデオシステムユーザの種々の好みの機器に表示される。このため、PIPコンバータ(55)は、本内視鏡ビデオシステム(1)をユーザの使用機器にセットし使用可能とするコンピュータプログラムに接続することができる。
プロセッサは、第1と第2の像の少なくとも一方を表示し、さらに、照明された体腔(10)の像ではない第3の像をビデオディスプレイ(60)に表示する。この第3の像は、例えば、EKGモニタ、輝度検出器、温度読取器等の医療処置中の外科医に必要な像とすることができる。加えて、この像は、個々に、または同時に表示することができる。同時に表示する場合には、ビデオディスプレイ(60)上の像は、外科医の好みに応じて、重ねられ、間隔をおき、一方の上に他方を重ねて表示することができる。
第1の像(61)は、医療処置のために、手術ツール(72)と対象部位(20)を見るための照明された体腔(10)内の透視像である。一方、第2の像(62)は、図1に示すように、対象部位(20)における医療処置における手術ツール(72)の透視像である。本実施形態では、透視像、別言すると、手術ツール(72)によって撮られた対象部位のツール像は、該手術ツール(72)の軸方向と平行な方向から撮像した像である。加えて、これらの像は、熱像(サーモグラフィ)、カラー画像、白黒画像等、ビデオディスプレイ(60)での観察に適した像とすることができる。
クリップ供給器
実施形態では、第2の器具(40)はクリップ供給器であり、このクリップ供給器は、本内視鏡ビデオシステム(1)に合体させることができる。図1ないし図3につき、このクリップ供給器を説明する。
図1と図2に示すように、クリップ供給器(40)は、ハンドピース(44)、回転シャフト(45)及びツールエンドアッセンブリ(70)を有している。ツールエンドアッセンブリ(70)は、積層したクリップのクリップカートリッジ(46)を受けるフレーム(71)と一対のジョー(可動顎)(72)を備えている。ツールエンドアッセンブリ(70)は、ハンドピース(44)から軸方向に延び、回転シャフト(45)はハンドピース(44)から軸方向に延びてツールエンドアッセンブリ(70)を取り囲んでいる。一対のジョー(72)は、回転シャフト(45)の先端部に設けられていて、少なくとも一つの対象部位にクリップ(47)を供給する。
クリップ供給器(40)の第2のカメラは、撮像スコープ(73)を有しており、この撮像スコープ(73)は、回転シャフト(45)の内部空間に軸方向に沿って延びるようにフレーム(71)に結合されている。図2に示すように、撮像スコープ(73)は、対物レンズシステム(74)を有し、第2の像送信ユニット(41)に接続されている。撮像スコープ(73)はその少なくとも一部が回転シャフト(45)内に収納されており、残りの部分がハンドピース(44)に結合されている。撮像スコープ(73)と一対のジョー(72)は、図示するように、フレーム(71)に取り付けられており、回転シャフト(45)の回転に従って回転する。このため、撮像スコープ(73)は、軸方向に間隔をおいてフレーム(71)に溶接されあるいはクランプされている。加えて、撮像スコープ(73)は、10kファイバの柔軟マイクロ光ファイバから構成することができる。
実施形態では、ハンドピース(44)は、ハンドル部分(80)と、このハンドル部分(80)に枢着されたトリガー(81)を備えている。トリガー(81)は、一対のジョー(72)を動作させる。ハンドピース(44)は、クリップカートリッジ(46)を受け入れる開口を備えている。この開口は、ハンドピース(44)の軸方向に延びていて、クリップカートリッジ(46)をハンドピース(44)の手元側からクリップ供給器(40)の先端に備えられた一対のジョー(72)に向かって挿入することができる。さらに、クリップカートリッジ(46)は、ハンドピース(44)のこの開口、及びフレーム(71)に形成したカートリッジ受容部を介し回転シャフト(45)を通って延びている。
クリップカートリッジ(46)は、ハンドピース(44)の手元側に装填されるとしたが、例えば、ハンドピース(44)の側面(前方側面または後方側面)に形成した開口を介して該ハンドピース(44)内に装填することも可能である。あるいは、クリップカートリッジ(46)は、ハンドピース(44)の適当な位置に設けた摺動可能なあるいはヒンジ構造の引込器によって該ハンドピース(44)に装填することも可能である。別の実施形態では、クリップカートリッジ(46)は、離脱不能にハンドピース(44)に予め装填しておくこともできる。
ハンドピース(44)はさらに、回転シャフト(45)を軸回りに回転させて一対のジョー(72)の方向を変え、少なくとも一つの対象物の回りにクリップ(47)を供給するアジャスター(82)を備えている。ユーザは、アジャスター(82)を用いて、体腔(10)内の対象部位(20)において対象物にクリップ(47)を供給する位置に一対のジョー(72)を回転させることができる。トリガー(81)が操作されると、クリップ(47)はクリップカートリッジ(46)から解放されて、一対のジョー(72)の間に位置し、体腔(10)内の対象部位(20)の対象物に供給される。一対のジョー(72)は、対象物の回りに装着される常開型の弾性クリップを閉じておくタイプ、あるいは対象物に装着される常閉型の弾性クリップを開いておくタイプのいずれも用いることができる。さらにクリップ供給器(40)は、体腔(10)内でステープルを供給し、あるいは、対象物を把持して除去し調整するものであってもよい。別言すると、クリップ供給器(40)は、クリップやステープルを供給する以外の目的で、本装置の機能を増加させるために用いることができる。
クリップ供給器(40)はさらに、ハンドピース(44)の先端部に結合されたカラー(83)、ハンドピース(44)の上端部に備えられた軸受(85)を有する補強マウント(84)、及びフード(86)を備えている。フード(86)は、補強マウント(84)の上端からカラー(83)の上端に延び、該フード(86)と少なくともハンドピース(44)の一部との間に閉じた部屋を画成する。カラー(83)は、回転シャフト(45)をハンドピース(44)に接続し、補強マウント(84)は軸受(85)を内蔵している。上述のように、軸受(85)は補強マウント(84)を通って延び、光ファイバの手元側端部は軸受(85)に接続されていて、該光ファイバが補強プレートに対して回動し、第2の像送信ユニット(41)に接続される。
フード(86)は、撮像スコープ(73)のサービスループ(環状部)(87)を収納するのに適した形状と材料からなっており、回転シャフト(45)の操作中に光ファイバにねじれが生じるのを可能とする。フード(86)はまた、サービスループ(87)の汚染、及び光ファイバの損傷を防止する。フード(86)は、サービスループ(87)に対するアクセスを可能とするために、あるいはクリップ供給器(40)の一部を修理するために、着脱可能とすることもできる。このため、クリップ供給器(40)は、ディスポーザブルとしても再使用可能としてもよい。
図1に示すように、光ファイバ(すなわち撮像スコープ)は、軸受(85)に固定されている。光ファイバは、対物レンズシステム(74)と光ファイバが一対のジョー(72)と一緒に回転する一方で、回転シャフト(45)の回転中に光ファイバに生じるねじれを制限するように、軸受(85)に接続されている。すなわち、軸受(85)は、ユーザがアジャスター(82)を使用するとき、回転シャフト(45)回りに光ファイバが過度にねじれて破損するのを防止する目的を有する。撮像スコープ(73)の回転シャフト(45)回りの回転は、軸受(85)に固定された撮像スコープ(73)の回転とは独立していることに注意が必要である。
撮像スコープ(73)は、サービスループ(87)を含む、第1部分(88)と第2部分(89)を有すると見ることも可能である。第1部分(88)は、回転シャフト(45)に沿って設けられ、第2部分(89)は、フード(86)によって画成された空間内でハンドピース(44)に沿って設けられている。前述のように、撮像スコープ(73)の第1部分(88)は、軸方向に間隔をおいてフレーム(71)に溶接しまたはクランプすることができる。第2部分(89)(軸受(85)に固定されたサービスループ(87)を含む)は、ツールエンドアッセンブリ(70)に沿う光ファイバが、一対のジョー(72)及び回転シャフト(45)と一緒に回転するとき、撮像スコープ(73)に生じるストレス(軸ねじれを含む)を減少させる。
図2に示すように、第1部分(88)と第2部分(89)は、カラー(83)の開口(90)を介して互いに結合されている。図3に示すように、開口(90)は、サービスループ(87)が外部に曝されることなく、第1部分(88)内で進退することを可能にしている。このことは、ねじれの問題だけでなく、撮像スコープ(73)の汚染及び破損を防ぐことにも関係している。加えて、カラー(83)は、光ファイバのねじれ量を制限し、破壊点までねじれるのを防止するための付加的な安全機構として、カラー(83)の側部に設けたストップピン(91)を備えている。
以上のように、本発明の内視鏡ビデオシステムは、医療処置の対象部位の観察を容易にする。その結果、医療処置の正確性と安全性が高まり、内視鏡ビデオシステムの及び付随する内視鏡ツールの破損のリスクを大きく減少させ、患者の健康と安全性を確かにすることができる。
以上本発明を適当に結合することができる複数の実施例に基づいて説明したが、説明に用いた言葉は、限定のためでなく、説明と図示のために用いたものである。本発明の精神から離れることなく、特許請求の範囲内での種々の変更が可能である。また、特定の手段、物質及び実施形態に従って本発明を説明したが、開示した実施例に限定されることはなく、請求範囲と等価な構造、方法及び使用例を含むものである。
1 内視鏡ビデオシステム
10 体腔
20 対象部位
30 第1の器具
31 光源
32 ケーブル
33 ポート
34 第1の像送信ユニット
35 第1のイメージカプラー
36 第1のカメラヘッド
40 第2の器具(クリップ供給器)
41 第2の像送信ユニット
42 第2のイメージカプラー
43 第2のカメラヘッド
44 ハンドピース
45 回転シャフト
46 クリップカートリッジ
47 クリップ
50 ビデオコントロールユニット
51 第1器具カメラコントローラ
52 54 56 57 58 ケーブル
53 第2器具カメラコントローラ
55 PIP(ピクチャーインピクチャー)コンバータ
60 ビデオディスプレイ
61 第1の像
62 第2の像
70 ツールエンドアッセンブリ
71 フレーム
72 手術ツール(ジョー)
73 撮像スコープ
74 対物レンズシステム
80 ハンドル部分
81 トリガー
82 アジャスター
83 カラー
84 補強マウント
85 軸受
86 フード
87 サービスループ
88 第1部分
89 第2部分
90 開口
91 ストップピン

Claims (12)

  1. ハンドピース;
    フレームと一対のジョーを有し、上記ハンドピースから軸方向に延びるツールエンドアッセンブリ;
    上記ツールエンドアッセンブリを取り囲んで上記ハンドピースから軸方向に延びる中空の回転シャフト;
    上記一対のジョーは、上記中空の回転シャフトの先端部に設けられていて少なくとも一つの対象物にクリップを供給すること;及び
    上記フレームに固定され、上記中空の回転シャフトの内部空間に沿って軸方向に延びる撮像スコープ;を有し、
    上記撮像スコープは、上記ツールエンドアッセンブリの軸方向と平行な方向の像を撮像する、上記フレームの先端に備えられた対物レンズシステムを備えていること;及び
    上記一対のジョーと、上記フレームに固定された上記撮像スコープは、上記中空の回転シャフトと一緒に回転すること;
    を特徴とするクリップ供給器。
  2. 請求項1記載のクリップ供給器において、
    上記撮像スコープは、撮像スコープの手元側に備えられたイメージカプラーとカメラヘッドを有し、上記対物レンズシステムで撮像された像をビデオディスプレイに送信する像送信ユニットを備えているクリップ供給器。
  3. 請求項1記載のクリップ供給器において、
    上記ハンドピースのセンタに結合されたカラー;
    上記ハンドピースの上端部に備えられた補強マウント;及び
    上記カラーの上端部から上記補強マウントの上端部に延びるフード;をさらに備え、
    このフードとハンドピースの少なくとも一部との間に、空間が形成されているクリップ供給器。
  4. 請求項1記載のクリップ供給器において、
    上記撮像スコープは、上記中空の回転シャフトに沿って設けられた第1の部分と、上記ハンドピースに沿って設けられた第2の部分とを有しているクリップ供給器。
  5. 請求項3記載のクリップ供給器において、
    上記撮像スコープは、上記中空の回転シャフトに沿って設けられた第1の部分と、上記フード内の空間に設けられた第2の部分とを有しているクリップ供給器。
  6. 請求項4記載のクリップ供給器において、
    上記カラーは、上記撮像スコープの第2の部分と第1の部分を上記中空の回転シャフトに沿って結合するのを可能とする開口を備えているクリップ供給器。
  7. 請求項1記載のクリップ供給器において、
    上記ハンドピースは、
    ハンドル部分;
    このハンドル部分に枢着された上記一対のジョーを動作させるトリガー;及び
    上記中空の回転シャフトの反対側のハンドピースの手元側に備えられたクリップを有するカートリッジを受け入れる開口;を備え、
    上記カートリッジは、該カートリッジからの上記クリップが上記一対のジョーの間に位置するように、上記中空の回転シャフトを通って延びているクリップ供給器。
  8. 請求項3記載のクリップ供給器において、
    上記撮像スコープは光ファイバを含んでいるクリップ供給器。
  9. 請求項8記載のクリップ供給器において、
    さらに、上記補強マウントを通って延びる軸受を有し、上記光ファイバの手元側の端部は、該光ファイバがねじれないように、上記補強マウントに対して回転するように、この軸受に固定されているクリップ供給器。
  10. 請求項8記載のクリップ供給器において、
    上記一対のジョーと光ファイバは、上記ツールエンドアッセンブリに固定されていて、上記中空の回転シャフトと一緒に回転し、上記光ファイバは、該光ファイバが上記一対のジョーと一緒に回転するとき、該光ファイバに加わるストレスを減少させるサービスループを備えているクリップ供給器。
  11. 請求項1記載のクリップ供給器において、
    上記ハンドピースは、上記ツールエンドアッセンブリの軸方向回りに上記中空の回転シャフトを回転させ、上記一対のジョーの方向を、少なくとも一つの対象物回りに供給するように調整するアジャスターを備えているクリップ供給器。
  12. ハンドピース;
    フレームと一対のジョーを有し、上記ハンドピースから軸方向に延びるツールエンドアッセンブリ;
    上記ツールエンドアッセンブリを取り囲んで上記ハンドピースから軸方向に延びる回転シャフト;
    上記一対のジョーは、上記回転シャフトの先端部に設けられていて少なくとも一つの対象物にクリップを供給すること;
    上記フレームに固定され、上記回転シャフトの内部空間に沿って軸方向に延びる撮像スコープ;
    上記ハンドピースは、上記クリップを有するカートリッジを受け入れるように構成されていること;及び
    上記カートリッジは、該カートリッジからの上記クリップが上記一対のジョーの間に位置するように、上記回転シャフトを通って延びていること;
    を有することを特徴とするクリップ供給器。
JP2013038711A 2010-03-12 2013-02-28 クリップ供給器 Active JP5669875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/723,007 US8920309B2 (en) 2010-03-12 2010-03-12 Picture in picture clip applier video system
US12/723,007 2010-03-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006716A Division JP5313271B2 (ja) 2010-03-12 2011-01-17 内視鏡ビデオシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013146568A JP2013146568A (ja) 2013-08-01
JP5669875B2 true JP5669875B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=43902725

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006716A Active JP5313271B2 (ja) 2010-03-12 2011-01-17 内視鏡ビデオシステム
JP2013038711A Active JP5669875B2 (ja) 2010-03-12 2013-02-28 クリップ供給器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006716A Active JP5313271B2 (ja) 2010-03-12 2011-01-17 内視鏡ビデオシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8920309B2 (ja)
EP (2) EP2373007B1 (ja)
JP (2) JP5313271B2 (ja)
CA (1) CA2727993C (ja)
ES (2) ES2586574T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9017347B2 (en) * 2011-12-22 2015-04-28 Edwards Lifesciences Corporation Suture clip deployment devices
US9375282B2 (en) 2012-03-26 2016-06-28 Covidien Lp Light energy sealing, cutting and sensing surgical device
US10016193B2 (en) 2013-11-18 2018-07-10 Edwards Lifesciences Ag Multiple-firing crimp device and methods for using and manufacturing same
US9833285B2 (en) 2012-07-17 2017-12-05 Covidien Lp Optical sealing device with cutting ability
US10786244B2 (en) 2014-05-30 2020-09-29 Edwards Lifesciences Corporation Systems for securing sutures
SG11201704757UA (en) 2014-12-10 2017-07-28 Edwards Lifesciences Ag Multiple-firing securing device and methods for using and manufacturing same
SG10201901425QA (en) 2014-12-24 2019-03-28 Edwards Lifesciences Corp Suture clip deployment devices
US10470759B2 (en) 2015-03-16 2019-11-12 Edwards Lifesciences Corporation Suture securement devices
KR101881226B1 (ko) * 2016-12-02 2018-07-24 김용철 내시경용 카테터 조립체
US10813695B2 (en) 2017-01-27 2020-10-27 Covidien Lp Reflectors for optical-based vessel sealing
CN113288280A (zh) * 2021-06-18 2021-08-24 常州安康医疗器械有限公司 一种可拆卸的切割吻合器
WO2023064636A1 (en) 2021-10-15 2023-04-20 Resnent, Llc Detachable endoscope shaft

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675688A (en) * 1970-04-27 1972-07-11 United States Surgical Corp Instrument for ligating, suturing and dividing organic tubular structures
US4447120A (en) * 1981-10-05 1984-05-08 International Telephone & Telegraph Corporation Fiber optic cable clamp
US5125056A (en) * 1986-05-14 1992-06-23 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber optic connector assembly
JPS63131380A (ja) 1986-11-21 1988-06-03 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPH074133Y2 (ja) * 1987-02-16 1995-02-01 株式会社町田製作所 マニピユレ−タ
US4782819A (en) * 1987-02-25 1988-11-08 Adair Edwin Lloyd Optical catheter
DE4101472C2 (de) 1991-01-19 1995-07-13 Winter & Ibe Olympus Endoskop zur transurethralen Resektion
US5331950A (en) * 1991-10-22 1994-07-26 Welch Allyn, Inc. Video laparoscope with high-illuminance low-wattage light source
JPH05337119A (ja) 1992-06-04 1993-12-21 Olympus Optical Co Ltd 縫合器
JP3926831B2 (ja) * 1992-06-04 2007-06-06 オリンパス株式会社 組織縫合結紮器
US5667478A (en) * 1992-11-06 1997-09-16 Clarus Medical Systems, Inc. Surgical instrument with stick-on fiber-optic viewing system and method of using
US5334150A (en) * 1992-11-17 1994-08-02 Kaali Steven G Visually directed trocar for laparoscopic surgical procedures and method of using same
US5394499A (en) * 1992-12-28 1995-02-28 Olympus Optical Co., Ltd. Observation system with an endoscope
US5403327A (en) * 1992-12-31 1995-04-04 Pilling Weck Incorporated Surgical clip applier
US5408992A (en) * 1993-11-05 1995-04-25 British Technology Group Usa Inc. Endoscopic device for intraoral use
DE69426057T2 (de) * 1993-11-29 2001-05-10 Olympus Optical Co Anordnung zur Bildrotation und Überlagerung
US5448990A (en) * 1994-02-15 1995-09-12 Very Inventive Physicians, Inc. Endoscope viewing cannula and surgical techniques
US5667472A (en) * 1994-03-18 1997-09-16 Clarus Medical Systems, Inc. Surgical instrument and method for use with a viewing system
USRE38445E1 (en) * 1994-05-05 2004-02-24 Tyco Healthcare Group, Lp Pistols for setting surgical clamps
US5498230A (en) * 1994-10-03 1996-03-12 Adair; Edwin L. Sterile connector and video camera cover for sterile endoscope
US5569254A (en) * 1995-04-12 1996-10-29 Midas Rex Pneumatic Tools, Inc. Surgical resection tool having an irrigation, lighting, suction and vision attachment
US5891013A (en) * 1996-02-07 1999-04-06 Pinotage, Llc System for single-puncture endoscopic surgery
US5817013A (en) * 1996-03-19 1998-10-06 Enable Medical Corporation Method and apparatus for the minimally invasive harvesting of a saphenous vein and the like
US6221007B1 (en) * 1996-05-03 2001-04-24 Philip S. Green System and method for endoscopic imaging and endosurgery
US5928137A (en) * 1996-05-03 1999-07-27 Green; Philip S. System and method for endoscopic imaging and endosurgery
US6364888B1 (en) * 1996-09-09 2002-04-02 Intuitive Surgical, Inc. Alignment of master and slave in a minimally invasive surgical apparatus
CA2271029C (en) 1996-11-18 2006-01-10 University Of Massachusetts Systems, methods, and instruments for minimally invasive surgery
JP3955126B2 (ja) 1997-05-14 2007-08-08 オリンパス株式会社 内視鏡の視野変換装置
US5986693A (en) * 1997-10-06 1999-11-16 Adair; Edwin L. Reduced area imaging devices incorporated within surgical instruments
JP4121615B2 (ja) * 1997-10-31 2008-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡
US6277064B1 (en) * 1997-12-30 2001-08-21 Inbae Yoon Surgical instrument with rotatably mounted offset endoscope
CA2332107A1 (en) * 1998-05-13 1999-11-18 Inbae Yoon Penetrating endoscope and endoscopic surgical instrument with cmos image sensor and display
US6419626B1 (en) * 1998-08-12 2002-07-16 Inbae Yoon Surgical instrument endoscope with CMOS image sensor and physical parameter sensor
JP2000201943A (ja) 1999-01-19 2000-07-25 Olympus Optical Co Ltd 処置装置及び焼灼システム
US6139489A (en) * 1999-10-05 2000-10-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device with integrally mounted image sensor
US6911033B2 (en) * 2001-08-21 2005-06-28 Microline Pentax Inc. Medical clip applying device
US6277131B1 (en) * 2000-02-15 2001-08-21 Microline, Inc Ladder-type medical clip feeding mechanism
US6569085B2 (en) * 2001-08-16 2003-05-27 Syntheon, Llc Methods and apparatus for delivering a medical instrument over an endoscope while the endoscope is in a body lumen
US7261728B2 (en) * 2002-03-15 2007-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy forceps device and method
JP2004109222A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Olympus Corp 内視鏡装置
JP4199510B2 (ja) * 2002-09-30 2008-12-17 Hoya株式会社 診断補助用装置
JP4460857B2 (ja) * 2003-06-23 2010-05-12 オリンパス株式会社 外科手術用システム
US7534204B2 (en) * 2003-09-03 2009-05-19 Guided Delivery Systems, Inc. Cardiac visualization devices and methods
US20090090763A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Tyco Healthcare Group Lp Powered surgical stapling device
JP4764417B2 (ja) * 2004-03-23 2011-09-07 ボストン サイエンティフィック リミテッド 生体内視覚化システム
WO2006033671A2 (en) * 2004-04-15 2006-03-30 Wilson-Cook Medical Inc. Endoscopic surgical access devices and methods of articulating an external accessory channel
US8216255B2 (en) * 2004-06-14 2012-07-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic clip applier actuator
US7143925B2 (en) * 2004-07-28 2006-12-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument incorporating EAP blocking lockout mechanism
JP4716689B2 (ja) * 2004-08-04 2011-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2006061214A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Olympus Corp 手術システム
CN1775171B (zh) * 2004-08-30 2011-12-14 株式会社东芝 医用图像显示装置
US20060149129A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Watts H D Catheter with multiple visual elements
US20060155168A1 (en) 2005-01-10 2006-07-13 Pease Alfred A Optical snake
US20060190013A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Microline, Inc. Curved closure jaw arrangement for a medical clip applier device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US7419495B2 (en) * 2005-08-25 2008-09-02 Microline Pentax Inc. Trigger lockout device for clip applying instrument
US20070179340A1 (en) * 2005-12-20 2007-08-02 Medicept, Inc. Method and devices for minimally invasive arthroscopic procedures
US8679097B2 (en) * 2005-12-20 2014-03-25 Orthodynamix Llc Method and devices for minimally invasive arthroscopic procedures
EP1980194B1 (en) * 2006-01-06 2013-05-08 Olympus Medical Systems Corp. Trans-natural opening based or transcutaneous medical system
US20070161855A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Olympus Medical Systems Corp. Medical procedure through natural body orifice
CA2605135C (en) * 2006-10-17 2014-12-30 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for applying surgical clips
US8292801B2 (en) * 2006-12-22 2012-10-23 Olympus Medical Systems Corp. Surgical treatment apparatus
US20080255413A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Michael Zemlok Powered surgical instrument
JP5080164B2 (ja) 2007-08-08 2012-11-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡観察装置
CA2711130C (en) 2008-01-10 2016-08-30 Power Medical Interventions, Llc Imaging system for a surgical device
US8647258B2 (en) * 2008-01-10 2014-02-11 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US9211125B2 (en) * 2008-10-23 2015-12-15 Microline Surgical, Inc. Flexible clip applier
US8425406B2 (en) * 2008-12-19 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for directing instruments to varying positions at the distal end of a guide tube
CA2796525A1 (en) 2011-12-23 2013-06-23 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011189119A (ja) 2011-09-29
ES2685908T3 (es) 2018-10-15
US20110224485A1 (en) 2011-09-15
EP2373007B1 (en) 2016-07-13
CA2727993C (en) 2015-08-11
EP3086547A1 (en) 2016-10-26
ES2586574T3 (es) 2016-10-17
JP5313271B2 (ja) 2013-10-09
JP2013146568A (ja) 2013-08-01
US8920309B2 (en) 2014-12-30
EP2373007A1 (en) 2011-10-05
CA2727993A1 (en) 2011-09-12
EP3086547B1 (en) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669875B2 (ja) クリップ供給器
JP5855146B2 (ja) イメージング装置
JP5893124B2 (ja) 腹腔鏡システム
EP2471472B1 (en) Intra-abdominal cavity operation supporting forceps and medical procedure using intra-abdominal cavity operation supporting forceps
US20170319047A1 (en) Device for use in hysteroscopy
US20110105839A1 (en) Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
JP7200939B2 (ja) 手術システム、制御方法、手術機器、並びにプログラム
JP4914693B2 (ja) 内視鏡処置システム、処置具、及びアダプタ
JP6266755B2 (ja) 内視鏡用外科手術装置、処置具、及びガイド部材
JP2023532325A (ja) 屈曲可能なカメラシャフトを有する内視鏡
JP2021097720A (ja) 内視鏡及びアームシステム
JP2000014626A (ja) 内視鏡
JP4789490B2 (ja) 内視鏡装置
US10542869B2 (en) Endoscopic surgical device and guide device
KR100994215B1 (ko) 내시경 시스템
JP2011235114A (ja) 画像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250