JP5668722B2 - 可塑成形用組成物および焼成品 - Google Patents

可塑成形用組成物および焼成品 Download PDF

Info

Publication number
JP5668722B2
JP5668722B2 JP2012116492A JP2012116492A JP5668722B2 JP 5668722 B2 JP5668722 B2 JP 5668722B2 JP 2012116492 A JP2012116492 A JP 2012116492A JP 2012116492 A JP2012116492 A JP 2012116492A JP 5668722 B2 JP5668722 B2 JP 5668722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
water
gelatin
weight
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012116492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013241311A (ja
Inventor
泰樹 青井
泰樹 青井
まゆみ 尾関
まゆみ 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012116492A priority Critical patent/JP5668722B2/ja
Priority to US13/898,698 priority patent/US20130313487A1/en
Publication of JP2013241311A publication Critical patent/JP2013241311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5668722B2 publication Critical patent/JP5668722B2/ja
Priority to US14/681,142 priority patent/US20150209979A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63488Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether, polyethylene glycol [PEG], polyethylene oxide [PEO]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/107Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing organic material comprising solvents, e.g. for slip casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/006Pressing and sintering powders, granules or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2093/00Use of natural resins, e.g. shellac, or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2503/00Use of resin-bonded materials as filler
    • B29K2503/04Inorganic materials
    • B29K2503/06Metal powders, metal carbides or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/02Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、可塑成形用組成物、これを用いて成形と焼成がされた焼成品に関するものである。
従来、金属やセラミックスの粉末を射出成形法で成形した後、成形体を焼成することで焼成品を製造する焼成品の製造方法がある。一般的に、金属やセラミックスの粉末を射出成形する場合、粉末に大量の樹脂バインダー(結合剤)を混ぜた可塑成形用組成物が用いられる。この場合、この組成物を型に流し込むために、例えば200℃の温度に加熱される。また、樹脂バインダーを用いた場合、成形体をそのまま焼成すると焼成品が割れてしまうため、焼成前に500〜600℃の温度に加熱して、樹脂バインダーを分解する脱脂工程が必要である。
また、樹脂バインダーの代わりに、少量の寒天と水をバインダーとして利用することが特許文献1に記載されている。これによれば、80〜100℃の温度で加熱することで、組成物を流動させることができ、成形体に含まれるバインダーが少量なので、脱脂工程を不要にできる。
特許第2604592号公報
ところで、本発明者らは、金属やセラミックスの粉末を射出成形するためのバインダーとして、寒天の代わりに、ゼラチンを用いることを検討した。
この理由は、次の通りである。バインダーとして寒天を用いた場合、寒天をゾル化させて組成物に流動性を持たせるためには、80℃以上にしなければならないが、この温度では、寒天の溶媒として用いられる水が蒸発しやすい。このため、組成物を作製するまでの過程や組成物が型に充填されるまでの過程で、組成物中の水が蒸発し、組成物中の水分量が変動しやすい。組成物を焼成した後の寸法は、組成物中の水分量によって変動するため、成形体の寸法にばらつきが発生してしまう。
これに対して、ゼラチンのゾル化温度は10〜50℃の範囲内にあり、このゾル化温度よりも高い温度に加熱することでゼラチンがゾル化する。したがって、バインダーとしてゼラチンと水を用いることで、寒天を用いた場合と比較して、低い加熱温度で組成物に流動性を持たせることができ、組成物中の水分量の変動を抑制できる。
しかし、実際に、バインダーとしてゼラチンと水を用いた組成物を作製したところ、この組成物に流動性を持たせるためには、組成物に多くの水を添加しなければならないことがわかった。これは、ゼラチンはゾル時に分子内を自由に動くことのできる遊離水が溶媒内に存在することにより流動性を得るが、ゼラチン分子は内部結合水として水を取り込む性質があり、結合水が増えると流動性に寄与する遊離水が減少し、流動性を得るにはゼラチン分子内の水が余分に必要となるからと考えられる。
成形体を焼成する際には、焼成前に成形体を乾燥させるが、組成物が多量の水分を含有すると、成形体を乾燥させたときの乾燥収縮量が大きくなる。乾燥収縮量が大きくなると、乾燥中に成形体に割れが発生したり、焼成体の寸法精度が悪くなったり等の問題を引き起こす。
このため、できるだけ少ない水を添加することで、組成物に流動性を与えられることが望まれる。なお、ゼラチンの溶媒として、水に限らずアルコール等の他の極性溶媒を用いることができ、水は極性溶媒であることから他の極性溶媒を用いた場合においても、上記と同様の問題が生じると考えられる。
本発明は上記点に鑑みて、バインダーとしてゼラチンを含有する可塑成形用組成物において、この組成物に流動性を与えるために必要な溶媒量を低減することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、セラミックスと金属の少なくとも一方からなる粉末と、ゼラチンと、極性溶媒とを含有する可塑成形用組成物であって、
組成物に流動性を与えるために必要な溶媒量を低減するために、1分子当たりの炭素数に対する水酸基の比率が8%以上であって、固体状もしくは揮発性が水と同じか水よりも低い液状であり、水溶性もしくは水分散性の化合物を含有し、
前記化合物は600分子量以下の低分子ポリアルキレングリコールから選択される1つ以上のものであることを特徴としている。
これによれば、このような化合物を含有しない場合と比較して、組成物に流動性を与えるために必要な組成物中の溶媒量を低減できる。
本発明の可塑成形用組成物は、セラミックスと金属の少なくとも一方からなる粉末と、ゼラチンと、極性溶媒と、可塑剤とが配合されたものである。
セラミックスと金属の少なくとも一方からなる粉末が焼成品の原料粉末である。セラミック粉末としては、アルミナ粉末やジルコニア粉末等が挙げられる。セラミック粉末に限らず、金属粉末や、セラミック粉末と金属粉末との混合物を用いることも可能である。
セラミック粉末として、複数の成分からなるセラミック粉末を用いても良い。同様に、金属粉末として、複数の成分からなる金属粉末を用いても良い。
ゼラチンがバインダー(結合剤)であり、ゼラチン粉末を極性溶媒に溶かして用いられる。
ゼラチンは、動物の骨、皮、じん帯、けん等から得たコラーゲンを加水分解して製造されるものである。ゼラチンは、10〜50℃の範囲内にゾル化温度とゲル化温度とを有するものであり、ゾル化温度以上の高温でゾル状となり、ゲル化温度以下の低温でゲル状に可逆変化する。ゼラチンとしては、例えば、酸処理牛骨ゼラチン、アルカリ処理牛骨ゼラチン、酸処理豚皮ゼラチンが採用可能である。なお、日本国内では、純度の高いものをゼラチン、精製度の低いものを膠(にかわ)と称されるが、本願明細書でいうゼラチンには膠と称されるものも含まれる。
極性溶媒は、ゼラチンを溶解させる溶媒であり、水やアルコールが挙げられる。ただし、水以外の溶媒を用いる場合では、揮発性が水と同じかそれよりも低い溶媒を用いることが好ましい。
可塑剤は、組成物中の溶媒量を低減しても、組成物を可塑成形できるようにするためのものである。すなわち、可塑剤は、組成物に流動性を与えるために必要な溶媒量を低減するものである。
可塑剤としては、1分子当たりの炭素数に対する水酸基数の比率が8%以上100%以下であって、固体状もしくは揮発性が水と同じか水よりも低い液状であり、水溶性もしくは水分散性の化合物を用いることができる。
1分子当たりの炭素数に対する水酸基数の比率は次式にて算出される。なお、下記の一般式中のm、n、xは任意の数である。
CmHn・・(OH)xで示される化合物において、x/m×100(%)
液状の化合物を用いる場合は、その化合物の揮発性が水と同じか水よりも低いものを用いることで、組成物が型に充填されるまでの過程で、組成物中の溶媒量の変動を抑制できる。ちなみに、水の20℃での蒸気圧は2300Paであることから、同一温度で比較したときの蒸気圧が水の蒸気圧以下である液状の化合物を用いれば良い。
水溶性もしくは水分散性の化合物を用いるのは、この化合物が組成物中の極性溶媒や親水性であるゼラチンと分離しないようにするためである。水溶性もしくは水分散性の化合物であれば、水以外の極性溶媒とも分離しない。
このような化合物としては、糖アルコール、アルコール、糖誘導体、ポリアルキレングリコールが挙げられる。ポリアルキレングリコールとしては、600分子量以下の低分子量のものを用いる(後述する実施例7、10、11および比較例2、3参照)。また、これらから選択される1つの化合物を用いれば良いが、これらから選択される2つ以上の同種または異種の化合物を用いても良い。
このような化合物を、原料粉末とゼラチンと極性溶媒とを含む上記した組成物に添加することで、このような化合物を添加しない場合と比較して、組成物に流動性を与えるために必要な最小溶媒量を低減できる。
これは、後述する実施例に示すように、本発明者らが実験的に見出したことである。なお、この理由については不明であるが、水酸基を多く含む化合物は吸水性が高く、すなわち、水分子との結合力が強いため、このような水酸基を多く含む化合物を組成物に添加することで、ゼラチン分子の内部結合水として水分子が取り込まれるのを抑制できるからであると考えられる。また、水以外の他の極性溶媒を用いた場合においても、水を用いた場合と同様に、水酸基を多く含む化合物は極性溶媒の分子との結合力が強い。このため、このような水酸基を多く含む化合物を組成物に添加することで、ゼラチン分子の内部結合水と同様に極性溶媒の分子が取り込まれるのを抑制できるからであると考えられる。
組成物中のゼラチンと極性溶媒の組成割合については、使用するゼラチンのゼリー強度や、固化された成形体の目標強度、組成物の粘度等に基づいて決定される。例えば、原料粉末100重量部に対して、ゼラチン3〜20重量部、水6.5〜22重量部の範囲で決定される。
また、組成物中の可塑剤の組成割合については、ゼラチンに対して可塑剤が少なすぎると、組成物に流動性を与えるために必要な最小溶媒量を低減できるという効果が得られないので、この効果が得られるように決定される。例えば、後述する実施例に示すように、ゼラチン100重量部に対して0.6重量部以上となるように可塑剤の組成割合が決定される。
一方、原料粉末に対して可塑剤が多すぎると、焼成時に可塑剤が分解されて気孔が生じてしまい、比重の高い焼成体が得られなくなってしまうので、原料粉末100重量部に対して10重量部以下となるように可塑剤の組成割合を決定することが好ましい。
なお、本発明の組成物には、可塑剤以外に他の添加剤が配合されても良い。例えば、原料粉末を分散させる分散剤を配合しても良い。
次に、本発明の組成物を用いた焼成品の製造方法について説明する。
まず、原料粉末と、ゼラチンと、極性溶媒と、可塑剤とが所望の組成割合にて配合された組成物を用意し、この組成物を用いて射出成形法により成形して成形体を製造する。
このとき、金型に組成物を充填するまでは、ゾル化温度よりも高い温度で加熱することにより、組成物に流動性を持たせる。金型に組成物を充填した後に、ゲル化温度よりも低温となるように、組成物を冷却して固化させて成形体を作製する。
そして、成形体を乾燥させた後、成形体を焼成することにより、所望の形状とされた焼成体が製造される。なお、この焼成時にゼラチンが分解され除去される。
ここでは、本発明の組成物を用いて射出成形法により成形体を製造する場合を説明したが、射出成形法に限らず、トランスファー成形法、圧縮成形法、押出成形法等の型を用いた他の成形方法により成形体を製造することも可能である。
本発明の組成物を用いて製造される焼成品としては、例えば、セラミック粉末を用いた場合では、内燃機関用のスパークプラグの絶縁碍子、排気ガス中の酸素濃度を検出するOセンサ、IC基板が挙げられる。本発明の組成物を構成する粉末として、金属粉末を用いた場合、導電性の焼成品の製造が可能となる。
(実施例1〜11、比較例1〜6)
実施例1〜11および比較例1〜6では、下記表1に記載の各化合物を添加した組成物を調合し、これらの化合物未添加の場合と比較して、組成物に流動性を与えるために必要な最小水分量の低減効果の有無について評価した。なお、表1に示す実施例の化合物は全て水溶性である。
具体的には、平均粒径2.5μmのローソーダアルミナを100重量部と、新田ゼラチン製酸処理牛骨ゼラチン(ゼリー強度300g)を8.5重量部と、表1に記載の化合物を2重量部と、サンノプコ製SNディスパーサント5023(分散剤)を0.5重量部(有効成分)と、純水とを、混練・押出成形評価用の試験装置で混練して組成物を得た。このとき、純水については、組成物中の水分量が組成物全体の9wt%となるように添加した。
得られた組成物について、流動特性評価装置を用いて以下に記載の方法により評価した。試験温度50℃、ダイφ0.5×1mm、試験力85、165、260kgfにて、粘度とその時のせん断速度を測定した。これら3点の結果より、せん断速度と粘度のグラフを作成し、せん断速度150/sの粘度を近似して求めた。化合物未添加の場合、組成物の粘度は5000Pa・sを超えていたことから、求めた粘度が5000Pa・sを超えている場合を×とし、5000Pa・s以下の場合を○とした。
Figure 0005668722
表1に示すように、1分子当たりの炭素数に対する水酸基数の比率が0〜6%である比較例1〜6の化合物を添加した場合、化合物未添加の場合と比較して組成物の粘度低下はみられなかった。これに対して、同比率が8〜100%である実施例1〜11の化合物を添加した場合では、いずれも、化合物未添加の場合と比較して組成物の粘度低下がみられ、組成物に流動性を与えるために必要な最小水分量を低減できることが確認された。
(実施例12、13および比較例7)
実施例1と同様にソルビトールを用い、この化合物を下記の表2に示す配合比にて配合した組成物を作製し、実施例1と同様に組成物の流動性を評価した。表2のうち左側の配合比Aは原料粉末100重量部に対する配合比を示しており、右側の配合比Bはゼラチン100重量部に対する配合比を示している(下記表3〜6においても同様である)。原料粉末、ゼラチン、水の配合比は実施例1と同じである。
Figure 0005668722
(実施例14、15および比較例8)
実施例4と同様にマルチトール(三菱商事フードテック製アマルティMR−100)を用い、この化合物を下記の表3に示す配合比にて配合した組成物を作製し、実施例1と同様に組成物の流動性を評価した。原料粉末、ゼラチン、水の配合比は実施例1と同じである。
Figure 0005668722
(実施例16、17および比較例9)
実施例6と同様にオリゴ糖誘導体(三菱商事フードテック製PO−20)を用い、この化合物を下記の表4に示す配合比にて配合した組成物を作製し、実施例1と同様に組成物の流動性を評価した。原料粉末、ゼラチン、水の配合比は実施例1と同じである。
Figure 0005668722
(実施例16、17および比較例10)
実施例7と同様にポリオキシエチレングリコール(分子量200、三洋化成製PEG200)を用い、この化合物を下記の表5に示す配合比にて配合した組成物を作製し、実施例1と同様に組成物の流動性を評価した。原料粉末、ゼラチン、水の配合比は実施例1と同じである。
Figure 0005668722
(実施例18、19および比較例11)
実施例10のポリオキシエチレングリコール(分子量400、三洋化成製PEG400)を下記の表6に示す配合比にて配合した組成物を作製し、実施例1と同様に組成物の流動性を評価した。原料粉末、ゼラチン、水の配合比は実施例1と同じである。
Figure 0005668722
表2〜6に示すように、いずれの化合物を添加した場合も、ゼラチン100重量部に対して0.6重量部以上であって(配合比B参照)、原料粉末100重量部に対して10重量部以下の範囲内のとき(配合比A参照)、組成物の粘度低下がみられ、組成物に流動性を与えるために必要な最小水分量を低減できることが確認された。

Claims (3)

  1. セラミックスと金属の少なくとも一方からなる粉末と、
    ゼラチンと、
    極性溶媒とを含有する可塑成形用組成物であって、
    組成物に流動性を与えるために必要な溶媒量を低減するために、1分子当たりの炭素数に対する水酸基数の比率が8%以上100%以下であって、固体状もしくは揮発性が水と同じか水よりも低い液状であり、水溶性もしくは水分散性の化合物を含有し、
    前記化合物は600分子量以下の低分子ポリアルキレングリコールから選択される1つ以上のものであることを特徴とする可塑成形用組成物。
  2. 前記化合物を、前記ゼラチン100重量部に対して0.6重量部以上であって、前記粉末100重量部に対して10重量部以下含有することを特徴とする請求項に記載の可塑成形用組成物。
  3. 請求項1または2に記載の可塑成形用組成物を用いて成形と焼成がされたことを特徴とする焼成品。
JP2012116492A 2012-05-22 2012-05-22 可塑成形用組成物および焼成品 Active JP5668722B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012116492A JP5668722B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 可塑成形用組成物および焼成品
US13/898,698 US20130313487A1 (en) 2012-05-22 2013-05-21 Plastic molding composition and sintered product
US14/681,142 US20150209979A1 (en) 2012-05-22 2015-04-08 Plastic molding composition and sintered product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012116492A JP5668722B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 可塑成形用組成物および焼成品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013241311A JP2013241311A (ja) 2013-12-05
JP5668722B2 true JP5668722B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=49620871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116492A Active JP5668722B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 可塑成形用組成物および焼成品

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20130313487A1 (ja)
JP (1) JP5668722B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108746609B (zh) * 2018-05-25 2023-05-23 合肥汇智新材料科技有限公司 一种粉末注射成型排胶装置及排胶方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186418A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Mitsui Alum Kogyo Kk アルミナ焼結粒の製造方法
JPS61146772A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 ハリマセラミック株式会社 吹付け補修方法
US4734237A (en) * 1986-05-15 1988-03-29 Allied Corporation Process for injection molding ceramic composition employing an agaroid gell-forming material to add green strength to a preform
JPH02225359A (ja) * 1987-12-22 1990-09-07 Agency Of Ind Science & Technol 酸化物系原料を用いるセラミックスまたはセラミックス材料の製造方法
JPH06116012A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Toyota Motor Corp 型内押出用可塑性材料
JPH06226718A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Murata Mfg Co Ltd 粉体成形方法
US6866760B2 (en) * 1998-08-27 2005-03-15 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
KR100215485B1 (ko) * 1996-09-19 1999-08-16 나창호 세라믹스 조성물 및 그 제조 방법
US5908921A (en) * 1998-11-03 1999-06-01 Eastman Kodak Company Method of manufacturing gelatin
US7473391B2 (en) * 2001-03-13 2009-01-06 Ngk Insulators, Ltd. Methods for making molding material, molded body, and sintered body
US7820068B2 (en) * 2007-02-21 2010-10-26 Houghton Technical Corp. Chemical assisted lapping and polishing of metals
CN101795639A (zh) * 2007-07-12 2010-08-04 北卡罗来纳大学教堂山分校 可成形的生物陶瓷
JP2012036028A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013241311A (ja) 2013-12-05
US20150209979A1 (en) 2015-07-30
US20130313487A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236285B2 (ja) セラミックおよび金属の粉末から成形品を製造する方法
JP2007331978A (ja) 押出成形又は射出成形用の組成物及び成形体の製造方法
EP2157064B1 (en) Composition for ceramic extrusion-molded body and method for manufacturing a ceramic extrusion-molded body
CN103396102B (zh) 一种基于液体添加剂的低膨胀系数堇青石蜂窝陶瓷的制备方法
EP2371785A2 (en) Extrusion molding composition and method for producing extrusion molded part
JP5668722B2 (ja) 可塑成形用組成物および焼成品
US20150328678A1 (en) Methods and compositions for formation of ceramic articles
JP2011519321A (ja) セラミック物品の製造方法
JP6224118B2 (ja) 有機添加剤ヘテロ原子ポリオールを使用する、tonsetの上昇のためのセラミック前駆体バッチ組成物
CN105899473B (zh) 包含羟丙基甲基纤维素的热可塑性陶瓷组合物
JPS6259074B2 (ja)
JP5668721B2 (ja) 可塑成形用組成物および焼成品
JPS58181763A (ja) セラミツク成形体の製造方法
JPH0450157A (ja) 押出成形用セラミックス材料及びその押出成形方法
US5530081A (en) Plastic material composed of silicon carbide, directly-prepared polycarbosilane and organic solvent
JP2022056114A (ja) ニッケル触媒の製造方法
JPS591743B2 (ja) 射出成形或は押出し成形用組成物
KR102455612B1 (ko) 은 공예용 점토 조성물 및 그의 제조방법
JP2004203705A (ja) セラミック押出成形用バインダー及びセラミック押出成形組成物
CN103903676A (zh) 内部电极用糊剂及利用其制备的层压型陶瓷电子部件
JP2001302356A (ja) セラミックス成形体の製造方法
JP2777673B2 (ja) セラミック成形体の脱脂方法
JP5725689B2 (ja) 押出成形に用いるセラミックス成形用粘土及びその製造方法、並びに前記セラミックス成形用粘土を用いたセラミックス成形体の製造方法及びそれにより製造されたセラミックス成形体
JPH05310465A (ja) セラミックス押出成形品の製造方法
JPH02225359A (ja) 酸化物系原料を用いるセラミックスまたはセラミックス材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5668722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250