JP5663839B2 - エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法 - Google Patents

エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5663839B2
JP5663839B2 JP2008548336A JP2008548336A JP5663839B2 JP 5663839 B2 JP5663839 B2 JP 5663839B2 JP 2008548336 A JP2008548336 A JP 2008548336A JP 2008548336 A JP2008548336 A JP 2008548336A JP 5663839 B2 JP5663839 B2 JP 5663839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
chlorine atom
tetrafluoroethylene copolymer
polymerization
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008548336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008069278A1 (ja
Inventor
茂 相田
茂 相田
義晃 岩倉
義晃 岩倉
俊之 千坂
俊之 千坂
神谷 浩樹
浩樹 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2008548336A priority Critical patent/JP5663839B2/ja
Publication of JPWO2008069278A1 publication Critical patent/JPWO2008069278A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663839B2 publication Critical patent/JP5663839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/06Organic solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/265Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体、及びその製造方法、並びにその成形体に関する。
エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体(以下、ETFEともいう。)は、耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性、難燃性、耐候性、成形加工性に優れており、航空機や原子力発電所、自動車、産業用ロボットに使われる電線の絶縁被覆材料として使用されている。
従来、ETFEは、塩素原子を含有する重合媒体、塩素原子を含有する連載移動剤、及び塩素原子を含有する重合開始剤のいずれか少なくとも1種を用い、エチレン、テトラフルオロエチレン等のモノマーを重合する方法で、効率よく製造されていた。
しかし、このような製造方法により得られたETFEを絶縁被覆材料とした電線を屈曲させた状態で高温下に保持すると、クラックが発生するという問題があった。それを解決するために、効率よく耐熱性に優れるETFEを製造する方法が提案されている(特許文献1参照。)。しかし、この方法では十分でなく、より耐熱性の高いETFEを製造する製造方法が望まれている。
また、半導体製造プロセスにおいては、塩素原子が混入することで製品に不良が発生する場合があり、塩素原子を極力含まないプロセス構成材料が望まれていた。
特許第3305400号公報
本発明は、上記のような背景のもとに開発が要請されている、塩素原子の含有量が著しく少なく、耐熱性に優れるETFE、及びその製造方法の提供を目的とする。
本発明者は、上記状況に鑑み、鋭意研究した結果、重合に際して連鎖移動を犠牲にすると思われていた、重合媒体としての塩素原子を含まない有機溶媒中で、塩素原子を含まない連鎖移動剤及び塩素原子を含まない重合開始剤の存在下で、かつ反応系に炭素−塩素原子結合を有する連鎖移動可能な化合物の実質的に非存在下で、エチレン、テトラフルオロエチレン及び特定の共重合可能な他のモノマーを特定割合で重合させることにより、予想に反して、特定の融点を有する耐熱性に優れるETFEを製造できることを見出し、さらに、得られたETFEの塩素原子の含有量が少ないことが耐熱性に優れる原因であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の構成のETFE製造方法を提供する。
[1]合媒体としての塩素原子を含まない有機溶媒中で、塩素原子を含まない連鎖移動剤及び塩素原子を含まない重合開始剤の存在下で、かつ反応系に炭素−塩素原子結合を有する連鎖移動可能な化合物の実質的に非存在下で、エチレン、テトラフルオロエチレン及び共重合可能な他のモノマーであるCH=CX(CF(式中、X、Xは、互いに独立に水素原子又はフッ素原子であり、qは2〜10の整数である。)を重合させて、塩素原子の含有量が70ppm以下であり、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位/エチレンに基づく重合単位の共重合割合(モル比)が40/60〜70/30の範囲であり、共重合可能な他のモノマーであるCH=CX(CF(式中、X、Xは、互いに独立に水素原子又はフッ素原子であり、qは2〜10の整数である。)に基づく重合単位を、全重合単位に対して0.3〜8モル%含有し、融点が150〜280℃であり、容量流速が0.01〜1000mm/秒であることを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体を製造することを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
]前記重合媒体としての塩素原子を含まない有機溶媒がCF(CFHであり、塩素原子を含まない連鎖移動剤がメタノールである前記[]に記載のETFEの製造方法。
[3]前記塩素原子を含まない重合開始剤が、10時間半減期温度が20〜60℃の有機過酸化物である前記[]又は[]に記載のETFEの製造方法。
]前記エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体が、前記CH =CX (CF に基づく重合単位を、全重合単位に対して0.5〜5モル%含有する、請求項1〜3のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
]前記エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の融点が230〜270℃である、請求項1〜4のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
本発明のETFE、及び本発明の製造方法によって製造されたETFEは、耐熱性に優れており、該ETFEで被覆して、高温下で使用される被覆電線とした際、屈曲させてもクラックが発生しにくく、半導体製造プロセス用部材として使用されても、該プロセスに悪影響を与えない。
本発明のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体は、エチレンに基づく重合単位とテトラフルオロエチレンに基づく重合単位と特定の共重合可能な他のモノマーに基づく重合単位を有する共重合体であり、この特定の共重合可能な他のモノマーは、CH =CX (CF (式中、X 、X は、互いに独立に水素原子又はフッ素原子であり、qは2〜10の整数である。)である。また、本発明のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体は、他に、任意成分として、共重合可能な他のモノマーに基づく重合単位を有してもよい。
共重合可能な他のモノマーとしては、塩素原子を含まないものであれば、特に制限ないが、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、CF=CFORf(式中、Rfは炭素数1〜10で酸素原子を含んでもよいパーフルオロアルキル基である。)、CF=CFORfSO(式中、Rfは炭素数1〜10で酸素原子を含んでもよいパーフルオロアルキレン基、Xは塩素原子以外のハロゲン原子又は水酸基である。)、CF=CFORfCO(式中、Rfは前記と同様であり、Xは水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。)、CF=CF(CFOCF=CF(式中、pは1又は2である。)パーフルオロ(2−メチレン−4−メチル−1,3−ジオキソラン)プロピレン、イソブテン等の炭素数〜4のオレフィン、酢酸ビニル等のビニルエステル、エチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル等のビニルエーテル等が挙げられる。共重合可能な他のモノマーは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
CF=CFORfとしては、CF=CFOCF、CF=CFOCFCF、CF=CFOCFCFCF、CF=CFOCFCFCFCF、CF=CFO(CFF等が挙げられる。好ましくは、CF=CFOCFCFCFである。
CH=CX(CFとしては、CH=CH(CFF、CH=CH(CFF、CH=CH(CFF、CH=CF(CFH、CH=CF(CFH等が挙げられる。好ましくは、CH=CH(CFF、CH=CH(CFFである。
エチレンに基づく重合単位とテトラフルオロエチレンに基づく重合単位の割合は、40:60〜70:30の範囲が好ましく、50:50〜65:35の範囲がより好ましく、51:49〜60:40の範囲が最も好ましい。
また、特定の共重合可能な他のモノマーであるCH =CX (CF (式中、X 、X は、互いに独立に水素原子又はフッ素原子であり、qは2〜10の整数である。)に基づく重合単位は、全重合単位に対して0.3〜8モル%であり、0.5〜5モル%が最も好ましい。
また、共重合可能な他のモノマーに基づく重合単位は、全重合単位に対して0.1〜10モル%が好ましく、0.3〜8モル%がより好ましく、0.5〜5モル%が最も好ましい。
本発明のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体は、実質的に塩素原子を含まず、エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の質量に対して、塩素原子の含有量が70ppm以下であり、60ppm以下が好ましく、55ppm以下がより好ましく、50ppm以下が最も好ましい。
本発明のETFEは、重合媒体としての塩素原子を含まない有機溶媒中で、塩素原子を含まない連鎖移動剤及び塩素原子を含まない重合開始剤の存在下で、かつ反応系に炭素−塩素原子結合を有する連鎖移動可能な化合物の実質的に非存在下で、エチレン及びテトラフルオロエチレンを重合させることにより、製造することができる。
本発明に使用する塩素原子を含有しない重合媒体としては、塩素原子を含有しないn−パーフルオロヘキサン、n−パーフルオロヘプタン、パーフルオロシクロブタン、パーフルオロシクロヘキサン、パーフルオロベンゼン等のパーフルオロカーボン類、1,1,2,2−テトラフルオロシクロブタン、CFCFHCFCFCF、CF(CFH、CFCFCFHCFCF、CFCFHCFHCFCF、CFHCFHCFCFCF、CF(CFH、CFCH(CF)CFCFCF、CFCF(CF)CFHCFCF、CFCF(CF)CFHCFHCF、CFCH(CF)CFHCFCF、CFCFCHCH、CF(CFCHCH等のハイドロフルオロカーボン類、CFCHOCFCFH、CF(CF)CFCFOCH、CF(CFOCH等のハイドロフルオロエーテル類が好ましく、CF(CFH、CFCHOCFCFHがより好ましく、CF(CFHが最も好ましい。
本発明に使用する塩素原子を含有しない連鎖移動剤としては、メタノール、エタノール、2,2,2−トリフルオロエタノール、2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノール、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパノール等のアルコール類、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン等のハイドロカーボン類、CF等のハイドロフルオロカーボン類、アセトン等のケトン類、メチルメルカプタン等のメルカプタン類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル等のエーテル類が好ましく挙げられる。
これらのうち、メタノール、エタノール、2,2,2−トリフルオロエタノール、2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノール、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパノール等のアルコール類がより好ましく、メタノールが最も好ましい。
塩素原子を含有しない連鎖移動剤の使用量は、重合溶媒と連鎖移動剤の合計重量に対して0.01〜50質量%が好ましく、0.02〜40質量%がより好ましく、0.05〜20質量%が最も好ましい。
本発明に使用する塩素原子を含有しない重合開始剤としては、半減期が10時間である温度(10時間半減期温度ともいう。)が0〜100℃である塩素原子を含有しないラジカル重合開始剤が好ましく、20〜90℃である塩素原子を含有しないラジカル重合開始剤がより好ましく、20〜60℃である塩素原子を含有しないラジカル重合開始剤が特に好ましい。塩素原子を含有しない重合開始剤の具体例としては、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、ジイソプロピルペルオキシジカ−ボネ−ト等のペルオキシジカ−ボネ−ト、tert−ブチルペルオキシピバレ−ト、tert−ブチルペルオキシイソブチレ−ト、tert−ブチルペルオキシアセテ−ト等のペルオキシエステル、イソブチリルペルオキシド、オクタノイルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド等の非フッ素系ジアシルペルオキシド、(Z(CFCOO)(ここで、Zは水素原子、フッ素原子又は塩素原子であり、pは1〜10の整数である。)等の含フッ素ジアシルペルオキシド、パーフルオロtert−ブチルペルオキシド、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の無機過酸化物等が挙げられる。
本発明のETFEの製造方法においては、反応系に炭素−塩素原子結合を有する連鎖移動可能な化合物の実質的に非存在下で重合を行うが、ここで、実質的に非存在下とは、重合媒体、塩素原子を含有しない連鎖移動剤及び塩素原子を含有しない重合開始剤の合計質量に対して100ppm以下であることが好ましく、80ppm以下であることがより好ましく、60ppm以下であることがさらに好ましく、50ppm以下であることが最も好ましい。
本発明におけるETFEの容量流速(以下、Q値ともいう。)は、0.01〜1000mm/秒であり、0.1〜500mm/秒が好ましく、1〜200mm/秒がより好ましい。Q値は、含フッ素共重合体の溶融流動性を表す指標であり、分子量の目安となる。Q値が大きいと分子量が低く、小さいと分子量が高いことを示す。Q値は、島津製作所製フローテスターを用いて、樹脂の融点より50℃高い温度において、荷重7kg下に直径2.1mm、長さ8mmのオリフィス中に押出すときの含フッ素共重合体の押出し速度である。この範囲にあると、含フッ素共重合体は押出し成形性、機械的強度に優れる。
本発明のETFEの融点は、150〜280℃であり、180〜275℃がより好ましく、230〜270℃が最も好ましい。
本発明のETFEの製造方法としては、懸濁重合、溶液重合、乳化重合、塊状重合等の方法が挙げられ、懸濁重合、溶液重合がより好ましい。
本発明における重合条件は特に限定されず、重合温度は0〜100℃が好ましく、20〜90℃がより好ましい。重合圧力は0.1〜10MPaが好ましく、0.5〜3MPaがより好ましい。重合時間は1〜30時間が好ましく、2〜20時間がより好ましい。
本発明のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体は、電線に成形加工した場合等、高温下で屈曲による応力を加えられてもクラックが発生しない(以下、高温下における応力割れのことをストレスクラックともいう。)。
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されない。なお、実施例及び比較例のETFEの物性測定方法を以下に示した。
[ETFEの共重合組成]FT−IRにより測定した。
[容量流速:Q値(mm/秒)]島津製作所社製フロ−テスタを用いて、297℃で、荷重7kg下に直径2.1mm、長さ8mmのオリフィスからETFEを押出すときの押出し速度で示す。
[融点(℃)]走査型示差熱分析器(SIIナノテクノロジーズ社製、DSC220CU)を用いて、ETFEを空気雰囲気下に300℃まで10℃/分で加熱した際の吸熱ピークから求めた。
[塩素原子含有量(ppm)]自動燃焼ガス捕集装置AQF−100(ダイアインスツルメンツ社製)を使用し、1000℃で50mgのETFEを燃焼させ、25mLの捕集液に分解ガスを捕集した。次に、分解ガスを捕集した捕集液を、イオンクロマトグラフィーDX−500(Dionex社製、検出器:電導度検出器、カラム:Ionpac AG11H+AS11H)で分析し、塩素原子を定量した。
[耐ストレスクラック性試験]直径1.8mmの芯線に0.5mmの厚さでETFEを被覆して得た被覆電線を、その電線自身に8回転以上巻きつけた状態で固定し、232℃に加熱したオーブンに入れ、経時的にクラックの発生状況を確認した。各ロット毎に、5本の電線を評価した。500時間以上経過後に該電線の被覆部にクラックが発生しない場合、耐ストレスクラック性が著しく優れることを示す。
[実施例1]
真空引きした430リットルのステンレス製オートクレーブに、CF(CFHの418.2kg、(パーフルオロブチル)エチレンの2.12kg、メタノールの3.4kgを仕込み、攪拌しながら66℃まで昇温し、テトラフルオロエチレン/エチレン=84/16(モル%)の混合ガスを1.5MPaGになるまで導入し、50wt%tert−ブチルペルオキシピバレートのCF(CFH溶液の26gとCF(CFHの4974gを混合した溶液を注入し、重合を開始した。重合中は、圧力が1.5MPaGとなるようにテトラフルオロエチレン/エチレン=54/46(モル%)の混合ガス及び前記混合ガスに対して1.4モル%に相当する量の(パーフルオロブチル)エチレンを連続的に添加し、テトラフルオロエチレン/エチレン混合ガスを34kg仕込んだ後にオートクレーブを冷却し、残留ガスをパージし、重合を終了させた。
得られたETFEのスラリーを850リットルの造粒槽へ移し、340Lの水を加えて攪拌しながら加熱し、重合溶媒や残留モノマーを除去し、粒状のETFE1が35kg得られた。
得られたETFE1の組成はテトラフルオロエチレンに基づく重合単位/エチレンに基づく重合単位/(パーフルオロブチル)エチレンに基づく重合単位=54.2/44.1/1.7モル%であり、塩素原子含有量は49ppmであり、Q値は44mm/秒であり、融点は255℃であった。
このETFE1を単軸押出機を用いてペレット状に成形し、得られたペレットを溶融押出成形によって直径1.8mmの芯線に0.5mmの厚さでETFE1を被覆した電線を成形した。こうして得られた電線の耐ストレスクラック性を試験したところ、528時間経過しても5本のサンプルにクラックは発生しなかった。
[比較例1]
CF(CFHの使用量を255.3kgにし、(パーフルオロブチル)エチレンの使用量を2.08kgにし、メタノールに代えて1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3−ペンタフルオロプロパンを158kg使用し、50wt%tert−ブチルペルオキシピバレートのCF(CFH溶液の26gとCF(CFHの4974gを混合した溶液に代えて50wt%tert−ブチルペルオキシピバレートの1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3−ペンタフルオロプロパン溶液の32gとCF(CFHの4968gを混合した溶液を使用した以外は実施例1と同様にして、ETFEを製造したところ、粒状のETFE2が37kg得られた。
得られたETFE2の組成はテトラフルオロエチレンに基づく重合単位/エチレンに基づく重合単位/(パーフルオロブチル)エチレンに基づく重合単位=54.4/44.2/1.4モル%であり、塩素原子含有量は599ppmであり、Q値は40mm/秒であり、融点は257℃であった。
そして、実施例1と同様にETFE2を被覆した電線を成形し、耐ストレスクラック性を試験したところ、96時間経過した時点で5本全ての電線の被覆部にクラックの発生が確認された。
以上の結果から、実施例1で得られたETFE1は、比較例1で得られたETFE2よりも耐熱性に優れている。また、実施例1で得られたETFE1は、比較例1で得られたETFE2と比較して、塩素原子含有量が低く抑えられており、塩素原子の混入を極力低減する必要のある半導体製造プロセス材料として好適である。
本発明のETFE、また、本発明の製造方法で得られるETFEは、耐熱性が良好であり、電線、チューブ、フィルム、シート、ボトル、ライニングなど種々の用途に使用できるが、高温下で使用される電線被覆材料、半導体製造プロセスに使用される材料として、特に好適である。

なお、2006年12月8日に出願された日本特許出願2006−332642号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (5)

  1. 重合媒体としての塩素原子を含まない有機溶媒中で、塩素原子を含まない連鎖移動剤及び塩素原子を含まない重合開始剤の存在下で、かつ反応系に炭素−塩素原子結合を有する連鎖移動可能な化合物の実質的に非存在下で、エチレン、テトラフルオロエチレン及び共重合可能な他のモノマーであるCH=CX(CF(式中、X、Xは、互いに独立に水素原子又はフッ素原子であり、qは2〜10の整数である。)を重合させて、塩素原子の含有量が70ppm以下であり、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位/エチレンに基づく重合単位の共重合割合(モル比)が40/60〜70/30の範囲であり、共重合可能な他のモノマーであるCH=CX(CF(式中、X、Xは、互いに独立に水素原子又はフッ素原子であり、qは2〜10の整数である。)に基づく重合単位を、全重合単位に対して0.3〜8モル%含有し、融点が150〜280℃であり、容量流速が0.01〜1000mm/秒であることを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体を製造することを特徴とするエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
  2. 前記重合媒体としての塩素原子を含まない有機溶媒がCF(CFHであり、塩素原子を含まない連鎖移動剤がメタノールである請求項に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
  3. 前記塩素原子を含まない重合開始剤が、10時間半減期温度が20〜60℃の有機過酸化物である請求項1又は2に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
  4. 前記エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体が、前記CH =CX (CF に基づく重合単位を、全重合単位に対して0.5〜5モル%含有する、請求項1〜3のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
  5. 前記エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の融点が230〜270℃である、請求項1〜4のいずれかに記載のエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法。
JP2008548336A 2006-12-08 2007-12-06 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法 Active JP5663839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008548336A JP5663839B2 (ja) 2006-12-08 2007-12-06 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332642 2006-12-08
JP2006332642 2006-12-08
JP2008548336A JP5663839B2 (ja) 2006-12-08 2007-12-06 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法
PCT/JP2007/073607 WO2008069278A1 (ja) 2006-12-08 2007-12-06 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008069278A1 JPWO2008069278A1 (ja) 2010-03-25
JP5663839B2 true JP5663839B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=39492156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548336A Active JP5663839B2 (ja) 2006-12-08 2007-12-06 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090301752A1 (ja)
EP (1) EP2090595B1 (ja)
JP (1) JP5663839B2 (ja)
CN (1) CN101547945B (ja)
RU (1) RU2440372C2 (ja)
WO (1) WO2008069278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10607749B2 (en) 2015-07-28 2020-03-31 AGC Inc. Copolymer, method for its production, wire coating resin material and electric wire

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102089339A (zh) * 2008-02-01 2011-06-08 旭硝子株式会社 热塑性氟树脂及其制造方法
WO2009096547A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Asahi Glass Company, Limited エチレン-テトラフルオロエチレン系共重合体
JP5459070B2 (ja) * 2009-05-26 2014-04-02 東レ株式会社 プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
CN102471553B (zh) * 2009-07-01 2016-02-10 旭硝子株式会社 含氟共聚物组合物及其制造方法
EP2455407B1 (en) * 2009-07-13 2014-04-16 Asahi Glass Company, Limited Ethylene/tetrafluoroethylene copolymer
DE102011016685A1 (de) * 2010-04-15 2012-05-10 Hirschmann Automotive Gmbh Umspritzen eines Stanzgitters mit einem Kunststoff mit hoher Schwindungsrate
KR20130058658A (ko) * 2010-04-16 2013-06-04 아사히 가라스 가부시키가이샤 함불소 공중합체 조성물 및 그 제조 방법
WO2013114981A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 旭硝子株式会社 光学部材、その製造方法および該光学部材を備えた物品
JPWO2014112592A1 (ja) * 2013-01-18 2017-01-19 旭硝子株式会社 エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体乾燥物、ペレットおよび成形物の製造方法
WO2014189016A1 (ja) 2013-05-21 2014-11-27 旭硝子株式会社 電線被覆用樹脂材料および電線
JP6477497B2 (ja) 2013-12-27 2019-03-06 Agc株式会社 樹脂組成物
WO2015198986A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 旭硝子株式会社 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体、その製造方法、粉体塗料、及び成形体
JPWO2017033689A1 (ja) * 2015-08-27 2018-07-05 旭硝子株式会社 含フッ素重合体用開始剤組成物および含フッ素重合体の製造法
EP3375796B1 (en) * 2015-11-13 2020-07-15 AGC Inc. Copolymer and composition containing same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870689A (en) * 1967-05-18 1975-03-11 Montedison Spa Crystalline copolymers of ethylene and tetrafluoroethylene having high workability characteristics
JPS57182342A (en) * 1981-04-24 1982-11-10 Du Pont Stabilized ethylene/tetrafluoroethylene copolymer
JPH09500163A (ja) * 1993-07-16 1997-01-07 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 高純度フルオロエラストマー配合物
WO1999050319A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 Daikin Industries, Ltd. Procede de reduction de la teneur en metal d'un fluoroelastomere
WO1999065954A1 (fr) * 1998-06-15 1999-12-23 Asahi Glass Company Ltd. Matiere de moulage comprenant un fluorocopolymere
JP2004085639A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Asahi Glass Co Ltd ペリクル及びこれを用いる露光処理方法
JP2004085713A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Asahi Glass Co Ltd ペリクル
JP2004285264A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Yunimatekku Kk 含フッ素共重合体の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624250A (en) * 1970-01-20 1971-11-30 Du Pont Copolymers of ethylene/tetrafluoroethylene and of ethylene/chlorotrifluoroethylene
US4123602A (en) * 1976-05-24 1978-10-31 Asahi Glass Company, Ltd. Terpolymers of tetrafluoroethylene, ethylene and perfluoroalkyl vinyl monomer and process for producing the same
US4194536A (en) * 1976-12-09 1980-03-25 Eaton Corporation Composite tubing product
US4390655A (en) * 1981-04-24 1983-06-28 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Stabilized ethylene/tetrafluoroethylene copolymers
US4770937A (en) * 1981-06-26 1988-09-13 Hitachi Cable, Ltd. Fluorine-containing elastomeric electric insulating material and insulated electric wire coated therewith
IT1186155B (it) * 1985-12-20 1987-11-18 Pirelli Cavi Spa Cavi elettrici e materiale per formare rivestimenti di conduttori di cavi elettrici
JP3305400B2 (ja) 1993-03-17 2002-07-22 旭硝子株式会社 弗素系重合体の製造法
US5527612A (en) * 1993-07-01 1996-06-18 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Fluorocarbon copolymer-insulated wire
EP1141047B1 (en) * 1998-11-30 2009-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoromonomer polymerization
JP2001072714A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Nippon Mektron Ltd 含フッ素共重合体の製造法
EP1213305B1 (en) * 1999-09-13 2005-03-30 Asahi Glass Company Ltd. Tetrafluoroethylene / ethylene copolymer and film thereof
GB2358189B (en) * 2000-01-11 2004-08-11 Asahi Glass Co Ltd Method for coating a substance with a lubricant
JP2002194008A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Daikin Ind Ltd 含フッ素重合体の製造方法
JP4096291B2 (ja) * 2002-02-13 2008-06-04 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体
JP4240201B2 (ja) * 2002-02-22 2009-03-18 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体
JP4120527B2 (ja) * 2002-10-04 2008-07-16 旭硝子株式会社 テトラフルオロエチレン/エチレン系共重合体組成物
AU2005202806B2 (en) * 2004-06-29 2010-05-27 Asahi Glass Company, Limited Fluorocopolymer film and its application
KR100666352B1 (ko) 2005-05-26 2007-01-11 세메스 주식회사 기판 세정 건조 장치 및 방법
ES2313691T3 (es) * 2006-04-03 2009-03-01 Asahi Glass Company, Limited Composicion copolimerica de etileno/tetrafluoroetileno.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870689A (en) * 1967-05-18 1975-03-11 Montedison Spa Crystalline copolymers of ethylene and tetrafluoroethylene having high workability characteristics
JPS57182342A (en) * 1981-04-24 1982-11-10 Du Pont Stabilized ethylene/tetrafluoroethylene copolymer
JPH09500163A (ja) * 1993-07-16 1997-01-07 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 高純度フルオロエラストマー配合物
WO1999050319A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 Daikin Industries, Ltd. Procede de reduction de la teneur en metal d'un fluoroelastomere
WO1999065954A1 (fr) * 1998-06-15 1999-12-23 Asahi Glass Company Ltd. Matiere de moulage comprenant un fluorocopolymere
JP2004085639A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Asahi Glass Co Ltd ペリクル及びこれを用いる露光処理方法
JP2004085713A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Asahi Glass Co Ltd ペリクル
JP2004285264A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Yunimatekku Kk 含フッ素共重合体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10607749B2 (en) 2015-07-28 2020-03-31 AGC Inc. Copolymer, method for its production, wire coating resin material and electric wire

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008069278A1 (ja) 2008-06-12
CN101547945A (zh) 2009-09-30
RU2009126136A (ru) 2011-01-20
CN101547945B (zh) 2011-07-06
JPWO2008069278A1 (ja) 2010-03-25
EP2090595A1 (en) 2009-08-19
EP2090595A4 (en) 2009-11-25
EP2090595B1 (en) 2014-04-30
US20090301752A1 (en) 2009-12-10
RU2440372C2 (ru) 2012-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663839B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体及びその製造方法
EP1939222B1 (en) Process for producing an aqueous polytetrafluoroethylene emulsion, and polytetrafluoroethylene fine powder and porous material produced from the same
RU2441883C2 (ru) Способ получения формуемого из расплава тетрафторэтиленового сополимера
EP1141047B1 (en) Fluoromonomer polymerization
US5494984A (en) Method for producing a fluorinated polymer
JP5644503B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の造粒方法
WO2013005743A1 (ja) フッ素樹脂ペレットの処理方法
JP4956868B2 (ja) 安定性に優れるテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)系共重合体の製造方法
JP4415458B2 (ja) 含フッ素共重合体及び成形体
JP4415665B2 (ja) テトラフルオロエチレン共重合体
JP5407643B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP3272474B2 (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法
JP4834966B2 (ja) テトラフルオロエチレン共重合体
EP3342790B1 (en) Method for producing fluorine-containing polymer
JPH0119408B2 (ja)
JP4760079B2 (ja) 新規な含フッ素化合物および含フッ素重合体
JP2005206714A (ja) テトラフルオロエチレン重合体製造方法
JP2002348302A (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250