JP5656839B2 - 充填剤入り及び無充填ポリマーコンパウンドの架橋用のシラノール縮合触媒 - Google Patents

充填剤入り及び無充填ポリマーコンパウンドの架橋用のシラノール縮合触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5656839B2
JP5656839B2 JP2011526431A JP2011526431A JP5656839B2 JP 5656839 B2 JP5656839 B2 JP 5656839B2 JP 2011526431 A JP2011526431 A JP 2011526431A JP 2011526431 A JP2011526431 A JP 2011526431A JP 5656839 B2 JP5656839 B2 JP 5656839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
myristic acid
component
polymer
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011526431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502150A (ja
JP2012502150A5 (ja
Inventor
ケルスティン ヴァイセンバッハ
ヴァイセンバッハ ケルスティン
イオアニディス アリスティディス
イオアニディス アリスティディス
ビーラヴスキ バスティアン
ビーラヴスキ バスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2012502150A publication Critical patent/JP2012502150A/ja
Publication of JP2012502150A5 publication Critical patent/JP2012502150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5656839B2 publication Critical patent/JP5656839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1896Compounds having one or more Si-O-acyl linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

本発明は、有機官能性シラン化合物、特に1個不飽和のシラン化合物及び有機酸又は有機酸を遊離する前駆化合物、特に有機酸のオレフィン性珪素含有前駆化合物の配合物並びにポリマーコンパウンド、例えば顆粒及び/又は完成品を熱可塑性ベースポリマー及び/又は熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーから、配合物、有機酸又はこの酸を遊離する前駆化合物の使用下で製造する方法に関する。更に本発明は、製造したポリマー、充填剤入りプラスチック、例えば顆粒、完成品、成形体及び/又は製品、例えば管又はケーブルに関する。更に配合物を含有するキットを開示する。
充填剤入り及び無充填ポリマーコンパウンド、特にポリエチレン(PE)及びそのコポリマーを製造するために、シラングラフト又はシラン共重合ポリエチレンの架橋用にシラノール縮合触媒として有機錫化合物又は芳香族スルホン酸(Borealis Ambicat(登録商標))を使用することは公知である。有機錫化合物の欠点はその著しい毒性にあり、他方スルホン酸は最終生成物までの全方法工程で遊離する刺激臭が顕著である。反応からの副生成物によってスルホン酸を用いて架橋したポリマーコンパウンドは、通常食品分野又は飲料水供給分野、例えば飲料水管の製造用に使用するために不適当である。一般的な錫シラノール縮合触媒は、ジブチル錫ジラウレート(dibutyltindilaurate、DBTDL)及びジオクチル錫ジラウレート(diocytyltindilaurate、DOTDL)であり、これは配位圏を介して触媒として働く。
湿式架橋性ポリマーの製造用にシランをラジカル形成剤の存在でポリマー鎖にグラフトし、成形後に湿式架橋を前記シラン加水分解触媒及び/又はシラノール縮合触媒の存在で実施することが公知である。加水分解可能な不飽和シランを用いるポリマーの湿式架橋は、ケーブル、管、発泡体等の製造用に世界的に広く使用されている。このような方法はシオプラス法(Sioplas−Prozess)(DE1963571C3、DE2151270C3、US3646155)及びモノシル法(Monosil−Prozess)(DE2554525C3、US4117195)の名称で公知である。モノシル法では架橋触媒は既に最初の加工工程で添加するが、シオプラス法では架橋触媒の添加は次の工程で初めて行われる。更にビニル官能性シランをモノマー及び/又はプレポリマーと一緒に共重合して直接ベースポリマーにしてもよいし、引き続いてグラフトを介してポリマー鎖に結合させてもよい。
EP207627には、その他の錫含有触媒系及びそれを用いて変性した、ジブチル錫オキサイドとエチレン−アクリル酸−コポリマーとの反応をベースとするコポリマーが開示されている。JP58013613では、Sn(アセチル)を触媒として使用し、JP05162237には、錫−、亜鉛−又はコバルトカルボキシレートを結合した炭化水素基と一緒にシラノール縮合触媒として、例えばジオクチル錫マレエート、モノブチル錫オキシド、ジメチルオキシブチル錫又はジブチル錫ジアセテートを使用することが記載されている。JP3656545では架橋用に亜鉛及びアルミニウム石鹸、例えば亜鉛オクチレート、アルミニウムラルレートを使用する。JP1042509には、シランの架橋用に同じく有機錫化合物の使用が記載されているが、しかしチタン−キレート化合物をベースとするアルキルチタン酸エステルの使用も公開されている。JP09−040713から、ポリオレフィン及び2種類の変性されたシラン化合物のシラノール縮合触媒として有機酸を使用するシランを用いて変性したポリオレフィンの製造が公知である。
本発明の課題は、公知技術からの公知触媒の前記した欠点を有さずかつ有利にはシラングラフト、シラン共重合されたポリマー及び/又はモノマー又はプレポリマーと分散又は均質化することができる新規シラン加水分解−及び/又はシラノール縮合触媒を開発することである。有利にはシラン加水分解触媒及び/又はシラノール縮合触媒はワックス状から固体であり及び/又は担体材料上に塗布される。
この課題は、請求項1の特徴に相応する本発明による配合物、請求項9によるマスターキット及び請求項10及び11の特徴を有する本発明による方法並びに特許請求項13、14及び15の特徴に相応する本発明による生成物、例えばポリマー、ポリマーコンパウンド、生成物及びポリマーキット並びに請求項16による使用によって解決される。有利な態様は下位請求項及び発明の詳細な説明に記載されている。
意外にも、有機酸の少なくとも1種の加水分解性前駆化合物及び場合により付加的に有機官能性シラン化合物を含有する配合物を簡単かつ経済的に熱可塑性ベースポリマー、ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーと反応させてポリマーコンパウンドにすることができ、前記欠点、例えば毒性及び臭気被害を有さないことを見出した。配合物に応じてポリマーコンパウンドの製法で全体としてもアルコールはもはや全く遊離されない。
例えば、有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物が、例えば一般式I(z=1、2又は3)及び/又はII(y=0、1、2又は3及び/又はz=0及びORが不飽和カルボキシレート基)に相応する場合には、ベースポリマーにグラフトするか又はベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーを、場合によりラジカル形成剤の存在で共重合させるか又は相応するカルボキシル置換シランとグラフトしたベースポリマーと混合し、場合により成形後に架橋を湿気の存在で行う。付加的にグラフト又は共重合は有機官能性シラン化合物、例えば一般式IIIの不飽和アルコキシシランの存在で行うことができる。
従って本発明の目的は、(a)群の成分として有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物及び/又は有機官能性シラン化合物及び場合により(b)群の成分として有機酸、有機酸を含有する珪素不含の前駆化合物、例えば有機酸のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、ミリスチン酸ナトリウム、マグネシウムジミリステート、ラウリン酸ナトリウム、ラウリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、マグネシウムジステアレート;又は無水物又はエステル、例えば脂肪及び油状物中に存在するようなトリグリセリドを含有する配合物である。
特に有利な配合物は、成分として少なくとも1種の有機官能性シラン化合物及び酸又は酸の前駆化合物の群から選択した、有機酸の少なくとも1種珪素含有前駆化合物及び/又は有機酸及び/又は有機酸を含有する珪素不含の前駆化合物を含有する。例えばこの有利な配合物は、一般式IIIの不飽和アルコキシシラン、例えばビニルアルコキシシラン及び一般式I及び/又はIIの化合物及び/又は下記に挙げる脂肪酸を含有することができる。
もう一つの有利な配合物は、酸又は酸の前駆化合物の群から有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物及び/又は有機酸及び/又は有機酸を含有する珪素不含の前駆化合物、少なくとも2種の前記化合物、即ち、前駆化合物又は酸、及び場合により少なくとも1種の有機官能性シラン化合物を含有する。このような配合物の例は、有機酸の珪素を含有する前駆化合物、例えばカルボキシ置換されたシラン、例えばビニルトリステアリルシラン及び第二の化合物として有機酸、例えばミリスチン酸又はオレイン酸である。もう一つの例は、テトラカルボキシ置換されたシラン、例えばテトラミリスチルシラン、テトララウリルシラン、テトラカプリニルシラン又は相応する混合シラン又はシランとミリスチン酸、カプリン酸、ラウリン酸及び/又はベヘン酸の混合物を含有する配合物である。
本発明による配合物は、熱可塑性ベースポリマーを用いるモノシル法、シオプラス法又は熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーを用いる共重合法で使用するために好適である。
本発明で熱可塑性ベースポリマーとは、特にアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABC)、ポリアミド(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリビニルクロリド(PVC)並びにエチレン単位をベースとするポリマー、エチレン−ビニルアセテート−コポリマー(EVA)、EPDM又はEPM及び/又はセルロイド又はシラン共重合されたポリマーであり、モノマー及び/又はプレポリマーとは、これらのベースポリマーの前駆化合物、例えばエチレン、プロピレンである。その他の熱可塑性ベースポリマーは下記に記載する。
特に配合物は、モノシル法、シオプラス法又は共重合法で実際に使用する前に不所望な加水分解及び/又は縮合を阻止するために、実質的に無水である。
配合物は、(a)群の成分として、少なくとも1種の(i)一般式I及び/又はIIの有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物及び/又は(ii)不飽和アルコキシシランに相応する有機官能性シラン化合物を含有するが、その際、(i)は一般式I及びII
(A)zSiR2 x(OR1)4-z-x (I)
(R1O)3-y-u(R2)u(A)ySi−A−Si(A)y(R2)u(OR1)3-y-u (II)
に相応し、ここで、相互に無関係に、zは0、1、2又は3であり、xは0、1、2又は3であり、yは0、1、2又は3であり、uは0、1、2又は3であり、その際、式I中z+xは3以下であり、式II中y+uは無関係に2以下であり、有利にはz=1、x=0又はz=0及びx=1であり、z=0、x=0を有する式Iのトリカルボキシシラン及び/又はテトラカルボキシシランが好適であるが、しかしz=1及びx=1を有するジカルボキシシランも好適であり、
Aは式I及び/又はII中で相互に無関係に1価のオレフィン基、例えば特に
(RC=C(R)−M−[式中、Rは同一又は異なるものであり、Rは水素原子又はメチル基又はフェニル基であり、基Mは−CH−、−(CH−、−(CH−、−O(O)C(CH−又は−C(O)O−(CH−の群からの基を表し、kは0又は1である]、例えばビニル、アリル、3−メタクリルオキシプロピル及び/又はアクリルオキシプロピル、n−3−ペンテニル、n−4−ブテニル又は
イソプレニル、3−ペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、テルペニル、スクアラニル、スクアレニル、ポリテルペニル、ベツラプレノキシ、シス/トランス−ポリイソプレニル又は
−F[C(R)=C(R)−C(R)=C(R)]−F−[式中、Rは同一又は異なるものであり、 は水素原子又はC原子1〜3個を有するアルキル基又はアリール基又はアラルキル基、有利にはメチル基又はフェニル基を表し、Fは同一又は異なるものであり、基Fは−CH−、−(CH−、−(CH−、−O(O)C(CH−又は−C(O)O−(CH−の群からの基を表し、rは1〜100、特に1又は2であり、gは0又は1である]から成る群を含み、
Aは式II中の2価のオレフィン基として、例えば相応するアルケニレン、例えば2−ペンテニレン、1,3−ブタジエニレン、イソ−3−ブテニレン、ペンテニレン、ヘキセニレン、ヘキセンジエニレン、シクロヘキセニレン、テルペニレン、スクアラニレン、スクアレニレン、ポリテルペニレン、シス/トランス−ポリイソプレニレンであり、
は、相互に無関係に、カルボニル−R基、即ち−(CO)R−基(−(C=O)−R))、従って−ORは−O(CO)Rであり、その際RはC原子1〜45個を有する炭化水素基に相応し、特に、C原子4〜45個を有する、特にC原子6〜45個を有する、有利にはC原子6〜22個を有する、特に有利にはC原子6〜14個を有する、有利にはC原子8〜13個を有する非置換又は置換された炭化水素基(KW基)、特に線状、枝分かれ及び/又は環状の非置換又は置換された炭化水素基、特に有利には天然又は合成脂肪酸の炭化水素基であり、特にR中のRは、相互に無関係に、n=4〜45を有する−C2n+1の飽和KW基、例えば−C、−C11、−C13、−C15、−C17、−C19、−C1021、−C1123、−C1225、−C1327、−C1429、−C1531、−C1633、−C1735、−C1837、−C1939、−C2041、−C2143、−C2245、−C2347、−C2449、−C2551、−C2653、−C2755、−C2857、−C2959又は有利には不飽和KW基、例えば−C1019、−C1529、−C1733、−C1733、−C1937、−C2141、−C2141、−C2141、−C2345、−C1731、−C1729、−C1729、−C1931、−C1929、−C2133及び/又は−C2131である。短鎖のKW基R、例えば−C、−C、−C、−CH(アセチル)及び/又はR=H(ホルミル)も同じく配合物中に使用することができる。しかしKW基の僅かな疎水性に基づき、配合物は通常式I及び/又はII[式中、Rは、C原子4〜45個を有する、特にC原子6〜22個を有する、有利にはC原子8〜22個を有する、特に有利にはC原子6〜14個を有する又は有利にはC原子8〜13個を有する非置換又は置換された炭化水素基を有する基Rから選択した、カルボニル−R基である]の化合物をベースとする。
は、相互に無関係に、炭化水素基、特にC原子1〜24個を有する、有利にはC原子1〜18個を有する、置換又は非置換の線状、枝分かれ及び/又は環状アルキル−、アルケニル−、アルキルアリール−、アルケニルアリール−及び/又はアリール基である。特にアルキル基ではC原子1〜3個を有する。アルキル基としては、特にエチル−、n−プロピル−及び/又はi−プロピル基が好適である。置換された炭化水素としては、特にハロゲン化炭化水素、例えば3−ハロゲンプロピル−、例えば3−クロロプロピル又は3−ブロモプロピル基が好適であり、これらは場合により求核置換基を入手可能であるか又は加工性も改善する。
従って有利には、z=0及びx=1又は2を有するアルキル置換されたジ−又はトリカルボキシシランに相応する、一般式I及び/又はIIの有機酸の珪素含有前駆化合物を使用することができる。このための例は、カプリン酸、ミリスチン酸、オレイン酸又はラウリン酸をベースとするメチル−、ジメチル−、エチル−又はメチルエチル−置換されたカルボキシシランである。
カルボニル−R基とは、有機カルボン酸の酸基、例えばR−(CO)−であり、これはカルボキシル基として式に相応して、前記したように、珪素Si−ORと結合している。通常式I及び/又はIIの酸基は、天然由来又は合成脂肪酸、例えば飽和脂肪酸バレリアン酸(ペンタン酸、R=C)、カプロン酸(ヘキサン酸、R=C11)、エナント酸(ヘプタン酸、R=C13)、カプリル酸(オクタン酸、R=C15)、ペラルゴン酸(ノナン酸、R=C17)、カプリン酸(デカン酸、R=C19)、ラウリン酸(ドデカン酸、R=C19)、ウンデカン酸(R=C1023)、トリデカン酸(R=C1225)、ミリスチン酸(テトラデカン酸、R=C1327)、ペンタデカン酸(R=C1429)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸、R=C1531)、マルガリン酸(ヘプタデカン酸、R=C1633)、ステアリン酸(オクタデカン酸、R=C1735)、ノナデカンデカン酸(R=C1837)、アラキン酸(エイコサン−/イコサン酸、R=C1939)、ベヘン酸(ドコサン酸、R=C2143)、リグノセリン酸(テトラコサン酸、R=C2347)、セロチン酸(ヘキサコサン酸、R=C2551)、モンタン酸(オクタコサン酸、R=C2755)及び/又はメリシン酸(トリアコンタン酸、R=C2959)から得ることができるが、短鎖不飽和脂肪酸、例えばバレリン酸(ペンタン酸、R=C)、酪酸(ブタン酸、R=C)、プロピオン酸(プロパン酸、R=C)、酢酸(R=CH)及び/又は蟻酸(R=H)から得ることもでき、その他の純粋な有機シラノール縮合触媒の式I及び/又はIIのシラン含有前駆化合物として使用することができる。
しかし有利には、十分に疎水性であり、遊離後に不快臭がなく、製造したポリマーからブルーミングしない疎水性KW基を有する脂肪酸を式I及び/又はIIで使用する。このブルーミングによって例えばステアリン酸及びパルミチン酸は比較的高い濃度で限定的にしか使用することができなくなる。例えばポリマーの全組成に対して約0.01質量%より上の遊離したステアリン酸又はパルミチン酸の濃度で既にワックス状のブルーミングが製造したポリマー上で観察される。従って式I及び/又はIIで有利な酸は、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸であるが、ベヘン酸も有利に使用することができる。
同じく有利には天然由来又は合成の不飽和脂肪酸を反応させて、式I及び/又はIIの前駆化合物にすることができる。これらは同じに二つの機能を満たすことができ、一方ではシラノール縮合触媒として作用し、その不飽和炭化水素基によって直接ラジカル重合に関与する。有利な不飽和脂肪酸は、ソルビン酸(R=C)、ウンデシレン酸(R=C1019)、パルミトレイン酸(R=C1529)、オレイン酸(R=C1733)、エライジン酸(R=C1733)、バクセン酸(R=C1937)、イコセン酸(R 20 39 )、セトレイン酸(R=C2141)、エルカン酸(R=C2141)、ネルボン酸(R=C2345)、リノール酸(R=C1731)、α−リノレン酸(R=C1729)、γ−リノレン酸(R=C1729)、アラキドン酸(R=C1931)、チムノドン酸(R=C1929)、クルパノドン酸(R=C2133)、リチノール酸(12−ヒドロキシ−9−オクタデセン酸、(R=C1733O)及び/又はセルボン酸(R=C2131)である。
−COO又はROを有する式I及び/又はIIの前駆化合物を製造する更に有利な酸は、グルタル酸、乳酸(Rは(CH)(OH)CH−である)、クエン酸(RはHOOCCHC(COOH)(OH)CH−である)、ブルピン酸、テレフタル酸、グルコン酸、アジピン酸、(その際カルボキシ基はSi−官能性化されていてよい)、安息香酸(Rはフェニルである)、ニコチン酸(ビタミンB3、B5)である。しかし天然又は合成のアミノ酸を使用することもでき、従ってRは、トリプトファン、L−アルギニン、L−ヒスチジン、L−フェニルアラニン、L−ロイシンから出発する相応する基に相応するが、その際有利にはL−ロイシンを使用することができる。従って相応するD−アミノ酸又はL−及びD−アミノ酸の混合物を使用してもよいが、酸、例えばD=N,P及びd=1〜12、有利には1、2、3、4、5又は6であるD[(CH)COOH]は無関係に各カルボン酸官能基のヒドロキシ基でSi−官能化されていてよい。
従ってこれらの酸をベースとする式I及び/又はIIの相応する化合物が配合物中に含有されていてもよい。
有機酸の珪素含有の前駆化合物は、特に加水分解された形でシラン加水分解−及び/又は−縮合触媒として活性であり、並びに自体加水分解された形又は非加水分解形でポリマーにグラフトするか及び/又はベースポリマー、ポリマー/モノマー又はプレポリマーと共重合させるために好適である。加水分解された形で生成されたシラノール化合物は縮合で生成されたSi−O−Si−シロキサン橋によって架橋に寄与する。この架橋はその他のシラノール、シロキサン又は通常架橋用に好適な官能基を用いて支持体、充填剤及び/又は担体材料で行うことができる。従って有利な充填剤及び/又は担体材料は、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、高熱分解法珪酸、沈降珪酸、珪酸塩並びにその他の下記充填剤及び担体材料である。
極めて特に有利には本発明による配合物を(a)群の成分(i)としてビニルシラントリミリステート、ビニルシラントリラウレート、ビニルシラントリカプレート並びに前記酸の相応するアルキルシラン−化合物及び/又はシランテトラカルボキシレートSi(OR、例えばシランテトラミリステート、シランテトララウレート、シランテトラカプレートを含有するが、有利には一定の配量添加でビニルシラントリステアレート、ビニルシラントリパルミテート、アリルシラントリステアレート及び/又はアリルシラントリパルミテートであってもよい。シランステアレート及び/又は−パルミテートは有利には、製造したポリマーコンパウンド又はポリマーの質量%で全配合物中に1.0質量%より多くなく、有利には0.001質量%〜0.8質量%、特に0.01〜0.6質量%の遊離酸、例えばステアリン酸、パルミチン酸が存在するように配量添加すべきである。相応する限界値は遊離ステアリン酸及び/又は−パルミチン酸の添加にも当てはまる。
各場合に、有機酸がプラスチックとの溶解又は分散を可能にする少なくとも1個の疎水基を有するような群(a)及び/又は(b)の化合物が特に有利である。これは特に長鎖の、枝分かれしたか又は環状の、非極性の、特に非置換の、特にC原子6〜22個、有利にはC原子8〜14個、特に有利にはC原子8〜13個を有し、少なくとも1個のカルボン酸基を有する、炭化水素である。置換された炭化水素基としては有利にはハロゲン置換されたKW基が挙げられる。
前記したように、配合物は基(a)の成分として、少なくとも1種の(i)一般式I及び/又はIIの有機酸の珪素含有前駆化合物及び/又は(ii)不飽和又はオレフィン性アルコキシシランに相応する有機官能性シラン化合物を含有し、その際シラン化合物(ii)は特に有利には1個不飽和のアルコキシシランに相応する。
有機官能性シラン化合物は特に、ポリマーにグラフトさせ及び/又はモノマー、プレポリマー又はベースポリマーと共重合させ、次いで本発明の意味で湿式架橋させるために好適である。珪素含有前駆化合物I及び/又はIIもポリマーにグラフトさせ及び/又はモノマー、プレポリマー又はベースポリマーと共重合させ、次いで本発明の意味で湿式架橋させるために好適である。
カルボキシシランの製造は当業者に公知である。例えばUS4028391には、クロロシランをペンタン中で脂肪酸と反応させるその製法が開示されている。US2537073には、その他の方法が開示されている。例えば、カルボキシシランを得るために、酸を直接非極性溶剤、例えばペンタン中でトリクロロシラン又は官能化されたトリクロロシランと還流下で加熱することができる。テトラカルボキシシランを製造するために例えばテトラクロロシランを相応する酸と好適な溶剤中で反応させる(Zeitschrift fuer Chemie(1963)、3(12)、475−6)。その他の方法は、酸の塩又は無水物をテトラクロロシラン又は官能性化されたトリクロロシランとの反応に関する。
群(a)の有機官能性シラン化合物(ii)として、特に一般式III
(B)bSiR4 a(OR5)3-b-a (III)
に相応する化合物を使用することができるが、ここで相互に無関係にbは0、1、2又は3であり、aは0、1、2又は3であるが、その際式III中a+bは3以下であるという条件であり、
Bは式III中で相互に無関係に1価の基、(RC=C(R)−E−[式中、Rは同一又は異なるものであり、Rは水素原子又はメチル基又はフェニル基であり、基Eは−CH−、−(CH−、−(CH−、−O(O)C(CH−又は−C(O)O−(CH−からの基を表し、qは0又は1である]、例えばビニル−、アリル−、n−3−ペンチル、n−4−ブテニル、3−メタクリルオキシプロピル及び/又はアクリルオキシプロピル、又はイソプレニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、テルペニル、スクアラニル、スクアレニル、ポリテルペニル、ベツラプレノキシ、シス/トランス−ポリイソプレニルを表すか又はBはオレフィン基、例えばR−D[C(R)=C(R)−C(R)=C(R)]−D−[式中、Rは同一又は異なるものであり、Rは水素原子又はC原子1〜3個を有するアルキル基はアリール基又はアラルキル基、有利にはメチル基又はフェニル基を表し、基Dは同一又は異なるものであり、Dは−CH−、−(CH−、−(CH−、−O(O)C(CH−又は−C(O)O−(CH−を表し、pは0又は1であり、tは1又は2である]を含み、
は、相互に無関係に、メチル、エチル、n−プロピル又はイソ−プロピルであり、
は、相互に無関係に、置換又は非置換の炭化水素基、特に置換又は非置換の線状、枝分かれ及び/又は環状の、C原子1〜24個、特にC原子1〜16個、有利にはC原子1〜8個を有するアルキル−、アルケニル−、アルキルアリール−、アルケニルアリール−及び/又はアリール基である。置換された基は特に疎水性である。
アルキル基としては、特にエチル−、n−プロピル−、i−プロピル−、n−ブチル−、i−ブチル−、シクロ−ヘキシル−、n−オクチル−、i−オクチル、ヘキサデシル−が好適であり、置換されたアルキル基としては特に、塩素−、臭素置換基を有するハロゲンアルキル基が好適であり、有利には求核置換基として好適なハロゲンアルキル基、例えば3−クロロプロピル−又は3−ブロモプロピル基である。
特に有利にはBには、特に配合物が群(b)の成分を含有しない場合には場合によりラジカル形成剤及びその他の安定剤及び/又は添加物と一緒に、少なくとも1個のオレフィン基、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレン−コポリマー又はエチレン−コポリマーが含まれる。
極めて特に有利には本発明による配合物は、成分(ii)として、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジアルコキシシラン、ビニルトリエトキシメトキシシラン(VTMOEO)、ビニルトリ−i−プロポキシシラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(MEMO)及び/又はビニルエトキシジメトキシシラン及び/又はアリルアルコキシシラン、例えばアリルトリエトキシシラン、不飽和シロキサン、例えば有利にはオリゴマーのビニルシロキサン又は前記化合物の混合物を含有する。有利な有機官能性シラン化合物は、ビニル−又はメタクリル基を含有する。それはこれらの化合物がラジカルに対して反応性であり、ポリマー鎖にグラフトするために又はモノマー、プレポリマーと共重合するために好適であるからである。
通常配合物は液状である。しかしより容易な配量添加性のためには配合物を固体の流動性配合物として、例えば担体材料上及び/又は充填剤上に、製造するのが有利である。担体は多孔性、粒状、膨潤性又は場合により発泡性であってよい。担体材料としては特にポリオレフィン、例えばPE、PP、EVA又はポリマーブレンドが好適であり、充填剤としては、有利には補強、延伸並びに防炎性の無機又は鉱物充填剤であってよい。担体材料及び充填剤は下記に詳説する。
有利な態様に応じて配合物は、(i)式I及び/又はIIの前駆化合物及び/又は(ii)1個不飽和のアルコキシシラン及び/又は有機酸及び/又はラジカル形成剤並びに場合により少なくとも1種の安定剤及び/又は添加物及び/又はこれらの混合物から成る。
その他の有利な態様によれば、配合物は(i)式I及び/又はII[式中、RはRがC原子4〜45個、有利にはC原子6〜45個、特にC原子6〜22個、有利にはC原子8〜22個、特に有利にはC原子6〜14個、特に有利にはRがC原子8〜13個、特にRがC原子11〜13個であるカルボニル−R基である]の前駆化合物及び/又は(ii)オレフィン性アルコキシシラン及び/又はラジカル形成剤並びに場合により少なくとも1種の安定剤及び/又は添加物及び/又はこれらの混合物から成る。
もう一つの有利な態様によれば、配合物は(i)式I及び/又はII[特に式中、RはRがC原子4〜45個、有利にはC原子6〜45個、特にC原子6〜22個、有利にはC原子8〜22個、特に有利にはC原子6〜14個、特に有利にはRがC原子11〜13個であるカルボニル−R基である]の前駆化合物及び/又は(ii)オレフィン性アルコキシシラン並びに場合により少なくとも1種の安定剤及び/又は添加物及び/又はこれらの混合物から成る。
少なくとも1種の有機酸としては、成分として群(b)中に:
iii.a)飽和及び/又は不飽和脂肪酸(天然又は合成の)、
例えば飽和脂肪酸:バレリン酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ウンデカン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカンデカン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、モンタン酸、メリシン酸、バレリン酸、酪酸、プロピオン酸、酢酸、蟻酸、ウンデシレン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、イコセン酸、セトレイン酸、エルカン酸、ネルボン酸、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、アラキドン酸、チムノドン酸、クルパノドン酸、セルボン酸、リグノセリン酸(HC−(CH22−COOH)、セロチン酸、乳酸、クエン酸、安息香酸、ニコチン酸、アラキドン酸(5,8,11,14−エイコサテトラエン酸、C2032)、エルカ酸(シス−13−ドコセン酸、HC−(CH−CH=CH−(CH11−COOH)、グルコン酸、イコセン酸(HC−(CH−CH=CH−(CH−COOH)、リシノール酸(12−ヒドロキシ−9−オクタデセン酸)、ソルビン酸(C)及び/又は天然又は合成アミノ酸、例えばトリプトファン、L−アルギニン、L−ヒスチジン、L−フェニルアラニン、L−ロイシン、(ここで、L−ロイシンが有利である)、ジカルボン酸、例えばアジピン酸、グルタル酸、テレフタル酸(ベンゼン−1,4−ジカルボン酸)、(ここでラウリン酸、ミリスチン酸が有利である)、又は酸、例えばD=N、P及びn=1〜12、有利には1、2、3、4、5又は6であるD[(CH)COOH]及び/又は
iii.b)酸を含有する珪素不含前駆化合物として、例えば特に前記酸の有機無水物又はエステル又は天然又は合成トリグリセリド及び/又はホスホグリセリドが含まれる。
通常バレリン酸から始めて比較的長い疎水性炭化水素基を有する酸、有利にはカプリン酸、ラウリン酸及び/又はミリスチン酸がシラノール縮合触媒として好適である。疎水性が僅かな酸、例えばプロピオン酸、酢酸、蟻酸が熱可塑性疎水性ポリマーとの反応用に有利であると見なされる。従って臭気の強い脂肪酸、例えば酪酸及びカプリル酸はその刺激臭によって、配合物、マスターキット、ポリマー−キット又は本発明による方法で使用するためには、目的によってのみか又はあまり好適でないかないしは不適当である。これは特に製造したポリマー又はポリマーコンパウンドを飲料水管の製造用に更に使用すべきである場合に言える。
有機酸とは、スルフェート基又はスルホン酸基を有さないカルボン酸であり、特にR−COOHに相応する有機酸であり、珪素不含の前記化合物としては、これらの有機酸の無水物、エステル又は塩も含まれていてよく、特に有利にはこれらは長鎖の、非極性、特に置換された又は非置換の炭化水素基を有し、その際炭化水素基は飽和又は不飽和であってよく、例えばRがC原子1〜45個、特にC原子4〜45個、有利にはC原子8〜45個、特にC原子6〜22個、有利にはC原子8〜22個、特に有利にはC原子6〜14個を有し、特に有利にはC原子8〜13個であるRを有し、その際C原子11〜13個であるRを有するのが特に有利であり、これは例えばラウリン酸又はミリスチン酸であり;又は水素(R)及び少なくとも1個のカルボン酸基(COOH)である。有機酸の定義の例外は有機アリールスルホン酸、例えばスルホンフタル酸又はナフタリンジスルホン酸である。
従って長鎖の疎水性炭化水素基を有する全ての酸が明らかに有利である。これらの酸は分散助剤として及び/又は加工助剤として作用しうる。通常酸としては天然由来又は合成脂肪酸、例えば飽和脂肪酸、バレリアン酸(ペンタン酸、R=C)、カプロン酸(ヘキサン酸、R=C11)、エナント酸(ヘプタン酸、R=C13)、カプリル酸(オクタン酸、R=C15)、ペラルゴン酸(ノナン酸、R=C17)、カプリン酸(デカン酸、R=C19)、ウンデカン酸(R=C1023)、トリデカン酸(R=C1225)、ラウリン酸(ドデカン酸、R=C19)、ミリスチン酸(テトラデカン酸、R=C1327)、ペンタデカン酸(R=C1429)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸、R=C1531)、マルガリン酸(ヘプタデカン酸、R=C1633)、ステアリン酸(オクタデカン酸、R=C1735)、ノナデカンデカン酸(R=C1837)、アラキン酸(エイコサン−/イコサン酸、R=C1939)、ベヘン酸(ドコサン酸、R=C2143)、リグノセリン酸(テトラコサン酸、R=C2347)、セロチン酸(ヘキサコサン酸、R=C2551)、モンタン酸(オクタコサン酸、R=C2755)及び/又はメリシン酸(トリアコンタン酸、R=C2959)、しかしながら同じく短鎖脂肪酸、例えばバレリン酸(ペンタン酸、R=C)、酪酸(ブタン酸、R=C)、プロピオン酸(プロパン酸、R=C)、酢酸(R=CH)及び/又は蟻酸(R=H)も、有機酸としてシラノール縮合触媒として使用することができ、その際前記短鎖不飽和脂肪酸は分散助剤及び/又は加工助剤として好適ではなく、従って有利な配合物中には存在しない。ラウリン酸及び/又はミリスチン酸が特に有利である。
同じく有利に、同時に二つの機能を満たすことができる天然由来の又は合成不飽和脂肪酸を使用することができるが、これは一方ではシラノール縮合触媒として働き、その不飽和炭化水素基によって直接ラジカル重合に関与することができる。有利な不飽和脂肪酸はソルビン酸(R=C)、ウンデシレン酸(R=C1019)、パルミトレイン酸(R=C1529)、オレイン酸(R=C1733)、エライジン酸(R=C1733)、バクセン酸(R=C1937)、イコセン酸(R 20 39 ;(HC−(CH−CH=CH−(CH−COOH))、セトレイン酸(R=C2141)、エルカン酸(R=C2141;シス−13−ドコセン酸、HC−(CH−CH=CH−(CH11−COOH))、ネルボン酸(R=C2345)、リノール酸(R=C1731)、α−リノレン酸(R=C1729)、γ−リノレン酸(R=C1729)、アラキドン酸(R=C1931、5,8,11,14−エイコサンテトラエン酸、C2032)、チムノドン酸(R=C1929)、クルパノドン酸(R=C2133)、リシノール酸(12−ヒドロキシ−9−オクタデセン酸、(R=C1733O))及び/又はセルボン酸(R=C2131)である。
その他に有利な酸は、リグノセリン酸(HC−(CH22−COOH)、セロチン酸、乳酸、クエン酸、安息香酸、ニコチン酸(ビタミンB3、B5)、グルコン酸又は酸の混合物である。しかし天然又は合成のアミノ酸、例えばトリプトファン、L−アルギニン、L−ヒスチジン、L−フェニルアラニン、L−ロイシン、(ここで、L−ロイシンが有利である)、従って相応するD−アミノ酸を使用することもでき又はアミノ酸の混合物又はジカルボン酸、例えばアジピン酸、グルタル酸、テレフタル酸(ベンゼン−1,4−ジカルボン酸)又は酸、例えばD=N、P及びn=1〜12、有利には1、2、3、4、5又は6であるD[(CH)COOH]を使用してもよい。同じく相応するこれら酸の無水物、エステル又は塩、例えばアルカリ金属−、アルカリ土類金属−又はアンモニウム塩を使用することができる。
更に酸を含有する珪素不含の前駆化合物として、通常前記酸のエステル及び/又はラクトン又は例えばトリグリセリド(例えば脂肪、油、特に中性脂肪中に存在するような)又はホスホグリセリド、例えばレシチン、ホスファチジルエチノールアミン、ホスファチジノシトール、ホスファチジルセリン及び/又はジホスファチジルグリセリンを使用することができる。天然由来の植物性及び動物性トリグリセリドの他に合成トリグリセリドを使用してもよい。
前駆化合物(Si不含及び/又はSi含有)に対する一般的な要求は、モノシル−及び/又はシオプラス法の方法条件下で加水分解可能であり、従って遊離有機酸を遊離することである。加水分解は、有利には方法の架橋工程で初めて、特に成形後に、例えば水浴中への導入又は成形後湿気の存在で、起こるべきである。有利には珪素不含の前駆化合物から、加水分解下で加水分解されて無機及び有機酸になるようなものは除外される。シラノールは無機酸とは見なされない。例えば前記有機酸の酸塩化物又は一般的に相応する酸ハロゲン化物は、通常珪素不含の前駆化合物とは解されない。有機酸過酸化物も珪素不含前駆化合物とは解されない。
特にポリマーコンパウンドの製造用に好適である有利な配合物は、成分(c)として少なくとも1種のラジカル形成剤を含有する。有利なラジカル形成剤は、有機過酸化物及び/又は有機過酸エステル又はこれらの混合物、例えば有利にはt−ブチルペルオキシピバレート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、ジクミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルクミルペルオキシド、1,3−ジ(2−t−ブチルペルオキシ−イソプロイル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン(3)、ジ−t−アミルペルオキシド、1,3,5−トリス(2−t−ブチルペルオキシ−イソプロピル)ベンゼン、1−フェニル−1−t−ブチルペルオキシフタリド、α,α’−ビス(t−ブチルペルオキシ)−ジイソプロピル−ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシ−ヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(TMCH)である。n−ブチル−4,4−ジ(t−ブチルペルオキシ)バレレート、エチル−3,3−ジ(t−ブチルペルオキシ)ブチテート及び/又は3,3,6,9,9−ヘキサメチル−1,2,4,5−テトラオキサ−シクロノナンも有利に使用することもできる。
更に配合物はなお成分(d)として少なくとも1種の安定剤及び/又はその他の添加物及び/又はこれらの混合物を含有することができる。安定剤及び/又はその他の添加物としては、場合により金属奪活剤、加工助剤、無機又は有機顔料、充填剤、担体材料、定着剤を使用することができる。これらは、例えば二酸化チタン(TiO)、滑石、粘度、石英、カオリン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、ベントナイト、モンモリロナイト、雲母(Muskovitglimmer)、炭酸カルシウム(白亜、ドロマイト)、染料、顔料、滑石、カーボンブラック、SiO、沈降珪酸、高熱分解法珪酸、酸化アルミニウム、例えばα−及び/又はγ−アルミニウムオキシド、アルミニウムオキシドヒドロキシド、ベーマイト、重晶石、硫酸バリウム、石灰、珪酸塩、アルミン酸塩、アルミニウムシリケート及び/又はZnO又はこれらの混合物である。有利には担体材料又は添加物、例えば顔料、充填剤は、粉末状、粒状、多孔性、膨潤性又は場合により発泡性である。
有利な金属奪活剤は、例えばN,N’−ビス(3−(3,5−ジ−tert.ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオニル)ヒドラジン並びにトリス−(2−tert.ブチル−4−チオ(−2’−メチル−4−ヒドロキシ−5’−tert.ブチル)フェニル−5−メチル)フェニルホスファイトである。
更に配合物は、その他の成分として少なくとも1種の熱安定剤、例えばペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート並びに4,4’−ビス−(1,1−ジメチルベンジル)−ジフェニルアミンを含有することができる。
充填剤は、通常無機又は鉱物性であり、有利には補強、延伸並びに防炎性であってよいこれらは少なくともその表面上に不飽和オルガノシラン/−混合物のアルコキシ基と反応することができる基を有する。それによってそれと結合した官能基を有する珪素原子を表面上に化学的に固着することができる。充填剤の表面上のこのような基は特にヒドロキシル基である。
有利な充填剤は、化学量論的割合又は、その種々の脱水工程で、化学量論的量以下の割合のヒドロキシル基を有する相応する金属水酸化物から、比較的僅かな残余ではあるがDRIFT−IR−分光法によって検出可能なヒドロキシル基を有する酸化物までである。
好適な充填剤の例は、アルミニウムトリヒドロキシド(ATH)、アルミニウムオキシドヒドロキシド(AlOOH.aq)、マグネシウムジヒドロキシド(MDH)、ブルサイト、ハンタイト、ハイドロマグネサイト、雲母及びモンモリロナイトである。更に充填剤として、炭酸カルシウム、滑石並びにガラス繊維を使用することができる。更にいわゆる"char former"、例えばアルミニウムポリホスフェート、スズ酸塩、ホウ酸塩、滑石又はその他の充填剤との混合物のようなものを使用することができる。
成分(e)として配合物は、熱可塑性ベースポリマー、シラングラフトベースポリマー、シラン共重合ベースポリマー及び/又はこれらベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマー又はシラン−ブロック−コ−プレポリマー又はブロック−コ−プレポリマー及び/又はこれらの混合物を含むことができる。有利には熱可塑性ベースポリマーは、非極性ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレン又はポリビニルクロリド又はシラングラフトポリオレフィン及び/又はシラン共重合ポリオレフィン及び/又は1種以上のオレフィン及び1種以上のコモノマー(極性基を含有する)から成るコポリマーである。
熱可塑性ベースポリマーは、例えば担体材料として熱可塑性ベースポリマー又はポリマー及び有機酸の珪素含有前駆化合物及び有機官能性シラン化合物又は代わりに熱可塑性ベースポリマー又はポリマー及び特に式IIIの有機官能性シラン化合物及び有機酸を含むマスターバッチ中で、部分的に又は完全に担体材料として機能しうる。
シラン共重合熱可塑性ベースポリマーの例は、エチレン−シランコポリマー、例えばエチレン−ビニルトリメトキシシランコポリマー、エチレン−ビニルトリエトキシシランコポリマー、エチレン−ジメトキシエトキシシランコポリマー、エチレン−γ−トリメトキシシランコポリマー、エチレン−γ−(メタ)アクリルオキシプロピルトリエトキシシランコポリマー、エチレン−γ−アクリルオキシプロピルトリエトキシシランコポリマー、エチレン−γ−(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシランコポリマー、エチレン−γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシランコポリマー及び/又はエチレン−トリアセトキシシランコポリマーでもある。
非極性熱可塑性ベースポリマーとしては、サーモプラスト、例えば特に純粋なPE−タイプの、例えばPE−LD、PE−LLD、PE−HD、m−PEを使用することができる。極性基を有するベースポリマーは、例えば改良された燃焼挙動、即ち僅かな引火性及び煙道ガス密度を生じ、充填剤吸収力を高める。極性基は、例えばヒドロキシル−、ニトリル−、カルボニル−、カルボキシル−、アシル−、アシルオキシ−、カルボアルコキシ基又はアミノ基並びにハロゲン原子、特に塩素原子である。オレフィン性二重結合又はC−C−三重結合は極性ではない。好適なポリマーはポリビニルクロリドの他に、1種以上のオレフィン及び極性基を含有する1種以上のコモノマーから成るコポリマー、例えばビニルアセテート、ビニルプロピオネート、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチルエステル、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メタ)アクリル酸ブチルエステル、アクリロニトリルである。コポリマー中で極性基は、例えばポリオレフィン構成要素に対して0.1〜50モル%、有利には5〜30モル%の量で存在する。特に好適なベースポリマーは、エチレン−ビニルアセテート−コポリマー(EVA)である。例えば好適な市販コポリマーは、ビニルアセテート構成要素19モル%及びエチレン構成要素81モル%を含有する。
特に好適なベースポリマーは、ポリエチレン、ポリプロピレン並びに相応するシラン変性ポリマーである。従って本発明による配合物又はマスターバッチ(マスターキット又はポリマーキット)の使用によって、特にシラングラフト、シラン共重合及び/又はシラン架橋PE、PP、ポリオレフィンコポリマー、EVA、EPDM、EPMが有利に得られる。シラングラフトポリマーは充填剤で充填されていてもよいし、無充填であってもよく、場合により成形後に引き続き湿式架橋させることができる。これは、シラン共重合した、充填剤で充填したか又は無充填のポリマーと同じで、場合により成形後に引き続き湿式架橋させることができる。
本発明による配合物は、モノシル−、シオプラス−及び/又は共重合の工程又は方法で添加物として好適である。付加的に湿気を加える場合に初めて有効であるシラン加水分解−及び/又はシラノール縮合触媒が特に好適である。従って充填剤入り又は無充填のポリマーの最終的な架橋は通常公知方法により水浴中、蒸気浴中又は湿気により周囲の温度で(いわゆる"ambient curing")行う。
配合物の成分、例えば特に有機酸の珪素含有前駆化合物は、有利には液状、有利にはワックス状、固体であっても又は担体材料上に結合していてよく、及び/又は有機官能性シラン化合物は、液状、高粘性、ワックス状、固体であっても又は担体材料上に結合していてよい。特に有機酸の珪素含有前駆化合物は、主としてワックス状又は固体であり、即ち主として無定形又は結晶範囲を有してもよい固体相で存在する。 この手段によって前駆化合物は容易に無水状態で保存することができ、容易に配量添加することができる。使用前の望ましくない加水分解及び/又は縮合は、特にモノシル−、シオプラス法又は共縮合法において、阻止することができる。
配量添加性及び場合により加水分解不安定性をより良好にコントロールするために、例えばEP0426073に記載されているように、一般式I及び/又はIIの有機酸の珪素含有前駆化合物、有機官能性シラン化合物及び場合によりラジカル形成剤を担体材料上に塗布しておくことができる。
珪素を含有する前駆化合物I及び/又はII自体が固体である限り、特に有機官能性シラン用の、例えば一般式IIIのシラン、例えばビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス−(メトキシエトキシ)シラン(VTMOEO)、ビニル−(コ)オリゴマー又は式IIIのその他の液体シランを担持するために、自体担体材料として使用することができる。
担体材料としては有利には、ポリプロピレン、ポリオレフィン、炭素の少ないアルケンとのエチレン−コポリマー、エチレン−ビニルアセテート−コポリマー、高密度を有するポリエチレン、僅かな密度を有するポリエチレン又は僅かな密度を有する線状ポリエチレンの群から選択した多孔性ポリマーが好適である。その際多孔性ポリマーは、30〜90%の細孔容量を有することができ、特に顆粒又はペッレット形で使用することができる。
代わりに担体材料は、充填剤又は添加物、特にナノスケールの充填剤であってよい。有利な担体材料、充填剤又は添加物は、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、高熱分解法珪酸、沈降珪酸、珪灰石、か焼変性物、化学的及び/又は物理的に変性した、例えばカオリン、変性カオリン、特に粉砕した、剥離材料、例えば層状珪酸塩、有利には特殊カオリン、珪酸カルシウム、ワックス、例えばLDPE("Low density Polyethlen")をベースとするポリオレフィンワックス又はカーボンブラックである。
担体材料は、珪素含有前駆化合物及び/又は群(a)のシラン化合物及び/又はラジカル形成剤を封入するか又は物理的又は化学的に結合していることができる。その際、帯電又は非帯電担体材料が例えば溶剤に膨潤可能である場合が有利である。通常群(a)のシラン成分の量は、特に有利にはマスターバッチとして、担体材料を含む配合物の全質量に対して0.01〜99.9質量%、特に0.1〜70質量%、有利には0.1〜50質量%の範囲である。従って担体材料は、配合物の全質量(全量100質量%)に対して通常99.99〜0.01質量%である。
配合物の配量添加を容易にし、早期加水分解をより良好に防ぐために、有機酸の珪素含有前駆化合物、有機官能性シラン化合物又は両方の化合物の混合物が、ワックス状、固体又は担体材料上に結合して存在するのが特に有利である。
有利な担体材料としては詳細には下記のものが挙げられる:ATH(アルミニウムトリヒドロキシド、Al(OH))、水酸化マグネシウム(Mg(OH))又は大規模工業的規模で酸水素炎中で四塩化珪素の連続的加水分解によって製造される高熱分解法珪酸。その際四塩化珪素が蒸発し、次いで炎内部で酸水素反応から生じる水と自発的かつ定量的に反応する。高熱分解法珪酸は、粗い帯青色粉末の形の二酸化珪素の無定形変性物である。粒度は通常僅かなナノメーターの範囲であり、従って比表面積は大きく、通常50〜600m/gである。その際ビニルアルコキシシラン及び/又は珪素含有前駆化合物又はこれらの混合物の吸収は、主として吸着に基づく。沈降珪酸は、通常ソーダ水ガラス溶液から制御条件下で無機酸を用いて中和することによって製造することができる。液相から分離し、洗浄し、乾燥させた後に、粗生成物を例えば蒸気噴射ミルで微粉砕する。沈降珪酸も無定形二酸化珪素であり、通常50〜150m/gの比表面積を有する。沈降珪酸は高熱分解法珪酸に対して一定の多孔率、例えば約10容量%を有する。従ってビニルアルコキシシラン及び/又は珪素含有前駆化合物又はこれらの混合物の吸収は、表面への吸着によって行ってもよいし、細孔中へ吸収によって行ってよい。珪酸カルシウムは技術的に通常石英又はシリカゲルを炭酸カルシウム又は酸化カルシウムと一緒に溶融するか又はナトリウムメタシリケート水溶液を水溶性カルシウム化合物で沈澱させることによって製造する。慎重に乾燥させた生成物は通常多孔性であり、水又は油状物を吸収して5倍の質量の量になりうる。
多孔性ポリオレフィン、例えばポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)並びにコポリマー、例えば炭素の少ないアルケン、例えばプロペン、ブテン、ヘキセン、オクテンを有するエチレンコポリマー又はエチレンビニルアセテート(EVA)は、特別な重合技術及び重合法によって製造する。粒度は通常3〜<1mmであり、多孔率は50容量%より上であってよく、それによって生成物は、多量の、例えば一般式IIIの不飽和オルガノシラン/−混合物、及び/又は珪素含有前駆化合物又はこれらの混合物を、流動性特性を損なうことなしに、有利に吸収することができる。
ワックスとしては特に、長い側鎖を有する、有利には枝分かれした、"低密度ポリエチレン"(LDPE)をベースとするポリオレフィンワックスが好適である。融点及び凝固点は通常90〜120℃である。ワックスは通常低粘度溶融物で、不飽和オルガノシラン、例えばビニルアルコキシシラン及び/又は珪素含有前駆化合物又はこれらの混合物と良好に混合することができる。凝固した混合物は通常十分に硬いので、顆粒にすることができる。
種々の市販形のカーボンブラックが、例えば黒色ケーブルジャケットの製造用に好適である。
担持配合物(dry−liquids)を例えばオレフィン性シランカルボキシレート、例えばミリスチン酸又はラウリン酸のビニルシランカルボキシレート及び担体材料から、又はビニルシランステアレート及び担体材料又はテトラカルボキシシラン及びビニルアルコキシシラン及び担体材料から製造するために、例えば下記の方法を使用する:
最もよく知られている方法は、噴霧乾燥である。下記にその他の方法を詳説する:鉱物性担体又は多孔性ポリマーを通常、例えば加温箱で60℃に前加熱し、乾燥窒素を噴霧し、充填した円筒形容器に入れる。通常次いでビニルアルコキシシラン及び/又はビニルカルボキシシランを添加し、容器を回転装置に設置し、約30分間回転させる。その後、通常担体及び液体、高粘性又はワックス状のアルコキシシラン及び/又はカルボキシシランから流動性の表面が乾燥した顆粒が生成し、これを有利には窒素下で光を通さない容器に貯蔵する。その代わりに、加熱した担体を乾燥した窒素を噴霧し充填したミキサー、例えばLOEDIGE型の鋤形ミキサー又はHENSCHEL型のプロペラミキサー中に入れることもできる。そこで混合装置を運転させ、オレフィン性アルコキシシラン及び/又はカルボキシシラン(特に式Iの)又はこれらの混合物を最大混合出力到達後にノズルを介して噴入することができる。添加終了後通常なお約30分間均質化し、その後生成物を例えば乾燥窒素で動かす気体搬入を用いて、光を通さない、窒素充填容器に充填する。
90〜120℃又はそれより高い融点を有するペレット状にした形のワックス/ポリエチレンワックスを、攪拌機、還流冷却器及び液体添加装置を有する加熱可能な容器中で少しづつ溶融させ、溶融液体状態で維持することができる。全製造工程の間、好適には乾燥窒素を装置中に導入する。液体添加装置を介して少しづつ例えば液体ビニルカルボキシシラン/−混合物を溶融物中に入れ、強力な攪拌によってワックスと混合させることができる。通常その後溶融物を凝固させるために型に流し、凝固した生成物を顆粒状にする。代わりに溶融物を冷却した成形ベルト上に滴下し、そこで使用しやすい錠剤形に凝固させる。
本発明の目的は、特に前記配合物を含有するマスターキットであり、その際マスターキットは成分Aとして、
成分A中に、0.1〜20質量%、特に0.1〜10質量%、有利には0.1〜5質量%、特に有利には0.1〜3質量%、有利には0.5〜5質量%の、特に前記定義に相応する一般式I及び/又はIIの、有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物、又は特に前記定義による少なくとも1種の有機酸又は有機酸を含有する珪素不含の前駆化合物、及び100質量%の成分Aの担体材料又は
代わりに付加的に安定剤、添加物又はこれらの混合物を成分A全量100質量%、含有し、
場合により成分Bとして60〜99.9質量%の成分B中に式III[式中、b、a、B、R及びRは前記したものを表す]の有機官能性シラン化合物並びに
場合により0.05〜10質量%のラジカル形成剤及び
場合により0.05〜10質量%の少なくとも1種の安定剤及び/又は
0.05〜99.99質量%の少なくとも1種の担体材料、安定剤、添加物又はこれらの混合物、その他の添加物として充填剤、添加物又はこれらの混合物が挙げられるが、その際、量記載は成分B中で合計100質量%である。好適な添加物は前記したものである。
担体材料としては特に前記した、例えばPE、PP並びにその他の前記したものが挙げられる。同じことがラジカル形成剤及び安定剤に言える。成分A及びBは、二つの方法工程で使用すべきである場合には、有利にはマスターキット中で相互に別々に存在する。同時に使用する場合には、二つの成分A及びBは相互に一緒に物理的混合物中で、例えば粉末、顆粒、ペレット又は一緒に一つの配合物で、例えばペレット又は錠剤として存在してもよい。本発明によるマスターキットには、ビニルトリエチキシシラン、例えばビニルトリメトキシシラン、過酸化物並びに加工助剤、並びに有機酸の珪素含有前駆化合物が場合により担体材料と一緒に含まれる。
有利なマスターキットは、例えば2質量%の有機酸、例えば脂肪酸、特にミリスチン酸又はラウリン酸をポリマー担体材料、例えばPE−HD上に有するが、その際PE−HDはマスターキット(成分A)の98質量%を有し、全量100質量%である。その他のマスターキットは有機酸として、有利にはベヘン酸、L−ロイシン、カプリン酸、オレイン酸、ラウリン酸及び/又はミリスチン酸を、場合により混合物で担体材料、例えばPE−AD上に含む。
成分Bとして、有利には不飽和アルコキシシラン、特に式IIIの不飽和アルコキシシラン又はこれから製造したオリゴマーのシロキサン、有利にはビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシランがラジカル形成剤及び安定剤と一緒に、場合によりその他の添加物と一緒に存在することができる。有利には担体材料上に、例えば顆粒として存在する。
本発明の目的は、ポリマーコンパウンド、例えば顆粒、完成品、成形体、特に充填剤入り又は無充填のポリマーの製法でもあるが、その際、
1)熱可塑性ベースポリマーの混合物を、特に(a)群の成分の有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物及び/又は有機官能性シラン化合物及び場合により、特に(b)群の成分の有機酸、有機酸を含有する珪素不含前駆化合物並びにラジカル形成剤とコンパウンド装置中で、特に湿気の存在で、反応させるか又は
2)熱可塑性ベースポリマーを第一工程で、特にシラングラフトされたポリマーを製造するために、(a)有機官能性シラン化合物並びにラジカル形成剤と反応させ、次の、特に引き続いての工程で、有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物、有機酸及び/又は有機酸含有の珪素不含前駆化合物の添加下で、型に入れ、湿気の作用下で架橋させるか又は
3)熱可塑性ベースポリマーを第一工程で、(a)特にz=1、2又は3である一般式I及び/又はIIの、有機酸の少なくとも1種のオレフィン性珪素含有前駆化合物並びにラジカル形成剤と反応させ、次の工程で有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物、有機酸を含有する珪素不含前駆化合物及び/又は有機酸の添加下で、型に入れ、湿気の作用下で架橋させるか又は
4)熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーを(a)有機官能性シラン化合物並びにラジカル形成剤と、特にシラン共重合ベースポリマーを製造するために、反応させ、次の、特に直接又は単に次の工程で、有機酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物、有機酸及び/又は有機酸を含有する珪素不含の前駆化合物の添加下で、型に入れ、引き続き湿気の作用下で架橋させる。
ポリマーコンパウンド、例えば顆粒、完成品、成形体、特に充填剤入り又は無充填のポリマーを製造するための本発明によるもう一つの方法によれば、
1)熱可塑性ベースポリマーの混合物をマスターキットの成分B及び前記マスターキットの成分Aとコンパウンド装置中で反応させ、場合により所定の時点で型に入れ、湿式架橋させるか又は
2)熱可塑性ベースポリマーを第一工程で、前記マスターキットの成分Bと反応させ、次の工程で前記マスターキットの成分Aの添加下で型に入れ、湿気の作用下で架橋させるか又は
3)熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーをマスターキットの成分Bと、最初に記載したように、反応させ、次の工程でマスターキットの成分Aの添加下で型に入れ、引き続き湿気の作用下で架橋させ、特に熱可塑性ベースポリマーをマスターキットの成分Bと混合し、反応させ、引き続き顆粒にし、場合により、例えばアルミニウム被覆した袋にPEg(PE Granulat)として充填又は包装する。次の工程で成分Aを顆粒(PEg)に添加し、混合し、場合により型に入れ、その間か又は続いて湿気の存在で架橋させるか又は
4)熱可塑性ベースポリマーを前記配合物又は前記マスターキットと、特に前記した有利な配合物と、モノシル法で反応させるか又は
5)熱可塑性ベースポリマーを前記配合物又は前記マスターキットとシオプラス法で反応させるか又は
6)熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーを前記配合物又は前記マスターキットと共重合法で反応させる。
本発明の目的は、特に請求項15によるモノシル−又はシオプラス法又は共重合法におけるポリマーキットの反応でもある。
本発明の態様の一つによれば、請求項1から8のいずれか1項による前記配合物及び/又はマスターキット又はポリマーキットを、シラングラフト、シラン共重合及び/又は架橋、特にシロキサン架橋した、充填剤入り又は無充填のポリマーの製造で使用する。
従って本発明の目的は、架橋又は非架橋であってよい充填剤入り及び/又は無充填のポリマーコンパウンド及び/又は熱可塑性ベースポリマーをベースとする充填剤入り及び/又は無充填ポリマーを製造するための、配合物又はマスターキット又はポリマーキットの、特にモノシル、シオプラス又は共重合法における使用でもある。本発明で架橋は、特にSi−O−担体結合の形成又はSi−O−充填剤、Si−O−担体材料又はSi−O−Si−架橋、即ちSi−OH基と担体のその他の縮合可能な基との縮合を意味する。
シラングラフト、シラン共重合及び/又は架橋、特にシロキサン架橋した、充填剤入り又は無充填ポリマーの製造するための使用が有利である。前記ポリマーには、ブロック−コポリマーも含まれる。有利には充填剤を珪素含有化合物と、特にSi−O−充填剤/担体材料結合を介して、架橋させる。充填剤としては特に前記充填剤又は担体材料が挙げられる。多くの前記方法では有利には不飽和脂肪酸を使用する。従って部分的には常用の有機酸、例えば酢酸、蟻酸、マレイン酸、無水マレイン酸又はステアリン酸は使用しない。
請求項10(1)項による方法は、有利には式IIIによる少なくとも1種の1個不飽和のアルコキシシラン又特に式I及び/又はIIIの有機酸の珪素含有前駆化合物又は前記化合物の混合物を用いて実施する。
一般式I及び/又はIIの珪素含有前駆化合物としては、特にC原子4〜45個、特にC原子6〜45個、特にC原子6〜22個、有利にはC原子8〜22個、特に有利にはC原子6〜14個を有する疎水性炭化水素基を有する、天然の飽和及び不飽和脂肪酸の群から選択したカルボニル−R−基のRを有する(特に有利にはRがC原子11〜13個である)、特に有利にはzが0又は1である、化合物が有利である。配合物中で1個不飽和のアルコキシランをzが0、1、2又は3である式I及び/又はIIの化合物と一緒に使用することが有利である。
有利には熱可塑性基礎ポリマー又はシラングラフト及び/又はシラン共重合ベースポリマーの場合には、特に塩化ポリビニルの場合ではなく、有機酸として、天然の飽和及び1個以上不飽和の脂肪酸、特にR中にC原子4〜45個、特にC原子6〜45個、特にC原子6〜22個、有利にはC原子8〜22個、特に有利にはC原子6〜14個を有する疎水性炭化水素基を有する天然の飽和及び1個以上不飽和の脂肪酸、特に有利にはRがC原子11〜13個であるようなもの、特に有利にはミリスチン酸及び/又はラウリン酸の群から選択した脂肪酸を使用する。単独又は配合物で、特に単一工程法で、1個以上不飽和のaが0であるアルコキシシラン及びアルキルシランを使用するのが有利である。
通常本発明による湿式架橋された充填剤入り又は無充填のポリマーコンパウンドは、各々の出発物質成分の混合によって、方法の前記態様に応じて溶融物で、有利には湿気排除下で製造する。このために、通常常用の加熱可能な均質化装置、例えば混練機又は、有利には連続操業の、Buss−Co−Kneter又は二軸スクリュー押出機が好適である。代わりに一軸押出機を使用することもできる。その際成分は、単独で又は部分混合物で、前記量比で熱可塑性ベースポリマーの融点より上の温度に加熱した押出機に連続的に供給することができる。有利には、低い粘度を調整し、それによって緊密な混合を可能にするために、温度はスクリュー末端まで高める。押出物は有利にはなお液体で顆粒又は成形体、例えば管の成形用装置に供給する。充填剤入り又は無充填のポリマーの最終的な架橋は、通常公知方法により水浴中、蒸気浴中で又は大気中の湿気によって周囲の温度で(いわゆる"ambient curing")行う。
本発明による方法で少なくとも1種の安定剤及び/又は少なくとも1種のその他の添加物を、前記態様に応じて、方法及び/又は方法工程の前及び/又はその間に添加することができる。
本発明の目的は、本発明の方法、特に請求項10又は12のいずれか1項により得られるポリマー、例えば架橋した、充填剤入り又は無充填のポリマー、ポリマーコンパウンド、例えばケーブルコンパウンド、防燃ケーブル(例えばMg(OH)、Al(OH)又は剥離材料、例えば層状珪酸塩で充填した);充填剤入りプラスチック、無充填プラスチック、成形体及び/又は品物でもある。相応する成形体及び/又は品物は、若干の例として挙げると、ケーブル、管、例えば飲料水管又は食品分野又は衛生品分野、医学工学分野で、例えば医療機器、ブラウニューレ(Braunuele)、ドライヤー、ステント、クロット−レトリーバー、血管プロテーゼ、カテーテルのポーチとして使用することができる。
本発明のもう一つの目的は、前記配合物、特に群(a)、(b)、(c)及び/又は(d)並びに、特にこれとは別の、その他の成分として成分(e)熱可塑性ベースポリマー、例えばシラングラフトベースポリマー、シラン共重合ベースポリマー又はベースポリマーのモノマー又はプレポリマー及び/又はこれらの混合物を含むポリマーキットに関する。群(a)、(b)、(c)及び/又は(d)の成分は、各々別々に又は混合物として、充填剤又は鉱物担体材料、例えば前記担体材料上に又は炭素、例えば活性炭又はカーボンブラック上に担持されてポリマーキット中に存在する。
もう一つのポリマーキットは、前記マスターキット並びにその他の成分として熱可塑性ベースポリマー、例えばシラングラフトベースポリマー、シラン共重合ベースポリマー、又はベースポリマーのモノマー又はプレポリマー及び/又は(d)これらの混合物を含む。
ポリマーキットの例は、PE−HD63.5質量%、ミリスチン酸1.5質量%、Irganox1010(メチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)5質量%及び有色顔料Printex alpha30質量%である。
単一工程法、例えばモノシル法で、ポリマー及び架橋を開始する配合物、マスターキット又は代わりにポリマーキットのみを押出機中に入れ、生じる材料を単一工程で最終生成物に加工する。本発明による配合物として、好適には、特に式IIIの、有機官能性シラン化合物、ラジカル形成剤並びに有機酸の珪素含有前駆化合物又は有機酸及び場合により安定剤を含む配合物を使用する。
充填剤入りプラスチックの製造用には、無機充填剤を大抵は後処理凝集体に直接供給し、ポリマーと一緒に加工して最終生成物にする。場合により充填剤を遅い時点で凝集体に、例えば二軸スクリュー押出機又はコニーダーで、導入することができる。本発明による配合物又は本発明によるマスターキットの使用下で製造したグラフトポリマーは、非極性ポリマー及び極性充填剤、例えば水酸化アルミニウム又は水酸化マグネシウムの相溶性を著しく改善することができる。
更に別々にグラフトポリマー、特にシオプラス材料を製造し、場合により顆粒にし、包装し、特に防湿性に貯蔵し、次いでこれを基礎材料として更に加工業者、例えばケーブル製造業者又は管製造業者に提供し、そこで充填剤混入によって充填剤入りのプラスチック製品を製造することもできる。
次に実施例につき本発明による配合物、マスターキット、ポリマーキット及び本発明による方法を詳説するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
A)アルキル−、アルケニルトリカルボキシルシラン又はテトラカルボキシシランの製造
一般例:
a)アルケニルトリカルボキシシランを製造するために、アルケニルトリクロロシラン又は一般的にアルケニルトリハロゲンシラン1モルを3モル又は過剰の有機モノカルボン酸と直接反応させるか又は不活性溶剤中で、特に高めた温度で、反応させる。
b)アルキルトリカルボキシシランを製造するために相応してアルキルトリクロロシラン1モルを3モル又は過剰の有機モノカルボン酸と直性反応させるか又は不活性溶剤中で反応させる。反応を、例えば溶剤の沸騰温度までの又は有機脂肪酸又は有機酸の溶融温度位の、高めた温度で行うのが有利である。
c)テトラカルボキシシランを製造するために、テトラハロゲンシラン、特にテトラクロロシラン又はテトラブロモシラン1モルを4モル又は過剰の、例えば脂肪酸又は脂肪酸混合物の、少なくとも1種のモノカルボン酸と反応させる。反応は直接溶融によって行うか又は不活性溶剤中で、有利には高めた温度で、行うことができる。
例1
ビニルトリステアリルシランの製造
溶剤としてトルエン中におけるビニルトリクロロシラン1モルとステアリン酸3モルの反応:ステアリン酸50g(50.1g)をトルエン150.0gと一緒にフラスコに前装入した。軽く加熱後に固体は溶解する。冷却後に混濁した高粘性材料が生成し、これは新たに加熱する際に再び透明な液体に戻る。試験験開始時に油浴を95℃に調節し、約20分間の混合時間後に透明な液体が存在した。引き続きビニルトリクロロシラン9.01gをピペットで素早く滴加した。約10分後に透明な液体が存在し、油温度を150℃に調節した。試験開始後更に約3時間後に不活性雰囲気下で冷却した。後処理はトルエンの蒸留による除去によって行った。白色固体が得られたが、これは溶融状態で油状であり、帯黄色であった。更に精製するために固体を再び回転蒸発器中で、例えば比較的長い時間(3〜5時間)約90℃の油浴温度及び<1ミリバールの真空で処理することができる。固体はNMR(H、13C、29Si)によりビニルトリクロロシランと確認された。
例2
ビニルトリデカン酸の製造
溶剤としてトルエン中におけるビニルトリクロロシラン1モルとカプリン酸3モルの反応:カプリン酸(デカン酸)60.1gをトルエン143.6gと一緒にフラスコに前装入した。試験験開始時に油浴を80℃に調節し、約55℃のカン部温度でビニルトリクロロシランを徐々に滴加した(19.1g用に約0.5時間)。約45分間後に油温度を150℃に高めた。更に約2時間の反応時間後に、油浴を止めるが、その際完全に冷却するまで攪拌、水冷却及び窒素オーバーレイを続けた。透明な液体を一首フラスコに充填し、回転蒸発器でトルエンを抽出した。油浴温度として約80℃に調節した。真空を徐々に<1ミリバールに調節した。生成物は透明な液体であった。液体はNMR(H、13C、29Si)によりビニルトリカプリルシランと確認された。
例3
ヘキサデシルトリカプリルシランの製造
溶剤としてトルエン中におけるDynasylan(登録商標)9016(ヘキサデシルトリクロロシラン)1モルとカプリン酸3モルの反応:カプリン酸(デカン酸)73.1gをトルエン156.2gと一緒にフラスコに前装入した。試験験開始時に油浴を95℃に調節し、Dynasylan(登録商標)9016 50.8gを約25分間に亘って滴加した。約30分後に、油温度を150℃に高めた。約1.5時間還流した後、試験を終了させた。透明な液体を回転蒸発器でトルエンを抽出した。油浴温度として約80℃に調節した。真空を徐々に<1ミリバールに調節した。生成物は、軽い刺激臭のある油状の黄色液体であった。液体はNMR(H、13C、29Si)により主としてヘキサデシルトリカプリルシランと確認された。
例4
ビニルトリパルミチルシランの製造
溶剤としてトルエン中におけるビニルトリクロロシラン1モルとパルミチン酸3モルの反応:パルミチン酸102.5gをトルエン157.0gと一緒にフラスコに前装入した。試験験開始時に油浴を92℃に調節し、ビニルトリクロロシラン22.0gを約15分間に亘って徐々に滴加した。約70分後に、油温度を150℃に高めた。約4時間還流下に加熱し、次いでトルエンを抽出した。油浴温度として約80℃に調節し、真空を徐々に2ミリバールに調節した。生成物の冷却後に白色の再溶融可能な固体が生じた。固体はNMR(H、13C、29Si)によりビニルトリパルミチルシランと確認された。
例5
クロロプロピルトリパルミチルシランの製造
溶剤としてトルエン中におけるCPTCS(クロロプロピルトリクロロシラン)1モルとパルミチン酸3モルの反応:パルミチン酸40.01gを三つ首フラスコ中に前装入し、油浴を加熱した。全パルミチン酸が溶解した後、CPTCS(純度99.89%(GC/WLD))11.03gを約10分間以内に滴加した。引き続き温度を130℃に高めた。約3.5時間後にガス洗浄瓶中でもはや気体活性は認められず、合成は終了した。トルエンを回転蒸発器で除去した。後の時点で固体を再び溶融させ、約90℃の油浴温度及び<1ミルバールの真空で攪拌した。約4.5時間後に、気泡はもはや確認されなかった。固体はNMR(H、13C、29Si)によりクロロプロピルトリパルミチルシランと確認された。
例6
プロピルトリパルミチルシランの製造
溶剤としてトルエン中におけるPTCS(プロピルトリクロロシラン、純度98.8%)1モルとパルミチン酸3モルの反応:反応は前記実施例と同様に行った。反応生成物はプロピルトリミリスチルシランと確認することができた。
例7
ビニルトリミリスチルシランの製造
Dynasylan(登録商標)VTCとミリストン酸の反応:ミリスチン酸40.5g及びトルエン130gを反応フラスコ中に前装入し、混合し、約60℃に加熱した。滴下ロートを用いて15分間以内にDynasylan(登録商標)VTC 9.5gを滴加した。添加する際にフラスコ中の温度は約10℃だけ上昇する。添加後15分間後攪拌し、その後油浴の温度を150℃に高める。後攪拌の間気体発生(HCL−Gas)が観察される。ガス発生がもはや観察されなくなるまで後攪拌し(ガス放出コック)、3時間後攪拌した。バッチを冷却後、反応しなかったDynasylan(登録商標)VTC、トルエンを約80℃及び減圧(0.5ミリバール)下で溜去する。反応フラスコ中に残留した生成物をN−オーバーレイしたフラスコ中で一夜貯蔵し、次いで更に後処理せずに、充填した。生成物は後で固体となる。粗生成物約44.27gが得られた。
例8
プロピルトリミリスチルシランの製造
Dynasylan(登録商標)PTCSとミリスチン酸の反応:ミリスチン酸40.5g及びトルエン150gを反応フラスコ中に前装入し、混合し、約60℃に加熱した。滴下ロートを用いて15分間以内にDynasylan(登録商標)PTCSを滴加した。添加に際してフラスコ中の温度は約10℃だけ上昇した。添加後油浴の温度を150℃に高め、3時間後攪拌する。後攪拌の間気体発生、HCL−Gas、が観察される。ガス発生がガス放出コックでもはや観察されなくなるまで後攪拌した。バッチを冷却後、反応しなかったDynasylan(登録商標)PTCS、トルエンを約80℃及び減圧(0.5ミリバール)下で溜去する。生成物は不活性ガス下で貯蔵し、固体となった。粗生成物約44.0gが得られた。
B)架橋例
Dynasylan(登録商標)SILFIN24(ビニルトリメトキシ(VTMO)、過酸化物及び加工助剤)
例9
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24とマスターバッチのグラフト
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24 95質量%とマスターバッチ5質量%をグラフトし、水浴中で80℃で架橋させる。マスターバッチ中には触媒2質量%が含有されていた。
Figure 0005656839
試験した全ての脂肪酸及びアミノ酸はシラン変性ポリマー中で架橋反応を促進する。
例10
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24とマスターバッチのグラフト
例9と同様にしたが、マスターバッチ中で触媒含量は0.2質量%だけであった。
Figure 0005656839
例11
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24とマスターバッチのグラフト
例9と同様にしたが、マスターバッチ中で触媒含量は0.5質量%だけであった。
Figure 0005656839
例12
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24とマスターバッチのグラフト
例9と同様にしたが、マスターバッチ中で触媒含量は1.0質量%だけであった。
Figure 0005656839
例13
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24とマスターバッチのグラフト
シラングラフトPE−HDをミリスチン酸と異なる添加量で反応させる。
Figure 0005656839
例14
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24とマスターバッチのグラフト
シラングラフトPE−HDをミリスチン酸と異なる添加量で反応させる。
Figure 0005656839
例15
PE−HD Dynasylan(登録商標)SILFIN24とマスターバッチのグラフト
シラングラフトPE−HDをミリスチン酸と異なる添加量で反応させる。
Figure 0005656839
この試験は、DOTLと同じようにミリスチン酸を用いて比較可能なゲル含量が得られることを証明する。ミリスチン酸の使用で架橋した生成物においてミリスチン酸の高い濃度でもブルーミングは全くないしは少ししか観察されない。
前記例12から15用に、触媒として盲検値に対して:0.2、0.5及び1.0質量%の触媒含量(ミリスチン酸)、0.075質量%のDOTL(標準マスターバッチ)を測定した。このために、1.2;1.4及び1.6phrのDynasylan(登録商標)SILFIN24でグラフトPE−HDを製造した。シラングラフトPEを各々触媒マスターバッチ5質量%と混合し、混練機で加工した。加工はHAAKE実験室用混練機で行い、次いで200℃で圧縮して板にし、水浴中で80℃で架橋させた。
加工パラメーター:
混練機、ロート管、ベルト型、ベルト取出し;充填供給ゾーン、
回転数:30rpm、
温度プロフィール:140℃/3分間;210℃に2分間;210℃/5分間
架橋時間:0時間、4時間及び22時間
例16
工程A−BorealisのPE−HD MG9641SとDynasylan(登録商標)SILFIN24混合物とのグラフト
グラフトは、Berstorffの二軸スクリュー押出機(ZE25)で行った。試験で押出物を製造した。PEに架橋剤調製物を各々1時間混合し、その際これは前以て約1時間70℃で乾燥させた。グラフトした押出物は押出後に顆粒にした。顆粒を造粒後直ちにアルミニウム層で被覆した袋に包装し、溶接した。溶接する前に顆粒を窒素でオーバーレイした。
ZE25上のグラフト反応の加工パラメーター
温度プロフィール:−/150/160/200/200/210/210/210℃、
回転数:約100rpm、添加:1.5phrのDynasylan(登録商標)SILFIN24
工程B−架橋試験用の加工
シラングラフトポリエチレンを実験用混練機(Fa.Thermo HAAKE、70cm)中で各触媒と混練した(温度プロフィール:140℃/3分間;210℃に2分間;210℃/5分間、混練機回転数:30rpm)。引き続き混合物を200℃で圧縮して板にした。架橋を水浴中で80℃で行った(4時間)。架橋した板のゲル含量を測定した(8時間、p−キシレン、Soxhlett−Extraktion)。
1)錫触媒と比較した、濃度0.5質量%での触媒としての種々の脂肪酸を用いるスクリーニング
Figure 0005656839
2)脂肪酸、脂肪酸の前駆化合物及びアミノ酸を用いるスクリーニング
各々シラングラフトPE95質量%に触媒マスターバッチ5質量%を用いたが、その際触媒マスターバッチはPE−HD98質量%及び触媒(有機酸)2質量%を有した。結果を第9表に表す。
Figure 0005656839
例17
a)BorealisのPE−HD MG9641SとDynasylan(登録商標)SILFIN24とのグラフト
グラフトは、Berstorffの押出機ZE25で行った。PEに架橋剤調製物を各々1時間混合し、その際これは前以て約1時間70℃で前乾燥させた。グラフトした押出物は押出後に顆粒にした。顆粒を造粒後直ちにポリエチレン−アルミニウム−ポリエチレン−詰め物に包装し、溶接した。溶接する前に顆粒を窒素でオーバーレイした。
ZE25上のグラフト反応の加工パラメーター
温度プロフィール:−/150/160/200/200/210/210/210℃、
回転数:約100rpm、
添加:1.5phrのDynasylan(登録商標)SILFIN24(CS/V039/08)
b)混練
マスターバッチを製造するために、HAAKE実験室用混練機でPE49.0gを、触媒1.0gと混練する、有機酸又は珪素含有前駆化合物。
加工パラメーター:
混練機、ロート管、ベルト型、ベルト取出し;充填供給ゾーン、
回転数:30rpm、
温度プロフィール:200℃/5分間
c)95質量%のPE−HD Silfin24及び5質量%のマスターバッチからの混合物の製造
95質量%のPE−HD Silfin24混合物及びマスターバッチ(触媒を有する)5質量%から混合物を製造する。加工は、HAAKE実験室用混練機で行った。マスターバッチ5質量%を有する95質量%のPE−HD Silfin24から成る混合物を混練し、次いで200℃で圧縮して板にし、最後に水浴中で80℃で架橋させる。
加工パラメーター:
混練機、ロート管、ベルト型、ベルト取出し;充填供給ゾーン、
回転数:30rpm、
温度プロフィール:140℃/3分間;210℃に2分間;210℃/5分間
架橋時間:0時間、4時間及び22時間
例18
シラングラフトPE−HDの架橋
HAAKE−Messkneterでポリエチレンを種々のビニルシランと過酸化物の添加下で化学的に変性した(グラフト、回転数:30 1/分、温度プロフィール:140℃で3分間、140℃から200℃へ2分間、200℃で10分間)。グラフト反応終了後、アルミニウムトリヒドロキシド(ATH)を水供給体(Wasserspender)として混練機に入れた。後架橋が強力なトルク上昇を介して確認できるか否かを試験した。下記の混合物を使用した:
Figure 0005656839
ビニル−トリ−カルボキシシランを用いる二つの試験から、ATHの添加後に強力なトルク増加が示された。この増加はビニルトリメトキシシランの場合より著しく強力であった。これに関してより強力な架橋反応が推量される。
例19
PE−HDの架橋−Dynasylan(登録商標)SILFIN06とのビニル−トリ−パルミチン酸−シランの比較
この試験用に、PE−HD粉末に個々の架橋配合物を混合し、混練機中で(回転数:35 1/分、Tプロフィール:150℃で2分間、150℃から210℃へ3分間、210℃で5分間)加工した。第11表に処方を表に表す:
Figure 0005656839
混練した試料を圧縮して板にし、引き続き水浴中で80℃で架橋させた。架橋した試料のゲル含量を種々の貯蔵時間後に測定した。
Figure 0005656839
例20
マスターキット(マスターバッチ)
製造したカルボキシ−シランをシオプラス法で触媒として使用した。そのためにDynasylan(登録商標)SILFIN24とグラフトしたポリエチレン95質量%を本発明による触媒濃縮物(Kat−MB)5質量%と混練した。次にマスターバッチを各触媒1g及びPE−HD49gを用いて混練機で製造した(温度プロフィール:200℃で5分間)。次いでこれから2.5gを押出ししたDynasylan(登録商標)SILFIN24PE−HD47.5gと一緒に混練し(温度プロフィール:140℃で3分間、140℃から210℃へ2分間、210℃で5分間)、引き続き200℃で圧縮し板にし、最後に水浴中で80℃で架橋した。Kat−MBは、各触媒、特にビニルトリカルボキシルシラン又は脂肪酸各々2質量%を含有した。触媒なしのバッチを用いた結果と比較した。板を水浴中で80℃で架橋させた。第13表にこの架橋試験の結果を記載する。
Figure 0005656839

Claims (9)

  1. 成分A、該成分A中で0.1〜20質量%が、ミリスチン酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物、又は少なくとも1種のミリスチン酸、又はミリスチン酸を含有する珪素不含前駆化合物であり、及び担体材料、安定剤、添加物、又はこれらの混合物を含有し、前記成分Aの上記内容物質が合計して100質量%であるマスターキットであり、
    該マスターキットが成分Bを含有し、ここで成分B中、60〜99.9質量%が、
    ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジアルコキシシラン、ビニルトリエトキシメトキシシラン(VTMOEO)、ビニルトリ−i−プロポキシシラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(MEMO)、ビニルエトキシジメトキシシラン、アリルアルコキシシラン及び/又は不飽和シロキサンであり、
    0.05〜10質量%のラジカル形成剤及び、
    0.05〜10質量%の少なくとも1種の安定剤及び/又は0.05〜99.99質量%の少なくとも1種の担体材料、安定剤、添加物又はこれらの混合物を含有し、ここで量記載は成分B中で合計100質量%であり、
    前記ミリスチン酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物が、一般式I及び/又はII
    (A)zSiR2 x(OR1)4-z-x (I)
    (R1O)3-y-u(R2)u(A)ySi−A−Si(A)y(R2)u(OR1)3-y-u (II)
    のミリスチン酸、
    前記式中、相互に無関係に、zは1、2又は3であり、xは0、1、2又は3であり、yは0、1、2又は3であり、uは0、1、2又は3であり、ここで式I中z+xは(≦)3以下であり、式II中y+uは相互に無関係に(≦)2以下であるという条件であり、
    Aは、相互に無関係に、式I及び/又はII中で1価のオレフィン基であり、Aは、式II中の2価の基として2価のオレフィン基を表し、
    は、相互に無関係に、カルボニル−R基に相応し、ここでRはミリスチン酸から誘導される炭化水素基に相応し、
    は、相互に無関係に、炭化水素基であり、
    前記ミリスチン酸を含有する珪素不含前駆化合物が、ミリスチン酸の有機無水物又はエステル又は天然又は合成トリグリセリド及び/又はホスホグリセリドであることを特徴とする、マスターキット。
  2. 成分A、該成分A中で0.1〜20質量%が、少なくとも1種のミリスチン酸、又はミリスチン酸を含有する珪素不含前駆化合物であり、かつ担体材料、安定剤、添加物、又はこれらの混合物を含有し、前記成分Aの上記内容物質が合計して100質量%であるマスターキットであり、
    該マスターキットが成分Bを含有し、ここで成分B中、60〜99.9質量%が、
    ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジアルコキシシラン、ビニルトリエトキシメトキシシラン(VTMOEO)、ビニルトリ−i−プロポキシシラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(MEMO)、ビニルエトキシジメトキシシラン、アリルアルコキシシラン及び/又は不飽和シロキサンであり、
    0.05〜10質量%のラジカル形成剤及び、
    0.05〜10質量%の少なくとも1種の安定剤及び/又は0.05〜99.99質量%の少なくとも1種の担体材料、安定剤、添加物又はこれらの混合物を含有し、ここで量記載は成分B中で合計100質量%であり、
    前記ミリスチン酸を含有する珪素不含前駆化合物が、ミリスチン酸の有機無水物又はエステル又は天然又は合成トリグリセリド及び/又はホスホグリセリドであることを特徴とする、マスターキット。
  3. 1)熱可塑性ベースポリマーの混合物を、(a)請求項1に記載のミリスチン酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物及び請求項1に記載の有機官能性シラン化合物及び、(b)ミリスチン酸、又は、請求項1に記載のミリスチン酸を含有する珪素不含前駆化合物並びにラジカル形成剤とコンパウンド装置中で反応させるか又は
    2)熱可塑性ベースポリマーを第一工程で、(a)請求項1に記載の有機官能性シラン化合物並びにラジカル形成剤と反応させ、次の引き続いての工程で、請求項1に記載のミリスチン酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物、請求項1に記載のミリスチン酸含有の珪素不含前駆化合物及び/又はミリスチン酸の添加下で、型に入れ、湿気の作用下で架橋させるか又は
    4)熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーを(a)請求項1に記載の有機官能性シラン化合物並びにラジカル形成剤と反応させ、次の工程で、請求項1に記載のミリスチン酸の少なくとも1種の珪素含有前駆化合物、ミリスチン酸及び/又は請求項1に記載のミリスチン酸を含有する珪素不含の前駆化合物の添加下で、型に入れ、引き続き湿気の作用下で架橋させる、ポリマーコンパウンドの製法。
  4. 1)熱可塑性ベースポリマーの混合物を、請求項1に記載のマスターキットの成分B及び請求項1に記載のマスターキットの成分Aとコンパウンド装置中で反応させるか又は
    2)熱可塑性ベースポリマーを第1工程で、請求項1に記載のマスターキットの成分Bと反応させ、次の工程で請求項1に記載のマスターキットの成分Aの添加下で型に入れ、湿気の作用下で架橋させるか又は
    3)熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーを請求項1に記載のマスターキットの成分Bと反応させ、次の工程で請求項1に記載のマスターキットの成分Aの添加下で型に入れ、引き続き湿気の作用下で架橋させるか又は
    4)熱可塑性ベースポリマーを請求項1に記載のマスターキットとモノシル法で反応させるか又は
    5)熱可塑性ベースポリマーを請求項1に記載のマスターキットとシオプラス法で反応させるか又は
    6)熱可塑性ベースポリマーのモノマー及び/又はプレポリマーを請求項1に記載のマスターキットと共重合法で反応させる、ポリマーコンパウンドの製法。
  5. 請求項1に記載のマスターキットを、シラングラフト又はシラン共重合した及び/又は充填剤入り又は無充填のポリマーコンパウンド及び/又は架橋した、充填剤入り又は架橋した、無充填のポリマーの製造で使用することを特徴とする、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 請求項3から5までのいずれか1項に記載の方法より得られる、ポリマー、ポリマーコンパウンド、充填剤入り又は無充填のプラスチック。
  7. 請求項3から5までのいずれか1項に記載の方法により得られるポリマーコンパウンドを使用して得られる成形体。
  8. 請求項1に記載のマスターキット並びに、その他の成分として熱可塑性ベースポリマー、シラングラフトベースポリマー、シラン共重合ベースポリマー、ベースポリマーのモノマー又はプレポリマー及び/又はこれらの混合物を含むポリマーキット。
  9. 請求項1に記載のマスターキット又は請求項8に記載のポリマーキットの、熱可塑性ベースポリマーをベースとする充填剤入り及び/又は無充填のポリマーコンパウンド及び/又は架橋した、充填剤入り又は架橋した無充填のポリマーの製造用の使用。
JP2011526431A 2008-09-09 2009-07-09 充填剤入り及び無充填ポリマーコンパウンドの架橋用のシラノール縮合触媒 Expired - Fee Related JP5656839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008041918A DE102008041918A1 (de) 2008-09-09 2008-09-09 Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
DE102008041918.4 2008-09-09
PCT/EP2009/058721 WO2010028876A1 (de) 2008-09-09 2009-07-09 Silanolkondensationskatalysatoren zur vernetzung von gefüllten und ungefüllten polymer-compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012502150A JP2012502150A (ja) 2012-01-26
JP2012502150A5 JP2012502150A5 (ja) 2013-08-22
JP5656839B2 true JP5656839B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=41056825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526431A Expired - Fee Related JP5656839B2 (ja) 2008-09-09 2009-07-09 充填剤入り及び無充填ポリマーコンパウンドの架橋用のシラノール縮合触媒

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20110144278A1 (ja)
EP (2) EP2331626A1 (ja)
JP (1) JP5656839B2 (ja)
CN (2) CN102216380B (ja)
DE (1) DE102008041918A1 (ja)
ES (1) ES2400844T3 (ja)
PT (1) PT2465897E (ja)
WO (1) WO2010028876A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008041918A1 (de) 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
WO2010130458A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Borealis Ag Crosslinkable polyolefin composition comprising silane groups forming an acid or a base upon hydrolysation
DE102009027090A1 (de) 2009-06-23 2010-12-30 Evonik Degussa Gmbh Magnetische Partikel und Polyethylen enthaltendes Kompositmaterial
DE102010002358A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Carboxyfunktionalisierte Silicium enthaltende Vorläuferverbindung verschiedener organischer Carbonsäuren
JP2013006993A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Furukawa Electric Co Ltd:The シラン架橋樹脂成形体の製造方法及びそれを用いた成形体
PL2562209T3 (pl) * 2011-08-26 2020-07-27 Borealis Ag Kompozycja polimerowa możliwa do sieciowania silanami
DE202011110266U1 (de) 2011-11-22 2013-03-26 Evonik Degussa Gmbh Besonders VOC-arme Gemische olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere basierend auf Alkoxysilanen
DE202011110267U1 (de) 2011-11-22 2013-03-26 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere basierend auf Alkoxysilanen
DE102011086865A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Chloridarme Zusammensetzungen olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere basierend auf Alkoxysilanen
US10040888B1 (en) 2013-06-14 2018-08-07 Cooper-Standard Automotive Inc. Composition including silane-grafted polyolefin
US10100139B2 (en) 2013-08-01 2018-10-16 Cooper-Standard Automotive Inc. Hose, composition including silane-grafted polyolefin, and process of making a hose
DE102013216504A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Evonik Industries Ag Zinn-freie Katalysator-haltige Zusammensetzung für einen Monosil-Prozess mit optimierter Prozesscharakteristik
DE102013216502A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Evonik Industries Ag Zinn-freie Zusammensetzung für die Vernetzung von thermoplastischen Polyolefinen
EP3164633B1 (en) 2014-07-02 2020-01-29 Cooper-Standard Automotive, Inc. Hose, abrasion resistant composition, and process of making a hose
US10779608B2 (en) 2016-12-10 2020-09-22 Cooper-Standard Automotive, Inc. Polyolefin elastomer compositions and methods of making the same
KR20190092528A (ko) 2016-12-10 2019-08-07 쿠퍼-스탠다드 오토모티브 인코포레이티드 정적 시일, 조성물, 및 그의 제조 방법
US11361879B2 (en) * 2017-07-31 2022-06-14 Dow Global Technologies Llc Moisture curable composition for wire and cable insulation and jacket layers
DE202021103749U1 (de) 2021-07-13 2022-10-20 REHAU Industries SE & Co. KG Wand- und/oder Deckenverkleidung

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2537073A (en) 1946-07-16 1951-01-09 Montclair Res Corp Substituted silicon acylates
US2654722A (en) * 1950-09-16 1953-10-06 Standard Oil Dev Co Stabilized solid organic compositions containing acyl-p-aminophenols
BE794718Q (fr) 1968-12-20 1973-05-16 Dow Corning Ltd Procede de reticulation d'olefines
GB1346588A (en) 1970-10-14 1974-02-13 Dow Corning Ltd Cross linked polyolefin sheets and films and the preparation thereof
US3869308A (en) * 1973-04-27 1975-03-04 Ppg Industries Inc Forming size for glass fibers and resulting product
US4028391A (en) 1973-12-26 1977-06-07 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method of preparing organosilicon carboxylates
GB1526398A (en) 1974-12-06 1978-09-27 Maillefer Sa Manufacture of extruded products
US4222830A (en) 1978-12-26 1980-09-16 Aluminum Company Of America Production of extreme purity aluminum
JPS5813613A (ja) 1981-07-16 1983-01-26 Dainichi Nippon Cables Ltd ポリオレフインの架橋方法
GB8514330D0 (en) 1985-06-06 1985-07-10 Bp Chem Int Ltd Polymer composition
JPS6442509A (en) 1987-08-07 1989-02-14 Kobe Steel Ltd Method for killing slag foaming
US5047476A (en) * 1989-05-12 1991-09-10 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Process for crosslinking hydrolyzable copolymers
US5112919A (en) 1989-10-30 1992-05-12 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Solid feeding of silane crosslinking agents into extruder
ES2120423T3 (es) 1991-06-08 1998-11-01 Huels Chemische Werke Ag Mezclas de oligomeros de siloxano en forma de cadena y ciclicos, procedimiento para su fabricacion, asi como su uso.
DE4119332A1 (de) * 1991-06-12 1992-12-17 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von methylidengruppen enthaltenden (alpha), (omega) -ungesaettigten oligomeren aus (alpha), (omega) -diolefinen in gegenwart von aluminiumorganischen verbindungen als katalysator
JPH05162237A (ja) 1991-12-12 1993-06-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合積層板の製造方法
DE4233021A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-07 Huels Chemische Werke Ag Organosilanpolykondensate
DE19508088A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines Oligomer-Gemisches aus alpha,omega-Diolefinen
JPH0940713A (ja) 1995-07-27 1997-02-10 Sekisui Chem Co Ltd シラン変性ポリオレフィンの製造方法
DE19624032A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Huels Chemische Werke Ag Oligomerengemisch kondensierter Alkylalkoxysilane
DE19639782A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Huels Chemische Werke Ag Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19818924A1 (de) * 1998-04-28 1999-11-04 Degussa Oberflächenmodifizierte Füllstoffe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
CZ302375B6 (cs) * 1998-06-22 2011-04-20 General Electric Company Termoplastická vulkanizacní kompozice a zpusob její prípravy
DE19834990B4 (de) * 1998-08-03 2005-09-15 Degussa Ag Acryloxypropyl- oder Methacryloxypropyl-Gruppen enthaltende Siloxan-Oligomere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE19848351A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Degussa Vernetzbare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und Formkörper aus vernetzten Polymeren
DE19904132C2 (de) * 1999-02-03 2002-11-28 Degussa Zusammensetzung fluororganofunktioneller Silane und Siloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19915281A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-05 Degussa Kautschukmischungen
DE19929021A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Degussa Funktionelle Organylorganyloxysilane auf Trägerstoffen in Kabelcompounds
JP4215356B2 (ja) * 1999-10-14 2009-01-28 日本ユニカー株式会社 水架橋ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法、これに用いるシランブレンド、並びに該樹脂組成物の成形物
DE19961972A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Degussa Organosilan- und/oder Organosiloxan-haltige Mittel für gefülltes Polyamid
EP1195417B1 (de) * 2000-10-05 2009-10-14 Evonik Degussa GmbH Siliciumorganische Nanokapseln
EP1195416A3 (de) * 2000-10-05 2005-12-28 Degussa AG Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln
FR2816313A1 (fr) * 2000-11-03 2002-05-10 Rhodia Chimie Sa Utilisation de composes beta dicarbonyles silyles comme stabilisants de polymeres halogenes
DE10056343A1 (de) 2000-11-14 2002-05-16 Degussa Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Organoalkoxysiloxanen
DE10056344A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-16 Degussa n-Propylethoxysiloxane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP3656545B2 (ja) 2000-11-17 2005-06-08 日立電線株式会社 シラン架橋ポリオレフィン成型物
US20020147300A1 (en) * 2000-12-18 2002-10-10 Hiroshi Matsumoto Dampening water composition for lithographic printing plate
DE10100384A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-11 Degussa Verfahren zur Modifizierung der Funktionalität von organofunktionellen Substratoberflächen
EP1373399B1 (en) * 2001-02-08 2008-09-03 Arizona Chemical Company Methods of vulcanizing elastomers using tall oil heads
EP1245627B1 (de) * 2001-03-30 2007-07-04 Degussa GmbH Siliciumorganische Nano-Mikrohybridsysteme oder Mikrohybridsysteme enthaltende Zusammensetzung für kratz- und abriebfeste Beschichtungen
EP1249470A3 (de) * 2001-03-30 2005-12-28 Degussa AG Hochgefüllte pastöse siliciumorganische Nano- und/oder Mikrohybridkapseln enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen
FR2826264B1 (fr) * 2001-06-26 2005-03-04 Oreal Solubilisation de derives 1,3,5 triazine par des esters n-acyles d'acide amine
DE10130832A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-16 Bayer Ag Flammwidrige Polyesterformmassen mit Polyolefinadditiven
DE10132942A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-23 Degussa Siloxan-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10141687A1 (de) * 2001-08-25 2003-03-06 Degussa Siliciumverbindungen enthaltendes Mittel zur Beschichtung von Oberflächen
DE10142555A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-20 Degussa Mittel für die Verbesserung der Scorch-Bedingungen bei der Herstellung gepfropfter und/oder vernetzter Polymere sowie gefüllter Kunststoffe
DE10152716C1 (de) * 2001-10-19 2003-07-03 Byk Chemie Gmbh Prozesshilfsmittel für die Verarbeitung von Kunststoffmassen
DE10159952A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-18 Degussa Verwendung flüssiger oder auf Trägermaterial aufgebrachter ungestättigter Organosilan/-mischungen zur Herstellung von feuchtigkeitsvernetzten und gefüllten Kabelcompounds
EP1331238A3 (de) 2002-01-23 2004-01-14 Degussa AG Gemisch kettenförmiger und cyclischer Siloxanoligomerer, dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE10212523A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-02 Degussa Lufttrocknende, silanhaltige Beschichtungsmittel
DE10218871A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-13 Degussa Verfahren zur Imprägnierung von porösen mineralischen Substraten
US20030203019A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Cornelius John Mark Coated conditioners for use in foods and pharmaceuticals
US20050147630A1 (en) * 2002-05-27 2005-07-07 Miyoshi Kasei, Inc. Powder surface-treated with specific half ester oil and cosmetic composition containing the same
DE10238369A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Degussa Ag Mittel als Haftvermittler für gefüllte und peroxidisch zu vernetzende Gummicompounds
TW200510005A (en) * 2003-03-07 2005-03-16 Toagosei Co Ltd Cataplasm base and cataplasm using the same
DE10327624B3 (de) * 2003-06-20 2004-12-30 Degussa Ag Organosiliciumverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie ihre Verwendung
DE10331483A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-10 Construction Research & Technology Gmbh Fluormodifizierte ein- oder zweikomponentige Polyurethanharze, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US8192813B2 (en) * 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
DE10362060B4 (de) * 2003-10-21 2009-07-09 Altana Coatings & Sealants Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase
FR2862209B1 (fr) * 2003-11-17 2006-05-05 Oreal Composition solide photoprotectrice a base d'un sel d'amidon esterifie par l'anhydride octenylsuccinique; utilisations
DE102004007456A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Degussa Ag Hochgefüllte Polyolefin-Compounds
JP4414794B2 (ja) * 2004-03-19 2010-02-10 株式会社ニチレイフーズ アセロラ葉抽出物を含む血糖値上昇抑制剤およびage生成阻害剤ならびにそれらを含む食品
DE102004037043A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften
DE102004049427A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Degussa Ag Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102005004871A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Hochviskose wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen, deren kondensierten Oligomeren, Organopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung zur Oerflächenbehandlung von anorganischen Materialien
DE102005004872A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung
US20060235156A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Griswold Roy M Silylated thermoplastic vulcanizate compositions
DE102005022292A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-16 Basf Ag Verwendung von Peroxidzersetzern in kosmetischen und pharmazeutischen Mitteln zur Behandlung der Haut
DE102006013090A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Georg-August-Universität Göttingen Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff
DE102006033310A1 (de) * 2006-07-17 2008-01-31 Evonik Degussa Gmbh Gemische aus siliciumhaltigen Kopplungsreagentien
US20080038549A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 General Electric Company Composite structure
US20080039576A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 General Electric Company Vulcanizate composition
CN102443162B (zh) * 2006-11-01 2015-05-13 株式会社钟化 固化性有机聚合物及其制造方法以及含该聚合物的固化性组合物
EP1982964B1 (de) * 2007-04-20 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Organosiliciumverbindung enthaltende Mischung und deren Verwendung
DE102007038314A1 (de) * 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102007045186A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Rückstandsfreies, schichtbildendes, wässriges Versiegelungssystem für metallische Oberflächen auf Silan-Basis
US20100015339A1 (en) * 2008-03-07 2010-01-21 Evonik Degussa Gmbh Silane-containing corrosion protection coatings
DE102008001808A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Evonik Degussa Gmbh Beschichtungszusammensetzung
DE102008001855A1 (de) * 2008-05-19 2009-11-26 Evonik Degussa Gmbh Zweikomponenten-Zusammensetzung zur Herstellung von flexiblen Polyurethan-Gelcoats
DE102008041920A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Neue Katalysatoren für die Vernetzung von funktionellen Silanen oder funktionellen Siloxanen, insbesondere mit Substraten
DE102008041919A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von Silicium enthaltenden Vorläuferverbindungen einer organischen Säure als Katalysator zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
DE102008041918A1 (de) 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
US8893578B2 (en) * 2009-02-13 2014-11-25 Fanuc Corporation Parallel robot provided with wrist section having three degrees of freedom
DE102009027090A1 (de) 2009-06-23 2010-12-30 Evonik Degussa Gmbh Magnetische Partikel und Polyethylen enthaltendes Kompositmaterial
JP5581689B2 (ja) * 2009-12-24 2014-09-03 味の素株式会社 乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103122077A (zh) 2013-05-29
US20130253144A1 (en) 2013-09-26
WO2010028876A1 (de) 2010-03-18
ES2400844T3 (es) 2013-04-12
CN102216380A (zh) 2011-10-12
CN102216380B (zh) 2016-04-27
EP2331626A1 (de) 2011-06-15
JP2012502150A (ja) 2012-01-26
US10093757B2 (en) 2018-10-09
EP2465897B1 (de) 2012-12-26
EP2465897A1 (de) 2012-06-20
PT2465897E (pt) 2013-03-11
DE102008041918A1 (de) 2010-03-11
US20110144278A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656839B2 (ja) 充填剤入り及び無充填ポリマーコンパウンドの架橋用のシラノール縮合触媒
JP2012502149A (ja) 有機酸のケイ素含有前駆体化合物を触媒として、充填された、及び充填されていないポリマーコンパウンドに用いる使用
JP2003226820A (ja) 不飽和オルガノシラン又はそれを含有する調製物、湿気架橋されかつ充填されたケーブルコンパウンドの製造方法、かかるコンパウンド及びそれを有するケーブル
JP2802274B2 (ja) シラン架橋剤の押出機への固体供給
US8324311B2 (en) Method for crosslinking polyolefins with in situ generated water
JP5511994B2 (ja) カルボキシ官能化された、種々の有機カルボン酸の珪素含有前駆体化合物
JP2012502151A (ja) 官能性シラン又は官能性シロキサンを基質と架橋するための新規触媒
TWI582142B (zh) 具有最適化製程性質之Monosil製程用的含有無錫觸媒之組成物
JP6162761B2 (ja) 固体シラン
JP6474406B2 (ja) 熱可塑性ポリオレフィンを架橋させるためのスズ不含組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130321

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5656839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees