JP5654710B1 - 親綱支柱 - Google Patents

親綱支柱 Download PDF

Info

Publication number
JP5654710B1
JP5654710B1 JP2014146510A JP2014146510A JP5654710B1 JP 5654710 B1 JP5654710 B1 JP 5654710B1 JP 2014146510 A JP2014146510 A JP 2014146510A JP 2014146510 A JP2014146510 A JP 2014146510A JP 5654710 B1 JP5654710 B1 JP 5654710B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
master rope
scaffolding
plate
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014146510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016023425A (ja
Inventor
昌之 西村
昌之 西村
義行 溝渕
義行 溝渕
誠一 若宮
誠一 若宮
Original Assignee
株式会社新成工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新成工業 filed Critical 株式会社新成工業
Priority to JP2014146510A priority Critical patent/JP5654710B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654710B1 publication Critical patent/JP5654710B1/ja
Publication of JP2016023425A publication Critical patent/JP2016023425A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】 足場板と連結パイプを備えた吊り足場に取り付けて使用可能な親綱支柱を提供する。【解決手段】 本発明の親綱支柱は、吊り足場パネルの足場板とその横の連結パイプの上方に跨がせることのできるベースプレートと、先端側に親綱係止用のフックを備えた柱材と、吊り足場パネルの連結パイプを保持するクランプと、吊り足場パネルの足場板の裏側に係止する係止部を備えたものである。柱材は根元側がベースプレートに取り付けられ、クランプ及び係止部はベースプレートの裏側に設けられている。係止部を足場板の裏側に差し込み、クランプで連結パイプを保持すると、ベースプレートが吊り足場パネルに固定され、柱材が吊り足場パネルの足場板よりも上方に立ち上がり、柱材の先端側に設けられたフックに親綱を係止することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、安全帯を繋ぐ親綱を張設するのに使用する親綱支柱に関し、特に、吊り足場パネルに取り付けて使用するのに適するものである。
高所での工事には多数枚の吊り足場パネルを連結した吊り足場が使用される。吊り足場パネルとして、本件出願人が先に特許権を取得したもの(特許文献1)がある。この吊り足場パネルAは、図6に示すように、二本の細長材Bと二本の連結パイプ(フレームパイプ)Cと補強材Dを備えた周枠上面に、長方形の足場板(例えば、金属平板、コンパネ材、エキスパンドメタル、又はその他の足場板)Eが配置固定されたものである。長手方向両端側の補強材DとフレームパイプCとの間には隙間Fがあり、それら補強材DとフレームパイプCの間に両者をつなぐ係止材Gが設けられている。この吊り足場パネルAは図7に示すように、高架道路や鉄橋等の架台Hから吊り下げられた吊りチェーンIに係止されて吊り下げられて縦横に連結することによって吊り足場を形成することができる。
吊り足場上での作業は転落の危険を伴うため、作業者は自身の腰に取り付けた安全帯を親綱に繋いで作業をしている。しかし、吊り足場の組み立て時や解体時、建地の設置時や取り外し時には妻側が開口しており、親綱を取り付けるのに適した支柱がないため、従来は、前記吊りチェーンIに安全帯を繋いで安全を確保していた。
このような状況の下、近年は、クランプ金具でI形鋼の上フランジを固定するもの(特許文献2)や、H形鋼の上フランジ上に被せて固定するもの(特許文献3)、上下の保持具で建地を保持して固定するもの(特許文献4)など、各種親綱支柱(スタンション)が提案されている。
特許第2647801号公報 特開2011−247088号公報 特開2011−196036号公報 特開2006−336267号公報
前記特許文献2又は3記載の親綱支柱は、I形鋼或いはH形鋼の上フランジに固定するものであるため、特許文献1記載の吊り足場には適さない。前記特許文献4記載の親綱支柱は建地に固定するものであるため、建地を設置するまでは使用することができない。
本発明の解決課題は、吊り足場パネルに手軽に、しかも確実、安全に取り付け可能な親綱支柱を提供することにある。
本発明の親綱支柱は、吊り足場パネルに縦向きに取り付けて使用する親綱張設用の親綱支柱において、吊り足場パネルの足場板とその横のフレームパイプの上方に跨がせることのできるベースプレートと、先端側に親綱係止用のフックを備えた柱材と、吊り足場パネルのフレームパイプを保持するクランプと、吊り足場パネルの足場板の裏側に係止する係止部を備えたものである。柱材はその根元側がベースプレートに取り付けられ、クランプ及び係止部はベースプレートに設けられている。係止部を足場板の裏側に差し込み、クランプでフレームパイプを保持すると、ベースプレートが吊り足場パネルに固定され、柱材が吊り足場パネルよりも上方に立ち上がり、柱材の先端側に設けられたフックに親綱を係止することができるようにしてある。
前記親綱支柱では、係止部をベースプレートに固定し、当該係止部とベースプレートに補強材を固定して前記係止部を補強することもできる。係止部を、係止面と固定面を備えたものとし、前記係止面と固定面とベースプレートとで差込口を形成し、その差込口、係止部を吊り足場パネルの足場板の側方から吊り足場パネルの足場板の側方端部に被せて係止できるようにクランプと反対向きに開口したものとすることもできる。クランプは、固定部と当該固定部の開口部を開閉可能な開閉片を備えたものとすることができる。この場合、クランプは、ベースプレートのうち、係止部を吊り足場パネルの足場板の裏側に係止したときに当該足場板の外側に位置する箇所に、当該クランプの開口部が前記係止部と反対側を向くように取り付けることができる。
クランプは二以上を一列に配列して、吊り足場パネルのフレームパイプの軸方向二箇所以上に連結できるようにしてもよい。
フックはリング状であり、その周方向に親綱を出し入れ可能な出し入れ口を開口することができる。フックは親綱を張る方向に二以上設けることもできる。この場合、二以上のフックは出し入れ口を異なる方向、例えば逆向きに設置するのが望ましい。
本発明の親綱支柱は、次の効果を奏する。
(1)係止部を吊り足場パネルの足場板の裏側に係止し、クランプで吊り足場パネルのフレームパイプを保持するので、吊り足場パネルへのベースプレートの取り付けが安定する。また、柱材に外力が作用しても親綱支柱は倒れにくい。
(2)親綱支柱を吊り足場パネルに取り付けることにより、親綱支柱の柱材が吊り足場パネルの足場板よりも上方に立ち上がるので、それら柱材に親綱を張設して、その親綱に安全帯を繋ぐことができるので、作業の安全性が確保される。
(3)係止部に補強材を連結した場合、柱材に外力が作用して係止部に大きな負荷がかかっても係止部が破損し難く、親綱支柱の倒れを防止できる。
(4)係止部の差込口を設けた場合は、係止部をその差込口から、吊り足場パネルの足場板の側方端部に被せて係止できるので、吊り足場パネルへの係止部の係止が容易である。
(5)クランプを係止部よりも外側に設けて、その開閉片を外側にした場合、開閉片の開閉操作が容易にでき、フレームパイプに連結し易くなる。
(6)二以上のクランプを一列に配列すれば、吊り足場パネルのフレームパイプの軸方向二箇所以上に連結できるので、フレームパイプの保持が確実になる。
(7)柱材の先端側のフックがリング状の場合、その周方向に親綱を出し入れ可能な出し入れ口を開口しておけば、フックに親綱を通し易くなる。
(8)二以上のフックを設けた場合、親綱が一のフックから外れても他のフックに係止されていれば、親綱が外れることはないため安全である。
(9)二以上のフックの出し入れ口を異なる方向、好ましくは逆向きに設置すれば、フックに通した親綱が抜けにくくなり、安全が確保される。
(a)は本発明の親綱支柱の一例を示す斜視図、(b)は(a)の側面図。 (a)は柱材をベースプレートの中央付近に立設した場合の一例を示す側面図、(b)は柱材をベースプレートの外側寄りに立設した場合の一例を示す側面図。 (a)はクランプを外側向きにした場合の一例を示す側面図、(b)は二つのクランプを異なる向きに設けた場合の一例を示す斜視図。 (a)〜(c)は本発明の親綱支柱の使用例を示す側面図。 吊り足場パネルに取り付けた親綱支柱に親綱を張設した状態を示す斜視図。 吊り足場パネルの一例を示す斜視説明図。 図6に示す吊り足場パネルを組み立てた状態を示す斜視説明図。
(実施形態)
本発明の親綱支柱1の一例を、図面を参照して説明する。本発明の親綱支柱1は、足場板とフレームパイプを備えた各種吊り足場パネルに取り付けて使用可能なものであるが、ここでは、吊り足場パネルAが、図6に示すような二本の細長材Bと二本のフレームパイプCと補強材Dを備えた周枠上面に足場板Eが配置固定されたものである場合を一例として説明する。
[親綱支柱の概要]
一例として図1(a)(b)に示す親綱支柱1は、ベースプレート2と柱材3とクランプ4と係止部5を備えたものである。柱材3はベースプレート2の上面2a側に、クランプ4と係止部5はベースプレート2の裏面2b側に設けられている。図4(c)のように、係止部5を吊り足場パネルAの足場板Eの裏側に係止し、クランプ4でフレームパイプCを保持すると、ベースプレート2の上面2a側に立設された柱材3が吊り足場パネルAの足場板Eよりも上方に突出し、その柱材3の先端側に設けられたフック6(図1(a)(a))に親綱R(図5)を係止することができる。
[ベースプレート]
前記ベースプレート2は、平面視長方形状のフラット板であり、本発明の親綱支柱1を図4(c)のように吊り足場パネルAに取り付けた際に、吊り足場パネルAの足場板Eとその横のフレームパイプCの上方に跨がせることのできるものである。
[柱材]
前記柱材3は細長の角パイプである。この柱材3は、根元側がベースプレート2の上面2aに溶接によって固定されている。柱材3の上端側は金属製の上面材3aで閉塞され、その上面材3aに親綱R(図5)を係止するための二つのフック6が設けられている。図1(a)(b)に示す例では、柱材3をベースプレート2の上面2aであって、その長手方向一端側(以下「内側」という)に寄せて設けてあるが、柱材3は図2(a)のようにベースプレート2の中央付近や、図2(b)のようにベースプレートの長手方向他端側(以下「外側」という)に寄せて立設することもできる。
図1(a)(b)に示すフック6は、一部に親綱R(図5)を出し入れするための出し入れ口6aを備えたリング状であり、溶接によって柱材3の上面材3aに固定されている。二つのフック6は、それぞれの出し入れ口6aが異なる方向(図示した例では逆方向)を向くようにしてある。フック6を異なる向きに固定することによって、フック6に係止する親綱R(図5)が抜けにくくなる。
[クランプ]
前記クランプ4はフレームパイプC(図6)を保持するものであり、既存の単クランプ(パイプクランプ)を用いることができる。図1(b)に示すクランプ4は、側面視L字状の固定部4aにその固定部4aの開口部4b(図4(a))をカバーする開閉片4cが回転可能に設けられたものである。固定部4aの先端には、ナット7(図1(b))が螺合された軸棒8が回転可能に設けられ、当該軸棒8を固定部4a側に傾倒した開閉片4cの凹陥部(図示しない)に嵌合できるようにしてある。軸棒8を凹陥部に嵌合させた状態でナット7を締結すると、固定部4aと開閉片4cの間に配置されたフレームパイプCを保持することができ、ナット7を緩めて軸棒8を開閉片4cの凹陥部から外すことによってフレームパイプCを解放することができる。
図1(a)(b)に示すように、この実施形態では、二つのクランプ4を固定部4aの開口部4b(図4(a)(b))側が内側を向くように固定してあるが、図3(a)のように、固定部4aの開口部4b側が外側を向くように固定することもできる。また、二つのクランプ4は、双方を同じ向き(双方とも内側向き或いは双方とも外側向き)とすることもできるが、図3(b)のように、一方を外側向きとして他方を内側向きとすることもできる。
図1〜図4に示す実施形態では二つのクランプ4を横並びで固定した場合を一例としているが、クランプ4は一つでも三つ以上であってもよい。クランプ4を三つ以上設けるときは、すべてを同じ向きとすることもできるし、いずれかを異なる向きとすることもできる。
[係止部]
前記係止部5は、吊り足場パネルA(図6)の足場板Eの裏側に係止して、柱材3に外力(例えば、図1(a)(b)の矢印方向への力)が働いたときに柱材3が倒れるのを防止可能なものである。一例として図1(a)(b)に示す係止部5は、吊り足場パネルAの足場板Eの裏側に係止する係止面5aと、ベースプレート2の裏面2b側に固定する固定面5bを備えた側面視L字状の部材(L型アングル)である。係止部5は、係止面5aが吊り足場パネルAの足場板Eやベースプレート2と平行になるように、固定面5bの上端部5cをベースプレート2の裏面2bに固定してある。係止部5は溶接により固定することができる。
係止部5の設置位置は、クランプ4との関係で相対的に決定する。具体的には、クランプ4で吊り足場パネルAのフレームパイプCを保持したときに、当該吊り足場パネルAの裏側に係止部5の係止面5aが対向して係止される位置に設置する。また、係止部5は、その係止面5a、固定面5b及びベースプレート2とで形成される差込口9が内側向きとなるようにベースプレート2に固定し、吊り足場パネルAが係止面5aとベースプレート2の間に挟み込まれるようにする。
[補強材]
前記係止部5の固定面5bの外側には係止部5を補強するための補強材10が設けられている。一例として図2(a)(b)に示す補強材10は側面視台形状の平板であり、上面10a側がベースプレート2の裏面2bに、係止部5側の側面10bが当該係止部5の固定面5bの外側に固定されている。補強材10は溶接によって固定してある。この実施形態では、二枚の補強材10を間隔をあけて固定した場合を一例としているが、補強材10は一枚とすることも三枚以上とすることもできる。また、その形状は台形状に限らず、三角形や四角形といった他の形状とすることもできる。強度の向上を図る必要がある場合には鋼製ブロックなどを用いることもできる。
(使用例)
本発明の親綱支柱1の使用例を、図面を参照して説明する。この使用例は、図1(a)(b)に示す親綱支柱1を、図7のように連結された吊り足場パネルAに取り付ける場合の例である。
(1)図4(a)に示すように、親綱支柱1を斜めにした状態で吊り足場パネルAのフレームパイプCと足場板Eの間の隙間Fにクランプ4の開閉片4cと係止部5を通過させる。
(2)前記(1)の要領でクランプ4の開閉片4cと係止部5を通過させたのち、図4(b)に示すように、当該係止部5の係止面5aを吊り足場パネルAの足場板Eの裏側に係止する。
(3)前記(2)で係止部5の係止面5aを吊り足場パネルAの足場板Eの裏側に係止したのち、クランプ4で吊り足場パネルAのフレームパイプCを保持する。
(4)図5に示すように、前記(1)〜(3)の要領で複数本の親綱支柱1を吊り足場パネルAに取り付け、それら複数本の親綱支柱1のフック6に親綱Rを係止して親綱Rを張設する。
(5)吊り足場パネルAの上で作業を行う作業者は、図5のように張設された親綱Rに自身に取り付けた安全帯を繋ぎ、安全を確保した状態で作業を行う。
本発明の親綱支柱1は、本件出願人が先に特許権を取得した吊り足場パネルAに取り付ける親綱支柱1として特に好適に用いることができるが、本発明の親綱支柱1は、係止部を係止可能な部分とフレームパイプで保持可能なパイプを備えた吊り足場パネルであれば、これ以外のものにも取り付けることができる。
1 親綱支柱
2 ベースプレート
2a (ベースプレートの)上面
2b (ベースプレートの)裏面
3 柱材
3a (柱材の)上面材
4 クランプ
4a 固定部
4b 開口部
4c 開閉片
5 係止部
5a 係止面
5b 固定面
5c (固定面の)上端部
6 フック
6a (フックの)出し入れ口
7 ナット
8 軸棒
9 差込口
10 補強材
10a (補強材の)上面
10b (補強材の)係止部側の側面
A 吊り足場パネル
B 細長材
連結パイプ(フレームパイプ)
D 補強材
E 足場板
F 隙間
G 係止材
H 架台
I 吊りチェーン
R 親綱

Claims (7)

  1. 吊り足場パネルに縦向きに取り付けて使用する親綱張設用の親綱支柱において、
    吊り足場パネルの足場板とその横のフレームパイプの上方に跨がせることのできるベースプレートと、先端側に親綱係止用のフックを備えた柱材と、吊り足場パネルのフレームパイプを保持するクランプと、吊り足場パネルの足場板の裏側に係止する係止部を備え、
    前記柱材はその根元側がベースプレートに取り付けられ、
    前記クランプ及び係止部はベースプレートに設けられ、
    前記係止部を足場板の裏側に差し込み、クランプでフレームパイプを保持すると、ベースプレートが吊り足場パネルに固定され、前記柱材が足場パネルの上方に立ち上がり、当該柱材の先端側に設けられたフックに親綱を係止することができる、
    ことを特徴とする親綱支柱。
  2. 請求項1記載の親綱支柱において、
    係止部がベースプレートに固定され、当該係止部とベースプレートに補強材が固定されて前記係止部が補強された、
    ことを特徴とする親綱支柱。
  3. 請求項1又は請求項2記載の親綱支柱において、
    係止部は係止面と固定面を備え、
    前記係止面と固定面とベースプレートとで差込口が形成され、
    前記差込口は、係止部を吊り足場パネルの足場板の側方から吊り足場パネルの足場板の側方端部に被せて係止できるようにクランプと反対向きに開口された、
    ことを特徴とする親綱支柱。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の親綱支柱において、
    クランプが固定部と当該固定部の開口部を開閉可能な開閉片を備え、
    前記クランプは、ベースプレートのうち、係止部を吊り足場パネルの足場板の裏側に係止したときに当該足場板の外側に位置する箇所に取り付けられ、
    前記クランプは、当該クランプの開口部が前記係止部と反対側を向くように取り付けられた、
    ことを特徴とする親綱支柱。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の親綱支柱において、
    二以上のクランプが一列に配列して設けられ、吊り足場パネルのフレームパイプの軸方向二箇所以上に連結可能である、
    ことを特徴とする親綱支柱。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の親綱支柱において、
    フックはその周方向に親綱を出し入れ可能な出し入れ口を備えたリング状である、
    ことを特徴とする親綱支柱。
  7. 請求項6記載の親綱支柱において、
    フックが親綱を張る方向に二以上設けられ、
    前記二以上のフックは出し入れ口が異なる方向を向くように設けられた、
    ことを特徴とする親綱支柱。
JP2014146510A 2014-07-17 2014-07-17 親綱支柱 Active JP5654710B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146510A JP5654710B1 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 親綱支柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146510A JP5654710B1 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 親綱支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5654710B1 true JP5654710B1 (ja) 2015-01-14
JP2016023425A JP2016023425A (ja) 2016-02-08

Family

ID=52339906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146510A Active JP5654710B1 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 親綱支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5654710B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113638593A (zh) * 2021-06-18 2021-11-12 珠海华金开发建设有限公司 脚手架搭拆全过程安全带系挂方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6912093B2 (ja) * 2018-07-04 2021-07-28 株式会社新成工業 支持具
JP6928958B2 (ja) * 2018-07-19 2021-09-01 株式会社新成工業 補助パイプ取付け具及び建地立設構造
JP7177490B2 (ja) * 2019-10-17 2022-11-24 株式会社新成工業 支柱支持具
JP7216417B2 (ja) 2019-10-18 2023-02-01 株式会社新成工業 単管クランプ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421427U (ja) * 1977-07-14 1979-02-10
JPS6183767A (ja) * 1984-09-14 1986-04-28 東急建設株式会社 建枠用支柱
JPH03108752U (ja) * 1990-02-22 1991-11-08
JPH0710256A (ja) * 1993-06-21 1995-01-13 Kao Corp シャッター部材の移送装置
JPH0710256U (ja) * 1993-07-09 1995-02-14 住友軽金属工業株式会社 親綱支柱
JP2000054643A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Shinsei Kogyo:Kk 吊り足場への落下防止具取付用治具
JP2005113626A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kajima Corp 吊り足場

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421427U (ja) * 1977-07-14 1979-02-10
JPS6183767A (ja) * 1984-09-14 1986-04-28 東急建設株式会社 建枠用支柱
JPH03108752U (ja) * 1990-02-22 1991-11-08
JPH0710256A (ja) * 1993-06-21 1995-01-13 Kao Corp シャッター部材の移送装置
JPH0710256U (ja) * 1993-07-09 1995-02-14 住友軽金属工業株式会社 親綱支柱
JP2000054643A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Shinsei Kogyo:Kk 吊り足場への落下防止具取付用治具
JP2005113626A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kajima Corp 吊り足場

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113638593A (zh) * 2021-06-18 2021-11-12 珠海华金开发建设有限公司 脚手架搭拆全过程安全带系挂方法
CN113638593B (zh) * 2021-06-18 2023-01-20 珠海华金开发建设有限公司 脚手架搭拆全过程安全带系挂方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016023425A (ja) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654710B1 (ja) 親綱支柱
WO2014080998A1 (ja) 足場または支保工の支柱用鋼管
JP2009061192A (ja) トラック用の親綱支柱及び親綱架設装置
KR101608472B1 (ko) 생산 및 현장설치 작업이 용이한 건축용 안전발판
JP6312109B1 (ja) 仮設足場用安全装置
KR101426315B1 (ko) 달비계 작업용 로프의 2중 고정장치 및 그 고정장치 시공방법
JP2008035953A (ja) 安全ロープ張設用支持金具
JP3181041U (ja) 橋梁用足場取付け部材
JP5456544B2 (ja) 安全柵取付具およびこれを用いた安全柵並びに安全柵取付方法
KR101707037B1 (ko) 조립식 시스템 비계와 그 설치 방법
KR200417314Y1 (ko) 낙하물 방지장치
KR200469390Y1 (ko) 선박용 비계
KR20210027775A (ko) 비계시스템
JP5812554B1 (ja) 親綱係留用支柱の取付金具及び取付構造
JP6247893B2 (ja) 吊り足場用パネル
JP2006328651A (ja) 安全手摺
KR20130127763A (ko) 작업용 비계
JP2021008722A (ja) 柱吊治具及びワイヤ固定具
JP2020033724A (ja) 仮設吊り足場及びその足場パネル並びにその施工方法
JP7496620B2 (ja) 腹起し支柱用固定具および腹起し支柱用固定具を備えた親綱支柱
JP7477339B2 (ja) 柱吊治具
JP2020183654A (ja) パネル装置及びパネル装置の取付方法
KR101757288B1 (ko) 보일러 전용의 와이어 로프형 비계 설비 시스템의 해체 공법
JP2012154113A (ja) 高所作業台
JP2020033727A (ja) 足場パネル用連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250