JP5649207B2 - 局所的な高速フレームレート化の可変位置制御方法 - Google Patents
局所的な高速フレームレート化の可変位置制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5649207B2 JP5649207B2 JP2008207595A JP2008207595A JP5649207B2 JP 5649207 B2 JP5649207 B2 JP 5649207B2 JP 2008207595 A JP2008207595 A JP 2008207595A JP 2008207595 A JP2008207595 A JP 2008207595A JP 5649207 B2 JP5649207 B2 JP 5649207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- frame rate
- receiving surface
- vertical
- readout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 claims description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
しかし、この局所的なエリアはX線撮影中固定的なものであり、読み出し範囲を種々の箇所のエリアにX線撮影中に自由に移動設定し得るものではない。
本発明によれば、パノラマX線撮影の画質を一層良好ならしめるものである。
・水平読み出し開始位置
・水平読み出し終了位置
・垂直読み出し開始位置
・垂直読み出し終了位置
・エリア変更指令
予め、読み出しエリアがプログラミングされている場合には、外部トリガーを入力するたびに読み出しエリアのパターンを変更していくようにする。
図4において、11はパノラマX線撮影を行う際にX線源(図示せず)からのX線を受像する平面X線受像器(FPD)を示し、その受像面12には水平方向および垂直方向に格子状に並べられた画素が配置されているものとする。この受像面12には、その側面に垂直方向に、水平読出し制御部13および側面の水平方向に、垂直出し制御部14をそれぞれ設け、これら水平読出し制御部13および垂直出し制御部14をそれぞれ制御およびタイミングジェネレータ15に接続する。この制御およびタイミングジェネレータ15は、これにオシレータ16から発信信号を受けるとともにメイン制御部17に接続し、外部制御指令を供給し得るようにする。
蓄積された電荷は、水平読み出し制御部13および垂直読み出し制御部14による水平読み出し制御および垂直読み出し制御によって、電荷が読み出される。本発明ではこの電荷読み出し範囲の局所的なエリアの画素の座標を後述するように選択するものである。
また、変換されたデジタル値はメモリに格納されたり、ラインドライバ20を通してコンピュータPCなどに送られる。
本例では、外部制御指令として、
・水平読み出し開始位置 100
・水平読み出し終了位置 200
・垂直読み出し開始位置 50
・垂直読み出し終了位置 150を用いて
・エリア変更指令をON状態にし、
図3(a)に示すような限定された読み出しエリアを位置決めして電荷の走査を行うようにする。
・水平読み出し開始位置 150
・水平読み出し終了位置 300
・垂直読み出し開始位置 200
・垂直読み出し終了位置 250を用いて
・エリア変更指令をON状態にし、
図3(b)に示すような限定された読み出しエリアを可変的に移動させて位置決めし、電荷の走査を行うようにする。
1.外部制御指令を受けていない場合に通常の受像面の電荷読み出しを行うようデフォルトで設定されている。
2.外部制御指令にて通常の受像面の電荷読み出しを行うよう設定する。
3.あらかじめプログラミングされた命令のうちの1つが通常の受像面の電荷読み出しを行うよう設定されている。
2 受像面
3 水平読出し制御部
4 垂直読出し制御部
5 タイミングジェネレータ
6 オシレータ
7 メイン制御部
8 増幅器
9 A/D変換器
10 ラインドライバ
Claims (1)
- 水平方向および垂直方向に格子状に並べられた画素配列を有する受像面と、該受像面の側面に設けられた水平読出し制御部および垂直読出し制御部と、該水平読出し制御部および垂直読出し制御部に接続され、オシレータからクロック信号を受ける制御部およびタイミングジェネレータと、該制御部およびタイミングジェネレータに接続され、外部制御指令を送出するメイン制御部と、前記垂直読出し制御部に接続された増幅器と、該増幅器に接続されたA/D変換器と、該A/D変換器に接続され、外部に信号を送出するラインドライバと、を備えるコンピュータ断層撮影用の平面X線受像器を使用してパノラマ撮影を行うに当たり、外部制御による指令、若しくは外部からのトリガー信号を受けてあらかじめプログラミングされた命令によって、高速フレームレート化した局所エリアの位置および/またはエリアサイズを制御することを特徴とする局所的な高速フレームレート化の可変位置制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008207595A JP5649207B2 (ja) | 2008-08-12 | 2008-08-12 | 局所的な高速フレームレート化の可変位置制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008207595A JP5649207B2 (ja) | 2008-08-12 | 2008-08-12 | 局所的な高速フレームレート化の可変位置制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010042121A JP2010042121A (ja) | 2010-02-25 |
JP5649207B2 true JP5649207B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=42014005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008207595A Active JP5649207B2 (ja) | 2008-08-12 | 2008-08-12 | 局所的な高速フレームレート化の可変位置制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5649207B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6076822B2 (ja) | 2012-05-02 | 2017-02-08 | 株式会社モリタ製作所 | X線ct撮影装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06209926A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Hitachi Ltd | X線動画像撮影装置 |
JP3275803B2 (ja) * | 1997-10-30 | 2002-04-22 | 株式会社島津製作所 | X線診断装置 |
JP3966425B2 (ja) * | 1998-09-02 | 2007-08-29 | 株式会社モリタ製作所 | 局所照射x線ct撮影装置 |
JP2000175906A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パノラマx線撮影装置 |
US7231014B2 (en) * | 2005-02-14 | 2007-06-12 | Varian Medical Systems Technologies, Inc. | Multiple mode flat panel X-ray imaging system |
DE112006002694B4 (de) * | 2005-10-17 | 2023-02-23 | J. Morita Mfg. Corp. | Medizinisches, digitales Röntgenbildgerät und medizinischer und digitaler Röntgenstrahlungssensor |
-
2008
- 2008-08-12 JP JP2008207595A patent/JP5649207B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010042121A (ja) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1848985B1 (en) | Multiple mode flat panel x-ray imaging system | |
JP5438424B2 (ja) | 医用画像撮影装置およびその撮影方法 | |
JP5376766B2 (ja) | X線撮影装置、x線撮影方法およびx線画像表示方法 | |
JPH10243944A (ja) | 人間の身体部分のx線撮影セットアップ装置 | |
JP2009082313A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
KR102097564B1 (ko) | X선 영상 형성 장치 및 방법 | |
JP2006305106A (ja) | X線撮影装置 | |
JP2009078087A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2008023241A (ja) | デジタルx線撮影装置及び方法 | |
US11062735B2 (en) | Radiation image display apparatus and radiation image photographing system | |
JP4559688B2 (ja) | 頭部計測画像撮影の方法 | |
JP5526062B2 (ja) | 放射線画像撮影装置および欠陥画素位置情報取得方法 | |
JP2004242928A (ja) | X線撮影装置 | |
JP3275803B2 (ja) | X線診断装置 | |
JP2005204810A (ja) | X線画像撮影装置 | |
JP5649207B2 (ja) | 局所的な高速フレームレート化の可変位置制御方法 | |
JP4280793B2 (ja) | 医療用x線撮影装置及びこれに用いるx線検出器 | |
JP5049836B2 (ja) | 放射線撮影方法 | |
JPH0819534A (ja) | パノラマ・セファロ兼用x線撮影装置およびセファロx線撮影装置 | |
JP2006288726A (ja) | 医療用x線撮影装置及びこれに用いるx線検出器 | |
JP3822463B2 (ja) | 歯科用x線撮影装置 | |
JP2005000372A (ja) | 放射線撮影装置 | |
JP5649206B2 (ja) | X線断層撮影方法および装置 | |
JP2006345976A (ja) | X線撮影システム | |
JP2002102213A (ja) | X線撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5649207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |