JP5645945B2 - 強度が適合された座席構造部部品 - Google Patents

強度が適合された座席構造部部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5645945B2
JP5645945B2 JP2012537979A JP2012537979A JP5645945B2 JP 5645945 B2 JP5645945 B2 JP 5645945B2 JP 2012537979 A JP2012537979 A JP 2012537979A JP 2012537979 A JP2012537979 A JP 2012537979A JP 5645945 B2 JP5645945 B2 JP 5645945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
vehicle interior
strength
side member
interior part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012537979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510044A (ja
Inventor
ダニエル ジェイ. サッキネン、
ダニエル ジェイ. サッキネン、
オルネラ ゼカビカ、
オルネラ ゼカビカ、
ロナルド ジー. ベドロ、
ロナルド ジー. ベドロ、
フレデリック ティー. ウィンターズ、
フレデリック ティー. ウィンターズ、
ニコラス エル. ペトウホフ、
ニコラス エル. ペトウホフ、
アントニー エム. ケスティアン、
アントニー エム. ケスティアン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2013510044A publication Critical patent/JP2013510044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645945B2 publication Critical patent/JP5645945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • C21D1/22Martempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

(関連出願の参照)
本出願は、米国仮出願番号第61/258,768(2009年11月6日に提出された)の出願日の利益を主張し、その出願内容の全体は参照によって明確に組み込まれる。
本発明は、車両の内装の部品に関係する。特に、本発明は、座席構造部の一部に関係する。本発明は、さらに車両の内装の部品を製造するための方法に関する。
車両の内装の部品、特に車両座席とその構造部は、当業者には周知である。そのような車両座席は、座席基部及び背もたれを含む。背もたれは、多くの場合、リクライナによって座席基部に取り付けられている。座席基部はもとより背もたれは、それぞれ、例えば多くの場合、シートカバーによって包まれた、クッションによって覆われる、フレームのような構造部を含む。内装部品、特に座席構造部の部品は、しばしば、特に衝突負荷を相殺するため、非常に高強度を備えなければならない、複雑な形状に打ち抜きされる。それゆえ、高強度材料からこれらの部品を製造することが望まれている。しかし、打ち抜き加工製造される間に、使用に適さない部品の原因となってしまう、割れやひびがはいるため、高強度材料を打ち抜き加工するのは難しい。
前記実情に鑑みて、本発明の目的は、複雑な形状でかつ高強度の車両内装部品を提供することである。本発明の他の目的は、複雑な形状でかつ高強度の車両内装部品を製造するための方法を提供することである。
前記課題は、先ず形成されてから、次に材料強度が改良するように全体及び/又は局所的に処置される、金属からなる車両内装部品の提供によって解決される。前記課題は、先ず形成されてから、次に材料強度が改良するように全体及び/又は局所的に処置される、金属からなる車両内装部品の処置のための方法によって解決される。
以下の開示は、本発明の部品、同様に本発明の方法に、適用される。
本発明は、車両内装に配置される部品に関する。この部品は、如何なる車両内装部品であってもよい。好ましくは、この部品は、車両座席の構造物の一部、すなわち座席基部及び/又は背もたれ構造部の一部であり、ここでは好ましくはフレーム又はフレームの一部である。さらに、好ましくは、前記部品は、側部部材及び/又は連結部品であり、或いは二つの側部部材及び二つの連結部品が座席基部又は背もたれのフレームを形成する。別の好ましい具現化例にあって、部品は、座席調節部の一部であり、特に座席の前方/後方への調節用の二つのレールの内の少なくとも一つである。
本発明に係る車両座席は、一人以上の乗員用に座るためのスペースを提供する車両内のいかなる座席であってもよく、すなわち本発明に係る座席はベンチでもよい。
前記部品は、好ましくは鋼、例えばホウ素で処理された鋼、さらに好ましくは、望ましく圧延された鋼板からなる。好ましくは、前記鋼は、低い或いは普通の強度、例えば張力0.02−0.07で圧力400−600MPaのホウ素鋼(DB200)を有するものが選択される。この部品は、3次元の形状にて先ず形成される。前記部品の材料は、冷間成形によって所望の部品の形状にされる、特に例えば鋼板は「圧延されて」形成される。冷間成形は、打ち抜き加工によって実行される。使用される材料が低い或いは普通の強度のため、材料を所望の形状、特に複雑な形状状態にするのが可能である。冷間成形の前、間或いは後に、部品の材料に穴があけられる。これは、ドリリング或いはパンチングによってなされる。部品の好ましい所望の厚さは、金属で形成されているならば、0.8−1.5mmである。
冷間成形の後に、前記部品には局所的に或いは全体的に材料強度を変える処置が施される。好ましくは、材料強度は、局所的に強化される。他の好ましい具現化例にあって、全体の部品の材料強度が強化される。さらにまた、他の具現化例にあって、部品強度は、局所的或いは全体的に強化され、その後局所的に再び低減される。処置領域の目標とされる材料特性は、好ましくは耐力Rが1000−1200MPaであり、さらに引っ張り強度Rが1300−1500MPaである。
局所の強度を強化するための処置は、例えば、以下の処理によって実行される。アニーリング、オーステンパリング、浸炭窒化法、浸炭、焼き入れ、従来の硬化法(例えば、焼き入れ、鍛え)、拡散加熱、熱間静水圧プレス法、マルテンパリング、焼き準し、エージング、ショットピーニング/ブラスティング、容体化処理、安定化及び/又はストレスリリーフ加工である。炉の中の処置機器、好ましくは保護用雰囲気にあるのは、火炎/トーチ、レーザ及び/又は電子ビームは元より塩浴及び/真空である。誘導加熱が特に部分的に本発明に係る部品を加熱処理する代替的な処置法である。
車両内装部品を局所的或いは全体的に加熱処理する好ましい一つの方法は、誘導硬化法である。誘導硬化法にあって、有抵抗加熱効果を起こさせる加工品に渦巻き電流を誘導するために電磁界が用いられる。前記加熱法は、加熱を局所的に起こすための適切な誘導コイル設計を通して制御される。加熱レートは、他の加熱方法に比べて非常に高い。鋼が充分な温度にて加熱されたときに、誘導は終わる。
好ましくは前記加熱の後、前記部品は、鋼の微細構造を、強度レベルが処置されていない材料に比べて非常に強化されるところの、マルテンサイト及び/又はベイナイトへの変質をサポートするに充分早いレートにて冷却される。
誘導加熱の使用による利点は、加熱パターンが非常に細かく、特に局所的に制御されることである。この利点は、加熱処置された部品の区間が、非加熱処置状態に比較的接近した領域に、残されるのを許容することである。したがって、部品強度は、所望される部分では高強度に、他の領域にあっては高可塑性の低強度に適合することができる。低強度領域は、例えば衝突における変形の間のエネルギを吸収できるという利点を有する。
座席下部の側部部材は、部品のいたるところに高強度の利益が得られる部品である。しかし、この部品のいたるところで変化する強度であることが好ましい。最も高い強度を要求する領域は、リクライナアタッチメント周辺領域である。材料の元々の低い或いは普通の強度のせいで、部品は難しい部分に形成されることができる。リクライナアタッチメント周辺領域に形成した後に、例えば、加熱、特に誘導加熱、好ましくはその後の焼き入れによって強度が高められる。
より高い強度が要求される別の領域は、側部部材の前部である。材料の元々の低い或いは普通の強度のせいで、部品は難しい部分に形成されることができる。リクライナアタッチメント周辺領域に形成した後に、例えば、加熱、特に誘導加熱、好ましくは後の焼き入れによって強度が高められる。
好ましくは、側部部材の中央領域は、柔軟で高可塑性状態のままにされる。これは、部品の強度の管理における利益のみでなく、衝突事故の間の構造にて、エネルギを分散することができる。
好ましい具現化例にあって、車両内装部品は、座席の長手方向の調節用の二つのレールのうちの少なくとも一つである。これらのレールの間、つまり、ローリング要素は、摩擦を低減するために提供されている。好ましくは、これらのレールの少なくとも一つは、特にローリング要素と接触する領域は、例えば耐久性及び/又は円滑性を向上するために、少なくとも局所的に硬化される。他の好ましい硬化のための領域は、二つのレールのラッチが生じるレール領域である。局所的な強度が好ましく向上される。
本発明は、図1乃至6を参照して詳細に説明される。これらの説明は、保護範囲を制限するものではない。
一具現化例に係る本発明の部品を含む座席を有する車両の斜視図である。 一具現化例に係る本発明の部品を有する車両座席構造部の斜視図である。 一具現化例に係る本発明の部品を有する、車両座席の背もたれフレームを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 本発明の部品の異なる具現化例とどのようにそれが製造されるかを示す図である。 座席調節部の上部レールを示す図である。 座席調節部の上部レールを示す図である。 座席調節部の下部レールを示す図である。 座席調節部の下部レールを示す図である。
全般的に図面を参照すると、特に図1を参照すると、一具現化例に係る車両が示されている。車両は、車両の乗員用に設けられる一つ以上の座席を含む。車両座席構造部の一具現化例が、図2に示されている。図示されている車両は、4ドアセダンであるが、前記座席はミニバン、スポーツユーティリティ車両或いは人々が旅行するか或いは事務用座席及び運輸から航空機さらには宇宙旅行やそれらの間の全ての物を含むマーケット又はアプリケーション用に何か物が運ばれ或いは伝送される他の手段を含む。図示される車両の座席は、背もたれ、座席基部、及び前記背もたれ及び前記座席基部に連結される連結部材或いはリクライナを含む。前記車両の座席は、さらにヘッドレスト及びベース部を含む。前記ヘッドレストは、背もたれから上方に延び、乗員の頭部を固定するように構成される。前記べース部(例えば、トラックアセンブリ)は、座席を車両ボディに結合し、座席が車両ボディに対して選択的に位置される(手動又はモータによって駆動される)のを可能とするように構成される。
図3は、車両座席のフレームを示す。このフレームは、背もたれのフレーム1を含んでいる。車両座席は、レール9、10によって車両の長手方向に調節可能である。フレーム1は、フレームを構成するために、上部及び下部結合部材3によって結合される二つの側部部材2を備える。フレームの下部にあって、フレームは、横からの衝撃を防ぐチューブ4と、背もたれを座席基部に連結する二つのリクライナ5を備える。座席基部は、結合部材に連結される二つの側部部材6を備える。本発明によれば、横からの衝撃を防ぐチューブ4はもとより側部部材2、6は、それらの強度を局所的に向上するために局所的に処置される。側部部材は、例えば、リクライナが側部部材に取り付けられる、領域7にて処置される。横からの衝撃を防ぐチューブ4は、座屈抵抗を必要な強度に改良するために、領域8にて処置される。当業者は、全体的な側部部材2,6の強度及び全体的な横からの衝撃を防ぐチューブ4が必要に応じて向上されることを理解する。しかし、強度の局所的な向上が望まれる。本実施例の場合、強化されることは、局所的な熱処置によって実行される。局所的な熱処理により、破壊応力(耐力)R及び引っ張強度R0.2は、少なくとも100%、好ましくは150%さらにより好ましくは200%強化される。
図4a−4hは、座席基部の側部部材6を示す。座席基部の左及び右に配置される二つの側部部材6は、座席基部の構造部の部分であり、特にフレームである。多くの場合、フレームは、車両のボディに取り付けられる下部トラック10に沿って移動可能な上部トラック9に連結されている。車両座席の高さを調整するための手段は、座席基部の側部部材に取り付けられる。側部部材は、その領域Aに、リクライナ用の連結手段を有する。この制限された領域にあって、図4aには影が付けられた領域で示すように、側部部材材料の強度が、例えば加熱により、特にこの領域を誘導加熱すること、続いて急冷することによって、強化される。この領域は、部品にあって最も高い強度が要求される領域である、なぜならリクライナが側部部材に連結される領域であるからである。
既に前述にて強調したように、向上された強度付きの領域という仕様が、慎重に制御される。図4aと比較して、図4bに係る具現化例における処置領域は、強化されている。その処置領域は、例えば誘導加熱されることによって処置されている。
図4cに係る部品は、側部部材6の機械的な強度が強化される二つの領域A1及びA2にて処置されている。これらの領域にあって、全ての機械的な負荷は、側部部材に転嫁されるので、高い機械的な強度が必要となる。両方の領域A1及びA2は、加熱処置される。二つの領域A1とA2の間は、側部部材が製造された材料の元の強度であったり、領域A1とA2よりも機械的強度がほとんど強化しない領域である、比較的低機械強度の領域である。領域A1とA2の間の「ソフト」領域は衝突の間のエネルギー吸収のために特別に有益である。
図4dは、図4cに係る側部部材をどのように製造するかという具体例を示す。側部部材は、まず、その強度を向上するために全体的に加熱処理され、続いて材料強度を低減するために領域Bを再度ソフトにする。中央領域の強度の低減は、強度を低減するためのガス炎加熱のような選択的なアニーリングによって達成される。
図4eに係る具現化例は、二つの端部が加熱処理されるが、異なる強度レベルで加熱処理される、図4bの具現化例に係る具体例の代替である。図4eに係る具現化例にあって、領域A’及びA”が、機械的強度を向上するために加熱処理される。しかし、処置パラメータを変更することによって、領域A’にあってより高い強度化が成され、領域A”にあってより低い強度化が成される。
図4fに係る具現化例にあって、部分的に適切な負荷の流れを促進するために、トラス仕様における加熱処置パターンが選択される。
図4gに係る具現化例にあって、処置、ここでは制限部A及び限られた長さ(図示)及び/又は全長さ(図示せず)におけるフランジ領域Afの加熱処理が実行される。
図4hに係る具現化例にあって、側部部材6の周囲、特にフランジだけでなく、が加熱処理される。
図5aは、座席基部に連結される従来の上部レールの3つの方向からの外観状態を示す。図5bは、本発明に係る、図5aを改善した上部レールを示す。ボールレースの領域Aは、特に耐久性及び/又は円滑さという、材料特性を向上するために加熱処置される。ラッチング領域は、材料特性を向上するために局所的に処置されもする。
図6aは、座席基部に連結される従来の下部レールの3つの方向からの外観状態を示す。図6bは、本発明に係る、図6aを改善した下部レールを示す。ボールレースの領域Aは、特に耐久性及び/又は円滑さという、材料特性を向上するために加熱処置される。ラッチング領域は、材料特性を向上するために局所的に処置されもする。
1 背もたれのフレーム
2 背もたれの側部部材
3 結合部材
4 横からの衝撃を防ぐチューブ4
5 リクライナ
6 座席基部の側部部材
7 材料強度が強化された領域
8 材料強度が強化された領域
9 上部レール
10 下部レール
A 高強度領域
A1 高強度領域
A2 高強度領域
A’ 高強度領域
A” 高強度領域
Af 高強度領域
B 柔らかな領域

Claims (7)

  1. 車両座席の背もたれの側部部材(2)、車両座席のチューブ(4)、車両座席の座席基部の側部部材(6)、車両座席の長手方向の調節の上部レール(9)及び車両座席の長手方向の調節の下部レール(10)から選択される車両内装部品であって、
    前記車両内装部品は、冷間成形され、冷間成形の前、間または後に部品にドリリングまたはパンチングによって穴が形成さることで、所望の部品の形状に形成され、
    成形された後に、局所的に材料強度を向上するために処置される鋼からなり、
    前記処置される領域は、前記側部部材(2)ではリクライナが取り付けられる領域(7)、前記チューブ(4)では座屈抵抗を必要な強度に改良するための領域(8)、前記側部部材(6)ではリクライナが取り付けられる領域(7)、前記上部レール(9)ではボールレースの領域(図5bのA)、前記下部レール(10)ではボールレースの領域(図6bのA)であり、
    前記処置された領域の強化された材料強度は、応力Rが1000−1200MPa、及び/又は引張り強度Rが1300−1500MPAであることを特徴とする車両内装部品(2、4、6、9、10)。
  2. 処置されない領域の材料強度は、前記Rが600−800MPa、及び/又は前記Rが900−1100MPAであることを特徴とする請求項1記載の車両内装部品(2、4、6、9、10)。
  3. 前記側部部材(6)の前部がさらに処理されることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両内装部品(2、4、6、9、10)。0016
  4. 前記側部部材(6)の中央領域は柔軟で高可塑性状態であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の車両内装部品(2、4、6、9、10)。0017
  5. 前記上部レール(9)及び/又は前記下部レール(10)は、さらにラッチング領域がその材料強度を改良されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の車両内装部品(2、4、6、9、10)。0031,0032
  6. 車両座席の背もたれの側部部材(2)、車両座席のチューブ(4)、座席基部の車両座席の側部部材(6)、車両座席の長手方向の調節の上部レール(9)及び車両座席の長手方向の調節の下部レール(10)から選択される車両内装部品の処置方法であって、
    前記車両内装部品は、冷間成形され、冷間成形の前、間または後に部品にドリリングまたはパンチングによって穴が形成さることで、所望の部品の形状に形成され、
    成形された後に、有抵抗加熱効果を起こす部品に渦巻き電流を誘導するために電磁界が用いられて、局所的に材料強度が向上され
    前記処置される領域は、前記側部部材(2)ではリクライナが取り付けられる領域(7)、前記チューブ(4)では座屈抵抗を必要な強度に改良するための領域(8)、前記側部部材(6)ではリクライナが取り付けられる領域(7)、前記上部レール(9)ではボールレースの領域(図5bのA)、前記下部レール(10)ではボールレースの領域(図6bのA)であることを特徴とする金属からなる車両内装部品(2、4、6、9、10)の処置方法。
  7. 前記部品は、鋼の微細構造のマルテンサイト及び/又はベイナイトへの変質をサポートするに充分早いレートにて冷却されることを特徴とする請求項6記載の車両内装部品(2、4、6、9、10)の処置方法。
JP2012537979A 2009-11-06 2010-11-04 強度が適合された座席構造部部品 Expired - Fee Related JP5645945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25876809P 2009-11-06 2009-11-06
US61/258,768 2009-11-06
PCT/US2010/055378 WO2011056923A1 (en) 2009-11-06 2010-11-04 Seat structural component tailored for strength

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510044A JP2013510044A (ja) 2013-03-21
JP5645945B2 true JP5645945B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=43301971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537979A Expired - Fee Related JP5645945B2 (ja) 2009-11-06 2010-11-04 強度が適合された座席構造部部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9279166B2 (ja)
EP (1) EP2496723A1 (ja)
JP (1) JP5645945B2 (ja)
KR (1) KR20120091327A (ja)
CN (1) CN102906284B (ja)
WO (1) WO2011056923A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645945B2 (ja) 2009-11-06 2014-12-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 強度が適合された座席構造部部品
EP2643187B1 (de) * 2010-11-23 2017-04-12 Johnson Controls Metals and Mechanisms GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer gleitschiene einer längsverstellvorrichtung eines fahrzeugsitzes
EP2562034B1 (de) * 2011-08-25 2017-10-04 Adient Luxembourg Holding S.à r.l. Profilbauteil für einen Fahrzeugsitz, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Profilbauteils
KR101119173B1 (ko) * 2011-09-30 2012-02-22 현대하이스코 주식회사 레이저 열처리를 이용한 이종강도를 갖는 강 제품 제조 방법 및 이에 이용되는 열처리 경화강
DE102011086650A1 (de) * 2011-11-18 2013-05-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Strukturbauteile für Fahrzeugsitze sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP2807052B8 (en) * 2012-01-26 2017-08-30 Johnson Controls Technology Company Method for manufacturing a one-piece seat back structure
JP5966713B2 (ja) * 2012-07-19 2016-08-10 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP2015535778A (ja) * 2012-10-08 2015-12-17 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 車両シート構造およびコンポーネントのための熱処理
DE102013209948A1 (de) 2013-05-28 2014-12-18 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren zur Bearbeitung oder Umformung hochbelastbarer Bauteile in Kraftfahrzeugen
DE102013217969A1 (de) 2013-09-09 2015-03-12 Sitech Sitztechnik Gmbh Verfahren zum Stabilisieren und/oder zur Reduzierung von innerhalb der wandartigen Struktur auftretenden Verspannungen mittels Laserschweißen
CA2930313C (en) 2013-11-25 2022-05-31 Magna International Inc. Structural component including a tempered transition zone
US20170182918A1 (en) * 2014-05-23 2017-06-29 Johnson Controls Technology Company In-process laser hardening/forming of vehicle seat structures and components
US9994927B2 (en) * 2015-02-12 2018-06-12 L&W Engineering Lightweight boron tubular structure support integrated into seat structure
JP6349035B2 (ja) 2015-07-29 2018-06-27 テイ・エス テック株式会社 車両用シートフレーム
US11021768B2 (en) 2016-11-30 2021-06-01 L&W Engineering Shaped boron tubular structure support
CN106741205A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 北京新能源汽车股份有限公司 发动机罩锁及发动机罩锁的制造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606452A (en) * 1970-02-02 1971-09-20 United States Steel Corp Vehicle seat
US4593957A (en) * 1984-11-26 1986-06-10 Nippon Thompson Co., Ltd. Rolling bearing made by thin steel plates for providing a rectilinear movement
DE4032992A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Mannesmann Ag Rohrfoermiges stahlprofil fuer die tuerverstaerkung
DE4238486A1 (de) * 1992-04-27 1993-10-28 Hammerstein Gmbh C Rob Längsführung für Längsverstelleinrichtungen von Fahrzeugsitzen
RU2040552C1 (ru) * 1992-07-14 1995-07-25 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Железнодорожного Транспорта Установка для закалки рельсовых подкладок
DE9416771U1 (de) * 1994-10-18 1995-02-16 Ges. f. Innenhochdruck-Verfahren mbH & Co KG, 73431 Aalen Sitzrahmen
SE9800883L (sv) * 1998-03-17 1999-07-05 Accra Teknik Ab Ram till en fordonsstol
JP2003239018A (ja) * 2001-12-13 2003-08-27 Kikuchi Co Ltd プレス成形品の焼入れ方法及び焼入れ装置
JP4319987B2 (ja) * 2002-09-13 2009-08-26 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト プレス焼入れされた部品及びそれを製造する方法
JP2007313907A (ja) * 2004-08-23 2007-12-06 Delta Tooling Co Ltd シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法
CA2522109A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-01 Stefano Lepre Vehicle structural components made from tubular members and method therefor
JP4934283B2 (ja) * 2005-03-02 2012-05-16 住友金属工業株式会社 車体補強用部材
JP2007169761A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Delta Kogyo Co Ltd リクライニング部品の製造方法
KR100780841B1 (ko) 2006-06-23 2007-11-29 주식회사 엠에스 오토텍 프레스타입의 국부 열처리용 지그장치
JP4959245B2 (ja) * 2006-07-08 2012-06-20 株式会社デルタツーリング 高強度金属部材の製造方法
EP2147271B1 (en) * 2007-04-18 2017-06-14 Johnson Controls Technology Company Tailor welded seat and components
EP2341799A4 (en) * 2008-10-16 2012-04-04 Johnson Controls Tech Co SEAT STRUCTURE OF A SINGLE STRENGTH AND METHOD USING COLD FORMING TO CREATE SEAT STRUCTURES
JP5613685B2 (ja) * 2009-01-30 2014-10-29 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company シート構造体及びシート構造体の作成プロセス
JP5565785B2 (ja) * 2009-03-05 2014-08-06 株式会社デルタツーリング 構造材
JP5645945B2 (ja) 2009-11-06 2014-12-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 強度が適合された座席構造部部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2496723A1 (en) 2012-09-12
KR20120091327A (ko) 2012-08-17
CN102906284A (zh) 2013-01-30
CN102906284B (zh) 2015-05-20
WO2011056923A1 (en) 2011-05-12
US20120273089A1 (en) 2012-11-01
JP2013510044A (ja) 2013-03-21
US9279166B2 (en) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645945B2 (ja) 強度が適合された座席構造部部品
JP5380458B2 (ja) 車両用bピラー及びbピラーの製造方法
JP4833323B2 (ja) 車両用メンバー製作方法及びこれを利用したサイドメンバー
CN113249556B (zh) 具有至少两个强度不同的区域的汽车组件的制备方法
JP3305952B2 (ja) センターピラーリーンフォースの高周波焼入れ強化方法
JP6607284B2 (ja) 車両用シートフレーム
US20120318415A1 (en) Side rail and method for producing a hot-formed and press-hardened side rail
EP2853609A2 (en) Structural component of a vehicle and method of manufacture
MX2013000222A (es) Propiedades adaptadas mediante post-procedimiento de formacion en caliente.
JP5565785B2 (ja) 構造材
JP2016534932A (ja) 硬化された部品のサブアセンブリおよび製造方法
KR101671691B1 (ko) 차량 시트 구조물 및 구성요소에 대한 열 처리
US10272948B2 (en) Front rail for vehicle underbody assembly with varied strength zones
US6994350B2 (en) Crush zone and method for introducing crush zone into vehicle structure
CN114555453A (zh) 一种用于车辆框架的成形钣金部件和相应的生产方法
KR20120132836A (ko) 핫 스탬핑 성형체 및 그 제조 방법
US20110233968A1 (en) Transmission tunnel
US10556624B2 (en) Vehicle underbody component protection assembly
US20200318211A1 (en) Method for Producing a Profiled Component, and Profiled Component
KR20230103522A (ko) 고강도의 차량 바디 부품 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees