JP5645856B2 - 送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置 - Google Patents

送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5645856B2
JP5645856B2 JP2012016738A JP2012016738A JP5645856B2 JP 5645856 B2 JP5645856 B2 JP 5645856B2 JP 2012016738 A JP2012016738 A JP 2012016738A JP 2012016738 A JP2012016738 A JP 2012016738A JP 5645856 B2 JP5645856 B2 JP 5645856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive pulse
ultrasonic
transmission
switch
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012016738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013153942A (ja
Inventor
雨宮 慎一
慎一 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2012016738A priority Critical patent/JP5645856B2/ja
Priority to US13/752,837 priority patent/US20130194894A1/en
Priority to KR1020130009895A priority patent/KR101574841B1/ko
Priority to CN201310035016.1A priority patent/CN103222882B/zh
Publication of JP2013153942A publication Critical patent/JP2013153942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645856B2 publication Critical patent/JP5645856B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B11/00Transmission systems employing sonic, ultrasonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52019Details of transmitters
    • G01S7/5202Details of transmitters for pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52025Details of receivers for pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/5208Constructional features with integration of processing functions inside probe or scanhead

Description

本発明は、超音波プローブに設けられる送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置に関する。
超音波画像表示装置における送受信回路は、超音波振動子を駆動する駆動パルス(pulse)を発生する駆動パルス発生部と、超音波振動子で受信された超音波のエコー信号に遅延時間を与える遅延部とを備えている。このような送受信回路は、例えば特許文献1に記載されているように、プローブケーブルを介して超音波プローブが接続される超音波画像表示装置本体に設けられている。また、特許文献2には、送受信回路が設けられた超音波プローブが記載されている。
特開2010−68957号公報 特開2010−213771号公報
前記駆動パルス発生部は複数設けられている。これら複数の駆動パルス発生部から位相の異なる駆動パルスが複数の超音波振動子へ供給される。従って、超音波画像表示装置本体に送受信回路が設けられている場合、超音波振動子の数が多くなるほど、前記超音波画像表示装置本体から前記駆動パルスを超音波プローブへ供給する信号線の数が多くなる。このようなことから、例えばエレベーション(elevation)方向においても超音波振動子が分割された1.5Dプローブや1.75Dプローブなど、1Dプローブよりも超音波振動子の数が多い超音波プローブのプローブケーブルの径は、1Dプローブのプローブケーブルの径よりも太くなってしまう。
超音波振動子の数が多くなってもプローブケーブルの径が太くなることを抑制するため、一つの駆動パルスで複数の超音波振動子を駆動することも考えられる。しかし、同一位相の駆動パルスによって複数の超音波振動子が駆動されて超音波が送信されると、駆動パルスの位相制御によるより細かいフォーカス(focus)点の制御ができない。
ここで、Bモード画像において、被検体の表面付近では画質が劣化するものの、超音波ビームのフォーカス点を被検体の表面に近い部分に形成することにより、この部分の画質を改善することができる。しかし、そのためには、駆動パルスの位相制御によってより細かいフォーカス制御を行なえることが必要である。
一方、超音波プローブに送受信回路が設けられている場合、この送受信回路における複数の駆動パルス発生部から複数の超音波振動子に、位相が異なる駆動パルスを供給することができるので、プローブケーブルの径が太くならずに、駆動パルスの位相制御が可能であり、Bモード画像の画質改善が可能である。
しかし、超音波プローブに送受信回路が設けられている場合、駆動パルスを発生させるための電気エネルギーによって生じる熱により、超音波プローブの表面温度が上昇する。超音波プローブの表面温度には制限があるため、超音波プローブに送受信回路が設けられている場合、表面温度の制限を超えないように、より低い電力で送信せざるを得ない場合もある。このような温度上昇の問題は、超音波画像表示装置本体に送受信回路が設けられている場合には生じない。
以上のことから、超音波プローブに送受信回路を設けた場合、プローブケーブルの径が太くならずにBモード画像の画質改善が可能である。一方、超音波診断装置本体に送受信回路を設けた場合、超音波プローブの表面温度の上昇を防止することができる。従って、超音波画像表示装置本体側に送受信回路が設けられている場合のメリットと、超音波プローブ側に送受信回路が設けられている場合のメリットの両方を兼ね備えることが望まれている。
上述の課題を解決するためになされた一の観点の発明は、超音波振動子を有する超音波プローブに設けられる送受信回路であって、前記超音波振動子を駆動する第一駆動パルスを発生する第一駆動パルス発生部と、前記超音波プローブが接続される超音波画像表示装置本体から供給されて前記超音波振動子を駆動する第二駆動パルスの前記超音波振動子への出力をオンオフするスイッチと、前記超音波振動子で受信された超音波のエコー信号に対して遅延時間を与える遅延部と、を備えることを特徴とする送受信回路である。
上記観点の発明によれば、前記超音波プローブに設けられる送受信回路の第一駆動パルス発生部で発生した第一駆動パルス又は前記超音波画像表示装置本体から供給された第二駆動パルスのいずれかを前記超音波振動子へ供給することができる。従って、超音波画像表示装置本体側に送受信回路が設けられている場合のメリットと、超音波プローブ側に送受信回路が設けられている場合のメリットの両方を兼ね備えることができる。
本発明に係る超音波画像表示装置の実施の形態の一例を示すブロック図である。 図1に示された超音波画像表示装置における超音波プローブの内部構成を示すブロック図である。 図2に示された送受信回路のユニットの構成を示すブロック図である。 図3に示されたユニットの遅延部の構成を示す図である。 図4に示された遅延部における書き込みスイッチ及び読み出しスイッチのオンオフのタイミングを説明する図である。 図1に示された超音波画像表示装置における送受信部を示すブロック図である。 図6に示された送受信部における送信部の構成を示すブロック図である。 音響レンズによって形成される超音波ビームと、駆動パルスの位相制御によって形成される超音波ビームとを示す説明図である。 図3に示されたユニットにおいて、スイッチがオン状態であることを示すブロック図である。 第二実施形態における送受信回路のユニットの構成を示すブロック図である。 図10に示されたユニットにおいて、スイッチがオン状態であることを示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。
(第一実施形態)
先ず、第一実施形態について図1〜図9に基づいて説明する。図1に示すように、超音波画像表示装置100は、例えば患者に対して超音波の送受信を行なってBモード画像等の超音波画像を表示する超音波診断装置である。この超音波画像表示装置100は、超音波プローブ101、送受信部102、エコーデータ処理部103、表示制御部104、表示部105、操作部106及び制御部107を有している。前記超音波プローブ101は、超音波診断装置本体108とプローブケーブル109を介して接続されている。
前記超音波診断装置本体108は、前記送受信部102、前記エコーデータ処理部103、前記表示制御部104、前記表示部105、前記操作部106及び前記制御部107を備えている。
前記エコーデータ処理部103は、前記送受信部102から入力されたエコーデータに対し、超音波画像を作成するための処理を行なう。例えば、前記エコーデータ処理部103は、対数圧縮処理及び包絡線検波処理等のBモード処理や、直交検波処理及びフィルタ処理等のドプラ(doppler)処理などを行なう。
前記表示制御部104は、前記エコーデータ処理部103で得られたデータを、スキャンコンバータ(scan converter)によって走査変換して、超音波画像データを作成する。そして、前記表示制御部104は、前記超音波画像データに基づく超音波画像を前記表示部105に表示させる。超音波画像は、例えばBモード画像やカラードプラ画像である。
前記表示部105は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)などで構成される。前記操作部106は、操作者が指示や情報を入力するためのキーボード及びポインティングデバイス(図示省略)などを含んで構成されている。
前記制御部107は、CPU(Central Processing Unit)を有して構成される。この制御部107は、図示しない記憶部に記憶された制御プログラムを読み出し、前記超音波画像表示装置100の各部における機能を実行させる。
次に、前記超音波プローブ101及び前記送受信部102について説明する。前記超音波プローブ101には、超音波の送受信を行なう超音波振動子101aが複数設けられている。操作者は、この超音波プローブ101を被検体の表面に当接して超音波の送受信を行なう。
前記超音波プローブ101は、例えば1.75Dプローブであってもよく、また1Dプローブであってもよい。
前記超音波プローブ101には、送受信回路1が設けられている。この送受信回路1は本発明に係る送受信回路の実施の形態の一例である。
前記送受信回路1は、図2に示すように複数のユニット2を有している(ユニット2a,2b,2c,・・・)。このユニット2は、図3に示すように、第一駆動パルス発生部3、スイッチ4及び遅延部5を有している。さらに、前記ユニット2は、送受信切替スイッチ6、回路制御部7、保護スイッチ8を有している。
前記第一駆動パルス発生部3、前記スイッチ4、前記遅延部5及び前記送受信切替スイッチ6は、前記超音波振動子101a毎に対をなすように設けられている。一つの前記ユニット2には、前記第一駆動パルス発生部3a〜3d、前記スイッチ4a〜4d、前記遅延部5a〜5d及び前記送受信切替スイッチ6a〜6dが四対設けられている。
前記第一駆動パルス発生部3は、前記超音波振動子101aを駆動する第一駆動パルスを発生する。前記第一駆動パルス発生部3は、本発明における第一駆動パルス発生部の実施の形態の一例である。
前記第一駆動パルス発生部3a〜3dは、所定の位相を有する第一駆動パルスを発生する。従って、位相が異なる第一駆動パルスを前記超音波振動子101aへ供給することができ、位相制御によるより細かいフォーカス点の制御を行なうことができる。
前記スイッチ4は、前記第一駆動パルス発生部3と並列に設けられている。前記スイッチ4は、前記超音波画像表示装置本体108から供給されて前記超音波振動子101aを駆動する第二駆動パルスの前記超音波振動子101aへの出力をオンオフする。前記スイッチ4は、本発明におけるスイッチの実施の形態の一例である。
前記スイッチ4a〜4dは、互いに並列に設けられており、一つのユニット2には、前記超音波画像表示装置本体108から共通の第二駆動パルスが入力される。これにより、前記プローブケーブル109における信号線の数が減り、プローブケーブル109の径が太くなることを防止できる。一つのユニット2からは、同一位相の第二駆動パルスが前記超音波振動子101aへ供給される。
一方、複数の前記ユニット2に供給される第二駆動パルスの位相は異なっていてもよい。
前記第一駆動パルス発生部3及び前記スイッチ4と前記超音波振動子101aとの間には、前記送受信切替スイッチ6が接続されている。この送受信切替スイッチ6には、前記遅延部5が直列に接続されている。前記送受信切替スイッチ6により、超音波の送信と受信とが切り替えられる。
前記遅延部5は、前記超音波振動子101aで受信された超音波のエコー信号に対して遅延時間を与える。前記遅延部5の構成の一例について、図4に基づいて説明する。前記遅延部5は、米国特許出願第13/016783号に記載されたものと同一であり、コンデンサCと書き込みスイッチSWwと読み出しスイッチSWrとを有している。ちなみに、前記遅延部5の前段において超音波のエコー信号が増幅されていてもよい。
前記コンデンサC、前記書き込みスイッチSWw及び前記読み出しスイッチSWrは複数設けられている。すなわち、コンデンサC1,C2,C3,・・・,Cn(nは自然数)、書き込みスイッチSWw1,SWw2,SWw3,・・・,SWwn、読み出しスイッチSWr1,SWr2,SWr3,・・・,SWrnが設けられている。そして、前記各コンデンサC、前記各書き込みスイッチSWw及び前記各読み出しスイッチSWrは、互いに並列に接続されている。このような並列回路により、電流サンプリングが行なわれるようになっている。
前記書き込みスイッチSWwの一端側は前記送受信切替スイッチ6と接続され、他端側は前記コンデンサCの一端側と接続されている。また、前記コンデンサCの他端側はグランドと接続されている。さらに、前記読み出しスイッチSWrの一端側は前記コンデンサの一端側と接続され他端側は前記保護スイッチ8側と接続されている。
前記書き込みスイッチSWw、前記コンデンサC及びグランドは、前記超音波振動子101aにおいて、超音波エコーから変換された電流を、前記コンデンサCに書き込む書き込み回路51を構成する。この書き込み回路51としては、複数の書き込み回路51−1,51−2,51−3,・・・,51−nが並列に設けられている。各書き込み回路51において、前記書き込みスイッチSWwがオン状態の時に、前記コンデンサCに前記超音波振動子101aからの電流が書き込まれる(充電される)。
また、前記読み出しスイッチSWr、前記コンデンサC及びグランドは、前記コンデンサCに書き込まれた電流を読み出す読み出し回路52を構成する。この読み出し回路52としては、複数の読み出し回路52−1,52−2,52−3,・・・,52−nが並列に設けられている。各読み出し回路52において、前記読み出しスイッチSWrがオン状態の時に、前記コンデンサCに書き込まれた電流が読み出される。
前記書き込みスイッチSWw及び前記読み出しスイッチSWrのオンオフのタイミングについて説明する。図5に示すように、前記書き込みスイッチSWwは、いずれか一つがオン状態になるとともに他はオフ状態になる。これにより、前記増幅部2は、オン状態の前記書き込みスイッチSWwにより常にいずれかのコンデンサCと接続される。
また、同様に前記読み出しスイッチSWrもいずれか一つがオン状態になるとともに他はオフ状態になる。
前記書き込みスイッチSWw及び前記読み出しスイッチSWrは順番にオンになる。すなわち、前記書き込みスイッチSWwm(mは2〜nまでの自然数)は、隣の書き込みスイッチSWw(m−1)がオン状態からオフ状態になった時、オン状態になる。例えば、前記書き込みスイッチSWw1がオン状態からオフ状態になった時、前記書き込みスイッチSWw2がオフ状態からオン状態になり、前記書き込みスイッチSWw2がオン状態からオフ状態になった時、前記書き込みスイッチSWw3がオン状態になる。これにより、前記超音波振動子101aからの電流は、前記各コンデンサCに順に書き込まれる。また、同様に前記読み出しスイッチSWrm(mは2〜nまでの自然数)も、隣の読み出しスイッチSWr(m−1)がオン状態からオフ状態になった時、オン状態になる。
前記書き込みスイッチSWw1〜SWwnのオン状態の時間は全て同じである。また、前記読み出しスイッチSWr1〜SWrnのオン状態の時間も全て同じである。
ちなみに、読み出しスイッチSWrによって前記コンデンサCの電流を読み出した後に、このコンデンサCに残留した電流を放電するための回路が設けられていてもよい。
前記遅延部5で与えられる遅延時間Dは、図5に示すように、前記コンデンサCへの電流の書き込み(充電)期間(前記書き込みスイッチSWwがオン状態の期間)の中間点から、前記読み出しスイッチSWrがオフ状態からオン状態になるまでの時間である。
前記遅延部5a〜5dから出力された電流は、これら遅延部5a〜5dと直列に接続された前記保護スイッチ8の前段において加算される(図3参照)。前記保護スイッチ8は、超音波の受信時にオンになり、前記保護スイッチ8の前段において加算された電流は前記プローブケーブル109を介して前記超音波画像表示装置本体108の送受信部102に入力される。
前記回路制御部7は、前記第一駆動パルス発生部3、前記スイッチ4、前記送受信切替スイッチ6、前記保護スイッチ8、前記書き込みスイッチSWw及び前記読み出しスイッチSWrを制御する。前記回路制御部7は、前記超音波画像表示装置本体108の制御部107から制御信号が入力されて制御を行なう。前記回路制御部7は、本発明における回路制御部の実施の形態の一例である。
具体的には、前記回路制御部7は、超音波が送信される時に、前記第一駆動パルス又は前記第二駆動パルスのいずれか一方が前記超音波振動子101aに供給されるように、前記第一駆動パルス発生部3及び前記スイッチ4を制御する。また、超音波を送信する時には、前記回路制御部7は、前記送受信切替スイッチ6及び保護スイッチ8をオフ状態とする。一方、超音波を受信する時には、前記回路制御部7は、前記スイッチ4をオフ状態とし、前記送受信切替スイッチ6及び前記保護スイッチ8をオン状態とする。
また、前記回路制御部7は、上述したように前記書き込みスイッチSWw及び前記読み出しスイッチSWrのオンオフを制御する。
次に、前記送受信部102について図6に基づいて説明する。前記送受信部102は、送信部1021と受信部1022とを有している。これら送信部1021及び受信部1022は公知の回路で構成される。
前記送信部1021は、図7に示すように、第二駆動パルス発生部10211を有している。この第二駆動パルス発生部10211は前記第二駆動パルスを発生する。前記第二駆動パルス発生部10211は、前記制御部107からの制御信号に基づいて前記第二駆動パルスを発生する。前記第二駆動パルス発生部10211は、本発明における第二駆動パルス発生部の実施の形態の一例である。
前記送信部1021には、前記第二駆動パルス発生部10211として、複数の第二駆動パルス発生部10211a,10211b,10211c,・・・が設けられている。これら第二駆動パルス発生部10211a,10211b,10211c,・・・は、位相が異なる第二駆動パルスを発生する。
前記第二駆動パルス発生部10211で発生した第二駆動パルスは、前記ユニット2へ供給される。例えば、前記第二駆動パルス発生部10211aで発生した第二駆動パルスは、前記ユニット2a(図2参照)へ供給される。また、前記第二駆動パルス発生部10211bで発生した第二駆動パルスは、前記ユニット2bへ供給される。また、前記第二駆動パルス発生部10211cで発生した第二駆動パルスは、前記ユニット2cへ供給される。
前記受信部1022は、前記複数のユニット2a,2b,2c,・・・から出力されたエコー信号(電流)を遅延加算する。そして、前記受信部1022は、遅延加算されたエコー信号を前記エコーデータ処理部103へ出力する。前記受信部1022は、本発明における遅延加算部の実施の形態の一例である。
さて、本例の超音波画像表示装置100の作用について説明する。例えば、Bモード画像を作成するための超音波の送受信が行われる場合において、駆動パルスの位相制御によってより細かいフォーカス点の制御が行われる場合、前記第一駆動パルス発生部3が第一駆動パルスを発生し、この第一駆動パルスが前記超音波振動子101aへ供給される。
特に、図8に示すように、前記超音波プローブ101の音響レンズLによって形成される超音波ビームBM1のフォーカス点F1よりも、前記超音波プローブ101が当接する被検体の表面側のフォーカス点F2を有する超音波ビームBM2を送信する場合に、前記第一駆動パルスを超音波振動子101aへ供給することが望ましい。その理由について説明する。Bモード画像において被検体の表面に近い部分は画質が劣化する。しかし、超音波ビームのフォーカス点を被検体の表面に近い部分に形成することで画質を改善することができる。また、超音波ビームのフォーカス点が被検体の表面に近いほど、送信電圧が低い。従って、前記第一駆動パルス発生部3が前記第一駆動パルスを発生して、フォーカス点F2を有する超音波ビームBM2が送信されても、前記超音波プローブ101の表面温度の上昇を抑制することができる。以上のことから、前記超音波プローブ101の表面温度の上昇を抑制しつつ、前記音響レンズLによって形成されるフォーカス点F1からフォーカス点F2へフォーカス移動を行なって画質を改善することができる。
このように第一駆動パルスが前記超音波振動子101aへ供給される場合、前記スイッチ4はオフ状態である(図3参照)。
一方、ドプラ画像を作成する場合には、駆動パルスの位相制御によるより細かいフォーカス点の制御を行なう必要がない。また、ドプラ画像を作成するために送信される超音波は、比較的長いバースト波であるため、電力損失が大きくより多くの熱が発生する。従って、ドプラ画像を作成するための超音波の送受信が行われる場合、図9に示すように前記スイッチ4がオン状態になり、前記第二駆動パルス発生部10211で発生した第二駆動パルスが前記超音波振動子101aへ供給される。
超音波の送信によって、前記超音波プローブ101の表面温度が制限を超えない場合、前記超音波振動子101aに第一駆動パルスが供給されても第二駆動パルスが供給されてもよい。前記超音波プローブ101の表面温度が制限を超えず、なおかつ駆動パルスの位相制御が必要な場合には、第一駆動パルスを供給することが望ましい。
一方、前記超音波プローブ101の表面温度が制限を超えるおそれがある場合、第二駆動パルスを供給する。前記超音波プローブ101の表面温度が制限を超えるおそれがあり、なおかつ駆動パルスの位相制御が不要である場合には、第二駆動パルスを供給することが望ましい。
本例によれば、超音波画像表示装置本体側に送受信回路が設けられている場合のメリットと、超音波プローブ側に送受信回路が設けられている場合のメリットの両方を兼ね備えることができる。
(第二実施形態)
次に、第二実施形態について説明する。ただし、第一実施形態と同一の事項については説明を省略する。
図10に示すように、本例の送受信回路1のユニット2′は、ダイオードD1,D2からなる双方向ダイオード10を備えている。この双方向ダイオード10は、前記スイッチ4と直列接続されている。前記双方向ダイオード10は、前記スイッチ4よりも前記超音波画像表示装置本体108側(前記超音波振動子101aとは反対側)に設けられている。
本例によっても、第一実施形態と同一の効果を得ることができるほか、前記双方向ダイオード10を設けることによって、図11に示すように、超音波の受信時に前記スイッチ4をオフ状態にする必要がない。従って、第二駆動パルスの供給を行なう場合において、前記スイッチ4の切り替えによるノイズ(noise)の発生を防止することができる。
以上、本発明を前記実施形態によって説明したが、本発明はその主旨を変更しない範囲で種々変更実施可能なことはもちろんである。例えば、前記送受信回路1や前記ユニット2の構成は一例であり、本発明の趣旨を変更しない限りにおいて変更可能である。また、前記遅延部5の構成も一例であり変更可能である。
1 送受信回路
2 ユニット
3 第一駆動パルス発生部
4 スイッチ
5 遅延部
7 回路制御部
10 双方向ダイオード
100 超音波画像表示装置
101 超音波プローブ
108 超音波画像表示装置本体
101a 超音波振動子
10211 第二駆動パルス発生部
1022 受信部(加算部)

Claims (17)

  1. 超音波振動子を有する超音波プローブに設けられる送受信回路であって、
    前記超音波振動子を駆動する第一駆動パルスを発生する第一駆動パルス発生部と、
    前記超音波プローブが接続される超音波画像表示装置本体から供給されて前記超音波振動子を駆動する第二駆動パルスの前記超音波振動子への出力をオンオフするスイッチと、
    前記超音波振動子で受信された超音波のエコー信号に対して遅延時間を与える遅延部と、
    を備え、
    前記第一駆動パルス発生部、前記スイッチ及び前記遅延部は、前記超音波振動子毎に対をなして複数設けられており、
    前記複数の第一駆動パルス発生部は、位相が異なる第一駆動パルスを発生し、
    前記第一駆動パルス発生部、前記スイッチ及び前記遅延部からなるユニットを複数有し、
    該複数のユニットの各々は、複数の前記第一駆動パルス発生部、前記スイッチ及び前記遅延部を有し、
    前記複数のユニットに対し、位相の異なる複数の前記第二駆動パルスが供給され、一つの前記ユニットにおける複数の前記スイッチには、共通の前記第二駆動パルスが入力されて、一つの前記ユニットから、前記複数の第一駆動パルス発生部の各々と対をなす前記複数の超音波振動子へ、同一位相の前記第二駆動パルスが供給され、
    前記第一駆動パルス発生部と前記スイッチは、前記第一駆動パルス又は前記第二駆動パルスのいずれか一方が前記超音波振動子に供給されるように制御される
    ことを特徴とする送受信回路。
  2. 超音波振動子を有する超音波プローブに設けられる送受信回路であって、
    前記超音波振動子を駆動する第一駆動パルスを発生する第一駆動パルス発生部と、
    前記超音波プローブが接続される超音波画像表示装置本体から供給されて前記超音波振動子を駆動する第二駆動パルスの前記超音波振動子への出力をオンオフするスイッチと、
    前記超音波振動子で受信された超音波のエコー信号に対して遅延時間を与える遅延部と、
    前記スイッチよりも超音波画像表示装置本体側に、前記スイッチと直列接続された双方向ダイオードと、
    を備えることを特徴とする送受信回路。
  3. 前記第一駆動パルス発生部と前記スイッチは、前記第一駆動パルス又は前記第二駆動パルスのいずれか一方が前記超音波振動子に供給されるように制御されることを特徴とする請求項2に記載の送受信回路。
  4. 前記第一駆動パルス発生部及び前記スイッチを制御する回路制御部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の送受信回路。
  5. 前記第一駆動パルス発生部、前記スイッチ及び前記遅延部は、前記超音波振動子毎に対をなして設けられていることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の送受信回路。
  6. 前記第一駆動パルス発生部、前記スイッチ及び前記遅延部は、複数対設けられていることを特徴とする請求項5に記載の送受信回路。
  7. 前記複数の第一駆動パルス発生部は、位相が異なる第一駆動パルスを発生することを特徴とする請求項6に記載の送受信回路。
  8. 前記第一駆動パルス発生部、前記スイッチ及び前記遅延部からなるユニットを複数有することを特徴とする請求項2〜7のいずれか一項に記載の送受信回路。
  9. 前記ユニットは、複数の前記第一駆動パルス発生部、前記スイッチ及び前記遅延部を有することを特徴とする請求項8に記載の送受信回路。
  10. 前記ユニットにおいて、前記複数の遅延部の出力信号が加算されることを特徴とする請求項1又は9に記載の送受信回路。
  11. 前記複数のユニットに対して位相の異なる複数の前記第二駆動パルスが供給されることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の送受信回路。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の送受信回路が設けられたことを特徴とする超音波プローブ。
  13. 請求項12に記載の超音波プローブと該超音波プローブが接続される超音波画像表示装置本体とを有することを特徴とする超音波画像表示装置。
  14. 前記超音波画像表示装置本体に、前記第二駆動パルスを発生する第二駆動パルス発生部を備えることを特徴とする請求項13に記載の超音波画像表示装置。
  15. 前記第二駆動パルス発生部を複数備えることを特徴とする請求項14に記載の超音波画像表示装置。
  16. 前記複数の第二駆動パルス発生部は、位相が異なる第二駆動パルスを発生することを特徴とする請求項15に記載の超音波画像表示装置。
  17. 前記超音波画像表示装置本体に、前記超音波プローブから出力された複数のエコー信号を遅延加算する遅延加算部を備えることを特徴とする請求項13〜16のいずれか一項に記載の超音波画像表示装置。
JP2012016738A 2012-01-30 2012-01-30 送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置 Expired - Fee Related JP5645856B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016738A JP5645856B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置
US13/752,837 US20130194894A1 (en) 2012-01-30 2013-01-29 Transmission/reception circuit, ultrasonic probe, and ultrasonic image display apparatus
KR1020130009895A KR101574841B1 (ko) 2012-01-30 2013-01-29 송수신 회로, 초음파 프로브 및 초음파 화상 표시 장치
CN201310035016.1A CN103222882B (zh) 2012-01-30 2013-01-30 收发电路、超声波探头及超声波图像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016738A JP5645856B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013153942A JP2013153942A (ja) 2013-08-15
JP5645856B2 true JP5645856B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=48833692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012016738A Expired - Fee Related JP5645856B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130194894A1 (ja)
JP (1) JP5645856B2 (ja)
KR (1) KR101574841B1 (ja)
CN (1) CN103222882B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635540B2 (ja) * 2011-10-26 2014-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置
GB2597995A (en) * 2020-08-14 2022-02-16 Dolphitech As Ultrasound scanning system with adaptive gating

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1003610B (zh) * 1985-04-01 1989-03-15 福·霍夫门内-拉瑞什有限公司 超声显象设备的收发装置
JPS63177839A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置
US5483964A (en) * 1995-05-15 1996-01-16 Ge Yokogawa Medical Systems, Ltd. Method of detecting moving velocity of tissue or blood and ultrasonic diagnosing apparatus
JP4377495B2 (ja) * 1999-10-29 2009-12-02 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2002306477A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波送受信方法、超音波送受信装置、超音波撮影方法および超音波撮影装置
JP2003290222A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
JP3977827B2 (ja) * 2003-06-25 2007-09-19 アロカ株式会社 超音波診断装置
KR100707103B1 (ko) * 2004-06-09 2007-04-13 학교법인 포항공과대학교 공기중 파라메트릭 어레이를 이용한 초음파 거리 측정장치 및 방법
WO2006006460A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Hitachi Medical Corporation 超音波撮像装置
JP2006254360A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Mitsumi Electric Co Ltd 超音波送受信装置
CN100443055C (zh) * 2005-06-23 2008-12-17 Ge医疗系统环球技术有限公司 延迟相加装置及超声诊断设备
CN101632984B (zh) * 2008-07-24 2014-09-17 Ge医疗系统环球技术有限公司 电压产生电路及超声波诊断装置
JP5438985B2 (ja) * 2009-02-10 2014-03-12 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP5484440B2 (ja) * 2009-03-04 2014-05-07 株式会社日立メディコ 超音波診断装置、及び超音波探触子
JP2011030331A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Panasonic Corp 超音波診断装置の駆動電源回路
US20110028845A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Bruno Hans Haider Reconfigurable Ultrasound Array with Low Noise CW Processing
JP5345481B2 (ja) * 2009-08-31 2013-11-20 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130088070A (ko) 2013-08-07
US20130194894A1 (en) 2013-08-01
KR101574841B1 (ko) 2015-12-04
JP2013153942A (ja) 2013-08-15
CN103222882B (zh) 2015-09-16
CN103222882A (zh) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120316437A1 (en) Apparatus for driving two-dimensional transducer array, medical imaging system, and method of driving two-dimensional transducer array
JP4795878B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム
JP5702326B2 (ja) 超音波プローブおよびそれを備える超音波診断装置
JP5250056B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP5779991B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP2012050603A (ja) 超音波診断装置および方法
CN102596045B (zh) 超声波诊断装置
JPWO2013031169A1 (ja) 超音波診断装置
JP2012249928A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2014083155A (ja) 超音波診断装置
JP5645856B2 (ja) 送受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置
KR101348769B1 (ko) 임의 파형에 기초하여 전원을 제어하는 초음파 시스템
JP6038735B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブ
JP2007296131A (ja) 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP2014168554A (ja) 超音波診断装置
JP2012157553A (ja) 超音波診断装置
JP5541182B2 (ja) 超音波診断装置
JP3897991B2 (ja) 超音波診断装置用送信回路
JP7080309B2 (ja) 超音波プローブ、超音波プローブの制御方法および超音波システム
JP2012183136A (ja) 超音波診断装置
WO2021054066A1 (ja) 音響波プローブおよび音響波プローブの制御方法
JP5002363B2 (ja) 超音波診断装置およびトランス回路
JP2012183103A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2022025390A (ja) 超音波プローブ
JP2022175155A (ja) 装置及びその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20131227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees