JP5644579B2 - オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器 - Google Patents

オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5644579B2
JP5644579B2 JP2011035894A JP2011035894A JP5644579B2 JP 5644579 B2 JP5644579 B2 JP 5644579B2 JP 2011035894 A JP2011035894 A JP 2011035894A JP 2011035894 A JP2011035894 A JP 2011035894A JP 5644579 B2 JP5644579 B2 JP 5644579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pdm
signals
digital audio
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011035894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012175427A (ja
Inventor
幸弘 今井
幸弘 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011035894A priority Critical patent/JP5644579B2/ja
Priority to US13/371,752 priority patent/US9438362B2/en
Publication of JP2012175427A publication Critical patent/JP2012175427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5644579B2 publication Critical patent/JP5644579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/331Sigma delta modulation being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/339Pulse amplitude modulation being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/345Pulse density modulation being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/351Pulse width modulation being used in an amplifying circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、複数のディジタルオーディオ信号をミキシングしかつディジタル/アナログ変換(以下、DA変換という。)して出力するオーディオミキシング装置及び方法、並びに当該オーディオミキシング装置を備えた電子機器に関する。
ディジタルオーディオデータをミキシングしかつDA変換して出力するオーディオミキシング装置が、例えば特許文献1において開示されている。本明細書において、オーディオデータ又はオーディオ信号は音声及び/又は音楽などを含む低周波のデータ又は信号をいう。
図5は従来技術に係るオーディオミキシング装置の構成を示すブロック図である。図5において、PDM(Pulse Density Modulation)信号発生器1,2,3はそれぞれ、入力されるディジタルオーディオ信号S1,S2,S3をΔ−Σ変調することによりPDM信号P1,P2,P3を発生してそれぞれDA変換器11,12,13に出力する。DA変換器11,12,13はそれぞれ、入力されたPDM信号P1,P2,P3をアナログオーディオ信号A1,A2,A3にDA変換して加算器14に出力する。加算器14は入力される3つのアナログオーディオ信号A1,A2,A3を加算して、加算後のミキシングされたアナログオーディオ信号A10を出力する。
この従来技術に係るオーディオミキシング装置では、ミキシングするオーディオデータの数と、同じ数のDA変換器が必要となり、装置の大規模化、消費電力が大きい等の課題があった。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、従来技術に比較して構成が簡単であって、消費電力を軽減できるオーディオミキシング装置及び方法、並びに当該オーディオミキシング装置を備えた電子機器を提供することにある。
第1の発明に係るオーディオミキシング装置は、
複数のディジタルオーディオ信号からそれぞれ変換された複数のPDM信号を加算する加算手段と、
上記加算手段から出力されるディジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号にDA変換して出力するDA変換手段とを備えオーディオミキシング装置であって、
上記加算手段の前段に設けられ、複数のディジタルオーディオ信号をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化して上記加算手段に出力する同期化手段を備え
上記同期化手段は、
上記同期化タイミングクロックが入力される3つのフロップフロップと、
上記3つのフロップフロップから出力される3個の信号のうち少なくとも2個の信号がハイレベル又はローレベルであるときに、ハイレベル又はローレベルのPDM信号を出力することにより、同期化されたPDM信号を生成する多数決論理回路とを備えることを特徴とする。
第2の発明に係る電子機器は、上記オーディオミキシング装置を備えたことを特徴とする。
第3の発明に係るオーディオミキシング方法は、
加算器が、複数のディジタルオーディオ信号からそれぞれ変換された複数のPDM信号を加算するステップと、
DA変換器が、上記加算器から出力されるディジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号にDA変換して出力するステップとを含むオーディオミキシング方法であって、
上記加算器の前段に設けられた同期化回路が、複数のディジタルオーディオ信号をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化して上記加算器に出力するステップを含み、
上記同期化して上記加算器に出力するステップは、
3つのフリップフロップが、上記同期化タイミングクロックを入力するステップと、
多数決論理回路が、上記3つのフロップフロップから出力される3個の信号のうち少なくとも2個の信号がハイレベル又はローレベルであるときに、ハイレベル又はローレベルのPDM信号を出力することにより、同期化されたPDM信号を生成するステップとを含むことを特徴とする。
従って、本発明に係るオーディオミキシング装置及び方法、並びに当該オーディオミキシング装置を備えた電子機器によれば、1つのDA変換手段のみで構成できるために、従来技術に比較して構成が簡単であって、消費電力を軽減できるオーディオミキシング装置及び方法、並びに当該オーディオミキシング装置を備えた電子機器を提供できる。また、複数のディジタルオーディオ信号をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化して加算しているので、入力される複数のディジタルオーディオ信号が非同期であっても、信号特性をほとんど劣化させずに加算処理を行うことができる。
本発明の第1の実施形態に係るオーディオミキシング装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るオーディオミキシング装置の構成を示すブロック図である。 図2の同期化回路21,22,23の詳細構成を示すブロック図である。 図1及び図2のディジタル加算器4の回路動作を示すタイミングチャートである。 従来技術に係るオーディオミキシング装置の構成を示すブロック図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、同様の構成要素については同一の符号を付している。
図1は本発明の第1の実施形態に係るオーディオミキシング装置の構成を示すブロック図である。本実施形態に係るオーディオミキシング装置は、図5の従来技術に係るオーディオミキシング装置に比較して、PDM信号発生器1,2,3の後段に、ディジタル加算器4及びDA変換器5の順序で信号処理することを特徴としている。
図1において、PDM信号発生器1,2,3はそれぞれ、入力されるディジタルオーディオ信号S1,S2,S3をΔ−Σ変調することによりPDM信号P1,P2,P3を発生してディジタル加算器4に出力する。ここで、ディジタルオーディオ信号S1,S2,S3は、例えば16ビット〜24ビットのリニアPCM信号、もしくは、8ビットA−law信号又は8ビットμ−law信号である。また、PDM信号発生器1,2,3は例えば入力信号のインターポレーション機能と、インターポレーションされた信号をΔ−Σ変調するΔ−Σ変調機能とを含むが、後者の機能のみを備えてもよい。また、PDM信号を記録媒体に記録しているような場合(例えば、スーパーオーディオCD(SACD)の場合)のオーディオ信号の再生においては、PDM信号発生器1,2,3が不要となり、オーディオ信号としては、複数のPDM信号がそれぞれディジタル加算器4に入力される。
次いで、ディジタル加算器4は入力される3つのPDM信号P1,P2,P3をアナログ加算して、加算結果のPDM信号P10をDA変換器5に出力する。DA変換器5は入力されたPDM信号P10をアナログオーディオ信号A10にDA変換して出力する。
以上のように構成された第1の実施形態に係るオーディオミキシング装置によれば、1つのDA変換器5のみで構成できるために、従来技術に比較して構成が簡単であって、消費電力を軽減できるオーディオミキシング装置を実現できる。
図2は本発明の第2の実施形態に係るオーディオミキシング装置の構成を示すブロック図である。第2の実施形態に係るオーディオミキシング装置は、図1の第1の実施形態に係るオーディオミキシング装置に比較して、PDM信号発生器1,2,3とディジタル加算器4との間にそれぞれ、同期化回路21,22,23を設けたことを特徴としている。ここで、同期化回路21,22,23は、PDM信号発生器1,2,3からそれぞれ出力されるPDM信号P1,P2,P3をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化することにより、同期化されたPDM信号P1a,P2a,P3aを発生してディジタル加算器4に出力する。
図3は図2の同期化回路21,22,23の詳細構成を示すブロック図である。図3において、各同期化回路21,22,23は、互いに縦続接続された3個の遅延型フリップフロップ31,32,33と、多数決論理回路34とを備えて構成される。ここで、各フリップフロップ31,32,33のクロック入力端子には、所定の同一の同期化タイミングクロックが入力され、入力されたPDM信号は各フリップフロップ31,32,33により順次一時的に記憶された後、次段のフリップフロップに出力するとともに、多数決論理回路34に出力する。多数決論理回路34は、入力される3個の信号のうち少なくとも2個の信号がハイレベルであるときにハイレベルのPDM信号を出力することにより、同期化されたPDM信号を発生して出力する。
以上のように構成された第2の実施形態に係るオーディオミキシング装置によれば、1つのDA変換器5のみで構成できるために、従来技術に比較して構成が簡単であって、消費電力を軽減できるオーディオミキシング装置を実現できる。また、複数のディジタルオーディオ信号をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化して加算しているので、入力される複数のディジタルオーディオ信号が非同期であっても、信号特性をほとんど劣化させずに加算処理を行うことができる。
すなわち、加算するディジタルオーディオ信号の更新周波数が非同期の場合でも信号特性をほとんど劣化させずに加算処理を行うことができる。例えば、携帯電話端末では、音声の送受信データと、携帯電話端末で再生する音楽データとの加算機能を有しているが、一般的には、音声の送受信データの更新周波数と、携帯電話端末で再生する音楽データの更新周波数は非同期であるため、従来はそれぞれの信号をDA変換器によりアナログ信号に変換した後に加算していた。本実施形態はこれらの問題点を解決するものである。
図4は図1及び図2のディジタル加算器4の回路動作を示すタイミングチャートである。なお、図4(d)には入力されるPDM信号のハイレベルの数(加算値)を示す。図4に示すように、各1ビットのPDM信号P1,P2,P3の各値を加算して、加算値を示す2ビットのPDM信号を発生する。
以上の実施形態においては、オーディオミキシング装置について説明しているが、本発明はこれに限らず、当該オーディオミキシング装置を例えば携帯電話機などの電子機器などに装備して構成してもよい。
以上の実施形態においては、3つのオーディオ信号を加算するディジタル加算器4について説明しているが、加算するオーディオ信号の個数についてはこれに限らず、2つ又は4つ以上の複数であってもよい。
以上詳述したように、本発明に係るオーディオミキシング装置及び方法、並びに当該オーディオミキシング装置を備えた電子機器によれば、1つのDA変換手段のみで構成できるために、従来技術に比較して構成が簡単であって、消費電力を軽減できるオーディオミキシング装置及び方法、並びに当該オーディオミキシング装置を備えた電子機器を提供できる。また、複数のディジタルオーディオ信号をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化して加算しているので、入力される複数のディジタルオーディオ信号が非同期であっても、信号特性をほとんど劣化させずに加算処理を行うことができる。
1,2,3…PDM信号発生器、
4…ディジタル加算器、
5…DA変換器、
21,22,23…同期化回路、
31,32,33…フリップフロップ、
34…多数決論理回路。
特開2007−142996号公報

Claims (3)

  1. 複数のディジタルオーディオ信号からそれぞれ変換された複数のPDM信号を加算する加算手段と、
    上記加算手段から出力されるディジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号にDA変換して出力するDA変換手段とを備えオーディオミキシング装置であって、
    上記加算手段の前段に設けられ、複数のディジタルオーディオ信号をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化して上記加算手段に出力する同期化手段を備え
    上記同期化手段は、
    上記同期化タイミングクロックが入力される3つのフロップフロップと、
    上記3つのフロップフロップから出力される3個の信号のうち少なくとも2個の信号がハイレベル又はローレベルであるときに、ハイレベル又はローレベルのPDM信号を出力することにより、同期化されたPDM信号を生成する多数決論理回路とを備えることを特徴とするディジタルオーディオ装置。
  2. 請求項1記載のオーディオミキシング装置を備えたことを特徴とする電子機器。
  3. 加算器が、複数のディジタルオーディオ信号からそれぞれ変換された複数のPDM信号を加算するステップと、
    DA変換器が、上記加算器から出力されるディジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号にDA変換して出力するステップとを含むオーディオミキシング方法であって、
    上記加算器の前段に設けられた同期化回路が、複数のディジタルオーディオ信号をそれぞれ、所定の同一の同期化タイミングクロックを用いて互いに同期化して上記加算器に出力するステップを含み、
    上記同期化して上記加算器に出力するステップは、
    3つのフリップフロップが、上記同期化タイミングクロックを入力するステップと、
    多数決論理回路が、上記3つのフロップフロップから出力される3個の信号のうち少なくとも2個の信号がハイレベル又はローレベルであるときに、ハイレベル又はローレベルのPDM信号を出力することにより、同期化されたPDM信号を生成するステップとを含むことを特徴とするオーディオミキシング方法。
JP2011035894A 2011-02-22 2011-02-22 オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器 Expired - Fee Related JP5644579B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035894A JP5644579B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器
US13/371,752 US9438362B2 (en) 2011-02-22 2012-02-13 Audio mixing device, method thereof, and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035894A JP5644579B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012175427A JP2012175427A (ja) 2012-09-10
JP5644579B2 true JP5644579B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=46652756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035894A Expired - Fee Related JP5644579B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9438362B2 (ja)
JP (1) JP5644579B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3273701B1 (en) * 2016-07-19 2018-07-04 Dietmar Ruwisch Audio signal processor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152699A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 三菱電機株式会社 デイジタル音声加算器
JPH0520026A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Nec Corp 並列全加算器
CA2166247A1 (en) * 1995-12-28 1997-06-29 Ravi Shankar Ananth Supervisory circuit
JP3239756B2 (ja) 1996-05-29 2001-12-17 ヤマハ株式会社 ミキシング回路、符号化装置および符復号化装置
US5729225A (en) * 1996-09-23 1998-03-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for asynchronous digital mixing
US6154161A (en) * 1998-10-07 2000-11-28 Atmel Corporation Integrated audio mixer
JP3725001B2 (ja) * 2000-03-28 2005-12-07 株式会社東芝 選択回路、d/a変換器及びa/d変換器
JP2007142996A (ja) 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp オーディオミキシング装置
DE102006026906B4 (de) * 2006-06-09 2011-02-10 Infineon Technologies Ag Schaltung und Verfahren zur Pulsweitenmodulation mittels synchronisierter, selbstoszillierender Pulsweitenmodulatoren
US8618875B2 (en) * 2011-12-20 2013-12-31 Blackberry Limited Using a new synchronization scheme for a multi-channel class-D amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
US20120213389A1 (en) 2012-08-23
US9438362B2 (en) 2016-09-06
JP2012175427A (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835012B2 (ja) D級増幅器
US6438434B1 (en) Mixing, coding and decoding devices and methods
US9699558B2 (en) Creation of sub-sample delays in digital audio
US10659074B2 (en) Delta-sigma modulator, electronic device, and method for controlling delta-sigma modulator
JP5644579B2 (ja) オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器
JP4952239B2 (ja) D級増幅器
US5729227A (en) Digital audio signal mixing circuit
JP4728943B2 (ja) オーディオ処理回路、その起動方法ならびにそれらを利用した電子機器
EP1133062A2 (en) Delta sigma d/a converter
JP2008187315A (ja) Δς変調器、その制御方法、ならびにそれら用いたデジタルオーディオ処理回路ならびに電子機器
JP5219722B2 (ja) 変調方法、変調器およびa/d変換器
JP2004222296A5 (ja)
JP5764966B2 (ja) オーディオミキシング装置及び方法並びに電子機器
JP3312538B2 (ja) 音響信号処理装置
JP3336823B2 (ja) 音響信号処理装置
JPH11266157A (ja) フィードバック回路
JPH1098799A (ja) ミキシング装置及びそれを用いたオーディオシステム
KR100434364B1 (ko) 직렬 가산기
JP2924418B2 (ja) D/a変換装置
JPH09321630A (ja) ミキシング回路、符号化装置および符復号化装置
JP2013017047A (ja) パルス幅変調器および音声信号出力装置
JP2006033448A (ja) マルチサンプリングレートσδdacシステム、及び音響機器
JP2003243990A (ja) ディジタル信号処理装置及びディジタル信号処理方法
JP2006113153A (ja) 1ビット信号のダウンサンプリング装置、ダウンサンプリング方法、マルチチャンネルオーディオ装置、及びマルチチャンネルオーディオ装置の音声再生方法
JP2003299179A (ja) ディジタルオーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5644579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees