JP5644395B2 - 光センサ装置 - Google Patents
光センサ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644395B2 JP5644395B2 JP2010252170A JP2010252170A JP5644395B2 JP 5644395 B2 JP5644395 B2 JP 5644395B2 JP 2010252170 A JP2010252170 A JP 2010252170A JP 2010252170 A JP2010252170 A JP 2010252170A JP 5644395 B2 JP5644395 B2 JP 5644395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light receiving
- light
- angle
- receiving element
- output signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
(第1実施形態)
図1は、光センサ装置の概略構成を示す回路図である。図2は、受光素子の分布を示す上面図である。図3は、図2のIII−III線に沿う断面図である。図4は、各受光素子の出力信号、及び、第1行列と第2行列を説明するための概念図である。図5及び図6は、角度算出部の信号を説明するためのタイミングチャートである。以下においては、後述する半導体基板10の形成面10aに沿い、車両の前後を貫く方向を前後方向、形成面10aに沿い、車両の左右を貫く方向を左右方向と示す。そして、受光素子20の受光面20aに平行な方向と、光の進行方向とによって形成される角度を仰角、受光面20aに垂直な垂線の周囲の角度を光の左右角と示す。
40・・・照射量検出用受光素子
70・・・開口部
100・・・光センサ
110・・・角度算出部
121a〜139i・・・スイッチ
160・・・分布形成部
161・・・フリップフロップ
162・・・切替スイッチ
163・・・仰角左右角処理部
180・・・照射量算出部
200・・・光センサ装置
Claims (9)
- 半導体基板に、光を電気信号に変換する受光素子が複数形成され、前記半導体基板における前記受光素子の形成面上に、透光性を有する透光膜が形成され、前記透光膜に、遮光性を有する遮光膜が形成され、前記遮光膜に、前記受光素子それぞれに対応して、前記受光素子の受光面に入射する光の角度を規定する開口部が形成された光センサと、
前記受光素子それぞれの出力信号に基づいて、光の仰角、及び、光の左右角を算出する角度算出部と、を有する光センサ装置であって、
対応する前記開口部によって規定される光の左右角が互いに同一であり、仰角が互いに異なる複数の前記受光素子によって、受光素子群が複数構成され、
複数の前記受光素子群それぞれの左右角が異なっており、
前記角度算出部は、各受光素子の出力信号の強度を比べることで、最も強い出力信号を出力している受光素子を特定し、特定された受光素子の受光面に入射する光の角度を特定しており、
前記角度算出部は、前記受光素子の出力信号の電圧を要素とした行列を形成することで、前記受光面に入射する光の角度に応じた、前記受光素子の出力信号の強度分布を形成する分布形成部を有し、
前記分布形成部は、前記受光面に入射する光の左右角が異なる各受光素子の出力信号を、行番号若しくは列番号が増大するにつれて、左右角が増大若しくは減少するように並べた第1行列と、前記受光面に入射する光の仰角が異なる各受光素子の出力信号を、行番号若しくは列番号が増大するにつれて、仰角が増大若しくは減少するように並べた第2行列と、を形成することを特徴とする光センサ装置。 - 前記角度算出部は、前記受光素子の出力信号の電圧値が閾値電圧よりも高い場合にHi信号を出力し、前記受光素子の出力信号の電圧値が閾値電圧よりも低い場合にLo信号を出力する比較部を有し、
前記分布形成部は、前記Hi信号が一度も入力されていない場合に「0」のフラグを立て続け、前記Hi信号が一度でも入力された場合に、フラグを「0」にするリセット信号が入力されるまで、「1」のフラグを立て続けるフリップフロップを複数有し、
前記第1行列及び前記第2行列の各要素の値は、1つの前記フリップフロップのフラグであり、
前記第1行列及び前記第2行列それぞれは、1列若しくは1行の行列であり、
前記第1行列を成す1つのフリップフロップには、前記受光面に入射する光の左右角が同一であり、前記受光面に入射する光の仰角が異なる各受光素子の出力信号が、前記比較部を介して順次入力され、
前記第2行列を成す1つのフリップフロップには、前記受光面に入射する光の仰角が同一であり、前記受光面に入射する光の左右角が異なる各受光素子の出力信号が、前記比較部を介して順次入力されることを特徴とする請求項1に記載の光センサ装置。 - 前記角度算出部は、
対応する1つの前記受光素子と前記比較部との電気的な接続を開閉制御する第1スイッチと、
対応する1つの前記フリップフロップと前記比較部との電気的な接続を開閉制御する第2スイッチと、
複数の前記第1スイッチを順次一つずつ閉状態とし、閉状態とされた前記第1スイッチに対応する前記第2スイッチを閉状態とするアドレスデコーダと、を有することを特徴とする請求項2に記載の光センサ装置。 - 複数の前記受光素子よりも受光面積が広い、照射量検出用受光素子が前記半導体基板に形成されており、
前記角度算出部は、前記照射量検出用受光素子の出力信号に基づいて、前記閾値電圧を生成する基準電圧生成部を有することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の光センサ装置。 - 前記照射量検出用受光素子の出力信号と、複数の前記受光素子の内、最も強い出力信号を出力している受光素子の受光面に入射する光の角度とに基づいて、前記半導体基板に照射される光の照射量を算出する照射量算出部を有することを特徴とする請求項4に記載の光センサ装置。
- 最も強い出力信号を出力している受光素子の出力信号と、その受光素子の受光面に入射する光の角度とに基づいて、前記半導体基板に照射される光の照射量を算出する照射量算出部を有することを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載の光センサ装置。
- 前記受光素子は、前記半導体基板の任意点から放射状に延びた複数の仮想直線それぞれの上に複数配置されて、前記受光素子が放射状に配置されており、
放射状に配置された複数の前記受光素子それぞれに対応する開口部によって規定される光の仰角が、前記任意点から離れるにしたがって小さくなる若しくは大きくなることを特徴とする請求項1〜6いずれか1項に記載の光センサ装置。 - 前記任意点から、19本の前記仮想直線が延び、
隣接する前記仮想直線が成す、前記任意点周りの角度が10°となっており、
1本の前記仮想直線には、前記任意点から離れるにしたがって、受光面に入射する光の仰角が10°ずつ小さくなる若しくは大きくなるように、9個の前記受光素子が配置されていることを特徴とする請求項7に記載の光センサ装置。 - 前記遮光膜は、前記透光膜に層状に複数形成されており、複数の前記遮光膜それぞれに形成された開口部によって、前記受光面に入射する光の角度が規定されていることを特徴とする請求項1〜8いずれか1項に記載の光センサ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010252170A JP5644395B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | 光センサ装置 |
CN201180027918.XA CN103038883B (zh) | 2010-09-10 | 2011-09-05 | 光学传感器 |
US13/637,545 US8901480B2 (en) | 2010-09-10 | 2011-09-05 | Optical sensor having a blocking film disposed over light receiving elements on a semiconductor substrate via a light transparent film for detecting an incident angle of light |
DE112011103016.9T DE112011103016B4 (de) | 2010-09-10 | 2011-09-05 | Optischer Sensor |
PCT/JP2011/004949 WO2012032753A1 (ja) | 2010-09-10 | 2011-09-05 | 光センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010252170A JP5644395B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | 光センサ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012103126A JP2012103126A (ja) | 2012-05-31 |
JP5644395B2 true JP5644395B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=46393703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010252170A Expired - Fee Related JP5644395B2 (ja) | 2010-09-10 | 2010-11-10 | 光センサ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5644395B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016161458A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 株式会社デンソー | 光センサ |
JP6631420B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2020-01-15 | 株式会社デンソー | 光センサ |
WO2022196257A1 (ja) * | 2021-03-16 | 2022-09-22 | 株式会社小糸製作所 | 受光素子、光検出装置及び測定装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6323607U (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-16 | ||
JPH0831497B2 (ja) * | 1988-09-19 | 1996-03-27 | 株式会社日立製作所 | 球状物の位置検出方法およびその装置 |
US6597287B1 (en) * | 1998-04-15 | 2003-07-22 | Steinel Gmbh & Co. Kg | Sensor device and method for operating a sensor device |
JP2006093292A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置 |
KR101633612B1 (ko) * | 2007-10-26 | 2016-06-27 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 광각 선택 광 검출기 장치 |
JP5283214B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-09-04 | 国立大学法人宮城教育大学 | 定点観測装置、及び定点観測方法 |
-
2010
- 2010-11-10 JP JP2010252170A patent/JP5644395B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012103126A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3896746B1 (en) | Single-photon avalanche diode and manufacturing method, detector array, and image sensor | |
CN110473887A (zh) | 光学传感器、光学传感系统及其制造方法 | |
US10681292B2 (en) | Image sensor, image capturing system, and production method of image sensor | |
US8901480B2 (en) | Optical sensor having a blocking film disposed over light receiving elements on a semiconductor substrate via a light transparent film for detecting an incident angle of light | |
CN105210190A (zh) | 光学检测器及其制造方法 | |
JP5644395B2 (ja) | 光センサ装置 | |
JP6207321B2 (ja) | 光センサ装置 | |
EP2560026A4 (en) | RADIATION DETECTOR MODULE | |
US9219177B2 (en) | Photo detector and integrated circuit | |
JP2016111211A (ja) | 光電変換装置および電子機器 | |
US20140268116A1 (en) | Device and method for determining a direction from a surface of one or more photodetector elements of an integrated circuit to a source providing electromagnetic waves and method for manufacturing an device | |
TWI539385B (zh) | 光動能指紋辨識模組 | |
KR20120104237A (ko) | 전기 연결부를 포함하며 광학적 기능을 갖춘 광기전성 모듈 | |
JP5971106B2 (ja) | 光センサ | |
CN103134586B (zh) | 具有透镜的光感测装置 | |
CN107924925A (zh) | 具有窄角度响应的光学传感器 | |
WO2023210660A1 (ja) | メタルグリッド透明電極を用いたフォトディテクター素子及びそれを用いたタッチレスユーザーインターフェイス装置 | |
JP6039530B2 (ja) | 光電変換装置およびこれを用いた撮像システム | |
US11650336B2 (en) | Radiation detector | |
CN206975217U (zh) | 感光元件及tof距离传感器 | |
JP5724384B2 (ja) | 光センサ | |
Xu et al. | Backside-illuminated lateral PIN photodiode for CMOS image sensor on SOS substrate | |
EP3841616A1 (en) | High information content imaging using mie photo sensors | |
JP5510217B2 (ja) | 光センサ | |
JP2012142514A (ja) | 光センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5644395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |